★もしも有名作曲家がラーメン屋のおやじだったら★

このエントリーをはてなブックマークに追加
737名無しの笛の踊り:04/11/01 06:12:46 ID:ZflxwdIy

おやじがプッチーニだったら、ラーメンのスープには「ジャコも」入れるように要求する。
738名無しの笛の踊り:04/11/01 06:15:03 ID:ZflxwdIy

おやじがシューベルトだったら、ちゃんと最後まで完成させる。
739名無しの笛の踊り:04/11/01 06:22:41 ID:ZflxwdIy

おやじがドニゼッティだったら、気の弱そうなお客を見つけて店員に「あんなん、ボレーな」と命じて
「お会計は10万円です」とボッタクリさせる。


   
740名無しの笛の踊り:04/11/01 06:31:36 ID:ZflxwdIy

東京ディズニーランドに店を進出したおやじがモーツァルトだったら、「ここは千葉県浦安遊園地です」とママに言わせる。


   ええかげん、この辺でやめとくわ。
741名無しの笛の踊り:04/11/03 01:16:38 ID:4MsmBJoz
めし庵のとりがらスープはクセがあるけどおいしいよ。
742名無しの笛の踊り:04/11/04 11:34:37 ID:YPDFXpiW
598 :某た○り家店長 :04/11/04 11:31:32
俺が新人にやったこと(w

・ダッシュでジュースを買いに行かせる
・基本姿勢は直立不動
・休憩は10分を6回に分ける
・当然禁煙、吸ってるところを見たら激しく怒鳴り
 客に謝罪させる
・店の前で通行人に「ただ今餃子セット、チャーハンセット、お昼割引しております。
 どうぞ!」と延々と2時間くらい大声で宣伝させる。
・「辞めたいです」と言って来たら
 「ふざけんな。言っておくが、お前がうちの店辞めて別の会社に移るときに
 ここでの勤務態度をオレがボロクソにいってやるからな。」
 と言ってやったw 実際、札幌のある大手企業からうちの元店員の
 過去の在職確認の電話きたとき、ズル休み多いとかレジの金盗んだとか
 あることないこと言ってやったw
 そいつやっぱりその会社落ちて今、地元でガススタの店員やってるw

いまとなっては楽しいメモリアルですw
743名無しの笛の踊り:04/11/04 21:26:13 ID:nqZQlAAg
>・「辞めたいです」と言って来たら
> 「ふざけんな。言っておくが、お前がうちの店辞めて別の会社に移るときに
> ここでの勤務態度をオレがボロクソにいってやるからな。」
> と言ってやったw 実際、札幌のある大手企業からうちの元店員の
> 過去の在職確認の電話きたとき、ズル休み多いとかレジの金盗んだとか
> あることないこと言ってやったw
> そいつやっぱりその会社落ちて今、地元でガススタの店員やってるw

.....( ゚д゚)ポカーン......
744名無しの笛の踊り:04/11/12 23:23:24 ID:s1xK/cqv
飯庵亭のラーメンの幻影は最高だな。

下らないのでsage
745名無しの笛の踊り:04/11/16 20:48:36 ID:CmhvNmee
age
746名無しの笛の踊り:04/11/27 04:19:12 ID:usSm6EoH
保守揚げ
747名無しの笛の踊り:04/12/02 03:33:11 ID:iCHk8Nnm
j
748名無しの笛の踊り:04/12/12 00:06:53 ID:7ZYD17o5
sage
749名無しの笛の踊り:04/12/15 15:15:48 ID:m70Vsoqy
コダーイ亭のラーメン食った椰子、報告よろ
750名無しの笛の踊り:04/12/15 17:20:14 ID:N9AnVecy
誇大亭は、隣のばる徳亭と比べると、スパイス控えめでインパクト薄いが、
孔雀出汁のラーメンはしみじみと美味い。
あるじも隣より愛想いいし。

ヒネリ無く、スマソ・・・
751名無しの笛の踊り:04/12/18 00:33:46 ID:3BgUn+Qx
age
752名無しの笛の踊り:04/12/28 01:07:11 ID:pgq78xKo
ベートーベンのスープは沸騰している。
753名無しの笛の踊り:05/01/02 00:36:59 ID:cDalZwQx
>>750
ばる徳亭は素材の斬新な使い方と組み合わせの妙が持ち味、
誇大亭は素材そのもののうま味を生かす技が持ち味。

同じ素材を使っても全然別の味付けになってるが、
どちらもそれぞれに味があるよ。
754【凶】【0円】:05/01/03 01:24:30 ID:v95QI4dO
「えー、本日は私どものらーめんのためにお忙しい中ご来店いただき…」
と集会しそうな作曲家(というのか?有名は有名だが…)がいるなぁ。
そんな集会したら、上手いものも不味くなるわい。

ちなみに、そいつのラーメン、15日に犬で食べられるらしい。
755名無しの笛の踊り:05/01/03 01:35:23 ID:9Dt+L9MM
アリゴ・ボーイト・・・せっかく作ったラーメンを客に出す寸前で捨て、暖簾を仕舞う
756名無しの笛の踊り:05/01/03 01:49:40 ID:v95QI4dO
処素田古亭。
お客さんの顔をよく見て、一見さんだと
ふつーの味の、何の変哲もないラーメンを、
お役人さんだと、さらに輪をかけてフツーなラーメンを、
民間人の常連には、長いこと仕込んで隠し味抜群のラーメンを、
客とは一言もしゃべらずに間違えずに出す。

メニュー一種類の店のくせに、作り分けとは…(怖)。
757名無しの笛の踊り:05/01/03 22:24:49 ID:zX3bp7Yx
子馬券の作るラーメンは
スープは熱湯、麺はノビノビだ!!
758名無しの笛の踊り:05/01/18 23:02:04 ID:OAFrEmKA
まだ落ちないね。

ズルズル
759名無しの笛の踊り:05/01/19 14:08:06 ID:7aMOMKfv
ブルックナーの手垢入りラーメン...
 
760名無しの笛の踊り:05/01/24 23:48:59 ID:fDvbK47g
門法亭。
秘密ラーメンを注文。
無色透明なスープに麺が数本、具はなし。
一本づつすするうち、涙が出てきた。
761名無しの笛の踊り:05/02/03 16:32:46 ID:+wOQ80dS
ずぞぞぞ!
762名無しの笛の踊り:05/02/09 05:01:41 ID:N+AZcgpG
ペロタン麺
どこまでも伸びる一本の切れ目のない麺が特徴で、すするのにコツがいる
ヒッヒヒッヒ、ヘッヘヘッヘと独特のリズムをつけながら客たちが食する様は
さながら儀式を思わせる
スープは十二世紀からの年代物を使用
763名無しの笛の踊り:05/02/26 11:44:31 ID:e5OsfSZq
う〜ん、ラーメンの麺のようにぐーんと長生きしてるスレだな。
764名無しの笛の踊り:05/02/27 15:37:22 ID:??? BE:5839823-#
ロッシーニのラーメンは黒豚のとんこつスープでトリュフが入ってる。
バジルとかオリーブオイルとか赤ピーマンとか入ってて地中海風味もある。
765名無しの笛の踊り:05/03/02 06:34:03 ID:uwwZCklY
(`A')イラッシャイ・・・

断麺ー豚骨、チャーシューへ
力ときつねの混ぜのような
すするべき麺もない、だがすすらねばならない
冷たい出し汁に気をつけろ
...胡椒に満ちながらもカツオ味...
766名無しの笛の踊り:05/03/02 22:18:54 ID:7j4FUk/+
乙!
767名無しの笛の踊り:05/03/11 16:51:13 ID:GiTr9TQu
チコタン麺

涙の味がする 
768sage:05/03/20 10:06:05 ID:lb5c0WSv
>>393
おかしいなぁ。ブル亭のバイトは十代の女の子ばっかだって聞くぜ。
もっとも、親父が変な口説き方をするもんだから、どんどん辞めてって
もう九人目だって話だけどな。

ちなみに親父は童貞との噂。(本当のところは知らんけど)

表メニュー大盛ばっかなのは確かだが、やけに素朴な裏単品も結構あるぜ。
ま、あそこは店員が勝手に味変えちまったり、客の間でも内紛が
絶えねぇからなぁ。好き者以外は近寄らなくていいかもしれん。

はまれば、どんな味付けでも喰えるようになっちまうけどな。

769名無しの笛の踊り:05/03/20 11:00:09 ID:QNc9yx7Y
ショパン軒はメニューがほとんどみそラーメン。
みそラーメン職人を目指す者には避けては通れない店。
だが、素人から玄人まで幅広く受けているらしい。
仔犬ラーメンや別れのラーメンなど、親しみやすいメニューから
幻想ラーメンや舟ラーメンなど奥深いメニューまで揃っているようだ。
スープには故郷の味が滲出ていて、親父はいつも国を思っているそう。
具沢山みそラーメンも評判が良いが、やや具の使い方が甘いとの声も。
実は裏メニューのとんこつラーメンがかなりの絶品との話。 
770名無しの笛の踊り:05/03/20 11:05:54 ID:QNc9yx7Y
ショパン軒は裏メニューがかなりの絶品との話。 
771名無しの笛の踊り:05/03/20 11:11:39 ID:7qrsoYTP
おい、手打ち麺にこだわってたシューマン亭の親父、遂に指を痛めちまったそうだぜ。
「薬指の力が弱いからコシがイマイチ弱い」とかいって指に変な器具つけて麺こねてた
からなぁ、やっぱり無理があったんだよ。
772名無しの笛の踊り:05/03/20 23:34:42 ID:vztUzvVN
>>771
おもろいww
773名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 06:27:23 ID:mb+A+mj5
ヴィヴァル亭のオヤジがラーメンを「注文されてから5秒以内に出す」
と豪語しとりますた。ほんまかいな。
ちなみにこの店のモットーは「早い・美味い・高い」だそうです。
774名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 04:31:29 ID:OTymfGzL
>>773
でも何食ってもあまり味かわんないだよな。
775名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 23:06:36 ID:Dfg/tHjU
ラーメン屋というか袋入りのラメーンですかね。
776紗衣なわし:2005/04/18(月) 01:02:55 ID:LpFm7lzU
まだ全部読んでないから、保守しておくのだ。
777紗衣なわし:2005/04/23(土) 19:13:53 ID:J3p1RRtQ
まだ読み終わってないのだ。
778名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 02:10:07 ID:u5/Cj95Y
ジェズアルド麺の店主が客を殺したって新聞に出てるぞ!
779名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 03:03:17 ID:QDnQU59q
猿亭(サルティ)に、おもしろいラーメンがあったよ。
「子羊ラーメン」って言うんだけど、
そのラーメンが人気で皆それを注文するんだけど、
この前にUの字テーブルの隣同士の席に座った奴らが、
2人同時に子羊ラーメンを頼んだら、それが最後の1つで
どっちが子羊ラーメンを食うか喧嘩になって、
その後、警察沙汰になって2人は子羊ラーメンを食えずに警察に・・・
実は、さらにその後、残った最後の子羊ラーメンは俺が食った(旨かった

そのラーメンは別名【2人が争えば3人目は得をするラーメン】って、
つけられてたが、長ったらしいから、近所の人は【漁夫の利ラーメン】って
読んでるよ。
780名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 11:54:32 ID:JdaUqvLg
冷徹かつ精緻なラーメン作りをするクレンペラーは、多くの店で修業したそうな。
麺と具とだしとスープの緊密な関係把握を追求したといってもよい。
ベルリオーズ亭で幻想麺を作る際、店主がフランス味や阿片のレシピを提示しているのに
前述の関係把握に重きを置いたラーメン作りを行う(同様にチャイコフスキー亭
・フランク軒でも同じことをした)。ベートーベン亭で5種類のP味の修業の時、
味付け担当が弟弟子のバレンボイムでクレンペラーは盛り付け担当だったのだが、
バレンボイムはクレンペラーの圧力を感じて、クレンペラー好みの味付けを行った
伝説が残っている。またクレンペラーの打つ麺はのびているが冷めるのが遅い。
このため賞味時間は長くなることを覚悟する必要がある。特にマーラー味の7番。
また「俺のラーメンが不味いと思うやつは出て行け」などのエピソードがあり。
自らのオリジナルレシピはメリーワルツ麺があり、木管スパイスが効いている。
781名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 13:42:16 ID:o5QIDyTU
くどくど長く書けば面白いってもんでもないな。
キレがないと。
782名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 14:42:20 ID:+AVeEj7e
>>781
例えばどんなんよ?書いてくれや
783名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 21:09:39 ID:DOjbrVW9

      /:::::::::::::::::::::\
      /::/'' ̄^~''ゞ、ヘ
      |:/ ,--、 _, -、ミ:::! 
      l:i ,ro、  ィo,、 |:|  
      l:{  ~ ノ 、~  ri  
      ゙l:.ヽ `゚__゚ ヽ  ソ
     ,r''ト、  〈 ̄ )' / おまいら面白すぎー!!
   ,/  ヽ\ `ニ'  / `ヽ
  /     ゙ヽ `ー- '、::::  ゙l, 
784名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 09:20:03 ID:v1KJMF9W
>>773
しかし、ヴィヴァル亭は給仕が全員女の子だからな。
ラーメンよりそっちが目当てで行く客も多いと見た。
785名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 22:22:39 ID:h4Y4wH4J
チャイコ亭のラーメンは砂糖が多量に入っているって本当?
786名無しの笛の踊り
チャイコ亭で「悲愴ラーメン」を食うと9日後に死ぬという都市伝説が…。