>>549 > ワルターの私生活も、シェーンベルクがボロクソ書いている。
> 曰わく、「ワルターは立派な指揮者である
> (しかし、私生活での彼は常に腐ったケダモノで、
> 私は彼のことを考えるといつでも吐き気がし、
> 極力それを避けているのだ)。」
> シェーンベルクがワルターの何をもって「腐ったケダモノ」と言ってるのかは知らないが、
> 芸術家としての実力と人格とはあまり関係がないんだろうな。
ワルターって守銭奴の嫌なやつだったらしいな。
アメリカで極貧生活の上に白血病で苦しんでたバルトークに金返せと迫ったらしい(w
知ってか知らずか人格者みたいに書いてる宇野には笑っちゃうけどな。
指揮者としては二流だがプライドの高いバルトークを気遣って曲を委嘱する形で
援助したクーセヴィツキーとはえらい違い。
そのお蔭で二十世紀の名曲のひとつオケコンが作られた。
574 :
ghj:04/01/14 11:03 ID:o6pMM58x
abcdefg
575 :
名無しの笛の踊り:04/01/14 17:31 ID:g8+V72F6
>>573 ワルターはユダヤ人だぞ
金に執着しているのは民族性もあるんじゃねーの?
>>575 確かシェーンベルクもユダヤ人だったはず。
>>573 クーセヴィツキーは金持ちの上、有り余る金を正しく使った人だね。
他には展覧会の絵のラヴェルの管弦楽版とか。
金貸しただけ偉いじゃないか
578 :
名無しの笛の踊り:04/01/14 18:00 ID:Pc06QKAK
>指揮者としては二流だがプライドの高いバルトークを気遣って曲を委嘱する形で
>援助したクーセヴィツキーとはえらい違い。
>そのお蔭で二十世紀の名曲のひとつオケコンが作られた。
オケコンをクーセヴィツキーが委嘱した、というのはあくまで表向きの美談。
実際に裏で立ち回ったのはライナーとシゲティ。
ASCAPに働きかけて治療費を援助させたのがブロッホ。
あとは演奏会で積極的に紹介したのがメニューイン。
バルトークを支援したと言えるのはこういう人々。
>>578 こんなこと言っちゃ悪いのだけど、支援者にライナーがいたと言うのが意外。
そんなイメージじゃあないので。
スマソsage
580 :
名無しの笛の踊り:04/01/14 18:11 ID:Pc06QKAK
クーセヴィツキーはいわば「名前貸し」てあげただけ。
初演の録音は大変名演だけどね。
バルトークに「天下のクーセヴィツキーBSOに委嘱された」と思わせ
(その目論見は成功)、元気付けようとしたライナーこそ陰徳の人。
作曲者生前の演奏会指揮もこの人のほうがはるかに積極的だったしね。
581 :
579:04/01/14 18:20 ID:oSlrGf5E
>>580 ライナーが陰徳の人だったなんて。。。
人を見かけやイメージだけで判断してはいけないな。
ライナーとバルトークの大まかな経緯は
xrcd盤の弦チェレのライナー(←wにも書いてあるよ。
ちと、値段が高いのがナンですが・・・
ま、漢の友情ってやつですな(泪
583 :
名無しの笛の踊り:04/01/14 22:04 ID:AYXSj0nZ
そっか。ライナーたん恩義に篤いいいやつだったんだな。
バルトークの管弦楽のための協奏曲でもライナーいい録音のこしてるし。
584 :
名無しの笛の踊り:04/01/14 22:14 ID:xh9WH+dg
クライスラーとライナーのブラのP−コン、最高。
585 :
名無しの笛の踊り:04/01/14 22:15 ID:xh9WH+dg
586 :
名無しの笛の踊り:04/01/14 22:33 ID:Pc06QKAK
ワルターとライナーは好対照だね
587 :
名無しの笛の踊り:04/01/14 22:36 ID:xh9WH+dg
テキサスとジョーがいくらいは違う。
589 :
579:04/01/14 22:50 ID:Bx2OCGCE
590 :
柔道一直線:04/01/14 22:53 ID:xh9WH+dg
うけてみよ!ライナー投げ!
誰か立てて。
俺立てれなかった。>ライナースレ
592 :
名無しの笛の踊り:04/01/14 23:40 ID:hlXmxJrS
珍ポしか立たない。鬱だし能