1 :
名無しの笛の踊り:
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д` ) < 親父のネーメ!!
/, / \_______
(ぃ9 |
/ /、
/ ∧_二つ
/ /
/ \ ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ ( ´Д`) < 長男パーヴォ!!
/ / > ) (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / ∧つ
/ / . / ./ / \ (゚д゚) ジナンノクリスチャン!!
/ ./ ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ (_) \_つ / >
パーヴォ・ヤルヴィ指揮 シンシナティ交響楽団来日公演
11月6日 札幌コンサートホール
11月8日 横浜みなとみらいホール
11月9日 サントリーホール
11月11日 北九州市 九州厚生年金会館
11月13日 東京芸術劇場
11月14日 大阪 ザ・シンフォニーホール
11月15日 山形県民会館
長女マーリカと叔父のヴァーロと親戚のマリオンも語ってやれよ。
4 :
名無しの笛の踊り:03/11/08 12:54 ID:jOuSpGT+
↑もまひずいぶん詳しいな
5 :
名無しの笛の踊り:03/11/08 12:57 ID:jOuSpGT+
>>2 山形なんかまで逝くのか・・・
だったら漏れの地元にも来てくれよ・・・
6 :
名無しの笛の踊り:03/11/08 13:22 ID:ppUnSVp6
祝ネーメ!ニュージャージー交響楽団シェフ就任!
7 :
名無しの笛の踊り:03/11/08 22:30 ID:PYo8AsCQ
みなとみらい逝ってきた。
やるじゃんパーヴォ!!この人、マジで天才かも。
みなとみらいの公演で客電ついたのに
拍手がやまなかったのは記憶にないな。
9 :
名無しの笛の踊り:03/11/09 00:09 ID:XItKDLf+
自分も行ってきた。シンシナティ、どんなもんかと思ってたがかなりいいオケだね。
個々の奏者のレベルも高いし、指揮者の統率が隅々にまで行き渡ってる。5大オケにも
充分対抗できる実力だと思った。パーヴォ・ヤルヴィ、これから楽しみな指揮者になっ
た。ちなみにアンコールは「悲しいワルツ」とハンガリー舞曲5番でした。
10 :
名無しの笛の踊り:03/11/09 00:19 ID:YtkC0T+/
>>3 なんで次男のクリスティアンがぬけてるんだよお!?
11 :
名無しの笛の踊り:03/11/09 00:22 ID:YtkC0T+/
って、
>>1に半角で書いてあったわ。スマソ・・・・・・
12 :
HOO:03/11/09 00:26 ID:8aUiPoVH
2003/11/8みなとみらい(18:05〜20:20)
シンシナティ交響楽団
指揮:パーヴォ・ヤルヴィ/ヴァイオリン:諏訪内晶子
入りは85%程。収録なし。
オケ配置は弦は音域順で右手前はチェロでバスも右後方2列。木管は定番位置。金管は右奥に
トランペット、トロンボーン、チューヴァ。ホルンは左45℃。ティンパ二はど真ん中。このオケは舞台に
全てのパートをじかに配置(台は使わず)だった。以前はフルオケでもたまに見かけたが、最近では
ほとんどお目に掛からない。
編成は概ねTV6列(16)、UV(14)、ヴィオラ(10〜12)、チェロ(10)、バス(8)。
木管は珍しく全て男だったし、日本人もUViolinに一人確認できた程度だが、チャイナ系は数名いた。
米5大オケに比べれば目立たない存在のオケだが、創設は1895年と結構古い。創設後しばらくは
ストコフスキー、R・シュトラウス(作曲家)やライナーなども指揮してたらしく、イザイ(作曲家)までも
数年間タクトを取ってたとのこと。
■プログラム
@シベリウス:交響詩「フィンランディア」
Aブラームス:ヴァイオリン協奏曲
Bシベリウス:交響曲No.2
[アンコール]
@シベリウス:悲しきワルツ
Aブラームス:ハンガリー舞曲No.5
13 :
HOO:03/11/09 00:27 ID:8aUiPoVH
12続き
フィンランディアの序奏部の管とバスで出しを聴いて、結構厚みがある音色と感じた。ヤルヴィも
フィンランドと同じくバルトの出身でソ連の属国となった土地柄か、抑揚を持たせた厚い響きの演奏。
ヴァイオリンCON。今日の衣装はパープル(うす紫)のタイトなドレスで一段と映えた。。日本人と
しては背が高くスレンダーなだけに良い感じだった。
今日の演奏は個人的には最近のコルンコルド、ベルク、シベリウスより楽しめた。今年、海外では
プロコ、ドヴォ、メンデルスゾーンなども弾いているようだし、私的には今後ブルッフを聴く予定。
ヴァイオリンCONは今年になって、フィッシャー(マゼール)、キョンファ(ハイティンク)に次いで
3回目だが、これからハグナー、川久保賜紀も聴く予定にしている。
聴きどころの1楽章のカデンツァはおおらかな抒情感がよく出てて、ppの個所も綺麗だったし、
2楽章の独奏部も同様。特に1楽章中間(展開部)の牧歌的旋律からトリルで駆け上がり、
前記のカデンツァまではじっくり聴きいった。
3楽章も出だしと、カデンツァ以降の後半のチェロの行進曲風主題に導かれてから終結までも
良かった。総じて綺麗で良い出来だったが私的好みは1、2楽章。
シベリウス2は、最近ではラハティ(ヴァンスカ)を聴いているが、全般ともシンシナティのほうが
分厚い音色だったが、バスのざわめきや雄大な音作りと、ppの落とし加減、休止後の間の取り方
などは結構引き付けるものがり良かった。澄んだ音色はラハティが良かったが。。。
アンコールのシベリウスは前半のアンサンブルでアメリカオケらしい爽やか感があったが、中盤
以降は厚い感じになったのが残念。ハンガリー5はドイツオケのほうが良い。
それにしても、この2曲は今年の外来で随分取り上げられてる。
ツアーは11/6のキタラを振り出しに今日が3日目で最終は15日の山形まで全8公演。
コンチェルトは諏訪内晶子が5回で、残り3回はユンディ・リのグリーグ。
14 :
HOO:03/11/09 00:35 ID:8aUiPoVH
15 :
HOO:03/11/09 22:44 ID:U3x6YCJR
2003/11/9サントリー(14:05〜16:45)
シンシナティ交響楽団
指揮:パーヴォ・ヤルヴィ/ヴァイオリン:諏訪内晶子
入りは90〜95%程。収録なし。
オケ配置は8日と同じだが、幻想で追加のハープは左45℃奥でその右にシンバル、太鼓。編成は
金木管の増員・追加以外は弦も同じ。今日もオケ台は使わず直配置。
■プログラム
@コールマン:ストリートスケイプ
Aブラームス:ヴァイオリン協奏曲
Bベルリオーズ:幻想交響曲
[アンコール]
@ベルリオーズ:劇的物語「ファウストの劫罰」〜"ラコッツィ行進曲"(ハンガリー行進)
Aシベリウス:劇音楽「クオレマ」〜"悲しきワルツ"
Bブラームス:ハンガリー舞曲No.5
Cガーシュウィン:映画音楽「シャル・ウイ・ダンス」〜"犬の散歩"(プロムナード)
16 :
名無しの笛の踊り:03/11/09 22:44 ID:XItKDLf+
HOOうざい。
17 :
HOO:03/11/09 22:44 ID:U3x6YCJR
15続き
▽コールマン=1968年生まれの米の作曲家とのこと。20分程のフルオケ管弦楽曲だが、
中間部ではバーンスタインのウエストサイドと曲想が似た部分もあり、パーカッションのリズムも
似てたので面白かった。もちろんはじめて聴いた。
▽ブラームス=衣装は8日と同じ無地のパープル(うす紫)でタイトなドレス。
演奏時間を計ってはいないが、8日よりやや早かった感じ。全曲通じての印象は横浜と同じで
カデンツァ含め総じて良い演奏だった。
個人的には彼女のプログラムは、今日のブラームスやチャイコフスキー、ブルッフ、シベリウス、
パガニーニ@、ラロ、ベートーベン、ショスタコーヴィチを循環で聴きたいが、モーツアルトは
まだ聴いてないし、フランス物ではサンサーンス(恐らく3番)、ラヴェル(恐らくチガーヌ)の
録音予定があるらしいのだが。。。出れば来年初夏か?。
このツアーの後はリサイタルなど国内日程を消化すると、年末には欧州にもどり、来年も
欧州、アメリカの日程が終わった後の春にちょっと日本に来ると思う。。。
▽ベルリオーズ&アンコール
幻想は古典的な感じというより、グロテスク感を部分的に強調したと感じられる演奏。
オケの厚みとともにチェロ、バスの効いた音作りと、ワルツでのハープ、4楽章のオーボエ、
5楽章のクラリネットは楽しめた。鐘は音量はやや大きめだったが、個人的には標題が分かり
易い感じの演奏は楽しかった。
アンコールABは横浜と同じだが、悲しきワルツは今日のほうが綺麗だったし、ハンガリーの
弦の上昇和音のテンポは結構好みの速さ。
アンコール@はゲーテの名作「ファウスト」によっている名曲で劇の1部3場で演奏されるが、
最近は以外に取り上げられてなく久しぶりに聴いた。
アンコールCはガーシュウインの映画音楽(踊らん哉=[S・W・D])で、往年のミュージカルスターの
アステア、ロジャースが共演したもの。(当方ビデオでも見てない)
米オケは打楽器が入ったり、リズミカルな曲は本当に楽しませてくれる。今日は3時間近くに
及んだが、サービス精神も満点でプログラム、アンコールともども良い演奏会だった。
このコンビは良かったのでまた来日を期待したい。
18 :
名無しの笛の踊り:03/11/09 22:48 ID:XItKDLf+
つうかお前の曲の解説とかソリストの薀蓄とか誰も読みたくねえんだよ。まだ
わかんねえのか。AHOOよ。感想を書けよ。
19 :
名無しの笛の踊り:03/11/09 23:50 ID:HQJ15C9l
横浜公演聴いたが、諏訪内のソロが本当にお粗末だった。表面をなぞっただけの演奏で、音色もやせており、技術面でも取り立てて
凄いところは何もない。美点を見出そうにも本当に何もない演奏。あんな退屈なブラームスは初めて聴きました。大好きな曲なのに
最後まで聴き通すのが辛かった。ヤルヴィの指揮も評判が良かったので期待したけど力任せの部分が多くあまり楽しめなかった。
20 :
名無しの笛の踊り:03/11/10 00:21 ID:T5kEt2dD
諏訪内、想像していたほどには酷くはなかったが、良いというほどでもない。
ヤルヴィは結構よかったと思うが。昨日のシベ2、第1楽章の終わりの部分な
んか聴くと「力任せ」なんて絶対に言葉出てこないと思うが。
21 :
名無しの笛の踊り:03/11/10 01:06 ID:I+Wih/Nd
>>20 シベ2の終わりの部分だけ取り上げて言われてもねえ。
22 :
感想の1:03/11/10 06:39 ID:MUbb00II
サントリー逝って来ました。まず総評としてはシカゴSOより良かった。ヤルヴィは
将来ロジェストヴェンスキークラスのエンターティナー指揮者になるかも知れない。
今度CDも聴いてみたい。なお、売店には自主制作盤はありませんでした。
コールマン:ストリートスケイプ
まずはパンフよりトリビア。同曲の初演は2001年9月14日。コールマンはニューヨー
クの世界貿易センタービルの近くに住んでいて、初演直前の9月11日のグラウンド・
ゼロで連絡不能に。父親が車で突貫して救出し、なんとか初演に立ち会えたという。
曲は急緩急の三部からなり、速い所はウィリアム・シューマンのアレグロのように
リズム鋭く打楽器が活躍し、緩い所はフレンニコフのアダージョのよう。まずはこ
の曲でヤルヴィのリズム感のよさ、オーケストラのレスポンスのよさ(ティンパニ
はシカゴのコスより上手かった)、弦楽のスリムな美しさなど、コンビの美点のデ
モンストレーションを聴く感じ。
ブラームス:協奏曲
諏訪内は首筋から二の腕、手首にかけてが殊に美しい。特に上腕二頭筋のしなやか
さは素晴らしく、及川奈央にも並ぶ。決してアンコールをやらない、釣った魚に餌
をやらない客あしらい等と鑑みれば、AV女優なら女王に、ホステスなら女帝にもな
れたかもしれない。客あしらいは王者の気風。
関連URL:
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1059952451/
23 :
感想の2:03/11/10 06:40 ID:MUbb00II
ブラームス:協奏曲 〜続き
さて、諏訪内の演奏だが、古今の名演のような力強いもの(例:ヌヴー、ムター等)では無く、
力の抜けた、人によっては抜け過ぎたと思えるスリムでしなやかな演奏。弱音に美点が認めら
れた。ヤルヴィの伴奏もブラームス特有の重さを捨てた感じの諏訪内に良く合わせたもの。こ
の曲でソロが聴こえない所が無かったあたり、伴奏の上手さは際立つ。
トータルすると、すごくふわふわした霞のような演奏でブラームスの力強さ、重さ、暗さを期
待した人には噴飯物の出来。私も狐につままれた気がしたが、こういうのも悪くないと思った。
休憩
電話するために外に出たら、帰る人が続出。小錦をそのまま小さくしたような巨デブヲタなど
もいて、改めて諏訪内の演奏会に来たんだなと、思いを新たにするw
ベルリオーズ:幻想交響曲 〜1〜3楽章
1〜2楽章はオケの良くない所が出た。金管楽器が上手くない。木管楽器もレベルが拮抗してい
ない。その為、溶け合いが不足する所が散見。一方、弦楽、打楽器は上記した美点が保たれて
おり、特に弦楽は急速なアッチェレラントにおいてもそのしなやかさ、クリアーさが失われず
かなりのレベルに達していると思われる。3楽章は静けさがやや先行、この楽章はこれという大
きな特徴が無く、ヤルヴィの若さが感じられた。
24 :
感想の3:03/11/10 06:42 ID:MUbb00II
ベルリオーズ:幻想交響曲 〜4〜5楽章
これまでがそれほど力感の無いものだったのでブーレーズのCDみたいな演奏をするのかと思っ
たら急にフルスロットル。猛烈とか激烈とか言う言葉がぴったり。但しミュンシュ等のような熱
気は薄くハリウッドのCG映画のよう。正にアメリカンエンターティンメント。CDで最もイメ
ージが近いのはロジェストヴェンスキー/レニングラードPO。特に5楽章は乱痴気騒ぎという
感じで私は大変満足したが嫌いな人も多そうだ。ここに目を向けると打楽器の音量、テクニック
はかなりの物。管楽器も特色は薄いものの大きなミスは無く、弦楽はここまで煽られてもクリア
ー、素晴らしい。
アンコール
4曲は私が聴いた演奏会の新記録。おかげで待ち合わせに遅れたw普通、演奏会は2時間というのが
多いせいか、途中で帰る人も多かった。悲しきワルツをやったのは偶然かあてつけか。ダイナミク
スを極限まで振幅させ、ここでもロジェヴェン風味。先日のバレンボイムとは対極。あとはガーシ
ュインのリラックス振りに苦笑。
最後に
今日は当日券が130枚も出てました。今からでも間に合うので13日の演奏会に行く事を強くお勧め
する(諏訪内とユンディ・リってどっちが人気あるのだろうか・・・?)。
1階席の人に訊きたいんだけど、
諏訪内さんのわき腹の肌色は
「肌」なの?肌色の布なの?
26 :
名無しの笛の踊り:03/11/11 00:06 ID:8lNlY1zC
>>22〜24
Thanks!
諏訪内の描写ワラタ。
ちなみに、ぼくも吸わないたんを聴きに逝ったことを
一言付け加えておきたいといえよう。
>>25 こんな時にこそ収録のカメラが入っていれば。
サントリー行って、シンシナティとパーヴォのファンになりますた。
30 :
名無しの笛の踊り:03/11/12 14:54 ID:nSx3i9/q
本日芸劇公演。この際。ユンディはどうでもいい。
32 :
30:03/11/12 15:08 ID:nSx3i9/q
明日だった…
|
∧|∧
( /⌒ヽ
|| |
∪ /ノ
|||
∪∪
34 :
名無しの笛の踊り:03/11/15 00:27 ID:xUUOw/OW
シンシナティとヤルビ昨日芸劇行ってきたけど
随分優秀なオケで気に入った。リも無難にこなした感じかな
トゥビンの交響曲全集買ったんだけど1枚目の1・5番の音がおかしいんです。
オレのだけかな?なんかピチカートみたいな音が最初から最後まで聞こえる。。。
パーヴォたん郁代たんとベートーヴェン入れるんだって!!
ヤルヴィはそんなにいいでしょうか?
凡庸ではないですか?
>>37 ヤルヴィが良いか悪いかはとりあえず言わないでおくが、
「凡庸ではないですか?」の質問には驚いた!
彼の演奏の何を聴けば、「凡庸」となるのだろうか・・・。
少なくとも、ネーメとパーヴォは凡庸ではない。クリスチャンは分からんが。
それとも、ただ単に「凡庸ではないですか?」と尋ねただけかい。
だとしたら、スマソ。
39 :
名無しの笛の踊り:03/11/24 12:43 ID:NnJZ0pxJ
父は凡庸ではないと思うが息子は何とも言えませんなあ
ネーメは凡庸ではないが乱暴でしょ。
適当にやって聞かせどころだけふんばって客にはそれなりに受けて一丁上がりタイプ。
子供はまだよく分からない。でも親の政治力で出てきているだけのように
思える。
よく分らないなら書くなよ。
パーヴォの演奏、録音しか知らないが、ステンハンマルの交響曲とかエストニアの作曲家の曲とかのCDを聴く限り、
凡庸で片付けられるようなものでもないという感じがしますですが、いかがでせうか?
43 :
名無しの笛の踊り:03/11/25 02:14 ID:OSLLEneQ
パーヴォは父親より才能豊かだと思う。
父親超えを出来たのは彼とカルロスくらい(本人はそう思っちゃいないようだが)でしょう。
パーヴォ&シンシナティの録音っていいですか?
実演聴きそびれたのでCDで我慢しようかと思うですが。
自分もパーヴォ&シンシナティおすすめCDの紹介きぼん
46 :
名無しの笛の踊り:03/11/27 01:02 ID:8yYXVKX/
まだそんなに出てないはずだし、誰か全部あげてみてくれ。
47 :
名無しの笛の踊り:03/11/27 01:13 ID:+lnmu8jl
ネーメは立派な指揮者だよ。天才肌ではないけど、
優等生的でもなく、しっかりと音楽を盛り上げてくれる人。
グラズノフの交響曲全集を聴いてみてください。
マルティヌーやブラームスモナー
↓次
ブラームスの第3交響曲は、数十種類聴いてきたがヤルヴィ盤がベストだと思っている。
そうそう、ヤルヴィのブラームスと言えば、来年の日フィルと2番4番を演奏するらしい。
どうせなら3番を)略
>>43 「父親越え」なんて言葉は意味がない。
どんな父親かによるじゃんか。
俺は簡単に父親越えできそうだ。
52 :
名無しの笛の踊り:03/12/12 22:35 ID:b8FLUkm7
俺は既に父親など超えまくっている。哀しい。
子ヤルヴィもがんがれ!
54 :
名無しの笛の踊り:03/12/22 13:12 ID:gSXQpALG
>>46 実演後に感動のあまり、全部買ってしまいました。
プロコフィエフのロメ・樹里
ストラヴィンスキーのぺトルーしか&火の鳥
シベリウス2番
幻想
以上の4枚でした。
CDでは残念ながら、実演で感じた可憐できれいな弦と明るい木管の音は十分には聞こえません。
でも頭の悪い「爆演」とは一味違う、精密な演奏は堪能できることでしょう。
私が好きなのはぺ戸ルーしか。
55 :
名無しの笛の踊り:03/12/22 15:49 ID:tCmcf5mz
フランス国立放送フィルとのCDも出るよね。曲目は忘れたけど。
57 :
名無しの笛の踊り:03/12/22 23:02 ID:KPk4Pl+s
音友で珍ポーコーがシンシナティとの「幻想」を絶賛してたね。「指揮者になるために
生まれてきたような人物」だってさ。
58 :
名無しの笛の踊り:03/12/29 19:46 ID:43t5c2/J
あげ
ステンハンマルの交響曲は親父の方が上。
シベリウス「4つの伝説」「悲しきワルツ」はパーヴォの方が上。
60 :
名無しの笛の踊り:03/12/31 14:38 ID:HUeBwhAA
まだまだ親父の方が上だよ
エーテボリ響との演奏なんて驚嘆すべきレベルの演奏だよ(特に生)
61 :
名無しの笛の踊り:03/12/31 15:40 ID:iivID1sN
フィンランドのパーヴォ爺さん抜けばモノホン
62 :
名無しの笛の踊り:04/01/04 10:08 ID:WZp3yGZp
1が好き
行き着けだった昔の処女池袋店に親父さんがきたことがあったそうだが(なじみの店員さん談)
気利かせて店内BGMを本人指揮のをかけたら「これはだれの指揮のだ?」だって。w
64 :
名無しの笛の踊り:04/01/14 05:07 ID:qBtQQ4Un
パーヴォのシベ2の録音聴いたけど、予想外に良かった
66 :
名無しの笛の踊り:04/01/14 21:00 ID:TTJLoQf+
いまだにレコ芸の評価を鵜呑みにしてる香具師いたんだな。
>47
亀レスだが禿堂。
スコア見ながら聞くと結構好き勝手やっているようにみえるのだが、
非常に説得力がある。
69 :
名無しの笛の踊り:04/01/22 00:56 ID:N7o+Xrhd
このパターンそろそろ見飽きた。
次回はもっと衝撃的な
>>1にしてね。
終了。。。
パーヴォのペトルーシュカのCD、
なかなかで、自分的には買いでした。
でも、あの解説の某フレーズが・・・。
もっと違う志を持ってほしいとか思ってしまった。
>>1 気にするな。
応援保守
73 :
名無しの笛の踊り:04/01/29 18:28 ID:JfegXmUO
age
74 :
名無しの笛の踊り:04/02/01 00:58 ID:+g1aj7e8
ネーメもパーヴォも好きな方だけど、
なんですか、話題が無いね。
それでも保守。
75 :
名無しの笛の踊り:04/02/01 12:12 ID:SLIlZxhe
ヤルヴィさんの録音を聞いてみたいのですが、これを聴けってものはありますか?
ついでにいうと、できれば、ベートーヴェン以降の作曲家でお願いします。
ベルワルドの交響曲全集
>>75 ベートーヴェン以降って...
ベートーヴェンより前の録音探す方が難しいような。
78 :
75:04/02/09 00:00 ID:Bm7hC0s/
>>76-77 >ベルワルドの交響曲全集
そんなものがあるんですか?
どうもありがとうございます。聴いてみようと思います。
>ベートーヴェンより前の録音探す方が難しいような。
そうなんですか・・・。
では、ショスタコーヴィチ、マーラー、チャイコフスキーあたりで、
いい録音って何がありますか?
ショスタコの7番を聴いて興味を持ったんですが。
チャイコフスキーは7番しかなかったような。
マーラーは6番がいいのかな。
ショスタコは5,9,10が小曲カプリングの点でグー。
パーヴォ指揮フランス放送フィルの「バレエ・リュス」、
選曲、演奏とも抜群!
81 :
名無しの笛の踊り:04/02/17 11:05 ID:iQjDpnFT
ヤルヴィが振るときの日フィルってチケット代少し高くなるのな(w
ギャランティが高いから?
82 :
名無しの笛の踊り:04/02/19 23:33 ID:KJkoED2L
83 :
名無しの笛の踊り:04/02/20 16:34 ID:gXkNnNpm
84 :
名無しの笛の踊り:04/02/20 21:59 ID:z33DTMPG
デトロイトからニュージャージーって、名フィルから山形響行くような悲哀が・・
>>81 今回高いのは、バボラークが来るからだと思う。
オヤジのグリーグ集 買いですか?
87 :
名無しの笛の踊り:04/03/02 23:01 ID:q+BHvLxd
レコ芸に長男が出てたね。
88 :
名無しの笛の踊り:04/03/03 16:54 ID:U08j8fAI
親父ヤルヴィ、エーデボリ響とドイツグラモフォンに
シベリウス交響曲全集を再録音した情報を聞いたが…
リリース予定はあるのかな。
89 :
名無しの笛の踊り:04/03/13 00:17 ID:w/XYcZmS
そういえば親父ヤルヴィは久しく聞いてないなあ。今度の日フィルには
行ってみるかな。
90 :
名無しの笛の踊り:04/03/18 02:25 ID:L8OjUiOF
91 :
名無しの笛の踊り:04/03/18 15:02 ID:6Ukib3CQ
>>91 シベ2の第4楽章後半が良かったと思った。