1 :
◆Keith./SXw :
父アレッサンドロ及び子ドメニコ・スカルラッティの作品について
その演奏技法や作品感、名録音、歴史的背景等を語り合う
スレッドです。
激しく微妙なスレだ……
アレッサンドロ・スカルラッティのフーガは何曲か
弾いた事あるけどバッハの初期のフーガと共通する
演奏感でした。
ドメニコ・スカルラッティについては音楽性、難易度共にL465最強!!
L366とL413は弾けますた。
ドメニコ・スカルラッティは、バッハやヘンデルと同じ生年の1685年の10月26日に生まれた。
彼の父、アレッサンドロ・スカルラッティはイタリア音楽史上でももっとも傑出した作曲家のひとりとみなされており、
ドメニコはこの父親から一級の音楽教育を受けた。
16歳のときにドメニコは既に一級のヴィルトゥオーゾとなっており、
ナポリ王立礼拝堂のオルガニスト兼作曲家に任命される。
しかし、彼の父親はこの息子に対しさらなる野心を抱いていた。
ナポリ王室からの任命を受けてわずか3年後の1704年、
父アレッサンドロは息子をヴェネツィアのメディチ家の宮廷に送り込んだ。
このときその推薦状のなかで、
「この私の息子は翼が成長している鷲でございます。
彼は巣のなかで安閑としていてはならないのです。
そして私は彼の飛翔を妨げてはならないのです」と述べている。
ドメニコは、父親が望んでいたようにメディチ家の宮廷で地位を得ることはできなかったものの、
当時イタリアでもっとも名声を得ていた音楽家のひとり、フランチェスコ・ガスパリーニに師事する機会を与えられる。
こうして彼は音楽家としての腕を磨き続け、24歳となる1709年までにローマに戻り、
亡命してきたポーランド女王マリア・カシミラの礼拝堂の楽長として、
父親の仕事を継いでいたのだった。
ドメニコがヘンデルと相まみえたのはこのローマ滞在中のことで、
彼はヘンデルと鍵盤楽器の腕比べすらしたと伝えられている。
そしてヴァチカンとの絆も強めることができた。
職業的には、彼は大成功を収めた。
チェンバロにかけては素晴らしい演奏家であり
(当時ヘンデルより優れていると評価された)、
1714年には音楽家憧れのポストであるサン・ピエトロの礼拝堂の楽長に任じられ、
以後5年間この地位にとどまる。
だが、このように若くして職業的に成功を収めたものの、
創造的な仕事を生み出すことはできなかった。
彼の初期の作品はそのほとんどが独創性に欠けるもので、
父親の影響を極めて強く受けたものであった。
ドメニコの創造的才能が開花することになったのは、
彼がイタリアを後にすることによってその故郷や父親や
イタリアの音楽生活の活気との結びつきを断つことを決意したときからだった。
1720年、スカルラッティはポルトガルのジョアン5世の宮廷にいた。
ここで彼は、その生涯を決定づけることになる人物、
すなわち王女マリア・バルバラに出会う。
スカルラッティはこの王女に一級の音楽教育を施すべく雇い入れられた。
この成果が非常に実り多いものであったことから、
ジョアン5世は、王女がスペイン王室へ輿入れする際に、
王女の音楽教師としてスペインへ付き添っていくよう要請した。
こうして1729年、43歳のスカルラッティはマリア・バルバラに付き添い、
スペイン宮廷へ赴き、以後生涯王女に仕えることになったのだった。
スカルラッティは43歳にして、ヨーロッパの文化生活の中心から離れ、
その才能を爆発させることになったのである。
550の現存する彼のソナタのほとんどはスペインで書かれた。
しかし、彼の創造的作品の転換期となったのは、
一連の「チャンバロのレッスン」である30のエセルチーチ(練習曲)の出版であった。
スカルラッティはそのエセルチーチの序文で謙虚にも
『チェンバロ演奏を実践するための技巧の楽しい練習曲』で、
『利益や野心を追求しているのでなく、ただ役に立てることを追求した』
と謳っているが、その作品は教育的なものとは程遠いもので、
それらはむしろ創造性、奔放さ、そしてスペインの民族音楽の色彩やリズムに溢れている。
これらはみな彼の初期の作品には見られなかったものだ。
このエセルチーチはスカルラッティの作曲歴のなかで新しい局面を生み出し、
その後のソナタにおいて発展させ洗練させていくテーマを定めるものだった。
スカルラッティの才能は、
その才能ある生徒マリア・バルバラの庇護と保護がなかったら花開く自由が与えられなかったたのであろうか。
それは誰にもわからない。
しかし、スカルラッティのもっとも重要な音楽作品の発展のなかで
彼女が極めて大きな役割を果たしたことは明らかである。
すべての作品は彼女のために書かれ、それは技量を発展させる結果となっていった。
まさにそれがゆえに、エセルチーチのソナタに見られる過度な技巧が
後期の作品では影を潜めていくのである。
マリア・バルバラが成長し肥満していくにつれ、若い頃の卓越したテクニックを
駆使して演奏することができなくなっていた。
エセルチーチが外国で評価され、
より輝かしい仕事を得られる可能性があったにもかかわらず、
スカルラッティはスペイン宮廷を離れることにはまったく関心がなかったように思われる。
それは、カストラート歌手のファリネッリが宮廷にやってきてすぐに女王のお気に入りになり、
彼の宮廷での地位が妥協を余儀なくされてもなお変わらなかった。
それどころか、スカルラッティはファリネッリに嫉妬を感じるところか、
彼と親交を結びさえした。この名高いカストラート歌手は、
ギャンブル癖あるスカルラッティが金銭的に破綻を来したときに、
彼に手を差し伸べたとすら言われている。
だが、スカルラッティがその生涯を終えるまで彼に保釈金を与え、
彼の死後その妻子に年金まで与えたのは寛大なマリア・バルバラであった。
もっとも重要なことは、私たちの音楽遺産のなかでもっとも美しいソナタの
いくつかを創造するための枠組みと霊感をスカルラッティに与えた人として、
アンナ・バルバラを忘れてはならないということである。
©アニー・デュトワ
9 :
◆Keith./SXw :03/09/12 21:32 ID:kIrjoR5w
ちなみにD.Scarlattiのソナタ集はエラートから出ていたアンヌ・ケフェレック
のものが好きです。グールドのはまだ聴いた事がありません。
言ってみるもんだな〜。ほんとに立つとは。
禿乙〜
まとめてはいっているのは、プレトニョフのを持ってるかな。
まだあんまり聴いてないんだけど。
今、エミリオ・バイアーノ演奏のドメニコのソナタを聴いてる。
てか、どちらかというとヲヤジの曲のほうが好きなのだが、
息子の話ばっかりだな。
キースがこんなマジメなスレ立てるとは・・
ゲソに見習ってほしいな
ドメニコのソナタといえばロスに決まってんだろがぁ
ていうか、やっぱ1.5マソほど払うだけの値打ちはある
演奏ですよ。
なんかピアノ派が多いな・・
ロスは確かに「全曲録音達成」という点では素晴らしいと思うが、演奏はどうかね?
ギルバートあたりと比べてもあまり良いとは思えなかった。
スカルラッティはCDの中にちりばめられてこそ
聴くと楽しい。
どの曲もどの曲もどの曲も全部スカルラッティだと
聞き流してしまうよ。
>>14 確かにすべての曲が超名演というわけではないが
平均値は高い
>>15 そんなことはない
>>16 失礼、全部スカルラッティだと集中できないのは、自分l。
18 :
名無しの笛の踊り:03/09/15 01:08 ID:0B3WmOTl
19 :
名無しの笛の踊り:03/09/15 17:08 ID:o48ZyZf4
曲数が多いから楽譜が大変。
欲しいあの曲はあっちの出版社に、この曲はこっちの楽譜にって感じで困るよ。
21 :
名無しの笛の踊り:03/09/18 14:56 ID:f1cX/6uJ
鍵盤楽器が名高いようですが、歌の方でしか知らない親子です。
二人の「スターバト・マーテル」が両方とも全く風合いの違う佳曲で素敵。
あと、イタリア古典歌曲でもおなじみでつね>アレサンドロ
歌曲のCD(教材っぽいのでなく)で良いのないですか?
マドリガーレ集なんかどうかな?狂い咲き。
ドメニコの「スターバト・マーテル」の推薦盤を教えて下さい。
>>23 まー、アレサンドリニだろうね、やっぱ。
ひさびさに取り出して聴いているけどsonyから出てるBBCシンガーズのも悪くない。
調べてみたらノリントンのDECCA録音もあるようだ。へぇ。
私はアレッサンドロの声楽曲が好きでCDを集めています。
今のところ40枚ぐらい集まりました。
ただ、どれくらい録音されていてどれくらい収集済なのか自分でも
全くわかりません。
アレッサンドロの作品リストを見れる所を知っている人がいれば教えて下さい。
>>25 逆にお手持ちの録音のデータベース化をお願いしたいくらいですが(w
やっぱりバランスとしては世俗歌曲が多くなります?
29 :
名無しの笛の踊り:03/09/21 00:20 ID:g9UwtkKf
33 :
名無しの笛の踊り:03/09/21 15:51 ID:g9UwtkKf
>>27-32 乙です!
うーん、レーヌのやつしか持ってないぞー(w
ミシェル・コルボによるモテットとミサの録音(ERATO)があるけど、既に知ってますよね・・・
個人的にはあの辺りの新録音が欲しいところです。。
35 :
名無しの笛の踊り:03/09/23 13:43 ID:vGTaWj6N
36 :
◆Keith./SXw :03/09/29 15:45 ID:bZIQJBja
こりゃ次の刈り込みで即死か?
おやぢのほう、声楽以外におすすめの曲ってある?
>>37 12のシンフォニア
7-12は多数収録、1-6はほとんど見たことない
アレサンドロのヨハネ受難曲は芯でも聴け
40 :
名無しの笛の踊り:03/09/30 18:18 ID:1quawR3n
>>39 まじで?気になってたんだけどなんとなくスルーしてたんだよね・・・
で、推薦盤はやっぱDHMから出てるやつでいいんすか?
他にあるのか知らないけど。
>推薦盤はやっぱDHMから出てるやつでいいんすか?
そう。それでいい。というかすごくいい!
このヤコピシは気品がある。彼の録音でも特上の部類ではないだろうか。
鍵盤曲はおやじのほうが弾きやすいな。
子は音があっちこっち飛んで弾きづらいのも多い。
L413も3度の上昇スケールは両手が近くて邪魔臭い。
何となくHMVのサイトで試聴したレオンハルトの弾く
ソナタニ短調K.191に痺れました。
ヤコプスのグリセルダまだ〜?
9月入荷予定なのに・・・
まちくたびれたよぉ〜
ドメニコって
ロンゴ番号とカークパトリック番号の2つの作品番号があるの
なんでなんだろう?
>>47 エクストンからも出てるね(OVCL-00085)
ドメニコの器楽以外の作品ってあるんでつか?
あったらイイ録音教えてください
アレッサンドロを録音した演奏家の名前でもあげていこうか。
コンソート・オブ・ミュージック(カークビー、ルーリー)
アンサンブル・グラディヴァ(ゼッフェル、ディチー)
バーゼル・スコラ・カントルム(ヤコピシ)
それぞれ名盤。
他にあったら教えて
イル・セミナリオ・ムジカーレ(レーヌ)
モテット集は神のような名演
55 :
名無しの笛の踊り:03/10/08 23:10 ID:x80Iy3JK
>>33に触れられているが、ミシェル・コルボ/ローザンヌ声楽アンサンブルが
モテット集(ERATO)録音してますた。後にも先にもこれ一枚だが(w
ワーナーAPEXシリーズに入ってお安くなっちゃったかも。
捕手?
> イル・セミナリオ・ムジカーレ(レーヌ)
のカンタータ集はどうですか?
58 :
.:03/10/13 08:16 ID:8uU/+Y0s
ヤーコプスのオペラ、ラジオで聴いたがまずまず。
ちょっと歌手が不安定な所もあった。
そうかい?
昨日中古CDショップで、いかにも怪しいパッケージで
「スカルラッティ・プレイズ・スカルラッティ」とかいうCDがありました。
どうやって録音したんだろう…その時代に蓄音機はなかったはずなのに。
61 :
名無しの笛の踊り:03/10/13 18:03 ID:6j+mMBFo
レーヌが来日してスカルラッティやるよね。
63 :
.:03/10/14 08:24 ID:w3tw9yTm
歌手はだれ?
64 :
名無しの笛の踊り:03/10/14 17:21 ID:pdETsqGu
>>62 追加公演が関西と関東でひとつづつあって、
スカルラッティのサルヴェ・レジナがあったと思う。
ヴィヴァルディなら行かないけど、ちょっと今悩んでいるところ。
>>64 今チケットぴあでチェックしたら、 東京は王子ホールとHAKUJU HALL
があって、両方とも「ヴィヴァルディ他」になってるんだが、この「他」の中に
スカルラッティのスターバト・マーテルが含まれるのかな?
いちおう王子ホールはチケット買ってあるんだが、HAKUJU HALL だけ
スカルラッティもやるなんてことないよね……。
どっかに詳しい曲名載ってたりするのかな。
66 :
名無しの笛の踊り:03/10/14 21:28 ID:kjcnoRZH
王子ホール
A.スカルラッッティ サルヴェ・レジーナ、コレッリ 教会ソナタ、
ヴィヴァルディ スタバト・マーテル、ミゼレレのイントロドウティオーネ、
他
67 :
名無しの笛の踊り:03/10/14 23:14 ID:pdETsqGu
結局、プロは全部一緒だね。
おやぢのグリセルダ、買ってきたよー
>>68 ついに出たんですね!!
明日早速CD屋にいってみよ〜
>>23 おそくなったレスだが。bestはネーヴェル。昨日聞いたばかりだけれど。次い
でコープマン。アレッサンドリーニはあくが強すぎる。これがいい人はいいん
だろうけれど。
71 :
名無しの笛の踊り:03/10/20 11:05 ID:7VRoCWyH
>>70 漏れは23じゃないがちょうど昨日アレッサンドリーニによるスタバテ買ってきたっすよ。
これはこれで面白いねー。
もっとテンポが一定のカチッとしたアプローチもありだと思うけど、
こうやって徹底的に声楽のソロの重なり合いとして分解してゆくのも素敵だ。
アレッサンドロとだいぶ芸風が違うイメージしか抱いていなかったが、
これなら二人の共通項がなんとなく見えてきそう・・・
72 :
名無しの笛の踊り:03/10/20 14:10 ID:RS9SEzMk
「カイン、あるいは最初の殺人(Il Primo Omicidio)」
はアレッサンドリーニ&ビオンディの奴とヤーコプスの奴ではどっちが良いですか?
ベルダーの第四巻でてるね
ナポリ楽派のオペラとロッシーニ等のイタオペとは連綿と繋がっていると考えてよいのでせうか?
いいんじゃない?
78 :
名無しの笛の踊り:03/10/29 11:26 ID:saLGW9Ud
ナクソスのピアノソナタ集はvol.5がとてもよかったよ
コープマンがアンコールにスカルラッティのソナタを弾いてた。
k328を、パイプオルガンで。萌え。
80 :
通りすがり:03/10/31 19:25 ID:SylyTXOf
この人のソナタ好き。
81 :
名無しの笛の踊り:03/10/31 23:04 ID:lWF1Np17
カゼッラのスカルラッティアーナってドメニコ宛のオマージュだったんですね。
82 :
40:03/11/02 02:13 ID:DMmYdiyp
>>39 A様のヨハネ入手しますた。ヤコピシの演奏いいねー。
>>82 乙。
ヤコポソどっちかというと苦手だけど、あれは心から名演だと思う
84 :
◆Keith./SXw :03/11/06 00:23 ID:Wd69ibqd
>>73 亀レスですが
この二つの作品番号は一元化するべきだと思いませんか?
86 :
◆RRlBLdA0dk :03/11/09 22:27 ID:ZpGbLFkZ
全曲録音のスコットロス最近見ませんね。
88 :
名無しの笛の踊り:03/11/22 02:56 ID:zbfdqx/Q
バッハ、ヘンデルに比べて明るい作風だな。→ドメニコ
明るい暗いというより
ドライで明暗がハッキリしている
>>84 そのうちロンゴだけになるんじゃないかな。
逆?
>>88 やはりドイツ人はくらいっすよ。無粋だし。まあ、そこが長所にもなるけどね。
父親のはとことん暗いけどな
93 :
名無しの笛の踊り:03/11/30 14:46 ID:vfxQRhyc
アンヌ・ケフェレック(ピアノ)
スカルラッティ・ピアノソナタ集(エラート)を昨日買って、聴いてます。
ケフェレック、短調系の曲がいいですね……。K・27、9とか。
>>90 逆だと思う
ここに書きこんでいる奴はやっぱ息子のソナタ全集持ってるのか?
96 :
名無しの笛の踊り:03/12/01 23:49 ID:cgaaGmoA
DVD で、最近安くなった Art of Piano を観ていたら、
ミケランジェリが、L 499(K 27)を演奏してる。
テンポ、速いです。が、なかなかよいです。
97 :
名無しの笛の踊り:03/12/03 06:41 ID:qU7Ycv8+
>>93 ケフェレックのソナタ集いいよね?
今は、この人もババアの域に突入だけど昔は美人だったんだよな。
98 :
名無しの笛の踊り:03/12/05 17:36 ID:wd33DhBp
ケフェレックの録音、1970年だから、22歳の時。
父親は小説家、インテリの家庭で育ったお嬢様なんですね。
99 :
名無しの笛の踊り:03/12/16 04:36 ID:l3m2z2sk
ケフェレックはつい最近モツの新録音を出したが、話題にならないね・・・・
100 :
名無しの笛の踊り:03/12/20 01:23 ID:JjQTskjX
このスレを読んで、お勧めのケフェレックのスカルラッティ集を買ってみました。
初めて聴くんですけど、凄くイイ、じゃないですか……。
短調系の曲、たしかに良い感じですね。
アレッサンドリーニのA.スカルラッティ良いですか?
ザラフィアンツのD.スカルラッティのソナタ聞いた(NAXOS)
歯切れのいいリズム、才能豊かで偏屈な演奏者の個性が
よく出てる。いいよこれ(・∀・)
103 :
名無しの笛の踊り:03/12/26 12:20 ID:YaWax7UW
>>102 トリルとかむちゃくちゃ奇麗だよね。
リズムがピタっとしてる時と、ルバートしまくりの時と、その差たまらなく好き。
自由自在ってかんじ。
特に、1曲目(K.135)、2曲目(K.429)、7曲目(K.419)、12曲目(K.405)が好き。
K.478とK.247の切ないこと。。
悲しくなって涙が出てしまいそうになった。
自分はポゴレリチの聴いてスカルラッティ好きになっちゃった。
105 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 21:36 ID:FEU5oC8w
>>101 親父の方は極端にCDが少ないから、見つけたらとりあえず買うべし
俺の手持ちだと、鍵盤楽曲はあとはMARCONとFRIGEだけ
この3枚以外に知っている神はいますか?
106 :
◆Keith./SXw :04/01/04 17:02 ID:+HGyh6sH
>>105 リコルディから出てる前奏曲とフーガ集の楽譜を持ってる。
幻想曲とフーガ集だったかな?
現在紛失中につき失念。
この辺のタイトルで音源を追っかけてみてはどうだろう?
フーガはBachのトッカータとフーガのフーガと似た作りのものが多かった。
107 :
名無しの笛の踊り:04/01/04 20:36 ID:+ZiFnuTH
カークパトリック番号も 、ロンゴ 番号も必要です。
混乱はあるけれども、問題は譜面がそれぞれの版で異なるからです。
何故そんな事になったか?
ロンゴ版の功績は大きいけれども、それはピアニストの為の物だったと言って良いのではないでしょうか。
悪い言い方をすれば、ロンゴ版によってドミニコの原典が陵辱されている。
ピアノで弾く際に、より劇的な効果をもとめたり、隣り合う2度を7度に展開したりと、
まあ、そういったアレンジ版だと思えばよい。
歴史的チェンバロが複製、復活した今日では、カークパトリックの功績が大きい。
原典版に近く、チェンバロでの演奏の際には有力なテキストになる。
残念なのは俄かチェンバロ弾きとなったピアニストが使う譜面が未だにロンゴ版だったりする事だ。
やはり、チェンバロを弾くときは気を使ってもらいたい。
アレッサンドリーニ&コンチェルト・イタリアーノのA.スカルラッティはどうですか?
109 :
名無しの笛の踊り:04/01/11 03:19 ID:IUDtm+SP
スカルラッティのソナタ集は水永牧子の演奏が素晴らしい!
110 :
名無しの笛の踊り:04/01/11 03:45 ID:fB/w0QNy
Aは、オペラだよ。その要素がDのソナタに多分に反映されている。
D.スカルラッティなら、ホロヴィッツ・ミケランジェリ・グールドが
御三家。と思うが、最近の若手もいい演奏聴かせてくれるよなあ。
内田の演奏、聴きたい。
111 :
名無しの笛の踊り:04/01/11 19:34 ID:K/oqpgh+
A.スカルラッティのオペラで今聴ける曲って、あんまりないですよね?
保守。
113 :
名無しの笛の踊り:04/01/20 14:20 ID:jZwbgMkJ
保守2。
114 :
名無しの笛の踊り:04/01/21 20:05 ID:CThuMDp2
保守3
ytr
117 :
名無しの笛の踊り:04/01/24 06:24 ID:Ua8Vjg7z
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/ < 先生!「D・スカルラッティはワイセンベルクに限る」
__ / / / \ という書き込みがないのが不思議です!
\ ⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \_________________
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||.~
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
D・スカルラッティはマルセル・メイエに限る。
D・スカルラッティはハスキルに限r
【スカルラッティ:歌劇「グリゼルダ」】
アレッサンドロ・スカルラッティ(1660−1725):歌劇「グリゼルダ」
ミレッラ・フレーニ(グリゼルダ)、ルイージ・アルヴァ(ロベルト)、ローランド・パネライ(オットネ)、ヴェリアーノ・ルケッティ(コッラード)他
ニーノ・サンツォーニョ指揮ナポリRAI管弦楽団&“アレッサンドロ・スカルラッティ”合唱団
(録音:1970年10月29日、ライヴ演奏)
OPERA D'ORO アメリカ CDO1308(2) (2CD) ¥1800
121 :
名無しの笛の踊り:04/01/27 02:25 ID:XDDoa4of
ヤコポソが録音した
アレッサンドロ・スカルラッティのオラトリオ
「人類最初の殺人者」ってどうですか?>聴いた人
> アレッサンドロ・スカルラッティのオラトリオ
> 「人類最初の殺人者」
って、ビオンディ&アレッサンドリーニも録音してるんですよね。
で、どうですか?>聴き比べた人
「人類最初の殺人者」ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
カインです。
実名を挙げたのでsage(嘘)
保守
126 :
名無しの笛の踊り:04/02/11 22:52 ID:oE225ZsB
保守
127 :
名無しの笛の踊り:04/02/17 19:01 ID:g5cLMYzK
この板に人前でD.スカルラッティの作品弾いてる人って居るのだろうか?
友達の前で、両手を交差させて弾いてたらなんか感心されたが。
これは、人前とは言わないか・・・
ほしゅ
130 :
名無しの笛の踊り:04/03/07 09:08 ID:wMkwf9fr
ああ、チェンバロ弾けたらなあ
ドメニコの曲じゃかじゃか弾いてみてえなあ
131 :
名無しの笛の踊り:04/03/14 23:58 ID:4s+xNmaJ
今度始めようと思うんですが、どれから手を付けたら
宜しいでしょうか?バッハはあれこれやってみたんですけど。
何しろ曲数が多いもので。
132 :
名無しの笛の踊り:04/03/15 00:26 ID:h1fPpAb1
気に入ったのを弾けばよい
以上
133 :
名無しの笛の踊り:04/03/17 11:04 ID:lcimDwsK
自分が鍵盤弾かないからだと思うが、
ドメニコをそこまで持ち上げるのがよく理解できない…
アレッサンドロ>>>>>>>ドメニコ
というのが正直素直な感想。
134 :
名無しの笛の踊り:04/03/17 15:28 ID:ZI3vI67L
135 :
名無しの笛の踊り:04/03/19 01:29 ID:G8yeTb8p
ピエール・アンタイのスカルラッティのソナタどうよ?
>>134 いやさ、そりゃそうだけどさ、
ある程度はこう、あるだろう。。
さらに馬鹿にされそうなのでやめとくけど
137 :
名無しの笛の踊り:04/03/20 03:29 ID:P7vf/U6k
138 :
名無しの笛の踊り:04/03/20 03:52 ID:iqNewFRq
それは録音のせいでは
139 :
名無しの笛の踊り:04/03/23 20:07 ID:i+9fXPAM
140 :
名無しの笛の踊り:04/03/24 13:23 ID:S9LxqcC2
ごめソ、ハイブリッドSACDを買える身分ではありませぬ。
チェンバロ協奏曲とシンフォニア集もいいけどさぁ
声ものをおながいしますだ、と言いたい。
141 :
名無しの笛の踊り:04/03/24 13:32 ID:gNOZa+Fp
ゎたしはお父さんのほうが作った「ピロとデメトリオ」の「すみれ」って曲が好きだな♪
142 :
名無しの笛の踊り:04/03/24 17:39 ID:QDIl7nKA
>>140 なぜかCD版よりハイブリッドの方が安い
143 :
名無しの笛の踊り:04/03/30 20:47 ID:SbqPDRr8
ビオレの宣伝で、スカルラッティのK.427が流れているね。
ツイデニage
144 :
名無しの笛の踊り:04/03/30 21:40 ID:86MNBMFD
145 :
名無しの笛の踊り:04/04/05 17:56 ID:pmQkIrQS
146 :
名無しの笛の踊り:04/04/16 21:34 ID:pObSNt3G
ドメニコちゃんのソナタって何であんなに跳躍が多いの?
147 :
名無しの笛の踊り:04/04/23 00:25 ID:CwkKy+Ha
やっぱホロか。
好き好き。
どうして、バッハに負けたのかな。(知名度で)
この人の方が、女子供向け、ってかんじするのですが・・・
149 :
名無しの笛の踊り:04/04/23 08:25 ID:xo0g5Mzv
スコット・ロスでK300番台再生中
女子供はすっこんでろ
おめでてーな。
クララ・ハスキルの弾くドメニコのソナタ最強ですが、何か?
お前、ハスキルって言いたいだけちゃうんかと。
154 :
名無しの笛の踊り:04/05/07 15:17 ID:W7op5NmI
ドメニコちゃんかわいい
155 :
名無しの笛の踊り:04/05/08 17:08 ID:nDgeGOWK
>>135 >ピエール・アンタイのスカルラッティのソナタどうよ?
>>137 >
>>135 >なんかすごくはげしいです・・・
今のところ2枚出てるよね。
最初がアストレーで出た22のソナタ集。
スペインの踊りの情景が目に浮かぶよう。
描写音楽のようで、確かに激しい。
音が、かさかさとささくれだっているが、
とても面白く、選曲もよく(速いテンポの短調の曲が目立つ)、
すごく気に入っている。
2枚目はMIRAGEから出たもの(全集の1枚目?)
こちらも技巧的だが、録音はアストレーよりまろやか。
とはいっても激しさは相変わらず。
静と動の差が極端で、
やりすぎと思われるところもある。
数年前、ライヴでバッハのゴールドベルクを聴いたが、
技巧の冴えは凄かった。
ロスの全集をもっており、きちんとした演奏で
全集としてはすごいと思う。
しかし、アンタイの方がずっと楽しい。
D durのソナタの技巧的に平易なもので、いい曲ってありませんか?
157 :
名無しの笛の踊り:04/05/15 20:07 ID:Z+JsqbGv
フィゲレイドのスカルラッティのソナタ集聴いたことある人いる?
158 :
名無しの笛の踊り:04/05/16 01:57 ID:VmSRCw16
自宅にあるCD棚を見る。
親父…5枚
スターバト・マーテル,モテット集,カンタータ集,オラトリオ“カイン”
オラトリオ“ジュディッタ”
息子…3枚
ホロビッツソナタ集,レオンハルトソナタ集,みきみえアコーディーオン
でのソナタ集
で親父の勝ち〜〜〜〜。
みきみえさんの腕前について、感想をお願いします!
>>158 息子全集があるだけで、親父に勝ち目がないです…
161 :
名無しの笛の踊り:04/05/16 12:24 ID:dNRFegdy
162 :
名無しの笛の踊り:04/05/16 14:13 ID:vzvT4eGK
ドメニコの声楽曲ってスターバト・マーテル以外に録音ある?
HMFから親父の新作(?)オラトリオが出ました!
164 :
名無しの笛の踊り:04/05/18 00:46 ID:X1zOmPY4
ピアノだけど、チッコリーニが素晴らしい。
選曲もいいと思う。
165 :
名無しの笛の踊り:
>>162 VOXから、Salve Reginaなどでてますが。(HMVで)