【Percy】パーシー・グレインジャー【Grainger】
1 :
名無しの笛の踊り :
03/09/14 13:50 ID:Xv5CaRdQ 語ろう
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
バスタオルで作った服をまとってスキップして歩く 変人かつSMマニヤであって、ヴィルトーゾピアニスト の癖に自らミリタリーバンドに入る水槽厨房であって、 ママの虐待を受けながらもマザコンであって、かつ世界 を放浪後、自らのガイコツを晒したがった変態的作曲家 を語るのはここですか?
>>3 そういうエピソードってどっかのサイトに載ってる?
変態だけど、顔はかっこいいよな。 曲も偏執狂的だけど、好き。
ぶっちゃけ、母ちゃんとはヤッていたわけ?
あくまでうわさに過ぎんと思われ。 ただ、彼がかあちゃんから受けたトラウマ は楽曲のそこかしこに刻まれてしまってる と思われ。猟奇趣味とか、基○外的粘着さ とか。
うおぉ!! 面白いスレだぁ! いいですねぇ、グレインジャー。 合唱曲に名作が多い。 民謡の編曲物はなかなか乙ですた。
彼は偏執狂的アレンジマニアなんですが、 冒涜指摘ヲタは何かいってやって下さい。
ピアノ編曲お上手。バッハのBrithe BellsとかR.シュトラウスのRamble on Loveが好み。 ハイペリオソのトランスクリプション盤買いますた。
冒涜だ〜冒涜だ〜
14 :
名無しの笛の踊り :03/09/15 01:09 ID:OkboCwnr
イギリスのセッティングものとか各種ディッシングアップもの (冒涜にあらず)も良いが、彼独自の作品も好きだな。 組曲「早分かり」の第一曲は電車で出かける時よくホームで 聴いてまつ。
16 :
名無しの笛の踊り :03/09/15 15:11 ID:likqCsJ7
17 :
名無しの笛の踊り :03/09/15 23:11 ID:3amNtzU7
曲が少ないよな。。。。 つーか短い曲ばっかのような。
クラ板にはあまり出入りしていないのですが、 具レインジャースレがあって驚きました。 いま、Room music tit-bitを練習中ですが、 いつかIn Dahomeyを弾いてみたいです。 あれ弾けたらなんかスゴイ…
19です 練習中なのはHandel in the Strandでした。 大変失礼しました。すれ汚しスミマセン。
22 :
名無しの笛の踊り :03/09/16 01:42 ID:Xc+jSGI7
>>21 それがグレンジャーらしいところよ。
つかー、偏執狂(良い意味でね)ですから。
24 :
北海道の名無し :03/09/16 07:34 ID:C7tqjA4M
吹奏版から来ました。とりあえず1に敬意を表します。今忙しいので暇がで きたら何か書きます。グレインジャーについていえば「傾き者故に素朴なもの も愛する感性」が彼にはあると思う
>>24 また特定されてしまうコテハンを(w
ニフ時代からお世話になってます。
素朴なモチーフを単に素朴なまま使っては
いないと思うが、いかがかな?
グリーンブッシュのパッサカリアへの仕立て
方なんざ、サドマゾ的ですぞ。同じモチーフ
使用したRVWと比較しても。
水槽厨の溜まり場か・・・
グレインジャーって果たして素朴なのか?使っている民謡に騙されているだけでは?
>>26 技巧派ピアノヲタクもいるぜ。
ガーディナー指揮の戦士たちは、名演でつ。
ラトル指揮の戦士たちはどうかな?
ストラビンスキーはグレインジャーの存在を知っていたのかな。気になる。
32 :
1 :03/09/16 20:27 ID:nsPgZJXJ
最近グレインジャーの曲を知って面白いと思って スレ立てたんですが思いのほか好評でなによりでつ。 質問なんですが 1.Doverからピアノ曲の楽譜が出ましたが収録曲目を教えて下さい。 2.オケの曲のCDのオススメを教えて下さい。
もしかしたら知ってるかもしれませんが グレンジャー本人のライブ録音が米Vanguardから出ています。 グリーグのピアノ協奏曲と自作自演集です。 1957年のモノラル録音ですが豪快な弾きっぷりが聴けます。
よくしらないけど6を読む限りめちゃくちゃおもしろい人ですね こんどCD探してみます
35 :
北海道の名無し :03/09/17 07:09 ID:bazR+l0k
>>25 >素朴なモチーフを単に素朴なまま使っては
>いないと思うが、いかがかな?
えーとですね、ニフ時代にも私かどなたかが書いていましたが。よくいろん
な作曲家が「何々の主題による何とか曲」というのを作りますが、グレイン
ジャーの場合素材に対する傾倒というか、共感が高いと思うのです。単なるザ
イリョウとして情け容赦なく切り刻み、結局作曲者ご自慢の技法だけが前面に
出る、ということがないように思います。編曲と作曲の中間である「セッティ
ング」という概念自体、ある意味作曲家のオリジナリティーを半歩退かせてい
るとも見えますが、それ位してもいいという彼の愛情というか気に入り具合が
感じられます。彼は素材から非常に正鵠を射た要素を引き出し曲に仕上げてい
ると思います。しかしそこに彼の個性もしっかり刻印されているのも事実で、
いわば「素材の素朴な良さをよく捉えた上で料理している」と思います。
「戦士たち」は素朴好みとは違ったもう一つの面のグレインジャーで、傾き
者の面目躍如のゴタゴタさというか、ロマンティストグレインジャーの見果て
ぬ夢だと思います。よく聴いてるとお馴染みの登場人物(メロディー)がたく
さん出てくる
>26氏
水槽厨と侮るべからず(笑)
>自作自演集 なんか、イイ(・∀・)!
37 :
北海道の名無し :03/09/19 07:35 ID:88e+B3Yq
なんか止まってますな。空揚げもいやなので その1 彼は空前のアレンジャーであると思う。世のアレンジャー(特に吹奏 楽)はもっと彼を聴いて欲しい。彼にとって管弦楽法は本当に切実で大事な要 素なのじゃないかと思う。 その2 合唱曲も何枚かCDあるけど、一番好きなのは「ブリッグズフェア」 震いつきなたくなるような淋しさとメランコリー、最後のテノールの「アー」 の部分は覚悟を持った誠実さというか、ある種の男の美しさを(“逞しさ”と か“強靱”というよくある男性美とは異種の美しさを)堪能させる
リンカンシャー大好きです 素朴な民謡を使っているところがいい
グレインジャーといえば、普通「ロンドンデリー・エア(ダニーボーイ)」が真っ先に出てくると思ってたけど、誰も書いてないね。
>>39 あまりに多過ぎていくつ異版あるか把握できん(w
逆に言えば、どのロンドンデリーを聴いたかで
どっからグレインジャーにはまったか分かる鴨。
>>38 つーか、どの楽章も単一の旋律くどく繰り返してる
だけなのに、あそこまで趣向をこらした聴かせ方
出来るのがすごい。使ってる歌はなんかうさんくさい
テーマのものばかりチョイスしてるし。
>>37 「高貴なる野蛮」とはよくいったものでしたな。
41 :
39 :03/09/19 12:14 ID:???
あっしは、普通にフリッツ・クライスラー編曲の自作自演(RCA)からですた。
> 単なるザイリョウとして情け容赦なく切り刻み、結局作曲者ご自慢の技法だけが前面に > 出る、ということがないように思います。 作曲者ご自慢の偏執的な内声をつけるための材料になっている、という見方もできるが。 グレインジャーは単純だの素朴だのと世迷いごとを抜かしている連中が多いから、水槽の グレインジャー演奏はダメなんじゃないの?
>>42 残念ながら、水槽厨房はグレインジャーにさえ関心寄せない
香具師が多いので、演奏自体それほどされないという事情も
ある。
>>37 を擁護することになってしまうが、そんな状況でも
演奏しよう、紹介しようというという気概は感じられるけど。
彼が別所で書いた文を読み、所属楽団のプログラムを見る限り
ではね。
ただし、使ってる民謡が素朴だからうんぬんというくだりは
やっぱりそのまま受け入れることは出来ませんな。キティ
寸前まで曲に手を入れるところがグレインジャーのオモロサ
だし。
>>43 寸前、ではなく、完全にイッちゃってるでしょう。
グレインジャーは現代音楽も振れる指揮者にこそ演奏してもらいたいね。
ラトルの音盤はかなり良いよ。
>>44 確かに、「リンカーンシャーの花束」はラトルの音盤を聴くまでは全然良い曲だとは思わなかった。
グレインジャーの桶曲、生で聴いてみたい。できれば演奏してみたい。
けれどそんな機会、まずないだろうな。国内では。
>>32 桶盤が出ていないかもしれませんが、「子供のマーチ」「岸辺のモリー」
あたりは水槽盤でも聴き応えがありますぜ。
まぁ、詳しいことは北海道の名無し氏に聞いてくれ。
まずラトル盤から買え。「早分かり」「戦士たち」が入ってるし。 その後、ガーディナーの合唱作品集。 アムランのピアノ曲集などを買い揃えていくのがお勧め。
ラトル盤からの入門にもう一票。 「リンカーンシャーの花束」が収録されてる他、 グレインジャー得意のチューンフルパーカッション を大いに活用したアレンジも楽しめる。 そしたら、CHANDOSの全集に進むのもアリかも。
あと、ピアノ曲集だな。 GRAINGER The Complete Piano Music Martin Jones 5枚組。
50 :
北海道の名無し :03/09/21 09:04 ID:ZA1vcmFQ
>42、43氏 う〜んと、なんかすれ違いがあるようなんですが。私は「素朴なもの“も” 愛する“感性”」と書いたわけで、グレインジャー=素朴・単純と考えている わけではアリマセン。 彼の曲の感想をトラで出てくれたアマオケのホルン奏者に訊いたところ「う 〜ん、展開がないからねえ〜」というつれない返事。「そこがいいんだヨ」と ここぞとばかりに言っても反応はモヒトツだった(ちなみに彼女は熱烈なマー ラーファン)。グレインジャーの曲(特に民謡に題材を採ったもの)では、大 胆なテーマの変形がほとんど見られない。つまり“展開”がない(例外はある けど)。この点で、パーシケッティなんかと比べると全然違うんじゃないかと 思う。かわいい顔(メロディー)の子に変わった服着せて面白いことさせるけ ど、その子のかわいさを損なっているわけでなく、かえってその対比が新鮮で いい。という感じだろうか。ちなみに私は彼の和声は偏執的というより「綺 麗」「奇抜」という感じにきこえます。また私は、彼の対旋律、あるいはもっ と広くポリフォニックな感性に非常に興味を持っています。 追伸;CDで出ている吹奏楽演奏について、ラトルなど一部を除き「いまいち 違うんだなー」と私も前から思ってます。演奏のまとめ方が従来的で、彼の独 自性を意識してないと。
>>50 NAXOSのオケ版(タイトルが「愛の力」)はいかがですか?
キース・ブライオン指揮のものでつ。
>>50 なにせグレインジャー本人が、花束初演後に
「ヴァカな水槽、ビールでも呑んで炉や!」(意訳)
と嘆いてましたかなナー。
やはりこういった方向からの考察も無視出来ない。
http://member.nifty.ne.jp/baradakisama/midnight/TX981120.htm 3「グレインジャーと鞭」
パーシー・グレインジャー(1882−1961)は最近特に注目されている
作曲家である。特に深い情感と色彩感に溢れた合唱曲やヴィルトゥオーゾ・ピアニスト
として有名である。録音機を使った民謡の採譜や初期の電子音楽機器の開発など多彩な活動をした。
。作品についてはマリピエロ等とともにこれからも色々取り上げるつもりだが、
今回は数奇な彼の生涯の一端を紹介したい。グレインジャーはメルボルンに生まれた。
その意味では数少ないオーストラリアの作曲家である。
父のジョンは有能な建築家であったが、アルコール中毒と
なり、あげくは乱れた生活による梅毒と、お定まりの転落の人生を歩むことに
なった。グレインジャーの人生は最初から歯車がかみ合わなかったのである。
ジョンの妻のローズの愛は当然のように天才的素質を顕わしていた、
グレインジャーに注がれることになった。ただ、自分が梅毒に感染したことを知
ったローズは決して最愛の息子に近づかなかった。
最愛の息子が夫のような人間に育たないことが、ローズの絶対の教育方針であった。
そのためにローズは「鞭」を用いた。
ピアノの練習ではその鞭が使用された。
またその鞭は、酩酊して言い寄ってくる自分の夫にも容赦なく使用された。
グレインジャーの少年期は最悪であった。
これ以上ないほど最低の環境で育ったグレインジャーは当然と言えば当然だが
かなり偏った性格の人間になった。
ます゛、マザコンになった。 どこででも母親が一緒であった、演奏旅行のマネージメント、生活面、交際相手、 全てを取り仕切った。殆どそれは近親相姦的で、誰からも異常に映ったようである。 母親は晩年息子に宛てた手紙で 「色々言われてきましたが、私は一瞬たりともあなたを間違って愛したことは ありません。中略 私とあなたは、純粋に、そして正しく愛し合ってきたのです。」と述べている。 凄い愛情である。 しかし、この母親の愛は、グレインジャーの性格にもう一つの大きな特徴を刻み 込んだ。 彼はサディストでマゾヒストになったのだ。 それは、「鞭」に対するフェティシズムに完全に重なっていた。 彼は鞭で打たれる事も鞭で打つことも止められなくなったのだ。 その対象は母であったがAその死後は妻のエラが矢面に立たされた。 エラの述懐。「夫といることは地獄でしたが、夫がいなくなることも地獄でした。」が、 その凄絶な愛を伝えている。 母親のローズは神経梅毒にゆっくりと侵されていく自分と、近親相姦の噂に苛まれ続けた。 彼女は1922年4月30日ニューヨークのイオリアン・ビルの八階から飛び降りた。 グレインジャーの悲嘆と悔恨は何年も続くものであった。 (参考 ジョン・オシエー著「音楽と病」法政大学出版局) 映画にでもなりそうな、人生である。 音楽と人格の問題も良く取り上げられるが、みなさんはグレインジャーの音楽を どう聴くのだろう・・・・ 一つだけ教訓。 子供のしつけに「物」を使こと、と子供の目の前での夫婦喧嘩は子供の心に 強烈な傷を残す。 SM専科に行く人も結構おおいものなぁ・・・・
もまいら! ブリテンの振ったアルバム"Salyut of Grainger"を忘れるでない! あれは超名演、超名盤! グレインジャーおなじみの名作がこれほどまでに感動を持って演奏されたものを他には知らないなぁ。 他の演奏がかすんでしまう。 マジで、お薦めです。 余白にベッドフォードの振ったものも入ってるが、これがまたいい!
http://plaza5.mbn.or.jp/~SF/K9803E.HTM 次に掲げるのはオーストラリア生まれのピアニスト兼作曲家パーシー・グレインジャー
(1988〜1961)が恋人のドイツ人女性に書いたという手紙の一部。読んでいて、
あっけにとられてしまったので。 出典は、D・ウィークス&J・ジェイムズ
『変わった人たちの気になる日常』(忠平美幸訳・草思社)、256 〜7 ページ。
ぼくは提案します。子どもたちが成長して、いろいろな物事の意味を理解するように
なるまでは、彼らを鞭で打たないことを。そのときが来たら、かれらにこう言うのです。
あのね、きみたちにお願いがあるんだ。父さんはきみたちを鞭で打ちたい、なぜなら
そうすると、父さんはものすごく気持ちよくなるからだ。なぜだかわからないけど、
そうなんだよ。三度の食事よりも嬉しいんだ。もちろん、きみたちがいやな思いをする
のは承知している。でも、そのあとで、父さんはきみたちにとりわけ優しくするよ。
父さんは一生懸命働いて、きみたちを自由に生活させてきた。だからきみたちの幼年
時代は、いま現在、ふつうの子どもより楽しいばかりでなく、この先ずっとそれが続く
かもしれない。……いいかい、父さんは優しくて、お人好しで、礼儀正しく、面倒見も
いい。だから一つぐらいお願いを聞いてくれてもいいじゃないか、鞭で打たせてくれよ。
なぜなら、ただそれだけが、説明しがたいひじょうな喜びを父さんに与えてくれるの
だから、と。子どもたちは、ぼくにそうさせてくれると思いますか?
グレインジャーさんは「筋金入りのマゾヒスト」で、自分で自分を鞭打つのを好んだとか。
子どもはいなかったそうです。いなくてよかった。
ということで、彼の変態的側面について書かれたもの を貼ったが、決して彼の人間性を揶揄しようっていう のではなく、音楽に見られるある種の傾向と深層心理 を関連づけて考察したかっただけですのでご了承を。
と思ったけど、普通の香具師だったら引くわな、こりゃ。
グレインジャーって確か自分が死んだら、 自分の遺体を骨格標本にして大英博物館だったか、 シドニーの博物館だったか、ちょっと記憶があいまいなんだけど、 とにかくどっかの博物館に展示してくれって言う 遺言したんじゃなかった? 実践できなかったけど・・・
>>59 メルボルン大(豪)内のグレインジャー記念館。
もちろん、実現しませんでした。
61 :
59 :03/09/21 15:55 ID:???
>60 ありがと!
このスレッド読むだけでそうとうおもしろいですね
つうかかなりの美男子なのに変態ってのがナー。 (小泉首相を美形に改造したような方でつ。) 変態でないのにキモヲタ風の奴はたくさんいるのに。。
マーラーのようにフロイトに会うなどの 発想は本人にはなかったのかなとか思う。 ただ、アメリカ時代に行方くらませたと 思ったら、吹けもしないサックス持って 軍楽隊に入ってたのが発見されて、新聞 ざたになった等のエピソードは微笑ましく もある。 フリーミュージックの仕事は音盤として 残されてるのだろうか?
>>39 ダニーボーイだけは勘弁してくれといえよう。
>>64 いくつかはテルミンで演奏され、CDになっている。
>>54 > 映画にでもなりそうな、人生である。
「ほんとうのジャクリーヌ・デュ・プレ」?
ケン・ラッセル?
まぁ〜 精神分析なんて実際には殆ど効果ないのが現代の定説だし。 フロイトに会っていても、けっきょく、変態道まっしぐらでわ。
ここまで凄い母子関係だったとは知りませんでした。 コンドンの自動ピアノオムニバス盤に、パーシーとローズの連弾が入ってたけど、 もうマトモな精神状態では聴けません(>_<)
「花束」に採用してる歌の内容がフォークロア としても面白いのは、注目に値すると思います。
グレンジャーの性格の話しが出ていますが
デンマークで開いたグリーク没後50周年演奏会のライブ録音では
グリークP協の豪快な弾きっぷりの後に
Countory Gardensを突然弾いて観客を笑わせ
Ramble on Loveの繊細かつ超絶な技巧で唸らせたと思ったら
Suite on Danish Folk Songsできっちりと演奏会を締めくくるということで
エキセントリックとシリアスの対比がユーモアの域に達している感じです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000007TIF/ref=sr_aps_cm_/250-5721300-5017848 作品も含めて自分のタレントを覆い隠さずにコンサートで出す器の大きさを感じる演奏会です。
グリークは作曲家の生前に認められた数少ない演奏家としての誇りを感じる演奏で
グレンジャーの直情的でエキセントリックな部分がグリークの整った作風にマッチした
とても良い演奏だと思います。これだけでも買いなのですが。。。
グリーグのピアコンのアレンジも面白いよね。
「リンカーンシャーの花束」第六曲 行方不明のお嬢さんが見つかった(The Lost Lady Found) 合唱と桶用にも書かれてますな。こいつも実は妖しげな曲。 つーか、ほとんど全部の楽章が妖しい。 「ある谷にきれいな娘がおじと二人で住んでいた。ある日、 三人のジプシーによって娘が誘拐されてしまった。おじは 代官に訴え出るが、代官は逆におじを疑い、死刑を宣告し、 投獄してしまった。娘には恋人がいた。彼はイギリス、フ ランス、スペインと娘を捜し歩き、ついにダブリンで彼女 を発見する。あらぬ疑いで死刑を宣告されたおじを救うため、 二人は故郷イギリスに急いで帰る。帰ってみると、おじが、 まさに絞首刑に処せられようとしているところだった。 間一髪でおじは縄を解かれ、村中が『行方不明のお嬢さんが 見つかった』と喜びの鐘を打ち鳴らす」。 第七曲 「村を滅ぼされて泣きながら犯されている娘」 とかいう楽章もありそう。。。
>第七曲 >「村を滅ぼされて泣きながら犯されている娘」 >とかいう楽章もありそう。。。 またそれか(w
「日曜日には17歳」 ヴォーン=ウィリアムズがイギリス民謡組曲に使った民謡だが、 グレインジャーも合唱用に編曲していて、ガーディナーと モンテヴェルディ合唱団&オケによって録音されている。 このCDのおかげで、この民謡の歌詞がわかった。 今度の日曜日に17歳になるという娘が、兵士にナンパされる。 娘は兵士を夜這いに誘い、兵士は夜這いに成功して、めでたしめでたし。
漏れは二曲目の「ホークストウ農場」が好きなんだが この曲も曲調に似合わずダークなお話。
>>76 去年だったか「陽気な陰毛」という、悲劇的情景を
長調で表現する曲をテーマとしたスレがあったが、
あれを地でいく楽章だわな。
なにせ「復讐」がテーマですから。
「リンカンシャーの花束」のね。 別にグレインジャーが作った話じゃないんだけど、 こういう内容の民謡を選ぶセンスがグレインジャーらしいのかも。
「花束」の第一楽章と第四楽章以外のピアノ版って あるのでしょうか?
誰か輪姦者とイギリス民謡組曲の話の内容を教えて下さい。 ホークストゥはダークなのか・・・奇麗な曲なのにね。
>>73 新潟の少女監禁事件のニュースを聞いた時、頭に浮かんだのがこの曲でした。
すみません。
歌詞までは知りませんでした。
さんくすこ 英語ばっかりで大変そうですが、とりあえず保存しますた
85 :
名無しの笛の踊り :03/09/24 23:14 ID:rRFmbVQP
「不変のド」が好きです。 最初から最後までド(C)の音がずっと鳴っている…。 よくあんなアイデア思いつくな。
>>85 つうか、タイトル知らないでなにげなく聴けば
なんてことない普通の曲なんだけどね。
何回か聴けばどこかしら異様な感じに気づくけど。
水槽では「フェロー島の踊り」も好きだな。
こいつもなんか不思議な感じがする曲。
>85 面白い曲でつね。 ただあのアイデアはパーセルもやってるんですよ。 おそらくそれが下敷きなってるかと・・・ 参考までに。
>北海道の名無しさん まだこのスレ見てますか〜 Scotch Strathspey and Reelの水槽版ってどんな感じです? 純粋に器楽のみですか?それとも歌もあり? 岸辺のモリーとかこの手のダンス音楽もすごく好きです。
「花束」の桶版のウワサは聞いてたけど、グレンジャー本人の 手によるものじゃなかったのね。 <全曲または一部の各異版> wind band 2 pianos (4 hands) piano solo (arr. Hoag) wind band (ed. Fennell) wind band (ed. Kreines) orchestra (arr. Kreines) saxophone quintet (mvts. 1 & 2 arr. Cawkwell) saxophone quintet (mvt. 6 arr. Cawkwell) saxophone sextet (mvts. 3, 4 & 5 arr. Cawkwell) woodwind sextet (mvts. 1, 2 & 6 arr. Cawkwell) brass quintet (arr. Ferry) <Lisbonのみ> wind quintet recorders (2 descant and 1 treble) piano solo (2 versions) saxophone quintet brass quintet brass quintet (arr. Kreines)
>>88 つうか、あちらは今朝の地震で大変だろ。
大丈夫でつか?
電話回線切れてないかな (´・ω・`)
おーい、北海道の名無しさーん! 大丈夫でつかーー?
93 :
北海道の名無し :03/09/27 07:59 ID:6b33Hue/
>90,91,92様
ご心配有り難うございます。私のところは大したことアリマセンでした(タ
ンス倒れちゃ困るから押さえてましたが、札幌は震度4で大丈夫だった)。
>>88 さん
>Scotch Strathspey and Reelの水槽版ってどんな感じです?
>純粋に器楽のみですか?それとも歌もあり?
器楽のみです。多いところで7つくらいの異なるメロディーが同時に演奏さ
れていたはずで、まあその部分は音の渦状態です。もとになっている版がグレ
インジャー全集に入っている合唱付のものと違うのかもしれません。吹奏楽に
編曲することは悪くないと思うのですが、この編曲自体は余り良くないのでは
ないか、と思います(曲の魅力は十分ありますが)。
安心した(・∀・)
96 :
北海道の名無し :03/09/28 08:11 ID:fEWXROIC
>94、95さん お心遣い有り難うございます。2chで心配してくれる方が居るというのは本当に嬉しい驚きでした。 ========================= グレインジャーではいろいろ好きなものはあるのですが、前回挙げた以外の 合唱では、死因の音まで美しいと思わせられるアカペラの『SIX DUKES WENT AFISHIN’』、リフレインの悲痛が深いKipling Setting No11『THE LOVE SONG OF HER DYAL』、初め多ちょっとおセンチにも聴こえたけどそれも含めて初々し く傷みやすい叙情を感じさせる『THE SPRIG OF THYME』。それからKipling Setting No5『THE INUIT』は、選んだ歌詞がいかにもという感じ。といっても 私英語は大の苦手で、歌詞をきちんと把握していませんが(笑)。大外れの感 想だったらゴメンナサイ。 ピアノ曲では『ザンジバルボートソング』の強力な郷愁がいい。またアムラ ンの弾く『スコッチストラスペイとリール』のストラスペイのスピード・孤独 感には大変心動かされました。少年の孤独、あるいは幼児の孤独といったもの を思わせる、何か絶対的な感じで。
97 :
北海道の名無し :03/09/28 08:21 ID:MqoABkKX
つづきです。
>>51 さん
>NAXOSのオケ版(タイトルが「愛の力」)はいかがですか?
ブライオン指揮のやつはちょっとオケの弦が薄すぎるなあ、という感
じです(私は吹奏楽じゃ薄い響きを推賞してるんですが、オケではなか
なか耳がそうなってくれない)。『愛の力』のソロがソプラノサックス
じゃなくてトランペット(らしい)のも痛い。オケ物CDではKOCH 3-
7003-2がなかなかイイです。さすがにパイプオルガンの入った『ペーザ
卿の馬丁』はサウンド厚過ぎですけど、演奏自体は活気があってイイで
すよ。『愛の力』もGOODです。また、ヒコックスが指揮したグレイン
ジャーエディションのやつもイイと思います。
ShottのHPによれば『愛の力』や『緑の茂み』は弦が各パート1人のよ
うです。グレインジャーはこの薄い弦でどのような音響をイメージして
いたんだろうか? 前述のようにブライオン指揮のヤツだとその意図が
イマイチ分からない。それとも弦の厚い異版があるのだろうか? ヒ
コックス指揮の『緑の茂み』はわずかに弦の編成が厚過ぎ、時に細部が
聞き取れない(そのかわり瑞々しさ・活気・幻想性は素晴らしい)事を
考えあわせると、弦はわずかに薄めな方がいいとは思うが1人1パート
はどうなのか、と思うのでした。
英国民謡セッティングもいいけど、クラの名曲アレンジも 好きだなあ。 ラヴェル、ドビュッシー、ディーリアス、バッハ、グリーグ、 ブラームス、エルガー、R.シュトラウス、フォスター、ガーシュイン、 ヘンデル、チャイコフスキー、ラフマニノフ。。。
グレインジャーは、ピアノ弾いてる映像が面白いよね。
>>97 グリーンブッシュは、優美にやるよか物の怪に
取りつかれたように疾走するような演奏が好み
です。
くどいオスティナートが鞭のように聞こえる
のは漏れだけかな(w
漏れ、グレインジャーは1枚しかCD持っていないが、気分が合うとこれほど面白い音楽はないなと思える。 ガーディナー指揮モンテヴェルディ合唱団の合唱曲集だ。
>>102 合唱with桶曲の入門CDにもってこいの一枚っすね。
このスレでも話題になってた、
「日曜日で17歳」
「行方不明のお嬢さんが見つかった」
「スコッチストラスペイとリール」
「カントリーデリー」
が入ってまつから。
ラトルのリンカンシャーもいいが、ちょっとあっさりしているかも。 一番のお気に入りははバンクス指揮のロイヤルエアフォースかな。 みなさんのお気に入りはどれでしょう?
先にも出てたがブリテンの振ったグレインジャーのアルバムはヨカータYO ピーター・ピアーズのソロも良いし、 何よりもアンブロジアンシンガーズのコーラスが雰囲気満点でね。 訛りもつけてもう最高! ガーディナーの演奏も良いけど、ちょっと優等生的すぎん?
>>104 漏れもRAFのヤツ嫌いじゃない。普段愛聴してるのはコレ。
ラトルの演奏はいいんだけど、サックスの音が硬質なんだよな。
リンカンシャーは、バージョンA、バージョンB、
折衷バージョンでも好み別れますよね。
108 :
105 :03/10/01 17:45 ID:???
>107 Salute to parcy Grainger 1.Shepherd's hey 2.Willow willow 3.I'mseventeen come Sunday 4.Bold William Taylor 5.There was a pig went out to dig 6.My Robin is to the green wood gone 7.Lord Maxwell's goodnight 8.The 'Duke of Marlborough' 9.Let's dance gay in green meadow 10.Scotch Strathspey and Reel 11.Two songs:The pretty maid milkin her cow/The spring of thyme 12.Lisbon 13.The lost lady found 14.Shallow Brown 15.Molly on the shore 16.Shenandoah 17.Irish tune from Country Derry 18.Brigg Fair 19.Green bushes 1 -14 ブリテン:イギリス室内管 15-19 ベッドフォード:イギリス室内管
>>108 実においしいラインナップですな。
The 'Duke of Marlborough' なんか、水槽厨がもっと
自前のレパートリーとして珍重すりゃいいのにと
思ったり。。。>ね、北海道の名無しさん。そうおもうべ?
110 :
104 :03/10/02 22:40 ID:???
>106 RAFの方はふわ〜っとしてますよね。 ラトルは縦にピチッと揃ってる感じ。 4曲目、ユーフォソロの直前にバリトンサックスに16分音符にちょっと萌えます。 両極な演奏ですな。
>>110 同じCDに収録されてるホルストとRVWはいまいち
なのに、グレインジャーの曲になると、何故か
みずみずしい良い演奏になってるから不思議。
112 :
104 :03/10/03 11:45 ID:???
>4曲目、ユーフォソロの直前にバリトンサックスに16分音符にちょっと萌えます。 訂正:バリトンサックスに→バリトンサックスの これはラトル版の話でつ。。。
113 :
108 :03/10/03 12:59 ID:???
>109 でしょでしょ?! グレインジャーファンは是非聴いてほしいなぁ。 ベッドフォードも(録音では)地味な活動だけど"Molly on the shore" なんか『これ以外ない!』ってほど良いよ。 >111 たしかに!! ホルストは特にNGですた。 ちなみにホルストの演奏は娘のイモージェンが振ったものが最高です。 是非お試しあれ!
花束のピアノソロ版ってどこで入手可能?
>>113 岸辺のモリーも腐るほど異版があるけど、
水槽のが結構野趣にあふれてて良いな。
中間部はグロッケンの音がない版の方が
乾いた感じがしてよろしい。
異版の聴き比べの楽しい作曲家だ。
>>114 音盤?譜面?
花束全部のピアノ版はないんじゃなかったっけ?
あったら教えてほすい。。。
すいません、楽譜です。 一度弾いてみたい、と思いました。 水槽のスコアは持ってるんですが・・・
117 :
名無しの笛の踊り :03/10/03 20:40 ID:f/FQlTTV
フェネル&イーストマンWE盤が出て来ないね。 このスレではあまり評価されてない?
>>117 自分はクリーヴランド管弦楽団管楽セクションを振った演奏のほうが好きですね。
マイナーな音源なのか、あまり評判を聞きませんが・・・。
>116 たぶん『花束』の譜面では出てないと思う。 ただしグレインジャーのことだから各楽曲のタイトルで探せばピアノの譜面はあると思う。 なくても合唱(ピアノ伴奏)の譜面はあるぞ。 漏れは持ってる(全部じゃないけどな)。 出版社は今度見ておくわ、今会社なんでな(w >117 フェネルが良いとは思わないな。 漏れははっきり嫌い。 ホルストにしても他にいいのがあるから。 探すといいのはイパーイあるぞ。 >118 テラークの奴だね。 一時は名盤中の名盤とか言われたりもしたけど、 世間では水槽ってだけでもうすでにマイナー扱いだよな。 あの演奏が特に良いとは思わんけど・・・ 水槽ヲタはあれで喜ぶんだろうが・・・
120 :
107 :03/10/04 19:40 ID:???
>>108 ブリテンのアルバムamazonで在庫切れですた
フィネル作成の「花束」の総譜って 折衷版なんだっけ?
122 :
108 :03/10/04 23:41 ID:???
>107 それはショックですねぇ・・・ でも根気よく探してみてください。 あれは探すだけの価値がありますよ。 今までかなり聴きましたがいまだあれがベスト盤でつ。 もう随分前ですけどLONDONの廉価盤で結構見ましたので中古盤ででも出てくるかと。 がんがって下さい。 >121 確かそうじゃなかったですか。 中途半端ですし、誤植だらけだったよ・・・ ちょっとだけトライして挫折したよな。 演奏会で取り上げようとしたんだけどね。 合唱譜集めて自分の版を作ろうとしたけど、途中で面倒臭くなって他の曲に差し替えてしまいました。 今はちゃんとした譜面って出てるのかな? 情報キボーン
ピアノ曲で廉価5CDsBOXの中でトランスクリプションがよかった ブラームスララバイもチャーミングで素敵でした。
そうそう。なんか微笑ましいんだヨナ。 漏れはラフマのが好き。
クラ板にしては良スレだよな、ここって。
126 :
北海道の名無し :03/10/10 07:39 ID:QjUlLarN
なんか止まってますな >121、122氏 うろ覚えですが、その辺のところは磯田氏のフェネル翁インタビューで読ん だ気がする。中味については、自分の覚えている内容で正しいのか自信ないの で書けません。確か本になっていたはずです。出版楽譜で言うと、最近まで原 典版と銘打った楽譜がフェネル版とは別の出版社で出ておりました。おそらく は本人筆の例のコンデンストスコアでしょうが。 曲を1曲 弦楽合奏とイングリッシュホルン、フルートという編成での「Colleen Dhas」 もう美しいったらありゃしない(笑)。あのメロディーの美しさは尋常じゃな いと思った。女性で言えば、あまりに美しすぎて不吉さすら感じる。といった 感じ。 「女の亡霊が現れ、当初は去っていった夫を思う貞淑な妻というキャラク ターで描かれるが、ついには恋情が露わになり夫の残していった衣服を身につ けて狂うがごとくに踊る」というのはある能の筋書きだけど、そんな話まで思 い出してしまった。ちょっと思い入れ過多ですな(嗤)。
127 :
名無しの笛の踊り :03/10/15 00:51 ID:tj39m3id
最初のほうの勢いはどこへ・・・
128 :
名無しの笛の踊り :03/10/18 13:00 ID:ZbXZTgLH
岸辺のモリーage
この人のピアノ曲は聴く価値あるか?
自作自演はおもしろい
MARTIN JONESのピアノ全集は?
132 :
名無しの笛の踊り :03/10/26 14:00 ID:H0nQK01q
シェパードヘイ
133 :
名無しの笛の踊り :03/10/30 18:54 ID:y54UQcv/
ストランド街のヘンデル
アイルランド、デリー州の調べ
135 :
名無しの笛の踊り :03/11/03 12:42 ID:LRLCwjSg
>>131 5枚組のやつか。主要な作品は入ってるんで
入門CDとしてはバランス良い。
>>135 やっと返事が来た。ありがとうございますた。
137 :
名無しの笛の踊り :03/11/03 13:06 ID:LRLCwjSg
138 :
名無しの笛の踊り :03/11/05 18:57 ID:i6v9DNbc
>>89 リンカンシャーのピアノ版やオーケストラ版の音源って入手可能ですか?
金管5重奏と金管10重奏は手に入れることができたのですが…。
139 :
89 :03/11/05 22:56 ID:cRxPXK1f
140 :
138 :03/11/07 01:41 ID:g1Ndq+VG
>89 あらーw なんにせよ、ありがとうございました。地道に探してみるかな…。
141 :
89 :03/11/07 01:47 ID:NEcogCed
>>140 使えない椰子でスマソ。
桶スコアも見たいっすね。
どなたか桶版花束聴いた方いらっしゃらない
でつかね。
142 :
名無しの笛の踊り :03/11/07 08:27 ID:YkBV0MmI
>>141 ラトルのCDあるじゃん。<桶
かえって金5、金10のほうがレアかと。
143 :
89 :03/11/07 12:28 ID:NEcogCed
144 :
名無しの笛の踊り :03/11/19 01:35 ID:/RLRUUPB
age
コロニアルソング
146 :
名無しの笛の踊り :03/12/03 12:55 ID:iDUhnb+K
age保全しときまつ。。
age
148 :
名無しの笛の踊り :04/01/02 22:49 ID:2XDJkUyy
149 :
:04/01/05 02:46 ID:K1Arc1Oy
sage
戦士達
モックモリス
153 :
名無しの笛の踊り :04/01/18 16:00 ID:BSsbP/d3
154 :
名無しの笛の踊り :04/01/18 22:11 ID:9WnchgHl
マーティン・ジョーンズのグレインジャーピアノ作品集を買いました。 楽曲の良さはもちろんのこと、録音もなかなかクリア。 でもジャケット裏に載ってる演奏者の写真が怖いw
まだ聴いたことないんだなぁ。 弾きたい曲だといいな。
156 :
名無しの笛の踊り :04/01/25 22:34 ID:RTYH9aPK
157 :
154 :04/01/26 07:20 ID:zcXMYxDz
妖しい
159 :
156 :04/01/29 22:51 ID:nSRh5JDW
154氏が買ったのは選集のようですね。何だか良さそうなので 全集を買おうと思います、まだ購入可能かなぁ・・・
160 :
名無しの笛の踊り :04/02/03 19:13 ID:wbQ/dcYZ
age
161 :
154 :04/02/05 19:45 ID:MkdJ4iEZ
162 :
名無しの笛の踊り :04/02/06 21:46 ID:pNdp1/SN
>>161 そのサイトおもしろー!
ドビュッシーの「海」なんかクラヲタが
聴いたら腸捻転起こしそうなアレンジ(w
なんで中途半端に弦を加える(w
リンカーンシャーは大味だけど良い演奏だと
思います。
163 :
名無しの笛の踊り :04/02/14 16:16 ID:03jRAX/b
age
昔、シカゴでこのCD貰ったよ 演奏は・・・・・あんまり、かな
165 :
名無しの笛の踊り :04/02/29 12:52 ID:zhovGktA
age
166 :
名無しの笛の踊り :04/03/10 19:46 ID:SAMUcW5t
ダオメーにて聴いたよ
167 :
名無しの笛の踊り :04/03/16 18:25 ID:jk6irYFW
.
168 :
名無しの笛の踊り :04/03/19 18:40 ID:mPAw10Mq
保守age
169 :
名無しの笛の踊り :04/03/30 18:08 ID:zq/jNrd3
グレインジャーの音楽って、軽躁的だよね。 何となく気分が暗くなりそうなときに聴くと、結構持ち直すので重宝してる。
170 :
名無しの笛の踊り :04/04/07 11:25 ID:HDm0TfBm
age
★★★★ 指 名 手 配 ちょうせん 前田ゆきをちゃん ★★★★
見たか!【野中旭もびっくりの大バカ野郎!!】
チクリ、チクリやってるんじゃーねーよ! 前田勇喜男。
おまえは居酒屋の出入り禁止者だ。 うざいんだよ、前田ゆき男。
⊆ニ(二(ニニ⊇ ⊆ニ(二(ニニ⊇
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/ ____/_________________ヽ
,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||::::::⌒ ⌒ヽ ̄||| ̄ ̄ ̄ ̄  ̄...| |
,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ ||:::ー◎-◎-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) |:: ( 。。))< 前田勇喜男の嫁はんは朝鮮人だぞ。キショイよ
|/,,,,,へ⊂ ヽ .// ,/ ノ/ || ノ 3 ノ \________
,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄
>>1  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄ =。|┃ |━━━━━...............|
|______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,虎門原爆病院,,,,,[|
._|]0::∴:::0::[二二il:] ,-―-、 ,,| | . [|
|====== ;...........| /,  ̄ヽ |~~|. | /,  ̄ヽ | {|
ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
http://www.erotown.com/gazou/bbs8/img/img20030413141101.jpg http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20040126034708.jpg
172 :
名無しの笛の踊り :04/04/22 18:35 ID:ONCwSSm4
age
173 :
名無しの笛の踊り :04/05/05 11:35 ID:O0jQAEQU
ナクソスから出ている管弦楽曲集はどう?
174 :
名無しの笛の踊り :04/05/05 15:57 ID:P/AcqAB1
久しぶりにシャンドスのシリーズの最新巻が出るね。
175 :
名無しの笛の踊り :04/05/05 17:09 ID:msmqNoNh
176 :
名無しの笛の踊り :04/05/12 22:09 ID:55q4vkBX
age
177 :
名無しの笛の踊り :04/05/18 14:24 ID:nQG6Ro4o
保守
178 :
名無しの笛の踊り :04/05/18 14:47 ID:mf9yVX9U
>>7 妹とはヤッていたみたいだな。
水槽&グレヲタの友人が熱く語ってくれた。
179 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 18:52 ID:XxL0AGXw
アムランのCDは割に面白くない。 上手いんだけど、なんというかいまいち愛がないというか。
180 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 17:58 ID:Xv0olb9A
シャンドスのグレンジャー・エディションの19巻買った。 スウェイツおばさんのソロピアノ作品集の3巻目にして最終巻。 相変わらずテクは弱い。雰囲気はあるけど、 華麗奔放なグレンジャー節は聞けない。 シリーズでなければ買わないだろうけど、 ま、シャンドス・シリーズの再開は歓迎しまつ。
181 :
名無しの笛の踊り :04/06/04 14:45 ID:ARqEp1OI
グレインジャーは編曲のことをセッティングって言ってるけど、 アレンジとかトランスクリプトとか言わなかったのはなぜでつか?
182 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 23:15 ID:xhDOvpXz
age
sage
184 :
名無しの笛の踊り :04/06/11 23:35 ID:Zh7OBge1
>>179 グレインジャーだけじゃなくそのことはどの曲でも指摘されてるね。
でも薔薇の騎士とダオメーにては気に入った。
sage
186 :
名無しの笛の踊り :04/06/19 19:07 ID:gVi1MMSV
とりあえず保守
187 :
名無しの笛の踊り :04/06/21 10:14 ID:Dxn6zSd8
岸辺のモリーage
ダオメーsage
sage
190 :
名無しの笛の踊り :04/06/26 17:33 ID:VruSl9q9
age
191 :
名無しの笛の踊り :04/06/28 19:10 ID:2+YDD0/D
age
192 :
名無しの笛の踊り :04/07/02 17:23 ID:EJjKCQFm
書くネタは無いが空age
193 :
名無しの笛の踊り :04/07/06 13:07 ID:HwW+x5da
age
194 :
名無しの笛の踊り :04/07/10 22:21 ID:mreB3QGC
age
195 :
名無しの笛の踊り :04/07/13 19:03 ID:GlQLRkJ+
age
196 :
名無しの笛の踊り :04/07/17 15:12 ID:r7qQ662B
おいおい。 グレンジャーってそんなに語るネタが無いのか?
197 :
名無しの笛の踊り :04/07/24 11:10 ID:EkgW3y+o
ピアノ曲、難しいけど、イイネ。健康な人が作ったって感じもある。
グレインジャーは健康な人とは言えない と思うが。肉体的にはともかく。
199 :
名無しの笛の踊り :04/07/27 20:35 ID:cPkSYXQc
保守
200 :
名無しの笛の踊り :04/08/03 00:41 ID:Y1/gj/N2
age
201 :
名無しの笛の踊り :04/08/09 22:25 ID:UNl3jbhW
age
202 :
名無しの笛の踊り :04/08/15 15:21 ID:lIMupa2i
何気にグレインジャーはオーケストレーションが上手いような気がする。 ストコのために再編曲した小品を聴いての感想。
>>179 アムランって何を弾いてもそういう感じしない?
?
グレインジャー グレンジャー 正解はどっち?
>>205 ソクラテス、ソークラテースと言うがごとし
207 :
名無しの笛の踊り :04/08/29 21:07 ID:ND/Nems/
ギョエテとは俺のことかとゲーテいい
グレンジャー、一字違えばゴレンジャー
アバレンジャー
210 :
名無しの笛の踊り :04/09/05 00:29 ID:UPj0Wwbe
age
211 :
名無しの笛の踊り :04/09/14 18:59:27 ID:ikRJtk8u
艦長、着床しましたっ。 艦:末期だな。10日もかきこみが無いわけだ。
212 :
名無しの笛の踊り :04/09/15 21:28:26 ID:Tx3bcWuh
リンカーンシャーでしょ!
213 :
TETE :04/09/17 22:40:34 ID:+lO4FPQ3
>>212 前に友達と弾いた。泣きそうになった自分がとてもいい人に思えた!
214 :
名無しの笛の踊り :04/09/23 23:45:04 ID:XeEJi5Pb
ガムサッカーズマーチ
美男子なんだよね、この人 そこがなんとも
216 :
名無しの笛の踊り :04/10/02 03:26:17 ID:tf6hz8sr
輪姦者
217 :
名無しの笛の踊り :04/10/02 03:39:26 ID:WHgtk+6E
早わかりでてこないね〜。 これも各楽章がすごくいっちゃってると思うけど。 プラットフォームで歌う鼻唄にしては狂ってるし 牧歌もハリケーンきてるようにしか…
ガムサッカーズマーチ 早わかりの原調で演奏してるプロ水槽いる?
219 :
名無しの笛の踊り :04/10/02 12:51:36 ID:q2UIMG0A
>>215 変態なんだよね、この人
そこがなんとも
>>217 いびつで狂気性が感じられるリリシズムというか。
「鼻歌」は良い。「戦士達」が一瞬爆発するように
顔をだすとこも。
>>218 水葬のは原調じゃないんだっけ?知らなかった。
しかし同じメロを色んな調で書く人だね。
ロンドンデリーのディシングアップシリーズなんざ
フェチズムの世界としか思えん。
220 :
名無しの笛の踊り :04/10/02 13:20:23 ID:y96aBed7
>>218-219 早わかりの全曲原調のアレンジは日本人で書いてる人がいます
プロの演奏は知らないけど、中学生が1,2,4でやったところはある
221 :
名無しの笛の踊り :04/10/04 15:31:47 ID:RsGv70nA
age
222 :
名無しの笛の踊り :04/10/06 00:42:49 ID:1dzYT5UJ
はやわかり
223 :
名無しの笛の踊り :
04/10/13 16:58:37 ID:RxqMYJHB カントリガーデンage