【指揮者】シノーポリ【学者】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
イタリア系ユダヤ人にして精神医学・人類学博士、作曲家・指揮者。
過去スレがわからないので立てました。彼の業績は正しく理解され
るべきだと思います。
2名無しの笛の踊り:03/12/17 20:42 ID:8uNl0oyb
スレを立てる時はアーティスト名はフルネームにすべきでした。
ジュゼッペ・シノーポリです。
3名無しの笛の踊り:03/12/17 20:43 ID:eMHycE7X
鬱だシノーポリ


ぎゃっはっはっは
4名無しの笛の踊り:03/12/17 22:00 ID:8uNl0oyb
シノーポリとシノポリ、どっちが正しい発音?
5名無しの笛の踊り:03/12/17 22:14 ID:0yFns373
過去ログ探してきた。つってもみみずんとこのキャッシュだけど。

●シノポリ追悼●
http://mimizun.com:81/2chlog/classical/piza2.2ch.net/classical/kako/998/998447337.html
シノーポリ死去!
http://mimizun.com:81/2chlog/classical/piza.2ch.net/classical/kako/987/987813738.html

まあ検索にシノーポリって打ち込んだだけなんだけど
過去にこれだけしか立ってなかったとしたら驚き。
6名無しの笛の踊り:03/12/18 02:42 ID:2U1DZY+u
最近どっかで読んだんだが、ユダヤ人だってこと今まで知らなかった。

マーラー第九の終楽章の最後の方のポルタメントをここまで血管の通う神経の
ように表現した演奏は他に知らない。

しかし既成のオペラ指揮者ばっかりやってないでさぁ作曲したり論じたりとか、
本来のアカデミックな活動、それこそバーンスタインみたいに教育活動に取り
組むとかして欲しかった。そうすればもっと長生きして偉大な音楽家になれた
かもしれないのにと思う。
やっぱりオペラ振ると金が儲かるなのか?それとも彼自身が、マルチタレント
な芸術家・思想家としてよりは、舞台人として燃え尽きて生き切ることを心か
ら望んでいたからなのか?
7名無しの笛の踊り:03/12/18 03:31 ID:vYhcXrqn
渡辺和彦や広上淳一がけちょんけちょんに貶してたね。あれは何故だろう?
どうも音楽以外のところに文句があるように感じたが。

シノーポリには強大な政治的・財政的バックがいたという噂は本当なの?
8名無しの笛の踊り:03/12/18 03:46 ID:2U1DZY+u
シノーポリがあまりにもインテリすぎるので却って彼の世界を理解できない人
たちから反発くらってただけだったりして。
宇野が「音楽はもっとナイーヴなものだと思う」などといってたのは愚かなる
反シノーポリ言説の典型。
財政的パトロンがいたとしたらやはりユダヤ系のそれか?
9名無しの笛の踊り:03/12/18 04:04 ID:eTWyLsIo
1946年11月2日 イタリア・ヴェネチア生まれ〜2002年4月20日 ドイツ・ベルリンにて客死

1983年 ローマ・聖チェチーリア音楽院管弦楽団の音楽監督
1984年 フィルハーモニア管弦楽団首席指揮者
1987年 フィルハーモニア管弦楽団音楽監督
1992年 ドレスデン国立歌劇場(現ザクセン州立歌劇場)主席指揮者

・・・誰か経歴のupお願いします。
10名無しの笛の踊り:03/12/18 06:46 ID:OP84vwCS
ブルックナーが良い。
11名無しの笛の踊り:03/12/18 07:41 ID:tgdRGov+
マラ5のアダージョは彼の演奏が最高。
コーホーでさえも褒めてた。
12名無しの笛の踊り:03/12/18 08:07 ID:TqkpXVBy
実はプッチーニが一番良かったような気がする。
R.シュトラウスにも通じる退嬰性を表現できたのは
この人が一番ではないだろうか。「マノンレスコー」
なんか本当良かった。
13名無しの笛の踊り:03/12/18 09:43 ID:2U1DZY+u
やっぱり舞台人だったのかなぁ。
ところでシノーポリのマーラー、DG Double化してますね。1,5,7,8,10番
までがすでにDouble化しているが、この調子でマーラー全集、全部廉価盤
(死後出た廉価盤よりも更に安い二枚組み廉価盤で買えるようになるのか
なぁ。
とりあえず、今出てる分は買っちゃおう。
http://www.hmv.co.jp/search/keyword.asp?keyword=sinopoli+mahler
14名無しの笛の踊り:03/12/18 13:49 ID:Q8Rtcm4c
ローマ三部作も面白い。
「祭り」は細部を聞かせるためにテンポを落として、勢いをそいだ嫌いもあるけれど。
15名無しの笛の踊り:03/12/18 19:22 ID:4BCrSoPb
VPOとのシューマンの2番
病み付きになって何度も繰り返し聴いてしまう
16名無しの笛の踊り:03/12/18 20:16 ID:Rf3KsVja
俵孝太郎も叩いてたな。まぁ、あの人の好みには合わんだろうけど。
17名無しの笛の踊り:03/12/18 22:36 ID:uMhw6fGJ
最後の4つの歌イイ!!
18名無しの笛の踊り:03/12/18 22:48 ID:2U1DZY+u
シノーポリの医学博士論文の題って正確には何だっけ?
確か「犯罪病理の現象学的研究」とかなんとかいう、難しそうな題だった。
19名無しの笛の踊り:03/12/18 23:16 ID:1SAIbpD7
この人作曲もしてたはずだが、どんな作品があるんだ?
20名無しの笛の踊り:03/12/18 23:27 ID:vYhcXrqn
「ルー・ザロメ」は有名ですな。DGからディスクも出てる。

ヲタでない俺はそれしか知らない・・・
21名無しの笛の踊り:03/12/18 23:36 ID:1SAIbpD7
そうそう、ジサクジエンの奴があったはずだ。
ほかに・・・・
22名無しの笛の踊り:03/12/18 23:57 ID:h7xnpajP
東京芸劇のオープニングのマーラー全曲演奏会。
大枚はたいて全部聴きに行ったのが懐かしい。
あの時の7番夜の歌は絶品だった!
23名無しの笛の踊り:03/12/19 01:32 ID:z2I6MWwq
彼の電子音楽作品を聞いてみたいんだ。
たしか松平父作品を出してるイタリアの出版社から
スコア出ていなかったけ?
24名無しの笛の踊り:03/12/20 19:44 ID:bEE0DY86
>>22
懐かしいですね。6番は行って、8番はテレビで見ました。あれって東京芸術劇場の
こけら落としだったと思うのですが? 実演の6番も、あの狭い舞台に歌手&合唱を
詰め込んだ8番も良かったです。
25名無しの笛の踊り:03/12/24 00:03 ID:vIQNkgzt
ねたがなさそうなので燃料投下
個人的に好きな演奏は、
マーラー6番(DG):フィルハーモニア
ヴェルディのレクイエム(教会のチャリティ):サクセン州立歌劇場オケ&合唱団
26名無しの笛の踊り:03/12/24 01:45 ID:2xSTaMKB
>>21
それって、ヤフオクに出ていたこのLPのこと?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g12412495
27名無しの笛の踊り:03/12/24 01:51 ID:y+KbAEqW
「春の祭典」なんか振ってみて欲しかった。
28名無しの笛の踊り:03/12/24 01:54 ID:S0asUUHy
激しかったなあ、もう
29名無しの笛の踊り:03/12/24 02:55 ID:2xSTaMKB
漏れ的には、マデルナに師事し、電子音楽を手がけ、ブソッティや師匠の作品を
振っていた頃の彼に興味がある・・・以前HAZUせんせがここの書き込みで、
その頃はメジャーデビュー後の神経質な指揮ではなかった、とのたまわれたが、
どうなんだろうか?
30名無しの笛の踊り:03/12/24 21:25 ID:GiX62AlP
31名無しの笛の踊り:03/12/24 22:06 ID:yIJ6xg8+
マーラー9番は奇をてらいすぎでした
32 ◆MG64yE6TCE :03/12/25 07:30 ID:pmleVbFN
>>29かつてデビューほやほやのときのブッソッティ、マンゾーニ作品の指揮は、開放的に振っておりました。
 シノーポリはリームに先を越されたように新ロマン主義に乗りそこね、その不快感が後年の指揮に繋がった、、というとちょっと厳しいかな。

 個人的には、作曲にカムバックしサントリー委嘱シリーズにも候補に上げられるようになって欲しかった、、、。残念です。

 
33名無しの笛の踊り:03/12/25 07:54 ID:Jr1cIW2h
>>31
そうかなあ。あれ好きだけどなあ。
中間楽章がすごくエネルギッシュで、かえって悲痛な感じ。
34名無しの笛の踊り:03/12/25 08:13 ID:5RnxNs7V
シノポリが過労で死んだのを見て広上淳一が働きすぎは良くないと長期休暇を取った
35名無しの笛の踊り:03/12/25 09:15 ID:EKTz9eZ6
逆の方が良かったなー
36名無しの笛の踊り:03/12/25 09:17 ID:qPt7uHBq
おいおい(w
37名無しの笛の踊り:03/12/25 09:46 ID:lATKa5E8
マデルナ曲集は硬い演奏だがなかなか良い
本人の曲は聴いたこと無い
38名無しの笛の踊り:03/12/25 10:30 ID:qPt7uHBq
最後の4つの歌イイカモ!!
39名無しの笛の踊り:03/12/26 00:01 ID:xBiKwlQq
「レコ芸」だったかで、シノーポリと仕事をしたことのあるという声楽家が
彼の事を素人っぽいと評しているのを見たことがあるが、どうだろうか?
40名無しの笛の踊り:03/12/26 00:09 ID:nYIpxA3T
シューマンの2番がすごくいいのでCDほしいんだけど、どこにも売ってない。。。
41名無しの笛の踊り:03/12/26 00:52 ID:VnFtZcnz
全集でいいなら普通に売ってると思うけど。>シューマン
国内盤で。
42名無しの笛の踊り:03/12/26 00:53 ID:VnFtZcnz
って、2番ってウィーンとのディスクか。スマソ
それは確かに見かけないかも
43名無しの笛の踊り:03/12/26 01:03 ID:acCV8Z1S
>>39
素晴らしく精密にオペラを振れた人だという印象があるんだけどねー
44名無しの笛の踊り:03/12/26 01:20 ID:y6OWdNFm
この人は、どうもジャーナリストが作り上げたイメージが先行しがちで
カリスマ性と「難解な論客」としての側面だけを俎上に乗せて、音楽の
現場を離れたところで、賛否両論が勝手に飛び交っているきらいがある。
45名無しの笛の踊り:03/12/26 01:26 ID:ds5mb0LR
シノポリ
アファナシェフ
クレメル
ヴェデルニコフ
ギーレン
のヲタはダブっている
46名無しの笛の踊り:03/12/26 01:32 ID:4QT83J84
要するに有象無象のサブ狩るおしゃれさんども、といいたいわけね。
47 ◆MG64yE6TCE :03/12/26 02:14 ID:Qkw0JOeu
>>45んー、微妙。アファはギーほど聡明ではなさそうだし(失礼。)
48名無しの笛の踊り:03/12/26 08:14 ID:UTM153FB
僕はバーンスタインとシノーポリのファン。
二人とも多才な指揮者。
49名無しの笛の踊り:03/12/26 15:44 ID:aF/ETDW+
シノーポリはCAMIの犬。
レニーはウィルフォードが嫌いだった。
50名無しの笛の踊り:03/12/26 17:00 ID:DZ8dBNcp
俺にとって、カヴァレリアだけで、このマエストロは不滅に思える。
51名無しの笛の踊り:03/12/28 22:59 ID:PDBqzLzd
>>43
同意! 1パートが精密機器の様に思えました。
52名無しの笛の踊り:03/12/29 19:35 ID:S3De3/yx
最後の4つの歌イイ!!
53名無しの笛の踊り:03/12/29 22:04 ID:Lac/n2dP
ブル9は激しく良いと思うのだが
54名無しの笛の踊り:03/12/29 22:10 ID:yHeypF4V
シノポリといえばシューマソ
55名無しの笛の踊り:03/12/30 02:26 ID:8cwwgGYo
シノーポリって本何か書き残してないの?
56( ☆´ー) ◆PpNattILVM :03/12/30 07:59 ID:GmE5z0ah
>>55
'Parsifal in Venedig'という本がClaassen Verlagから
出版されているそうだべ。
57名無しの笛の踊り:04/01/03 18:47 ID:O4cS1dO5
この板を見ている人でマーラーチクルスを聴いた人っています?
58 :04/01/05 14:23 ID:K1Arc1Oy
鬱だ
59名無しの笛の踊り:04/01/06 22:03 ID:6c5Kzm5J
>>58
シノポリに診てもらいなさい
60名無しの笛の踊り:04/01/07 02:16 ID:n78d+1pD
>>57
5番、6番を聴きに行きました。あとテレビで8番を見ました。
6122:04/01/07 21:42 ID:2S5FBMhh
>>57
全曲聴きに行きました。
チケット代が半端じゃなかった…
62名無しの笛の踊り:04/01/07 23:23 ID:k0rRrCgt
あのチクルスは録音が残っていると思う。
アルトゥスから発売しないかな。俺はほしいが
売れないかな?
6358:04/01/07 23:30 ID:ZqolTxnG
>>59
診てもらいに逝ったら「氏ね」と言われますた
ウワァァァン
64名無しの笛の踊り:04/01/07 23:41 ID:sCYNuSAz
この人はウィーンフィルには毛嫌いされて
ドレスデンには気に入られていたのはなんでだろ?
65名無しの笛の踊り:04/01/07 23:52 ID:pquB7buu
この人、料理も玄人肌だったらしいですね。
まさしく太く短く生きたってことなのか‥。
66名無しの笛の踊り:04/01/08 06:35 ID:A+y7WGwY
精神科の医学博士・作曲家・指揮者・・・
そして最期はオペラの最中に事切れて・・・
ほんとに太く短くの人だったんだね。
67名無しの笛の踊り:04/01/08 15:14 ID:EslMTizt
>>62
ベルティーニの全曲演奏は、彼の全集の中に一部組み込まれていましたね。
シノーポリの演奏、東京芸術劇場のこけら落とし記念でCD化して欲しい。
68名無しの笛の踊り:04/01/08 16:17 ID:vp4yC8y0
この人の初めての出会いは、フィルハーモニア管弦楽団をひきいて来日した演奏会の
ライブをNHK−FMで聴いた時。メインであるブルックナーのロマンティックを、この
演奏で初めて聴いたのもいい思い出となりました・・・。この時のエアチェック音源は
いまもMDにおとして、たまに聴き返しています。
69名無しの笛の踊り:04/01/08 16:37 ID:pKET64cD
ブルックナーが評判いいね。7番はどうよ?
70名無しの笛の踊り:04/01/08 21:19 ID:aYBWGBko
>66
確か、古代アッシリアの論文で博士号も取ってなかったっけ?
71名無しの笛の踊り:04/01/08 21:59 ID:YTQG5bj3
>>45
俺は、
シノポリ→△
アファナシェフ→×
クレメル→○
ヴェデルニコフ→○
ギーレン→○
ですが、何か?
72名無しの笛の踊り:04/01/08 22:05 ID:Tc5ALi/b
>>70
博士号までもってるの?
教育テレビで吉村作治と対談してたのは見ましたけど。
7370:04/01/08 22:43 ID:aYBWGBko
>72
インタビュー記事にそんな話題があったと思うのだが。
アッシリアというのが珍しかったし、医学博士というのも聞いていたし、インテリなんだなぁと印象に残った。

書籍ではなくて雑誌だったと思う。手許にないので確かめらません、スマソ。
74名無しの笛の踊り:04/01/08 23:06 ID:EslMTizt
>>70 >>72
考古学専攻で博士号を持っています。考古学・医学・音楽で博士号です。
75くせなきす:04/01/09 02:07 ID:xIeCHSzw
作品リストをみると、考古学の街のレクイエムなんていう
テープ作品もある。聞いてみたいなあ。
76名無しの笛の踊り:04/01/09 03:41 ID:j4f7V5hq
この人はシュターツカペレ・ドレスデンとブルックナーを録音しだしたころから
評判ががた落ちになったね。「ロマンティック」なんか期待して聴いたのだが、
ただ金管がうるさいだけの駄演だと思った。欧米では初期の録音は、
「未熟」という烙印は押されてしまったものの、
死の数年前から再評価されだしただけに、早世が悔やまれる。
77名無しの笛の踊り:04/01/10 17:15 ID:/ZNvIVzf
シノーポリがザルツブルク音楽祭にデビューしたのって
何年でしたっけ?
フィルハーモニア管を振り、マラ7そしてR.シュトラウスプロだった
どなたかご存知ですか?
78名無しの笛の踊り:04/01/12 09:11 ID:GeeuDXLr
>>58
お前がいま感じている感情は精神的疾患の一種だ。しずめる方法は俺が知っている。俺に任せろ。
79名無しの笛の踊り:04/01/12 09:25 ID:Vvd4JxKx
デビュー録音がすでにデジタルというのにもう故人なんだよね・・・
80名無しの笛の踊り:04/01/12 09:29 ID:GeeuDXLr
>>79
たしかグラモフォン以前にも録音もあるはず。
マデルナとか。それもデジタルかな。
8179:04/01/12 14:34 ID:/GuJ4R4O
>>80
え?それは知らない・・・
82名無しの笛の踊り:04/01/12 22:31 ID:g49oTP1D
>>81
1977年12月にブゾッティのロレンザッチョ交響曲、水晶を、
1979年8,9月にマデルナのクァドリヴィウム、アウラ、ビオグラマを
DGに北ドイツ放送交響楽団とSTEREO録音しています。
他にもあるかもしれません。
83名無しの笛の踊り:04/01/12 22:39 ID:osdG4QzN
この人のファウスト交響曲はどうなの?ドレスデンだから興味あるが
いかんせん曲が曲だけにそう何枚もいらないからきいてみてるんです
・・・。
84名無しの笛の踊り:04/01/12 22:55 ID:cLNuij5L
この人のダンテ交響曲を聴いてショックを受けたので、
ファウスト交響曲も購入。でも、こっちは意外に普通です。
個人的にはまだショルティ越えした人はいないものと思われ。
85名無しの笛の踊り:04/01/12 22:57 ID:kiIGA9kS
ベルンシュタインは?
86名無しの笛の踊り:04/01/13 01:01 ID:LyyOmqux
>>84

ありがとうございます。そうですか、普通か〜。
現在バレンボイムとフィッシャーをもっているのですが買うこともないかな。

87名無しの笛の踊り:04/01/16 21:04 ID:aA4Zr2o6
ドイツレクイエム探してるんだが。
88名無しの笛の踊り:04/01/16 22:10 ID:detqGkEq
>>87
DGのチェコフィルで演奏したやつですか?
89名無しの笛の踊り:04/01/16 22:40 ID:1rDHaX0a
浅田彰万年助教授とつるんじゃったというかつるまれちゃったのが
少なくとも日本においては致命傷となった。
90名無しの笛の踊り:04/01/24 12:16 ID:vNhYhNMS
しのぽり&どですでんの録音、フォルテで音割れまくっちゃうんですが、
皆さんとこはだいじょぶですか。(アルプス、シューマソ、グレイトなど)
PO,NPOとの録音は良好です。マラもいいけどチャイコ5,6番モエ。
しのぽりって幻想交響曲実演はあったのかなあ、ブラームスもレクイエムだけしか
なくて寂しいぽ・・・
91名無しの笛の踊り:04/01/24 12:59 ID:PKbKqHSb
おまえらシノポリスレでも19世紀音楽の話ばっかだなw
クラヲタはほんとに(
92名無しの笛の踊り:04/01/24 17:00 ID:s4TMPp+g
アッティラ買おう思うのだがガルデルリと迷っている。
歌詞がほしいんだよね。
93名無しの笛の踊り:04/01/24 19:42 ID:GEOdVPGK
>>92

こんなの使えるよ。金がかかるけど。

おぺら読本出版
http://www.psychedesign.com/operapec/operapec.html

「アッティラ」の伊語邦語対訳も1500円で買える。
俺は通販ではなく都内の大型楽器店で買ったけど。
94名無しの笛の踊り:04/01/24 21:42 ID:4J6t9ULl
>92
ガルデルリのヴェルディ初期作品シリーズは
繰り返しでヴァリアンテ歌わせないんでちょっと退屈だと思う。

でも歌詞が欲しいというのが大事なら国内盤だね。
しかし、輸入盤との差額で対訳本買えるような気もする。
95名無しの笛の踊り:04/01/28 23:48 ID:0gFu1Ud0
シノーポリ
96名無しの笛の踊り:04/02/04 06:40 ID:NxE+Fe17
死なう捕吏
97名無しの笛の踊り:04/02/04 08:08 ID:x6GsMDVi
DGの新ウィーン学派ボックスいいの?高いから輸入盤で出ないんだろうか?
98名無しの笛の踊り:04/02/04 09:35 ID:B6MPni82
>>77 :名無しの笛の踊り :04/01/10 17:15 ID:/ZNvIVzf
> シノーポリがザルツブルク音楽祭にデビューしたのって
> 何年でしたっけ?

1990年にフィルハーモニア管弦楽団を指揮して。
8月11日のプログラムは
R・シュトラウスの「ドン・ファン」「4つの最後の歌」「英雄の生涯」で
ジェシー・ノーマンが共演。
8月13日のプログラムはマーラーの第7番のみ。
99名無しの笛の踊り:04/02/04 13:58 ID:SXG/LoYU
>>87
先週渋谷の犬でゲットしたYO
100名無しの笛の踊り:04/02/04 15:24 ID:PC9MuRgH
100!
101名無しの笛の踊り:04/02/10 18:13 ID:LNOUNzKS
DVDのタンホイザーはあまり評判が良くないね。演出がよくないときくが・・・。
102名無しの笛の踊り:04/02/14 00:03 ID:wLwprmSK
>>101
でも3000円なんだからまあいいけど。CDよりまし。
いまVPO日本公演見てるけどいいと思う。
103名無しの笛の踊り:04/02/18 02:27 ID:ypltENvT
医者の不養生
104名無しの笛の踊り:04/02/18 02:30 ID:e6o71nDe
医者といっても精神科医だし
105名無しの笛の踊り:04/02/19 06:01 ID:ZEduzkDt
サントリーホールでのフィルハーモニアの演奏で『蝶々夫人』を聴いた人は少ないのでは……
実際客少なかった。でも、よい演奏だった。p席で購入。
客が少なかったせいか、まともの席に移してもらった。
シノポリのウィーン歌劇場公演、マノンレスコーも良かった。8千円くらいだった。
それでも、チケット余っていた。
106名無しの笛の踊り:04/02/24 04:39 ID:6STXzys7
>>87
渋谷の塔に在庫としてあるのでしょう。私も発見しました。
107名無しの笛の踊り:04/02/26 05:14 ID:R3GzSlDp
久々に渋谷塔で、ザクセン州立歌劇場のヴェルレクをみた。あの演奏は好きです。
日本人相手にもっと商売すればいいのに、あの教会も。
108名無しの笛の踊り:04/02/27 04:22 ID:1TR0qV05
>>91

3月7日(日) ドレスデン ゼンパー・オーパー

カンブルラン指揮 ドレスデン・シュターツカペレ
         クセナキス:メタスタシス
         シノーポリ:チェロと管弦楽のための「愛の墓III」
         リゲティ:ロンターノ
         クルターク:オーケストラのための「メッセージ」 op.34 



109名無しの笛の踊り:04/02/27 04:27 ID:fq6dXrwu
>>108
それって録音残ってないんですか?CDは出てないんですか?
聴きたい〜
110名無しの笛の踊り:04/03/02 04:51 ID:nPfTdiKI
今週末の公演のCDがあるわけない
111名無しの笛の踊り:04/03/07 03:11 ID:8IuLSERs
池波シノーポリ
112名無しの笛の踊り:04/03/08 01:48 ID:8wvGjaPr
シノポリのワーグナーはいいと思うがどうよ?
オランダ人なんて実は相当な名演だと思う。
113名無しの笛の踊り:04/03/08 01:51 ID:2m0z9kcQ
サロメ よかったな。複雑な音の線がよく聞き取れた。
114名無しの笛の踊り:04/03/08 11:16 ID:42G+Z/eI
>45
シノポリ○
アファナシェフ×
クレメル×
ヴェデルニコフ○
ギーレン○
ですね、自分の場合は。
115名無しの笛の踊り:04/03/08 12:11 ID:59NYIEjL
VPOとのエレクトライイ!
116名無しの笛の踊り:04/03/08 21:33 ID:fXSlBwo7
チンpoのエレクトイイ!
117名無しの笛の踊り:04/03/09 00:17 ID:PU9vXBSO
ドヴォルザークの「スターバト・マーテル」、すごくいい・・・
118名無しの笛の踊り:04/03/19 17:07 ID:Bg664wmr
マーラーの全集でも買おうかな、輸入BOX盤安くなっているし。
119名無しの笛の踊り:04/03/19 17:44 ID:23KAAWqO
>イタリア系ユダヤ人にして精神医学・人類学博士、作曲家・指揮者。

シノーポリがユダヤ人だという説は日本にだけ見られるのだが、本当か?
http://www.jinfo.org/Conductors.html
こういう所に載ってないもの。

>精神医学・人類学博士
イタリアでは大学卒業すれば、全て博士なのだよね。



1201:04/03/19 17:52 ID:xH7xQ7PB
>>119
「ユダヤ系イタリア人」に訂正します。すみません。
121名無しの笛の踊り:04/03/19 18:10 ID:23KAAWqO
>>120
ユダヤ系という意味がJewishと言うことなら、Jewの形容詞に過ぎないから
その人はユダヤ人(Jew)だよ。この意味ではシノーポリはユダヤ系ではなさそうだ。
ユダヤ系という意味がA Decendant of a Jewish famileyユダヤの血を一部引くと
いう意味なら、本当知れないが、なんかナチスのユダヤ人定義を思い起こさせる
というのはさて置き、おそらく、某石井氏の妄想じゃないかという気もする?
とにかく、WEBを検索しても英語のサイトでシノーポリをユダヤに結びつけた
文章は見たことがない。
122名無しの笛の踊り:04/03/19 18:12 ID:23KAAWqO
ユダヤの血を一部引くという点では、ギーレンなんかそうなのだが
ギーレンがユダヤ人と呼ばれることが無いのは何故だろうね?
123名無しの笛の踊り:04/03/27 17:47 ID:DpiLZ8E8
リヒャルトの影のない女とかエレクトラの録音は評判よかったけど
ナクソス島はどうだったの?
124名無しの笛の踊り:04/03/28 21:35 ID:rX1EeM0x
>>121
×Decendant
○Descendant

×familey
○family

英語で正しく書けないならカタカナで書けばいいのに
125名無しの笛の踊り:04/03/28 21:37 ID:nhvgPDDC
クラヲタですから
126名無しの笛の踊り:04/04/12 08:10 ID:N7nsBtqq
あげ
127名無しの笛の踊り:04/04/19 22:58 ID:rofNNCAg
むかしアメリカのラジオで伴奏指揮者のような言われ方していた記憶が
ただ自分の英語力も怪しいが
128名無しの笛の踊り:04/04/24 13:00 ID:sw/PD+1l
塔で見かけたヴェルレク、高すぎて手が出ませんでした。
129名無しの笛の踊り:04/04/28 21:43 ID:yuRFFbWb
ドレスデンとのヴェルレク、唯一の録音なので貴重だけど、
20年ほど前、フィルハーモニアと初めて来日した時
サントリーHでやったヴェルレクはこんなもんじゃなかった。
あの頃録音しといてくれればなー。
130名無しの笛の踊り:04/04/28 21:53 ID:6UrEc8nf
シューマン「楽園とペリ」は買いですかね?
131名無しの笛の踊り:04/04/28 23:32 ID:DxXHnPt2
>>130
買いだと思う。あんま精神分析っぽくはないけど。
ドレスデンのよさを味わえる。
余白に入ってる「序曲、スケルツォとフィナーレ」が実はききもの。
この実質的な交響曲、なんで人気出ないんだろ。
132名無しの笛の踊り:04/04/29 06:12 ID:nJNaW9T2
「英雄の生涯」が廉価で出ているので買いたいのだが…。
これ、どうですか?
133名無しの笛の踊り:04/04/29 06:48 ID:7eoYG6iv
大昔、シュトゥッツガルトでやってたマラ6とかヴェルレクとか裏青になってんの?
厨房のときメチャクチャ感動したんだけど。
あったらほしいな!

たしかマラ6の解説は金子さんだった。興奮気味に「作曲者の神経を逆撫でするような解釈」とか言ってた記憶が。
第四楽章が38分かかってた記憶が。。。
そう思ってフィルハーモニアとのCDがでてすぐ買ったが、毒が無いんで。。。でもフィルアップのアダージョは無茶口茶で
この人は、ほんとわけわからんなー。
134名無しの笛の踊り:04/04/29 06:50 ID:RzozLK6a
>この実質的な交響曲、なんで人気出ないんだろ。
「交響曲」と名付けなければキモオタに人気が出ない。その逆も然り。
135名無しの笛の踊り:04/04/29 08:40 ID:28/PPjbW
最近とんと見ないね。
136名無しの笛の踊り:04/04/29 10:45 ID:S/KdIAxX
>>132
シノポリのR・シュトラウスはモノによって出来にムラがある。
大雑把に言って、ルカ教会でのセッション録音はよい、
ゼンパーオーパーでのライヴはイマイチ。
英雄の生涯はルカ教会での収録だからイイYO!
昔LPの頃、盤面をひっくり返してたところを、
間髪いれず突入するところがカコイイ。
137名無しの笛の踊り:04/04/30 01:27 ID:vnixxTan
シノポリのシュトラウスは、「ゾロアスターさんがこう言いますた」がよかった。
138名無しの笛の踊り:04/04/30 01:37 ID:mFiQDCW/
>>135
いたら怖いよ
139名無しの笛の踊り:04/04/30 01:56 ID:523FLd+b
>>132
>ルカ教会でのセッション録音はよい
同意。なかでも、「英雄の生涯」は90年代ドレスデンの録音の中でもベストのひとつだと思う。
エンジニア、クラウス・ヒーマンもお気に入りの録音に挙げていたっけね。
140名無しの笛の踊り:04/05/02 02:06 ID:1d9TqvJr
シノーポリの英雄の生涯は90年ザルツブルクデビューのが凄かった(FMで聞いた)。
フィルハーモニア管を自由自在に操っていた。
このときはドンファン、4つの最後の歌(ノーマン)と、オール・R.シュトラウス・プロだった。
それで期待してドレスデン盤聞いてみたが、ちょっと立派すぎてツマランかった。
141名無しの笛の踊り:04/05/13 00:27 ID:4bUNDEw+
4つの最後の歌聴いたけど、あんまりよくなかった。
フィルハーモニアとのマーラーはよかったのに。
142名無しの笛の踊り:04/05/13 21:40 ID:vQKxneMQ
シノーポリとフィルハーモニア管はとても相性が良かったと思う。
アバドとロンドン響もそうだ。やはりドイツ系の暗く重い響きよりは、ロンドンの
オケの明るく輝かしい響きが彼らにはずっとマッチしていたと思う。
なのに彼らはドレスデンやベルリンに行って、結果的に大成功だったとは言えなさ
そうなところが悲しい。シノーポリは急死したから一層悲しい。
143名無しの笛の踊り:04/05/13 21:57 ID:OUSExTCt
シノポリと
カイルベルトと
モットルって
トリスタンの同じ場面で死んだって聞いたんですけど本当?
144名無しの笛の踊り:04/05/13 22:08 ID:mBHU+azX
>>143
大植も(ry
145名無しの笛の踊り
>>143

シノーポリはヴェルディ「アイーダ」指揮中に倒れ、死去。