1 :
名無しの笛の踊り:
何をもってこの演奏は良い、この演奏は駄目だと思うのか
いい演奏、いい音楽とは何なのか
名演の名演たる理由
どうすればいい音楽になるのか
そのあたりどうですか?
感動できるか否か。
その一点に尽きる。
3 :
名無しの笛の踊り:03/10/22 02:05 ID:OmxWvtN0
何で感動するのか
4 :
名無しの笛の踊り:03/10/22 02:07 ID:OmxWvtN0
あ、途中で送っちゃった。
感動できれば確かに素晴らしいのかもしれない。
じゃあ何で感動するのか
どうしたら感動できる演奏なのか
ということを考えたいのです。
5 :
名無しの笛の踊り:03/10/22 02:25 ID:LoAtawqs
>>4 そういうのは認知科学や心理学のネタ
バカなクラヲタが考えることではない
禿同だが、興味はある。
惨憺たる自分の半生でも晒せば
演奏はともかくとして感動してくれるんじゃないか??
・・・それは同情か(w
9 :
名無しの笛の踊り:03/10/22 07:16 ID:1kw7kELP
例えれば「能面」のようなもの。
一枚の能面が光と影のコントラストを変化させるだけで“喜び”や“怒り”の表情を表す。
演奏も同じです。
「曲」という能面にどういう光を当てて、どう動かすかによって感情のドラマが生まれる。
そういう演出を企画する能力と実行する技巧を兼ね備える人が名演奏家です。
>>9 面白いことをおっしゃる。
結局自然なのがよい演奏なのでは?
12 :
名無しの笛の踊り:03/10/23 08:36 ID:60UYPsb4
意外性と必然性が両立してる演奏かな
13 :
名無しの笛の踊り:03/10/23 17:43 ID:1XWms+3d
14 :
名無しの笛の踊り:03/10/24 18:57 ID:nicKxAM3
16 :
名無しの笛の踊り:03/10/24 23:08 ID:D/P7oIlt
>>12、
>>13 名言!! ですね。思ってたことをピタリと言い当てられた感じ。
…だんだんと、意外性の方はドーでも良くなってきましたが。
17 :
名無しの笛の踊り:03/10/25 18:39 ID:4aUDCcv5
>>15 ?
>>16 好きな人に、ただ「好きです」と言い続けるだけでは振り向いてくれないかも
しれません。気持ちを効果的に伝えることも大事なのではないでしょうか?
同様に、意外性が全く無いと、注目してくれない可能性があるのではないか
と思います。
結論出たな
19 :
名無しの笛の踊り:03/10/28 02:01 ID:lnrMPhM3
話はちょっとずれるけど万人・・殆どの人がが認める名演ってあるのかな?
殆どの人ってのはモーヲタも入れるのか?
じゃあジャニヲタも入れて下さい。
22 :
名無しの笛の踊り:03/10/28 15:35 ID:aUBTivB3
大好きか大嫌いかを、万人がはっきり言える演奏は、いい演奏だと思う。
でも、音楽は聴く側の心が開いていないと正しく評価できないよ。
更に、本質的ではない聴衆も多い。音楽を聴いて感じるよりも、
曲の演奏効果や演奏中の体の派手な動きに目を奪われる人が意外と多いのは
残念だわ。
23 :
名無しの笛の踊り:03/10/29 01:21 ID:D9bF4+Rm
屈折してる感じの音楽好きだな。
24 :
名無しの笛の踊り:03/10/29 01:36 ID:eEG+QXqU
屈折してる人、好きだな。
屈折とか挫折は好きだな。