【ベートーヴェン】誰の田園交響曲がイチバン?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
誰の田園交響曲がベストですか?
ただしCDになっているもの限定でお願いしますね。
ちなみにここではベートーヴェンのみです。
2名無しの笛の踊り:03/10/18 05:04 ID:6nRUUy30
クリュイタンスのステレオ
しっとりしていて、エレガンスで、薫り高く華麗。美しすぎる
3名無しの笛の踊り:03/10/18 05:29 ID:wMlirmnJ
グールドのピアノ。
あれが最高。

でもこの1曲だけのスレって
自治厨が現れる危険性があるので、ご注意を。
4名無しの笛の踊り:03/10/18 05:51 ID:dZtuoM92
そうか、ヴォーン=ウィリアムズのは駄目なのか( ´・ω・`)
5名無しの笛の踊り:03/10/18 06:05 ID:cTrQE1pA
カツァリスよりはグールドのほうがいいね。
俺はベームのスタジオだな。来日ライヴは険しすぎる
6名無しの笛の踊り:03/10/18 06:16 ID:7jlKeJKV
ジュリーニ
イタリアを散歩してるみたいだ
7名無しの笛の踊り:03/10/18 08:08 ID:pDwjunjw
グラズノフもグレチャニノフもダメ?

ベト田園だったら、クレンペラーの全集盤のが良い、テスタメントのBPOのヤツも好き。
この曲は、いかにも田園ですよといったふにゃふにゃした演奏は嫌い。
ハイティンクの全集は結構良い出来なのに(特に第9)、田園だけはダメダメ。
ただし、同じふにゃふにゃした演奏でもワルターのVPOとコロンビア響は例外です。
8名無しの笛の踊り:03/10/18 08:29 ID:v36pYdSZ

意外かも知らんがトスカニーニが結構よい

9名無しの笛の踊り:03/10/18 09:14 ID:TRGxrENX
サヴァリッシュ&コンセルトヘボウ(1960)
隠れ名盤。サヴァリッシュの生き生きしてかっちりとした造りと、
往年のコンセルトヘボウの美音が相乗効果をなした名演。
とにかく、木管とホルン、中音域が極めて美しい。
101:03/10/18 09:18 ID:T8i3of/N
大体いままで挙がったクリュイタンス、クレンペラー、ワルター(VPO)、トスカニーニ
ベーム(スタジオ)例外でグールドなどは私も好きです。
個人的にはクリュイタンスには特別な思い入れがありますが、他の意見も是非聞かせてくださいね。
あと、特徴も教えて下さいm(__)m
111:03/10/18 09:20 ID:T8i3of/N
自ら10ゲット  スマソ
サヴァリッシュも最近注目中 特にスケルツォは爽快この上ない!
(VPO来日公演ゲットしちゃったし…)
12名無しの笛の踊り:03/10/18 09:49 ID:unoy4ug/
>>3
野暮な事聞いてすいませんが、田園をピアノで聴けるCDが
あるんですか!!!絶対欲しい!!
1312:03/10/18 09:55 ID:unoy4ug/
すいませんピアノソナタの田園でしたか。当然ですね、恥ずかし〜...
14名無しの笛の踊り:03/10/18 09:59 ID:eelyCEdh
>>13
グールドの弾いているのは
田園チンポニーだ
15名無しの笛の踊り:03/10/18 09:59 ID:c/dOcjFK
>>12-13
あるよあるよ グールドとかカツァリスとか。
タワーレコード(渋谷)などいけば必ずあるよ〜
1612:03/10/18 10:03 ID:unoy4ug/
え〜やっぱほんとにあるんですか!
絶対聴きたい!どうもありがとう。探してくる!
17名無しの笛の踊り:03/10/18 10:04 ID:c/dOcjFK
ただリストが編曲しているのはちょっとキャピキャピしているような気がする。。
18名無しの笛の踊り:03/10/18 10:23 ID:TRGxrENX
隠れ名盤は、、、
ヨッフム&BPO(1956)、ドイツ的造形とロマン性が同居。
エーリヒクライバー&ACO(1953)、クライバー独特の熱い演奏。
モントゥー&VPO、溌剌としていて、エレガント。
19名無しの笛の踊り:03/10/18 15:11 ID:u1izh999
デ・サバータ&アウグステオ管弦楽団
20名無しの笛の踊り:03/10/18 15:26 ID:54R6yJPT
エーリッヒ・クライバー&ACOのヤツって良いんだってねぇ。
犬のページ見たら運命とカップリングで11月発売って書いてあったね。
グレートコンダクターのは、チェコ・フィルだったからがっくりきてたんだけど。
これは買わねば。
21名無しの笛の踊り:03/10/18 15:33 ID:tpNOZVqu
古い録音で恐縮であるが、「田園」と言えばブルーノ・ワルター指揮
ウィーン・フィルのSP録音を連想する。これは1936年の録音だ。
最近オーパス蔵というレーベルが復刻したと聞いている。複数ある
CD復刻のうちどれが最良か知らぬが、ぜひ一聴をお薦めしたい。
22名無しの笛の踊り:03/10/18 15:39 ID:BBd3b/RV
>>21
外出ですね。スレ立ての>>1さんもお好きなようですよ。
確かにあの録音は、みんなが名演と思ってるし、どのCDの音が良いのか
知りたがってますね。
23名無しの笛の踊り:03/10/18 15:42 ID:dTRvRhQD
トスカニーニは昔福永陽一郎というジジイが「とんでもない演奏、トスカニーニ
をキライになるのは簡単だ、ベートーヴェンの田園を聴け。コーダの終わり方だ
けでもうキライになるには充分だ」と言ってたけど
24名無しの笛の踊り:03/10/18 16:20 ID:VtEf/KaJ
クレンペラーのベルリンPOライブ。1964.5.31・ベルリン
25名無しの笛の踊り:03/10/18 23:01 ID:iMfFew3R
トスカニーニは好きじゃないけど、田園はダラダラしているのも好きじゃない。
それを制裁したのはいいと思う。
ヨッフムはだれているようでだれていない。スケルツォがイマイチだけど…
品のある歌わせ方は個性的。
26ゴッフリラ使い!:03/10/19 00:13 ID:WOb9+TBb
ギュンター・バント
NDRのライブ録音のやつ

日本版だと運命と一緒だったかな?
27名無しの笛の踊り:03/10/19 00:41 ID:b07NZM2D
まだ出てないな・・・
H・S・イッセルシュテット/VPOでケテーイ!!!

あと、
ブロムシュテット/ドレスデンシュターツカペレ
スウィトナー/ベルリンシュターツカペレ

いずれも伝統的な重厚さに裏打ちされた、パワーに過不足ない自然で美しい演奏。
28名無しの笛の踊り:03/10/19 03:27 ID:tNg8UuPD
やはり
ペーターマーク
また〜りしましょう!
29名無しの笛の踊り:03/10/19 03:29 ID:rYS0W6XS
ヴぉーん、うぃりあむす conducted by Boult
30名無しの笛の踊り:03/10/19 03:49 ID:8hXx/EPy
珍ポーコー&新星響がベストといえよう
結晶化しきった魂の昇華がここにある
まさしく「鬼気迫る演奏」とはこのことだといえよう
これを聞いて「田園」をプログラムに載せる指揮者がいるなら
その人の顔が見たいという脱線を書いてしまったのである。
これさえあれば他はいらない  とぃぇょぅ
31名無しの笛の踊り:03/10/19 07:15 ID:s4AwoAaN
シューリヒト/PCO
マルケヴィッチ/OCL
クレツキ/ORTF

今では聴けなくなったcorの音色がたまらん。。。
32名無しの笛の踊り:03/10/19 07:47 ID:udQyT7Ud
朝比奈・大阪フィル、2000年3月名古屋録音・・・・・


(゚∀゚)アヒャヒャヒャ・・・・・という感じです。わざわざ2枚組みにして売ることなかったのに・・・
33名無しの笛の踊り:03/10/19 10:23 ID:Dx9BA8Lr
やはり プレヴィン
34名無しの笛の踊り:03/10/19 11:45 ID:AyOPZPOb
>>30

市中引き回しの上、鋸ひきの刑。
35名無しの笛の踊り:03/10/19 11:59 ID:qp7pgb33
小澤・サイトウキネンオケかなー 結構ベターだけど
36名無しの笛の踊り:03/10/19 12:01 ID:q3zHXgaX
のりんとん旧全集
37名無しの笛の踊り:03/10/19 12:09 ID:OAiyJI4d
宇野的にはワルター=ウィーンだろ。
わたしはこの曲が9曲のなかで一番駄作と
思ってるから、よくわからん。以上
38名無しの笛の踊り:03/10/19 12:16 ID:y9LLFpqR
フレーズの末尾をジャンって短くカットしている演奏は田園に似合わない
と思う。
ブロムシュテット・セル・ライナー、、、なんかは違うと思った。
ヴァントはやってそうだが、実は自然な演奏でいい。
また、ブロムを聴くのなら同じドレスデンのデイヴィスのほうがバランスが良くいいと思う。
39名無しの笛の踊り:03/10/19 13:13 ID:b3PF18Rk
チェコ・フィルで良いのはありませんかね?
あのへたくそなオケでこの曲をやると妙にマッチするような気がするんですが。
金管の変に独特な音色もこの曲と相性がよさそう。
40名無しの笛の踊り:03/10/19 13:34 ID:c1rGed0X

バ レ ン ボ イ ム ♥
41名無しの笛の踊り:03/10/19 15:54 ID:wG+3HJGV
>>39
クレツキをどうぞ。最近再プレスされましたよ(輸入盤です)
アンチェルはトロントで録音しちゃったんですよね。。。
カレル・シェイナも録音したみたいです
42名無しの笛の踊り:03/10/19 17:28 ID:VHI5sZAw
>>41
どうもありがとう。
クレツキは前々から興味があったので入手してみます。
43名無しの笛の踊り:03/10/19 17:32 ID:rYS0W6XS
44名無しの笛の踊り:03/10/19 18:02 ID:0CNG2S9l
ベートーヴェンはこの1曲だけでも大天才。
奇跡的と言ってもよいほどの名曲。
わからぬ人はわからんでよろしい。w)
フルトヴェングラーのは1度は聴いてみ。ウイーン盤。
ワルターのに限っては歌うのもわるくない。「sing!、sing!」。
エーリッヒクライバーは3楽章が1番面白い。
イッセルシュッテはもっとも標準的な演奏かもしれない。
45名無しの笛の踊り:03/10/19 18:42 ID:Jw1uvq23
ボールト/LPO
46名無しの笛の踊り:03/10/19 18:57 ID:YkyFcisp
ライナー/シカゴですね、xrcdでどうぞ。
47名無しの笛の踊り:03/10/19 18:59 ID:kE9UIFtk
H・S=イッセルシュテットを早速買ってきて聴いてみました。
良いじゃないですか。
何処といって変わったところは無いけど、偉大なる平凡を実現してますね。
完璧な平凡なんてやろうと思って出きるもんじゃ無いですよね。
ふにゃふにゃした演奏かな?と思って聴いているとフレーズの終わりを
ピシッと締めているではありませんか。手綱を弛めてのほほんとやっているように
見せかけて、実は裏でギリギリと締めている。好きですね、こういうの。
こんな芸当は、実力が伴ってないと実現不可能です。
そういった意味で>>44さんが言っているように、これはSTDとして
申し分の無い演奏ですね。
さて、この指揮者のベト全を集めることにしましょう。
48名無しの笛の踊り:03/10/19 19:09 ID:rYS0W6XS
>>47 ベト全
塔では、P-Con全(bachhaus)付で\5000くらいだっち。
49名無しの笛の踊り:03/10/19 23:15 ID:mHIRr3yD
ライナー/シカゴso
モントゥー/ウィーンpo
ワルター/コロンビアso
 以上
50名無しの笛の踊り:03/10/20 00:36 ID:LlB1p3ZC
つーか>>1のスタンスは
「物凄い勢いでお勧めの演奏者を教えるスレ」と間違えてないか?
語りたいのではなく単に情報が欲しいだけのように思えるのだが。
51名無しの笛の踊り:03/10/20 00:41 ID:sk5spFM1
最速記録はパレー先生でつか?
52名無しの笛の踊り:03/10/20 10:26 ID:DnF+0RHh
生まれて初めて買ったLPレコードが
モントゥー&VPOの「田園」でつた・・・。
53名無しの笛の踊り:03/10/21 00:42 ID:HxYu16Tn
>>52 私はクリュイタンスのでした
もちろんよさはわからんかった(爆)
54名無しの笛の踊り:03/10/21 01:16 ID:JpuqM/0u
初めて買ったCDは、玉置浩二でした。。。。
55名無しの笛の踊り:03/10/21 01:32 ID:jbUExW4T
>>54
そういうボケ好きよ(w

ジンマン好きだな。あとはケーゲルも。
56名無しの笛の踊り:03/10/21 09:24 ID:hFl72AEm
>>53
クリュイタンスの2,4,6,8は評判がいいよ。
脱線するけど、彼のダフニスとクローエはよいと思う。
>>52
モントゥーの田園は聴いたことがないが、ラベルや
ドビュッシーを聴いた限りでは「田園」だけは相性が
合いそうな気がする。もう少し感想を頼む。

5753:03/10/21 10:33 ID:HxYu16Tn
あとになってからクリュイタンスがかなりいいのに気が付いた。
カラヤンと比較して(ほぼ同時期録音)あきらかに違った。
エレガンスな田園もオツなものですね〜
58名無しの笛の踊り:03/10/21 11:39 ID:BqGEzOgJ
おれおれ、おれだってば
59名無しの笛の踊り:03/10/21 11:57 ID:OtKDBPFO
ケンペ&ミュンヘンフィルがいいなぁ
60名無しの笛の踊り:03/10/22 03:02 ID:66s4F2wX
早いのと遅いのではどちらがお好み?
俺的には若干遅めがいいかな?
61名無しの笛の踊り:03/10/22 06:54 ID:y/pnhtbc
ベートーベン指揮の初演が一番
























62名無しの笛の踊り:03/10/22 08:26 ID:oitfSzpC
確かに1番(目)の演奏だ。
63名無しの笛の踊り:03/10/22 08:35 ID:T45yZuT1
>>1
ムラヴィンスキー。
64名無しの笛の踊り:03/10/22 09:18 ID:bv+Ek3yG
シェルヘンの荒れ狂う嵐を聞け。
レイボヴィッツもチェック!
65名無しの笛の踊り:03/10/22 09:23 ID:D1+b4QSV
ツソボの集団か・・・

バンスタ&ウィーソが最高にきまっとるだ炉。
66名無しの笛の踊り:03/10/22 09:37 ID:mMJR/e7o
↑ 65は珍カス
67名無しの笛の踊り:03/10/22 10:18 ID:Ykrl+/Xe
好みなんて蓼食う虫も好きずきなんだから仲良くしる!
68名無しの笛の踊り:03/10/22 16:44 ID:DNLWAhCe
スウィトナー/ベルリンシュターツカペレ
69名無しの笛の踊り:03/10/22 16:51 ID:TCxyPdoh
>>68
胴衣
70名無しの笛の踊り:03/10/22 16:53 ID:eDtAdyRa
3千円は高い
71名無しの笛の踊り:03/10/22 16:56 ID:5dniGjps
クレンペラーのベルリンPOライブ。1964.5.31・ベルリン
72名無しの笛の踊り:03/10/22 20:00 ID:oWyH/P4o
フルトヴェソグラー・ウィーソフィル
73名無しの笛の踊り:03/10/23 14:20 ID:JEwIGYEI
74名無しの笛の踊り:03/10/23 16:10 ID:W0Hz5YrB
ブロムシュテット&ドレスデン
75名無しの笛の踊り:03/10/23 16:14 ID:fheIFcU3
>>74
禿道だけど漏れじゃないヤシでカイシュツ。
76名無しの笛の踊り:03/10/24 16:08 ID:6Z40a6HT
ワルター/コロンビアに1票投じます。
77名無しの笛の踊り:03/10/24 16:09 ID:MrkljpRH
>>76
たぶん10票目くらいかも
78名無しの笛の踊り:03/10/24 16:29 ID:PMW1Rb6E
>>74
田園に関して言えば
スイトナー・ワルター・ベーム>>>>ブロムシュテット
79名無しの笛の踊り:03/10/24 16:34 ID:MrkljpRH
>>78
そのあとは
ブロムシュテット>>>>>ケンペ>クリュイタンス>トスカニーニ>ふるべん>>>>アーノンクール>ノリントン>ガーディナー>ブリュッヘン>
80名無しの笛の踊り:03/10/24 16:53 ID:PMW1Rb6E
漏れはこうだな。
スイトナー・ワルター・ベーム>シュミット=イッセルシュテット・サヴァリッシュ・ヨッフム>ヴァント・クレンペラー・フルヴェン>ケンペ・デイヴィス・クリュイタンス>セル・ライナー・ブロムシュテット
81名無しの笛の踊り:03/10/24 19:05 ID:Bi81Px8F
スウィトナーは録音も良いね
82コーホー:03/10/24 19:19 ID:eRlgV3/i
>>12 >>13 >>16
君のIDの最初の3文字の出現を、ぼくはどれだけ待ち望んだことだろう。
このIDの存在だけをとっても、君のレスの価値は不滅といえよう。
83名無しの笛の踊り:03/10/24 19:55 ID:ggQQpcJJ

ワルターは、編成も小さいし、聴いていくとメッキがはがれて疲れるよ。
84名無しの笛の踊り:03/10/24 19:56 ID:NR0dP7Mz
>>83
すばらしいIDだ
85名無しの笛の踊り:03/10/24 20:15 ID:PDcOV8aT
アファナシェフ(!)のやつってのは、どうなのかしらね?
86 ◆w5pN6eyZpI :03/10/24 20:22 ID:P2WOB/zQ
クーベリックがよい。できればバイエルンとの海賊盤の方。
あとはカルロスの新譜に期待。
87名無しの笛の踊り:03/10/24 20:43 ID:NR0dP7Mz
>>85
悪いが最低。最後まで聴けなかった。
変なテンポ、フルートが下品すぎる・・・
88名無しの笛の踊り:03/10/24 22:00 ID:xi+9JMr1
最近聴いた中で、印象に残っているのはデイヴィス指揮/BBCso
です(PHILIPS UCCP-3117)。

この演奏は、オケの丁寧な弾き方が印象的ですが、それ以上に
デイヴィスの旋律の歌わせ方、音楽の流れが素晴らしい。

嵐の後の穏やかな流れ、調和も良いですが、第一、第二楽章が
デイヴィスの個性が表にあらわれた、優れた出来だと思います。
89名無しの笛の踊り:03/10/24 22:04 ID:MrkljpRH
このまえアファナシェフのエロイカと運命聴いたけどこれで田園聴く気
にはなれないよ。変だもの。
9085:03/10/24 22:07 ID:PDcOV8aT
>>87 「最低。変なテンポ、フルートが下品すぎる」
いいねぇ。買ってみようかな。
91名無しの笛の踊り:03/10/24 22:09 ID:fgiuIXFt
>>90
いや、どうぞどうぞ。
意外と、病み付きになるかもよ(・∀・)!
92名無しの笛の踊り:03/10/24 22:21 ID:hz4lXVdF
強いて1枚なら、セル/クリーヴランド。他にクリュイタンス、アーノンクール・・
小澤も爽やか。クライバー父/コンセルトヘボウは2楽章の木管にウットリ。
メチャクチャ面白いのはバーンスタイン/ニューヨーク。
93名無しの笛の踊り:03/10/24 22:21 ID:hz4lXVdF
強いて1枚なら、セル/クリーヴランド。他にクリュイタンス、アーノンクール・・
小澤も爽やか。クライバー父/コンセルトヘボウは2楽章の木管にウットリ。
メチャクチャ面白いのはバーンスタイン/ニューヨーク。
94名無しの笛の踊り:03/10/25 21:13 ID:UQ5FNuwl
カイルベルトも捨てたもんじゃありません。
95名無しの笛の踊り:03/10/25 21:17 ID:n74XZPHK
いや、カイルベルト普通に好きなんだけど。
96名無しの笛の踊り:03/10/26 02:07 ID:4UNfqFDt
だれか
デ・サバータにも一票くれ
97名無しの笛の踊り:03/10/26 04:47 ID:9vzoJuks
ボールトも挙げておこう。ヴァンガードのヤツね。
98名無しの笛の踊り:03/10/26 11:17 ID:sb+BDvuc
>>82 まさに天才の極みのID
   心がこもりきったID
   
99名無しの笛の踊り:03/10/26 11:58 ID:/jisAzbL
古便や鶏冠ニーニ、出てこないなあ・・・・
100名無しの笛の踊り:03/10/26 12:48 ID:9xZHK50x
>>99
あまりにも定番過ぎるから挙げたがらないのでは?
あるいはモノじゃいやという人とか・・・
101名無しの笛の踊り:03/10/26 13:09 ID:Vhgyx++e
結局、クライバーの田園は発売されたのか?
102名無しの笛の踊り:03/10/26 13:12 ID:zdyKjLqq
>>99
とっくにトスカニーニはガイシュツ。反対意見までも。
103名無しの笛の踊り:03/10/26 13:35 ID:eeKNaFZW
>>101
カルロス・クライバーの田園は発売が一ヶ月延期。
11月末の発売。
104名無しの笛の踊り:03/10/26 13:41 ID:FOXZOEtN
マーク、最高!


マターリと田舎気分出すにはこれ最強!
105名無しの笛の踊り:03/10/26 15:33 ID:m3mA5fzZ
くらいばー遅延の知らせがきた(#゚Д゚)ゴルァ!!
106名無しの笛の踊り:03/10/26 18:36 ID:rNtiVBbX
>>105
おせーよw
107名無しの笛の踊り:03/10/27 21:18 ID:Bm5v8Smg
コンヴィチュニーのベト全の中の田園はだめだなぁ。
なんかとてつもない勘違いをしてるように聞こえる。
エロイカなんか凄い演奏なのに、この落差は何って感じ。
108名無しの笛の踊り:03/10/27 21:53 ID:iKkKr6Ku
「田園」の一楽章の出だし、ベースに導かれて旋律が弱起で始まるところを聴くと、
ああやっぱり「運命」と双子の兄弟なんだなぁと思う。
思いを凝縮しまくって一気にぶちまける「運命」も素敵だけれど、
あふれるもの(幸福感)を止めようがないといった感のある「田園」もいい曲だなぁ、
と最近つくづく思うようになった。
ふだんおっかない顔で運命と戦ってるような指揮者の方が、
逆にこの曲の魅力に気づいて、うまく引き出せるのではないかしら。

てなわけで一押しはムラヴィンスキー&レニングラードフィル。
私はロシヤンディスクのが好きだが、
録音が良くないといわれるアルトゥス盤でも曲の魅力は十分伝わってると思う。
ムラヴィンで「田園」なんて、と思う人ほど聴いて欲しいなぁ。
このマエストロが、ときどき呆れるほどリリカルな表現をする指揮者だというのが、
分かっていただけると思いまする。
109名無しの笛の踊り:03/10/28 16:19 ID:So9/ZCUF
>>108
貴兄のお説によるとライナー/シカゴも良さそうですな。
110名無しの笛の踊り:03/10/29 01:00 ID:wMyQVheY
ライナーの第4楽章のティンパニはどのCDより強烈
ここまでやらなくても・・・・と思う シェルヘン真っ青
111名無しの笛の踊り:03/10/29 06:52 ID:Yjl0F9uq
マターリとかいわなくて純音楽と見ればカラヤンのは線が美しい
112名無しの笛の踊り:03/10/29 08:52 ID:4wthRAuw
番外としてグールドの弾くピアノのもイイ
113名無しの笛の踊り:03/10/29 09:01 ID:sn+RHMBx
お前らなんでチェリビダッケを聴かない?
114名無しの笛の踊り:03/10/29 09:11 ID:ahjL+4dI
>>113
デフォルメがあざといから。下心見え見え。
115名無しの笛の踊り:03/10/29 09:21 ID:vBpWp4GC
アシュケナージ
116名無しの笛の踊り:03/10/29 10:19 ID:hEDT0Xy/
>>114チェリビダッケがそう聞こえる人もいるのに驚きました。
117名無しの笛の踊り:03/10/29 10:25 ID:hIjCJtCp
ティーレマン ウィーン・フィル
118名無しの笛の踊り:03/10/29 10:29 ID:ahjL+4dI
>>116
禅問答のようなことを言う割には、やっていることは下世話でつ。
ネタは、新鮮だけど向こうは百戦錬磨だから危うく感動しそうになるけど
危ない危ない。よく考えろと本人が言って居るんだから、よく考えたら
ちょっと待てよ。こんなことスコアに書いてあったか?あれ、これは様式
が違ってないか?なんだかしらけてきたな。みたいな
119名無しの笛の踊り:03/10/29 10:29 ID:iVctMwSh
ベーム・ウイーンフィル(72年)に1票。
特に第5楽章が圧巻。
ワルター・コロンビアもいいけど、やはりベームに比べると
最終楽章があと一歩足りない気がする。
120名無しの笛の踊り:03/10/29 11:59 ID:x31BJlnK
>>113  
>>118 禿同
121名無しの笛の踊り:03/10/29 17:14 ID:wLMDxWWi
フリッチャイで聴いてみたいな。音源はないのかな
122名無しの笛の踊り:03/10/29 18:43 ID:RjSOep0T
バーンスタイン/ウィーンフィルの全集ってどう?
123名無しの笛の踊り:03/10/30 08:27 ID:HTtPncpn
ティーレマン&VPOの田園は誰か録音するのかな? FIRSTCLASSICあたりで(笑)
または1%に期待してWLC(we love calros)か?
124 ◆w5pN6eyZpI :03/10/30 09:02 ID:k+miUCV4
バーンスタインが、第2楽章の第1ヴァイオリンの最初の音はメロディーであって、
後ろの小節にかかっていく、という基本的だが重要な注意をテレビ番組で
やっていたのにはなぜか妙に感銘を受けた。
125名無しの笛の踊り:03/10/31 00:57 ID:n7WPageq
以前(20年くらい前)、ベートーベンの交響曲について語った
芥川也寸志さんのエッセイと朝比奈隆さんの対談を
それぞれ別の機会に読んだことがある。

芥川さんは、田園交響曲の第2楽章は
お客に飽きさせないような工夫が必要な楽章だ、と語った上で
しかし第5楽章が最も難しい、と正直に述べている。
朝比奈さんは、対談の中で相手(誰だか忘れたが音楽評論家)から
「『田園』はどうですか?」と訊かれ、即座に
「あれは一番難しいですから」と答えていたことを憶えている。

恐らく朝比奈さんも第5楽章のことを言っていたんだと思う。
Allegrettoのあのゆったりとしたリズムで、
ベートーベンが生涯追い求めた「苦悩を通じての歓喜」を
表現するのは、並の指揮者では出来ないような気がする。
その意味で、第5楽章をきっちりと出来る指揮者こそ
名指揮者なんじゃないかな? と当時思ったものだし
今でもその気持ちは変わらない。
126名無しの笛の踊り:03/11/01 15:20 ID:dWJFpHob
>119、そこにたどり着く前、1楽章の停滞しまくるリズム感で俺はギブアップ。
生も聴いたし、レコードで新譜の時から知ってるが、どこが良いのか全く解からん。
小生の場合は。少なくとも晩年のベートーヴェンは全て変だぞ。例えばピアノ協奏曲4番
の3楽章のオケパート聴いてみ。変!!
127名無しの笛の踊り:03/11/02 03:24 ID:cB8Nyyu8
フルトベングラーのを居眠りせず聞きとおせる奴っているのか?

>>126
現代音楽に較べたら全然変ではない!
128名無しの笛の踊り:03/11/02 04:44 ID:fntPb6t/
ジュリーニ&NPOでマターリ。
129俺の場合は、:03/11/02 05:03 ID:q6cdDQjS
ベーム/VPO(スタジオ録音)が理想の名演奏だな。
130宇野珍ポーコー:03/11/02 14:08 ID:F1xVmnYp
ぼくの演奏も忘れないでほしいといえよう。
131名無しの笛の踊り:03/11/02 14:48 ID:BGy/4F6C
>>130
確かガイシュツで、ダメだと言うことになっていたといえよう。
132名無しの笛の踊り:03/11/02 16:07 ID:eel0fnu+
>>86
同意。
133「マークの田園」(・∀・)イイ!:03/11/02 17:13 ID:q6cdDQjS
>>28
>やはりペーターマーク また〜りしましょう!
>>104
>マーク、最高! マターリと田舎気分出すにはこれ最強!

今、聴きながら書き込んでるYO!
ペーター・マークの田園(・∀・)イイ!
「のんびり&おっとり」の名演奏だよ!
マークは弦楽器の使い方が、いつも素晴らしい。
高貴でありながら野趣を失わない音色が素晴らしいよ。
クリュイタンス/BPOに似た感じ。でも、もっと素朴な演奏だね!
134名無しの笛の踊り:03/11/02 17:44 ID:BGy/4F6C
>>133
なんだかそこまで書かれると、読むこっちが恥ずかしくなるな。
これはネタだと言ってみたくなるくらい。
135133:03/11/02 17:58 ID:q6cdDQjS
べつに「ネタ」でもなんでもないよ。
疑うなら >>134 さんもマークの「田園」聴いてみたら?
そうすれば書き込みの内容が理解できると思うが・・・
136名無しの笛の踊り:03/11/02 23:17 ID:FHC2rB3K
オッテルローがよいですな
137名無しの笛の踊り:03/11/02 23:20 ID:QfXtzr1B
ワルター/コロンビア盤よい。
138名無しの笛の踊り    :03/11/03 02:00 ID:xjU/dVSB
ワルター、クリュイタンス、スウィトナー、ハイティンクてとこやな。
ぶっちゃけこれしか聴いたことないねんけどな。
139名無しの笛の踊り:03/11/03 02:07 ID:YUa1L17T
ベト全を買わないと聴かない曲。
140名無しの笛の踊り:03/11/03 04:58 ID:48gb/780
小澤の名前がないとすっきりする(爆)
141名無しの笛の踊り:03/11/03 23:57 ID:kbWiOpsI
>>126
>1楽章の停滞しまくるリズム感で俺はギブアップ。
そうかなぁ。。。
ベームは60年代中盤以降は特に「遅い」指揮者になってる気がするから
停滞しているというよりも、彼流のテンポなんだと思うけど。
それはそれで、ハイリゲンシュタット(の丘の上)から見たドナウみたいに
ゆったりとしたリズム感があると思うのだが。。。

>例えばピアノ協奏曲4番の3楽章のオケパート聴いてみ。変!!
これって、話題にしてるベーム(&ポリーニ)盤だよね。
それだったら同意する。(w
142名無しの笛の踊り:03/11/05 01:12 ID:dXf6Hnoc
藻前ら前世紀の眠たい演奏いまさら聞いてどーする!
のりんとん の 新全集(SWR)にで けってぃ。
143宇野珍ポーコー:03/11/11 23:40 ID:u1CTj5L3
ぼくが新星響を指揮したCDが挙がっていない事は疑問に思う。
命を掛けた芸術家の結晶化されきった魂の昇華がここにあるといえよう
これさえあれば他はいらない  とぃぇょぅ
144名無しの笛の踊り:03/11/11 23:57 ID:3mqm9jQH
フルトヴェングラー・ベルリンフィル
54年5月15日
145名無しの笛の踊り:03/11/12 00:10 ID:i335LrLU
鈴木宗男・足寄フィル
2003年11月9日
146名無しの笛の踊り:03/11/12 00:48 ID:160AN7fH
…森の小道に犬の糞があります。少し足を休めて観察しましょう。
おや木漏れ日を浴びて一匹のハエがせわしなく活動していますね。
顔を寄せると、一陣の風と伴に私の鼻腔一杯に芳しい香りが…しばし
恍惚としているうちに裏側から別の一匹がチョコマカと現れました。すると
もう一匹また一匹と次から次へ…まるでお伽の森の舞踏会が始まったかの
ような情景です…

この曲の冒頭部を最初のfの部分まで描写してみました。
ウンコ云々は以前誰かが他のネタスレで書いてたアイデア(?)ですが。
147名無しの笛の踊り:03/11/12 00:55 ID:160AN7fH
フルベン/WPOのスタジオ録音は田舎臭がプンプンする。
と書こうとして脱線しちゃいました…
148名無しの笛の踊り:03/11/12 01:07 ID:vn14CeTr
のりんとんの田園は、田園地帯をオープンカーでとばしているかんじだな
しかも乗っているのはのりんとんだから一層落ち武者ぶりが際立つというわけである
149名無しの笛の踊り:03/11/12 01:25 ID:gCS5BkJo
やっぱヴォーン・ウイリアムズの田園でしょう。
150名無しの笛の踊り:03/11/12 08:25 ID:EXNr/s71
ここに来て来日オケで田園を挙げる機会が多いな。
ティーレマンもそうだけどヤノフスキなど、感想キボンヌ
151名無しの笛の踊り:03/11/12 08:32 ID:dJsssd9L
クレンペラー=BPOはアーバンでもルーラルでもない抽象世界に
聴き手を引き込む。19世紀生まれの21世紀型演奏でつ。
すべてに飽きたらドゾー。
152名無しの笛の踊り:03/11/12 10:39 ID:eBMcXIKV
>>151
昔HUNT?かなんか知らんレーベルから出てた(ベト4,5,6)けど
音が凄くよくなってたし、改めて感動したーー。
153:03/11/15 16:40 ID:3mMu6EjF
明日のVPO感想お待ちしています〜
(昨日のブラ1はかなりがっかりした)
ティーレマンだからロック顔負けの重低音か!? (笑)
154名無しの笛の踊り:03/11/15 17:37 ID:Ugb9hsge
田園シンフォニーはベートーヴェンだけではない。
155名無しの笛の踊り:03/11/15 17:45 ID:DExK7jTt
クライバーのCD買った人、感想キボンヌ
1561:03/11/15 17:54 ID:YPVBzy2f
Vウィリアムズとかグラズノフとかありますが、ここはベートーヴェンでお願いします。
すみませんm(__)m
157名無しの笛の踊り:03/11/15 19:48 ID:T7qe5kUJ
本日発売のクライバー、評判はさんざんだな。
クライバースレでさえ叩かれている
158名無しの笛の踊り:03/11/15 21:45 ID:DExK7jTt
>>157
そのようですね…
でも私は一応買おうかと思います…。
159名無しの笛の踊り:03/11/15 22:18 ID:MbDa2CrN
>>158
期待しないほうがいい。
160名無しの笛の踊り:03/11/15 22:37 ID:Vj5BvUuN
カルロスは期待していないけど聴いてみたい 明日のティーレマンどうだろ?
161名無しの笛の踊り:03/11/16 23:38 ID:/l1ngz/l
モントゥー/ウィーンpo盤に一票だべ
162名無しの笛の踊り:03/11/16 23:39 ID:kN6vyQc4
ニキッシュ指揮だ
163名無しの笛の踊り:03/11/17 00:10 ID:NOCtGJae
若きマゼール/BPO (DG)
164名無しの笛の踊り:03/11/17 00:17 ID:mvqgYZ3Y
ティーレマンは3楽章まではダメだった。
パート内でさえ合わない。
あのホールは残響あるから合わないとVPOの美音が聞こえない。
しかも前半は伴奏型に変な抑揚やアゴーギクつけて演歌調。
さらにはこの低音フェチ指揮者によるコントラバスの
重低音攻撃受けて最悪。ところが4、5楽章はこれらのマイナスが
全てなくなってベームに継ぐ秀演
美音楽しめますた
165名無しの笛の踊り:03/11/17 00:44 ID:mvqgYZ3Y
暗いばー最低 こんなデリカシーないの聴きたくない ティーレマンもダメだけどまだまし
166 ◆Haydn/Pbrg :03/11/17 05:36 ID:6q7nyBF/
スイトナー、サヴァリッシュ、ベーム、ヨッフム
オーストリア出身か南ドイツ出身の指揮者が田園に似合うと思う。
167:03/11/17 08:40 ID:fT+jhsYg
自称:田園オタとして(自爆)16日、聴いてきました。

よくありませんね。あんな音響ではVPOの美質なんかわかりません。
@ 音が悪い
全体的にズレたまま進むのでかなのフォルムがぼやけます。
ズレはブラ1でも感じました。原因はティーレマンの棒にあるのでは!?
アルブレヒト同様で上で打点を止めるタイプなんですよね。
このやり方はVPO指揮者では少ないと思います。
(ハイティンクが興奮するとたまになる)
拍を打ってから音が出るまでにかなり時間かかり、しかも各パート当然ズレています。
終楽章はなぜかズレが直って、ピタッとはまっていました。
おかげであの胸キュンするような高弦、まぶしいトレモロ、
突き抜けるホルン、弾力、最高でした。

A 重低音
ハードロック顔負け。コントラバスは7本。ちょっと多いのでは??
4〜6本がベストだと思います。野暮ったくて鈍重な田園でした。

B 弱音、アゴーギク
弱音が弱すぎてコクがない。テンポ揺らしすぎ。船酔い気分。
二楽章は「散歩」なんですよ、、、歩く早さの、無理ないテンポがいいです

去年のラトルもがっかりしましたが、アンサンブルは緻密だったので
音響はあまりぼやけず耳には入ってきました。それを今回はさらに
下回りました。ティーレマンはVPOよりBPOでしょう。
もっというとバンベルク交響楽団でカイルベルトの再来向き???
正直全プロともサヴァリッシュのほうがよかったと思います。
サヴァリッシュの14・17日がキュッヒルで、ティーレマンがホーネック
という布陣で、ちょっと舐められたかな?
168名無しの笛の踊り:03/11/17 11:46 ID:ym18fbtN
松井秀喜氏の評価によると、
世界一の指揮者(ラトル)と世界一のオーケストラ(BPO)による世界一のホール(カーネギーホール)
における田園だったそうです。
169名無しの笛の踊り:03/11/17 15:16 ID:oH3Frbko
カルロスはある意味イチバン
170名無しの笛の踊り:03/11/17 15:32 ID:hAooL21P
>>168
松井がラトル/BPOの田園をカーネギーホールで聴いたってこと?
いつ頃?
羨ましい!!
171:03/11/17 15:58 ID:rywxoZl/
自称田園オタとして一言・・・・

カルロス・・・>>169の通り、「ある意味で」一番でしたわ…鬱
172弁当弁:03/11/17 16:39 ID:S0qDP7t1
ベー無に一票

173:03/11/17 17:23 ID:mFCM5yeG
暗いバーにがっかりしたあまり犬(HMV)のレビューにさえ書いてしまった。
見ててうざかった人、スマソ
ティーレマンにうんざりしてVPOスレで叩いてしまった。スマソ

いまイッセルシュテットとベーム、クリュイタンスで口直し
174名無しの笛の踊り:03/11/17 17:30 ID:NvaVd9TZ
カルロス君の「田園」そんなに凄いのかぁ!
ん〜、いろんな意味で聴かなくては!!!
175168:03/11/17 17:30 ID:ym18fbtN
>>170
週刊文春に松井のコンサート評(ただの感激談だろうけど)が載るようです。
176170:03/11/17 17:34 ID:hAooL21P
>>175
どうも、立ち読みしてみます。
177名無しの笛の踊り:03/11/17 20:26 ID:oFn8tOU4
松井はピアノ弾けるらしいからね。
音楽聴く耳持ってるかもしれないよ。
178名無しの笛の踊り:03/11/17 21:04 ID:SYkHfPP2
>わたしはこの曲が9曲のなかで一番駄作と
>思ってるから、よくわからん。

よくわからん、それも言うなら7番だろ(w
6番の良さが分かるやつは、あらゆる意味において
音楽性が優れている。


179名無しの笛の踊り:03/11/17 23:13 ID:4LoZ5lZx
アマオケの一員としては、これ難曲なんだよねえ。それはともかく
わたしとしては、カイルベルトとザンデルリンクかなあ。
180名無しの笛の踊り:03/11/17 23:18 ID:xWZKwnD3
第5楽章のホルンソロ、ずっこけた奴がいいw
181名無しの笛の踊り:03/11/18 08:20 ID:p4TRq3wI
それはラストのミュート付きのところ?
182名無しの笛の踊り:03/11/20 17:31 ID:Uk0hhNVw
24日のクラコンは、田園交響曲だよ。
楽しみ〜!!

ワルター/コロンビアがいっちばーん好き。
183名無しの笛の踊り:03/11/20 23:05 ID:S2o0Ds7B
ワルター、中学生のころ毎日のように聴いたけど、もう忘れちゃった。
今でもナンバーワン評価なんだ。
184宇野珍ポーコー:03/11/20 23:18 ID:aBklJCcT
>>183 それはぼくと同じといえよう
185名無しの笛の踊り:03/11/21 00:31 ID:m19CAGuj
けっ,ワルターだってさ(藁)。古,ボロオケ,と悪口書いたろと思っていま
聞き直したら,泣きました。どうしよう。
186名無しの笛の踊り:03/11/21 00:40 ID:yfZshNqa
イッセルシュテット/VPO、コリン・デイヴィス/SKD、クレツキ/フランス
国立管の演奏、いいねえ。
でも、やっぱり、フルヴェン/BPOの、1954年のルガーノライヴかなあ・・・。
最終的には。
187名無しの笛の踊り:03/11/21 02:06 ID:CdRr7bg2
質問

この曲の最速演奏と最遅演奏ってどれなんでしょうか。
私の手持ちで一番速いのが
カラヤン/BPO(70年代全集・他の年代の奴は未聴)  38'07

対して遅いのが駅売りの怪しげなロイヤルフィル・シリーズの一枚
マーク・エルムレル/RPOで50'27なんですが。

ちと気になったので訊きつつ上げてみる。
後者、久々に聴いてたらあまりに平和すぎて仰け反りそうになった。
188名無しの笛の踊り:03/11/21 02:10 ID:hEvGEDhp
>>187
駅売りの怪しげな…
聴いてみたくなりましたが、そこそこ聴けるものですか?
189名無しの笛の踊り:03/11/21 02:11 ID:yfZshNqa
演奏タイム計測か?
漏れは、R.シュトラウス/SKBの演奏が一番速いと思う。
一番遅い演奏は、知らないが、クレの田園、いいねえ。
もっとも、クレの田園は山ほどあるが・・・・。
190名無しの笛の踊り:03/11/21 02:26 ID:yfZshNqa
クナーの田園って、あったっけ?
191名無しの笛の踊り:03/11/21 02:45 ID:LUM8EAHs
>>187
今日それの入った全集が1690円で売られてたよ
エルムレルは5番も振ってるらしい
192名無しの笛の踊り:03/11/21 05:35 ID:7s59LULJ
カラヤン/フィルハーモニアが37分20秒くらい
(「くらい」と書いたのは手元のLPのタイム記載をもとにしてるため)
193名無しの笛の踊り:03/11/21 08:40 ID:7zJqDRYl

エルムレルが遅いといっても反復記号を忠実にやって
程ほどに遅ければ最終的には長時間演奏と表面的にはみえる

理想的評価としては小節間を計測しないといけない
が、これとても同一指揮者でも箇所によっては遅速が異なり
遅いと思われた指揮者でも他の指揮者の方が遅かったりもすることは
十分に考えられます。

194名無しの笛の踊り:03/11/21 09:06 ID:asZu4qIy
噂のパレーってどれくらい早いんだろう?
シェルヘンも早いか?
195名無しの笛の踊り:03/11/21 19:12 ID:3MXwKvcp
プロの音楽家ですが、この曲はベートーヴェンの交響曲の中で一番演奏が難しい。
解釈の面でも技術的な面でも。
解釈の面ではやはりベームの来日公演がずば抜けて素晴らしいと思います。
オケの技術では、アバドの新盤のベルリンフィルは完璧です。
196名無しの笛の踊り:03/11/21 20:56 ID:3YF2cbNy
つーか、偶数番てどれも演奏難しそう。
あくまで素人考えだけど。
197名無しの笛の踊り:03/11/21 22:13 ID:ZpqEmeVd
カルロスクライバー&バイエルン国立オケ
198名無しの笛の踊り:03/11/21 22:15 ID:OGsDDpjF
>>197
必死(w
199名無しの笛の踊り:03/11/21 22:21 ID:IOfP3fJL
俺、奇数番しか演奏したこと無い・・・
2&6とか、4&8とか、一晩で演奏したいなあ。

無論アマです・・・
200名無しの笛の踊り:03/11/21 22:28 ID:ZpqEmeVd
>>198
早速ヴァカ一匹が釣られてる。。。。





( ´,_ゝ`)プッ
201名無しの笛の踊り:03/11/21 22:31 ID:ZpqEmeVd
気を取り直して、松井の田園視聴期を紹介します。
ttp://www.asahi.com/sports/special/matsui/TKY200311190153.html

最近の僕は、ニューヨークで結構のんびりした日々を送っています。
先日、カーネギーホールでベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の演奏を聴きました。
クラシックは子供のころから好きだった。
父が好きで、寝る前とかに聴かされていた。
カーネギーの音響は世界一とも言われ、世界有数の楽団が来て、
チャンスを逃すわけにはいかない。
ベートーベンの「田園」など約2時間半、
リラックスした時間を過ごしました。
(後略)

(03/11/19 11:00)
202名無しの笛の踊り:03/11/21 22:34 ID:ZpqEmeVd
続き

松井がカーネギーホールで“世界一”を堪能(サンスポ)
ttp://www.sanspo.com/mlb/top/mt200311/mt2003111401.html

あとは記事を読んでください。

203名無しの笛の踊り:03/11/21 22:43 ID:UDgxoEwc
鴨葱の音響って・・・
204名無しの笛の踊り:03/11/22 18:52 ID:GyHSMWHy
>>186
フルベンのをSP78回転で聴いた時の感動がいまだに忘れられません。
205名無しの笛の踊り:03/11/22 21:13 ID:xmGv1JZw
そろそろ答えでたー?
それ買いに行くからさー
206名無しの笛の踊り:03/11/22 21:17 ID:9IbgYoN0
だからクライバー&バイエルン国立管だって言っておろうが
207名無しの笛の踊り:03/11/22 21:19 ID:xmGv1JZw
>>206
ありがとー
208名無しの笛の踊り:03/11/22 22:04 ID:eaqBgure
>>204
ラッパのすぐ近くで聴くと迫力あるんだよね.
おいらも何枚かSP聴いたけどしびれたよ.(w

今度CDで,1ウエイスピーカのすぐ近くで聴いてみ.
209名無しの笛の踊り:03/11/22 23:43 ID:3OOPjJS1
ベートーヴェンの交響曲第6番として聴くのなら

フルトヴェングラー
210名無しの笛の踊り:03/11/23 01:27 ID:yxgJaYeF
ワルター&ウィーンフィルが最高!
211名無しの笛の踊り
トスカニーニ/BBC
何度聞いてもシビレル