物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ9

このエントリーをはてなブックマークに追加
704名無しの笛の踊り
歌劇「カルメン」の全曲盤を。
初めて聴くので録音が良いものをお願いします。

HMVで検索したらシッパース、デ・ブルゴスなんかが引っかかったのですが、
何せ聴いたことがないもので。
705名無しの笛の踊り:03/12/20 12:45 ID:YFDbPNWO
699です。
>>700 ありがとうございます。早速聴いてみます。
>>701-702 ヤナーチェクはシンフォニエッタとタラス・ブーリバ位しか
聴いたことがないんですが、順に聴いてみようと思います。御教授感謝です。

>>703 デュトワ/モントリオール交響楽団がいいですよ。
>>704 チョン・ミョンフン/バスティーユ管が録音状態も良く、お薦めできます。
ほかにはマゼール/ベルリンドイツオペラも、70年代の録音ですが
きれいに聴こえますよ。 
706名無しの笛の踊り:03/12/20 14:17 ID:AvkrlLqq
>>699
オルフェオから出てるクーベリック盤が味わいぶかくてよいです。
マッケラス/ウイーンもよい。どちらもオススメ。

>>703
デュトワ盤よりはむしろプレートル盤の方が洒落ていると思う。
合唱の入った全曲盤を買っても十分楽しめると思うよ。
707名無しの笛の踊り:03/12/20 15:36 ID:+b+8u/Im
>>704
カラヤソ バルツァ イイ
シノポリ ツヤ消し 
アバド ベルガンサの妙な色気
マゼル/ベルリン ヨカッタ頃のマゼル 才気ホトバシリ
708名無しの笛の踊り:03/12/20 15:40 ID:lrQSDdnY
>>703
モノ録音だけどデゾルミエール/パリ音楽院管
709 :03/12/20 18:17 ID:E04smqaS
>>704
定番だけどプレートル盤(EMI)とカラヤン旧盤(RCA)。
前者は知的迫力に満ちたカラスのタイトルロールが良。リリックな
ゲッダのホセも味がある。後者はいかにもなグラン・トペラ系の
豪華キャスト。コレッリのホセと若きフレーニのミカエラが出色。
710703:03/12/20 18:31 ID:ldAGeg7R
>>705,706,708
レスありがとうございます。
プレートルは尼で品切れ中なので、もう少し待って見ます。
(つまり、他でも入手が難しいと思って)

手に入ったらまたレスします。
711名無しの笛の踊り:03/12/20 21:42 ID:vlR1rWeb
>>699
ノイマン/チェコ・フィル(DENON CREST1000)
安いし、演奏も品があって(・∀・)イイ
712名無しの笛の踊り:03/12/20 22:35 ID:90+6XtXl
>710
プレートルは犬にはあったよ。2枚組1,349円。
713687:03/12/20 23:07 ID:ryuRVHIG
>691>692>694>697
みなさんありがとうございます。
とりあえず、小金が入ったら順々に買っていこうと思います。

連続質問恐縮ですが、
同じくショスタコーヴィチの交響曲、
8番、13番は誰のがいいでしょうか?
上記同様、ベスト録音と、今現在、簡単に手に入る範囲でのベターな録音でお願いします。
714HOO:03/12/20 23:21 ID:Byxsh6bc
>>704
▽歌劇「カルメン」全曲
オペラでは世界中で圧倒的公演回数を誇るという名曲。
困難な声域を求めていないだけにヒロインは、M・ソプラノだけでなくソプラノも
多く録音しており、録音年に係わらず、是非(何が何でも)お薦めしたいのが次の2つ。

@プレートル/パリ・オペラ座O(EMI64)
カラス・S(カルメン)、ゲッダ・T(ドン・ホセ)、マサール・B(エスカミーリョ)、ギオー・S(ミカエラ)
Aカラヤン/BPO(DG82-83Digital)
バルッア・MS(カルメン)、カレーラス・T(ドン・ホセ)、ヴァン・ダム・B(エスカミーリョ)、リッチャレッリ・S(ミカエラ)
ヒロインの演技力(表現)が求められるだけに、この点を優先されるなら断然@。今年は映画も公開され
カラスはちょっとしたブレーク中。
Aはストーリー面での面白さが満喫できる上に、今年はヴァン・ダムを除いた3人とも来日公演を
行っているだけにステージも見たい(カルメンではないが)人には特選。バルッアは来春にも来日予定。

グランド・オペラの雄大なスケールを求めるなら、同じBカラヤン/VPO、プライス(カルメン)のRCA(62-63)も
楽しめる。
オペラ・コミークのセリフが好みならCクリュイタンス(EMI50/モノ)が名盤だが個人的には保有していない。

近年、ビゼーのオリジナルに近いとされる"アルコア版"の公演や録音が増加しているが、入手しやすい
のは下記のとうりです。。。(配役はカルメンのみ記しました)
D小澤征爾/フランス国立O/ノーマン(フィリップス88Digital)
Eシノーポリ/バイエルン国立O/ラーモア(テルデック95Digital)
Fデ・ブルゴス/パリ・オペラ座O/バンブーリ(EMI69-70)
なお、ビデオではメータやレバインのものも発売されている。
715名無しの笛の踊り:03/12/20 23:22 ID:SAy/Umx+
>>713
ベター録音のほうを
ショスタコ8番→カーツ/ノボシビルスクフィル(ARTENOVA)
シベリアのオケの極北の演奏です。
他の8番はプレヴィン/ロンドン響(DG)
廉価盤で出ていたと思います。
13番のベター盤は・・・バルシャイの全集が一番入手しやすいと思います。

なんだかあんまり参考にならないカキコですみません。
716名無しの笛の踊り:03/12/20 23:25 ID:t+VtkGvE
>>713
8番 ムラヴィンスキーの82年録音(中古でしか見つからないだろうけど、見つけたら即買い)
   60年録音(BBCのライブ録音、今手に入りやすいものの中ではベスト)
   コンドラシン(これも多分手に入れにくい…凶暴性ならNo1)
   プレヴィン(一番入手しやすいかと、上3つに比べれば大人し目)
13番コンドラシン(まったく、何でこの人のディスクはほとんど廃盤なんだろう…)
   ハイティンク(入手楽、演奏は誠実丁寧、録音もいい)
717687:03/12/20 23:27 ID:ryuRVHIG
>>715-716
ありがとん。
8番コンドラシンは、東京ライブのが売ってるみたいだけど、
これはどうなのですか?
718名無しの笛の踊り:03/12/20 23:29 ID:t+VtkGvE
>>717
東京ライブはあんまりよろしくないかと、スタジオ録音盤のほうが遥かに上出来です
719名無しの笛の踊り:03/12/21 00:03 ID:laMyvuNs
>>706 オルフェオのクーベリックはたしかドヴォ6とのライブ盤でしたね。
>>711 ノイマンも好きなので少しづつ聴いていこうと思います。
皆さんありがとうございます。


720名無しの笛の踊り:03/12/21 10:46 ID:5INZfOJU
>706,705,707,709,714
いろいろ挙げていただきまして、ますます悩みが深くなってきました。

初心に帰らず?まずは一番安いクリュイタス盤からいってみようと思います。

721名無しの笛の踊り:03/12/21 11:30 ID:kI7GB/or
邦人作曲家の曲で入門者にもわかりやすいのってありますか?
ここをhttp://jbbs.shitaraba.com/music/6581/見てみたんですけど、マニアックすぎてよくわからなくて。
722名無しの笛の踊り:03/12/21 11:36 ID:uBPF5pDq
>>721
タト山雄三の「管弦楽のためのラプソディ」
ジサクジエーンあり。
723名無しの笛の踊り:03/12/21 12:30 ID:wiSLmUrt
とりあえずナクソスの邦人作品のシリーズを買ってみてはどうですか
724名無しの笛の踊り:03/12/21 12:46 ID:04Vs43bg
まず1枚目のをね。
725名無しの笛の踊り:03/12/21 12:55 ID:kI7GB/or
>>722-724
素早いレスありがとうゴザイマス!!
ナクソスのやつは安いし外山さんのも入っている様なので、さっそく探しにいってみます。
726名無しの笛の踊り:03/12/21 18:41 ID:3K7Zqco/
バッハ=ブゾーニのシャコンヌの
お勧め教えてください。
あとできれば原曲のお勧めもお願いします。
727名無しの笛の踊り:03/12/21 19:04 ID:ljlx5Z19
>>721
伊福部昭の作品を広上淳一/日フィルで
やってるのも(・∀・)イイですよ。

でも、まずはナクソスでしょうね。
個人的には松平さんと武満さんの作品集がおすすめ。
728名無しの笛の踊り:03/12/21 19:21 ID:LKwTSbzO
マーラーの大地の歌のオススメをお願いします。
729名無しの笛の踊り:03/12/21 19:28 ID:uBPF5pDq
>>728
ワルターVPO(Decca)
730名無しの笛の踊り:03/12/21 19:37 ID:uj7Skne5
>>728
バーンスタインVPO(Decca)
731名無しの笛の踊り:03/12/21 19:39 ID:IzJBXYnr
>>728

>>100>>263が、同じ質問をしている。
見てみるヨロシ。
732名無しの笛の踊り:03/12/21 20:27 ID:3thrOgRb
>>728
ワルターNYP 
VPOより実はいいのだ

733名無しの笛の踊り:03/12/21 21:30 ID:H696eSpD
>>728
ワルターVPO(DUTTON)
SPの復刻ながら聞き易い!
734名無しの笛の踊り:03/12/21 21:54 ID:keCuSPi/
>>728
マゼール指揮バイエルン放送響。
一部でけなされたおかげで、まるで相手にされなくなりましたが、
巧さでは文句なく最高レヴェル。録音もいい。
735HOO:03/12/21 22:35 ID:wRhK3crR
>>726
▼バッハ:"シャコンヌ"(無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータNo.2〜第5楽章)
ソナタとパルティータは全6曲あり、ヴァイオリンの機能をいかんなく出した名作品とされています。
とりわけ、パルティータ2のシャコンヌは名高く、全曲と単独録音を合わせると、軽く50を超える
CDがカタログに残っているようです。入手しやすいのをUPしました。
■ブゾーニ編曲(ピアノ)
@ワイセンセンベルグ(EMI72-73)
Aキーシン(RCA97・Digital)
Bルービンシュタイン(RCA70)
Cラローチャ(Decca73)
Dサイ(テルデック98・Digital)
■原曲/全曲(ヴァイオリン)
@シェリング(DG67)
Aクレーメル(フィリップス80)
Bグリューミオー(フィリップス60-61)
Cメニューイン(EMI73-75)
Dミルシテイン(DG73)
Eパールマン(EMI86-87・Digital)
他にも2番だけを含めると、ハイフェッツ(RCA70)、ムローヴァ(フィリップス93)、ハーン(Sony96)、
スーク(EMI70)、エネスコ(フィリップス48)等々。
邦人録音も多く。。。全曲では→前橋汀子、潮田益子、江藤俊哉、加藤知子、千住真理子。
2番→戸田弥生、漆原朝子。。。などが発売されています。
その他にもギター編曲やハープ、ヴィオラなどでの録音も目に付きますが詳細は略。

>>728
保有しているのは2枚で。。。
@ワルター/NYP、ミラー、ヘフリガー(Sony60)
Aクレンペラー/フィルハーモニアO、ルートヴィヒ、ヴェンダーリヒ(EMI64、66)
その他の定番的なものなら。。。
Bワルター/VPO、フェリアー、パツァーク(Decca52・モノ)
Cバーンスタイン/VPO、キング、F=ディスカウ(Decca66)
736名無しの笛の踊り:03/12/21 23:24 ID:JQPQfGke
>>735
そこに挙がっている演奏はそれぞれいいと思うけど、
何で古楽系は見事なまでに完全無視なの?

クイケンかポッジャーくらい付け加えといてほすぃ・・・。
737HOO:03/12/21 23:38 ID:wRhK3crR
>>736
クイケンのはハルモニアに20年くらい前に
録音されたのですよね?。(まだ廃盤ではないようですが。。)
意識的にそうした訳ではなく、代表的なのをUPしただけなので、
ご了解を。。。


738名無しの笛の踊り:03/12/21 23:42 ID:EDg/LfNU
>>728
インバルもいいと思う。
739名無しの笛の踊り:03/12/22 00:08 ID:mxig3E0W
>>728
すでに書いた気もするがザンデルリンク盤はおそろしいぞー。
ヨッフム盤も質実剛健ドイツオケ!って感じでおすすめだ。
740726:03/12/22 00:13 ID:qNruUsl1
レスありがとうございます。
手始めにキーシン、パールマンあたりからいってみようと思います。
741名無しの笛の踊り:03/12/22 00:37 ID:4TTlv2vX
年末なので第九のおすすめを教えてください。今はフルトヴェングラー(バイロイト)とバーンスタイン/VPOの全集のやつとカラヤン/BPO(83年)を持っています。録音がそれなりによくて、カラヤンみたいにオケの響きがギンギンじゃないやつがいいです。
742名無しの笛の踊り:03/12/22 00:55 ID:uNWp1tr9
>>741
アバドBPO。中庸なところがいいと思うんだがなあ。
743名無しの笛の踊り:03/12/22 01:15 ID:FCpC/ZW7
>>741
セル/クリーヴランド管。安くていいCDです。
744名無しの笛の踊り:03/12/22 01:17 ID:zm8HLkX0
>>741
ラトル/WPh でショックを受けるのも手かと(w
745名無しの笛の踊り:03/12/22 01:33 ID:i+bCz25u
>>741
ジュリーニ/BPO
746名無しの笛の踊り:03/12/22 02:12 ID:dcYU0YJM
>>741
カラヤンも60年代のはいける
747名無しの笛の踊り:03/12/22 02:14 ID:1rUSg2f7
>>741
マッケラス/ロイヤル・リヴァプールフィル
全集も比較的安価だし。
748名無しの笛の踊り:03/12/22 06:36 ID:u5Rd23lA
最近出たアーベントロートの第九。試聴のみだが、相当にいい感じだった。
749名無しの笛の踊り:03/12/22 08:15 ID:qV6CZfeG
>741
ストコフスキ&LSO。
美しくなおかつ熱い。
終楽章のいかにも「歓喜ー!」って感じのお祭り感も良い。
後、元がオルガニスト兼合唱指揮者だった所為か、
この人の合唱物って大抵外れがない。
ex.
マーラー「復活」、ヘンデル「メサイア」等
750名無しの笛の踊り:03/12/22 10:17 ID:+7px5zSz
>>741
ケンペ/ミュンヘン・フィル
ショルティ/シカゴ響(70年代の方)
751名無しの笛の踊り:03/12/22 10:46 ID:clVJZMQM
>>741 「第九」で薦めたいのは4つ
速めのテンポのシューリヒト=パリ音楽院(ステレオ)、ミュンシュ=ボストン。
フリッチャイ=ベルリンフィル、テンシュテット=ロンドンフィルは物凄いの一言。
752名無しの笛の踊り:03/12/22 10:53 ID:ez9K78G/
そういうのもいいけどシェルヘン/ルガノ放響のはゼッタイ聴いて欲しい。
753650:03/12/22 11:07 ID:U6dpmjgN
>>662
遅レス申し訳ありません。
ピアノ編曲版もあるのですね!
密林では品切れのようですが、CD屋を当たってみます。
どうもありがとうございました。
754名無しの笛の踊り:03/12/22 13:25 ID:EbQLn27l
>>741
テンシュテット LPO
「録音がイマイチ」ってよく言われるけど
鑑賞に差し支えはない。
演奏はヤバイです。
755名無しの笛の踊り:03/12/22 13:46 ID:W1bIix+s
>>741
テンシュテットやシェルヘンの凄演もいいけど、ゆっくりとしたテンポでとにかく立派な演奏
を聴かせてくれるベーム/VPO(80年のほう)も捨てがたいです。
756名無しの笛の踊り:03/12/22 14:00 ID:qW4BKTSC
>>741
アバドVPO
757名無しの笛の踊り:03/12/22 14:57 ID:yiEbLxHM
>>741
ノリントン。最近出た奴ね
758名無しの笛の踊り:03/12/22 22:26 ID:JipNxJt3
ベートーヴェンのピアノソナタのお薦めをお願いします。特に後期ソナタが聴きたいのですが
全集を持っていないこともあり、全集選集問わずお勧めがあれば教えてください。
硬派な哲学者ベートーヴェン、という演奏(変な形容・・・)が聴きたいのですが
そんな演奏はないでしょうか。かの「新約聖書」という言葉を想起させるような、
そういうイメージを抱かせる演奏を期待しているのですが・・・・・・。
今、ヴェデルニコフ、ゼルキン(DG)、ポミエ、ナットをもっています。
前期後期ともに、あまり壮大な演奏、といいますか、ピアノをフルに鳴らして、
大きな音楽を作るリヒテルやポリーニらの演奏ってちょっと苦手なのですが
バッハのマタイ受難曲でいうとリヒターよりもレオンハルトを好んで聴いています。
といってピアノの場合、古楽器演奏ってのは聴いたことがなくちょっとためらいますが。
今のところ、ゼルキンのソニーへの録音全集(4CDだったかな?)か、ソロモンの録音の
購入を考えているのですが、これらの演奏の感じもよくわかっていないので、
どなたか聴かれた方がおられましたら、印象なども教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
759とういん:03/12/22 22:37 ID:4vkGKD7k
>>758
リヒターよりもレオンハルトが好きならば、おそらくバックハウスの全集はご注文には合わないでしょうね。
私はバックハウスが好きだけど、お薦めはしません。
ゼルキンのは5枚組です。ベートーヴェンのソナタの1/3は確保してますけど、全集ではありません。
でも、後期の5曲は入っていますので、ポイントは高いです。

ベートーヴェンのピアノソナタ全集では、バックハウス以外に誰のがお薦めでしょうか?
私からお尋ねいたします。
760名無しの笛の踊り:03/12/22 22:46 ID:bjQ7OUjO
>>741
バーンスタイン/色んなオケ
ベルリンの壁崩壊直後のライヴ
ジャケットはブランデンブルク門かな?

寄り合い所帯なので細かいアンサンブルには目をつむるとして
まあ、縁起物ってことで。演奏はなかなか感動的。

歌詞が一部変わっていて、Freude(歓喜)がFreiheit(自由)になってます。
761758:03/12/22 23:01 ID:JipNxJt3
>とういん様 バックハウスというと以前ここで話題になっていたので興味があるのですが
  彼の録音はMONOの旧盤とステレオの新盤があるのですよね。とういんさんはどちらを
  聞いておられるのでしょうか。リヒターよりレオンハルト、とかいいながら、
  バックハウスのステレオ演奏も嫌いじゃないんですよ。ポリシーがないかな・・・。
  これにしても、三大ピアノソナタの録音しか聴いたことがなくて全く勉強不足で恐縮です。

もともと好みが変わりやすくて(←優柔不断という)以前はグルダのを聴いてみたいなーと
思っていたのですが、あれ、今は手に入らないんですよね。確か。
バックハウスは旧盤は1万以上するので躊躇しますし、これを買うなら、ブレンデルの
最新録音にも興味があったりなかったり・・・。いい加減ですいません。
762とういん:03/12/22 23:20 ID:KdvaD/cU
>>761
ステレオ録音です。
ただし、28番とディアベリ変奏曲はモノラルです。
私はこれを一番愛聴していたのですけど、録音もやかましく言えば不十分です。
それに、質実剛健ということでは文句はないかなと思うけど、色気がないし、テクニックにももしかしたら不十分なところもあるようです。
こういったことを踏まえて(踏まえながらも、最上の演奏の一つであるということは絶対的に賛成です)、他にも良い演奏はないかなということで。
バックハウスに欠けた要素を補う演奏は何かないかなということで。

そうですね、バックハウスは最後の三曲が素晴らしいです。
全曲を購入するのが難しければ、30、31、32番だけでも聴いてみればいかがです?
バックハウスは後期になればなるほど良い演奏をするみたいです。
(その反面、初期のソナタはお固すぎて面白みに欠けたりもする。その点、アシュケナージの初期ソナタは良かったなと思ったりする。)
そして、ディアベリ変奏曲は必ず聴いてください。
至高の名演奏だと思います。
(グールドの演奏を聴いてみたいと無い物ねだりをしたりする。。。)
763名無しの笛の踊り:03/12/22 23:24 ID:UyOQwtPu
>>741
ベーム最後の第9は万感こもていてイイナア
アーノンクルのコーラスはウマイナァ
764名無しの笛の踊り:03/12/23 00:30 ID:0Na9VNf0
>>758
ケンプ バックハウスを1時間聴くくらいなら
 ケンプを10分でも聴きたいとフルトベングラが言ったとか。怪物
グルダ もっとも迫力があり、もっとも自然なベトベンを弾くって誰か言ってた
 オイラもそう思う。
バレンボイム フルトベングラが認め、クレンペラがソリストに選び、チェリビダケとも競演
 ゆっくりした楽章が出色。迫力○
ゼルキン なんか乾いてる感じ。この人音汚い。昔日本でソナタ録音したら
 「これはベトベンの音じゃない!」ってお蔵入りしたらしいけど、それ自分の首絞めてナイ
ブレンデル まじめすぎなのかねェ。 これがブレンデル!ってとこないのね。
 この間のN狂アワーのエンペラだって全然ワクワクしない。ツマンナイ。だけどハイドンは好き
アシュケナジ そりゃこーいうベトベンだってアリだと思うよ。1流の人だもの。
 大きい音バーン強い音ドカーン。ビックリするよ。音もキレイだけどオイラピアノが聴きてぇんじゃなくて
 ベトベンが聴きたい。後期はチョトおもろい。
ポリーニの後期は最初ナンジャコリャと思ったけど、ある日ヘッドホンしてでかい音で聴いたら
 ドキドキバクバク。音のエッジが勃ってるし、ビートもきいてるし 売っぱらうのヤメタ
哲学的な感じ...お持ちのナットがピタシではないかと。音悪いけど
765名無しの笛の踊り:03/12/23 00:49 ID:MW8GaCPO
>>741
シノーポリ/シュターツカペレドレスデン
適正規模のオーケストラによる浮遊感のある演奏です。
おすすめです。
766名無しの笛の踊り:03/12/23 00:50 ID:2x4mhybq
ブラームス「ハイドン変奏曲」
TVで聴いて興味を持ち、ザンデルリンク/ベルリン響で好きな曲になりました
他におすすめがあれば教えてください
767名無しの笛の踊り:03/12/23 00:53 ID:bhhVYuIE
>>758>>764
ギレリスの名前が出てないな。
768名無しの笛の踊り:03/12/23 00:59 ID:wFlpcYOn
>>766
ザンデルリンク指揮シュターツカペレドレスデン
ケルテス指揮ウィーンフィル
マッケラス指揮スコットランド室内管
ヘルビッヒ指揮ベルリン響
サヴァリッシュ指揮ロンドンフィル
ワルター指揮コロンビア響
トスカニーニ指揮NBC響
ジュリーニ指揮ウィーンフィル
ベーム指揮ウィーンフィル
シューリヒト指揮の、なんたら響
バルビローリ指揮ウィーンフィル
ムーティ指揮フィラデルフィア響
イッセルシュテット指揮北ドイツ放送響
カラヤン指揮ベルリンフィル
769名無しの笛の踊り:03/12/23 01:00 ID:wFlpcYOn
>>766
ザンデルリンク指揮シュターツカペレドレスデン
ケルテス指揮ウィーンフィル
マッケラス指揮スコットランド室内管
ヘルビッヒ指揮ベルリン響
サヴァリッシュ指揮ロンドンフィル
ワルター指揮コロンビア響
トスカニーニ指揮NBC響
ジュリーニ指揮ウィーンフィル
ベーム指揮ウィーンフィル
シューリヒト指揮の、なんたら響
バルビローリ指揮ウィーンフィル
ムーティ指揮フィラデルフィア響
イッセルシュテット指揮北ドイツ放送響
カラヤン指揮ベルリンフィル
770名無しの笛の踊り:03/12/23 01:01 ID:s9l2Tf8b
>>766
昔から定評があるのが、
 フルトヴェングラー/ウィーンフィル[EMI]
 フルトヴェングラー/ベルリンフィル[DG]
 クナッパーツブッシュ/ウィーンフィル[Decca]

個人的好みは、
 シューリヒト/南西ドイツ放送響[コンサートホール]
 ヨッフム/ロンドン響[DG] ←これってCDになったんだっけ?

なんだか古いのばっかりでスマソ
771名無しの笛の踊り:03/12/23 01:08 ID:2x4mhybq
>>768 >>770
ありやとやんした

フルトヴェングラー盤にちょっと興味がわいた
ドロドロっぽいのかな?
772名無しの笛の踊り:03/12/23 12:38 ID:pzUFge+n
>>758

ナットが好きならソロモンも買いでいいと思うが、あっさりしすぎ
と言われるかも。
ポミエが好きなら、アニー・フィッシャーって手があるな。
あと、ケンプを買ってみてよければエリー・ナイという手も。
大柄が嫌いなら、録音古くていいなかシュナーベルって手も。

ギレリスは立派だが、ポリーニ・リヒテルが苦手ならダメかもね。
773名無しの笛の踊り:03/12/23 12:41 ID:pzqIkKXj
第九でさあ、ベーレンライター版を使ったやつでいい演奏ないですか?
774名無しの笛の踊り:03/12/23 12:42 ID:yUVm/POJ
>>773
ヘレ
775名無しの笛の踊り:03/12/23 14:21 ID:jRpsJIdP
>>766
ベイヌム/コンセルトヘボウ
渋みと暖かみのあるいい演奏だと思う
776名無しの笛の踊り:03/12/23 14:35 ID:XboCkYjs
>>766
バーンスタインVPO
777HOO:03/12/23 17:14 ID:cGAqgn3A
>>770 ハイドンの主題による変奏曲(ブラームス)
>ヨッフム/ロンドン響[DG] ←これってCDになったんだっけ?
CD(77録音)は99年に発売になってますが、限定発売のようなので、
店頭在庫で見つからないと入手は難しくなってると思います。
778名無しの笛の踊り:03/12/23 19:19 ID:2lj+Zq0C
ジャンル的にこの板が専門だと思うのでお聞きします。
国歌を集めたCDを探しています。オーケストラ+合唱などで。
米・英・仏・伊の4つは必須です。なにか良い物はないでしょうか。
779名無しの笛の踊り:03/12/23 19:30 ID:XboCkYjs
780名無しの笛の踊り:03/12/23 19:31 ID:1jMGovqb
キングだったかの世界の国歌ってCD買いなよ。
あと、W杯の時の限定版も見たしダイソーにも国歌のCDあったと思う。
781とういん:03/12/23 20:44 ID:hVW2AwZ5
>>778
はいはい、小沢の録音よりもこの方が収録曲数が多いですよ。
これです。
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=1913016
ただし、4枚組です。
世界192国/地域の国歌が収録です。
地域というところがみそ。
台湾や、朝鮮民主主義人民共和国の国歌も収録されています。
ここまで徹底した国歌集も今現在の時点では他にはありませんでしょう。
演奏はペーテル・ブレイナー指揮スロヴァキア放送交響楽団です。
とりあえずはまともな演奏者の演奏です。
782名無しの笛の踊り:03/12/23 21:14 ID:GMo78Otd
以前カキコしたのですが、レスが一つもつかなかったもので。

ヴィヴァルディ:協奏曲集「調和の幻想」作品3(全曲)
のお薦めお願いします。
ピノック/イングリッシュコンサートの演奏は聞いた事あります。
783とういん:03/12/23 21:18 ID:hrMCxQIK
>>782
見落としてごめんなさい。
イ・ムジチでは駄目?
私はこれしか知らないんです。
艶やかな弦の響きが萌えと思うのですけど?
784名無しの笛の踊り:03/12/23 21:21 ID:CRKqgMYw
>>782
ビオンディ/エウローパ・ガランテ
785名無しの笛の踊り:03/12/23 21:29 ID:0Na9VNf0
>>782
ホグウッドの軽妙
マリナーの創意
786名無しの笛の踊り:03/12/23 21:41 ID:GMo78Otd
>>783
ありがとうございます。ヴィヴァルディだと、やはりイ・ムジチ(PHILIPS)が強いですね。
>>784
ビオンディは(Virgin, 1998)のものですか?
興味あります。ググってみようっと。
>>785
クリストファー・ホグウットはエンシェント室内管のものですよね。
それも、購入しようかと悩みました。(マリナーのもあったのですね)

みなさんありがとうございます。
実は「四季」よりこちらのほうが好きなんです。


787名無しの笛の踊り:03/12/23 22:12 ID:2lj+Zq0C
>>779-781
ありがとうございます。参考にさせていただきます。m(_ _)m
788758:03/12/23 22:18 ID:asWLRKs5
>>764>>767>>772,とういん様 レスありがとうございます。後期ソナタはケンプ
全集でポミエなどから注文しました。ギレリスは聴いてみましたが、今の私には
凄く重くて、辛い・・・。ちょっとお子様過ぎたのかもしれません・・・。
初期ソナタは未だに誰の録音も聴かずにいるのですが、アシュケナージなどから
聞いていこうかなと思っています。
789名無しの笛の踊り:03/12/24 01:31 ID:s/H8wW28
シューマソの「クライスレリアーナ」のお勧めをお願いします。
790名無しの笛の踊り:03/12/24 02:33 ID:TISRXqdi
ドヴォルザークの「スラヴ舞曲集(全曲)」のおすすめをお願いします。
791名無しの笛の踊り:03/12/24 07:39 ID:/OFRtGDN
魔笛全曲入りDVDのお勧めは?
夜の女王のアリアが特にすばらしいヤツで!
792名無しの笛の踊り:03/12/24 09:25 ID:ovPMfEC+
>>758 アラウが良いように思うけど・・・

>>789 W・ケンプ

>>790 カレル・シェイナ=チェコフィル
793名無しの笛の踊り:03/12/24 17:48 ID:L8w7ibFy
>>790
オリジナル連弾という話なら、古いステレオ録音だが、
ブレンデル&クリーン(VOX)が最強と思われます。
そうでなきゃ、レイセク&レイスコヴァ(徳間の1000円が余ってたら)
両者ともちょっと入手が大変そうなので、ダメなら
ベロフ&コラール(EMI)で我慢せぃ。ハンガリー舞曲よりは落ちるが。

>>789
アシュケナージのデッカの「昔」の録音。
「新」録音は整い過ぎてダメダメ。エクストンになると生ける屍。
なんでそうなっちゃったのかなぁ。
794名無しの笛の踊り:03/12/24 20:09 ID:oEl43v/j
>>773
ノリントンの新盤(レコ芸2004年1月号参照)
795名無しの笛の踊り:03/12/24 21:26 ID:tJytqAIG
>>790
アーノンクール&ヨーロッパ室内管

ドンジャカバンバン
796名無しの笛の踊り:03/12/24 21:56 ID:so8/tlwU
デュティユーのメタボールの名盤をおしえてくらさい・・・。
797名無しの笛の踊り:03/12/24 22:01 ID:yIJ6xg8+
>>789
>>792-793さんのオススメ+
魔神ホロビッツ クライスレリアーナ!
>>790
スラブダンス
コンタルスキ兄弟の憂鬱
クラクラする マゼル
798名無しの笛の踊り:03/12/24 22:19 ID:1CW3ujbE
>>796
個人的におすすめはチョン&バスティーユ。
ミュンシュとかロストロとかの爆演系もあるが、漏れは好かん。
799名無しの笛の踊り:03/12/24 22:32 ID:k6JoJEJQ
んじゃさ、ヴィヴァルディ「四季」のおすすめは?
800名無しの笛の踊り:03/12/24 22:51 ID:gBb60Z8W
>>799
幻の迷盤シモーネ指揮ソリスティヴェネティ
801名無しの笛の踊り:03/12/24 23:16 ID:mHlGXX9P
>>799
イ・ムジチ:初めて聴くなら
ビオンディ/エウローパ・ガランテ:超刺激的古楽器演奏

あと、個人的にはアーノンクール/VCMや、
イル・アルモニコ・ジャルディーノも面白いと思うけど。
802名無しの笛の踊り:03/12/24 23:20 ID:SzbhxpfE
>>799
BSオーディオクラシック(美の回廊-1)で流れてる
ヤーノシュ・ローラ/フランツ・リスト室内管弦楽団
が、なかなか。
803名無しの笛の踊り:03/12/24 23:35 ID:G1jfmUPA
西村朗のお薦め管弦楽のCDを教えてください。
804名無しの笛の踊り:03/12/25 03:04 ID:yRgRqt+t
平山123とシェルシでおなじみの美智子って
血縁関係あるの??
805名無しの笛の踊り:03/12/25 12:17 ID:jmlMwWoG
デュティーユのお勧め管楽器曲を教えてください。
806名無しの笛の踊り:03/12/25 13:18 ID:j8i2Ynsd
>>799
マリナー=ASMF Vn:I.ブラウン
デッカレジェンドのじゃないから注意!こっちのほうが数倍素晴らしい。
807名無しの笛の踊り:03/12/26 14:06 ID:wS5LD9G+
木管のソロかアンサンブルのいいCDありませんか?
808名無しの笛の踊り:03/12/26 19:45 ID:U6VXCa+k
>>807
すみません。楽器か編成をもう少し限定してもらえませんか?
809名無しの笛の踊り:03/12/26 21:15 ID:G6O8GpVY
オルフのTRIONFIのカルミナ・ブラーナ以外の
名演をおながいします。
もっているのはケーゲルです。
810HOO:03/12/26 23:43 ID:k4aWc//1
>>791
>モーツァルト:歌劇「魔笛」全曲
個人的には2000年からCDよりDVD購入にウエートが高まっているものの、
このオペラのDVDは未購入ながら、発売も多く入手も比較的楽。

*A夜の女王とBパミーナ(いずれもSOP)のみ参考までに記載しました。
@サバリッシュ/バイエルン国立歌劇場O/Aグルヴェローヴァ/Bポップ(フィリップス83・カラー/字幕)
Aレヴァイン/メトロポリタン歌劇場O/Aシュミット/Bバトル(DG91・Digital・カラー/字幕)
Bハイティンク/ロンドンフィル/Aサンド/Bロット(パイオニア78・カラー/字幕)
Cウエザー=メスト/チューリッヒ歌劇場/Aモシュク/Bハルテリウス(TDK2000・カラー/字幕)
Dシュタイン/ハンブルクフィル/Aドイテコム/Bマティス(ドリームライフ71=映画・モノ・カラー/字幕)
レーザーディスクでは。。。
Eガーディナー/イギリスバロック/Aジーデン(アルヒーフ95)が発売されていたが、中古を探すより
入手は難しいでしょう。

ちなみにCDは@ショルティ/VPO/Aドイテコム(Decca69)、
Aカラヤン/BPO/Aオット(DG80)
Bクレンペラー/フィルハーモニア/Aポップ(EMI64)。。。を所有しているが好きなのは@。
811名無しの笛の踊り:03/12/27 00:12 ID:PfvrgD/P
>>805
《メタボール》
ミュンシュ/フランス国立放送管[Erato]のが廉価版で手に入りやすいかな

交響曲第2番《ル・ドゥーブル》
Y.P.トルトゥリエ/BBCpo.[Chandos]は第1番とのカップリングでよい。
ホントは実演で聴いた方が仕掛けがわかると思うけど。

チェロ協奏曲《はるかなる遠い国》
ロストロポーヴィチ盤しか持ってないけど…
812名無しの笛の踊り:03/12/27 00:13 ID:PfvrgD/P
>>809
もう一方の雄のヨッフムはどう?
813名無しの笛の踊り:03/12/27 00:28 ID:Rv+cYJzH
>>811
>>805は「管楽器曲」をきいてるようだが?

パユの吹いてるフルートソナタはどうだろうか。
814名無しの笛の踊り:03/12/27 00:39 ID:Ag4FUdN+
>>812
ヨッフムも三部作全部出ているんですか?
ヨッフムはカルミナ・ブラーナしか持っていませんけど。
分かりました。ヨッフムのを探してみます。
あとヨッフム以外でありましたらおながいします。

815名無しの笛の踊り:03/12/27 00:59 ID:JN4covFT
ハンス・フォン・ビューロー
816811:03/12/27 01:23 ID:PfvrgD/P
>>813
すまそ、読み間違えた。恥ずかすぃ…逝ってきます。

あ、その前に、シェレンベルガーがObソナタをいれてるね。
817名無しの笛の踊り:03/12/27 01:25 ID:PfvrgD/P
>>814
モノラル録音ですがね。気にならなければ。
今年初めにはずいぶん店頭で見かけたけれど。
818名無しの笛の踊り:03/12/27 13:54 ID:yNSyQz3f
ラヴェルのボレロでオススメがありましたら教えてください。
819とういん:03/12/27 14:10 ID:xRB0xM1Q
>>818
いろいろと聴いてまだ尚もボレロに溺れたいなら、マゼール/ウィーンフィルを聴いてみましょう。
ただし、心臓の弱い人とか血圧の高い人、または身内に脳卒中やくも膜下出血になった人がいる人は、注意しましょう。
820名無しの笛の踊り:03/12/27 17:39 ID:ENp4kchu
>>818
ボレロ
マルティノン 優雅〜激
バレンボイム/パリ マタリ
インバル 精緻モノクロ的
クリュイタンス 定盤
ハイティンク/ACO きちんとして自然体
アバド ラストまで一直線 オケの雄叫び付
821名無しの笛の踊り:03/12/27 17:53 ID:CECYOXh7
>>181
チェリビダッケ 牛歩戦術
822名無しの笛の踊り:03/12/27 18:14 ID:Y1N6vYLi
>>818
シノーポリ指揮フィルハーモニアがイチオシ。録音も良くてオケも巧い(トロ
ンボーン・ソロのみちょっと引っ込み気味ですが、あとはソロ・合奏とも最上
級)。あとはテンポ(14:11)が気に入るかどうかですね。もう少しゆったりし
たテンポが好みなら、ブーレーズ指揮ベルリン・フィル(14:59)。
823名無しの笛の踊り:03/12/27 18:15 ID:u+fAGJU/
クイケン兄弟の音楽の捧げもの、レオンハルトと組んだやつと94年の新録、どっちがいいですか?
824名無しの笛の踊り:03/12/27 18:20 ID:hqIYVKdf
>>803
1993年までに作曲されたオケ曲は普通に良い。
それ以降は何だかわけのわからん『ぴー・・・きょー・・・ぱらららん』みたいな精神世界に逝ってしまったからな・・・
漏れ的には
『アストラル協奏曲』
『鳥のヘテロフォニー』
『交響曲第二番』

あたりがお薦め。
825名無しの笛の踊り:03/12/27 20:20 ID:ENp4kchu
>>823
どちらかというと録音のよさで新盤
どーしてもレオンハルトファンなら旧
新の6声リチェルカレは合奏版
826790:03/12/27 20:37 ID:WCpMnv3P
「スラヴ舞曲集」のお勧めを尋ねたものです。
お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。

>>792,793,795,797さん
お勧めの情報ありがとうございました。どれも迷ってしまいます!
実際にお店で見てもう一度迷おうと思います。
どうもありがとうございました!
827名無しの笛の踊り:03/12/27 20:41 ID:W/bxMsVn
グリーグの「ペール・ギュント」のお薦め盤を教えて下さい。
組曲盤・抜粋盤・全曲盤のどれでもいいです。
828名無しの笛の踊り:03/12/27 20:54 ID:YxuwhoTx
>>827
俺の持っている中ではマリナーがよい。ただしドイツ語。
829名無しの笛の踊り:03/12/27 20:59 ID:hqIYVKdf
ヤナーチェクの管弦楽曲のお薦めを教えてください!!
あと、管弦楽全集のCDとかってありますか?
830名無しの笛の踊り:03/12/27 21:55 ID:473nBIr3
Ravelのラヴァルス

おケじゃなくてピアノでお奨めはどれでしょう
キチガイ一歩手前みたいな
めくるめく狂乱狂舞って感じのがいいでつ

今のところ、GouldとあるげりっちのCDしか確認していないのですが
831名無しの笛の踊り:03/12/27 21:58 ID:hqIYVKdf
フランソワ
832名無しの笛の踊り:03/12/27 22:00 ID:LR4WFqQB
ゴロワノフのシェーラザードを買おうと思うんですが、

Istituto Discografic
Arioso
Disc Boheme

と、三つのレーベルから出ており、何処のがいいのか迷っております。
どうか、ご助言ください。
833名無しの笛の踊り:03/12/27 22:20 ID:2HN9zNS9
>>827
抜粋ならバルビローリ&ハレ管、ブロムシュテット&サンフランシスコ響
834名無しの笛の踊り:03/12/27 22:29 ID:L/tXW/gC
>>827
雰囲気だけ
ラシライネン/ノルウェー放送管
835HOO:03/12/27 22:43 ID:cOCFiJ81
>>827
>グリーグ:劇音楽「ペール・ギュント」の組曲盤・抜粋盤・全曲盤。
イプセンの劇音楽を楽しんでみたいなら歌手付きの全曲か抜粋がお薦めだが、著名曲を聴きたいのなら
組曲で十分でしょう。
▽全曲盤
全曲ではないが収録曲が一番多く入手が楽そうなのは。。。
@ブロムシュテット/サンフランシスコ響/ヘガンデル(Sop)、ホワイト(MSop)他(Decca88・Digital/原語20曲)
輸入物ではAドレイレ/LSO(英ユニコーン78・原語)、Bヤルヴィ/エーテボリ(独DG87・原語)の全曲盤もあるが
探す(輸入手配する)のは手間かも?。ちなみにヤルヴィの組曲は国内盤で入手可。
▽抜粋
組曲との対比で、概ね10曲以上収録のもをUP。
@バルビローリ/ハレO/アームストロング(Sop)(EMI68/独語12曲)
Aビーチャム/ロイヤルPO/ホルヴェーグ(Sop)(EMI57/独語10曲)
Bマリナー/アカデミー・セントマーティン/ポップ(Sop)(EMI82・Digital/独語12曲)。全曲盤も有るが輸入。
Cワールト/サンフランシスコ(フィリップス83・Digital)、Dテイト/BPO(EMI90-91・Digital・12曲)、
Eサロネン/オスロPO/ヘンドリックス(ソニー87・18曲)が原語収録。
▽組曲(第1&第2=全8曲/演奏会組曲)
@カラヤン/BPO(旧DG71/新DG82)
他にはAオーマンディ/フィラデルフィアBバーンスタイン/NYPCベルグルンド/ボーンマスなど。。
836名無しの笛の踊り:03/12/27 22:51 ID:SJT7ivtl
>>827
>>835 さんが掲げた中では、
▽全曲盤(に近い盤)
 ブロムシュテット/サンフランシスコ響/ヘガンデル(Sop)他
▽抜粋
 ビーチャム/ロイヤルPO/ホルヴェーグ(Sop)
▽弟1・2組曲
 カラヤン/BPO(1971年録音の方)
が自分としては自信をもってお勧めできます。

835 さん、使わせてもらってごめんなさい。
837名無しの笛の踊り:03/12/27 23:07 ID:Ag4FUdN+
>>817
ありがとうございます。
>>818
チェリビダッケがいいです。
マゼールは・・・最後で大爆笑。

838818:03/12/27 23:11 ID:yNSyQz3f
ラヴェルのボレロのオススメを聞いた818です。
短時間の間にありがとうございました。

この曲は好きな曲ではあるのですが、今までCD持ってなかったです。
で、先日あるCDを買って聞いたのですが、「んー、こんなもんだったっけ?」と…
なのでオススメを聞いてみたかったのです。

819さんの書かれたボレロ、何かすごそうですねー。
820,822さんのレスも含めて、全部聞き比べしてみたいです。

ありがとうございました。
839初心者:03/12/27 23:27 ID:4PGFwK/V
シューマンのピアノ五重奏曲とシューマンの交響曲全集のオススメを教えてください。
五重奏曲はまだ聞いたことがありませんが、アルゲリッチ、ORデムズ&バリリSQが良いと
聞きました。
全集はサバリッシュ&SKDとシノーポリ&SKDを所持してます。
サバリッシュ&SKDがたいそう気に入っているのですがバーンスタインのも非常に
良いと聞きました。どんなところに魅力があるのでしょうか?

840名無しの笛の踊り:03/12/27 23:28 ID:L/tXW/gC
>>839
交響曲はその2つ持っていればもう何も必要ありまてん。
841HOO:03/12/27 23:53 ID:cOCFiJ81
>>829
>ヤナーチェクの@管弦楽曲&A管弦楽全集CD
■@管弦楽曲
演奏会でよく採り上げられる曲は「シンフォニエッタ」「タラス・ブーリバ」だと思います。
他には歌劇「利口な牝狐の物語」組曲、交響詩「ブラニーク山のバラード」、弦楽牧歌、弦楽組曲や
舞曲などの作品も有りますが、CD発売もほとんど無いので前記有名2曲でレスします。
▽2曲抱き合わせ
@マッケラス/VPO(Decca80)
Aクーベリック/バイエルン放送SO(DG70)
。。。がお薦め。シンフォニエッタはBセル/クリーブランド(Sony65)も薦めたいものの、廃盤?なった
ようで店頭在庫を探すしかないかも。。
民族・郷土色を求めるなら、同じく2曲セットのCノイマン/チェコPO(スプラフォン82・Digital)が
再発廉価で入手が楽だし、2枚買うことになるが個別ではDアンチェル/チェコPO(スプラフォン61)。
■A管弦楽全集CD
一オケではもっか無さそうですが、オムニバス選集なら。。。
@ノイマン/南西ドイツ&ポープル/ロンドンFO他独奏(アルテノヴァ90&95・Digital)
。。。が、上記@の4曲他を収録しているものが2枚組みで発売されてますが、店頭在庫では
入手が困難そうなので、発売元に問い合わせれば在庫有りの可能性もありますが廃盤かも?
842名無しの笛の踊り:03/12/28 02:59 ID:q7EUR1BP
>>832
どれも似たり寄ったりだと思うけど、最後のが比較的ましでは?
843名無しの尺八の踊り:03/12/28 09:57 ID:t+7Bqnqr
スクリャービンのPコンの名盤を教えて頂けないでしょうか。
844791:03/12/28 11:15 ID:qVdvhmS9
>>810
Thanks!
けっこうあるんですね。レヴァインから炒ってみようかと...。
845名無しの笛の踊り:03/12/28 12:57 ID:GruF7LL4
>>843
最近CDになったゴロワノフ×ネイガウスの最強コンビの演奏は今のところこの曲のベスト盤。
それ以前ではソロモンの演奏も捨てがたい。
846名無しの尺八の踊り:03/12/28 13:30 ID:LXq0J+0R
名無しの笛の踊り No.845 様

どうもありがとうございます。
847名無しの笛の踊り:03/12/28 13:56 ID:ixVLDXI5
>>845
そんなのCD化されてたですか!? 貴重な情報サンクス。
848名無しの尺八の踊り:03/12/28 14:07 ID:LXq0J+0R
>>847

そのCDはこの(↓)シリーズの1枚です。

http://columbia.jp/russian/
849名無しの笛の踊り:03/12/28 14:57 ID:ixVLDXI5
>>848
おー! これはどもども。ヴェデもけっこう出てたんですね。
850名無しの笛の踊り:03/12/28 16:03 ID:XsWZbQaw
Boheme盤では伝説的名教師・ピアニストのゴリデンヴァイゼル演奏のプロメテウス・火の詩とカップリング
http://www.musicweb.uk.net/classrev/2000/june00/scriabingolovanov.htm
851名無しの笛の踊り:03/12/28 16:04 ID:t5G60gMd
1812年は誰のがいいでしょうか?
今のところ、ドラティ/ミネアポリス、カラヤン、ストコフスキーを持っています。
いろいろな嗜好で教えてくれると嬉しいです。
852名無しの笛の踊り:03/12/28 16:08 ID:7BdZlscC
皆さんにお訪ねしたいのですが、
ショパンのエチュード、「革命」だったら誰の演奏が聞きやすいですか?
ショパンのCDは初買いです。
853名無しの笛の踊り:03/12/28 17:39 ID:tMi0BS79
>>852
聴きやすい?
ドーイウコッタ?
ポリーニ
ガブリーロフ
マガロフ
アシュケナジ
854名無しの笛の踊り:03/12/28 18:21 ID:k/QuA5RH
>>851
アドリアン・リーパー指揮ロイヤル・フィルによる NAXOS 盤(↓のURLを
参照して下さい)の“1812年”は知られざる名演です。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000013SU/ref=sr_aps_cm/249-8657984-9133161
855名無しの笛の踊り:03/12/28 21:06 ID:gcGK75ju
ペールギュントのお薦めを聴いた827です。

>>828 マリナーも録音しているんですね。楽しめそうです。
>>833 ハレ管の録音の存在は初めて知りました。
>>834 ラシライネンも「お国もの」で面白そうですね。
>>835 こんなにたくさん、ありがとうございます。
>>836 重ねてのお薦め、感謝です。

本当にたくさんのお薦め演奏を教えてくださり、ありがとうございました。
856名無しの笛の踊り:03/12/28 21:44 ID:lsL5Gy/M
>>852
ショパン初買いなら、とりあえずポリーニ聞いてみな。

もっとも「革命」なら、ごく一部の人を除いて、誰でも
それなりとは思うけど。情熱大陸の小菅優だってそんな悪くないし。
857名無しの笛の踊り:03/12/28 22:07 ID:pccWujL+
ブルックナーの第九交響曲をお願いします。
858名無しの笛の踊り:03/12/28 22:19 ID:iLw7B0xI
>>857
ジュリーニVPO。
ハルノンクールVPO。
859名無しの笛の踊り:03/12/28 22:25 ID:d60Xr6uo
>>852
856に同感。ポリーニ練習曲集。
いろいろ有名曲を聞いてみたいなら、ホロヴィッツ。
いっそのことショパン全曲集めるなら、一気にルービンシュタイン。6000円くらい。
860名無しの笛の踊り:03/12/28 22:35 ID:6xiaIwex
ワーグナーの楽劇「ニーベルングの指輪」の全曲ボックスって、現在
どのようなものが容易にに入手できますか?それと、そのなかでお薦めがあったらお願いします。

「ラインの黄金」から「神々の黄昏」まで全てが、一つのパッケージに入っている物がいいのです。
今のところ、洋DECCAの、ショルティ/ウイーンフィルのものを購入しようかと画策中ですが
お薦めを聞いてから判断しようかと。
あと、できれば概ねの販売価格も併記していただけると助かります。

861名無しの笛の踊り:03/12/28 22:42 ID:Lyg66/SR
>>857
恍惚 カラヤン
スッキリ インバル ドホナーニ ヴァント
マジメ ハイティンク
渋くて流麗 ジュリーニ
真摯 スクロヴァチェフスキ
862名無しの笛の踊り:03/12/28 22:51 ID:Lyg66/SR
>>860
◎ベーム 6〜8000円 ダントツ

△サバリッシュ7〜8000円 ワルキューレが弛んでる
△ヤノフスキ7000円くらい 神々のラストがヨワヨワ
○レバイン10000円弱 Rシュトラウスみたい
○バレンボイム15000円〜20000円? 緩急自在
863860:03/12/28 23:15 ID:6xiaIwex
>>857
クレンペラ−/フィルハーモニア管かなあ。
>>862
ベーム指揮のものもあるのですか。
それいいかもしれないですね。
レバインは見たことありますね。

ありがとうございます。
ショルティは全曲初録音ということで、チェックを入れていました。
抜粋を聞いた限りでは、相当気に入っていたのですが、今はベームのものの方がが気になって仕方ありません。
864とういん:03/12/28 23:19 ID:ERWfe6OE
>>857
意外と、メータ指揮ウィーンフィルというのも一聴の価値あり。
メータのブルックナーなんて聴きに行く方が悪いという人に聴かせてやりたい優れもの。
ポリフォニックな横の線の絡みの面白さ、各パートがそれぞれ生きているところなんて、今のメータとは大違い。
これを聴いたら、なぜ今メータが世界最高の指揮者でないのか不思議になるくらい。
また、ウィーンフィルのブルックナーの9番は、シューリヒト、カラヤン、バーンスタイン、ジュリーニなどいろいろあるけど、このメータの演奏が一番ウィーンフィルの香りが生きています。
ウィーンフィルの魅力が全開です。

>>852
私も練習曲ならポリーニに一票!
ある理由から別れの曲が聴きたくなってこの機会にまじめにショパンの練習曲をまとめて全曲聴いてみようとポリーニ盤を購入。
ポリーニの前評判とは全然違ってじっくりと叙情的に歌っていることにびっくり。
聴かず嫌いはいけないと反省。

>>860
ショルティ盤で悪くないと思います。
歌手もそろっているので。
ただし爆演系なので、好みによってはうるさいと思う人も多いかも。
しかしそのうるささに耳がなれると、法悦境が待っています。
私にとってはショルティ盤のワルキューレ第3幕は至高の演奏です。
865860:03/12/28 23:29 ID:6xiaIwex
>>864
ショルティは、抜粋というかワルキューレの全曲のみ所有しています。
たしかに名盤と言われるだけのことはありますね。仰るとおり歌手も良いですし。
ありがとうございます。
866名無しの笛の踊り:03/12/28 23:54 ID:Ar146Ep4
>>857
チェリビダッケ ミュンヘンP
激遅。響きは美しい。
867名無しの笛の踊り:03/12/29 00:37 ID:LXj11gj8
>>864, 860
横質問すまん。ショルティの指環について。
ウィーンフィルで爆演やると金管は破綻しないですか。
868名無しの笛の踊り:03/12/29 00:52 ID:Znr+pUGn
ショルティのワルキューレはみんな一度くらい聴いたことあるのでは?
地獄の黙示録の音源なので、よく有線やTVでかかってるのがショルティ盤。
個人的には、あの時代の演奏ならあんなものではないかと。
ベーム以降まとまりが良すぎる気がします。まあ好きずきではありますが。
横レスすまん。
869857:03/12/29 00:59 ID:Hm5X1kq1
皆様、ありがとうございます。
いろいろありますね。
挙げていただいた中では、ジュリーニだけを持っています。
このディスクが現在のベストワンです。

大方のブルックナー好きの人と違うようですが、
私は1楽章の冒頭とコーダに「神」を感じてしまうのです。
こういう好みの奴へのお勧めはどれになりましょうか?
870名無しの笛の踊り:03/12/29 02:11 ID:bsrHBzlv
>>857
ブロムシュテット/ゲヴァントハウス管はいかが。とにかく響きが美しい。
ゲヴァントハウスってこんなにいいオケだったっけ?と驚くこと必至です。
ある評論家がけなしたせいでほとんど忘れられていますが、私のイチオシで
す。
871名無しの笛の踊り:03/12/29 02:24 ID:o7vkN38D
ショルティの金管は、喧しい。特に「リング」。
872名無しの笛の踊り:03/12/29 02:45 ID:kvwCbRUm
>>857=>>869
> 私は1楽章の冒頭とコーダに「神」を感じてしまうのです。
> こういう好みの奴へのお勧めはどれになりましょうか?

であればやはり、チェリ/ミュンヒェンPO盤ではないでしょうか。
テンポがどうとかいう次元を超えて「神」を感じさせてくれます。

リハの録音がおまけでついてくるのもポイント高いです。棺桶に片足
つっこんだチェリが、第一楽章冒頭の演奏にあわせて言葉にならな
い唸り声をあげてたりして、すごい緊張感です。
873852:03/12/29 13:51 ID:JlXPrmZ/
>>853,856,859,864
皆様ありがとうございました。
ポリーニ、買ってみます。
874名無しの笛の踊り:03/12/29 16:49 ID:C1t/Sv8o
>>860
鰤のギュンター・ノイホルト/バーデンバーデン歌劇場オケ。
一時期、塔で14枚組1490円で売っていたがいまは5000円くらい。
自分は聴いたことないけど、この指揮者がピルツから出していた
ブルックナーを聴く限りでは、そんなに悪くないかなと。

ちなみにこの指揮者、朝比奈御大の代演で、都響でブル8を振っていました。
875名無しの笛の踊り:03/12/29 20:48 ID:1sUQ3QUY
>>874
> ちなみにこの指揮者、朝比奈御大の代演で、都響でブル8を振っていました。
あれはひどかった……
876名無しの笛の踊り:03/12/29 21:42 ID:+0Phhh48
>>874

セット二千円弱で買ったクチですが、意外と悪くなかったです。
でも、今は「ワルキューレの騎行」しか聴かないけど。
置き場がかさばるのが難点だったよなぁ。
877とういん:03/12/29 23:09 ID:kz9Udjtu
>>864
>>871
ウィーンフィルの金管がシカゴ響の金管みたいに強奏されます。
それを破綻というかどうかですね。
確かに喧しいと言えば喧しい。
でも、それを突き抜けたところに法悦境があります。
同じ様な法悦境を、ショルティ指揮シカゴ響のバルトークの桶コンで感じた記憶もあります。

>>868
たとえ同じ音源でも、何かのBGMで聴くのとじっくり聴くのとでは印象はだいぶ違います。
ジャンルは違いますが、愛八さんの歌う長崎ぶらぶら節と言う小唄があります。
映画「長崎ぶらぶら節」のおかげで急に有名になってあちこちでBGMに使われていましたが、その時は何とも思っていませんでした。
でも、CDを買って来てじっくりと聴いたら、愛八さんの寒々とした虚無的とも言える歌い口にぞくっと来ました。
普段聞き慣れているものも、一度じっくりと聴いたら新しい発見があるかもしれません。
878名無しの笛の踊り:03/12/29 23:51 ID:z3a5X1RX
J.S.バッハの
リュート組曲ト短調、BWV995

無伴奏チェロ組曲第5番ハ短調、BWV1011

それぞれ教えていただけませんでしょうか。
リュート組曲はギターでもいいですが、できればリュートで。
宜しくお願いします。
879名無しの笛の踊り:03/12/30 10:19 ID:xhl+kDqw
スクリャービンのピアノ曲であまり「熱」を感じさせない演奏を探しています。
分かりやすく言うとホロヴィッツは熱の塊です。(悪いとは思いません。むしろ好き。)
「熱」〜とはいってもアムランのように完全に冷え切っているのは嫌なんです。
形容し難いのですが、"冷たい炎"に触れているような錯覚を起こしてくれる演奏が
理想です。もしミケランジェリがスクリャービンを弾いていたら・・・と思います。
録音状態の良いものでなにかないでしょうか?

>>878
ありきたりですみませんが、無伴奏チェロならカザルスかフルニエかと。
ヨー・ヨー・マも朗々としていて良いですね。
880名無しの笛の踊り:03/12/30 13:00 ID:IhjCs2AQ
ショパンのスケルツォ4お願いします。推移部とかコーダが気になってます。
以下の条件に合うものを探してます。細かくてすみません。
・とにかく8小説まとまりのリズムがまともなやつ。
・第三部の最初がLentで始まり、第一主題再現のところでPrestに到達
・コーダに入るところのクレシェンドが楽譜どおりで、コーダの1音目が強音。
・コーダのオクターブ下降のとこのペダリングが楽譜どおりで、
 「たーたったっ、たーたったっ」に聞こえる。

僕が今まで聴いた中では、
ルービンシュタイン 聴いた中では最高。コーダがさらっと流れてるのが残念
アシュケナージ   リズムがヘン。左右もズレてる。聴いた中では最悪。
ポリーニ      せっかくポリーニなのにリズムがちょっとヘンだった。
カツァリス     惜しいところで1音聞こえない。ルビンシュタインの次ぐらいに良かった。
フランソワ     意外と無難。
881名無しの笛の踊り:03/12/30 20:43 ID:DimCZIKK
>>879

ルース・ラレードとか?
882初心者:03/12/30 21:43 ID:S/R3t7xO
>>677,678,682,683,684,690,840
亀レスですがありがとうございました。
ところで私はシューベルトとマーラーが好きでよく聴くのですが
シューベルトではジュリーニ&バイエルンの7(8)番未完成と4番。
マーラーではブーレーズ&VPOの6番をたまたま聴いてすっかり
この2人の指揮者参ってしまいました。

この2人の名演(作曲家問わず)がありましたら教えてください。
883HOO:03/12/30 23:07 ID:e0I0jU9E
>>878
>J.S.バッハ:リュート組曲ト短調、BWV995(ギターでもいいですが、できればリュート)
生、CDとも全く聴いたことが無いのですが、入手出来そうなものをUPしときます。
なおリュート作品は主要なものが7つあるようです。
▽リュート
@ユングヘーネル(ハルモニアM88-89・7曲)
Aイエペス(アルヒーフ72-73・4曲)
B佐藤豊彦(Philips80)
▽ギター
@イエペス(DG73・7曲)
Aセルシェル(DG81、83・7曲)
Bウイリアムス(Sony74、75・4曲)
Cフェルナンディス(Decca87・6曲)
なお、セコビア、ブリーム、山下和仁などはBMW995を録音して無さそうです。(正確には判らないですが。。。)

>J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第5番ハ短調、BWV1011
今年生では、5番ハレル、2番ロストロポーヴィチのサラバンドをアンコールで聴きました。
大半のチェリストがレパートリーに組み込む試金石的名曲なので録音も多いですが、
>>879 さんにプラスして、ロストロポーヴィチ、シュタルケル、ビルスマ。。辺りまでで選ばれれば
良いと思いますが、評価の高いのはカザルス(録音は36〜39と古く当然モノ)でしょう。
884名無しの笛の踊り:03/12/31 00:16 ID:WENeAjRi
BWV995に関しては、いずれもリュートによる演奏だが、
Eduardo Egüez/The Lute Music of JS Bach, Volume 1 (MA Recordings M054A)
Hopkinson Smith/Lute Works (Astrée-Auvidis E7721)
も良い。
885名無しの笛の踊り:03/12/31 12:45 ID:TCsrBsGK
>>880

ショパンといえば
マガロフ
886名無しの笛の踊り:03/12/31 13:12 ID:gAIr49ZY
>>880

マガロフ以外では、リヒテルなんてどう?
アシュケナージは、最初期の録音なら悪くないと思ったが。
あと、ルービンシュタインの影響べっとりの仲道郁代という
のもあるが、ルービンシュタインを上回ることは絶対ない。

漏れはルービンシュタイン新盤とカツアリスばっか聴いて
いるから、それでダメといわれると困るなぁ。
887878:03/12/31 13:22 ID:vi/W17rl
>>879 >>883-884
みなさんレスありがとうございます。
チェロ組曲はまずカザルスからいってみたいと思います。
チェロ組曲CDは豊富にあるんですね。定番でしたか。
他のも色々聴いてみよう。
リュートの方は実は佐藤豊彦のを探してたんですが
店頭でも注文してもアマゾンでも見つからずでして…。
みなさんのお奨め盤から色々聴いてみようと思います。
Hopkinson Smithは先日店頭で見かけたとこなので
買ってみようかな。楽しみです。
ありがとうございました。
888名無しの笛の踊り:03/12/31 13:26 ID:n11o78br
>>879
イーゴリ・ジューコフのソナタ全集などは?
テンポがゆたーりとしてて熱を感じないかも。
889名無しの笛の踊り:03/12/31 15:11 ID:TCsrBsGK
>>882
ジュリニ
ブルックナ789・ブラムス全・マーラー9台地の歌・ドボ8・9
ベルリンPOとのベト9
ブレズ
春の採点SONY・リング・ベルクのルル・ラベル旧
ドビュシ オイラとしてはDG移籍後の録音はイマイチ
890名無しの笛の踊り:03/12/31 15:20 ID:8fUDzgp+
タコ7
小生音の物凄く悪いクーベリック盤所有。
891HOO:03/12/31 16:29 ID:s9AxVu3o
>>878=887
当方は目指したら探しまくりますが。。。
ご承知でしょうが、佐藤豊彦のBWV995のCDデータ参考までに−−
@レーベル:フィリップス、A録音:1980、B番号:Ph−PHCP3961、
C発売日:1995年4月
HMV等の大手ショップで店頭在庫では無く、販売メーカー(ユニバーサル)在庫を
聞いた(注文)方が早く正確に確認出来ます。在庫切れでしたら普段成り行きでショップを
覗いていると思い掛けない店で出くわすことあります。
892名無しの笛の踊り:03/12/31 17:48 ID:1n7OcViY
モーツァルトのフィガロの結婚のおすすめおねがいします。
ハイライト盤でもいいかなと思っています。
ドレスデンシュターツカペレは好きなのですが、独語とあって
ちょっと買い控えました。オトマールスウィトナーのでした。
893名無しの笛の踊り:03/12/31 19:26 ID:qU9nHng8
>>892
アバドVPO
ムーティVPO
カラヤンVPO
894名無しの笛の踊り:03/12/31 19:45 ID:vi/W17rl
>>891
詳しい情報ありがとうございます。
おかげさまでヤフショップでメーカー取り寄せ中です
(在庫無しだとキャンセルだそうですが…)。
何年か前に某店舗で「もう古いからないかも」と言われ
メーカー取り寄せ扱いにしてもらったんですが結局なしのつぶてで
もう廃盤かと思いこんでました。(1995年のは新盤なのかな?)
ちゃんと調べないとダメですね。ありがとうございました。
895名無しの笛の踊り:03/12/31 21:05 ID:oyA6g/Wm
>>892
ベームVPO
896名無しの笛の踊り:03/12/31 21:18 ID:TCsrBsGK
>>892
マリナー キビキビとした運び 芸達者な歌手陣
Eクライバー 楽しいおかしい悲しい
ムーティ ブリオブリオ
フリッチャイ ディースカウ伯爵(ドイツ)対カペッキ(イタリア)フィガロの楽しさ面白さ
アーノンクル もうフィガロは飽きたという人に
897とういん:03/12/31 21:44 ID:D0MbliCG
>>892
ちょっと邪道でカラヤン/ウィーンフィル。
ハイライトでしか聴いていないけど。
カラヤンの指揮には随所に違和感を感じるけど(モーツァルトと言う感じがしない)、歌手がいい。
それにカラヤンの指揮も、伯爵夫人のアリア(伯爵の心が自分から離れて行ったことを嘆く場面)の伴奏は最高に素晴らしいです。
官能的でまるでリヒァルト・シュトラウスのオペラみたいで。
この部分だけで一聴の価値ありです。

他には、テンポが「あれ」なんだけど、好きな人には気持ちがいいショルティ盤。
これもまた邪道ですけど。
898名無しの笛の踊り:03/12/31 23:02 ID:3hrAePpK
リロイ・アンダーソンの名曲集
モーツァルトのピアノ協奏曲(20番〜27番まで入ったCD)
メン・チャイコン
のおすすめをお願いします
899名無しの笛の踊り:03/12/31 23:10 ID:uJmuHGPU
>>898
モーツァルトのピアノ協奏曲(20番〜27番まで入ったCD) :インマゼール
メン・チャイコン :チョン
どちらもオーソドックスではないけど俺の思い入れで
900名無しの笛の踊り:04/01/01 00:36 ID:1jARtMHW
>>898
アンダーソンは、
新しいところで、       スラットキン/セントルイス響
定盤で、           フィードラー/ボストン・ポップス
一度は聴いて損がない、 自作自演盤
901名無しの笛の踊り:04/01/01 03:28 ID:4F5JfPlw
>>882
DG移籍後のブーレーズを聴くなら、マーラー「第7」「第9」、ラヴェル「ダフ
ニス」、ストラヴィンスキー「ペトルーシュカ」がおすすめ。
902名無しの笛の踊り:04/01/01 11:38 ID:5dkeTXUx
ドヴォルザーク/ユモレスク(Vn)
感情のめっちゃこもった演奏を教えてください。

903名無しの笛の踊り:04/01/01 13:32 ID:Mm7Q2udl
>>898

アンダーソン名曲集なら、出来れば本人、そうでなきゃフィードラー。
それでもなければ、アブラヴァネルあたりかなぁ。

モーツアルトP協は、アンネローゼ・シュミットの安い箱が新装再発
されたみたい。値段が一枚分なのでまあいいでしょう。

メンコンはオイストラフとオーマンディのモノラル録音。
チャイコンはハイフェッツ新盤。ありきたりでスマソ。
904名無しの笛の踊り:04/01/01 15:07 ID:RgJedouS
アンダーソンならスラト菌&セントルイス響
録音もいい。
905名無しの笛の踊り:04/01/01 16:00 ID:eQauWYaR
ベートーヴェンの交響曲全集は誰のがいいでしょうか?
ブロムシュテットのを聴き、興味が出ました。
できれば、多様なタイプで教えてください。

専用スレもあるみたいですが、質問するならば
こちらのほうが適当かと思ったので、
こちらに質問させていただきました。
答えてくださると幸いです。
906名無しの笛の踊り:04/01/01 16:11 ID:RgJedouS
>>905
漏れの愛鳥盤、 ていうか、これだけあれば十分

ペーターマーク指揮パドヴァヴェネト管
イッセルシュテット指揮ウィーンフィル
ブリュッヘン指揮18世紀オケ
ケンペ指揮ミュンヘンフィル
ジンマン指揮チューリッヒトーンハレ
シューリヒト指揮パリ音楽院管
マッケラス指揮ロイヤルリヴァプール
シェルヘン指揮ルガーノ放送管
小澤指揮サイトウキネン
カラヤン指揮ベルリンフィル
マズア指揮ゲヴァントハウス
ワルター指揮コロンビア響
ヴァント指揮北ドイツ放送響
907名無しの笛の踊り:04/01/01 16:20 ID:nCzUlOg7
>>906
おい、クリュイタンス&BPOとセル&クリーヴランドとバーンスタイン&VPOが抜けてるぞ。
908名無しの笛の踊り:04/01/01 16:22 ID:SpR+iRTT
高橋美由紀の「ゴールドベルク」
909名無しの笛の踊り:04/01/01 16:27 ID:RgJedouS
>>907
クリュイタンスは5番聞いて萎えたからもういい。
バンスタはDVDしかもってないけど、、、
セルは、エグモント聞いたらもうええ、と思った。(VPOだけど)
910名無しの笛の踊り:04/01/01 16:41 ID:TWnWd1GR
ボロディンの交響曲2番は誰がいいでしょうか。
駅で安売りされてた「ロイヤルフィル〜」だけが手元にあります。
911名無しの笛の踊り:04/01/01 16:43 ID:CTLrbdTO
>>910
放送録音でよければ凡クラ
912名無しの笛の踊り:04/01/01 16:44 ID:RgJedouS
>>910
スヴェトラーノフ指揮ロシア国立響
913名無しの笛の踊り:04/01/01 16:47 ID:3qOxE5yA
>>910
ロシア臭がプンプンがお好みならスヴェトラーノフ旧盤。
中庸ながらしっかりした骨格で聴かせるのはヤルヴィ盤。
ぶっとんだテンポでがんばっているのはバティス盤。
ドイツ風なのに意外にしっくりくるザンデルリンク盤などがよろしいかと。
914名無しの笛の踊り:04/01/01 16:49 ID:fFlHQj2+
>>902
エルマン(VANGUARD) トロトロ

>>910
マルティノン/LSO(DECCA) なかなかシャープ
915名無しの笛の踊り:04/01/01 16:50 ID:g9shplsS
初心者です。
ショパンのピアノ曲全集は誰のがいいですか。
有名なのを5つくらいお教えいただけると助かります。
ちょっとしたコメントも戴けると嬉しいです。
今まで聴いたショパンではアルゲリッチとホロヴィッツが好きです。
この二人の演奏を聴くと胸がきゅぅぅっとなります。
私の先生にはルービンシュタインの演奏を勧められましたが
うぅぅん・・・ん? という感じでした。
どなたかお詳しい方、よろしくお願いします。
916名無しの笛の踊り:04/01/01 16:52 ID:RgJedouS
アルゲリッチもってるならもういらねえ。
917名無しの笛の踊り:04/01/01 16:53 ID:nCzUlOg7
>>910
手に入るんだったらコンドラシン&ACOが最強。
918名無しの笛の踊り:04/01/01 16:59 ID:MNKXr68p
反す彫った-最高
919名無しの笛の踊り:04/01/01 17:05 ID:MNKXr68p
hhhh!!!
920とういん:04/01/01 17:32 ID:A0yZxfDJ
>>905>>906>>907各氏の推薦以外では、アンセルメ/スイスロマンド管弦楽団、バティス/メキシコ州立交響楽団、マゼール/クリーヴランド管弦楽団、ケーゲル/ドレスデンフィルと言うのがなかなか邪道でよろしいかと。
邪道ばかりではあれなので、正統的なものとして、クリップス/ロンドン交響楽団、ベーム/ウィーンフィル、ザンデルリンク/フィルハーモニアなんてのも。
でも、ケーゲルには第5、田園。ベームには田園、第7と言った全集以外に超名演があるので全集では満足できないかも知れないのが悲しい。。。
921名無しの笛の踊り:04/01/01 17:40 ID:RgJedouS
>>920
>アンセルメ/スイスロマンド管弦楽団、バティス/メキシコ州立交響楽団

こんなのが「お薦め」とは。。。とほほ。。。。。。。。。。。。。。。
922名無しの笛の踊り:04/01/01 17:42 ID:F9eqtvyD
>>905
ベエトオベン交響曲
お祭り派
ジンマン・ノリントン・トスカニニ
儀式派
フルトベングラ・クレンペラ・ベーム
コダワリ派
ブリュヘン・アーノンクル
とりあえず
ハイティンク・アバド・ブロムシュテト
ものまね系
バレンボイム
ダークホース系
ムーティ・ケーゲル

923名無しの笛の踊り:04/01/01 17:47 ID:F9eqtvyD
>>915
作品全集つくっている人...
満足いくレベルの人......
マガロフ
アシュケナジ

オラ マガロフの方が好きダァ
924とういん:04/01/01 18:08 ID:RR1U8WHx
>>921
だから邪道だと断っているのに。。。
みんな邪道が好きと思っていたのに。。。
えっ?好きじゃない?



悲しい。。。

そうそう、>>902さん
ユモレスクならクライスラーのが一番感情がこもっていると。
ひいきのキョンファ姐さんもいいのだけど、少々厳しさが入っているのでご注文とは少し違うかも。
925名無しの笛の踊り:04/01/01 19:17 ID:318VC1W+
>>921
一応>>1
>煽り、叩きはなし。人によって見方が違う事もあるのを忘れずに!!
と書いてあるので。

私もアンセルメのドイツ物好きです。
926名無しの笛の踊り:04/01/01 19:59 ID:DW/YWhBf
あげ
927名無しの笛の踊り:04/01/01 20:20 ID:fzndJKgc
>>915
マガロフ 骨太で良いが、録音やや古めでやや粘着気味
アシュケナージ とりあえず持っておくにはいいが、2ちゃんでは不人気
エルバシャ 技巧は問題ないがちょっと癖ありエコーが多し
グラモフォンの全集 ポリーニやアルゲなど定盤集めるも値段いと高し
ポニーキャニオンの全集 ポーランド演奏家ものも技巧的な曲ちと弱し
ブリリアントの箱 ものによっては面白いのもあるが、大事な曲が抜ける

ルービンシュタイン、フランソワ 遺作や珍曲は録音してませんね
海外の箱ならどちらも安いので、買っていいとも。
928名無しの笛の踊り:04/01/01 20:28 ID:JfTEehMf
バッハの
教会カンタータ106番の
名盤は。
よろしくおねがいします。
929名無しの笛の踊り:04/01/01 20:53 ID:iBOrVxNz
>>910
やっぱりクライバー/シュトゥットガルト放送響かなぁ。放送音源だけど音はまあまあです。
演奏は凄まじいです。私が持ってるのは Golden Melodram から出てる4枚組みのやつ(GM 4.0043)
ですが、もしかしたら他からも出てるかも。(詳しい方補足をお願いします)
930名無しの笛の踊り:04/01/01 21:14 ID:zQV6hGOz
トリビア始まって板が重くなったら
実況避難は↓でいいの?いいのか?
NHK教育を見て31倍賢い避難所
http://24h.musume.org/cgi-bin/test/read.cgi/live/1072870435/
931名無しの笛の踊り:04/01/01 21:15 ID:zQV6hGOz
ウワア2004年初誤爆…こんなとこに…
吊ってきますすみませんごめんなさい
932名無しの笛の踊り:04/01/01 21:22 ID:4F5JfPlw
>>910
オケが巧くて、クセの少ない演奏で聴くならアンドルー・デイヴィス指揮トロント
響がいいと思います。強烈な個性はないけれど、端正でソツのない演奏。しかも20
00円もしない値段で(たぶん)、ボロディンの交響曲全曲とダッタン人&中央アジ
アも聴けます。
933名無しの笛の踊り:04/01/01 22:50 ID:1jARtMHW
>>929
シュトゥットガルト放送響の創立50年記念盤が正規盤ですね。
冒頭のリズムの処理がすばらしいと思います。
934名無しの笛の踊り:04/01/01 23:32 ID:kL5Au0eH
>>928
BWV106
鈴木雅明(BIS):実演はよかったがCDは未聴
ガーディナー(Archiv):淡白だが一押し
リヒター(Archiv):作品の繊細な面を顕せていないが起伏大きく感動的
リリング(ヘンスラー):時代考証欠落。ロマンティック
レオンハルト(TELDEC):にしては切れ味鈍い。素朴
ルーシンク(ブリリアント):集中力に欠ける。雰囲気良し
リフキン(OL):宗教的雰囲気欠けるも、様式美。合唱部1パート1人で透明
他にコープマン、リチェルカーレ・コンソート等。
935名無しの笛の踊り:04/01/02 10:59 ID:JAtpjbJL
>>928
リチェルカール・コンソート、リフキン、コープマン、BCJ、ガーディナーの順かな
936880:04/01/02 22:43 ID:85NWJFeR
>>885 >>886
ありがとうございました。
マガロフ探してみます。リヒテルも見かけたら買ってみます。
実はリヒテルって聴いたことないのですが、
ブーニンやアシュケナージと同じソ連系(←系って言うな〜)なんで
ルバートのつけかたやアクセントのバランスが私の苦手なタイプかも。

中坊のときに老ルービンシュタインのレコード聴いて以来取り憑かれてるんですが、
最近になって、この曲を好きな人達の感想を読んでみると、
この曲のコーダはもっと爆発的なものなのではないかという気がしてきたため、
深いマニアのお勧めがあればとご質問した次第です。
937898:04/01/03 12:26 ID:39JZ42SJ
ありがとうございました。
モーツァルトのピアノ協奏曲ですがラローチャ/コリンデイヴィス
はどうでしょうか。気になっているのですが。

あと次のオススメもお願いします。
・ラヴェル ピアノ曲全集(マメールロワも収録されているもの)
板違いかもしれませんが
・ジェロームカーンやコールポーターなどのスタンダードを歌ったCD
938名無しの笛の踊り:04/01/03 13:13 ID:aW6sFKAk
ラローチャすごくいいです!
939移動:04/01/03 16:51 ID:vJxFTrYH
バッハの無伴奏チェロ組曲のCDを買おうと思うのですが、録音のクオリティが高いもので、しっかりと演奏されてるやつってありますか?
940名無しの笛の踊り:04/01/03 17:30 ID:lw39dRHA
>>939
古楽器
リンデン うっとりしますな 
鈴木秀美 軽快
ビルスマ旧 語りに近いですな

現代楽器
ジャンドロン 流麗
マイスキ 肉感
ロストロポビチ 大げさ
ハレル 古楽に近いアプロチ
ビルスマ新 ゆるフン
941名無しの笛の踊り:04/01/03 19:10 ID:lvVTfOsQ
マーラーの交響曲。
1番と6番の推薦をお願いします。
942名無しの笛の踊り:04/01/03 19:18 ID:QADp/EVj
マラ1
テンシュテット&ロンドンフィル
実演のような激しさ、熱中と没頭
シカゴ響とのライブも悪くない

ブーレーズ&シカゴ響
スコアが透けて見えるような演奏
943名無しの笛の踊り:04/01/03 19:58 ID:MWIG4AA5
>>941
熱演をお望みなら、1番、6番ともにテンシュテットがおすすめです。
1番は裏青ですが、北ドイツ放送響とのライヴ(First Classics: FC-1111)が最も燃焼度が高いです。
6番は91年のロンドンフィルとのライヴ(EMI: 7243 5 55294 2 8)が凄まじいです。

6番には、さらに暴力的なシェルヘンのライプチィヒ放送響とのライヴ(Tahra: TAH 147)もあります。
944名無しの笛の踊り:04/01/03 20:08 ID:befuciKE
>>941
1番 メータ/イスラエル 86年新盤花の章つき
終楽章のTpが突出してうまい。奏者は入れ替わってるはずですが、
今日放送してた6番と同傾向かも。

6番 ブーレーズVPO 
3楽章アンダンテがすばらしい。
終楽章はブーレーズにしては熱いです。適度に凶暴。
945名無しの笛の踊り:04/01/03 20:13 ID:7wMyp1ZM
>>941
1番。バーンスタイン/コンセルトヘボウ 懐の深いゆったりした名演。
マッケラス盤がすっきりとした若々しい演奏で対照的によい。
946名無しの笛の踊り:04/01/03 20:16 ID:7wMyp1ZM
関係ないが最近聴いたヤルヴィ盤は1枚なのにマーラー6番の余白に
もう1曲はいっているという点でびっくりした。
セル盤はずいぶん怖い演奏をしているのだけれど録音がいまいち。
947名無しの笛の踊り:04/01/03 20:35 ID:bSRWHrEu
6番、凶暴という点では、アシュケナージ/チェコフィルもかなり凶暴。
やればアシュも出来るとあの時だけは、見直したが、やはりヘタレだよな。
948名無しの笛の踊り:04/01/03 20:40 ID:HBn65a7B
>>941
マーラー聞くならマーラーゆかりのオケ【チェコフィル】で!

1番=アンチェル指揮チェコフィル(1964年 スプラフォン)
6番=ノイマン指揮チェコフィル(1995年 キャニオン)

1番は、1979年のノイマン指揮チェコフィルもいいよ。
949名無しの笛の踊り:04/01/03 20:41 ID:HBn65a7B
アシュケナージよりよっぽどいいよ。
950947:04/01/03 20:46 ID:bSRWHrEu
>>949
そりゃあ言うに及ばずです。
951名無しの笛の踊り:04/01/03 20:46 ID:6w+Sj1O4
>>939
古楽器ならウィスペルウェイをぜひ!

>>941
迫力、熱気は別にいらないんだったらシャイー指揮コンセルトヘボウ。


952名無しの笛の踊り:04/01/03 22:04 ID:PWbPnusZ
>>939
少し前( >>878 )で無伴奏チェロ組曲のお勧め質問が出てたのでそちらも参照すると
いいかも。

録音状態が良くて演奏も良いものだと
 ・ロストロポーヴィッチ
 ・ヨーヨー・マ
あたりをお勧め。ロストロのほうはマジメで堅い感じで、ヨーヨーはお色気たっぷり。
953名無しの笛の踊り:04/01/03 22:04 ID:Zi+9STMb
試合の時の入場曲にクラシックを使おうと思うのですが
哀愁と激しさを兼ね備えているような感じで
曲をかけて出ていくだけで強そうに感じる曲があれば
教えていただきたいのですが
954名無しの笛の踊り:04/01/03 22:14 ID:Vov+GoGt
>>953
何の試合?

とりあえず、ベルワルドの「風変わりな交響曲(交響曲第3番)」の
フィナーレをネーメ・ヤルヴィ/エーテボリ響で、薦めておく。
955名無しの笛の踊り:04/01/03 22:17 ID:HBn65a7B
>>953
スポーツショー行進曲(古関裕而)
スポーツ行進曲(黛敏郎)
栄冠は君に輝く(古関裕而)
組曲「戦場にかける橋」よりクワイ河マーチ(アーノルド)
956名無しの笛の踊り:04/01/03 22:23 ID:HBn65a7B
>>953
蛸の吸盤
957名無しの笛の踊り:04/01/03 23:07 ID:7O90ZaD4
>>953
タンホイザー行進曲
威風堂々1番
958名無しの笛の踊り:04/01/03 23:26 ID:lwbkO0oD
クラシックギターをはじめたばかりなので・・・。
(といっても金がないので知り合いからもらったフォークギターでやってますけど。)
といったところで、アストリアス、ヴァイオリンパルティータ、ブーレ
あたりをお願いします。
959名無しの笛の踊り:04/01/03 23:27 ID:7O90ZaD4
>>941
マラ1
熱狂・祭り系 バンスタイン テンシュテト ショルティ
精緻おとなし目 ハイティンク インバル 
巨匠系 ジュリーニ ワルター クベリク
ラリッテル マゼル シノポリ
コダワリのラーメン ベルティニ

マラ6
熱血部長 ショルティ テンシュテト バンスタイン
まじめな経理課長 インバル ハイティンク
誠実な営業課長 クベリク
実績あるのに変な人だから窓際 ベルティニ マゼル
専門職SEなど シノポリ 
960名無しの笛の踊り:04/01/04 09:18 ID:mAJmoaI8
巨匠系  クベリク
誠実な営業課長 クベリク


         ぷ!
961名無しの笛の踊り:04/01/04 09:19 ID:j8fxuHFu
ショスタコーヴィチの交響曲(1,5,7以外)と室内楽曲
のお勧めがあったら教えてください。
962名無しの笛の踊り:04/01/04 09:31 ID:j8fxuHFu
>>941
マラ1なら
アバド&BPO(ライブ)
マラ6なら
ブーレーズ&VPO
最近は上の2枚ばかり聴いてます。
この2曲はオケと録音の良さが結構大事かと・・・
963名無しの笛の踊り:04/01/04 09:55 ID:RIBalf54
>>961
交響曲8・13・15番
964名無しの笛の踊り:04/01/04 11:20 ID:FurMgjxB
皆さま、明けましておめでとうございます。
新年早々質問です。

ブラームスのハンガリー舞曲集の連弾版でオススメはないでしょうか?
出来れば全曲収録で、連弾の楽しさいっぱいというか遊び心に溢れた演奏が聞きたいのですけど。
お詳しい方、どうぞよろしくお願いします。
965名無しの笛の踊り:04/01/04 18:48 ID:+rPsAfiq
ブルックナーの交響曲第9番のオススメをお願いします。
966名無しの笛の踊り:04/01/04 21:40 ID:hLJkiUiH
>>965

>>857 で同様の質問があったので、それに対するレス(>>863 >>864 >>866 >>870 >>872)
をご覧になるのがよろしいかと。
967名無しの笛の踊り:04/01/04 23:18 ID:PETZ7MqW
968名無しの笛の踊り:04/01/05 08:37 ID:uvACtPo9
>>964

流麗な演奏ならベロフ・コラールに限る
969名無しの笛の踊り:04/01/05 10:43 ID:5G2y+PgN
>>964
ラベック姉妹
970名無しの笛の踊り:04/01/05 14:16 ID:bOlFjQZp
モーツァルトのフィガロ全曲収録のCD, およびDVD(字幕付き)を
購入する予定です。
'80年代以降のステレオ録音盤で名演のもの、お勧めありましたら
教えてください。
971名無しの笛の踊り:04/01/05 17:03 ID:Pfpw1vUv
>>970
クイケン=ラ・プティット・バンド
972名無しの笛の踊り:04/01/05 19:34 ID:5G2y+PgN
>>970
CD
マリナー キビキビとした運び 芸達者な歌手陣
ムーティ  快活に歌う
ショルティ 一流の歌手を揃えて気合と活気
973970
皆さん早速ありがとうございます。これから版元(発売元)と金額調べて
みます。
フィガロ、DVDでの名演ありましたら引き続きよろしくお願いいたします。