【1838〜】何気にビゼーを語るスレ【1875】

このエントリーをはてなブックマークに追加
184名無しの笛の踊り
【カルメン】ジョルジュ・ピゼー【アルルの女】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1090713156/

1 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/07/25 08:52 ID:PsYkN5SI
ジョルジュ・ピゼーの
カルメンの第一組曲にある【闘牛士】と、
アルルの女第二組曲にある【ファランドール】
すごく良い!!
【闘牛士】も【ファランドール】も、CMでよく使われてるんだけど・・・
日本人って、あまり、ピゼーって知らないよね。(笑い

ピゼー専用スレが無かったので、とにかく、建てましたので、
みんなで、【カルメン】とか、【アルルの女】とか、
【ジョルジュ・ピゼー】について楽しく語りましょう。


かっ飛ばした発言をする>>1が大変魅力的なスレです。
185名無しの笛の踊り:04/07/25 18:54 ID:ExEgMyB5
5 名前:1 投稿日:04/07/25 09:04 ID:PsYkN5SI
CTRL+Fの検索で出なかったのは、
ピゼーじゃなく、ビゼーで登録されてたのか・・・
でも、公には日本では、ピゼーって呼ばれていて、
ビゼーじゃないよね。
まあ、スペルが、Bizetだけど、
この人フランス人だから、フランス語読みでは、
ビゼーって言わなくて、ピゼーなんだよね。

って、弁解してみる・・・・

6 名前:1 投稿日:04/07/25 09:10 ID:PsYkN5SI
まあ、Bizetのフランス語読みは、
ピゼーだから、許してね。

ビゼーってのは英語読みしてしまった人の、そもそもの間違い、
Bだとビと読むのは日本人の悪い癖だよね。
フランスではBはピなんだけど・・・
186名無しの笛の踊り:04/07/25 19:04 ID:ExEgMyB5
7 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/07/25 09:13 ID:0t1t7Ou4
フランス語では Bizet は「ビゼットゥ」って読むんだよ。


8 名前:1 投稿日:04/07/25 09:16 ID:PsYkN5SI
ところで、20年くらい前に、象印のポットのCMで、
カルメン第一組曲の【闘牛士】がかかってたときに、
この曲凄いって思ったね。

最近、倉昆の塩昆布のCMで、
アルルの女第二組曲の【ファランドール】がかかったとき、
大いに笑ったりした。


9 名前:1 投稿日:04/07/25 09:21 ID:PsYkN5SI
>>7
そういう指摘を待っていたよん。
フランス語って難しいよね。
パリに行ったときなんか、
通訳無しじゃ無理だったよ。(マジで・・


10 名前:7 投稿日:04/07/25 10:08 ID:0t1t7Ou4
>>9
すまん。それはネタだ。
フランス語では原則として単語の最後に来る子音は発音しないので、
Bizet は「ビゼ」(「ビゼー」ではない)と発音する。


・・・・・・以降、黙り込む>>1であった・・・
187名無しの笛の踊り:04/07/26 05:04 ID:AZhzAM3g
削除依頼
188名無しの笛の踊り:04/07/26 20:36 ID:AZhzAM3g
削除依頼
189名無しの笛の踊り:04/07/26 20:59 ID:AZhzAM3g
削除依頼
190名無しの笛の踊り:04/07/26 21:04 ID:kJimiYKX
>>187-189
なにやってるんですか?
191名無しの笛の踊り:04/07/27 00:08 ID:W+syJ064
子供の遊び、が好き。
4曲目の「小さな奥様と小さな旦那様」がイイ
弦楽器だけなんだけど、泣ける。

ビゼーはやっぱフランスの人の指揮者がいいのかなあ?
フランス人以外でビゼーがすごい指揮者、誰か知ってますか?

あんまりたくさんきいてないけど、交響曲は今んとこシャルルミュンヒュが
よかった気がする。
192名無しの笛の踊り:04/07/27 06:05 ID:9W2Wz8FI
削除依頼
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194あぼーん:あぼーん
あぼーん
195あぼーん:あぼーん
あぼーん
196名無しの笛の踊り:04/07/27 06:09 ID:i1Ch1xSh
交響曲どの指揮者がいいか、おれも知りたい。
あまりたくさんきいてないけど、マルティノンがよかった気がする。
197あぽーん:04/07/27 06:09 ID:9W2Wz8FI
あぽーん
198あぽーん:04/07/27 06:10 ID:9W2Wz8FI
あぽーん
199あぽーん:04/07/27 06:10 ID:9W2Wz8FI
あぽーん
200名無しの笛の踊り:04/07/27 10:31 ID:NWO3udtU
ピゼースレの1が苦し紛れにこっちを荒らしているみたいだな。
201名無しの笛の踊り:04/07/27 18:00 ID:1KYe5gi0
バーンスタインのカルメンってどうよ?
202名無しの笛の踊り:04/07/28 02:29 ID:Tsiy7XpL
15 :名無しの笛の踊り :04/07/25 18:50 ID:ExEgMyB5
>>5-6 =>>1
>ピゼーじゃなく、ビゼーで登録されてたのか・・・
>でも、公には日本では、ピゼーって呼ばれていて、
>ビゼーじゃないよね。
>まあ、スペルが、Bizetだけど、
>この人フランス人だから、フランス語読みでは、
>ビゼーって言わなくて、ピゼーなんだよね。

>まあ、Bizetのフランス語読みは、
>ピゼーだから、許してね。

>ビゼーってのは英語読みしてしまった人の、そもそもの間違い、
>Bだとビと読むのは日本人の悪い癖だよね。
>フランスではBはピなんだけど・・・

マジでテキトーなこといってんじゃねえぞ。
日本では普通にビゼーって呼ばれているし、
仏語読みでも、「ビ」だ。「ピ」じゃない。
何も知らない>>1が知ったかをして立てたけど、ただのクソ重複スレになりました。

ーーーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーーーーー
203あぼーん:あぼーん
あぼーん
204名無しの笛の踊り:04/07/30 16:39 ID:uQ3y8j7P
205名無しの笛の踊り:04/07/30 16:43 ID:uQ3y8j7P
↑文字化けするやつは、
「表示」→「エンコード」→「西ヨーロッパ言語」に、
設定を切り替えて見てくれ!!
206名無しの笛の踊り:04/08/07 08:13 ID:vVhlkxlz
ピゼースレ削除完了
207名無しの笛の踊り:04/08/07 08:39 ID:vVhlkxlz
ピゼースレ削除完了
208名無しの笛の踊り:04/08/10 19:03 ID:oyXtx5sY
ダイソーの「偉大なる作曲家シリーズ・ビゼー」は、
「カルメン」と「アルルの女」が全部入って、
たったの105円なんて、ヨダレが出るほど嬉しいなあ。
209名無しの笛の踊り:04/08/10 19:18 ID:oyXtx5sY
CD−CL−24 偉大なる作曲家シリーズ(9) ビゼー
1   カルメン 第1組曲より -前奏曲
2     -アラゴネーズ
3     -間奏曲
4     -セギディーリャ
5     -アルカラの竜騎兵
6     -闘牛士
7   カルメン 第2組曲より -行進曲
8     -ハバネラ
9     -ノクターン
10     -闘牛士の歌
11     --衛兵の交代
12     ジプシーの歌
13   アルルの女 第1組曲より -第1番:前奏曲
14     -第2番:メヌエット
15     -第3番:アダジェット
16     -第4番:カリヨン
17   アルルの女 第2組曲より -第1番:パストラール
18     -第2番:間奏曲
19     -第3番:メヌエット
20     -第4番:ファランドール
210名無しの笛の踊り:04/08/19 09:53 ID:3SaCgtuz
確かに105円にしてはお値打ちかも。
211名無しの笛の踊り:04/08/26 01:21 ID:o0PEvnAr
 
212名無しの笛の踊り:04/08/27 01:34 ID:9kaqNMcX
_
213名無しの笛の踊り:04/08/27 03:05 ID:SbnyyeVU
ホロヴィッツがピアノ編曲した
カルメンの主題による変奏曲は
あり?なし?
ちなみに編曲したのは
ジプシーの踊り
214名無しの笛の踊り
age