都響の担当者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月光仮面
7日の朝日で都響の職能制導入について、都の担当課長は「オケの『色』とか何とか、専門的なことを言われてもよく分らない。我々のように、演奏会に足を運ばない素人にもわかる指標をつくる義務が、都響にはある」と発言しています。これってどう思う?
2月光仮面:04/01/07 13:15 ID:DaZxeHWj
この担当課長は続けて「ほかのオーケストラとは違い、税金を投入されているのだから」と続けています。文化行政の担当課長としてこういう発言は適性を疑います。まして『ケージュツカ』を首長に持つ自治体なのに・・・。
3名無しの笛の踊り:04/01/07 13:18 ID:9SoZ4cJd
わからなければ勉強するのが筋だろうな
高給を取ってるんだから勉強する義務があるのは
コイツの方だろ?
4名無しの笛の踊り:04/01/07 13:28 ID:dfBT6IiM
>>3
それは言えてますね。
つーか演奏会に足を運ばないで何がわかるのかなあ〜
CDをいっぱいだしてくれるとか!?
それでレコ芸とかで評価してもらうのかな?
5名無しの笛の踊り:04/01/07 13:29 ID:6LaV4Usu
潰す為の前ふり。ジョンイルとアルカイダが最優先だし。税収考えろと。音楽より命だと。
そんなとこではないでしょうか?
6名無しの笛の踊り:04/01/07 13:35 ID:Mr5U1omw
オケの事をいろいろと知りすぎると改革出来ないから、わざと知らないふりをして
いろいろやるんだろう。
オケの運営に関れば、いやでも学ぶ事がたくさんあるはずだから。
7名無しの笛の踊り:04/01/07 16:28 ID:1O1q9h/B
自作自演の香りがするが面白い話だ、続けてくれ。
8月光仮面:04/01/07 17:28 ID:hTFVUFKE
結局この課長は、カネを「平等」に分配する事を仕事と思い込んでる「役人タニマチ」のつもりなのだろうか。
真剣に文化行政の責任者の職責を感じるなら、ポストについてからでもいろいろな公演に足を運んで、何をすべきかを学べるはずなのに・・・。
それとも市民側の関心の低さが、こういう行政の実情を許してしまうのだろうか。
9名無しの笛の踊り:04/01/07 19:00 ID:Mr5U1omw
役人なんて、そんなもんじゃないの?
書類と先例と上司の顔色を伺いながら無事に定年を迎えたい人種。
10名無しの笛の踊り:04/01/07 19:26 ID:5jJ1ARG9
>>9
憧れの職業No,1だね。
楽だしリストラはないし。
いいなぁ。
11名無しの笛の踊り:04/01/07 19:33 ID:8Nr8mL9l
「ほかのオーケストラとは違い、税金を投入されているのだから」という発言は
どこか変。ほかにも税金が投入されているオケはあるし、Nだって、結局は
受信料によって支えられている。
12名無しの笛の踊り:04/01/07 20:14 ID:i0OEXj3F
芸術一般に理解のある役人、政治家は日本にほとんどおらんしな。
国連安保理でアメリカを向こうにまわし論戦をはったフランスの
ド=ヴィルパンは最近ボードレールから松尾芭蕉にまで言及した詩論を
発表し専門家にも高く評価されたが、こんなの日本の役人はおろか
文部科学大臣にすら真似できんだろうな。
13名無しの笛の踊り:04/01/08 01:47 ID:aEFlBgh4
首相はよく仕事サボってコンサート来てるじゃん
14名無しの笛の踊り:04/01/08 01:48 ID:nsj3EfX1
重複スレ

【もはや】東京都交響楽団2【死を待つのみ】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1071982263/
15名無しの笛の踊り:04/01/08 12:57 ID:uHkRMRaY
ヨーロッパのオケは大抵国や市からの多額の補助をもらってるけどね。
16名無しの笛の踊り:04/01/08 13:25 ID:ZWuqaPUD
アメリカだってそうだよ。ただクラシックは日本の文化ではないとの考えがお役所にはあるようだね。
17名無しの笛の踊り:04/01/08 18:54 ID:Jiol8K2P
>>16
それは間違い。アメリカは公的な補助はほとんどないよ。
そのぶん、個人の寄付やら財団からの補助が多い。
ヨーロッパは劇場が自分ちの専属オケ持ってるからねぇ。

>>13
よく来てるけど、ただの道楽でしょうねー。
でなきゃ「聖域なき構造改革」なんていうはずがない。
18名無しの笛の踊り:04/01/08 20:21 ID:LIbrY6Qt
事務員の査定も厳格公平にね。


荒Mさん、接客態度・口のきき方を改善しましょう。
民間の厳しい研修を受けに出向された方が良いと思います。
19名無しの笛の踊り:04/01/08 20:39 ID:aEFlBgh4
>>17
アメリカは芸術とかへの寄付は非課税になるからね。
税金対策の意味合いも大きい。
というわけで、間接的だけど、やっぱり公的補助ではあるんだよ。
20名無しの笛の踊り:04/01/08 20:49 ID:9XaVcXRM
都響の今置かれている状況は、分裂前の日本フィルによく似ている。
小澤が首席指揮者になった以降が、こんな感じだった。
で、その数年後日本フィルがあぼーんしたが、都響も同じ道を歩むのか!?

>>18
禿藁

それから、楽団産児の今Mサン、ホールで一番音のいい席に座って、
ブラボーを連呼するのも止めましょう。
21名無しの笛の踊り:04/01/08 20:50 ID:L+04/NK4
>>18
まずは都知事殿に口の聞き方や態度を直してほしいんだが
こういうことを言うんならまずはトップが率先垂範してほしいね

民間の厳しい研修を受けに出向する都知事というのもそれはそれでいい絵だなw
22名無しの笛の踊り:04/01/08 20:58 ID:nvGlbwM2
そもそも都響を査定する都職員のほうが厳格公平に査定されているのかね?
ゴマ擂り職員の行う査定なんぞ新たなゴマ擂り団員を生むだけだよ
まずは親元がしっかりしなければいくら改革しているような振りをしてもをしても
砂上の楼閣に過ぎないからね
23名無しの笛の踊り:04/01/08 21:17 ID:tWkc0X2V
ド素人に査定されるのか?
オケマンも地に落ちたなぁ。

でも、「そんなオケやめてやる!」とも言えないんだろう。
そしたら当局の思うツボだからな。
音楽家の立場は弱いからなあ。
2417:04/01/08 21:23 ID:Jiol8K2P
>>18
詳しい説明さんくす。
オケに対しての補助ってことで、非課税特典に関しては触れなかった。
ま、日本の自治体も多少はそーゆー動きがあると思われ>非課税

話を1に戻すけど、「演奏会にこない人もわかる指標」って何?
俺その記事まだ読んでないから図りかねるんだけど。
某S県みたいな「芸術文化活動をした人口の数」で指標作ったりとかしろってこと?
25名無しの笛の踊り:04/01/09 09:07 ID:lUlPsfoG
>>24
手元の朝日新聞から抜書きしますと・・・・
===
「音楽的調和に努め、自己の演奏能力を最大限に発揮した/
 聴衆に不快感を与えないようステージ・マナーを励行した/
 楽団のステータスや知名度を高める努力を積極的にした・・・・」
各セクションの首席には
「セクション内のチームワークと調和はもとより指揮者および他セクション
 との調和に努めた」
などが求められる。数段階で評価すると言う。
===
だそうです。
なお、これらの項目は
「元都職員の都響幹部らが、(都の要求に対して)昨年末に示した」
とのこと。

しかし、これが「演奏会に足を運ばない素人にもわかる指標」なんじゃろか。

それと朝日新聞、記事中で「オケ」「オケ」と連発しているけど、
一般読者には「オーケストラ」をなんの断りもなく「オケ」と略しても
「ワカラン」のではないか?
26名無しの笛の踊り:04/01/09 14:04 ID:QTLt/f6H
都民税を払っていない川崎市の自称音楽評論家に出した招待券の
金額を都に返還するように求めたいですが、何か?
27名無しの笛の踊り:04/01/09 15:25 ID:XK+s/KF6
>>18激しく同意。
あれがいるから定期会員やめたくらいだから。
28名無しの笛の踊り:04/01/09 16:13 ID:4P3BdVL0
>>18=>>27
自演乙
29名無しの笛の踊り:04/01/09 16:29 ID:XK+s/KF6
>28
ブ〜、はずれ〜(ふぉわんふぉわんふぉわんミニョヨヨヨヨ〜ン♪
30名無しの角笛の踊り:04/01/10 11:19 ID:V2MXecNJ
 都響クラブとか、何ちゃらというのは、こういうときに機能すべきではないのかね。
 質問状送るとか。
 何やってんだろうね。今更動いても、もう時期を逸してるだろうけどね。
31名無しの笛の踊り:04/01/11 06:29 ID:0mJ4uTds
>25
なんかコンピテンシーの劣化コピーみたいな評価方法だな。
32名無しの笛の踊り:04/01/11 08:56 ID:D2913IPx
役所で1日に電話の取次ぎを10本程度するのが仕事の
役人の給料が月50万,退職金が2000万、
まずそこいらへんの首を切ろうや。
この前渋谷を歩いていたらビル
の入り口に「今年も団結して,権利を守ろう」
なんて懐かしいスローガン
掲げているところが合ったのでなんだろうと思ったら,
都の労組なわけ。
民間労組なんて、自主的に退職金返上したりしている時代にだよ。
笑わすんじゃないよ。

目に見えない税金の無駄は都響への補助金の
数千倍はあるんじゃないの?目に見えて、一般受けするような
微々たる税金をとりあげるより、まず役所の構造改革を
するべし。
33名無しの笛の踊り:04/01/11 09:23 ID:hESRk34c
役所の生産性は民間の半分だろうなぁ。実感として。
34名無しの笛の踊り:04/01/11 11:10 ID:cjRr2FV+
>>25
すげーなそれ。
最近のうちの会社の人事評価みたいだw(末期的?)

いずれにせよ、東京都にはオケをやる能力がないってことだな。
どうせやるなら、優秀な音楽監督をつれてきて、全権委譲するのがいいな。
小澤でもいいけどね。
35名無しの笛の踊り:04/01/12 23:18 ID:sAbbxU7X
都に能力がないので都響終了ケテーイ!
36名無しの笛の踊り:04/01/13 10:41 ID:veSSKP/m
東京都というよりは、現在の都知事が無責任極まりなく、
オケを存続させようという意思、義務感が全く欠如しているというところでしょう。
副知事がいろいろ動いているという話もありますが、
最終決定は知事がするのですから、やはり「文化人」を気取っているだけの、
暴言・暴挙ばかりが目立つ感の否めない都の責任者の
理解しがたい頭の中が問題というわけです。
勿論、都が税金の運用を適切に行って来ずに財政難となり、
そのシワ寄せが都響・その他の都の団体に来ていることは疑う余地もなく、
都知事のみでなく都の責任も問われます。
しかしどこにその責任の所在を追及するのかといっても‥‥。
都響に対してはまず初めに予算収縮ありきなのであり、
そのための尤もらしい理屈が並べ立てられているに過ぎないのです。
昨年の第九、N・読の評判がイマイチのところに、
都響のそれはなかなかのものでした。
都響が潰される謂れなど、本来ありません。
>>32さんの言う通りです。
37名無しの笛の踊り:04/01/13 10:47 ID:fdxz8l7X
むしろ都知事には、文化人憎しという感情があるんじゃないかな。
自分は太陽の季節だけの一発屋で、文化人とは認められてないことがこの問題に微妙に絡んでいると思う。
38名無しの笛の踊り:04/01/13 11:08 ID:JypTO9zI
石原慎太郎が文化人だと思ったことないなあ。
39名無しの笛の踊り:04/01/13 11:34 ID:rJZN144h
なるほどね。
あれだけの暴言を発しながら再選し、
少なくとも300万の都民の支持は得ているのかと正直落胆してたけど、
もちろん支持していない人もいるんだ。
40名無しの笛の踊り:04/01/13 17:29 ID:mvgfmkSa
ゴーン氏を都知事にしたら東京も日本も変わるだろうな。
41名無しの笛の踊り:04/01/13 21:38 ID:mHdgpT80
それこそ、大リストラで大屶を振りまくるのでは? しかし物凄いオケが新たに出来るかも!?
42名無しの笛の踊り:04/01/16 04:19 ID:jSm1mknl
age
43名無しの笛の踊り:04/01/16 17:28 ID:uauHwgKB
>>18>>20が良いことを言った
44名無しの笛の踊り:04/01/16 17:49 ID:GnueYVLx
>>21も良いことを言った
45名無しの笛の踊り:04/01/16 21:34 ID:uauHwgKB
>>21=>>44
ゴクロウサン
46名無しの笛の踊り:04/01/16 22:44 ID:klbItbr9
またぞろ石原の犬がうろついてるな
47名無しの笛の踊り:04/01/26 02:38 ID:xWsAGcXK
慎太郎を選ぶ都民も悪いような・・・
48名無しの笛の踊り:04/01/26 09:43 ID:04dA1O3E
まー、都響以外の事で、共感出来る部分もあるんだけど。
私は投票してませんが。
49名無しの笛の踊り:04/01/28 17:40 ID:lRvkPrKz
なら文句を言う資格なし。
50名無しの笛の踊り:04/01/28 21:49 ID:hawYEMiI
石原慎太郎は史上最強の都知事
51名無しの笛の踊り:04/01/29 23:59 ID:pmlu1wGb
是非その最強の鉈で都響の首を(ry
52名無しの笛の踊り:04/01/30 23:17 ID:q6C3eVB1
もう決まってるんだろ。
53ちょっと練習:04/02/01 19:16 ID:Kb/J//LJ
>>24

音楽的調和に努め、自己の演奏能力を最大限に発揮し、
聴衆に不快感を与えないようステージ・マナーを励行し、
楽団のステータスや知名度を高める努力を積極的にし、
セクション内のチームワークと調和はもとより指揮者および他セクション
との調和に努めれば演奏がどんなに下手でも高い評価が得られる?
54ちょっと練習:04/02/01 19:17 ID:Kb/J//LJ
>>24

音楽的調和に努め、自己の演奏能力を最大限に発揮し、
聴衆に不快感を与えないようステージ・マナーを励行し、
楽団のステータスや知名度を高める努力を積極的にし、
セクション内のチームワークと調和はもとより指揮者および他セクション
との調和に努めれば演奏がどんなに下手でも高い評価が得られる?
5524:04/02/01 20:06 ID:BW0LXh5R
なんで俺に振るのかしらんが、そうじゃないだろ。
56名無しの笛の踊り:04/02/01 22:02 ID:kQNIjkWQ
>>54
演奏が下手なら

「音楽的調和に努め、自己の演奏能力を最大限に発揮し、
聴衆に不快感を与えないようステージ・マナーを励行し、
楽団のステータスや知名度を高める努力を積極的にし、
セクション内のチームワークと調和はもとより指揮者および他セクション
との調和に努める」ことは無理っぽい。
57名無しの笛の踊り:04/02/01 22:47 ID:WfQENg5B
いや別にそんな

「音楽的調和に努め、自己の演奏能力を最大限に発揮し、
聴衆に不快感を与えないようステージ・マナーを励行し、
楽団のステータスや知名度を高める努力を積極的にし、
セクション内のチームワークと調和はもとより指揮者および他セクション
との調和に努める」

みたいに小難しいことしなくたって査定担当者の木っ端役人に
盆暮れの付け届けを忘れなければいいだけじゃんw
58名無しの笛の踊り:04/02/02 01:58 ID:nNEmkbkC
>19
>間接的には公的補助

だからぁ、そういうのを公的補助と言い出したら
資本主義国のすべての事業が公的補助でまかなわれてることになるんだから。

まあ、都狂も色々改革を図ろうとしていたときもあったらしいけど、
いろんな既得権益に阻まれたらしいよ…
後、石原の暴言云々は左翼系マスコミがあら捜しをしようとして
言い立てすぎ。「三国人発言」では石原の謝罪表明をあてこんで拳を振り上げたものの、
もともと差別的意味合いのない言葉を三国人と戦後呼ばれた
人たちが自分たちで言葉の意味を貶めたところのある言葉なので
「発言」への糾弾は尻すぼみに。
 
スレチガイだからこの辺でやめとくわ




59名無しの笛の踊り:04/02/02 03:06 ID:YFNjWmHD
なにも一ヶ月も前の書き込みに反応しなくても・・・

石原厨あちこち巡回して大変だなw
60名無しの笛の踊り:04/02/03 23:06 ID:Vf+heqlU
そういうわけで都響終了。。。
61名無しの笛の踊り:04/02/04 23:41 ID:YIM1nK8F

             完
62名無しの笛の踊り:04/02/04 23:46 ID:TlZAWl+F
わかったから、アゲんなヴォケ!
63名無しの笛の踊り:04/02/06 23:44 ID:GgQnQwrM
62=1
64名無しの笛の踊り:04/02/07 00:01 ID:3NEXsMxt
文化に理解のある政治家といったら
スターリン、毛沢東、ヒトラーのことか
・・だったら趣味が競馬、パチンコの日本の政治屋のほうが
まだマシだな
65名無しの笛の踊り:04/02/07 00:34 ID:lH71pdrK
>>64
競輪とカジノも入れてくれ
66名無しの笛の踊り:04/02/07 00:36 ID:T40PI9FN
都のカジノで使ってもらえばいい。
ラスベガスみたいでカコイイ!
67名無しの笛の踊り:04/02/07 17:20 ID:pblkKE+C
「首都交響楽団東京」に楽団名を変更するとの発表がありますた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040207-00000125-mai-soci
68名無しの笛の踊り:04/02/07 23:50 ID:1zHnJw2+
ネタかと思ったら半分まじかよ。
69名無しの笛の踊り:04/02/08 05:05 ID:IGXL8nq3
都立大のオケは「首都大学東京交響楽団」に名称変更?
東京交響楽団とまぎらわしいな。
70名無しの笛の踊り:04/02/08 23:11 ID:2fGpScJN
シュート・フィルにしる。
格闘技団体みたいでカコイイ。
71名無しの笛の踊り:04/02/10 13:14 ID:82VG5dan
都響の組合委員長を調べてみなよ。
石原が喜んで、ひっくりかえるくらいの
話題がでてくるぜ。
72名無しの笛の踊り:04/02/10 13:36 ID:/AINk6Sy
↑こらこら、大切な時期に内部で足引っ張ってどうする。
73名無しの笛の踊り:04/02/11 00:04 ID:3QeNhdId
どきどき・・・・
74名無しの笛の踊り:04/02/11 15:05 ID:JgW9eMOF
内部告発だな。おもしろい、誰か調べろよ。
75名無しの笛の踊り:04/02/11 22:23 ID:y6Yph6m2
なんで、外国の文化に税金ださなあかんの?
フランスが自国で能や相撲を補助するか?
日本も伝統芸能補助するなら分かるけど、
欧米の海外芸術植民地化政策の思う壺だ。
76名無しの笛の踊り:04/02/11 22:31 ID:BKj9e3ad
フランスもアメリカもイタリアもドイツや日本の音楽にも税金を出しますが何か?
77名無しの笛の踊り:04/02/11 22:34 ID:1TR9fP4I
75はこの種の煽りの中でも最も低級に属するから、ほっとけ。
78名無しの笛の踊り:04/02/11 22:36 ID:0SmTU5w3
>>75
小泉文夫が昔同じ事言ってた
それで自分の民俗音楽研究に金出せと続くんだが
79名無しの笛の踊り:04/02/12 00:14 ID:kK+Bjrhf
>>71
教えて多漏れ。
80名無しの笛の踊り:04/02/13 00:44 ID:/f6bSS8o
赤とか?
81名無しの笛の踊り:04/02/13 23:43 ID:bfHt5uzC
右とか?
82名無しの笛の踊り:04/02/15 23:18 ID:JM7+7xM/
州境とか?
83名無しの笛の踊り:04/02/17 22:28 ID:WCuvfMrI
ちんこで障子破るしか能のない、マバタキ雑文書きを「文化人」とはいわない。
84名無しの笛の踊り:04/02/21 00:57 ID:Fqt06CdS
age
85名無しの笛の踊り:04/02/22 02:48 ID:270Wx1C9
>>71
書き逃げでつか?
86名無しの笛の踊り:04/02/22 21:29 ID:xALgKIJ9
元組合委員長の話じゃないの?
87名無しの笛の踊り:04/02/26 23:05 ID:YC0CuIE7
どんな人?
88名無しの笛の踊り:04/02/27 03:10 ID:8J8H6/AQ
ゲロしる。
89名無しの笛の踊り:04/02/27 18:19 ID:bziXtiku
仕事が無くても給料の入る大変羨ましい職場の都響。
アタシも入りたい!
90名無しの笛の踊り:04/02/28 03:59 ID:Al0qlbmg
いまの都響が必ずしも良いとは思わないが、石原の構想している小澤オペラはもっとダメだろう。
余計な金がかかるだけだな。
91名無しの笛の踊り:04/02/28 04:06 ID:CvMLlpmL
>>90
都響>オペラの森
とする根拠は?理由に興味がある。
92名無しの笛の踊り:04/02/28 05:07 ID:3AwhZ5Qg
都響は音楽団体、オペラの森は高価なイヴェント、
このくらいわからない?
イヴェントに継続的な団体が犠牲にされるの?
93名無しの笛の踊り:04/02/28 05:19 ID:Al0qlbmg
常設じゃないオケ使って年一回公演打って、それが文化か?笑わせるぜ。
そういうこと。
94名無しの笛の踊り:04/02/28 05:50 ID:Al0qlbmg
しかし、どうして石原センセイはやることなすこと広告代理店みたいになって
来るのでしょう?
95名無しの笛の踊り:04/02/28 10:25 ID:qqEshXSe
・イヴェントの方が一回で大きな金が動く。
・ジャーナリストの関心も集まりやすい。
・オザワというブランドを石原自身のイメージアップに利用できる。
ほんとにそうだ。広告代理店の発想だね。
96名無しの笛の踊り:04/03/02 05:32 ID:8/6ipqBd
広告代理店の戦略に文化は無いからな。
ハリウッドの大作映画のように空虚な代物を文化と呼ぶなら別だが。
97名無しの笛の踊り:04/03/04 04:05 ID:r23Vhab1
都響関係者必死だな
98名無しの笛の踊り:04/03/04 04:11 ID:lrTLZSBo
関係者でなくとも必至になるよ。
ファシストに文化が破壊されようとしているのだから。

石原がやろうとしていることがどういう結果をもたらすのかは、「題名のない音楽会」
の今昔を観ていると大体想像がつくと思う。

目先のポピュラリティに囚われているうちに、観たものの内に10年先にも消えない印
象を残すような骨太の内容は、跡形もなく消え去ってしまうというわけさ。
99名無しの笛の踊り:04/03/04 04:50 ID:A7aW+ZmC
>>98
いいんでないの?
劇薬には副作用がつきもの。都民の大多数がそれを承知で石原知事を望んだのだから
歴史とは常に前進するわけではなく、ときには後退することもあるのだと
都響が衰退していくあるいは消滅するのはさびしくはあるがこれも歴史の1コマかな
クラシック音楽やオーケストラの存在そのものが否定されたわけではなし
別にそれほど悲観することもあるまい

というか結局のところ都響の行く末に関心がある都民などほとんどいないでしょ?
少なくともこの流れを押しとどめるだけの力を糾合することなど実際には不可能
100ネコオタ@ ◆OkhT76nerU :04/03/04 05:54 ID:gLgaI1wK
>>99そうだな。石原はスタンドプレイだけがとりえの
どうしようもないやつだが、うごきだしたものを
ああだこうだいっても始まらん。それはほかの文化行政
でも同じ、いくら偉くても現場の人間がなにをいっても
どうにもならない。
それよりそういうものに将来的に影響力をもてる
システム、音楽ビジネスを管理できる人材をどうつくるかが重要。
従来のこういった政策にたいする批判は正しいんだが、
批判してる人間がビジネスズレしてるため抽象的だったり
現実的でない共産党みたいな主張になる。だからCAMIや
ビジネスシステムを熟知している権利ブローカーがうわずみを
もっていってしまう。「芸術を理解して」という実効性のない叫び
は結局、やつらの願うところ。彼等より鑑賞者や演奏家本位の
システムを模索すべき。だから都響の問題なんてもう
考える問題じゃない。役所やブローカーはその先の利権に
取り組んでるんだから、この時点で
都響、必要、不必要をいくら語っても単なる時間のロス。

101名無しの笛の踊り:04/03/04 12:21 ID:2s3Fs1qY
まぁ、どうせ長生きしても、せいぜいあと40年だからな。俺は。
30年近く都響を聴かないで生きてきて、それから10年聴き続けた。
これから先30年聴かなくても生きていけるか。
102名無しの笛の踊り:04/03/07 04:17 ID:Kqfms2TG
age
103名無しの笛の踊り:04/03/07 04:29 ID:q8v8Z+Qt
一日遅れですが・・・
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20040306/mng_____tokuho__000.shtml
都の要請に揺れる都響 全員退職し有期雇用に転換 
>東京都交響楽団(都響)の運営をめぐり、経営母体の都が楽団員に
「全員退職し、有期雇用契約に切り替える」よう迫っている。能力主義により演奏レベルを上げる狙いというが、楽団員らは猛反発だ。
一方で、都は来年、小沢征爾氏を音楽監督に招いてのオペラを企画している。ここでも都響は事実上、蚊帳の外に置かれている。都と都響の「不協和音」とは−。

104小松:04/03/07 09:25 ID:omdyXnyf
現 代 音 楽 に 不 協 和 音 は つ き も の
105名無しの笛の踊り:04/03/07 16:47 ID:6RR4fHHw
そんなことよりちょっと聞いてくれよ。
このあいだ、東京文化会館行ったんです。文化会館。
そしたらなんか、人だかりができてるんです。
で、よく見たら、小澤征爾の東京オペラの森開幕、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、小澤征爾ごときで、普段来ない文化会館来てんじゃねーよ、ボケが。
小澤征爾だよ、小澤征爾。
なんか、やっぱ世界のオザワだよなあ!とか言ってるし。一人オザワヲタか?。おめでてーな。
よーしパパ、奮発してS席取っちゃうぞ、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、「ボクの音楽武者修行」と「同じ年に生まれて」セットでやるから黙れと。
東京文化会館ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
コンサートの開演前に、あの薄暗いロビーでいつヲタが叫びだしてもおかしくない、
狂うか狂わされるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ミーハーヲタは、すっこんでろ。
で、やっと黙ったと思ったら、ほかの奴が、石原慎太郎はやるねえ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、個人的な好き嫌いだけで物事決める都知事なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、石原慎太郎、だ。
お前は本当に石原に投票したのかと問いたい。問い詰めたい。ちゃんと都内に住民票持ってるか
小一時間問い詰めたい。お前、あほちゃうんかと。
文化会館通の俺から言わせてもらえば今、通の間での最新流行はやっぱり、
ジェイムズ・デプリースト、これだね。
デプリースト指揮の都響のチケットください。これが通の頼み方。
デプリーストってのは知名度低い。それなのに都響次期首席指揮者。これは穴。
しかしこれをひいきにすると、クラ板で叩かれるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら、ド素人は、松本でサイトウキネンでも聴いてなさいってこった。
106名無しの笛の踊り:04/03/07 17:53 ID:omdyXnyf
時間かかったんだと思うけど、全然おもしろくない。
107名無しの笛の踊り:04/03/07 19:02 ID:6RR4fHHw
>>106
いえいえ。N速+からのコピペですから。
108名無しの笛の踊り:04/03/08 19:52 ID:2N4ExL+8
>>107
使古されてカビ生えたネタを面白がってコピペする馬鹿w
109名無しの笛の踊り:04/03/10 04:16 ID:dVxtN7rm
>>71
情報キボンヌ。
110名無しの笛の踊り:04/03/11 02:58 ID:3pm0txX3
71はゲロしる。
111名無しの笛の踊り:04/03/12 00:20 ID:7NvxB0+V
>>71
カツ丼食うか?
112名無しの笛の踊り:04/03/13 00:28 ID:taWmq+Xd
71氏の降臨キボンヌ。
113名無しの笛の踊り:04/03/14 00:38 ID:HYkOAbS5
出て鯉矢
114名無しの笛の踊り:04/03/14 00:43 ID:DU8RgTtD
★★★★ 指 名 手 配 ちょうせん 前田ゆきをちゃん ★★★★ 

見たか!【野中旭もびっくりの大バカ野郎!!】
チクリ、チクリやってるんじゃーねーよ! 前田勇喜男。
おまえは居酒屋の出入り禁止者だ。 うざいんだよ、前田ゆき男。

       ⊆ニ(二(ニニ⊇   ⊆ニ(二(ニニ⊇
        ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       / ____/_________________ヽ
      ,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||::::::⌒ ⌒ヽ ̄||| ̄ ̄ ̄ ̄   ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ ||:::ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) |::  ( 。。))< 前田勇喜男の嫁はんは朝鮮人だぞ。キショイよ
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ || ノ  3  ノ  \________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄>>1 ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,虎門原爆病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
http://www.erotown.com/gazou/bbs8/img/img20030413141101.jpg
http://comicm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040111224250.jpg
115名無しの笛の踊り:04/03/15 00:43 ID:fUFf2Yxi
age
116名無しの笛の踊り:04/03/15 02:39 ID:avj1Hf+p
117名無しの笛の踊り:04/03/17 05:13 ID:XmwBN+PF
>>71 ★?
118名無しの笛の踊り:04/03/20 00:26 ID:0M5OMzA+
age
119名無しの笛の踊り:04/03/22 07:45 ID:t7OKTVKY
あげ   
120名無しの笛の踊り:04/03/27 01:22 ID:Y/DCrlC5
age
121重複スレ 誘導:04/03/27 01:28 ID:ythmtDoZ
【もはや】東京都交響楽団2【死を待つのみ】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1071982263/
122名無しの笛の踊り:04/03/31 07:48 ID:gXuQIBed
趣旨が違うだろ。
123名無しの笛の踊り:04/04/01 08:15 ID:dyOncDBT
今村 ぶらぼー のハナシでつか。
124名無しの笛の踊り:04/04/01 14:21 ID:vb+NONIl
都響団員が立てたスレはここですか?
125名無しの笛の踊り:04/04/01 14:44 ID:wxhIVHmD
そりゃエンカナスレだろ?
126名無しの笛の踊り:04/04/06 23:29 ID:se/D/NLv
都響の関係者かモナー
127名無しの笛の踊り:04/04/09 02:00 ID:YkhwPwYR
エンカナちゃん、よかったね、ほとぼり醒めてさ。
128名無しの笛の踊り:04/04/09 17:05 ID:fhEvOUj1
セコバイ Topへの就任、おめでとうございます!!
129名無しの笛の踊り:04/04/10 01:46 ID:G151Elws
もう一人のトップは?
130名無しの笛の踊り:04/04/10 01:48 ID:8Mzxq+Lf
前主席のYさんとHさんが名誉主席として残るようです。
131名無しの笛の踊り:04/04/10 05:08 ID:8Mzxq+Lf
↑すみません。客員主席のまちがえでした。
132名無しの笛の踊り:04/04/15 07:46 ID:HUiPVePF
ここはエンカナスレでつか?
133名無しの笛の踊り:04/04/16 23:21 ID:Jfr+3IOO
age
134名無しの笛の踊り:04/04/20 15:38 ID:EoDF/wG5
もうエソカナスレでいいよ。
135名無しの笛の踊り:04/04/23 01:12 ID:MavqdLGq
エンカナスレ立ちますた。
136名無しの笛の踊り:04/04/29 23:33 ID:gbzs/3CV
age
137重複スレにつき誘導:04/04/29 23:55 ID:EvBt2vGC
【デプリースト】東京都交響楽団 3【存続?】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1082775447/
138名無しの笛の踊り:04/04/30 04:24 ID:1Q/E85EZ
エソカナスレ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1082522654/l50

>>137
スレの話題が違う。
139重複スレにつき誘導:04/04/30 05:33 ID:590xlBvK
話題は違わない。
140名無しの笛の踊り:04/05/06 23:13 ID:ueSzoGBv
age
141名無しの笛の踊り:04/05/20 08:15 ID:wAvWzt8F
age
142名無しの笛の踊り:04/05/23 02:58 ID:Rvctm0SK
担当者はその後も変わりなし?
143名無しの笛の踊り:04/05/24 09:44 ID:1+sFJWt/
担当者はその後、なんの知恵も工夫もなし?
144名無しの笛の踊り:04/05/26 02:00 ID:8PMY6f7r
95のあたりで広告代理店の手法を馬鹿にしているような書き込みがあるが、逆だろう。
時代が変化しているのに日本のオケは全く変化をしようとしないけど、
変わるつもりなら広告代理店の手法に学ばないと、時代に取り残されるばかりだろう。
145名無しの笛の踊り:04/05/29 18:25 ID:kzINXM2O
age
146名無しの笛の踊り:04/06/04 06:00 ID:zLDTrJkl
オケ内オーディションで
下手くそはクビにされるからみんな信じられないくらいに練習してるって言うのは本当? 
147名無しの笛の踊り:04/06/04 14:07 ID:78r8rKOm
「下手」という言葉の定義は難しいけど、今さらウィーンフィルやベルリンフィルには
追いつけないんだしねぇ…。
148名無しの笛の踊り:04/06/05 00:42 ID:iOaXy9qB
↑ 知性あふれる書き込みでつね。
149名無しの笛の踊り:04/06/05 23:08 ID:eBANe4Jz
148さんもなかなか。
150名無しの笛の踊り:04/06/06 00:06 ID:R88HhLTZ
都響はN響よりうまいと思うが。もちろん下手なのもたくさんいるが
指揮者によって全然ちがうからオケのカラーはないんだろうな そこは落ちる。でも当たるときは凄まじい
151名無しの笛の踊り:04/06/09 23:40 ID:wTQMe6/x
age
152名無しの笛の踊り:04/06/13 18:10 ID:3FKHdPnZ
AGE
153名無しの笛の踊り:04/06/13 23:08 ID:KW25x8bR
管のTpは、確かに上手かもしれないですね?
154名無しの笛の踊り:04/06/19 01:54 ID:CAZRbdTS
つぶすなら女ばっかのどうでもいいオケが一杯あるだろに。
155名無しの笛の踊り:04/06/19 02:09 ID:U5nAjxyc
東京も女ばっかのどうでもいいオケになりつつありますが何か?
156名無しの笛の踊り:04/06/25 01:29 ID:uR0Ks/iI
age
157名無しの笛の踊り:04/06/26 06:23 ID:uKQRN46e
女でも美人なら問題茄子。
158名無しの笛の踊り:04/06/26 23:03 ID:E+GPSDeM
美人桶・・・ハァハァ
159名無しの笛の踊り:04/06/26 23:04 ID:MT6rlH1Z
ベルティーニのマラ6ってどう?
160名無しの笛の踊り:04/06/29 07:16 ID:7QmPZiMj
月光仮面は誰でしょう?
161名無しの笛の踊り:04/07/02 00:24 ID:2gQTqJ0u
age
162名無しの笛の踊り:04/07/05 00:20 ID:tLBcnC35
5月7日だっけかのシンポジウム、全然詳細が公表されないな。
163名無しの笛の踊り:04/07/05 22:19 ID:O7Qx7IgL
164名無しの笛の踊り:04/07/05 23:30 ID:tLBcnC35
おぉ!ありがとうございます。(_ _)>>163
165名無しの笛の踊り:04/07/06 01:52 ID:DzUDxHRH
163の音楽人通信読んでみたけど、
文化人アピールなど、これでは弱い。
やるならやるでちゃんともっとネームバリューのある
音楽家とか芸術家を巻き込んでやらないと。
しかも掲載されたアピールも「会場での発言」も噴飯もの。

このままじゃ石原知事の言い分のほうに理がある。
税金に寄りかかって自浄努力をしてこなかったツケだよ。


東京にはもっとほかにもオケがあって、
166名無しの笛の踊り:04/07/06 02:48 ID:DzUDxHRH
あれ。途中で送信しちゃったわ。

都響つぶしてほかのオケに替わりやらせればいいじゃんという
役人どもに対抗できん、と言う旨のことを言いたかったんです。
167名無しの笛の踊り:04/07/06 06:07 ID:V9dL9rXd
げらげら>>163
168167:04/07/06 06:08 ID:V9dL9rXd
ごめん、腹の皮がよじれて、間違えちゃった。(_ _)
>>165にです。(_ _)
169名無しの笛の踊り:04/07/13 05:06 ID:xD2gw30W
age
170名無しの笛の踊り:04/07/21 15:11 ID:xq9wh6eX
都響の記事が、『日経新聞』に出ていた。

石原「都響をつぶすつもりは毛頭ない。オペラの森とは関係ない」だそうです。

オペラの森で小澤に金出すくらいならベルティーニをもっといい待遇で雇えない
のかよ。石原も小澤を評価するなんてタダのミーハーだな
171名無しの笛の踊り:04/07/21 22:14 ID:mQfWKUML
165みたいな奴がいるかぎり、石原都政は盤石です!
だって口だけで行動してる人に文句を言うだけの輩が政治家にとってどれだけ有りがたい存在か(ry
172名無しの笛の踊り:04/07/24 01:47 ID:SQn2tRN2
age
173名無しの笛の踊り:04/07/30 23:58 ID:mZ5/dTzG
あげ
174名無しの笛の踊り:04/08/03 23:07 ID:sQMojCK1
この担当者はまだいるわけ?
175名無しの笛の踊り:04/08/03 23:40 ID:CAnOAlTm
尻尾巻いて逃げた。
176名無しの笛の踊り:04/08/04 23:30 ID:rr9cS9ru
age
177名無しの笛の踊り:04/08/08 11:13 ID:4+JtOK+3
あげ
178名無しの笛の踊り:04/08/13 12:59 ID:Qdl4Bwf6
age
179名無しの笛の踊り:04/08/13 14:03 ID:xQ4bYxr/
     へ
    ∠ゲソ>   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |.⌒.|  < プププープ 都響スレもタテルニダ!
    (:: ゚∀゚)  \__________
    リ|;|;|;|;|し

日本最大規模の現代音楽専門掲示板 ゲソヲソ板
http://jbbs.shitaraba.com/music/4832/gesowoso.html
180名無しの笛の踊り:04/08/17 01:26 ID:MEi6DZbt
age
181名無しの笛の踊り:04/08/23 21:02 ID:yRxAFISz
あげ
182名無しの笛の踊り:04/08/27 00:20 ID:MjACQyZu
age
183名無しの笛の踊り:04/09/04 21:19 ID:POqLkku8
184名無しの笛の踊り:04/09/06 21:21 ID:mBLLgc0N
age
185名無しの笛の踊り:04/09/08 03:33 ID:f4wFl8h6
終了。。。 
186名無しの笛の踊り:04/09/15 00:20:16 ID:3qt9sQ1v
ネタもなさそうだし。
187名無しの笛の踊り:04/09/15 10:41:05 ID:lSyyMgKy
とんむ
188名無しの踊りの笛:04/09/24 09:45:04 ID:+Jn9Kx+S
東京のヒマ、高給取役人の進める壮大なプロジェクトです!
「性交渉に、年齢制限?! 東京都が条例に追加検討」
--------------------------------------------
 子どもたちの妊娠中絶や性感染症が社会問題になる中、東京都が性交渉をしても許される年齢の「目安」を
条例に盛り込むことを検討していることがわかった。
都は22日、指揮者らでつくる「青少年の性行動について考える委員会」を初めて開き、
年内に意見の提出を受けて最終的に判断する。
都によると、こうした目安を自治体が示した例はないという。
 年齢の目安を示す案は、性についての知識が十分でない時期の性交渉は危険が多いことから
避けるよう訴えることが目的。
都青少年健全育成条例に盛り込むことを検討しているが、罰則規定は設けないという。
 都幹部は「性は大人たちが避けてきた問題だが、明確に意見を伝えるべき時期だ。
目的は規制ではなく、性の大切さや危険性を知らない子どもがダメージを受けないようにすること」と話す。
 22日の会合では「性交渉は中学卒業までは絶対にしてはいけない」という意見や
「まず子どもと向き合い、家庭で話をすることが大切」との意見が出た。(朝日新聞09/23 15:16)
189名無しの笛の踊り:04/09/27 09:28:48 ID:zEJgOLXo
ここが都響の本スレなのかよ...
ストとかしないのか? 
190名無しの笛の踊り:04/09/27 09:54:48 ID:rfhCe/cR
【常任指揮者】東京都交響楽団 4【デプリースト】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1091970043/
191名無しの笛の踊り:04/09/28 23:50:07 ID:Hr/9v989
>>1はその後の状況報告をしないとな。
192名無しの笛の踊り:04/10/01 18:51:49 ID:zjDV5/Tu
それは義務だよ、義務。
193名無しの笛の踊り:04/10/02 23:04:04 ID:UUEM+biP
立て逃げだし。
194名無しの笛の踊り:04/10/04 23:45:33 ID:aDN4SDk/
立て逃げは格好悪いぽ
195名無しの笛の踊り:04/10/06 04:20:04 ID:FEyL4des
晒す?
196名無しの笛の踊り:04/10/15 06:03:02 ID:0yglE8Is
ずぶずぶの関係 
197名無しの笛の踊り:04/10/16 19:54:01 ID:5U17Ckzz
ズブズブですか
198名無しの笛の踊り:04/10/25 22:35:54 ID:Kca+CbV/
結局石原都知事の政策ってのは、都響を潰すようなものではなかったんでしょう?
それを重箱の隅をつつくようにケチを付けたヴォケどもがいたってだけで。
一体何が問題だっての?
199名無しの笛の踊り:04/10/25 23:27:58 ID:Z1432CFZ
死にスレageんなw
200名無しの笛の踊り:04/10/27 23:34:38 ID:rNKnQqUh
200ゲト!
201名無しの笛の踊り:04/10/28 21:48:27 ID:zdqHNeC/
I都知事は都響を潰さない。
でも潰すことと組織改変は別。
いいとこのボンボン出身で高級外車を乗り回す連中に
税金はまわさん!ちゅうだけのこと。
202名無しの笛の踊り:04/10/28 21:56:51 ID:TJ3Mrxmm
高級外車を乗り回す土建屋にはガンガン税金を回してますが何か?
203名無しの笛の踊り:04/10/28 23:08:20 ID:IM1FVeSG
土建屋に回しているんだから楽隊にも回せってことで、寄生虫の仲間入り〜!
204名無しの笛の踊り:04/11/10 06:32:57 ID:+frkNFjW
 
205名無しの笛の踊り:04/11/11 09:15:52 ID:hpFRqwMk
 
206名無しの笛の踊り:04/11/24 13:43:56 ID:ezuNCH3U
test
207名無しの笛の踊り:04/11/26 17:45:37 ID:Js+G5EVj
規模縮小は嘆かわしい
が 
208名無しの笛の踊り:04/11/27 03:07:11 ID:hVqL3wua
同意!
209名無しの笛の踊り:04/12/05 23:54:55 ID:wy3JmIJO
age
210名無しの笛の踊り:04/12/26 01:46:29 ID:7aNl6cK/
デプリーストの調子が良くないとの情報がありますが
どなたか詳細をご存知でしょうか?
211名無しの笛の踊り:04/12/26 04:22:30 ID:VFFw+tmb
石原の本音は「都凶を潰せ」だよ。
212名無しの笛の踊り:05/01/01 21:25:32 ID:j6QOfsSE
>>25
自己業績評価制度の導入か。
事務役人と同じ方法で「評価」するのか。
まあ、まず経費削減ありきという発想だから
団員が何を言っても始まらない。役所の「傘下」
にある以上免れない。

担当課長も上からの指示で動くだけだからね。

都立福祉施設・病院等すべて民営化する時代だから、
芸術も例外としない。「聖域なき行政改革」どこか
と一緒だ。

しかし、国も都も同じなのは役人の天下り等の「既
得権」には手をつけない。小泉・石原も上級役人を
敵に回すことはしない。弱いところから手をつける。

ある意味「温室育ち」の演奏家には厳しい時代かも
しれないが、今までとは環境が変わる不安の中で音
に対するプライドをどう表現していくか。
「温室犬響」を志向するのか、それとも開き直って
独自の道を切り開くのか。都響の皆さんへこたれな
いで、石原を見返してくれ。石原がコネズミと共に
墓穴を掘る日は近い。
213名無しの笛の踊り:05/01/02 00:09:12 ID:A69IcQgn
>石原がコネズミと共に墓穴を掘る日は近い。

コネズミ見たいな低級ポピュリストと石原さんを同列に語るなよ
彼は信念の人だ
すでに底が割れて国民の支持を失っているコネズミなんぞと違って
石原さんは相変わらず都民に対する高支持を保ち続けている
国民からの総理待望論も多い
都響に対するそれも含め石原都政の施策は都民が支持しているのだ
ということを忘れてはいけない
214名無しの笛の踊り:05/01/02 06:34:05 ID:VPxdxVQj
>>212
>>まあ、まず経費削減ありきという発想だから

普通の人の発想では
「収入ー必要経費=貯金に回すお金」だからお金が貯まらない。

お金持ちの発想では
「収入ー貯金に回すお金=必要経費」だから、こまめにコンセントを抜いたり
水をペットボトルに入れて日なたに置いて、常温になってからガスで湧かしたりというような、
必要経費の中でも本当に払わなければいけないお金と、知恵と工夫で節約出来る部分があるのを見極める。

石原が本当にダメなのかどうかを自明の理としているようだけど、
都響や在日クラシック音楽団体が真にやるべきことをやっているのか、まだ自分たちでやれる余地があるのか、議論が全然無い。

俺には「都響が演奏の質を落とさずに、今とは違う方法でお金を稼ぐ方法」を考えているが、
都響は一向に聞こうとしない。
もちろん俺のアイディアがデンパではない保証はどこにも無いが、アプローチの段階でシカトしている都響はそうとうな特権階級意識の持ち主だろう。

俺は世界を敵に回したって言うね。

潰れろ。
215名無しの笛の踊り:05/01/02 17:15:18 ID:VPxdxVQj
ふんにゃぁ。
上げても半日と持たずにここまで下がるか!
釣られる奴もいないし、燃料投下も焼け石に水か。
恐るべし、人気のない都響!
216名無しの笛の踊り:05/01/03 14:44:15 ID:zX3bp7Yx
演奏会も少ないしね。
217名無しの笛の踊り:05/01/03 20:12:34 ID:ogPAfGnQ
つーか214が電波ゆんゆん過ぎて釣られようがない
釣り糸たくさん垂れるのはいいがどれも餌ついてないぞみたいな
218名無しの笛の踊り:05/01/21 01:04:21 ID:uc9rPL30
がんばれ
219名無しの笛の踊り:05/01/29 01:49:14 ID:3SXYN4UG
がんばれ!!
220名無しの笛の踊り:05/01/29 01:59:12 ID:f37WSYWr
よき聴衆を育てていれば、育てばそんなこという担当者もいないはず。
日本はまだまだだね。
221名無しの笛の踊り:05/01/29 23:23:52 ID:P58y2M3B
↑禿同
222名無しの笛の踊り:05/02/16 02:48:38 ID:ExHY2cI+
ぬるぽ
223名無しの笛の踊り
age