「五つのルフラン」より「男声合唱の子守唄」

このエントリーをはてなブックマークに追加
154名無しの笛の踊り
各パートはどれほどの音域をこなせればいいの?
155名無しの笛の踊り:04/01/15 23:12 ID:rfj8mbD8
>>153
ていうか、キャラが薄いんだろ?

>>154
とりあえず、普通の声楽の本とか読むと、
テナーはÅ以上まで音域があるのが当たり前のように
書かれていたりするよな。
156154:04/01/15 23:56 ID:GEUdVvPn
>>155
できればドレミファでお願いしたいであります。
Aってことはラですか。むむむ、漏れには関係のない音域だなぁ。
157名無しの笛の踊り:04/01/16 00:11 ID:JMz+f1ws
ドイツ音名で書くのが普通だと思うが。
158名無しの笛の踊り:04/01/16 00:13 ID:V6dd/8sz
>>154-155
Top Tenor
必須 = 変ホ〜1点イ
曲によっては出てくることもある = ハ〜2点ハ (稀に、ファルセットでそれ以上も)
Second Tenor
必須 = ハ〜1点嬰ヘ
曲によっては出てくることもある = 変ろ〜1点ト
Baritone
必須 = い〜1点ホ
曲によっては出てくることもある = へ〜1点嬰ヘ (独唱だと、それ以上高いケースも)
Bass
必須 = 変に〜ロ
曲によっては出てくることもある = 下1点変ろ〜1点ニ

高音域は訓練で伸びるところが大きいけど、低音域は主に生まれつき。
159158:04/01/16 00:18 ID:V6dd/8sz
>>157
和名で書いてしまった。

>>156
声楽では、音名(固定ド)をドイツ語や日本語で、階名(移動ド)をイタリア語という
よく考えると妙な使い分けをする人が多い。
例えば変ホ長調だと「ド」といえばEsのことをさしたりする。
160名無しの笛の踊り:04/01/16 01:51 ID:MhuvRhld
え?BassはC鳴らしてなんぼじゃないの?
161名無しの笛の踊り:04/01/16 03:14 ID:LMnM+p3h
>>160
現実問題からいって、Bassとしては下のE〜Fが使えれば十分ってところで妥協しなきゃだろう。
アマチュアでC鳴らせたらスター級。

BassにLow-Cを求めると、日本人の男声合唱では
パートバランスが崩れてアンサンブルが成り立たなくなる団が大半。
それに、楽曲でLow-Cが出てくることはそうそうないし、あったところで大抵はdiv.下という扱い。
(Low-Dだったら、やや難度の高い曲や大人数向けの曲で時々見かけるけど)
162名無しの笛の踊り:04/01/16 07:14 ID:xFqBCo0k
>>160
どっちかというと、E・F・Gあたりを正確に鳴らせるほうが重要。
大学男声合唱では、ときどきCくらいまで出るのが入団してくるけど
Cが『鳴る』となると別問題かと。
163名無しの笛の踊り:04/01/17 01:22 ID:mVUJGnTh
そういう意味では、TOPの高音が出るっていうのは
どうなんだろう?
164名無しの笛の踊り:04/01/17 10:30 ID:7uNtO/LH
>>163
Topの音域的最低条件は、ピアノ系/フォルテ系問わず実声で上のAが使えること。
それより高い音は、実声でスピントしたハイCを使える人がパート内に何人かいりゃ大丈夫。
もっとも、トレーニング次第で音域を上に広げることはそう難しくないから、
アマチュア合唱団で合唱未経験者を入団段階でパート分けする際は、
上に記した「使える」を「発声できる」に読み替えて十分。

ただ、Topは少数精鋭でもアンサンブルとして格好がつくので、
Tenorな声質とか、ピッチコントロール精度のほうが鍵を握っていたりもする。

それにもまして重要なのはバランス感覚。
混声・女声合唱におけるSopranoと違いTopはオブリガードを担当することも多いので、
バイプレーヤーとして他パートを引き立てる能力も求められる。
165名無しの笛の踊り:04/01/17 11:23 ID:Y91QNUdo
TTenorは上で言われている通り実声Aを歌できちんと出せるのは条件として
自称「良い声」の持ち主にありがちなビブラートがないこと
166名無しの笛の踊り:04/01/17 12:45 ID:DlIUPp8j
見苦しいぞ、朝鮮人の前田ゆきをちゃん。


★★★★ 指 名 手 配 ちょうせん前田ゆきをちゃん ★★★★ 

見たか!【野中旭もびっくりの大バカ野郎!!】
チクリ、チクリやってるんじゃーねーよ! 前田勇喜男。
おまえは居酒屋の出入り禁止者だ。 うざいんだよ、前田勇喜男

       ⊆ニ(二(ニニ⊇   ⊆ニ(二(ニニ⊇
        ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       / ____/_________________ヽ
      ,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||::::::⌒ ⌒ヽ ̄||| ̄ ̄ ̄ ̄   ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ ||:::ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) |::  ( 。。))< 前田勇喜男の嫁はんは朝鮮人だぞ。キショイよ
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ || ノ  3  ノ  \________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄>>1 ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,虎門原爆病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
http://www.erotown.com/gazou/bbs8/img/img20030413141101.jpg
http://comicm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040111224250.jpg
167名無しの笛の踊り:04/01/17 14:53 ID:7uNtO/LH
>>165
どこのパートでもそうだけど、厳密には「ノンビブラート発声ができる」ではないかと。

透明にハモらせるにはビブラートって邪魔だから、確かにノンビブラート発声が基本原則。
ただし、ビブラート発声ができちゃいけないわけではない。
オペラ合唱曲集みたいにビブラートが付いても違和感ない曲もあるし、
まれにだが作曲者が「con vibrato」「senza vibrato」と指定するケースすら存在する。