1 :
名無しの笛の踊り :
03/12/31 12:18 ID:4NqHnCBV 2004年ニューイヤーコンサートを語り合いましょう。 ・ウィーンフィルも ・NHKニューイヤーオペラも ・ウィーンから来日のワルツ集も ・地元の新春コンサートも まとめて何でも語り明かし、盛り上がりましょう。
2 :
名無しの笛の踊り :03/12/31 12:22 ID:32yLwdzM
3 :
名無しの笛の踊り :03/12/31 14:04 ID:OVid1UdC
ムーティはここ最近の中ではベスト典雅を全面に出してほしい 変体(自称原典)&鈍重ワルツはごめん ボスコやクラ臼がいいが一番近いのはムー帝だろう 悪くはないがメータは音楽のフォルムがちと崩れる
4 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 11:14 ID:oGBn8lAS
ウィーン・フィル ニューイヤー・コンサート2004
1月1日(木) BS2 BS-hi/19:00 - 21:45 (生中継)
1月1日(木) FM/19:15 - 21:45 (生中継)
1月1日(木) 教育/20:00 - 21:45 (第2部、生中継)
1月3日(土) 総合/10:05 - 11:54 (第2部、録画)
第47回NHKニューイヤー・オペラコンサート
1月3日(土) 教育 FM/19:00 - 21:00 (生中継)
いずれも曲目はこのあたり
ttp://www3.nhk.or.jp/hensei/genre/genre_0402.html
5 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 11:18 ID:TuuaiqmA
今年は誰が振るんですか? あと、NHKだから若村麻由美タソは出ますか?
>>5 WPhはムーティ、NHKはチョン・ミュンフン
って、リンク先くらい見ろよ
来年は誰が振るんでつか?
今年はバクタソ、ちゃんと来てくれるのでしょうか?
9 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 18:56 ID:oGBn8lAS
石坂工事じゃなかったの?
11 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 19:14 ID:vcN4dfkQ
ばくって誰?
12 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 19:18 ID:oGBn8lAS
ムーティ・・・・ 個人的な好みかもしれんが、ニューイヤーコンサートには2度と出てきてほしくなかったよ・・・。
14 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 19:31 ID:bor8kanV
ニウイヤーのチケットって幾らするの?
15 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 19:36 ID:TAGmUldu
ムーティって眼鏡かけると男っぷりが上がる・・・
はよみたいよ 教育放送してくれぇ
なんかまったりした演奏だね。おいらもチケットいくらか知りたい。 三千円ぐらいならいく気がするが、あんなモンにそれ以上払いたくないなあ。 テレビで充分。
18 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 19:56 ID:oGBn8lAS
ムーティ、思ったよりいいなあ。ポルカがきりっとしてて。 でもワルツもきりっとしてるのはいかがなものかと。
>>14 >ニウイヤーのチケットって幾らするの?
オザワとかいう香具師が振った年には、45万円で買ったあふぉがいたらしい。
>>11 >ばくって誰?
同じ年のニューイヤーコンサートすれで大暴れした伝説の不良2ちゃんねら。
今テレビつけますた。 えーーー?? 石坂浩二?
21 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 20:11 ID:QHDWsrgb
石坂浩二の妄言にはげ藁 「若気の至りで(ウィンナ)ワルツをバカにしていた」(おおわら さらに 「カラヤンの演奏で良さに目覚めた」(腹イテー
夏木マリ...絹の靴下...
ちなみにORF(
>>12 )はホーネックのインタビューでつ。
23 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 20:12 ID:CTLrbdTO
てか、へーチャンと呼んでくれ。
24 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 20:17 ID:TAGmUldu
森田美由紀さま、相変わらず色っぽい!
25 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 20:21 ID:cWzfuriB
今年はちと曲目がマニアックすぎないかい?
26 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 20:24 ID:JtRbB2S7
学生用に安いチケットもあるって聞いたな。
27 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 20:24 ID:QHDWsrgb
今年に限らずここ数年はマイナーな聞いたことない曲 がおおい
28 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 20:26 ID:C9OCficJ
日本人の人、でてんの?
29 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 20:30 ID:BrK+jI5B
30 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 20:30 ID:21f41rUr
今3chつけたら武田鉄也がでてるよ(ry
名曲キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
これなら、去年の、Ozawaのほうが、良かった。 といってみるテスト
毎回ながらバレエの映像ってうざくない?
>>14 >ニウイヤーのチケットって幾らするの?
今年は10万円しないよ。
小澤の時は45万円どころか70万円払った日本人団体客がいる。
バレエの映像付きの部分って、あらかじめ録音録画してあるの?
ムーティの演奏(・∀・)イイ!!ね
37 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 20:41 ID:5Pn4z5P4
演奏中の音を流して、一緒に踊ってるらしいよ。
何で>12のリンク先のほうが、NHKFMより音が後なわけ??
39 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 20:50 ID:Et9cmJEe
このムーティのは、EMIがCD出すの?
DG
42 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 20:51 ID:ib8Udzmq
ウニヴェルサル
Yes CCCD"Muty" will be available。
今年の、new year って小林よしのりが指揮だったんだ。
ムーティって何歳だっけ?
1941年生まれ
ウィーンフィルって軽い曲やる時は こういうスパルタンな指揮者と愛称イイよね。
48 :
14 :04/01/01 20:57 ID:bor8kanV
>>19 >>34 レスサンクス
NHK板で小耳に挟んだところによるとニューイヤーを聴きに行くツアーあるそうで
250万するらしいでつ。もうアホかと。
49 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:00 ID:5Pn4z5P4
アホかもしれないけど、ニューイヤーにそれだけ金をつぎ込めるのは 正直うらやましい ( ´・ω・`)
50 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:02 ID:5Pn4z5P4
ニューイヤーのCDって、年々リリースされるのが早くなってるから、もしかして 来週のアタマにはタワーとかの店頭に並ぶんじゃないかな?
>>48 それはネタだよ。
チケットが10万、飛行機代が30万円(エコノミー)、ホテル代が4つ★の
正月料金で3泊24万円、飛行機をビジネスにしたところで
どう逆立ちしても100万円いかないよ。
52 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:04 ID:iBOrVxNz
ムーティはなんでいつまでも歳をとらないんだろう。 今年64歳になるとはとても思えん。
>>50 そんなには早くないけど、15日くらいには出ていることでしょう。
多分、CD店への配送は金曜着と思われ。 漏れは16日入荷とみた。
55 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:12 ID:p41UeQ3n
>>53 そんなに早くないぞ21日以降のはずだ。DVDも出るー。
あれウィーフィルに女子が居るぞ。
56 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:13 ID:lqiyyrje
>>55 チェロだよね?
いつから女人禁制がとかれたの?
女が入るようじゃVPOもおしまいだね。
58 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:16 ID:QzU47GkR
下手のほうに土建屋風のおっさんと奥さんがいる。 目立つ!
59 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:17 ID:p41UeQ3n
コンマスのライナー・キュッヘルは健在だー。
60 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:17 ID:lqiyyrje
着物姿のだろ? 日本人の恥さらし(以下ry
61 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:17 ID:p41UeQ3n
羽織が目立つ。
62 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:19 ID:UE+M0sef
VPOのプレイヤー,だれもムーティの棒を見ていない。。。 確かにあの棒を見ては、演奏できないが ...
63 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:19 ID:RgJedouS
ウィンナホルン、ほしい。。。
襟の空きが広くて下品だ
65 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:21 ID:RgJedouS
朝鮮の人たちがニューイヤーコンサート行くなら、やはり ちまちょごりなのかな?
チョンがニューイヤー聴くかなぁ?
67 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:25 ID:lqiyyrje
な、なんなんだ 美しく青き〜の冒頭が、、、
68 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:25 ID:p41UeQ3n
そうかムーティも眼鏡が必要になったか。
70 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:26 ID:xpffgHWm
あんまり賢そうな挨拶じゃないな。
ショック!!! ムーティって英語ヘタじゃん!!! オレよりはしゃべれるケド(w
72 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:27 ID:RVwEylyr
ムーティが演説しとる
スピーチ長いな
74 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:27 ID:B8Pt1lUq
ていうか、しゃべり過ぎで放送時間内に収まらない悪寒。
75 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:27 ID:t2FnC+GN
76 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:28 ID:p41UeQ3n
そんなに昔なの山九。
何いってたのかなあ?
女はVPOじゃなくて国立歌劇場団員だと思ってたが
80 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:31 ID:p41UeQ3n
81 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:32 ID:lqiyyrje
>>67 まさか毎年の「お約束」を知らぬとでも…?
83 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:34 ID:p41UeQ3n
>>79 VPO=国立歌劇場管弦楽団、オペラをやるときと管弦楽曲を
やるときは名称が違うだけ中身は同じ、ちなみに彼らは国家公務員。
84 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:34 ID:FRT5BBBp
世界にはいろんな衝突が起きているが、 シュトラウス音楽には、人種などに関係なく 全ての人が同じ気持ちを抱く。 これを演奏するときが一番幸せに感じる。 ・・・だそうです。
85 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:35 ID:UE+M0sef
こないだ入団したはずの日本人団員、どうしたんだろう!??
86 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:36 ID:lqiyyrje
>>82 ん???
ここ数年、ニューイヤーコンサートは見てなかったからなぁ。
ちょろりと冒頭のさわりだけでムーティーの演説に入ったので、拍子抜けしたのだが
それが最近の「お約束」なの?
87 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:36 ID:RVwEylyr
世界的なオケレベルダウンの昨今唯一孤軍奮闘してた ウィーンフィルもついにメス団員か 終わったな
いや、アンコールで「美しき青木…」のイントロが始まると 客は喜んだ振りをして(?)拍手をすることになってるでしょ。 演歌とかの乗りやね(w
>>83 >VPO=国立歌劇場管弦楽団
間違っとる!
91 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:39 ID:lqiyyrje
>>88 そなの。
20年前ほど前にあった記憶がない。
92 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:39 ID:p41UeQ3n
>>87 同感ベルリン・フィル・ハーモニーの二の舞にならねば良いのだが
楽しい時間は早いなーもう小太鼓が。
93 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:39 ID:th+bhR7w
着物女がカメラ構えてたのがバッチシ・・・。
94 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:40 ID:HA5LxviJ
ムーティ、英語下手だね・・・でも、なかなかいいこと言ってた。
>>75 何年か前じゃないよ。2002年だよ。
ヴィヨラのウルスラ・プライヒンガーがVPO初の女性団員。
その前にいたハープの女は仮入団だった。
そうか、チェロも女を採用したのか。
96 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:40 ID:UE+M0sef
行進曲の入りが,とてもスムーズだと思ったら, ムーティが棒を振っていなかった ...(^^;;
97 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:40 ID:lqiyyrje
>>89 よくわかりました。ありがと。
ついでに
キタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━( )━( )━(゜ )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!!!!
ラデッキー
98 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:42 ID:UE+M0sef
da capo でギクシャク。。。 ムーティが棒を振っていたからか ...(~_~;)
99 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:42 ID:RgJedouS
100 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:43 ID:EieVRqCd
く〜またテープがたりんかった
101 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:43 ID:RgJedouS
100000000000000000
102 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:43 ID:RgJedouS
やられた・・・
103 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:44 ID:gnhDmY1q
この放送の録画するのを忘れていた(/_;) 再放送はないのかな?
104 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:44 ID:xpffgHWm
やはり時間切れか・・・
105 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:44 ID:bor8kanV
このあと彼らは乱交パーティーに繰り出しまつ。by アイ・ワイズ・シャット
106 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:44 ID:RgJedouS
__,,,,,, ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,, ,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \ ( ,' i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7 `''| |:::::::::::::::::::::} ``ー''" ! '、:::::::::::::::::::i '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ \_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ ``" \>
107 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:44 ID:A2TktrwB
映像で見ると美しく豪華なホールですね 実際とは違って ライトの当て過ぎとも思えますが何か仕掛けがあるんでしょうか
話がややこしくなるから言いたくなかったんだけど VPOは国立歌劇場管弦楽団の選抜メンバーみたいなもんだよね。 それにしても歌劇場管でなくVPOが女性を正式に採用したというのは初耳だったよ。
終わったね 新年らしく明るく爽快で良かったんじゃないか?
110 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:45 ID:EieVRqCd
去年から120分じゃ収まらなくなってきたな。。。。
111 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:46 ID:EieVRqCd
チェリストかわいかったね。更衣室にカメラ仕掛けてるメンバーとかいそう。
113 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:46 ID:fmA1OyDc
こいつらの語りはホントいい加減だな 視聴者をなめとる
115 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:47 ID:3ETmOks2
遺死挫禍ウザイ
116 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:48 ID:UE+M0sef
何だあの棒 ... 笑いを越え,腹が立つのを越えて,泣きたくなってきた。 「マゼール以降」しか知らない方々はともかく,ボスコフスキー以前からの ファンには,まったくシャレになっていない内容だった。
117 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:48 ID:Cs+M1uct
ゲストうざ!アナいいわ
118 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:48 ID:ryd0AWoj
ほー、来年は、ゲルギエフですか。
さぁて、これからDGの技術者達が忙しくなる時間だな。 ご愁傷様〜!
120 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:48 ID:xpffgHWm
くれめんす・くらうすを出せ。
122 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:49 ID:M0f8brwd
ゲルギエフ・・・
123 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:49 ID:t2FnC+GN
>>95 2002年?あ、そうだったんだっけ?
3年位前に夕刊でウィーンフィルに女性がどうのこうのってのが
載ってて、へぇーって思った記憶があったものだから。うる覚えスマソ
実況板タノシカッタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
124 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:50 ID:gnhDmY1q
この放送は録画なの?
125 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:50 ID:ryd0AWoj
>>108 ハープのレスケスが第一号。1997年。
127 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:50 ID:t2FnC+GN
来年ゲルギエフなんだ。粗暴なヨハン・シュトラウス・・・・
128 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:51 ID:EieVRqCd
土曜の朝に再放送あり、そっちで撮り直そう。
今年はヴィーンに行かなくてよかった っと。
こんな糞ニューイヤー毎年やるくらいならワルベルクか大町に振らせる方が よい。
131 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:51 ID:p41UeQ3n
132 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:52 ID:Cs+M1uct
ゲルギエフのシュトラウス((((゚Д゚)))ガクガクブルブル
来年はマゼールとどこかで聞いたけど違うのかな
うん、自分もマゼールと聞いたけど、代わったの?
135 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:52 ID:Cs+M1uct
唸るのかな
>>123 うーん、確か1996年に国会で問題になり、結局はVPOの意志を尊重して
女の入団はNGになったんだ、その時は。
>>123 が言ってるのはプライヒンガーが
仮入団になる直前の報道じゃないかな?
137 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:52 ID:HDAeMnOY
来年はマゼール。ゲルギエフは日本公演。
日本人奏者いた?
139 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:53 ID:lqiyyrje
今ひとつ感銘を受けなかったのは 自分の齢のせい?指揮者のせい?オケのせい?
BGMとしては最高。真正面向いて聞くには辛いよな。
ゲルギエフか。 そういえばコンスタンチン・イワーノフもワルツ集出してたなぁ。 しかもLP2枚。ゲルギエフもワルツは結構いけるんじゃないか?
143 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:54 ID:ryd0AWoj
ウィーン・フィルのサイトから抜粋。 1997年始めには、女性にも機会均等にすることが決定され、 それと同時に長年ウィーン国立歌劇場管弦楽団のメンバー であったハープ奏者のアンナ・レルケシュをウィーン・フィル ハーモニー協会の最初の女性メンバーとしました。
144 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:55 ID:Cs+M1uct
そういえばチャイコの花のワルツはよかったかも
この勢いだとゲルギエフまで出てきそう
と思ってたら本当に…
>>137 日本だけ?
147 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:58 ID:uyJtWHgD
いい勝負だな。
148 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:58 ID:oG73PQr7
日本(アジア)人はマジで出入り禁止にして欲しい ひがみかも知れないけどテレビで見てて客席に 袴や着物の日本人が映ると興が削がれる しかもカメラやハンディカム撮ってるとこや フライング拍手してるとこを映されてるし それに年々増えてるし
149 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:59 ID:ryd0AWoj
ゲルギエフの話は、FMの解説やってた奥田佳道という人の話です。 あくまでウワサと言っていたけどね。
150 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:59 ID:tNPQWGds
というかなんで 2流の作品ばっか演奏するんだ? 50年代のボスコフスキ時代のプログラムでやればいいのに
152 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 22:00 ID:ryd0AWoj
たしかに知らない曲が多かったよね。
154 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 22:02 ID:ryd0AWoj
>>153 天下のNHKで言うからには多少といえども根拠はあるだろう。
>>150 忘れられたシュトラウスワルツの再評価もニューイヤーCの主題の一つだからね。
毎年何曲かは始めて取り上げる曲が入ってるよね。
てか、漏れ的にはマイナー曲だけでも良いけどね。
「ドナウ」でさえいらない。
毎年ながら途中で挿入される映像(個人的には要らないけど)と 演奏がちゃんとシンクロしてるのには感心する
毎年有名曲ばかりじゃ飽きるだろうけど 名曲の比率をもう少し多くしてもいいと思う。 でもムーティは90年代はもっと選曲がマニアックだったような気がする。
>>155 そう?ホントにシャンペンワルツなんかで
満足できる?
昔の大家がやってない曲の方がマシでしょ。 まともに挑んだって勝ち目ないんだから。
160 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 22:10 ID:ryd0AWoj
小澤はウィーン・フィルにベートーヴェンを意識しながら ニューイヤーやってた気がするけど、ムーティは イタリアオペラのような選曲でしたね。
161 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 22:10 ID:xAJQZLVq
DVDレコで録画したけど正直、今年は 曲がおもろくなかった。いまいち。うーん、団員の技術がいいだけに 勿体無いなぁ・・・・・・・とくにTbはうまかった・・・・・ ところで、弦にアジア人がいたよね?あの人ってどこの国の人だろう・・・・
162 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 22:11 ID:km4t5btZ
今年の聴いてアーノンクールが偉大さが解った。
流石にカラヤン、クライバーの時は名曲のてんこもりだったよな
165 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 22:13 ID:t2FnC+GN
とりあえず漏れは皇帝円舞曲とピチカート・ポルカとドナウが聴ければ文句言わない。
ロジェベンもウィンナ・ワルツ録音しているよ。
168 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 22:16 ID:t2FnC+GN
来年はアンドレ・竜でおながいします。。。
>>161 奥田は日系人て逝ってたけど
ムーティそんなに悪かったかな…?
つーか俺ウィンナワルツとかって演奏の良し悪し判らんわ。
171 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 22:20 ID:mvLYYtlG
クライバーの1989年今DVDで見ています。 もう復活しないのかなあ?
172 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 22:21 ID:ryd0AWoj
173 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 22:22 ID:bBJ8Q1nb
全裸オーケストラ今DVDで見ています。 こちらのほうがよっぽど感動的です。
174 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 22:22 ID:RR5pFKGF
鈴木慶江って上手いか?
>>169-
>>170 日系の方でしたか。どうもです。
Jun Keller Wilfried Hedenborg この2人日系
177 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 22:29 ID:iMtBzTgA
変な楽器の名前 @タランテラでホルンの側で吹いていた楽器はウインナーホルンと言うのですか A革靴のかかとを叩いていたクロタル?のような打楽器は何ですか できたら写真が出ているURLおせーて。
178 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 22:30 ID:ryA4UqWv
ムーティ面白いね 3拍子の強調や、音の鋭さが気持ちいい
180 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 22:35 ID:8Gz3aRA5
>>71 >>94 ムーティは母国語(イタリア語)以外苦手
英語もあの程度だがドイツ語に至ってはてんで喋れない
それなのにヴァグナーに手を出す無謀さ
イタオペ以外パッとしないのも納得
オザワもそうだがこれはオペラ指揮者にとってはかなりのマイナス
カラヤンの爪の垢煎じたい
やっぱ、ムーティは、ムーディな音楽に限るよね。
>>177 1.見てないからわかりません
2.「拍車」でつ
ニューイヤーコンサートが面白くない理由。 有名曲をやらない。 バレエの挿入が良くない。 客席が成金日本人が多い。
ロジャー ムーアーらしき人物が客席にいなかったか? 2度はアップになっていたぞ。
シュレーダー首相しか判らなかった ショボーン
俺もオヤッと思ったよ。
187 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 22:42 ID:6VdP+36W
小泉もニューイヤーいきゃいいんだよ。
>>187 dayone instead of Yasukuni
189 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 22:45 ID:Et9cmJEe
オペラじゃないから小泉には興味がない。
190 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 22:50 ID:ryd0AWoj
イラク関連で欧米関係がギクシャクしてるので、 007ジェームズ・ボンドの登場ということですか。
親戚の相手しながらちょこちょこ聴いたけど、 去年の演奏のほうが好みだったかな。 もちろん、今年の演奏は爽やかで良かったけど。
192 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 23:13 ID:bor8kanV
>>184 やはりロジャー・ムーアだったか。
ラデツキー行進曲の時の手拍子で裏拍にならないように注意してる様子が
見てとれた。
歴代ニュー・イヤー・コンサート 1941 クラウス(1) 1942 クラウス(2) 1943 クラウス(3) 1944 クラウス(4) 1945 中止 1946 クリップス(1) 1947 クリップス(2) 1948 クラウス(5) 1949 クラウス(6) 1950 クラウス(7)
1951 クラウス(8) 1952 クラウス(9) 1953 クラウス(10) 1954 クラウス(11) 1955 ボスコフスキー(1) 1956 ボスコフスキー(2) 1957 ボスコフスキー(3) 1958 ボスコフスキー(4) 1959 ボスコフスキー(5) 1960 ボスコフスキー(6)
1961 ボスコフスキー(7) 1962 ボスコフスキー(8) 1963 ボスコフスキー(9) 1964 ボスコフスキー(10) 1965 ボスコフスキー(11) 1966 ボスコフスキー(12) 1967 ボスコフスキー(13) 1968 ボスコフスキー(14) 1969 ボスコフスキー(15) 1970 ボスコフスキー(16)
1971 ボスコフスキー(17) 1972 ボスコフスキー(18) 1973 ボスコフスキー(19) 1974 ボスコフスキー(20) 1975 ボスコフスキー(21) 1976 ボスコフスキー(22) 1977 ボスコフスキー(23) 1978 ボスコフスキー(24) 1979 ボスコフスキー(25) 1980 マゼール(1)
>>168 いや、ホント、ベルリンのジルベスター、ウイーンのニューイヤー、
高い金払ってあれなら断然アンドレ・竜の方がいいよね。
1981 マゼール(2) 1982 マゼール(3) 1983 マゼール(4) 1984 マゼール(5) 1985 マゼール(6) 1986 マゼール(7) 1987 カラヤン(1) 1988 アバド(1) 1989 クライバー(1) 1990 メータ(1)
1991 アバド(2) 1992 クライバー(2) 1993 ムーティ(1) 1994 マゼール(8) 1995 メータ(2) 1996 マゼール(9) 1997 ムーティ(2) 1998 メータ(3) 1999 マゼール(10) 2000 ムーティ(3) 2001 アーノンクール(1) 2002 小澤征爾(1) 2003 アーノンクール(2) 2004 ムーティ(4) 2005 ?
200 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 23:32 ID:fyKme5hf
こら日本人、写真撮るな!
201 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 23:33 ID:lR+SKPg+
鞭のスピーチ何かと思ったけど結局VPOやシュトラウス〈オーストリア) に対するヨイショだったのね。
202 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 23:48 ID:ryd0AWoj
小澤に先を越されて、ムーティの闘志に火がついたかな。 俺としては、スカラ座のムーティでいいと思うんだが。
205 :
宇野珍ポーコー :04/01/01 23:53 ID:mBHm9zHP
∧_∧ ( ;´皿`) <2005年の指揮者は僕に決まっているといえよう。ハァハァ 人 Y / シコシコ ( ヽつ゜ムクムク (_ω_)
206 :
名無しの笛の踊り :04/01/02 00:01 ID:sngnmlDl
ポーコー珍、全世界のクラヲタに自分のオナニー指揮を見せる気デッヵ?W
207 :
名無しの笛の踊り :04/01/02 00:01 ID:hiSWdjIa
ウィーンのポストって、指揮者としては、いわば上がりのポストでしょ。 つまり最高峰のポスト。 オペラ指揮者としてのキャリアならムーティの方が圧倒的に小澤より上。 やはり、コロンビア アーティスト社の内部事情なんだろうか。
208 :
名無しの笛の踊り :04/01/02 00:08 ID:6Jv8+rYl
今年のウィーンフィル良かったよー。 1部はつまんなかったけど、 2部は絶妙の選曲やったと思うけどなー。 実況に居たから楽しかったのかな。
209 :
名無しの笛の踊り :04/01/02 00:08 ID:31ZVtAj5
今年は熱が入っていた。さすがに4度目だから調理法も増えた 過去10年では最高だろう しかしムーティで満足はできないな 相変わらず単調なところ多い ・・・でもボス以来では一番だな・・・
>>207 う〜ん、「ウィーンのポストって、指揮者としては、いわば上がりのポスト」って
認識が間違ってると思うが…
213 :
名無しの笛の踊り :04/01/02 00:17 ID:wbYCX1R5
この10年間、見ていない。 今日、他局のCMの合間見たが、ムーティさん カッコイイね。
>>211 抽選にあたれば定価で買えるよ。
リンク先よく読めよ。
あたれば、だけどね。
215 :
宇野珍ポーコー :04/01/02 00:22 ID:rTaiPUxr
ぼくはニューイヤーコンサートではクラウス以外は採らないといえよう。 そこで、ウィンナーワルツ/ポルカの理想の演奏を研究してきた成果が 来年のニューイヤーコンサートに表れてくるといえよう。
>>212 ウィーンのポストといっても、小澤の場合は国立歌劇場の音楽監督でしょ?
ならば、スカラとそれほど変わらないし、
どっちがいいかは、個人の好み(というのも変だが)の問題では?
まして、過去そのポストに就いた指揮者をみればわかるように、
上がりなんてことはない。
>>214 読まなくても自分でチケットを手配してニューイヤーに行ったことある
人なら知ってるから。1月2日必着で申し込み書郵送するわけだけど、
日本に住んでて抽選に当たるなんて思うない方がいいんじゃないの。
漏れもチケット、ホテル、航空券をそれぞれ単品で調達して行ったこと
あるけど、うまくやれば驚くほど安く行けるよ。
チケットは高いけど諦めて素直に10万円出せば手に入る(VPO定期なら
同じ席で1万円出せば聴ける)
正月のウィーンまで行って2万円の席、2階最後列とかステージ奥で
聴きたくはないからな。
218 :
名無しの笛の踊り :04/01/02 00:38 ID:wbYCX1R5
>小澤の場合は国立歌劇場の音楽監督でしょ? 初心者です。オペラもダメな人が音楽監督なんて 滑稽・・ 一体何をするんですか。小澤先生は。
>>217 ステージ奥でTVに写ることを期待する、という手も(ry
>>218 何をするかとか初心者とかは、彼個人の資質の話。
僕も期待はしてないし…
あ、クライバーを引っ張り出すとか言ってたことがあるので、それには期待(w
まぁ、「国立歌劇場の音楽監督」というポストをどう認識するかとは別ですよね。
221 :
名無しの笛の踊り :04/01/02 00:51 ID:x27fOXLF
全然クラシック解らん人間です。 今回始めてまともに最後まで見ましたけど結構楽しめました。 割と(?)ガチガチに堅苦しい感じじゃないんですね、驚きです!
もともとは戦時中ウィーン市民のために催されていた娯楽みたいな物だからね。 顔を赤らめている団員多数だったけど、 そんな物じゃないのかね、飲んで騒いで今年もヨロシク、と
223 :
名無しの笛の踊り :04/01/02 01:31 ID:gKn5h6k1
>一体何をするんですか。小澤先生は。 だ、か、らー、ウイーンも財政が大ピンチなんだ。 そこで、劇場側からすれば、アメリカに次ぐ経済大国日本からの、 観光客という安定顧客を確保できる。その上、小沢のバックには 三井グループの最大企業「トヨタ」も付いている。 日本の楽壇の大御所、吉田秀和も三井とは深い関係。 余談だが、小沢の国立就任後の記念すべきVPO定期の演目は、 吉田がこき下ろした、サンサーンスの「オルガン付」。 今後の予定も、「新世界から」とかばかり。 ファンは踊らされないほうが良い。
224 :
名無しの笛の踊り :04/01/02 01:36 ID:iyouK/rj
えっVPOがオルガン付なんかやったの?
225 :
名無しの笛の踊り :04/01/02 01:40 ID:hiSWdjIa
小澤の「新世界」ってけっこういいんじゃない。 ただ、客寄せパンダなのは見え見えだよね。 本人も承知してるだろうけど。
「青き〜」の時、 親が携帯鳴らしたんで切れそうになった。 いきなり着メロチェックなんかやるんじゃねー
>>87 には同意。
ジャンルは異なるが、「男子禁制を破るなんてとんでもない。女の私が言うのだから間違いない」
と言ったあの人のような人はもうおらんのか。
228 :
名無しの笛の踊り :04/01/02 01:53 ID:31ZVtAj5
まさかだがアーノンクールやオザワ、メータのほうが マシだったとか言う素敵な感性の持主はいねえよなぁ? と煽ってみる
BPOはカラヤンの肝入りで女人禁制を解除して成功 したんじゃなかったの?
230 :
名無しの笛の踊り :04/01/02 02:09 ID:hiSWdjIa
清水直子 2001年2月より、ベルリン・フィル首席ヴィオラ奏者としても活躍中。
今フェニーチェのニューイヤー見てるけど、こっちの方がずっと上品(除マゼール)。 ウイーンのはなんか成り金っぽいね。
232 :
名無しの笛の踊り :04/01/02 05:33 ID:E4VTTId0
>>199 の2005年に入ってほしい名前を挙げましょう
わたくしはガーディナーです
ティーレマン
234 :
名無しの笛の踊り :04/01/02 07:57 ID:2NrcubX7
ギーレン
235 :
名無しの笛の踊り :04/01/02 07:58 ID:l+5fFkAr
2005年はマゼールに決まってるらしいが
>>149 によるとゲルギエフの可能性もあるらしいが
238 :
名無しの笛の踊り :04/01/02 08:11 ID:4NQYrEiM
ゲルギエフは、新年くらい休みなさい。 脳味噌が破裂して早死にしそう。
ははは、案の定ここの連中はつまらんこと言ってますな(´∀`)
240 :
名無しの笛の踊り :04/01/02 09:53 ID:G1bQOccS
>>222 曲が短いし、シュトラウスの曲はメロディを追えるので
素人でもとっつき易いだろうね
241 :
名無しの笛の踊り :04/01/02 10:44 ID:4NQYrEiM
>>239 じゃあアナタ、面白い事を言ってください。
242 :
宇野珍ポーコー :04/01/02 11:09 ID:rTaiPUxr
来年はぼくが登場する予定といえよう。曲目はポピュラー路線で行き、レハールの 「メリー・ウィドウワルツ」、「金と銀」など普段のニューイヤーでは 採り上げあげられない名曲を演奏することも一言付け加えておきたい。
ポーコーたんは日本のジルベスターコンサートで我慢してください。 そしてカウントダウン終曲に失敗してください。 今回のコバケンもちとおわるのはやかたっが・・・ ムーティーは悪い指揮者では無いと思うけれど・・・。 レコード時代のアイーダは良かった。 でもニューイヤーコンサートは勘弁だね。 クラウスやボスコフスキーが生粋のオーストリア人かどうか知らないし、 ワルツだからといってオーストリア人が指揮したからといって 素晴らしい演奏というわけにはならないでしょうが、 生粋のオーストリア人指揮者に出てほしいところだ。
>>237 外国のコンサートどころか日本のコンサートさえ行ったことないのが
バレバレだな(藁。
ニューイヤーコンサートのチケットをダフ屋から買うと30万円は飛ぶ。
ダフ屋から調達している旅行業者も多いがな。
抽選に当たったやつだけに定価で直接販売されるのは全席の10%程度。
残りは市中のチケットエージェント(日本のぴあ,e+と同じ)
で販売されるから外国人はそこから買う。
ぴあ、e+ではエージェントの手数料は券面価格に含まれる
から主催者がフィーを払うが、ドイツ語圏、英語圏では手数料
は券面価格に含まれないので、チケット代金とは別に20〜30%
の手数料を買う側が払う。
これは法律で定められた制度で、この料率も法律で決められている、
これ常識。
もっと勉強して出直してこい、坊や。
245 :
名無しの笛の踊り :04/01/02 13:06 ID:31ZVtAj5
漏れはムー帝が一番だな・・・あのお二方には全然およばんが。 ムー帝がいいというより他がダメすぎる
92年をLDで見直しました。 ここ数年、 ライブを見る→がっかり→過去のを見直す の繰り返しだ。鬱 で、89年もそうだが、クライバーの時って どうしてバレエが入らないの?
>>246 バレエが入るのはORFのテレビだけだろ。
248 :
名無し :04/01/02 14:40 ID:IwWMnpBJ
インタビューでは、全体の演目の流れを優先したといっていたけど、どうなのだろう? 激しいときとの繊細なときとの曲調がいまいち合っていないようなきがする。 ただ日本人好みではないということなのかも??
249 :
名無しの笛の踊り :04/01/02 15:04 ID:31ZVtAj5
ドナウのホルン音を客席までひっぱった・・・ おしゃれ(・∀・)イイ!
マジで日本人がうつるだけで胃潰瘍
>>223 >>そこで、劇場側からすれば、アメリカに次ぐ経済大国日本からの、
>>観光客という安定顧客を確保できる。
にわか評論家くん、日本人観光客なんて最初から全くアテにされてないよ。
小澤就任後、逆に国立歌劇場の日本人客は激減している。
高い金出してウィーンにオペラを見にいくブランド好みのカネ持ち客は
逆に日本で年に何回も聴ける小澤には見向きもしない。
小澤を聴きにくるのはアメリカ人。
トヨタはそういうアメリカ人向けに国立歌劇場のスポンサーを引き受けて
いるので、トヨタの社名は一切出ない。
しかし、にゅういやあこんさあとがこんな風になったのは、「ビッグマネー」 が動くようになったからだろうね。ウィーンフィル周辺もあてにして いるだろうし、CDも世界中での売り上げが確実に見込める。 日本人→オーストリア人→イタリア人と指揮者を変えているのは、 チケット・CDを買う客層を考えてのことだろう。年毎にヴァラエティを つけたほうが、売り上げは増える。 誰が振ったって、そんなに変わるもんじゃないのに。ワルツなんて。
253 :
名無しの笛の踊り :04/01/02 15:58 ID:DngwX5o5
>誰が振ったって、そんなに変わるもんじゃないのに。ワルツなんて。 この1行は書かずもがなでしたね。
いやあ、変わらないでしょ。ポルカも(w ていうか、最後の1行がなかったら、レスをつけようとは 思わなかったはず。ま、いつもの癖で軽く煽っただけ。
ニューイヤーコンサートの指揮者はレコード会社の意向で決まる。 チケット収入なんて全体の収益から見るとたいしたことない。 いちばんおいしいのはレコーディング・ギャラと放映権収入。 ただしニューイヤーコンサート・ビジネスの最大のお得意さんは今や日本。 ニューイヤーコンサートCDの売り上げの70%は日本から。 なので日本ではさっぱり人気のないCD売れ残りまくりのアーノンクール よりムーティや小澤の方が都合が良い。 ムーティのニューイヤーコンサートをイタリアから聴きに来る客より 日本人の一見観光客の方が人数はるかに多いんでね。
放映権のギャラは膨大だろうね。 何ヶ国でやってるの?中国でもやってるよね、いまは。 バイロイトより多いだろうな。ま、こっちは映像ないけど。
来年は土臭いシュトラウスが聴けるようですが
「土臭い」って、ゲルギエフ?チャイコの花のワルツは入れてくるね、 多分。あと、ロシアものだと何だろう。
259 :
名無しの笛の踊り :04/01/02 16:19 ID:Ty+VyH6u
来年のゲルギエフ登場はガセだけどな
小澤は2006年。
262 :
名無しの笛の踊り :04/01/02 16:29 ID:hiSWdjIa
263 :
名無しの笛の踊り :04/01/02 16:34 ID:4NQYrEiM
251はまた、知ったかぶりを発揮して、正月から暴走してるね。 誰か検証してボコにしてくれ!
しかし、日本人は律儀に毎年毎年毎年にゅういやあこんさあとの 中継を観て・聴いてくれ、CDを買ってくれて、ウィーンの人は 東に足向けて寝られないよね。 よく飽きもせず見ていられること、感心する。毎年同じなのに。 まあ、あの時間、ほかにロクな番組がないという理由もあろうが(w 大体、ヴィーナー・ワルツなんて、日本人の感性からもっとも 遠いものでしょう。日本人の指揮者・オケがやってもさまになるわけない。 ちょうどオーストリア人が佐渡オケさをやろうとするようなもんだ(w
265 :
名無しの笛の踊り :04/01/02 16:51 ID:hiSWdjIa
>>264 だからいいんでねぇーの。
なまじ親近感のあるものだと、文句もひとつじゃすまないからね。
もっとも遠いものだから、気楽なのよ。
>263 旅行会社に勤務しております。 いまウィーンにご滞在されているお客様の サポートで交代勤務の最中ですが、失礼します。 251さんの書き込みは正しいですよ。 年末年始にウィーンへ旅行されるお客様に対する パッケージ・ツアーはお蔭様にて好調ですが、 小澤さんが着任された2002年以降、ゴールデン ウィークでさえウィーンへの旅行をご希望の お客様は対前年比大幅減が続いております。 今年も同傾向と予想され、音楽愛好者向けパッ ケージ商品の旅程からウィーンを外す同業者も 増えております。 ウィーン国立歌劇場は1709席ありますが、日本 からご旅行されるお客様の入場者数は1日平均20 人程度です。これに対して北米圏からの方々は 平均400人を超えますし、中国語圏の方々は2002 年の集計で平均70人を上回ります。 ところでウィーンフィルのサイトが日本語対応 しているのは日本の大手企業数社が賛助金を拠出 しているからです。日本におけるウィーンフィル ビジネスの中心的存在の企業です。 では。
アメリカ人って、小沢好きなん?
つまらねえスレだ(;´∀`)
269 :
名無しの笛の踊り :04/01/02 17:39 ID:ELFzdm2B
>>263 251=255=266だろ。おそらくは244も同一人物と思われる。
レスする際に共通の癖が1カ所あるし、266は1行の文字数を詰めて
偽装しているが、ある言葉の使い方で共通点が見られる。
…と、釣られてみたりして。
ま、クラ板ではよくいるタイプだし、正月の景気付けに
せいぜい気を吐いてもらおうや。
270 :
266 :04/01/02 17:45 ID:6VIVam3M
>>269 外れです。
私は251さんではありません。
>>269 素朴な疑問なんですが、251が誰かとかは別に興味ないんですが
結局266とかは嘘なんですか?
嘘だとしたらその根拠と反証が知りたいんですが…
どこかで見られるデータがあるなら教えてくださると嬉しいです。
>>263 「勝負アリ」のようだな、知ったかぶり君さ。
>>267 日本人よりアメリカ人の方がはるかに小澤を支持してるよ。
でなきゃ29年も音楽監督を張れないよ、保守的なボストンで
漏れは251でも266でもないからな。
273 :
269 :04/01/02 19:31 ID:ELFzdm2B
>>271 なぜ俺に聞く?
普通は266に対して「ソースは?」と聞くべきじゃないの?
第一、俺は266が嘘だなんて書いてないし。
通りすがりを装うんなら、もっとうまくやろうぜ。
>>273 269のレスは266に嘘だと言わんばかりのレスだったので
何かご存知なのかとお訊きした次第なんですが。
通りすがりを装うも何も、普通にクラ板を見ているだけですし
どうもこうも…
何かご存知なわけじゃないんですね?失礼しましたです。
>>274 269は単なるひがみヲタ。
ウィーンどころかサントリーホールにも行けない無職男。
276 :
名無しの笛の踊り :04/01/02 20:46 ID:31ZVtAj5
>>255 参考に
指揮者はあくまで楽団長が団員の総意を受けて決める
今年はゴタゴタした。VPOはムーティで決めていた。しかしムーティが血迷ったか辞退した
そこでヘルベスク団長が直接説得に行った。なんとか引き受けたものの、
「ムーティならもういいや」とレコード会社(EMI,フィリップス)が逃げた
SONYもクライバーとメータでお腹いっぱい。そこでDGが第2弾として引き受けて成立
したがってレコード会社やプログラム発表がかなり遅延した
来年はマゼールで内定している しかし本人は辞退している どうなるかはまだわからない
ニューイヤーなんかコンマスが振ってればいいんだよ。といっても 最近のコンマスは小者ばかりで指揮などできんかな。
278 :
名無しの笛の踊り :04/01/02 20:50 ID:hiSWdjIa
マゼールじゃ、CDもDVDも絶対売れないぞ。
>>276 ムーティはEMI所属なのにEMIが逃げたって、ソースはなに??
いえてる。適当に前で弓振ってりゃ曲になるんだからさ。 そうすりゃ観光客も減って、本来聞きたいだろうウィーン人が 気軽に聞けるコンサートになるかな? そうすりゃそのうち、ニューイヤーコンサートの当日券が 出て余裕で買える時代が来るかもね=なことはないか。
282 :
名無しの笛の踊り :04/01/02 20:57 ID:3ArzGo0o
280=281
羽織オヤジの後ろで何やらムシャクシャ食ってた日本製ババア 恥知れ
>>282 ちゃうよ。279=281だよ。
IDはちゃんと見ようね。
>>280 エロ画像URLを貼らないでくださいよ…新年早々品性下劣です
288 :
名無しの笛の踊り :04/01/02 22:10 ID:4NQYrEiM
>>279 そういうアンタもウィーン子から見れば観光客。
>>288 ま、世界中自分の国を離れたら外人で、観光客みたいなもんだからな。
>>269 +279
無知丸出しで寒いな藻前。
2ちゃんに一番多い輩。
291 :
名無しの笛の踊り :04/01/02 23:14 ID:2noo4ZjB
ビンダーかウェラーに振って欲しい。
>>290 だって俺、ウィーンに全く興味ないんだもん。
だから何にも知らないもん。
知らないのにあちこちのスレに顔出して 殴られたら「興味ないんだもん」は いつものパターンだな。
294 :
名無しの笛の踊り :04/01/02 23:22 ID:2CKkPLeK
明後日はNHKですね
295 :
名無しの笛の踊り :04/01/02 23:35 ID:31ZVtAj5
>>278 ムーティとEMIの専属契約はかなり前に切れている(事実)
それからはフィリップスとかソニー、古巣EMIなど自由に渡り歩いている(Phも契約切れ)
EMIはムーティで一通りの録音したからもう手放したのでは? ニューイヤーもすでに2年分あれば十分だと・・・しかもクライバーに次いで売れたしね・・・
DGはマゼール、アバド、アーノンクールが不発な上にカラヤンが発売枚数をかぎったから
ムーティに手が伸びたのだろう(これは予想でつ)
マゼールは1999年が最後と本人が言ってたみたいたが、また出てくるのかよ! 来年はゲルギエフがいい。
297 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 00:19 ID:57PKVg4v
だいたいは漏れも
>>295 のように聞いてますた
ただなぜDGなのかはわからん。確かに去年のアーノンクールが不発でDGがかなり焦ったのは知っているが。
ムーティのEMIとアバドのDGって交換した感ある罠 ただどっちもソニーがお得意様 ワラ
あとムーティが断ってヘルベスクが乗りだした話 カラヤン意識している罠
298 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 00:20 ID:Ulr/wssN
ゲルギエフはフィリップスと契約してて、ウィーンともCD出してる。 話題性は超十分だし、商売的には一番ありえるね。
299 :
宇野珍ポーコー :04/01/03 00:22 ID:FpITBlDm
∧_∧ ( ;´皿`) <さてそろそろ、ニューイヤーインサートだといえよう。諏訪内タンハァハァ 人 Y / シコシコ ( ヽつ゜ムクムク (_ω_)
300 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 00:22 ID:CtzsAkIO
300!
301 :
宇野珍ポーコー :04/01/03 00:23 ID:FpITBlDm
∧_∧ ( ;´皿`) <それっ!四連発だ。どうだ300だ。恐れ入ったかといえよう。諏訪内タンハァハァ 人 Y / ピュッピュッピュッピュッ ( ヽつ゜〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ (_ω_)
302 :
宇野珍ポーコー :04/01/03 00:26 ID:FpITBlDm
∧_∧ ( ;´皿`) <しまった。先に300をゲットされてしまったといえよう。諏訪内タンハァハァ 人 Y / シコシコ ( ヽ゜シュホン (_ω_)
303 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 00:42 ID:kGCOWH9o
ジルヴェスター・プレはどうなんでしょうか?
304 :
:04/01/03 03:23 ID:UY0WRIgU
ヨーロッパでは6日に発売。
>>305 ソースキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
でもまたかよ。マゼールとムーティはもういいって感じ。
ニューイヤーの人選はやけに保守的だね。
もういい加減ラトルとかゲルギエフに振らせてもいいと思うけど。
頼んでも振りたがらないかな。
307 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 04:02 ID:btZCu5jL
>>305 >ニューイヤーコンサートの指揮は4回目。(共同)
4回目って、何を数えたんだか・・・。
さすが狂導。
1991 アバド(2) 1992 クライバー(2) 1993 ムーティ(1) 1994 マゼール(8) 1995 メータ(2) 1996 マゼール(9) 1997 ムーティ(2) 1998 メータ(3) 1999 マゼール(10) 2000 ムーティ(3) 2001 アーノンクール(1) 2002 小澤征爾(1) 2003 アーノンクール(2) 2004 ムーティ(4) 2005 マゼール(11) 2006 ?
309 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 08:11 ID:EzFynq2H
CDの売れ行きとか話題性とか考えたらゲルギエフしかいないでしょうね。 今、新譜がきちんと出てるの、ゲルギエフだけじゃない? アメリカ人にそんなに受けてるんなら、小澤の再登板もいいじゃないか。 ラトルが出るなら、その前にプレヴィン。 デュトワってダメ?「ラ・ヴァルス」「優雅で感傷的な円舞曲」をやる。
310 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 08:45 ID:wn4xVvyD
>>309 デュトワはWPhから全く評価されてない
一度も振ったことないはず
311 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 08:58 ID:1OF5dEaD
>>309 漏れも、ニューイヤーでラ・ヴァルスをやってくれる人いないかな、
と考えていた。汁ベスターの影響か。
去年はあのアーノンクールでさえブラームスをやったんだから、
今年はどんな一捻りがあるかなと期待していたんだが、
何にもなし。不評だったのかな。
ラトルならラ・ヴァルス絶対やりそうだけど思ったけど今はBPOだから無理だね。 レハールがとりあげられたことがないのも意外。 記念の年にやってくれるかなと思ったけど。
313 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 09:56 ID:EzFynq2H
ニューイヤーコンサートって、シュトラウス(と、その周辺)しかやっちゃダメなの? 同じシュトラウスで、いきなり「サロメ」とかやったりして。 ずーっとワルツというのも毎年じゃ飽きるけど、ま、行事だから……。
314 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 09:56 ID:57PKVg4v
ラトルとゲルギの前にプレヴィンきぼん 小澤ならムーティでよい(なんかムーだとだらけないじゃん) 穏健路線プレヴィンで一度は聞きたい
317 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 11:18 ID:SRAQ8FNZ
再放送をみて気づいたこと。 画面左柱前の白い婦人はムー低マンセーイタリア人親衛隊 (どうせムーがイタリアからつれてきてカメラポジを意識して座らせたんだろ) 本家ウィーンフィルのコンマス&メンバーは、シュトラウスのスコアなんて広げている 指揮棒振りまくりのバカのことなどほとんど見ていない。 才能に見放された指揮者を雇っているのならもっと売れるはずのWPOやスカラ座のもの売れん。 わざわざ舞台横にアフォ日本人を置いたのは販促用なのか? (ならばヴァカなレコード会社と観光客マンセーな劇場側が置いたんだろう) 国辱だ、アフォな東洋サルを映すのはやめれ。 世界中の白人が黄色モンキーに笑ってる。 ニューイヤー見てこれほど不愉快になったのは初めてだ。
318 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 11:27 ID:l7SYpYiz
317 >国辱だ、アフォな東洋サルを映すのはやめれ。 >世界中の白人が黄色モンキーに笑ってる。 ああ、もうハゲドウ。 そこの日本のおばちゃん。しっかり拍手すんだよ。 民謡の合いの手じゃないんだからさ、拍手がねばってどうするの。 コネつけてお芸術の席ついたのはいいけど、身の程を知っただろ。え?
さっきから(再放送で)白い着物のババァが何度も フライング拍手してやがる
320 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 11:39 ID:cYHuK5Yd
ゲルギエフ、ラトル、チョン・ミュンフンはやめてほしい。 といって、サヴァリッシュとかなってもねぇ。 顔としては、若手ってわけにはいかないんだろうけど。 キュッヒルさんが指揮したりして。
321 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 11:42 ID:bvYtJonS
森田美由紀アナが着てる紫のスーツ、 どこのブランドか分かる方いますか?
322 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 11:53 ID:l7SYpYiz
>321 NHKの広報に聞いて。 でも何だかんだといっても、ムーティー 昨年の小澤よりなんぼか安心して聴いてられたよ。十分及第点。
323 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 12:07 ID:EzFynq2H
>>305 この記事の件、通報しておきました。
共同の記事とは言え、そのまま載せた産経も馬鹿。
324 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 12:08 ID:EzFynq2H
去年はアーノンクールじゃなかったっけ? タイムトラベラーか。
325 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 12:11 ID:EzFynq2H
しかし、日本人が一番キライなのは日本人なんだね。 脱亜入欧思想がまだ残ってるのか。 着物ババアがいても着物ジジイがいてもいいんじゃないの? よほどひどけりゃ現地係員がつまみ出すだろ。 317がもっとも悪意に満ちてるね。 新年早々なんか悪い事でもあったのか? 御年玉の金額が予想より少なくてゲームが買えなかったとか、サ。 発送が陳腐で貧困なんだよな。ガキみたいで見苦しいよ317。 その尻馬に乗った318も同罪。
>>317 心配するな。
日本人がやたら登場するのはNHKに供給される映像は日本向けに画面割りされてるから。
アメリカ向けの画面に日本人は登場しない。
日本向けの画面にアメリカ人は登場しない。
ただ、昨年に比べてやたら日本人が多いのは事実。
>>325 さっきの再放送の実況でも着物がなんたら拍手がなんたら
攻撃するヤシがウザかった。
なんかヘンなコンプレックスをお持ちのような・・・。
328 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 12:27 ID:EzFynq2H
>>326 その根拠は?
公式同一国際映像じゃないのか?
329 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 12:30 ID:ahLRvny1
ラトル頃したい
ニューイヤーに日本人がいるのを批判するのは、 自分が行けないひがみが半分以上入ってると思う。
そうか? 単に場違いなのがTVに写っていて目障りだから叩かれてる だけにすぎない。
>>328 NHKに聞いてみな。
目で確かめたかったらアメリカで見れば確認可能。
公式国際同一映像なんて存在しない。
日本人ばかり映ればアメリカからクレーム出るよ。
日本人ばかり映ってクレーム言う2ちゃんねらーは
アメリカでは物笑いのネタだがな。
333 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 12:41 ID:EzFynq2H
タキシードとか着たら、これはアメリカ人、これはオーストリア人、 これはイタリア人とか見分けられるのか?普段着ならいざ知らず。 おれはほとんど無理。というか、アメリカ人っていうけど、あそこは 白人のルツボじゃないか。 ニューヨークを歩いて聞いて見ろ。アメリカ国籍に白人なんか半分位だぞ。 実際に、街頭インタビューして恥かいた。
着物は普通に目立つ、しかも写った時に限って ビデオカメラ持ってたり、立ち上がって写真撮ってたり 指揮者の動作の終わってないうちから拍手したり 確かに普通の演奏会とは違う気楽なお祭りかも知れないが 白人に比べて常識知らずに見えるのが痛い それをコンプレックス・妬みと言われるならそうかも知れない
335 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 12:53 ID:n/FRhQPZ
数年前の話だが、ドイツで生放送見ても、やたらと着物が映っていたぞ。
336 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 12:57 ID:EzFynq2H
日本人ばかりっていうが、数人しか目立ってないじゃないか。 圧倒的に白人の世界。黒人はまるで見当たらない。 アメリカで放送するなら、人種的配慮で、黒人も数人目立つように カメラ割して入れないと不味いんじゃないの?
>>333 おいおい、現場はウィーンだよ。ニューヨークではない。
ニューイヤーの中継では着物を着た東洋人(殆どが日本人)
とアングロサクソン、ラテンを区別すればいいの。
1月1日のムジークフェラインではそれで事足りる
オリンピック中継が送出先ごとに画像や音声が全く異なる
のと理屈は同じ。
おまけに日本人団体客に売られた席や日本のVIPが座る
席は事前に判ってるから、カメリハで簡単に割り付け可能。
10台近いカメラで同時に撮って、NHKみたいに日本向け
の映像を要求する局にはNHK向けのウイッチャーを配置
すれば生中継でも簡単に出来る。
衛星生中継されていない国には編集画像を送ればいい。
おまけに国内のコンサートでもあの手の場違いオバハンにはさんざ 迷惑かけられてるわけで、頼むから外国行ってまでやらんでくれよ というのがホンネだ。カネと暇があるのは結構なことだが、だったら 分相応に杉良太郎でも見に行けばいい。
話それるけど去年のニューイヤーの「舞踏への勧誘」の途中で率先して拍手したのって まさか日本人じゃないよな。ああいうのこそ一番迷惑なんだけど。 曲が終わった後の多少のフライングは演奏会の性質上許容範囲だと思うけどね。
>>334 日本人が民族衣装を着てウィーンでコンサートに行くと何かおかしいのか。
おまえは明治の鹿鳴館たてたような西洋崇拝主義者か。
おまえこそ日本の恥だ。
>>338 オバハン曰く
「あんなムサ苦しいヲタがホールに来るからクラシック音楽は嫌われるのよ」
「中継のある日は頼むからあのボサボサのおばかさん達、サントリーホール
のPブロックに座らないで、画面が見苦しい、私たちは受信料払ってるけど
あのヲタさんたち払ってないよね」
これ実話な。
>>338 杉良太郎よりウィンナワルツが高級と前提にして議論しているのが片腹痛い。
似たようなもんだ。どちらもお下劣だけれどたのしい娯楽ですよ。
>>342 「杉良太郎よりウィンナワルツが高級と前提にして議論」するのが
クラヲタですよ。
ウィーンでは、画面に映ってた無邪気なオバハンは大歓迎されるけど、
ムジークフェラインの最安席にジーンズで座る、スニーカーで
当日券の立ち見に並ぶボサボサの日本人ヲタが徹底的に嫌われてる。
だからオバハンは画面に映してもらえるけど、ヲタは映されない。
338はウィーンの人から一番嫌われる輩な。
345 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 13:27 ID:RF689QBP
おまえら甘いぞ。 キモノ着て傍若無人に振る舞っていたのは三国人の工作員だ。
結局、あの席に座ってた着物のババァどもが勝ち組
347 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 13:37 ID:EzFynq2H
337って、バカだね。 アメリカ人と言う人種は存在しないだろ? もしかして、アングロサクソン=アメリカ人とか思い込んでるんじゃないだろうな? まあ、「欧米」向けの映像があるとして、そのフレーム内には東洋人を 入れないカメラ割りになっている、というのなら理解出来る。 が。 だとしたら、ドイツで生中継を見て、日本人が映ってた、という証言はどうなる? おれは、日本人が映って誇らしかったがね。
ハンディカムで撮ってた女も国民性が出てて良かったよね
>>347 アメリカ人という人種がいるなんて一言も言っていないが。
自分の論理を振り回すために遠吠えする2ちゃんねらーの典型だな。
>だとしたら、ドイツで生中継を見て、日本人が映ってた、という証言はどうなる?
ロングなら画面にごちゃ混ぜに映るさ。
それとNHKが別画面になったのは数年前から。
クライバーの2回目の時ウィーンにいたが、帰国後みたNHK
の映像とウィーンで見た映像は同じだった。
しかしアーノンクールが最初に指揮した時ウィーンで見た
映像と日本で見たそれとはだいぶ違ってたな。
350 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 13:59 ID:EzFynq2H
>>349 >
>>317 >心配するな。
>日本人がやたら登場するのはNHKに供給される映像は日本向けに画面割りされてるから。
>アメリカ向けの画面に日本人は登場しない。
>日本向けの画面にアメリカ人は登場しない。
>ただ、昨年に比べてやたら日本人が多いのは事実。
これを書いたのが貴君でなければそれで結構。
『自分の論理を振り回すために遠吠えする2ちゃんねらーの典型だな。』
というのは下品な発言だがな。
だいたいさ、金持ちげな日本人がテレビに映って何か問題があるわけ? 観光都市ウィーンは彼らの落とすお金で成り立っているのですよ。 小澤だって彼にジャパンマネーがついてくるから音楽監督になってるのです。 それから「新年おめでとう」なんて声を揃えていうオーケストラと 流し目やる杉良太郎、どっちも客相手の芸者、芸者という言葉が悪けりゃ芸人ですよ。 等価です。
ID:EzFynq2H & ID:+W8oeA7m 一時間以上もヘバリついてご苦労様です
353 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 14:56 ID:EzFynq2H
へばりついてないよ。 正月早々仕事してるだけ……。 なにかイコイが欲しいじゃないの。
354 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 15:00 ID:EzFynq2H
ついでに書くと、 JJSqC1ABってヤツ、新年早々バカだね。 自分の書いた事都合よく忘れるんだから。
355 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 15:04 ID:57PKVg4v
話戻りまつが記しておく 基本的にムーが指揮した場合は指揮はみない 見なくてもヤツらはできる キュッヒルはムーを異常に気に入っている(反面ラトルを嫌がっている) 今年はめずらしい曲が多かったのとムーがなかなかプロ決めなかったせいで かなりムーを見ていた。これでも見ていないというなら、クライバー以外の映像を確認すること 今回はVPOがムーに頭を下げた形。このナルシストはニンマリしているだろうな 参考だがホーネックはメストとティーレマンがお気に入り 言うこときかせられるからか?
356 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 15:09 ID:EzFynq2H
何度も書いてゴメンね。 355を読むと、ウィーンフィルってN狂と並んで嫌なオケだな。 ま、彼らなら嫌な連中でも許せるか……。
最近引き受けたがらない指揮者が多い、というのは理解できる。 大体、ウィーンフィルの演奏するヴィーナー・ワルツ、ポルカなどは、 「解釈」の余地がとても狭い。昔からの仕来りがあって、それを 自由に改変することなどは許されない。また、指揮者から見れば、 長期間頭をひねって「解釈」を考えるほどの音楽でもなかろう(w (これは私の「仕事」であり解釈です、という指揮者はいないだろう。) どう見てもヴィーナー・ワルツとは結びつかない指揮者が正月に 指揮台に立つのを見て、昔は不思議がっていたが、要するに 「そこにいるだけでいい」仕事だと考えれば得心がいく。 巨額のギャラ、自己顕示、「名声」(空しい種類の)を欲しい人が あそこに立つのね。マゼールが割によく引き受けるのは理解できる。
>>351 ニューイヤーコンサートを聴きにウィーン
に行かれたお客様が今日帰国の途につかれ
ます。ウィーンはいま3日の朝です。
ところでウィーンが日本のお客様で成り
立っているという貴兄のお話は間違いです。
日本のお客様の減少に歯止めがかからず
伊勢丹ウィーン店は撤退しました。ウィーン
から撤退する日系企業はあとを絶ちません
ウィーンはいま北米のお客様からの観光収入
で成り立っています。日本からのお客様で
ウィーンが賑わうのはお正月だけなのです。
トヨタはウィーン国立歌劇場の大スポンサー
ですが、それは日本のお客様に対してでは
なく北米圏とEU圏のお客様にアピールする
目的で実行されています。小澤さんが北米
のお客様を誘致するために呼ばれたと言わ
れるなら否定出来ませんが、日本のお客様
や日本企業の誘致目的で呼ばれたわけでは
ありません。
ウィーン国立歌劇場にはLEXUSブランド
の広告はありますがTOYOTAブランドの
広告は全くありません。トヨタはTOYO
TAの名前をウィーンで使っていないのです。
ニューヨークにはザルツブルク音楽祭向けの
常設パトロン組織がありますが、日本には
ありません。ウィーンフィルは20年前から
ほぼ毎年アメリカツアーを続けていますが、
チケット料金は日本の2分の1です。スポン
サーやパトロン、お客様の層の厚さが全く
異なるからです。ウィーンにとって日本とは
莫大な外貨稼ぎに遠征する国なのです。
>>358 彼らの落とすお金だけで成り立っているとは書いていないんですよ。
それから小澤就任にあたって日本の財界から幾らウィーンに献金されたか
あなた知ってるんですか。
知っていて隠そうとしているカキコのようにも思えますが。
なんで「ヴィーナー」と書いたのに「ワルツ」なんだろう?
楽友協会大ホールに日本企業の広告がデカデカと掲げられる日も近し 森田美由紀、最近ちょっと丸いな
362 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 16:35 ID:/ODflYqk
ニューイヤーコンサートには金がなく行けず 30日のsoの第九に行きましたです。 演奏直前にベースのネックが「折れる」ハプ ニングあり!!あんなの初めて見た!!! バリトンがおもいきり音はずすし・・・ ある意味記憶に残る演奏でした。
363 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 16:46 ID:EzFynq2H
素朴な疑問。 アメリカ人はどうして小澤が好きなの?
低俗だから
365 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 17:00 ID:5BzqZrmt
アメリカ人ってよりオバハンに人気があるんでしょ? 発言力があるのは金持ちのババぁらしいからね。
366 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 17:03 ID:EzFynq2H
>>365 ロサンゼルスの金持ちババアも、メータを「ズービー・ベイビー」とか言って
可愛がり、ロスフィルのためにドロシー・チャンドラー・パヴィリオンを
建てたけど、あの手合い?
そうそう。なんかああいうのがカワユイらしい(w
368 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 19:00 ID:yhQRmF/L
NHKニューイヤーが始まったな
369 :
:04/01/03 19:09 ID:GXzNMMvA
ドイツでZDFで見てたけど、日本人たんくさん写ってたな。 夜に3SATで録画を放送してたけど、これも同じ。 ちょっと場違いな日本人が多すぎる気がしたな。 ムーティもあのえらそうな長い演説やめてくれ。 あれこそ場違いだ。
370 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 19:10 ID:yhQRmF/L
中島康晴いいじゃん 高音が伸びるし、声が輝かしい
( ´D`)ノ< ムーティさん、以前はいかにもイタリアのスケコマシ系色男だったのに、いつのまに あんな極悪人みたいなお顔になってしまったのかしりん・・・
372 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 19:14 ID:yhQRmF/L
木下美穂子は健康過ぎる感じもあるがこれもいいじゃん。
373 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 19:15 ID:spAWAshg
NHK 木下美穂子イィ 森麻季イィ
374 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 19:16 ID:yhQRmF/L
>373 お前、まだ森が歌っていない時に書き込んだろ(ワラ
375 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 19:18 ID:yhQRmF/L
森麻季はアバズレっぽいムゼッタの雰囲気を醸し出していて最高でした
376 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 19:20 ID:yhQRmF/L
コンマスは青木さんでしたか? 我が家のテレビではよく見えなかったです(泣
ウィーンフィルの弦は、左から第一バイオリン・第二バイオリン・チェロ・ビオラの順で並んでいたのかな? 画面だけで、バイオリンとビオラの区別がつかないなあ。いい方法あります?
378 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 19:22 ID:yhQRmF/L
>377 録画して静止画面で大きさを計る
379 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 19:27 ID:yhQRmF/L
「運命の力」序曲がブラボーが一番デカいのかよーーーーー?!
380 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 19:30 ID:wn4xVvyD
>>371 その昔はスケコマシ系好色一代男
今はイタリア音楽界を牛耳るマフィアのドン
それがリッカルド・ム〜〜ティ様よ!
381 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 19:34 ID:yhQRmF/L
チョンミョンフンが見つけてきたとか言う松田ミオコはさっぱりでした
382 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 19:39 ID:yhQRmF/L
チョンミョンフンが見つけてきたとか言うシンハンは声量が足りないがまあまあだった 早口言葉はお見事
383 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 19:40 ID:Z+BH0n9d
フィ〜ガロ、フィガロ、フィガロ、フィガロ、フィ〜ガロ よかたね
384 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 19:46 ID:yhQRmF/L
ナブッコの合唱は良くも悪くも無かった
385 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 19:56 ID:yhQRmF/L
幸田浩子はよく廻るのがgood! 高音は良かった。Es最高だったっす!
386 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 19:57 ID:Z+BH0n9d
低音は音がなくなったけどね
387 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 19:59 ID:yhQRmF/L
>386 君、耳良いね。 まあ、あれだけ高音出したんだから忘れようよ(ワラ
388 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 20:00 ID:yhQRmF/L
佐野成宏エコー掛け過ぎ。 アッと言う間に声量落ちましたね(泣 抒情的な歌い方は良かったですが。
389 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 20:04 ID:yhQRmF/L
直野資の「プロヴァンスの海」は安定していますね。 良かったです。
390 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 20:11 ID:yhQRmF/L
中島彰子、エコー掛け過ぎ。 声量不足なのでしょう。残念。
391 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 20:14 ID:yhQRmF/L
佐野+中島のエコーは大き過ぎ。 もう少し絞れんのか、NHK? それにしても中島声量不足が露骨。画面上も「若くして結核で死んだ乙女」のイメージには見えんかった。
一昨年藤原でやったときよりかは、チョンのテンポがゆったりしている ような気がする=冒頭ね。
393 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 20:34 ID:yhQRmF/L
牧野正人はエコー掛け過ぎ。 スコラはまあまあいいじゃん。声量はもっとほしいけど。 佐藤しのぶのエコーは、ヒド過ぎ、牧野程度に収めろ。 テレビ視聴者を舐めんなよ。
394 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 20:36 ID:yhQRmF/L
ボンゾのホウはさらに輪を掛けてヒドいエコーでしたね
395 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 20:45 ID:yhQRmF/L
トリルが基音から下に掛かっていましたよ、佐藤しのぶ。
>>377 奏者の顔を覚える(w
ちなみに、左から、第1ヴァイオリン→チェロ→ヴィオラ→第2ヴァイオリンだったと思うよ。
ヴェヒターさんがムーティの右側で嬉しそうに引いていた。
397 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 20:50 ID:yhQRmF/L
ピンカートン歌っているテノール(名前は忘れた)のエコーも大きいね。 例えば佐野の比べても。
398 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 20:52 ID:3onqKDRZ
フルートのシュルツ先生、ムラマツの24K金製のフルートを吹いていましたね。 世界中のプロのフルート奏者に愛用されているムラマツを私も吹いています。
399 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 20:53 ID:yhQRmF/L
NHKのメイクに大きな疑問。 佐藤しのぶさんは15才どころか、実年齢(45才)以上にしか見えないのですが。 誰がメイクしました?
400 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 20:56 ID:yhQRmF/L
チョンミュンフンの指揮は良かったです。
402 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 20:57 ID:wwLmtFJk
ミュンフンにウィーンのニューイヤーも振ってもらいたい。
403 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 20:57 ID:yhQRmF/L
テノールで最高は、中島。 ソプラノでは森。
404 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 20:59 ID:Z+BH0n9d
実況おつかれっす
やっぱチョンはオペラが良いね。
406 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 21:00 ID:yhQRmF/L
405に激しく同意!
407 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 21:02 ID:fl9vtNuq
どうして中島さん、黒タキじやないの? アレじゃ完全に浮くよ。
408 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 21:04 ID:/VC3CT9w
yhQRmF/L なにこのヴァカは。w
409 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 21:05 ID:pPRf7Qgd
ニューイヤーオペラ、ソプラノ森が良かった。 佐藤たぬきには、ひっこんどいて欲しいものだ。 あのねちねちした声はなんとかならんのか。
410 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 21:06 ID:/VC3CT9w
中島康晴歌い方変えて酷くなったな。 声が小さすぎてホールじゃ全く聞こえんな。 直野は終わってる。なんだ?あの声は。www
411 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 21:07 ID:tRx0cVL2
途中から見たので森巻きさんを聴きそこねてしまーたよ。 これ再放送あります? ところで今年出演者少ないなーと眺めてたら チョンが指揮者なのね。制作費と出演料が合わなかったの?
412 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 21:07 ID:fl9vtNuq
しのぶさん、去年までと口の開け方が全然違います・・・ あの鼻の頭にしわを寄せるのは、 当てるのに苦労しているように見えて損だと思います。
414 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 21:22 ID:OXNO/jgc
2ちゃんネラーのごく一部により 幸田浩子ファンクラブが出来た模様。 ご迷惑でしょうが、浩子ちゃん、おっかけさせてもらいます。
415 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 21:40 ID:kyyBt6Yd
でも正直、幸田さんって上手いか?「椿姫」はどうしても澤畑さんと聞き 比べてしまうからかもしれないが、ちょっとイマイチだったぞ…
416 :
HOO :04/01/03 23:36 ID:DomBuTJa
■1/3NHKニューイヤーオペラ(NHKホール19:00-21:10) 東京フィルハーモニーSO(指揮:チョン・ミョンフン) TV生中継レスされてた皆さんと概ね大差ない感想です。個人的には総じて女性の若手ソロが 頑張った印象を強く持ったものの、受け止め方は色々でしょうが。。。 ▽プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」 @中島康晴(冷たい手を)…1番手で比較が出来なくやや損な順番。好演+1でした。 A木下美恵子(私の名はミミ)…健康すぎるけど良いのレスも有りますが、声の抜けもよく、 声量的にも好演+3で結構良かったです。 B森麻季(私が街を歩くと)…個人的には今日の出演者の中で一番生を聴いている(ここ半年で4回目) 歌い始めのステージ位置がやや奥目で、声量的にはやや損したかも。ムゼッタは彼女には合っていると 当方も感じた。聴きなれてるだけに辛め好演+2 ▽ヴェルディ:歌劇「オテロ」 C松田奈緒美(アヴェ・マリア)…出だしは聴きにくかったものの、思ったより好演。 ▽ヴェルディ:歌劇「ナブッコ」 D二期会・藤原合同合唱団(行け我が思いよ金色の翼に乗って)…生では結構綺麗でした。好演+2 ▽ヴェルディ:歌劇「椿姫」 E幸田浩子(そはかの人か〜花から花へ)…”花。。”のが良かったです。レスにも有るように下をもう少し 上手く使えば、高音はもっと引き立ったと感じた。生ではややキツイと感じる部分もあったものの好演+2 F中嶋彰子(さようなら過ぎ去った日よ)…確かに声量落ち有りました。不調だったか衰えかは、今春に2回聴く予定が あるので持ち越し。無難。 ▽プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」 G佐藤しのぶ(蝶々夫人)…少し痩せた感じがしたが、個人的にはもっと絞ってほしいところ。 結構話題にこと欠かないものの、声質や歌いまわしは個性(持ち味)として私的には容認できる方。 無難な出来。ファンでは無いが逆風も強いものの、頑張って欲しいとは思う。 Hラ・スコーラ(ピンカートン)…抜群の声量ではないものの、今日は無難な出来としておきます。 ▽ヴェルディ:歌劇「運命の力」他 オケ演奏。ピット総体では好演。運命の力単独は並み。12月のIPOに比べたら弦の輝きはまだまだ及ばない。 ブラボー連呼は定期の時のパターンという印象。 ▽再放送は1/22BSデジタルhi
yhQRmF/L こいつは何だね
418 :
名無しの笛の踊り :04/01/04 01:15 ID:tHZmyptx
419 :
名無しの笛の踊り :04/01/04 04:11 ID:nKEQBX8r
420 :
名無しの笛の踊り :04/01/04 04:49 ID:bfJ8HbkN
yhQRmF/L=あほアホ阿呆
422 :
名無しの笛の踊り :04/01/04 10:27 ID:zuo0sDmu
そうか? 結構まともな感想文に読めるが。
423 :
名無しの笛の踊り :04/01/04 10:29 ID:zuo0sDmu
ところで、ウィーンフィルのニューイヤーコンサート、たとえば ブーレーズなんかは問題外? ウェルザー=メストは? チョン・ミュンフンもけっこう行けるんじゃないかと。 ああ、叩かれるんだろうな。
>>359 献金があったという根拠は何?
小澤スレのCAMI厨かな?
>>423 ブーレーズ、ウェルザー=メストがニューイヤーを指揮する可能性はないとはいえない。
ミュンフンは、ウィーンフィルの定期演奏会を指揮することが先決。
定期に招かれたことの無い指揮者がいきなりニューイヤーに登場することは
慣例上ありえません。
426 :
名無しの笛の踊り :04/01/04 10:54 ID:zuo0sDmu
あれ? ミュンフンって、ウィーンフィル定期にはまだでしたっけ? 指揮したのは定期じゃない演奏会? バレンボイムってのはナシなんでしょうか。
427 :
名無しの笛の踊り :04/01/04 10:58 ID:zB0C2FiY
>>424 ノーマン・レブレヒト著「だれがクラシックをだめにしたか」(音楽之友社刊)を読め。
小澤スレのCAMI厨のように 週刊新潮の記事のようなゴシップは全て真実だと 無垢に信じきっているヤツっているんだね。 スレ違いだから、小澤ネタでの釣りはもういいよ。
429 :
237 :04/01/04 11:09 ID:PETZ7MqW
>>244 通常のコンサートは、漏れはたいていAbendkasseでしか買わない。
または、当日会場に行くと、スーへの紙なんか持たなくても、
チケットが余ってる人がうろうろしてるので、価格次第では買う。
エージェント(ヘルトナーゲルとかフェスティヴァルとか)で買う場合もあるが、限られた場合。
なので、漏れの場合は、正規のものならいざ知らず、
ダフ屋まがいのコミッション払ってまでニューイヤーのチケット買おうとは思わないね。
抽選があたったら行く。外れたら行かない。その程度。
だいたい、元の質問は
> ニウイヤーのチケットって幾らするの?
だろ?
ま、そう必死にならず、楽しくやってくれよ。
>>425 ボスコフスキーって定期振ったことあるの?
431 :
名無しの笛の踊り :04/01/04 11:13 ID:Bbe/9Ud9
>>426 ミュンフンはまだないよ。
定期は1年に10プログラムしかやらないから、10人の指揮者にしかチャンスがないからね。
ここんとこ毎年継続して出てくるのは、ムーティ、小澤、メータ、ゲルギエフ、ラトル。
432 :
宇野珍ポーコー :04/01/04 11:39 ID:ssEwOVOG
今後の期待はラトルといえよう。
433 :
名無しの笛の踊り :04/01/04 11:58 ID:mHLMK3Zk
ノリントンで聴いてみたい
>>431 > ここんとこ毎年継続して出てくるのは、ムーティ、小澤、メータ、ゲルギエフ、ラトル。
揚げ足とりではなく、ちょっと調べてみた。
今シーズンを含めて4シーズンの定期登場回数
4 ヤンソンス メータ 小澤
3 ハーノンクール ハイティンク ムーティ ラトル
2 ブーレーズ ゲルギエフ ロストロポーヴィチ
>>434 それを1990年シーズンからの14シーズン分で調べてみると
メータ、小澤、ムーティがいちばん多いよ。
小澤は1シーズンを休息年で休んだ以外は毎年招かれてたりする。w
次点がヤンソンス、ブーレーズ、ラトルかな。
ゲルギーはここ最近からだね。
437 :
名無しの笛の踊り :04/01/04 13:07 ID:poiByVG4
昨夜(1月3日)のNHKニューイヤーオペラコンサート 感想 1 指揮者のチョンさん。なま放送が終わったあとご挨拶がありましたが 偉ぶらないで感じが良かったです。 2 今年は市原さん、福井さん、ソプラノの緑川さんが出ないことを 直前のロビーのポスターで知ってがっかりしました。 なぜ? オペラ歌手さんにとっては 紅白みたいに大切なコンサートだと 思うんですが。 3 佐藤忍さん。12月の日経新聞の批評で(署名記事) 「声が衰えて・・・」と指摘されていました。 確かに私の気のせいかもしれませんが 声が太くひくくなったような 気がしました。 4 イタリア人のテノールの方。声がキンキン鳴って情感が無く、 良くなかったです。 5 佐野さんのテノール、中島さんのソプラノが昨夜の出演者の中では 一番良かったと思います。拍手も1ばん強かったです。 6 テノールの中島さん。「声のきれいな坊っちゃん」という印象でしたが プログラムの紹介文を読んでびっくり、東京芸大を主席卒業・ヨーロッパの 劇場でオペラの主役級を数々演じているんですって。「・・・・・」。 7 有望新人として紹介されたソプラノの松田さん。 NHKホールからの帰り道 私どもと前後しながら歩いていました。 ご両親らしき年配の方と3人連れでした。 渋谷駅近くのレストラン「タパス・タパス」(「タコス・タコスかな?) へ入っていきました。小柄で、誰からもオペラ歌手だなんて 見られ無い感じの女の子でした。
438 :
名無しの笛の踊り :04/01/04 13:59 ID:gEu/WpaS
シャルル・デュトワってあまりVPOと縁が無いですね。
439 :
名無しの笛の踊り :04/01/04 14:13 ID:zuo0sDmu
音楽之友社のムック「指揮者とオーケストラ2002」のミュンフンの項目に、 『チョンは、ウィーン・フィルやベルリン・フィル、あるいは、ニューヨーク・ フィルやロンドン響などの一流オーケストラに招かれる、現代を代表する指揮者の 一人であるが』 とあるけれど、では、ウィーン・フィルを振るのはなにかの音楽祭とか イベントの時と言う事ですね?
440 :
名無しの笛の踊り :04/01/04 15:11 ID:mHLMK3Zk
>>359 あんた小澤スレにいつもいる厨だよな。
残念ながら日本企業はウィーンに10円の献金もしていない。
ボストン交響楽団やタングルウッドのスポンサーであった日本企業の
アメリカ現地法人が、アメリカの企業としてウィーンに献金した事実なら山ほどある。
漏れはおまえが立ち読みで仕入れた週刊誌ネタで献金したとホザイてる会社の社員な。
アメリカでは小澤を日本の指揮者だなんて誰も思っていない。
国籍こそ出生地の日本のままだが、実態はアメリカの指揮者。
40年前から小澤は新大陸でポストに就き、アメリカでキャリアを築いた。
だからアメリカは小澤は自分たちが育てた自国の指揮者という自負がある。
ボストンを辞めたら日本で隠居すると思っていた小澤がウィーンに行ったのは
のは、ある意味でアメリカの誇りなんだよ。
ホーレンダーはアメリカの心理を巧みに突いたマーケティングを展開していて
小澤就任後、アメリカからの観光収入が毎年増え続けているが、
>>358 の言う
とおり、日本からの観光収入は減り続けている。
しかしホーレンダーは小澤に日本からの集客や日本企業の献金なんて全く期待
していないから、痛くも痒くもないだろう。
彼が小澤に集客やスポンサリングを期待するとしたら、それは最初からアメリカ
なんだよ。
勘違いするなや厨。
まあここでホザイでる厨がウィーンにカネを落としにいくことなんて生涯ないだろうがな。
>>439 チョンがウィーン・フィルを指揮したのはレコーディング収録のためのコンサートだけ。
つまりDGがコスト負担した時だけで、ウィーン・フィル主催のイベントに呼ばれる
ことは今後もない。
ウィーンでは評判全然だしな。
442 :
名無しの笛の踊り :04/01/04 16:01 ID:H0ZFKewo
松○健さんって、どうして、ソロないの?
443 :
名無しの笛の踊り :04/01/04 16:15 ID:Ttls3iGD
日本の社会は、国外で成功した人間に対して冷たい。 それは今でもあんまり変わってない。
444 :
名無しの笛の踊り :04/01/04 16:23 ID:zuo0sDmu
>>441 なるほど。
小澤がボストンで酷評されても馘にならなかったのは、ヨーロッパでの評判
があって、ヨーロッパ・コンプレックスのあるアメリカ人には
「ヨーロッパで評判がいいんなら」と思い直してきた。という話もあるのですが、
この辺はどうなんでしょう?
たしかに、トロント、シカゴ、SF、ボストンと『音楽監督』の地位にあったのは
アメリカでだけだし、その小澤がウィーンまで行った、というのは誇らしいと言う
感情は理解出来ます。バーンスタインの弟子でもあるし。
そして今、アメリカ国籍の指揮者では、ぱっとしたのがいないし。
で、しつこく聞いて申し訳ないんですが、ミュンフンは、ウィーンの歌劇場
からはお呼びがあるのでしょうか?
コンサート指揮者としてはまだキャリアは短いから、ウィーン・フィルに
認められないのも理解出来ます(ま、音楽性が合わないのかもしれないけど)。
ウィーン・フィルでレコーディング収録のためにわざわざ客を入れた 特別コンサートをちょくちょくやっていたのはライヴ収録に拘ったバーンスタイン。 ミョンフンはムジークフェラインを収録会場にしたレコーディングセッションで 指揮しただけ(一連のDGのドヴォルザーク録音)でザルツブルグでも振ったことはないね。 今、小澤以外の東洋人系で定期に招かれる最短距離にいると思われるのはケント・ナガノ。 彼はすでに何度かザルツブルグでコンサートやオペラをウィーン・フィルを相手に 指揮しているし、いちばん可能性が高いと思うけど。
>>445 > 小澤以外の東洋人系
メータとゲルギエフは?
メータとゲルギーは既にウィーン・フィルの定期に出ている。 特にメータはかなり昔からの常連ですしニューイヤーも 90年、95年、98年と3回指揮しているよ。
メータは判るが、ゲルギエフも東洋人に入れていい訳?
449 :
446 :04/01/04 17:43 ID:PETZ7MqW
>>448 ゲルの両親がオセチア(コーカサス)出身なのは有名。
びみょーだけど、ナガノを東洋人系としてよいのならば、ゲルもokでしょ?
450 :
名無しの笛の踊り :04/01/04 18:09 ID:zuo0sDmu
白人種はコーカソイドと言うくらいだから、 コーカサス出身なら白人なんじゃないの? ナガノが日系人だからモロに東洋系でしょ。 準メルクルはハーフだからビミョーだが。
ナガノはもろ日本人顔だね。 武田鉄也+坂口憲二÷2 って感じ。 だから何? って聞かないで(w
そりゃ、ナガノはアメリカ国籍とはいえ、西洋系の血は混じっていないからね。 お爺さんが熊本だと聞いたような・・・
453 :
名無しの笛の踊り :04/01/04 19:46 ID:zuo0sDmu
ウィーンフィル定期を振った東洋人と言えば、岩城宏之を忘れてはなるまい。
>ミュンフンは、ウィーンの歌劇場からはお呼びがあるのでしょうか? 漏れもチョンのファンだけど、残念ながらチョンがウィーンのピットに 出る機会はないと思う。 チョンにとってウィーンは一生無縁の街だろうね。 しかし一連のDGのセッションやらでチャンスはたびたびあった。 それを生かせなかったチョンの問題と思う。 ベルリンも同様。 チョンを世界で最も高く評価する日本では考えられないほど アメリカやドイツ語圏ではチョンの評価は低い。 しかしギャラはガッティやパッパーノ、ティーレマンより高いから谷間 のレパートリー公演で軽く試用ってわけにはいかず、起用するとすれば プレミエ公演しかないんだけど、残念ながらバスティーユでのクラッシュ が原因で10年間主要オペラハウスから干されていてオペラの実績がない。 初台のノヴォラツスキもチョンを使う気はサラサラないみたいだから ちょっと苦しいね。
455 :
名無しの笛の踊り :04/01/04 21:06 ID:WZaOR+6W
いいから代打の鬼、ワルベルクいけいけ
458 :
宇野珍ポーコー :04/01/04 22:17 ID:ssEwOVOG
ぼくは東洋人の小澤からはもっとも遠い指揮者であるが、VPOからは常に客演の 要請があるといえよう。意外とこういうことが知られていないので一言付け加え ておく。
>>453 そうだね。
違いが分かる男、岩城が昭和46年だか7年だかに、東洋人として初めて
ウィーンPOの定期を振ったことがあることを忘れては可哀想だ。
確かベト7をやったと記憶しているが・・・
ザルツブルグでは、小泉和裕がチャイコフスキーの何番かを指揮したことがある。
定期には出れずに終わりそうだけど・・・
460 :
名無しの笛の踊り :04/01/04 22:32 ID:jicqEKvu
NHKオペラの話はあっという間に終わったな
461 :
名無しの笛の踊り :04/01/04 22:44 ID:aOhGnMpE
すいません、ラデツキーなんとかってゆう超有名な曲の 正式なタイトルと作者を教えてはもらえませんか…? だめですよね…はぁ…。
462 :
名無しの笛の踊り :04/01/04 22:52 ID:fOwBeWXM
>>461 ラデッキー行進曲(Radetzky-Marsch)
作曲;ヨハン・シュトラウスT世(Johann StraussT)
463 :
名無しの笛の踊り :04/01/04 22:57 ID:Qqybkhq2
>460 チケット確保できなかったと違う。それとも田舎帰省中が多いw
464 :
名無しの笛の踊り :04/01/04 23:00 ID:gdJPuh6N
ラデッキー行進曲ですが、クライバーさんがよかったと 記憶していますが。。
CAMI厨=梶本粘着豚=小澤スレ荒らし。 石井宏の糞本を 文庫になって、やっと買えた貧乏人。 レブレヒトの本は古本屋の均一台ででも見つけたんだろ。 本人は得意気になっているけど ネタは10年以上前のものだよ。 貧乏人で偏差値低いと 本当に哀れだな。
466 :
名無しの笛の踊り :04/01/04 23:05 ID:zuo0sDmu
でも、コロンビア・アーティスツの力は強いんだよね。
468 :
名無しの笛の踊り :04/01/04 23:42 ID:aOhGnMpE
みなさんありがとです! 新年一発目に聞いたのがこの曲で、テレビの前で一緒に手拍子しました(w 確かに、ラデツキーと「ツ」は大きかったのだけは覚えてます。 交響曲とか行進曲とかついてたなぁと思って… 無知ですみませんでした。 あと、作者も教えて下さってありがとうございます!
469 :
名無しの笛の踊り :04/01/04 23:53 ID:IvsrfmlW
小沢の背後にはSONYの大賀典雄とピーター・ゲルブがいる。 大賀は小沢ヲタでタンクルウッドの「性事・小沢ホール」の建設資金を寄付してる。 ゲルブは小沢の下半身の世話係をしてた。 CAMIが小沢をウィーンに売り込んだのは勿論、こういう連中も動いてる。 ちなみに、小沢がボストンに30年も寄生できたのはSONYとNECの寄付のおかげ。
471 :
名無しの笛の踊り :04/01/05 00:35 ID:MHfFw1Zj
2005は小澤きぼん 理由は代役が楽しみなのら これに失敗して本人が振るしかなくなった2002のようになってほしくないが・・・
473 :
472 :04/01/05 00:44 ID:YHRnh6zQ
...って、産経だか共同だかやらかしてるなあ。 >マゼール氏はニューヨーク・フィルハーモニックの音楽監督で、 >ニューイヤーコンサートの指揮は4回目。(共同) 実際は11回目ですが。
474 :
名無しの笛の踊り :04/01/05 00:46 ID:+LGaq4Sh
>>473 誤報だゴルァ!と通報したが、いまだに載せてるね。産経。
共同配信みたいだから、産経が勝手に訂正できないんじゃないの? わからんけど。
476 :
名無しの笛の踊り :04/01/05 00:51 ID:+LGaq4Sh
共同通信にも通報したんだよ。 正月休みで誰もメールなんか読まないんだね。
今更NHKニューイヤーオペラネタですみませんが、アヴェマリアを 歌った松田奈穂美さん、もっと話題になっていいんじゃじゃないで しょうか。あんなすばらしい声の日本人を聴いたのほんとに久しぶ りです。黒い声っていうのかな、あれくらいの質感がないと、ヴェ ルディは歌っちゃいかんと思いました。聴く前は無謀な選曲と思っ たし、聴き始めは大丈夫かよって思ってたんだけど、聴いているう ちに引き込まれて感動してしまった。 チョン・ミョンフンが発掘したもう一人の新人バリトンは、どっか で見た顔と思って資料を探したところ、1999年の第2回国際オペ ラコンクールin Shizuokaで入選してるのを発見。そのときの資料に はレオ・ハンではなく、HAN Myung-Wonとなっています。このと きは中島康晴君や幸田浩子さんも出たけど本選には残れなかったん ですよ。当時の中島君を思い出すと、それ以降いかに彼が努力して きたかがわかる気がします。いい歌い手になりましたね。 とにかく松田さんの声にびっくりのニューイヤーオペラでした。新 国立劇場でもどんどんオーディションをやって原石を発掘してほし いです。佐藤しのぶさんだって、昔々二期会のオーディションを通っ てデビューしたときはすばらしかったそうじゃないですか。
479 :
名無しの笛の踊り :04/01/05 01:20 ID:hRMhnJK5
マゼール。99年を最後にニューイヤーはもう振らないと公言していたのにOKするのか? メータは90年に初登場して95年に再登場、ムーティは93年に初登場で97年再登場したことを考えると 小澤のニューイヤー再登場の可能性があるのは06年かか07年ですな。
480 :
名無しの笛の踊り :04/01/05 01:25 ID:MHfFw1Zj
何でもいいよ 小澤キャンセルでクライバー それがマエストロ小澤の仕事でつ あなたは指揮するより人に評価される仕事があるじゃないでつか!
481 :
名無しの笛の踊り :04/01/05 02:57 ID:e8fqkDxn
こんなニューイヤーコンサートはイヤだ ・ゲルギエフ指揮 正月早々、あのむさ苦しい顔&タコ踊りがお茶の間に放映され、NHKには「正月から あんなもん流すな」という苦情の電話が殺到。 ・ロジェストヴェンスキー指揮 何故かロジェヴェンが登板。誰も知らない(VPOメンバーでも知らない)珍曲オンパレード。 最後の最後、ラデッキーかと思いきや「3つのオレンジへの恋」の行進曲。熱狂する一部のロ シア音楽ヲタと激怒するミーハー聴衆。正月から地獄絵図と化すムジークフェライン。 ・コブラ指揮 「美しく青きドナウ」が20分かかる。1曲目でブチぎれるVPO団員。
482 :
名無しの笛の踊り :04/01/05 03:07 ID:JZjmLI+G
>>481 かなり見てみたいかも。ゲルギは実現しそうだけどな。
むさ苦しさとタコ踊りなら小澤で経験済み。ゲルギは問題ないと思われ。 俺はブーレーズ希望。
484 :
名無しの笛の踊り :04/01/05 03:52 ID:M9rSD9+L
>>454 >バスティーユでのクラッシュが原因で10年間主要オペラハウスから
>干されていてオペラの実績がない。
>初台のノヴォラツスキもチョンを使う気はサラサラないみたいだから
>ちょっと苦しいね。
この辺の事情全然知りません。
チョンさんがなにかトラブルを起こしたか、大きな失敗をしたのですか?
>小沢の背後にはSONYの大賀典雄とピーター・ゲルブがいる。 ウィーンはこんな連中相手にしてない。 ウザイよCAMI厨。 もうちょっとマシなネタ出せや。
486 :
名無しの笛の踊り :04/01/05 12:00 ID:MHfFw1Zj
漏れも10年前はCAMI厨だった CAMIでもノイマンとかムーティなどオケを動かせる人物はいる 逆に非派でもメータみたいなダメもいる。音楽性とはあまり関係ない。 小澤はその土俵以前に音楽がだめだからだめ ところでムーティはCAMI抜けたのか? 最近は奥さんが仕切っているらしい罠
487 :
名無しの笛の踊り :04/01/05 12:03 ID:+LGaq4Sh
481面白い!爆笑しました。 しかし、「三つのオレンジへの恋」は聞きたいなあ! ハイティンクで、地味〜なニューイヤーってのも乙かも。
488 :
名無しの笛の踊り :04/01/05 12:04 ID:+LGaq4Sh
CAMIはクラシック界の吉本みたいなものか。 ところで、日本人でも白人なのは、鈴木その子だよね。
>>486 ダメだめってお前何様!?
自分の音楽観の押しつけ評論家か!?
490 :
名無しの笛の踊り :04/01/05 12:55 ID:+LGaq4Sh
>>489 まあまあ。言わせておけばいいじゃないですか。
まだ松の内なんだし。
491 :
名無しの笛の踊り :04/01/05 15:18 ID:gy3fMBoG
>>486 ノイマン、ムーティはCAMIではない。
単なる知ったかだなオマエ
492 :
名無しの笛の踊り :04/01/05 15:29 ID:dF07m9HI
493 :
名無しの笛の踊り :04/01/05 20:00 ID:jDisgUDB
>>481 コブラ指揮指揮ならドナウが20分ってこたぁないだろ。3時間はかたいな。
コンサートが全部終わるのは6日の朝あたりじゃないの?
んでリングアンサンブルの連中は日本行きのために曲の途中で退場、と。
それでもまだ前半の2曲目が終わってないあたりだった、とかね。
494 :
名無しの笛の踊り :04/01/05 21:39 ID:xA3z+Tww
いま録画見た ハープはブス その前は、ちょーカワイイ
495 :
名無しの笛の踊り :04/01/05 21:46 ID:MHfFw1Zj
ムーティとノイマンは巨匠神話や石井宏の著書で確認すれ 納得できないなら彼らの契約書見れ。チェコフィルなどの関係者に聞いてもよい ムキに否定するとはお利口さんとしか思えませんなぁ 香ばしいですなwww
496 :
名無しの笛の踊り :04/01/05 21:53 ID:+LGaq4Sh
CAMIの所属指揮者って、誰?
497 :
名無しの笛の踊り :04/01/05 21:59 ID:TbgyR6Gz
>478 まつだなおみさんってうまかったんだ。聞き逃したよ 二期会?
498 :
名無しの笛の踊り :04/01/05 22:11 ID:feMZeigR
499 :
みんなCAMI :04/01/05 22:16 ID:feMZeigR
Leonard Bernstein, Aaron Copland, Arthur Fiedler, Herbert Von Karajan, Otto Klemperer, Dimitri Mitropolous Pierre Monteux, Charles Munch, Eugene Ormandy, Giuseppe Sinopoli Igor Stravinsky, George Szell, and Bruno Walter
500 :
名無しの笛の踊り :04/01/05 22:45 ID:XsUggisv
>>483 俺もブーレーズは聴いてみたいが、ヴェルディの「運命の力」序曲を演奏する
くらいなら指揮業をやめた方がマシだと公言し、さらにはチャイコの交響曲の
演奏を拒否したほどの男なのでニュー・イヤー・コンサートで振るなんてことは
ほとんどありえんだろうな。
しかし、もしウィーンワルツをアンサンブル・アンテルコンタンポランと
共にやるなんてことになったら一体どんな演奏になるのだろうか?
502 :
名無しの笛の踊り :04/01/05 22:56 ID:+LGaq4Sh
>>498 ,499
過去の有名指揮者は出てくるけど、現在の「扱い指揮者」は出てこないんですが……。
死んだ指揮者の名前ばかり出てくるのは、現役指揮者を出すと差し障りがあるとか?
コブラ指揮でとりあえずウィーンフィルのニューイヤー。 その後すぐに移動していただき、NHKのニューイヤーも振って頂くと。 もちろん特別番組で4時間は最低確保してもらうと。 ・・・こういうのがあったらおもろいな。 歌手は死ぬだろうけど。
ニューイヤーで出て欲しい指揮者 1 チョンミュンフン 2 ゲルギエフ 3 ハイティンク
505 :
名無しの笛の踊り :04/01/05 23:22 ID:3Zm9hxjU
472くらいからの話を蒸し返してしまいますが たしかに、477のおっしゃるあたりがビンゴなんだろうと思います。 ただ、一般の日本人にウィーンフィルニューイヤーコンサートが 認知されるになったのは、たぶん’87のカラヤンからの回り持ち 制以降ではないかと思われます。 更にマゼールがやった’80-’86(特に’83-’86)はあまり評価されず なかったことにしているひともいると聞き及びます 以上の理由から、若干説明不足ではありますが、回り持ちになって からの4回だけをカウントしているというのも仕方がないことでは ないかとおもわれます。
プッ
507 :
名無しの笛の踊り :04/01/05 23:25 ID:+LGaq4Sh
なかった事、といわれても。 それは無茶でしょ。新聞報道に、そう言う主観は入ってはいけないタテマエだし。 ボスコフスキーのLPは昔から出ていたけど、「一般の日本人」となると、 そうかも。生中継もなかったし。
508 :
名無しの笛の踊り :04/01/05 23:36 ID:CMlVzjJL
>>478 ほんとに驚いた!
スピントの日本人っているんだね!
ただ声が強いだけでなくてピアニッシモもキレイだしね〜。
彼女の声でアイーダの「わが故郷」なんか聞いてみたいです。
509 :
名無しの笛の踊り :04/01/05 23:49 ID:TbgyR6Gz
彼女は次はなにに出るの?
510 :
名無しの笛の踊り :04/01/06 00:07 ID:6XRAcETs
>>499 >>495 CAMI指揮者 つけたし(重複したらスマソ)
カラヤン、マリナー、ロストロポーヴィチ、レヴァイン、ムーティ
シノーポリ、アバド、プレヴィン、ドラティ、C.デイヴィス、マズア
ノイマン、ハイティンク、ティルソン・トーマス、バレンボイム
マゼール(一部)、ショルティ、シャイー、小澤某
所属していないことが明らかな指揮者
バーンスタイン、メータ、スラットキン、ワールト(ただし途中関与)
マゼール(途中脱退)、チョンミュンフン、サヴァリッシュ
>>491 藻前の間違い 有識な他の人に聞いてみな。
>>495 正月じゃないが少しもちつけよw
511 :
名無しの笛の踊り :04/01/06 00:19 ID:6XRAcETs
追記 ムーティはカラヤン死後に同じCAMI傘下のアバドと争って激怒して
脱退したという話もある。現在は奥さんがすべてやっているらしい。
マゼールも同じ状況だいわれている。
>>510 は事実だがこっちは噂でつ
(まあ真実味かなりありますが証拠が無い)
あと若手でいうとティーレマンやヤンソンスもCAMIでつ
去年のVPO来日もティーレマンが全部指揮したのはCAMIの圧力らしい
某コンマスが愚痴っていた。
512 :
名無しの笛の踊り :04/01/06 00:36 ID:rhztwQEv
>>510 しかし499にある名前はCAMIのHPに記載されてたコピペだ。
バーンスタインは所属してたんでしょ?
513 :
名無しの笛の踊り :04/01/06 00:37 ID:MsEkMozZ
CAMI厨さ、テリトリーって言葉知らないのか? CAMIはノイマンはCAMIに所属していたわけでなく、 特定地域(テリトリー)での興行権をCAMIが持っていただけ。 石井のバカ本の受け売りとHPのコピペで恥ずかしいのう、ドアホが。 他のアーティストや団体も同様。 藻前の理屈がまかり通るなら、N響も読響もCAMI所属になるぞ(ワラ。
514 :
名無しの笛の踊り :04/01/06 00:44 ID:rhztwQEv
マネージメント会社が興行権は持たないでしょ。 北米におけるマネージメント業を引き受けていた、というべき。 しかし、噂ではCAMIはオケの音楽監督人事に介入してほとんど 決めてしまったり、というけれど、どこまでホントなんだろ。 以前はレコード会社の力も強かったよね。 だからデッカに反抗したマークは(自分から望んだとは言え)干されたに等し かったんだし。
515 :
名無しの笛の踊り :04/01/06 01:12 ID:0QZPldsS
漏れも
>>513 は苦しいと思うが。ノイマンがキャンセルしたときにムーティやシノーポリが飛んできたり
CAMI指揮者多数が定期を振るようになったりしているの事実は明らかな所属だろう。
しかも何でアメリカの企業がチェコに肩入れするのか?まあ別に構わないことだが。
516 :
名無しの笛の踊り :04/01/06 02:08 ID:2YEl1qbh
ティーレマン指揮のニューイヤーなんてのもオモシロそうだな。
517 :
名無しの笛の踊り :04/01/06 15:49 ID:5gHkbGBq
今年もウイーンフィルは素晴らしい演奏でしたね。 伝統、格式、変わらないもの、変わりゆくもの、 いつも年始に教えてくれるような気がします。
ムーティの挨拶は長スギだ シラけたよ
519 :
博士 :04/01/06 16:24 ID:4HGmOV9X
初めまして。 自分はニューイヤーコンテストを見忘れてしまいました(泣) 今年のはどうでしたか? できれば皆様の感想、ホールの様子など、お聞きしたいのですが・・・ お願いします。
520 :
名無しの笛の踊り :04/01/06 16:40 ID:O84xSZbf
521 :
名無しの笛の踊り :04/01/06 17:34 ID:BUgTFD81
>>504 ノリントンはどう?観て楽しいので正月向きだと思う。
CDで聴く限りはボスコフスキーのがあればもう出さなくてもいいのに・・・。
523 :
名無しの笛の踊り :04/01/06 21:02 ID:SoTOerlW
プレートルも楽しそう
524 :
名無しの笛の踊り :04/01/06 22:04 ID:0QZPldsS
>>522 だからDECCAはボス以来シュトラウスを録音しない ある意味利口だ罠
てかクラウスもあるしな・・・当たり前か
NHKニューイヤー、 アーノンクールに振ってほしい。
>>524 単にDecca所属のVPOを振れる指揮者が減ったからじゃ?
ドホナーニもシャイーもVPOからあぼーんだし、
だいたいシュトラウスなんか振らなかろう
527 :
名無しの笛の踊り :04/01/06 22:11 ID:1dj3VJOd
DECCA所属の看板指揮者がニューイヤーに出てないだけだからでしょうね。 かつてのショルティやドホナーニ・デュトワ・シャイー・アシュケナージ・・・
528 :
名無しの笛の踊り :04/01/06 22:13 ID:1dj3VJOd
ハイチンコはニューイヤー出ても いいんじゃないの?
530 :
名無しの笛の踊り :04/01/06 23:33 ID:rhztwQEv
だってデッカはシャイー以外新録音してないに等しいじゃないか。
>>529 ハゲでは客が激減する。
ニューイヤーはオバサンが支えているんだからね。
532 :
名無しの笛の踊り :04/01/07 00:08 ID:v7TqPT5l
じゃあムーティでいくしかないな。ティーレマンも腹出ているし、ゲルギはきもいし。 またはサロネンやMTTに接近するか・・・をいをい
533 :
名無しの笛の踊り :04/01/07 00:14 ID:haMsuzIN
CAMIに属するタレントについてはノーマン・レブレヒト著 「巨匠神話〜だれがカラヤンを帝王にしたのか」(文藝春秋刊) 「だれがクラシックをだめにしたのか」(音楽の友社刊)を参照。 特に「だれがクラシック」はどのタレントがCAMI,IMG,ICMといったブローカーに属するか分かるようになってる。 大抵の図書館にあるので一読を薦める。おもしろいよ。 なお、日本人の指揮者が海外で仕事するときはたいていCAMIの世話になる。 現在は小沢、大飢英字、大野数死、佐渡裕らがCAMIのリストに入ってる。 CAMIの本店はNY57番街、カーネギーホールの近く。 支店はロス、オタワ、チューリヒ、東京にある。 東京支店は銀座8丁目、河北ビルという敷地の狭いボロビルの2,3階に入ってる。
>533 梶本厨、延々粘着しているが、本の受け売りなんだよお前。 ↓の一行が書きたかっただけだろが 。 >東京支店は銀座8丁目、河北ビルという敷地の狭いボロビルの2,3階に入ってる。
支店はロンドンとベルリン、ルツェルンにあるが東京にはない。
536 :
名無しの笛の踊り :04/01/07 08:17 ID:Mr5U1omw
ほんまやね。 昔は東京にもあったのかもしれんが。
537 :
名無しの笛の踊り :04/01/07 08:51 ID:zkSA2iHt
東京に神はないよ。 進出しようかな、と検討しただけ。 事務所構えたことは一度もない。 ちなみに梶本がここ10年世話になっているのは 神でもウィルフォードでもゲルプでもない。 ジャスパー・パロット。神とは何の関係もないよ、このオッサン。 彼がいるからブーレーズ・フェスティバルが東京でもできたり ピノックのマタイが呼べたりした。 ネットカフェもないようなド田舎に実家のある 低脳「梶本粘着豚」は、さっさと死んでね。
538 :
名無しの笛の踊り :04/01/07 10:00 ID:Mr5U1omw
05年はマゼール氏が指揮 ウィーン・フィル新年コンサート 2日付のオーストリア紙クリアは、2005年のウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のニューイヤーコンサートの指揮者に米国のロリン・マゼール氏が内定したと報じた。 同コンサートは毎年元日に行われるウィーンの恒例行事。今年はイタリアのリッカルド・ムーティ氏が指揮した。02年には小沢征爾氏がタクトを振り、日本でもCDが爆発的にヒットした。 マゼール氏はニューヨーク・フィルハーモニックの音楽監督。(共同) 産経新聞より。やっと訂正されたか。
539 :
名無しの笛の踊り :04/01/07 11:09 ID:4GVCnTWE
>537 パロットよりCAMIのほうが立場は上。
最近のデッカの新録といえばフジコ・ヘミング。がんがんCD出てるよな。
541 :
名無しの笛の踊り :04/01/07 15:25 ID:Mr5U1omw
>>540 ギターの村治とも契約したよね。
ソロだと録音に金がかからないしな。
542 :
名無しの笛の踊り :04/01/07 15:34 ID:uOdlJwk0
543 :
名無しの笛の踊り :04/01/09 05:55 ID:KEBB0w5k
今年は誰が指揮したの?
スレを最初から読むくらいしろよ
ウィーンPOのニューイヤーとベルリンPOのジルヴェスターの両方を 指揮したことがあるのはカラヤン、アバド、オザワの3人だけだね。 ベルリンPOの音楽監督以外ではオザワだけ。 DVDにもなっているが、89年にカルミナ・ブラーナを取り上げて登場している。 やっぱ、オザワは人気者!?
>>545 3人ともシュターツオーパーの音楽監督(Kは芸術監督)。
ノンケなのはアバドだけ。
ナチなのはカラヤンだけ。
いろんな見方はある罠。
547 :
名無しの笛の踊り :04/01/10 16:19 ID:p7YWldB8
カルロスの家の冷蔵庫が空っぽになるのをイのル。 2006年でいいから、タノンマス。
548 :
名無しの笛の踊り :04/01/10 16:37 ID:e5d3jRL+
ボスコフスキーの頃は録画だったね。 どうせボスコフスキーの時代がよかったというオールドファンがいらっしゃると思うので。
549 :
名無しの笛の踊り :04/01/10 16:42 ID:p7YWldB8
ニューイヤー男、ボスコフスキーか。 懐かしいねえ。ヒューブナーさんやボスコフスキーさんの時代は よかったなあ・・・。ちょいと懐古主義過ぎかなあ。
お〜い、青い服のばばぁスレって削除されてる?
年金生活に入ったカルロスの家の冷蔵庫が空になることは もはやないのだ。
552 :
HOO :04/01/10 20:36 ID:dklcfFe4
2004/VPOニューイヤーコンサート(ムーティ) CDはDGから既に発売になり輸入物は一部ショップで 入手できるようです。 国内盤は今月末に発売予定。併せてVPO・NYCのベスト盤も 発売される。ちなみにカラヤン、ボスコフスキーは当然UPされている。
553 :
名無しの笛の踊り :04/01/11 00:33 ID:fB/w0QNy
ムーティ、選曲はいいが・・・何故?(以下省略
楽しいのかなぁ。行くと。
仮面ライダー(ry
556 :
名無しの笛の踊り :04/01/11 03:38 ID:O2t+SRWg
今年は何を演奏したの? スッペ?
>>556 ワーグナー「タンホイザー」序曲とバッカナール。
558 :
名無しの笛の踊り :04/01/11 12:21 ID:O2t+SRWg
ワーグナー? そうか、今年、没後100年目だったしね
ヴァイオリンに東洋人がいたみたいだが、 制限を緩めたの?
↑そうです。 チューバは元新日フィルの杉山氏です。
561 :
名無しの笛の踊り :04/01/11 15:53 ID:cedxUL1/
今年は黒人の奏者もいたよ
562 :
名無しの笛の踊り :04/01/11 16:32 ID:/RemYntx
VPOニューイヤーコンサート 女性の奏者もいたっけ?
いたじゃん
ネタスレになったな
去年、女性のヴィオラ奏者が居ませんでしたか?
>>560 ニューイヤーコンサートは別のヒトだったな。期待して見てたけど。。。
来年は西本智実らしいよ。
568 :
名無しの笛の踊り :04/01/12 09:04 ID:6Ph3MR2x
山本直純に振ってもらいたかった!
569 :
名無しの笛の踊り :04/01/12 14:41 ID:9j8VJ6pl
で、どうして2005年でニューイヤー終了となったの? CDのスポンサーがいなくなったから?
570 :
名無しの笛の踊り :04/01/12 16:50 ID:9j8VJ6pl
569ですがニュースソース見つけました。 楽友協会の長期改修工事でした。
2006年はサントリーホールで開催するそうですよ。 指揮はもちろんオザワ。
572 :
名無しの笛の踊り :04/01/12 19:53 ID:6Ph3MR2x
2007年は葛飾シンフォニー・ヒルズ。 葛飾区は寅さんの縁でウィーン市と姉妹都市だから。
573 :
名無しの笛の踊り :04/01/12 21:35 ID:LAdUzuRk
産経新聞では 次が混ぜーるで、その次がゲル儀エフだとか・・ 今年は管楽器のメンバーが変わって とても下手だったと感じたのは、私だけ? かなり音はずしていたが・・
574 :
名無しの笛の踊り :04/01/12 23:44 ID:6Ph3MR2x
産経で、そこまで載ってたか? 決まってるのはマゼールまでだろ?
575 :
名無しの笛の踊り :04/01/13 00:59 ID:Xs0xYiUx
ヨハンシュトラウスは実はユダヤ人だったんだよね。 でもナチスはシュトラウスを否定することができずに、 この問題を隠蔽してごまかした。 滑稽な話でした。
576 :
名無しの笛の踊り :04/01/13 14:39 ID:P2JPnd17
オザワは1回こっきりか?カラヤンと同じか? ウェルザー・メストでいいじゃん。
小澤の登場はおそらく06年か07年でしょう。 ムーティやメータも初登場から2回目まで4-5年間隔があったから。 オーストリア人のアーノンクールや80-86年にボスコフスキーの後を継いで ニューイヤーを任されたマゼールは特別扱いだが。
578 :
名無しの笛の踊り :04/01/14 15:58 ID:+WhxhDbr
アンネンポルカ聞きたかった。
クライバーの89,92年のDVD、クナのCD数点があればウインナ・ワルツは事足りるのでは?
クナはイラネ
>>579 そんなよりボスコフスキーのシュトラウス全集やクラウスのDecca盤2枚のほうがいいでしょ。
Clemens Krauss >> Erich Kleiber >> Carlos Bonkler >>>>> Willy Boskovsky
584 :
宇野珍ポーコー :04/01/17 11:48 ID:xsj66X5h
サントリーホールで開催となれば、ぼくの熟達の棒の出番が濃厚といえよう。
クラウスのワルツ・ポルカってどんな感じの演奏なの。 デッカ・レジェンドで発売されないのかな。
>>585 ハプスブルク時代の演奏様式の最後の姿、とでもいうか、いわゆる
ウィーンスタイルを今に伝える録音ですね。モノラルですけど音は
いいです。ワルツのアクセントの付け方なんかは特にそうだけども
うこういう演奏はだれもしないし出来ないと思う。
思いっきり、店舗揺れます
588 :
名無しの笛の踊り :04/01/19 00:06 ID:gpgEG0Gc
御大ふたり除く最近のニューイヤー アーノンクール<オザワ<メータ<ムーティ<カラヤン<クライバー ムーティ〜クライバー以降は順位変わってもいいかも まあ個人の好みだから反論あればどうぞ
589 :
名無しの笛の踊り :04/01/19 00:11 ID:Yj6hMuZq
アーノンクールが最下位とは意外。
590 :
名無しの笛の踊り :04/01/19 00:30 ID:gpgEG0Gc
>>589 すごくいいのもあると思ふ(皇帝円舞曲他)冒頭だけでシビレた
しかし汚いのも多い(田園ポルカ、ドナウ、ハンガリー舞曲他)
それより映像みて気持ち悪くなった おかげでオザワが耐えられるようになった
日本人として行って、いじめられたりしないでしょうか・・・
592 :
名無しの笛の踊り :04/01/19 11:32 ID:5ASggwyV
漏れは アーノンクール<メータ<小澤<マゼール<クライバー<ムーティ<カラヤン そして カラヤン≪ボスコ≪クラウス
ガーディナーはウインナワルツをウィーンフィルと録音してるようだけれど、 ニューイヤーコンサートには出てこないのかな? ついでにカルロス・クライバーは評価されすぎと思う。 海外での評価に比べて日本人からの評価が高すぎ。
594 :
名無しの笛の踊り :04/01/19 21:37 ID:vKydV0fV
↑をいをい、2ちゃんねるではちゃんと評価低いぞ。 「ぼんくら」の称号が定着しつつあるし。
私なら クラウス=カラヤン=アーノンクール>>>>>>>>>>メータ=アバド>>>>>>マゼール>>ムーティ>>>>(三途の川)>>>>>>小澤
596 :
名無しの笛の踊り :04/01/19 23:43 ID:gpgEG0Gc
ムーティもそんなにいいとは思わんが、スタイルは確立した。小澤、アバド、メータよりは上位に置く(ワンパターンだが) 凡クラはワルツが息苦しい ムーティ以下 カラヤンとは比較にならない ガーディナー・・・ゲルギよりははるかにマシ プレヴィンは交響曲がダメな分、期待しまつ
597 :
名無しの笛の踊り :04/01/19 23:48 ID:wvyvbRKw
みんなそんなにニューイヤーのCD指揮者ごとに持ってるの? 俺はカラヤン・クライバー・小澤のしか買わなかった。
598 :
名無しの笛の踊り :04/01/19 23:52 ID:2kIjdWiV
オイラは一枚もない、テレビだけで十分。
599 :
名無しの笛の踊り :04/01/20 00:19 ID:onH5chi6
で、2ちゃんねらーの中で、ニュウ イヤアを 生で聞いたという勇士はいるのかな?
600 :
名無しの笛の踊り :04/01/20 00:37 ID:MBIlgP3R
600
601 :
名無しの笛の踊り :04/01/20 07:41 ID:h/pRw0JR
>>599 来年の中継でモナーバッヂつけて映った香具師は神認定!
603 :
名無しの笛の踊り :04/01/20 09:46 ID:03FpeMTo
>>599 2回行ったけど、
妄想とか言われるからなあ。
そんな事は決して申しませんですよ。
605 :
603 :04/01/20 11:02 ID:03FpeMTo
92年のクライバーと 01年のアーノンクール行きました。 質問あればどうぞ。
>>605 指揮者によって雰囲気が
違うものですか?
クライバーとかだったら?
607 :
名無しの笛の踊り :04/01/21 00:49 ID:KNQf7Z8v
605さん、チケット代はいくらでした? 額面じゃなく、お支払いになった金額です。 差し支えなかったらどこの旅行代理店かも教えて いただけると嬉しいです。
608 :
名無しの笛の踊り :04/01/21 00:50 ID:KNQf7Z8v
会場はテレビで見ると相当暑そうですね テレビカメラがうっとおしくないですか?
三色すみれよかったな。
漏れも92年のクライバー、01年のアーノンクール。
611 :
名無しの笛の踊り :04/01/21 07:55 ID:KNQf7Z8v
俺は91年のハンス・リヒター、00年のヨアヒム。
>>567 西本さんボリショイの経歴だけしかなら無理
じゃあ、炎のコバケンはどうだ?
614 :
名無しの笛の踊り :04/01/21 09:14 ID:tMPl+kmA
>>606 TVで見るよりも強烈に違いました。
まあ、もともとこの二人ですから…。
クライバーの時は、とにかくあの指揮に目も心も奪われてしまって、
音楽どころじゃない(w
ステージ上の席だったからなおさら。
楽員の集中と緊張も相当なもので、
後ろから見るとソロの前など手が震えていました。
「ジプシー男爵」の後の
地鳴りのような拍手とブラボーは忘れられません。
楽屋でもらったサイン(握手つき)は家宝です。
長いのでいったん切ります。
615 :
名無しの笛の踊り :04/01/21 09:20 ID:tMPl+kmA
>>607 2回ともチケットなしで出かけ
楽友協会ホール前で売りに来た人から買いました。
交渉するほどでもなく、
普通の席なら定価の5万円で売ってくれました。
ステージ上の席は毎年同じ人が買い占めるらしく、
2回とも同じ奴が束で売りに来ました。
ただし定価6千円を5万円。
これは交渉次第でしょう。
でもどうしてもあの指揮を正面から見たかった!
616 :
名無しの笛の踊り :04/01/21 09:24 ID:tMPl+kmA
>>608 あの時期のウィーンは厳寒。
たいして暖房も効かないので
ちょうどよかったです。
カメラはたいして
気になりませんでした。
(かなり映っちゃった…
617 :
名無しの笛の踊り :
04/01/21 22:53 ID:82mtkEYe >>615 正直、最高に羨ましいですね。
>でもどうしてもあの指揮を正面から見たかった!
確かにその気持ち、すごくわかりますよ。
普通ならステージ上の席は、あまり好ましくありませんが。