【ジムノペディー】Erik Satie エリック・サティー【グノシェンヌ】
1 :
名無しの笛の踊り:
2げと
サティスレは、本当にすぐ落ちるな。
4 :
名無しの笛の踊り:03/11/03 14:11 ID:vGwN9iTg
一晩経っても書きこみがナシ…。
昨日ドレミ出版でサティの楽譜2冊注文しました。
収録はスポーツと気晴らし、などです。
サティは曲が短いから、収録曲数が多くて
一見得した気分。
5 :
名無しの笛の踊り:03/11/03 19:41 ID:JrBDAB3V
ひろゆさが立てたサティスレはhtml待ち?
あのスレは確か3桁の大台に乗ってから落ちたと思ったけど…。
結局、ジムノペディのネタスレだけでしたね、盛り上がったのは。
サティのファンは大勢いると思うのですが。
録音するアーティストが少ないから話題がないのか・・・。
9 :
名無しの笛の踊り:03/11/04 03:49 ID:wwkMitfL
だれかプーランクスレ立ててくれー!
10 :
名無しの笛の踊り:03/11/04 09:54 ID:FQPBvNis
私が今手元にあるのは
高橋アキとミシェル・ルグラン。
普段ピアノ曲をあまり聞かない私からするとどちらも知りませんでした。
あと曲が特異すぎてうまいんだかどうだかまだわからぬ状態です。
このCD解説によると、「ワルツ=バレエ」は
「サティの作品表の第1番としてもいいピアノ曲。
ところが楽譜には『作品62』と書きこまれている。
もろんこれは悪戯めいたユーモア」
P.D.Q.バッハを思い出しました。
近所の駅前に、ショッピングセンターのサティならあります。
>>11 定番ネタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
一度は見ないとサティスレって気がしないもんな。
13 :
名無しの笛の踊り:03/11/04 18:38 ID:sdCWj5YN
いや、「マイカル」と書き捨てることがスタンダードだったよ
16 :
名無しの笛の踊り:03/11/04 22:33 ID:eXg0Q/Bn
前スレで名前の出なかった
Steffen Schleiermacherはどうでしょう。
「星たちの息子」を79分かけてやってる。5枚目まで出てるらしいけど
2枚目までしか手に入らない。
オジーヴとか初期の曲はこの解釈が似合うね。もっと聴きたいんだけど
通販サイトにもあまりそろってないの。
17 :
名無しの笛の踊り:03/11/08 01:12 ID:Y5puBTMO
譜面買ったんですけど、
小節線がない曲結構ありました。
ドレミ出版のこの本(上野晃 監修)には
本人のフランス語のコメントが訳してある。
おもしろい!
仕事帰りに、いつも駅そばのサティで買い物をしています。
19 :
名無しの笛の踊り:03/11/08 23:00 ID:Uo+Sof9C
茨木のサティでサティの曲を聴いてみたいです。
20 :
名無しの笛の踊り:03/11/08 23:05 ID:uDWddZpq
どうでもいいことだが、どうして今度のスレタイは
サティー、ジムノペディー、といちいち「ー」を付けたんだ?
21 :
名無しの笛の踊り:03/11/08 23:08 ID:mqgar1dc
チッコリーニのEMI5枚組、素晴らしすぎる演奏でした。音質はクソですが。
22 :
1:03/11/10 01:47 ID:vByQmxSZ
>>20 ごめんね。後から思った。
サティ、ジムノペディ、だね。
えーととりあえずサティの詩集持ってます。
24 :
名無しの笛の踊り:03/11/10 14:35 ID:gTMmG8xc
25 :
名無しの笛の踊り:03/11/10 15:57 ID:Kl1xH9eW
ピカデリーとかジュトゥヴとか好き
26 :
名無しの笛の踊り:03/11/10 18:35 ID:1i5+0x1y
悪戯ッ子サティエ
サティの音楽は弱すぎて、このスレが1000に到達するまで
とてももたない(と言ってみるテスト
28 :
名無しの笛の踊り:03/11/10 23:51 ID:6J88sYO8
音符も読めない、リズム感もない、
32歳の独身男が、
gymnopedieを心地よく弾けるようになるには、
どれくらいかかりますか?
>>28 このスレが1000に到達する頃にはたぶん・・
30 :
名無しの笛の踊り:03/11/11 00:26 ID:FWv97CTx
100までで十分でしょ?
31 :
名無しの笛の踊り:03/11/11 00:36 ID:Y1RsDZTv
>>30 右手のパートで、50
左手で、70
両手を連動するのに、100?
できるかなー!?
32 :
名無しの笛の踊り:03/11/11 00:41 ID:TEWox96C
とりあえず白鍵だけで勝負だ!3番から練習しなさい
やってみなさい。
ヴェクサシオンで1000まで
ガンガレ
管弦楽曲つまらんと思う。
ヴェクサシオンを最初から最後まで収録したCDって、ない?
39 :
名無しの笛の踊り:03/11/26 01:23 ID:Rc/7BcGy
サティ弾きといえばチッコリーニなんでしょうが、
こないだアコールから出たバルビエって人のはどうですか?
聴いた人います?
40 :
名無しの笛の踊り:03/11/26 01:27 ID:i/8JKQ9w
前スレから
58 :名無しの笛の踊り :03/06/30 03:51 ID:???
おまいら!ジャン・ジョエル・バルビエの演奏を聴け!!
なんんでこんな逸品が全然知られてないんだよ!!?
4枚組の奴、安くでてるから、絶対聴け!
チッコリーニなんか聴くな!!!
59 :名無しの笛の踊り :03/06/30 07:48 ID:???
>>58 聴いたっていいじゃねーか。十人十色だよ、演奏家の好みなんて。
60 :名無しの笛の踊り :03/06/30 10:56 ID:???
バルビエ音悪すぎ
61 :名無しの笛の踊り :03/06/30 11:28 ID:???
バルビエってまだ生きているのか?
生きてるんなら新しく録音しなおしていただきたい。
41 :
名無しの笛の踊り:03/11/26 01:48 ID:FoqXvAUr
バルビエは1995年に亡くなりますた。
42 :
名無しの笛の踊り:03/11/26 01:54 ID:ZY0JOMxW
サティ様、大好きです。敬愛してます。あなた様ほどCMや
歯医者のBGMに使われる方はおりません。
43 :
名無しの笛の踊り:03/11/26 01:58 ID:M7JwMEEP
グノシェンヌを弾いてみたいです。
子どもの頃、10年間ピアノを習っていました。
どのくらいで弾けるようになりますか?
2分くらい
南行徳のSATYで買い物をしました。
46 :
名無しの笛の踊り:03/11/26 05:43 ID:2ljrjKhK
>>43 楽譜通り弾く事ならすぐに出来ますよ。
サティの難しさはその後なんです。
サティという人間を十分に感じて弾かないと。
47 :
名無しの笛の踊り:03/11/26 20:48 ID:i6lsHi2O
>>46 非常に興味深いです。
どこか参考になるサイトなどありませんか?
>>46 譜読みは簡単そうですね。
楽譜なくても弾けました。
でも、サティという人間をまったく感じてないので駄目な演奏でした。
49 :
名無しの笛の踊り:03/11/28 01:12 ID:LbIjlIQ5
「スポーツと気晴らし」の復刻オールカラー版を注文したら品切れで再発予定なしだとさ。
50 :
名無しの笛の踊り:03/12/06 16:55 ID:oI768u4I
51 :
50:03/12/06 16:57 ID:oI768u4I
このマターリぶりなら、30の通りだと書きたかったのだが、
1レス無駄にしてしまった。スマソ。
今日も駅前のSATYに晩御飯の材料を買いに行きます。
>>52 スレとは関係ないけど一部のSATYが23時まで営業時間延長みたいですね
今月は無意味なカキコばかりだな。
55 :
名無しの笛の踊り:03/12/14 09:29 ID:hrQV85QJ
「あなたが欲しい」の難易度教えてくれませんか?
56 :
名無しの笛の踊り:03/12/14 19:11 ID:pew9HSyC
「サティ」じゃ検索にひっかからなかった…。
「金の粉」がクリスマス向けだとか言うてた香具師がどっかにいたような。
57 :
名無しの笛の踊り:03/12/17 23:47 ID:t/t+umIo
バレエ音楽で、タイプライター、サイレン、ピストルを使ったのって「パラード」?
他にもサティの奇行を知ってる方いませんか?
58 :
名無しの笛の踊り:03/12/18 00:02 ID:rJDmGww9
>>37 漏れ、昔やったけど回数数えながら録音してメディアが時間オーバーしたら新しいのに変えてってのに疲れて途中でやめました・・・。
たしか、CD2枚位はやった記憶がある。
すごいメジャー演奏家がメジャーレーベルで出したら絶対買うのに。
その場合、何枚組になるんだろう?
>>58 たしかちゃんと演奏すると、14,5時間とかじゃなかったっけ?
とすると、CDの収録時間を70分で計算したら、12〜3枚ってとこですかね。
ほんとに買います?(笑
60 :
名無しの笛の踊り:03/12/21 00:10 ID:aS3GWQaV
いくらになるんだよ
61 :
名無しの笛の踊り:03/12/21 00:19 ID:kI7GB/or
>>59 買う!!
どれかけても同じ(ワラ
意味ないの大好き。
>>60 ショスタコの交響曲15枚セットを3千円で買える時代だから、どんなに高くても5千円だろう。
62 :
名無しの笛の踊り:03/12/21 00:21 ID:aS3GWQaV
んじゃ買わない
>>61 でもって実際に発売されたら、
製造過程の問題でCDレーベル印刷の3枚目と4枚目を間違えて出荷したりして。
それでも、ほとんどの人がその間違いに気づかない。
64 :
名無しの笛の踊り:03/12/24 01:48 ID:PzBDh7L3
ヴェクサシオン全曲演奏する香具氏はいないのか?
さて、年末のSATYの大売出しに逝っておくか。
66 :
名無しの笛の踊り:03/12/25 01:08 ID:pLx1aX3t
67 :
名無しの笛の踊り:03/12/25 01:27 ID:Q5ePfZi+
69 :
名無しの笛の踊り:03/12/25 02:40 ID:uXXPR1s1
高橋アキさんもやったんじゃなかったかな?
あと、坂本龍一のオペラの客入れの時に流れてたよ。2時間くらいは流してたと思うよ。
70 :
名無しの笛の踊り:03/12/29 01:46 ID:kb3LiCu4
最近携帯を機種変して(SO505iS)着メロも変えようってことで、
サティのジムノペディ、ピカデリー、ジュトゥヴ、乾からびた胎児〜を
ヤマハのとこから落とした。
無難な選択って感じですな。
ホントはエヴリアリ、アレグロバルバロ、ナンカロウとかにしたかったけど、
ま、あるわけないか。
アレグロバルバロ程度ならありそう。
72 :
名無しの笛の踊り:04/01/02 00:31 ID:mv5bjgmy
サティザバーゲン
チッコリーニ様、オールサティプロで再度来日してください。
なんかサティの文章って吉野屋コピぺに通ずる所がある。
76 :
名無しの笛の踊り:04/01/04 01:39 ID:qSNCK66W
さっきNHKで、グノシェンヌのヴァイオリン版が流れた。。
CDほすぃ
77 :
初心者:04/01/04 18:59 ID:UKUAA4ZI
最近サティにはまったんだが、お薦め教えれ・・・。
チッコリーニの全集(新)をこの前買って今聴いてる。
あとロジェと柴野さつきとかいう人のCDはm
78 :
初心者:04/01/04 19:01 ID:UKUAA4ZI
あれ・・・!?
途中でスマン。。。
あとエラートの「家具の音楽」が入ったやつは昨日k
79 :
初心者:04/01/04 19:02 ID:UKUAA4ZI
なんか電波の調子がおかしいのか?
とりあえず、おまいらお薦めよろs
チッコリーニは糞
81 :
名無しの笛の踊り:04/01/11 09:44 ID:/pUwQQ0I
サティ情報知りたくて・・・
教えてくださいませんか?
>>81 新聞の折り込みチラシでも見たまえといえよう。
83 :
名無しの笛の踊り:04/01/11 12:49 ID:hfFM1erp
>サティ情報知りたくて・・・
田端のJR東日本本社 入口ロビー
サティの巨大ステンドグラスがあって
当然BGMもサティ
サティは「一冊の百貨店」さ。
86 :
名無しの笛の踊り:04/01/12 09:32 ID:1tu0dzba
私もエリック・サティの情報が知りたいです。
教えて下さい。お願いします。
SatyではなくSatieの方を。
あのさあ、
みんな遠まわしに「自分で調べれば?」って言ってくれてるんだから、
とりあえず努力してみてその結果を書き込むくらいのこと
やってもいいんじゃないの?
そもそも情報が知りたいっていっても、具体的にどんなことを知りたいのか書いてくれないと、
読んだほうだって書きようがないと思うが。
例えば、ヴェックサシオンを全部演奏するコンサートに行きたいけど、どこでやっているか
解らないから教えてくれとか。
89 :
名無しの笛の踊り:04/01/12 12:34 ID:HvkgMYu6
Saty(サティ)ではなくSatie(さちえ)を知りたいのなら (以下略
Erik Alfred Leslie さちえ
93 :
名無しの笛の踊り:04/01/12 15:18 ID:jMlnbKjU
sage忘れた。。
95 :
名無しの笛の踊り:04/01/13 18:49 ID:170+FIS0
有料ページ 気を付けろ!
「3つの小品」なのに7曲から出来ている
「梨の形をした3つの小品」に萌え。
>>96 百年間ツッコミ待ちのErikに同じく萌え
98 :
名無しの笛の踊り:04/01/14 22:02 ID:GoYSVMl/
ジャムパン萌え。
99 :
名無しの笛の踊り:04/01/14 22:53 ID:bgVtz8ju
風変わりな美女に萌え。
100 :
名無しの笛の踊り:04/01/15 12:31 ID:XvJazuyI
チューリップの小さな王女様萌え
101 :
名無しの笛の踊り:04/01/15 19:50 ID:d2f+XGhE
エンパイア劇場のプリマドンナ萌え
ショショット ハアハア(´Д`)
103 :
名無しの笛の踊り:04/01/16 18:34 ID:64PTBUA4
お前ら、マニアックな物知り自慢をしてください。
104 :
名無しの笛の踊り:04/01/16 20:26 ID:CC5v163K
サティは留置所に送られたことがあるんだよ
↑全然マニアックではありません。周知の事実でつw
なまこの
107 :
名無しの笛の踊り:04/01/17 22:19 ID:iW+lIcU7
かってに改造とかいう漫画で
音楽室のポスターに
「ヴェクサシオン演奏会のお知らせ」
というポスターがあった。
トリビア先行なサティ好き
110 :
名無しの笛の踊り:04/01/19 15:03 ID:YNDx/vw1
実は美少女
111 :
名無しの笛の踊り:04/01/21 07:01 ID:e4MESy4U
サティは白いものしか食べませんでした。
112 :
名無しの笛の踊り:04/01/21 19:33 ID:OxJeoMxS
もっとマニアックなのきぼん
113 :
名無しの笛の踊り:04/01/23 17:34 ID:T0EpKap/
女かと思ってたらハゲおやじでびびったよ
114 :
名無しの笛の踊り:04/01/23 17:54 ID:zAmHNjEU
風呂と石鹸が嫌い
115 :
名無しの笛の踊り:04/01/23 22:00 ID:T0EpKap/
>>114 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
116 :
名無しの笛の踊り:04/01/24 11:50 ID:dYHGCYcE
>113
繊細だから、はげちゃったのかもね.
俺は、宮沢賢治が作曲したのかと思ってた.
なにを?
118 :
名無しの笛の踊り:04/01/24 13:21 ID:dYHGCYcE
ジムノペディ−です.勝手な推測でしたが.
119 :
名無しの笛の踊り:04/01/24 18:38 ID:A4z6bahW
サティスレ初の100突破を祝ってage
120 :
名無しの笛の踊り:04/01/24 19:57 ID:sGEgy912
サティってあんまり人気ないね。ホームページとかも少ないし。
ところで、みんなはどの演奏家が好きですか?
121 :
名無しの笛の踊り:04/01/24 20:02 ID:kkW0hyvI
おすすめのCDを教えてください。
122 :
名無しの笛の踊り:04/01/24 22:04 ID:tym1QvqY
前スレは奇跡的に200以上いってわりと良スレだったけど
もう語り尽くされてるからなあ
ネタと一行レスでだらしなく埋まって気付いたら落ちてるってパターンだろう
ケージスレとかミニマルスレが立つとやはりこんな感じになる
123 :
名無しの笛の踊り:04/01/25 00:38 ID:vUs3zhqt
高橋アキというと叩かれるので、チッコリーニとか。
でも、ほんとはまだ「これだ」ってのを聴いてない。。
うちのオーディオへぼいからコンサート行きたい。
お勧めの楽譜を教えてください
125 :
名無しの笛の踊り:04/01/28 20:32 ID:yZTJeE75
薔薇十字教団
>>123 >高橋アキというと叩かれるので
なんで?普通に評価高いし
過去スレでも不評カキコはほとんどなかったと思うが。
>>126 一般的に日本人の演奏家を書くと叩かれるということだと思う。
128 :
名無しの笛の踊り:04/01/29 21:26 ID:GvAIikKu
松ノ木あげ
129 :
名無しの笛の踊り:04/01/29 21:46 ID:GvAIikKu
歩く入湯?
130 :
123:04/01/29 22:40 ID:+sWd96ax
>>126 そう、自分は、世間ではサティは高橋アキの評価が1番高い、
って思ってたんだけど、どっか(2ちゃん内)で叩かれてた
さすが2ちゃん、ひねくれてるなぁ、って妙に納得したw
131 :
名無しの笛の踊り:04/01/29 22:44 ID:5JmQo6/c
ブリのアウスタブ盤を買ったら
曲目解説が入ってません
演奏は良いと思いますです
132 :
名無しの笛の踊り:04/01/29 23:28 ID:5JmQo6/c
最後から二番目の思想
いいよなあ
昔あったスレの名残もないな。
134 :
名無しの笛の踊り:04/01/30 22:38 ID:F4Uv3Kmk
恋人マリー
135 :
名無しの笛の踊り:04/01/30 23:39 ID:DgZNpmPk
犬儒学
136 :
名無しの笛の踊り:04/02/02 00:51 ID:PC+vHHQA
ジムノペディのようにシンプルなピアノ曲を聴きたいのですが、
オススメのアーティストやアルバムを教えてください。
137 :
名無しの笛の踊り:04/02/02 01:13 ID:qJH/tQqP
エリック・サティをおすすめします
138 :
名無しの笛の踊り:04/02/02 09:08 ID:BRmzRimd
レーウのサティ名曲集だな、やっぱ。
自分で弾くという剛の者はおらんか。
けっこう難しいんだよジムノペディも
ウォン・ウィン・ツァンどうよ?
なんかサティっぽかった。
142 :
名無しの笛の踊り:04/02/02 22:16 ID:hro49vrY
ピリスが弾いたの聴いてみたい。きっとすごくいいと思う。
143 :
名無しの笛の踊り:04/02/05 12:28 ID:AtG7ingu
寡聞にてsorry
ピリスって誰?
144 :
名無しの笛の踊り:04/02/06 08:04 ID:vMYuVa6d
何の映画だったか忘れたが
葬儀のシーンでサティかけてる映画があった
あれは
イカンと思う
145 :
名無しの笛の踊り:04/02/06 08:05 ID:vMYuVa6d
曲は
ジムノペディでしたよ
146 :
名無しの笛の踊り:04/02/06 08:26 ID:Qqe1NO6I
「鬼火」観たことあるヤシいる?
147 :
名無しの笛の踊り:04/02/06 08:36 ID:zxY8nFLi
148 :
名無しの笛の踊り:04/02/06 15:43 ID:j8ntzQEh
>>140 どこがだよ!
まあ確かに音の響きや強さ、リズムをしっかり保ちながら最後まで
弾ききるのは相当な技術を要するけどよ。
グノシェンヌが好き。
ただ、胎児とか良くわかんないのが多い。
150 :
名無しの笛の踊り:04/02/06 22:26 ID:fGhBnPVI
age
151 :
名無しの笛の踊り:04/02/07 20:30 ID:mILIkS9A
Satie
ERIK佐知恵ちゃん☆
153 :
名無しの笛の踊り:04/02/11 09:31 ID:uYBwE4ZC
さちえ
154 :
名無しの笛の踊り:04/02/12 23:55 ID:cbjhHEJI
>>21 昨日買って来ました。
仕方なくmp3にエンコしてグライコとプラグインのエンハンサでよく聞けています。
確かにCDじゃ聞けない音質でしたね。。(;´Д`)
155 :
名無しの笛の踊り:04/02/13 02:28 ID:Y0TH+QoS
156 :
名無しの笛の踊り:04/02/13 15:39 ID:G8NAZ9+w
ジムノペディ’99持ってる香具師いない?どうよ
157 :
名無しの笛の踊り:04/02/14 03:54 ID:xDQCmDvT
チッコリーニのサティは何度も再販してるからね
2は、前に出したシリーズのなかの「2」ってだけの話
収録曲で選ぶ良し
>>157 1つ目のは新録音のほう
2つ目のは旧録音のほう
3つ目のは現時点ではよく分からないけど
収録曲から推察すると恐らく新録音のほう
旧録音買うなら全集買っちゃったほうがお徳かもね
もっとも個人的には全集買うなら新録音を推したいところなんだけど
こっちはお手頃とは言えないし現時点では廃盤みたいね
新全集は、去年の年末だかにEMIのクリスマスボックスで出なかった?
161 :
159:04/02/14 16:50 ID:gaAm8kRY
>>160 ほんとだ出てるね
情報&訂正ありがとう
値段も旧全集よりお手頃なのね
>>157 てなわけでもし興味があれば
新旧いずれにせよ3000円未満なので
全集買っちゃったほうがお徳かもしれないです
162 :
157:04/02/14 19:09 ID:xDQCmDvT
<新旧いずれにせよ3000円未満なので全集買っちゃったほうがお徳かもしれないです
ごめんなさい。どれかわかんないです。アマゾンには無いのかな?
163 :
159:04/02/14 19:51 ID:pHrm2zjE
164 :
159:04/02/14 20:04 ID:pHrm2zjE
165 :
157:04/02/14 20:45 ID:xDQCmDvT
ありがとうございました
166 :
◆Z4/envZOPs :04/02/15 15:19 ID:+W3KpfrK
840回聞くの断念しますた・・・
167 :
ネルガル:04/02/15 15:19 ID:kDNToyrp
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
168 :
ネルガル:04/02/15 15:31 ID:ibfylRta
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
このスレはワシがもらったぁぁぁ!!
そうはいくものか。
171 :
名無しの笛の踊り:04/02/19 19:26 ID:0oCftzFT
eno
172 :
名無しの笛の踊り:04/02/21 23:04 ID:gHvcxo+l
ぺらだんのむすこ。
173 :
名無しの笛の踊り:04/02/22 02:42 ID:suhR14fN
dat落ちしたかとおもた
174 :
名無しの笛の踊り:04/02/22 03:05 ID:DnRcAp0w
ジムノペディとグノシェンヌで
最も素っ気無い演奏を教えてください
>>174 smf作成、コンダクター弄らず、CCは初期化のみ、ヴェロシティーも弄っちゃだめよん♪バージョン
176 :
名無しの笛の踊り:04/02/22 04:29 ID:XSuv4sFi
>>136 モンポウなんてどう?
ジョン・ケージの初期のピアノ曲とか。
縦読みサイトですか?
179 :
名無しの笛の踊り:04/02/26 23:29 ID:xEShIRk7
5月13日を目指してほしゅ。
180 :
名無しの笛の踊り:04/02/27 21:52 ID:bNn+zbay
163の犬ってHMV.ukの事ですか?
182 :
名無しの笛の踊り:04/03/03 20:20 ID:yKa0ntoi
ジョン・ケージ良いねえ
183 :
名無しの笛の踊り:04/03/04 04:09 ID:83VUv2+n
それです
185 :
名無しの笛の踊り:04/03/05 12:48 ID:Y9YOpR1p
もうすぐ(3/24)再発ですよ。
高橋悠治
サティ:ピアノ作品集(1)〜(3)
DENON 各1000円
ウィンダム昼のビル・エヴァンスのって糞ですか?
187 :
名無しの笛の踊り:04/03/05 22:18 ID:pmbwvu6/
誰の演奏CDがお勧めですか、ピアノ曲全集(かそれに近いもの)
189 :
名無しの笛の踊り:04/03/06 08:45 ID:seSHBETy
サティ好きと結婚したひ
190 :
名無しの笛の踊り:04/03/06 14:50 ID:N3GzBje+
サティ!!あはははは!!(涙
191 :
名無しの笛の踊り:04/03/06 21:08 ID:lujVVf+i
192 :
名無しの笛の踊り:04/03/06 21:10 ID:yHEnr464
今時って意味かな。
193 :
名無しの笛の踊り:04/03/06 21:42 ID:lujVVf+i
サティブームのとき生まれてなかったから
本気で羨ましい
オンフルール行きたい
>>146 わたしは映画「鬼火」でサティを知りました。
学生時代(今から20年ぐらい前w)に京都の映画館で観た。
映画もすごく好きだったけど、最近ビデオで見直してみたら
それほどでもなかった……
んー、年をとるってビミョーだわな
>>187 バルビエの全集が安くて内容もイイ!
あとは外出のデ・レーウ。むっちゃくちゃ丁寧に弾いてる。
足が臭い。
さてぃと、寝るか。
197 :
名無しの笛の踊り:04/03/07 19:40 ID:cFfjhOwF
眠れない夜にデ・レーウ聴くと良い
さてぃとそろそろ飯の支度。
199 :
名無しの笛の踊り:04/03/07 19:59 ID:wMkwf9fr
>>195 インテンポでクールなのはどっちですか?
あとクリダのも気になってるんですが
200 :
名無しの笛の踊り:04/03/07 20:53 ID:Sf7lMubh
200!!
201 :
名無しの笛の踊り:04/03/07 22:53 ID:pOhsIPUt
ジムノペディを友人に聞かせた。
「いい曲」との評価。このままひきずりこめそうです。
グノシェンヌを他の友人に聞かせた。
「なんか怖い」との評価。嗚呼。
>>201 天国の英雄的な門への前奏曲と干からびた胎児と夜想曲は聴かせたか?
おれはこの3曲がサティのピアノ音楽の最高傑作だと勝手に思ってる。
「(いつも片眼を開けて眠る見事に太った)猿の王様を目覚めさせるためのファンファーレ」とか
「祈り」も大好きだなあ。サティの曲ってこういう1分程度やそれにも満たない曲にも
サティらしさとか個性が詰まってるよね。短いのが何とも残念だけどこれがまたいいんだ。
. / ̄ ▼ ̄ .\
/∴ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, |∴ / \ |、 |
|`──-( / )-( \)l | < オレもサティをバックに漫談したで
| [ , っ l | .|
`-, 'ヽ、_ソ }' .\___________
ノ ヽ、 `' ノ、
/ ゝ ── ' ヽ
全集orそれに近い形で定評があるものってことだと
高橋悠治/高橋アキ/デ・レーウ/バルビエ
これにこのスレではアンチも多いチッコリーニを加えれば
大体いつものメンバーは出揃ったって感じだね
ちなみにデ・レーウとチッコリーニは新旧2つあるわけだけど
ここではデ・レーウの評価が思いのほか高いけど
彼の演奏解釈ってやっぱりかなり特殊だと思うよ
もちろん聴者にサティはデ・レーウで聴きたい
と思わせるだけの魅力を備えているという点は
十二分に評価されて然るべきだと思うけど
一方でサティ作品が本来持ち合わせている魅力の
ある一面しか捉えてないように感じる部分もあるんだよね
ところでデ・レーウのサラバンドNo.3って新旧共に音が違うんだよね
ここで「間違ってる」と書かないのは
自分はデ・レーウ盤にクレジットされている
Rouart, Lerolle & Cieのエディションを確認したことないから
ただ自分的にはかなり違和感がある
ちなみにチッコリーニの旧全集のサラバンドは
繰り返しを大幅にカットしててNG
一方チッコリーニ新全集のほうはカットはないものの
サラバンドNo.1にミスタッチがあるように聞こえるんだが
実はあれはサラベールの譜面通りという笑っちゃうような話
どうでもいいプチ情報でした(w
>天国の英雄的な門への前奏曲と干からびた胎児と夜想曲は聴かせたか?
>おれはこの3曲がサティのピアノ音楽の最高傑作だと勝手に思ってる。
自分もどれも素晴らしい作品だと思うけど
中でもノクチュルヌは傑出していると思う
207 :
名無しの笛の踊り:04/03/09 19:43 ID:G44eSd1O
夜想曲は4番が最強だと思いまつ
あとパンタグリュエルの少年時代の夢も密かにイイヨ!
そんなに長い曲もなし
全部聞かせてはいかが
209 :
名無しの笛の踊り:04/03/09 20:00 ID:zU1+ekz3
ここだけの話
サティは編曲物はどれもダメだな
210 :
名無しの笛の踊り:04/03/10 01:24 ID:WAaqGqQm
_、_
( ,_ノ` )ここだけの話にしておけよ
211 :
名無しの笛の踊り:04/03/11 12:59 ID:L3LR02rS
パッサカリアが最強にかっこいい
あと、ヴォカリーズの「鳥たち」
212 :
名無しの笛の踊り:04/03/12 20:42 ID:SvhChhR6
>209
お前がほしい、は人気あるよ。
213 :
名無しの笛の踊り:04/03/14 13:34 ID:KAobCGcv
214 :
名無しの笛の踊り:04/03/14 15:39 ID:JT3gmzDR
愛撫
215 :
名無しの笛の踊り:04/03/15 00:21 ID:ls3OkTOt
や さ し く
216 :
名無しの笛の踊り:04/03/15 00:35 ID:VLBUfOKC
24日に廉価再発(DENONクレスト)される高橋悠治のサティは買いですか?
SATYにて注文してください
>>216 恐ろしく無愛想な演奏。だが、それがイイ!と言う人もいるだろうが
折れはだめだった。
サティと悠治、共に変人だが、ヘンの質が違うんだよね
219 :
名無しの笛の踊り:04/03/17 23:02 ID:Clju4f9P
バレエは去年の今頃だったよね
サティのコンサート情報きぼんぬ!
220 :
名無しの笛の踊り:04/03/19 15:03 ID:gHcYjlGC
査ティー?
奇をてらおうとしてハズシまくってる才能ゼロのクズだろ?(プ
こんなのありがたがって聴いてる香具師の程度の低さが知れるよ(プゲラオプス
クラ板にもこんな煽りがあるんだなぁ。
222 :
名無しの笛の踊り:04/03/19 19:17 ID:BtreEjxg
222
223 :
名無しの笛の踊り:04/03/20 03:08 ID:DMkDvpoc
只今猛練習中
元彼が
「今、ジムノペディ練習してる
簡単だね♪
サティはまりそう 」
とか言いやがった。。。
付き合ってる時に弾けよーーヽ(`Д´)ノ
あたしがさんざんサティサティ言ったのに
ベートーベン弾きやがったくせにーー
225 :
名無しの笛の踊り:04/03/20 12:01 ID:YlRuBwuO
サティの一番の名作CDはなんでしょうか?
これを買えばとりあえず間違いないよ。ってやつを
お願いします。
>>220 こんなマイナーで見てる人が少ないスレで煽りだなんて、
なんて暇な人なんだろう
きっと一人でやってるんだろうね
この板の住人が、あまりの人の少なさを嘆き、
荒れるであろうことも厭わずに煽ってみたが、
その真意を理解し、その上で釣られるという
相手は存在しなかった。
というのが真相に5000ガバス
229 :
名無しの笛の踊り:04/03/21 01:35 ID:YoXCPDp7
以後 反応しないで
一人でご苦労さん
232 :
名無しの笛の踊り:04/03/21 11:44 ID:ljbH3CGp
さてぃと、そろそろ次の話題
「本日休演」を日本で演ってほしい
浮気してドビュッシーのコンサート行こうかなぁ。
弾いている人がすてきに見えたことがない作曲家>サティ
それは興味深いな
目の前でジムノペディ弾かれたら確実に落ちるけどなぁ
237 :
名無しの笛の踊り:04/03/23 21:59 ID:PWDw3yoP
236は女性ですか?
238 :
名無しの笛の踊り:04/03/23 22:05 ID:PwsvSSpz
>236
落ちるって,ガックリするってことか?
239 :
名無しの笛の踊り:04/03/23 22:14 ID:PWDw3yoP
いっちゃうことです
やっぱり煽られると賑わうなぁ
頑張れ、234
厨過ぎず、機知に富んだ切り返しが大切だ
難しいけどきっと君ならやれる
まぁそんな荷が重すぎます。
242 :
名無しの笛の踊り:04/03/24 19:14 ID:TIS9pQNX
伊勢丹>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>サティ
なんかのCMでピカデリーが使われてた
244 :
名無しの笛の踊り:04/03/27 19:50 ID:My9fpCDR
サンスターGUMのCMはサティだと思ってた
ラヴェルかよ
245 :
名無しの笛の踊り:04/03/27 23:17 ID:2Ol2djvm
クラ板はおとなしいね
ジャズ板のプログレ>>><<<ジャズは痛かった。
音楽で優劣つけようというのがばかばかしい。
買い物に来たさちえさん(19歳)>>>>>>伊勢丹>>>越えられない真壁君>>>マイカルサティ
246 :
名無しの笛の踊り:04/03/28 06:23 ID:Y0njzhm1
マニアなもまいらへ、マニアが持つべきマニアックなCD教えろや!ゴラァ
よろしくお願いしまつ。
247 :
名無しの笛の踊り:04/03/28 23:22 ID:IVxHVwGV
>243
>なんかのCMでピカデリーが使われてた
AEON かな?
>244
>サンスターGUMのCMはサティだと思ってた
>ラヴェルかよ
「ソナチネ」の第2楽章ですな。
248 :
名無しの笛の踊り:04/03/29 00:39 ID:u/A9/TZb
>>246 マニアックかどうかは分からないけど、
怪しいCDなら持ってる
ロンドンで買ったサティのオケ曲集なんだけど
ジャケットがかなりキモい
サティオタ以外絶対買わない逸品
ピアノはチッコリー二 あとはフランス語なんでよくわからん
Les Inspirations insolites
「突飛なひらめき」??というタイトル
正体知ってる人がいたらよろしく
249 :
名無しの笛の踊り:04/03/29 00:43 ID:OuQZqX68
ロジェのサティー曲集もいいです。
買ったのがちょうどクレメンティのソナチネを練習してたころだったので
「官僚的なソナチネ」が大好きです。
オジーヴが一番好き
ビザンチンの王子
252 :
名無しの笛の踊り:04/04/04 18:44 ID:vXdzOeBt
>>249 私も、サティといえばパスカル・ロジェでしょう、と思っています。
1音1音がクリアで良いですね。
私はサティと言えばデ・レーウかなと思ってます。
でも世間一般の認識からすると、
曲によってテンポがゆっくりすぎなのがありますよね。
ああいうのはどう言う評価受けてるんですかね?
やっぱり賛否両論ですか?
チッコリーニとか他の人の弾いてるのは
「サティ」を聴いているという気がするのですが
デ・レーウのは「デ・レーウ」を聴いている感じです。
気分によって聞き分けているけど…
>>64さん(初めてここへ来た為遅レスすみません)
サティ関係の本に、
ヴェクサシオン840回を1日くらいかけてやった人のことが
書いてありました。
サティが生きていたら多分
「こんな げーむに まじに なっちゃって どうするの」
と思ったことでしょうw
私はグノシエンヌの2番が好きです。
たしかアレも小節線が無かったと思われだけど、
サティ特有の小節線なしと、
変なストーリーみたいの(←楽譜のところどころに書いてあるやつ)は
結局だれにも引き継がれなかったようでつね。
それはケージだっけ?<1日中
256 :
(・∀・∀・)ヌッヘッホー254:04/04/10 15:38 ID:qHE6j947
>>255さん
ずっと前に図書館で借りた本に書いてあったのでつが、
もう覚えてないでつ…(泣
ちなみに私はヴェクサシオンひけません。
257 :
254:04/04/12 19:45 ID:nu7OiVHZ
ヴェクサシオン、曲の良さ的にもどうかと…
なんかシンガーソングライター(←ソフト名な)で、
楽譜に音符で「バカ」とか書いて
鳴らしたようにしか思えません
…連続な上に失礼すみませんです。
259 :
名無しの笛の踊り:04/04/12 23:13 ID:cIHG+1L2
小節線の無いピアノ曲なんて腐る程あるし、ストーリーじゃないにしろ楽譜にいちいち指定が書き込まれた譜面もたくさんあると思うけどなー。
今やオケ曲でも小節線ないのあるしね。でも、アレは自由にやって良いから小節線が無いわけでは無いんだよ。
260 :
名無しの笛の踊り:04/04/13 20:39 ID:Lqjbqw71
>>258 サティの曲は全部そうです。
極論を言えばタイトルだけ読んでりゃいいです
曲を聴くなんて時間のムダ
さ、次行ってみよー
262 :
名無しの笛の踊り:04/04/17 18:03 ID:5SX4csG7
歌曲はみんないいね
264 :
名無しの笛の踊り:04/04/26 03:52 ID:r7YIM1Xa
映像散歩サティ放映中age
チッコリーニの全集
旧新片方いずれにするか・・・
両方聴いちゃった人います?
他にも買うものがあるので、今月はまず片方の録音を買おうと思っているのです。
両方聴いたけれど、値段を気にしないのであれば、
新全集を買えばいいと思う。
269 :
名無しの笛の踊り:04/05/05 16:30 ID:6HXfOkwx
>>268 これがいわゆる「新全集」。
EMIのクリスマスボックスなので、限定版かと思ったけど
まだあるんだね。
270 :
名無しの笛の踊り:04/05/05 19:31 ID:AjJaca/c
日本のCDって高いのね
271 :
Nana:04/05/05 21:21 ID:knputo2D
CXトリビアでヴェクサシオンあげ
272 :
名無しの笛の踊り:04/05/05 21:28 ID:eBFKtNRP
>>269 5枚で3000円しないのって安くない?
かートリビアに出やがったむかつく
ははは、まぁいいじゃん
( ´・∀・`)へーヴェクサシオンがトリビアに・・・
ケージは15時間ちょっとで演奏し終わったぞ。
「18時間かかる」って決め付けるのはどうかと。
実際演奏してみて18時間台だったから「18時間以上かかる」にしただけ。
18時間かかったのに「15時間以上かかる」もヘンでしょ。
278 :
名無しの笛の踊り:04/05/19 10:31 ID:Lwd/WUAL
チッコリーニの旧録より新のほうがいいの?
279 :
名無しの笛の踊り:
イイ