1 :
名無しの笛の踊り:
ブル9マラ9
エルガ3
漏れの交響曲第0番
バルp3
バルvla
5 :
名無しの笛の踊り:03/11/20 15:07 ID:rhI9HXkf
アイヴズ 交響曲第5番
6 :
名無しの笛の踊り:03/11/20 16:21 ID:EcebM2vD
モツレク
7 :
名無しの笛の踊り:03/11/20 16:27 ID:7DG46V8F
るる
これこうやって作品を羅列するスレなのか?
では、ツーランドット
9 :
名無しの笛の踊り:03/11/20 22:35 ID:et9KND92
ホフマン物語
10 :
名無しの笛の踊り:03/11/20 22:37 ID:et9KND92
ヤナーチェクのヴァイオリン協奏曲
11 :
名無しの笛の踊り:03/11/20 22:42 ID:et9KND92
プロコフィエフ:無伴奏チェロ・ソナタ、チェロ小協奏曲
チャイコフスキー:交響曲第7番
ドビュッシー:サクソフォーンとオーケストラのためのラプソディー
12 :
名無しの笛の踊り:03/11/20 22:44 ID:et9KND92
ホヴァンシチナ
13 :
名無しの笛の踊り:03/11/20 22:45 ID:et9KND92
イーゴリ公
14 :
名無しの笛の踊り:03/11/20 22:49 ID:et9KND92
シューベルト:交響曲ロ短調「未完成」(4楽章版)、交響曲ホ長調
15 :
名無しの笛の踊り:03/11/20 22:50 ID:et9KND92
モーツァルト:協奏交響曲KV.320e(Anh104)
16 :
名無しの笛の踊り:03/11/20 22:52 ID:et9KND92
ボロディン:交響曲第3番
ムソルグスキー:禿山の一夜
17 :
名無しの笛の踊り:03/11/20 22:55 ID:et9KND92
山田耕筰:オペラ「香妃」
尾高尚忠:フルート協奏曲(2管オーケストラ版)
18 :
名無しの笛の踊り:03/11/20 22:59 ID:et9KND92
ウェーバー:三人のピント
ブゾーニ:ファウスト博士
ファリャ:アトランティダ
19 :
名無しの笛の踊り:03/11/20 23:04 ID:et9KND92
トゥビン:交響曲第11番
グリーグ:弦楽四重奏曲ヘ長調
21 :
名無しの笛の踊り:03/11/21 02:59 ID:covGhH5W
シューベルトの未完成C楽章版って
どんな感じ?
22 :
名無しの笛の踊り:03/11/21 04:02 ID:f2E/G6hK
ベエトオフェン
交響曲第10番
ドヴォルザークのチェロ協奏曲イ長調もOK?
マラ10
マラ9は生前に演奏されてない(=改訂されてない)ってことじゃないの?
フレイシュマン「ロトシルドのヴァイオリン」
他人がわざわざ補筆完成してくれるっていうのは,それだけ
有名な作曲家だという証しなんだけど,これは逆だね。
作曲者はこれ1曲で戦死,師匠のショスタコが完成。
26 :
名無しの笛の踊り:03/11/22 03:41 ID:Z/9Ga0Ko
ロスチャイルドはロトシルドと読んだほうが正しいの?
スクリャービンの「神聖劇」とかね。
27 :
名無しの笛の踊り:03/11/22 03:45 ID:1EFeZOc8
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第3番
28 :
名無しの笛の踊り:03/11/22 04:24 ID:3QODGeqq
レスピーギ:オペラ「ルクレツィア」
29 :
名無しの笛の踊り:03/11/22 04:40 ID:3QODGeqq
マイアベーア:「アフリカの女」
30 :
名無しの笛の踊り:03/11/22 04:42 ID:3QODGeqq
ムソルグスキー:ソロチンスクの市
31 :
名無しの笛の踊り:03/11/22 04:45 ID:3QODGeqq
モーツァルト:ホルン協奏曲第1番、クラリネット協奏曲
>>5 誰も突っ込んでないので一応書いておくけれども、
5番という数字は作品目録では見つけられないのだが。。。
「管弦楽組曲第三番」とか「ユニヴァース・シンフォニー」というなら、話は分かる。
ヴァレーズ「ノクターナル」
グリエールのヴァイオリン協奏曲
35 :
名無しの笛の踊り:03/11/22 15:08 ID:3QODGeqq
シェーンベルクの室内交響曲第2番
第一次大戦前に手がけて途中で放置していたものを、20年以上も後に
亡命先のアメリカで完成させた。曲の出来ばえといい、こういうのは
自己補筆完成と呼んでもいいのではないか?
もおつぁるとぴあのそなた たかもとほひつばん
37 :
名無しの笛の踊り:03/11/22 23:08 ID:3QODGeqq
チャイコフスキー ピアノとオーケストラのためのアンダンテとフィナーレ Op.79
38 :
名無しの笛の踊り:03/11/23 00:17 ID:c5+YcEDx
補筆曲のタイトルだけじゃなくて感想も
聞かせてくださーい
ちなみに俺はチャイコの交響曲7番を買って
後悔したけどね
39 :
名無しの笛の踊り:03/11/23 00:18 ID:0gixkSpV
トゥーランドットのベリオ補完版って、録音の予定あるの?
初演はあんまり好評じゃなかったみたいだけど。
羅列してくだけじゃ意味ないような
モーツァルト ミサ曲ハ短調
オススメの版はどれ?
ランドン版くらいしか知らないんだが
42 :
名無しの笛の踊り:03/11/23 02:39 ID:MSDOPYvE
グラズノフ:交響曲第9番
43 :
名無しの笛の踊り:03/11/23 14:25 ID:2EgQgTbz
バルトークのヴィオラ協奏曲はシェルイの補筆完成版が長年演奏されてきたが、
近年になって音楽学者のデッラマッジョーレ、ヴィオラ奏者のノイバウアー、
作曲者の息子ピーター・バルトークによる改訂版が作られた。
NAXOSで両方を収録したディスクが出ている。
どちらがいいかというと、何とも言えない。
44 :
名無しの笛の踊り:03/11/23 14:38 ID:2EgQgTbz
>>15 モーツァルトのヴァイオリン、ヴィオラ、チェロのための協奏交響曲は
国際財団モーツァルテウムの依頼により、三枝成彰が補筆完成している。
1991年12月5日(モーツァルト没後200年の命日)に初演されたが、
それに先立って録音が行われていて、CDが発売された(東芝EMI)。
演奏はハーゲン・トリオ(カルテットの2nd Vn抜き、ハーゲン兄弟のみ)
とハンス・グラーフ指揮、ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団。
モーツァルトが書き残した部分(最初の方)以外は、ほとんど三枝作品である
と考えたほうが良い。
45 :
名無しの笛の踊り:03/11/23 14:41 ID:yhpB3pjx
実は、結構ブルックナー9番最終楽章の完成版 好きだったりもする。
確かに三楽章で終わりですと、頭から決めて聞けばそれで納得もできるが、終楽章を聞くとやっぱり会ったほうが自然な気がするしねえ。
46 :
名無しの笛の踊り:03/11/23 14:59 ID:2EgQgTbz
>>14 シューベルトの交響曲ホ長調とは、一時期交響曲第7番とされていた作品。
「ザ・グレイト」が7番、「未完成」が8番となっていた時代があり、
その後作曲順に改められてホ長調が7番、「未完成」が8番、
「ザ・グレイト」が9番となったが、最新の全集ではホ長調は除かれ、
「未完成」が7番、「ザ・グレイト」が8番である。実にややこしい。
ホ長調交響曲は、第1楽章の序奏以下が一部スコア化されている他は
旋律線のスケッチのみが曲の最後まで続いている、というもの。
補筆完成版にはワインガルトナーのもの(レーグナーが録音)や
ニューボールトのもの(マリナーが録音)などがある。
47 :
名無しの笛の踊り:03/11/23 16:02 ID:roxrYiXv
エルガー:交響曲第3番、ピアノ協奏曲の第2楽章
48 :
名無しの笛の踊り:03/11/23 20:10 ID:2EgQgTbz
ベリオの「レンダリング」を忘れてた。
50 :
名無しの笛の踊り:03/11/23 20:29 ID:2EgQgTbz
「禿山の一夜」の成立過程はややこしくて、ちょっと書く気がしないが、
原典版と呼ばれるオケのみの版、合唱入りの版、そしてリムスキー=コルサコフ
がまとめた現行の版がある。
ムソルグスキーのオリジナル(上の最初の2版)の方が魅力的だという
意見がある。それもわからないではないが、ムソルグスキーの版は結局
草稿のままでしかないから、曲の構成やオーケストレーションなど、
随所に破綻があり、まともに聴けるような演奏にまとめ上げるのは
容易なことではないと思える。
だから、リムスキー=コルサコフの手腕も十分評価に値する。
ムソルグスキーにこだわるアバドが、3つ全てを録音している。
>>50 え?全部あるの?オケのみの原典版(1980:RCA)しかしらないけど
52 :
名無しの笛の踊り:03/11/23 22:02 ID:2EgQgTbz
オケのみの原典版:ベルリン・フィル(1993 DG)
合唱入り版:ベルリン・フィル(1995 SONY CLASSICAL)
53 :
名無しの笛の踊り:03/11/23 23:01 ID:7N2b8ol1
ロシア五人組を挙げるときりがないな。
バラキレフならピアノ協奏曲第二番とか、組曲ロ短調?とか。
後者は未聴なので誰か感想きぼん。
54 :
名無しの笛の踊り:03/11/24 00:42 ID:10WOnn/y
55 :
名無しの笛の踊り:03/11/24 00:49 ID:6h5H6/BZ
フォーレ:ヴァイオリン協奏曲
56 :
名無しの笛の踊り:03/11/24 01:50 ID:dpkcEtPL
グリンカ:ロシアの主題による交響曲
57 :
名無しの笛の踊り:03/11/25 04:33 ID:XgPr8IIl
ボロディンのをやたらと補筆してんの誰だっけ?
「イーゴリ公」とか・・
グラズノフ?すんごく記憶力があったとか解説に
あったけど・・
>>57 リムスキー=コルサコフもかなりの数補筆してますね
>57
グラズノフはイーゴリ公の序曲をほとんど記憶(生前のボロディンのピアノ演奏)によって再現したといわれている。
第三幕の音楽もほとんど彼の手によるもの。
第三交響曲の第一楽章も記憶によって再現、第ニ楽章は弦楽四重奏のための
スケルツォを管弦楽化したもの。
60 :
名無しの笛の踊り:03/11/25 11:05 ID:Jz2jrk1t
ショーソン:弦楽四重奏曲
61 :
名無しの笛の踊り:03/11/25 15:17 ID:XgPr8IIl
>59
そーだったんですかー
じゃあグラズノフの補筆は成功ですねー
それにしても凄い記憶力。
このスレ見て「エルガーの3番交響曲」を久しぶりに
最後まで聴いたけど・・忍耐力がいりました
62 :
名無しの笛の踊り:03/11/25 21:43 ID:wTwMkQyn
>>59 「イーゴリ公」序曲は実際には、ボロディンが書き残した断片と、
ボロディンの即興のピアノ演奏をしばしば聴いていた記憶を基に、
グラズノフが作曲したということらしい。
よって、主題はボロディンのものだが、構成とオーケストレーションは
グラズノフによるものと考えた方が良いようだ。
63 :
名無しの笛の踊り:03/11/26 14:01 ID:4C7BViUz
「イーゴリ公」の有名な旋律の部分ってどこだっけ?
そこはボロディン作曲なんですかねー
マーラーが補筆完成したウェーバーの「3人のピント」ってどんな感じですか?
モーツァルトのレクイエム、補筆以前の状態での演奏があるけど、これが最近お気に入り。
もっといろんな指揮者・楽団がやってくれないかなぁ。
69 :
名無しの笛の踊り:03/12/10 18:14 ID:AOsnfCcN
Free As A Bird
「惑星」はどうよ?
作曲当時は完成してたけど、その後の天文学上の発見によって
未完成になっちゃったので、別人が補筆して完成させた、と。
71 :
名無しの笛の踊り:03/12/10 23:35 ID:FImhhcxY
ヴュータンのヴァイオリン協奏曲第7番。
ヴュータン (;´Д`)…ハァハァ
>>39 ベリオの補筆版DVDミター。
補筆部分はこれはこれで美しいのだがプッチーニの後に続けるとなるとスゲー違和感あり。
あとベリオというより何か晩年(ちょっと前)のツェムリンスキーみたいだ。
>>70 冥王星が発見されたのは1930年だから、ホルストはまだ生きていたんだけどな…(1934年没)
>>70 冥王星は、惑星としては軌道が変則的なうえ大きさも小さすぎ、近年カイパーベルト天体の
発見が相次ぐ中でそれらの小惑星群に属する一天体にすぎないとの見解も有力である。
実際、冥王星を惑星から「格下げ」しようという動きも見られたが、IAUにおいてすんでのところで
否決され、現在どうにか惑星としての地位を保っているものの、将来どのような扱いになるかは
未知数であるといえよう。
>>70 >>74 発見後、マスコミの誰かがホルストに取材しているはずだけど、
彼のコメントが載っている文献が見つからない。
77 :
名無しの笛の踊り:03/12/12 20:38 ID:TC07fnnR
>>70 「海王星」で完結しているのに。
コリン・マシューズが「冥王星」を追加したのは、「補筆完成」じゃなくて「蛇足」。
気持ちはわからんでもないし、面白い試みではあるが、
あれがスタンダードに定着しては、たまったものではない。
どうせ火星と木星しか聴かねーんだからどうだっていいじゃん(ゲラゲラプッププ
79 :
名無しの笛の踊り:03/12/12 23:44 ID:RvLL8i8P
冥王星は、もともと彗星だったものが、何らかの原因で軌道が乱され、
惑星っぽい軌道になったものだといわれているね。
その組成も、地球型惑星でもなく木星型惑星でもなく、
彗星に近いのだとか。
冥王星を付加する前に、セレスとかを付加すべきでは?
補筆完成しなかったら絶対有名にならなかった曲って何?
82 :
名無しの笛の踊り:03/12/13 01:40 ID:Nqr40+jA
>>80 補筆完成しなくても演奏できた曲を除いていった方が早いと思われ。
83 :
名無しの笛の踊り:03/12/13 01:55 ID:OGcj3mzg
>80 ボロディンの
85 :
名無しの笛の踊り:03/12/14 04:31 ID:o5Vz4hde
ブルース・リーの「死亡遊戯」も映画版補筆完成だなー。
補筆・・ソックリさんを使って撮りたした部分は
最悪だったけど
エルガー3番があるとは知らなかった。
英音ヲタには常識なんですか?
87 :
名無しの笛の踊り:03/12/20 22:52 ID:PPvQVaX5
常識。エルガーのピアノ協奏曲も常識。
エルガーのピアノ協奏曲があるのか。
オドロキ!
英国ヲタはそんなの聴くのか。
89 :
名無しの笛の踊り:03/12/24 00:30 ID:9zlMtnL1
エルガリアン(エルガーヲタ)だけだ。緩徐楽章だけではな。
90 :
名無しの笛の踊り:03/12/24 01:25 ID:T67Ss3YV
チャイコフスキーのフルートと弦楽の為の協奏曲も常識
91 :
名無しの笛の踊り:03/12/24 07:05 ID:VOy24aJn
ベートーヴェンのオーボエ協奏曲も常識
常識かよ?
常識じゃなくて定説かな。常識はまだ市民権あるし。