2げt!
5 :
オネアミス:03/10/01 21:17 ID:???
木管楽器の修理皆さんどうやってますか
不良タンポ交換
不良バネ交換
コルク類交換
半田付け
ロー付け
凹み(曲がり)直し
割れ修正
トーンホール修正
ジョイント調整
全体(キーバランス)調整
パーツ交換
全タンポ交換
オーバーホール
上記の修理の仕方などを教えて頂ければ幸いです
6 :
オネアミス:03/10/01 21:19 ID:???
金管楽器の修理皆さんどうやってますか
ピストン調整
ロータリー調整
スライド調整
抜き差し調整
凹み直し
曲がり直し
半田付け
ロー付け
当て金修正
全体洗浄
マウスピース抜き
オーバーホール
パーツ交換
その他
7 :
オネアミス:03/10/01 21:21 ID:???
上記の修理の仕方などを教えて頂ければ幸いです
タンポンはコワイの
>>5 不良タンポ交換→フェルトとフィッシュスキンを取り替えて、バーナーであぶる
不良バネ交換→針バネ=曲がったバネ・折れたバネを外し、新しいものと交換。
コルク類交換→基本的には松ヤニや接着剤などで固定しているから、火を使って交換
割れ修正→割れた場所が微小なら、脱脂綿で水を含ませて割れを拡大させてから、樹脂接着剤などを流し込み、
万力で固定。時間が経てばたつほどゴミなどで接着剤がつきにくくなるので処置は早めに。
凹み直し→凹み箇所にクレヨンみたいな工具を当てて木槌などを使って打ち出し。
トーンホール修正→オーボエのHキーの場合、ロウを使って1回ふさぎ針で穴をあける。
ジョイント調整→コルクや糸で、ジョイントそのものには手を加えない。
キーバランス→実際に吹きながら、慎重にドライバーで調整。
でも、プロのリペアマンなら、見るだけでバランスの狂いがわかると思う。
パーツ交換→キイなどの交換かな?これは意味がわかんない。
全タンポ交換→不良タンポ交換と同じ。スキンタンポをコルクタンポに
交換する場合もある。
漏れ別にリペアマンじゃないけど、>>1の熱意が空振りしてか、4日も放置プレイされてるので
同情書き込み。
すべてリペアマンの仕事を見たり、聞いたりしたなかで覚えたものだよ。
あとね、「パイパース」や「JDR NEWS」などの記事も
参考になるよ。
11 :
オネアミス:03/10/05 19:55 ID:WmEVHwhn
ありがとうございます
ラックってあったと思うけど売ってません
松ヤニはいいのですが接着剤は何系がいいのですか
クレヨンみたいな工具って何ですか?
無知な私です
12 :
9:03/10/05 20:28 ID:???
>>11 俺へのレスだよね?
>>9でも書いたが、俺は本職の職人さんじゃないから。その上での答えね。
松脂以外の接着剤といっても、市販のボンドみたいなものじゃ
ないと思うよ。
名前が解らないからこういう風に書いたんだけどね>クレヨン
よく金物(鍋とか)の修理に使う金属製の工具だよ。これとハンマーを
使って穴をふさいだり、形を整えたりする。
ラックというのはよく解らないな。
>>4を書いたのも俺だけど、1回「PIPERS」や「バンドジャーナル」に
載っている大きな楽器店に頼んで、修理の現場を見せてもらったら?
悪いけど、あなたの質問は、何かのパンフレットを棒読みして
そのまま答えをもらおうとしているように思える。
学校に行かずにリペアマンになろうと思うんだったら、楽器店に
直接頼んで、見習いから修業させてもらうのが一番いいと思う。
それから、ここで質問しても、多分リペアマンの方からの回答は
返ってこないと思ったほうがいいよ。こういう場で自分の技術を
やすやすと書けるような人たちがいる業界じゃない。完全な技術屋さんの
世界だと思う。
長くなっちゃったけど、いろいろ方法はあるだろうから、がんばれ!
13 :
オネアミス:03/10/05 20:51 ID:WmEVHwhn
>>12 ありがとう
壊れた楽器たくさん見てかわいそうになりましたので
使ったてる人が知らないんでしょうね?
14 :
オネアミス:03/10/05 20:54 ID:WmEVHwhn
演奏に夢中になってて
扱い方とか手入れの仕方とか