1 :
クレーメル:
まぁ「なんじゃこりゃ?」ではあるが「だめだこりゃ!」では決してない。
無理やり言えば時の旅人、沈黙のピアニスト。
ヴァレリー・アファナシエフ(1947-)を語ろう。
2げっちゅ
3 :
名無しの笛の踊り:03/09/04 00:43 ID:6lSt6FsH
平均律一巻を聴きたいんだけど
なかなか手に入らん
4 :
名無しの笛の踊り:03/09/04 00:58 ID:pzxjUsZL
>>3 いまアマゾンでサーチしたら平均律全曲CDが5%OFFの5,700円で在庫あったよ。
マズルカ、好き。
シューベルト、買うかどうか迷ってる。6000円やからなー。
遅すぎ。
俺は、エキセントリックな受け狙い、とは思わない・・。
曲の今までと違う魅力が見えてくるのもたしかだし・・。
俺は、エキセントリックな受け狙い、とは思わない・・。
曲の今までと違う魅力が見えてくるのもたしかだし・・。
9 :
名無しの笛の踊り:03/09/04 01:14 ID:6lSt6FsH
>>4 げ。ほんとだ
こんなに簡単に見つかるとは・・
まあ、でも、川上敦子さんの超絶技巧には遠く及ばない三流ピアニストだよね。
浅田彰も絶賛!
>11
超名盤
指揮者としてどうなるか興味がある。個人的にはブルックナーが聴きたいな。
>>11 アファナシェフだけに、好みが分かれるところ・・。
買っとけ、買っとけ!!
おぉ、語られている方々が多いですね。
しかし、彼はいつ頃から遅くなり始めたのでしょうか。
一昨年、京都公演を聞きに行った。ブレンデル大阪公演と日がかぶったためか、
それともあまりに好みが分かれるからか、客席がガラガラで気の毒だったよ。
唖然とする様な素晴らしい演奏でした。行って良かった!アファ様最高!
古い耳しか持ってない人はとくに毛嫌うね
演奏家-作家、意識-無意識、音-沈黙/時間、韜晦-道化
聴き手は既成の音楽観に安住していて良いのかどうか自問させられるから
戸惑うのだ
でもその自問がなければ新たな一歩を
踏み出せないのではないのですか、
アファナシエフさん?
定番(?)ともいえる「展覧会の絵」って買いなんですか?
>>22 ニュアンスのつけ方が、恣意的で、わざとらしい、感じがする、かも・・。
アファナシェフにしては、凡演の部類に入るんじゃないかなあ・・。
>>23 ハゲド〜! 展覧会は俺もピンと来ない演奏だと思う。
ショパンのノクターン集にはまってる。
神奈川フィルとの「英雄」と第五のオール・ベートーヴェン。
どうなるのかなあ?
展覧会の絵は、一度聴いてハマってしまいました。
楽譜を見ていると、次の音がなかなか出ない所があって笑えますが、計算され尽くされていることを感じます。
シノポリみたいに知に働きすぎて危ういところもあるけれど
作品に深く切り込んでいる演奏、やっぱり凄い人だと思います。
ブラームスの間奏曲がアファナシェフ好きの踏絵か?
おれは展覧会とシューマンは実は苦手。
>>27 実はブラームスのop.117はアファナシエフが初めてでした。
後でグリモーを聴いてびっくりしましたが。
しかし、あの遅いテンポってキープするだけでも大変な技術だと思うのですが。
ブラームスのop.117はヴェデルニコフの演奏を聴くと
むしろ速めのテンポながら、底知れぬほど深い情感があって
感動しますね。
どうしてこの人はこんなに威張っているのですか?
(威張っているように見えます。)
弾く人が、たくさん話すの、あんまり好きじゃない。。。
シノーポリもアファナシエフもおしゃべりというのは共通していますね。
喋れば喋るほど胡散臭くなるのですが。
グールドもけっこうおしゃべりだったみたい
ま、ま、演奏家は、演奏で評価してあげようよ・・。
「演奏もする文筆家」ということになってるんじゃなかった?
>31
グールドやシノポリと共通した自意識過剰さがあるね。
浅田彰みたいなインテリさんには、おしゃべりなほうが受けがいい
けどすれっからしのクラオタはあまり自論をぶたれると
かえって身構えちゃいます。
でも、最近出たベートーヴェンなんて本当にコロンブスの卵的な名演だと
思うけれど。
>35
例えばどんなところが?
来日するよね!
うさんくささが爆発だね。
ルックスがいいね。ユンディみたいに安っぽくない。
何か人と違ったことをしそうな雰囲気がたまらん
来日するけどリストのソナタはやらないのか…
そのロ短調ソナタ聴いたけどさ、
…なんだよこれ…なんてコメントしたらいいんだよ。
41 :
名無しの笛の踊り:03/09/11 23:55 ID:apMgyGn3
>>41 はい。もうこれは別の曲です…曲が壊れそうです。でも、なぜか一番すばらしい演奏だと思ってしまった。
なんていうか、今までよいと思っていた部分が全て、とはいわないけど、かなり含まれているように思えて。
リスト知ってる人なら、必聴だと思う。
>>42 聴いてみたくなってきました。
ところで、さっきoehmsのベートーヴェンの第3協奏曲聴いたけど、いい!
スケールが揃っている感じがなかなかと思いました。
横浜のベト3と5の演奏会は行くべきでしょうか?
行かんでいい
>>40 昨日買って早速聴いてみました。
なかなか音が聴こえて来ないので思わずニヤリとしてしまいますね。
最後のクライマックス前は少し速度が上がりますが、さすが!、その大音響が静まってからの沈黙の長さw素晴らしい。
お気に入りの1枚になりました。
>>46 購入おめでとー。
最初音が聞こえてこなくて、始まってるのか分からないくらいだよね。
クライマックスもそうだけど、全体はゆっくり引きつつきちんと引くべきところはきちんと引いてるのがまたすごい。
俺は転調した後の主旋律の部分が大好きなんだけど、そこは味わい深い重みを出して、前の場面と全く違う、その場面のもつよさを引き出してて萌え。
俺はロ短調ソナタはブレンテル、アラウ、アルゲリチ、ポゴレリチ、リヒテル、ホロウィッツ、ボレット、ポリーニ、チメルマンいろいろ持ってるけど、
フェイバリットはアファナシエフかな。
48 :
名無しの笛の踊り:03/09/15 04:46 ID:n5zzzjAL
18の方も触れてたけれども、
私も一昨年の京都のブラームスに行って、感動しました。
連れは前の日のモーツァルトも聴いてて、そっちのもかなりよかったようです。
そうか、あの日ブレンデルと重なってたのか。がらがらだったですよ。
かなり安かったのに。
今年の大阪でのベートーヴェン後期3つに行くつもりです。
32番は、CDで出てませんしね。
49 :
名無しの笛の踊り:03/09/15 14:36 ID:d+JBQymy
50
ベト皇帝も聴きました。特に遅いとは思わなかったですけど。
最近アファナシエフのテンポに慣れてきたのかもw。
?と思ったのは、レコ芸9月号の岩井宏之という人の評。
「聴き手に勇気を吹きこむことが少ないベートーヴェン」???ナンジャコリャ
とりあえず、10月27日のサントリーH行ってきまつ。
ベトの後期ソナタですね。
以前行った、例のオール・シューベルト・プロ以来の実演で、
たいへん楽しみでつ。
あの時ほど、終演時間は遅くならないとは思いまつが…。
アファナシエフはどれくらい遅いか。
シューベルトのソナタ第19番
(10:21//08:40//03:38//08:13)光子たん
(10:47//08:09//03:08//09:00)ポリーニ
(13:12//10:58//04:25//11:13)アファナシエフ
ソナタ第20番
(15:31//08:48//05:16//12:00)光子たん
(14:53//07:39//04:47//11:50)ポリーニ
(19:36//12:05//06:28//13:42)アファナシエフ
ソナタ第21番
(21:53//10:40//03:56//08:01)光子たん
(21:12//09:19//04:49//08:01)ケンプ
(22:45//11:45//04:12//09:56)アファナシエフ・ロッケンハウス
(28:13//12:40//05:06//10:20)アファナシエフ・デンオン
ベートーヴェン皇帝
(20:29//07:48//10:35)ポリーニ・アバド
(20:55//08:18//10:32)光子たん
(22:40//09:16//11:43)アファナシエフ
ムソルグスキー展覧会の絵
(1:16//2:33//0:55//5:13//0:27//0:59//3:07//0:46//1:05//2:18//1:16//1:15//2:05//2:51//3:26//4:37)キーシン
(1:31//5:20//1:01//4:50//0:39//1:16//4:17//1:02//1:38//3:18//1:28//1:29//3:22//3:22//3:47//7:05)アファナシエフ
リストのソナタ
アルゲリッチ…25分45秒
アファナシエフ…41分38秒
>>54 あぁ、それがあったよねw。
不運(リスト)
(06:04)ポリーニ
(10:02)アファナシエフ
幻想曲集op.116(ブラームス)
(2:41//3:19//3:31//4:26//3:01//3:26//2:25)ビレット
(2:11//4:05//3:22//5:16//4:07//3:27//2:04)キーシン
(2:06//4:03//3:01//4:15//3:30//3:35//2:10)グリモー
(2:21//5:18//4:12//5:06//4:22//4:08//2:49)アファナシエフ
3つの間奏曲op.117(ブラームス)
(5:19//4:52//6:06)ビレット
(4:33//4:24//6:02)グリモー
(7:08//4:58//7:24)アファナシエフ
6つの小品op.118
(2:03//5:18//3:44//3:14//4:01//5:42)ビレット
(1:52//5:50//3:27//2:33//3:52//4:43)グリモー
(2:13//7:53//4:15//3:45//5:27//7:33)アファナシエフ
4つの小品op.119
(4:10//4:33//1:41//6:23)ビレット
(2:45//4:46//1:50//5:06)グリモー
(4:46//5:45//2:23//5:50)アファナシエフ
2つのラプソディop.79
(07:56//6:26)ビレット
(10:19//7:49)アファナシエフ
57 :
名無しの笛の踊り:03/09/18 11:38 ID:wAeN8XQ+
シューベルトの最後の3つのピアノソナタ、とりわけ、20番と21番は
凄い曲だなあ、といつも思う。
シューベルトのスレでは、シューベルトの音楽の癒し的な優しい所が
話題になっていたが、たしかに全編優しさに満ちているのだろうという気もしなくはないが、
しかし、20番2楽章の中間部や、4楽章で旋律が途中で止まってしまうところとか、
こういう表現を、皆さんどう聴いてらっしゃるのでしょう?
58 :
57:03/09/18 11:39 ID:wAeN8XQ+
私は、見過ごすことは出来ないような、とてつもない深い闇があるような気がする。
多分、「魔が差す」とはこういうことを言うのだろう、と思う。
だから、これを無視することは出来ないし、アファナシエフみたいに
傷口をぐりぐりするような演奏(特に20番2楽章と21番4楽章)はやりすぎと思うけれども
やらざるをえないんだろうなあとも思う。
只、20番の4楽章に限って言えば、アファナシエフの演奏が一番良いように思います。
それでも歌を紡いでいこうとする作曲家に、
もっとも同情しているような思いを込めて演奏している気がする。
20番だけでも、やってくれんかなあ、実演で。実際に聴いた方がうらやましい・・
今日の英雄はひょっとして60分強なのか?
>>59 70分超じゃないの?
予想
第1楽章25分
第2楽章25分
第3楽章8分
第4楽章17分
計75分の予想でつが。
今日は両方ともやや遅めの案外オーソドックスな演奏だった。
ところどころ独特な表情もあったけど、驚くようなものではなかった。
スケールでかすぎ。
リストの私的で州境的な調べを出してくれ…めちゃくちゃ遅い奴
ブラームス作品集(op.10,79,116)、いいなぁ。
しかし、この人に慣れて来ると、普通の人のテンポが速く感じます。
「ちょっと待ってくれ、全部の音がよく聴こえないよ」という心持になります。
64 :
名無しの笛の踊り:03/09/22 11:41 ID:L7NHlOMW
金曜の演奏会、英雄のタイムだけおおざっぱに計ってみました。
T楽章約21分 U楽章約20分 V楽章約8分 W楽章約14分
楽章間も短かったのでトータルで約60分ちょい。
T楽章のリピートもありです。意外に普通の遅さでした。
11月のオールリストのリサイタル行きます。
楽しみ。
なんかグールドが年とって才気が失われて最後に一瞬きらめくとしたら
こんな演奏しそうだな
奇人 変人 アファナシェフ
今度はブルックナーかあ
69 :
名無しの笛の踊り:03/09/24 00:42 ID:WF2GuHr/
ベトの後期ソナタ、何時に終わるかな?
翌日、仕事だからお手柔らかに…(w
さっきチケット届いた。
まだ、結構いい席残ってるんだね。
は、はやくショパンエチュードを録音して・・・
バッハのシャコンヌを自編でやってほしい
初来日時、何の予備知識もなく、クレメルとのショスタコのソナタを聴いた時は、
腰が抜けるぐらいたまげた。
もう共演はしないのね。残念!
この人、アンコール弾いたことある?
アファナスィエフは一言でいうと、ロマン派だね。
骨の髄まで。
それで大いに結構なんだが、あたかも異星から降ってきた
未曾有の才人のように扱われるのは、いかがなものか。
要するに
ひたすら標準化した周囲とのコントラストにおいて
目だって変っているように聞こえるだけではないのか?
浅田彰あたりが騒ぐのが、ちょと理解できない。
詩人だから?哲学者だから?
しかし音楽家たるもの、むかしはみんな普通に詩人であり哲学者だったのでは。
最近は本読まないからねえ。音楽家も。
庄司紗矢香とエレエヌ・グリモーぐらいじゃないか?
ちゃんと本読んでるのは。
>>76 30点。
さやかとぐりもー出てくる時点ではぁ?ってかんずぃー
>>77 21点。
さやかとぐりもーって聞いただけで
ヴァレリーより下と信じて疑わない時点で
76からほらね!って思われちゃうヨカーン。
ちなみに76は、50点そこそこか。
わからんこともないけどロマン派を定義しなきゃだめね。
>>78 違うのー、下だと全然思って無いよ。
ただなんかずっこけるんだもん
さやかは下だろw
皆さんはヴァレリー指揮エレーヌのピアノで
コンチェルトきくとしたら
何がよかですか?
(・∀・)ニヤニヤ
85 :
名無しの笛の踊り:03/10/02 02:06 ID:L3Q0Y3Gh
いよいよ今月ですね。
ベートーヴェンの晩年、期待してます。
バックインザUSSRでしたっけ、あのCDのときよりも
ずっとゆっくりになってるでしょうね。
86 :
名無しの笛の踊り:03/10/03 03:49 ID:3hPK5gT8
今度出るという、エッシェンバッハの
ベートーヴェン後期の録音時間みたけど、物凄く遅いですよね。
ウゴルスキの32番も物凄い遅い。
そんななかで、どうしてアファナシエフには遅いというイメージが出来たんでしょう?
ブラームスだって、物凄く遅いわけではないだろうに。
実演だとことさら遅く感じる、ということなのか。
しかし前回の来日聴いた感じではそんなことはなかったですが。
ブラームス、素晴らしかったですね。
全部の曲をものすごくゆっくり弾いてるわけじゃないけど
時々比類なく遅いから、やっぱり遅いんじゃない?
よく音楽を持ちこたえられるなと思うくらい遅いのがあるじゃない。
88 :
名無しの笛の踊り:03/10/06 03:49 ID:fytat04P
あげましょう
89 :
名無しの笛の踊り:03/10/10 11:08 ID:uyNYlVkd
あげます
90 :
名無しの笛の踊り:03/10/14 08:56 ID:khGWTEb2
もうじき大阪公演ですね。
あげます。
91 :
名無しの笛の踊り:03/10/14 09:34 ID:Fzz5JkCr
10年ほど前、シンフォニーホールで「モーツァルト」の幻想曲と展覧会の絵をやったときも
1700の会場に、300人くらいしか入ってなかった。
演奏も、客席も、寒かった。
92 :
名無しの笛の踊り:03/10/14 10:08 ID:1vb0Z1cv
手がやわらかい
93 :
名無しの笛の踊り:03/10/14 10:13 ID:1vb0Z1cv
シューベルトのソナタ 買ってこよう
お人柄はどうですか?
95 :
名無しの笛の踊り:03/10/16 07:50 ID:/qf48Nzh
ついに今日ですね。
行ってきます。
96 :
名無しの笛の踊り:03/10/16 11:49 ID:Se8QyfD/
俺はまだ迷っている。行こうか行くまいか。
時間はある。5000円もある。
でも、満足感はあるかなあ。
アファナシエフだったらこう弾くだろうなてtのがわかりすぎてるからなあ。
あと、7時間か、もう少し考えよう。
イズミホールも久しぶりだしな。
…で、行ったのか?
96ではないですが・・・いずみホール行きました。今帰ってきました。
よかった。30番も31番も32番もよかった。行ってよかったよ。
一体どんな演奏が出るか、と思いきや、以外にオーソドックスな感じだった。
少なくともテンポは。まあ、緩めではあったけども。
あの精妙で澄んだ響きには生で聴いて初めて気付いた。特に30番の美しさ!
アファナシエフ氏は舞台上では物凄く愛想の悪いおっさんだったけど
後で楽屋口で見たときには驚くほど穏やかそうな、にこやかな人だった。
アンコールがなかったのは、プログラム(いずみホールの)に
浅田彰が、「メランコリックなオランウータン」とごっつい失礼な文章を載せたためであろう、
と勝手に想像してみる。メランコリックなオランウータンって・・・しかもそれが
アファナシエフ氏の紹介文の見出しになっていた。
浅田!てめえは何様か、と思った。
東京でも同じプログラムで公演があるらしいけど行って損はなし。
満足。
99 :
98:03/10/16 23:46 ID:2eXQ0Xfk
以外→意外、ですな。
トイレで野平氏に遭遇した。
楽屋口で礒山氏がサインを求められていた。
アファナシエフ氏のベートーヴェンは、深い。文学的というか。
100 :
名無しの笛の踊り:03/10/17 00:44 ID:rUPt3z6h
俺はやっぱり行かなかったが、客の入りは?
101 :
名無しの笛の踊り:03/10/17 00:45 ID:rUPt3z6h
ベートーヴェンでも、やっぱり、オーバーアクション気味で弾くのか?
腕をこう頭の上にまで持ち上げたりして。
102 :
名無しの笛の踊り:03/10/17 00:46 ID:rYyfdNCN
いずみホールへ行ってきました。素晴らしかったし、そんなに遅くはなかった。手がしなやかで、すらっと指が長く大きいのにはびっくりした。
確かに無愛想でアンコールも無かったけど満足した。野平にもトイレで会ったし浅田彰も来ていたなあ。どんな批評書くんだろうか楽しみ。
神戸でアルゲリッチのコンサートもあり出来れば行きたかった。
103 :
98:03/10/17 08:36 ID:Q919WPiA
客はいっぱいに入っていて盛況だった。
104 :
名無しの笛の踊り:03/10/17 10:04 ID:lGJIkdUq
お客さん、ほぼ満員でしたね。
おととしの京都はガラガラだったのに。
皆さん指摘されてるように、テンポはまあ、緩やかで決してエキセントリックではないものでした。
素晴らしかったです。本当に。とりわけ
30番の変奏曲の途中での深く沈んで行く表情や
31番のフーガのひそやかにつむがれて行く様、
32番のA楽章、弱い高音のフレーズの神秘的な美しさ。
あんなに美しいA楽章は初めて聴きました。
あと、会場の雰囲気が素晴らしかった。
32番の終わった後とか、時が止まってました。
アファナシエフが呪縛を解くまで、皆さん沈黙。
拍手の早いイメージのある大阪で(大阪の方には失礼ですが)
こんなこともあるのだなあ、と感激してしまいました。
105 :
名無しの笛の踊り:03/10/17 16:36 ID:V+YKtJ0Y
私も、昨日大阪のアファナシエフを見てまいりました。
ベートーベン後期ピアノソナタには、あまり魅力を感じていなかったのですが
それでも演奏は美しくて呪縛的魔術的でした。
曲の魅力の無さ(これは私の理解不足の面が多々あるでしょう)にもかかわらず、
現前で演奏されているものに対してある種の畏怖を感じてしまうのは
アファナシエフ自身の力と言えましょう。
私の隣のご夫人など、泣いておられました。
今度はもっと私の好きな曲目でぜひ聴いてみたい。
106 :
名無しの笛の踊り:03/10/17 16:43 ID:qncrYVoq
情報です
ベートーヴェンの30、31番のソナタはロシアでのライヴが
コロムビアから出てました
今はプレス盤は在庫無いそうですがCD-Rを受注生産で
作ってもらえるようです(あーる盤というもの)
私も、昨日の大阪公演に行きました。
ベートーヴェンの中でも一番好きなソナタ&アファナシェフ
という組み合わせで半年前から舞い上がってましたけど、期待通り良かった。
楽譜を見ながら聴いてたんだけど、アクセントをつけかたが強烈で思わず笑ってしまった。
32番の2楽章の終りのトリルは105さんと同じようにある種の畏怖、
もしくはほんとの恐怖を感じてしまったように思う。
持っていった楽譜の最後のページにサインをもらったんだけど、
お礼言うときにフランスに住んでるって聞いたから
「Merci beaucoup.」っていったらちょっと驚いてた。
108 :
名無しの笛の踊り:03/10/17 23:30 ID:rUPt3z6h
すぱしーば、と言うべきやった。
変人
110 :
98:03/10/18 21:51 ID:uL9szGjR
そうそう、変なところに感心するのだな、と思うかもしれないけど
32番の2楽章のトリルが凄かった。それが物凄く印象的だった。
アクセントの付けかたで気になったのは第30番かな。
112 :
名無しの笛の踊り:03/10/19 03:49 ID:Ie43IfA2
大阪公演を聴いた。
正直、もっと遅い演奏を期待したが、しかし良かった。
やっぱすごいわ、アファナシエフは。
オーソドックスなスタンスでもあれだけ出来るなんて。
指摘されてるように、32番の2楽章のトリルやアルペジオは凄かった。
30番の3楽章では、第4変奏だっけか、後半でアクセントを強調してた。
その前後の表現が素晴らしかったな。
東京でのリストが聴きたいなあ。
ダンテには思い入れがあるらしいし。
>>111 すげぇ…シューベルト本人が振るピアノソナタねえ…ピアノ独奏で指揮って言うのもよく分からないけど(・∀・)イイ!
>>111 そりゃアファナシエフの降霊術だろう。やつならそれぐらいやりかねない。
霊界からシューベルトを連れてきて指揮棒を無理やり渡して「できる限りを尽くして遅く振るように」
と凄い剣幕で言ったのに圧倒されて、シューベルトは振ってしまったんだろうなぁ。
都市部では、聴衆結構入っていたのですね。漏れの聴いた田舎町(かの最低記念音楽祭のおひざもと)では、せいぜい6割の入りだった。
聴いた感想は、皆様とほぼ一緒。もっと、トンデモな演奏を所望していた向きには、期待外れだったかも知れないな。
>>116 ハーモニーホールで6割ってずいぶん少ないな
楽都とかいいながら盛り上がるのはフェスティバルの時だけで
他のコンサートなんか興味なしか
118 :
名無しの笛の踊り:03/10/21 01:17 ID:KEC9Air6
東京でベートーヴェン聴きたい。仕事で30分遅れるとしたら、
どうなるだろう。31番からでいいから間に合うかなあ。
クラシックってやっぱ途中からは入れてくれないよねえ。
119 :
名無しの笛の踊り:03/10/21 18:26 ID:/H/hVV3z
>116 私には、バッハはともかくベートーヴェンは尋常でない演奏だと思いました。
すっかりファンになってしまいました。32番も聞きたかった!
ところで106のCD、今回の来日と比べていかがなのでしょうか。
同じような演奏なら買いたいのですが、聞かれた方いらっしゃいますか?
120 :
116:03/10/21 20:08 ID:Wsa0qPoV
>>117 そのとおりなんだよなあ。ブリュッヘン/18Cの時だって、せいぜい半分くらいだったよ。
ブーニンは満席に近かったらしいんだけどね(苦笑)
>>119 バッハは、途中で止まるかと思ったよ。
俺も大阪のコンサート行きましたが、32番が圧巻でしたね
魔術にかけられたように音に引き込まれました
いずみホール、最悪だったよ。
30番、31番は悪くなかった(良くもなかった)けど、
32番はリズムがガタガタで、話にならない。
もうベートーヴェンは弾いてほしくないね。
123 :
名無しの笛の踊り:03/10/26 00:11 ID:8lWSd+8n
指揮もやっぱり遅かった…
124 :
名無しの笛の踊り:03/10/26 00:17 ID:qiSld+8o
池袋、迷ったけど結局行かなかった・・・
例のごとく遅かったんですか。内容はどうでしたか?
明日、サントリー聴きに行きます!
>>124 未完成 18分 15分
ブル9 35分 13分 25分
未完成は良いと思ったけど、ブル9はあまりの遅さに少し崩壊しかけてた。
客席は2/3くらい埋まってたかな? 空席が多いのに少し驚いた。
愛想が全く無い。この辺はクナのマネかな?
左手に使い方はカラヤンかな?
127 :
名無しの笛の踊り:03/10/27 14:37 ID:pd/DdeNU
サントリーでベートーヴェン。レポートよろしく。
128 :
名無しの笛の踊り:03/10/27 16:00 ID:oaEpbVUJ
こういうのもあったよ
>18 :名無しの笛の踊り :03/10/26 01:22 ID:zdyKjLqq
>そういえば、先月のアファナシエフのベートーヴェン聴いた人居ない?
>それと今月のシューマン聞き逃したのはかなしい。
>19 :名無しの笛の踊り :03/10/26 10:57 ID:xdh1yrc1
>
>>18 >アファナシェフは変だった。おそい、格好悪いテンポもゆれる。でも
>引きつけられるとこもある。個人的には好きじゃないけどブラボーも出ていた。
>オケも敬意を表していたようだけどね。
>でもあの棒で良く演奏できたのもだと思ったよ。
129 :
名無しの笛の踊り:03/10/27 22:38 ID:pd/DdeNU
サントリーどうでしたか?
130 :
名無しの笛の踊り:03/10/27 23:05 ID:VisU2e29
32番もいい演奏だったと思うのだが。
132 :
名無しの笛の踊り:03/10/27 23:30 ID:VisU2e29
>>131 そうですね。彼の世界が出来上がっていて、引き込まれるというか、波長が共振してしまう感じ。
音色がいいよなあ。
133 :
名無しの笛の踊り:03/10/27 23:36 ID:HydLPjOd
雑音がうざかった、咳とか。
134 :
名無しの笛の踊り:03/10/27 23:37 ID:9hhdth8i
小銭の音たてたやついたろ
32番のアリエッタが終わって、拍手が始まるまでの沈黙の間に、
いびきとも大きな鼻息ともつかぬ音を立てていた奴がいたな。
136 :
名無しの笛の踊り:03/10/27 23:56 ID:VisU2e29
まあ、雑音がすごく気になるくらい、音色に耳を澄まさせてしまう演奏だったということで。
30番のときも1階後部座席でセロファン紙をガサガサやるような音が。
たぶん老夫婦だと思うんだけど。
137 :
名無しの笛の踊り:03/10/27 23:58 ID:9hhdth8i
138 :
名無しの笛の踊り:03/10/28 00:26 ID:NKHWoFoL
>136
あめ玉のセロファンだった。2階席の後ろ。
あれはうるさかったなあ。
演奏は平面の世界から、急に彫りの深い立体の世界を行ったりきたりで異次元空間をさまよってるようだった。
ステージの周りだけ別の世界を創造していた感じがした。
139 :
名無しの笛の踊り:03/10/28 00:55 ID:NjP8YcCH
いまさらだが指揮の日。
俺的には
ヴァント・NDRよりもスクロヴァ・読響よりも朝比奈・N響よりも
巨大なブルックナーの音楽を堪能できた。
傷はあっても神が降臨するような瞬間もあった。
新日フィルも本気だったと思う。
ただし見た目はアファナシエフは幽霊か頭おかしい人みたいだった。
今日もすごかった。
140 :
名無しの笛の踊り:03/10/28 01:01 ID:w/3AHA3W
池袋劇場行けば良かった
>>139 頭がおかしい、最高のほめ言葉です。
芸術家は、頭がおかしくてなんぼですから。
142 :
名無しの笛の踊り:03/10/28 01:26 ID:CvqWrVp4
アファナシエフの指揮、去年のブラームスよりはマシだったと思うよ。
しかし、今でも親日poがアファナに信頼を持っているようにはおもえん。
お金もらってるからプロの演奏はやります、って感じに思えたが。
143 :
名無しの笛の踊り:03/10/28 03:55 ID:agzo0LKp
ブルックナー、エクストンは録音したのかな?
>>134 3列目18番の20代の香具師。
ポケットに小銭はいってて、足組み換えた時にチャリン。
一緒にきてた母親らしきばばあはいびき
145 :
名無しの笛の踊り:03/10/29 01:26 ID:97bw6KRf
バッハの平均率、そこまでして手に入れる価値ありますか?
僕は聞いたことないのですが。
146 :
名無しの笛の踊り:03/10/29 01:31 ID:fWPOfesT
3.1415926535897932384626・・・
↑
円周率
148 :
名無しの笛の踊り:03/10/29 01:33 ID:G91eDWUY
1階7列目の席で、
自分がいったら違う人が座っていたってことありませんでしたか?
この人のトークは期待できるんでしょうか?
150 :
名無しの笛の踊り:03/10/29 23:06 ID:7Vlzz7x5
ss
早稲田大学でやったトークは聴きに行ったけどな〜。
ピアノ演奏 >>> 指揮 >>>>>>>>>>>>> トーク
みたいなもんだと思った。
152 :
名無しの笛の踊り:03/10/30 07:31 ID:+TU8I2AX
困ったように笑いながら迷ってます
11/1銀座に行くからさぁ・・・
メロディーとハーモニーってどんなんだろ
あえてトークを聴きに行く自分を想像すると・・・・・・・・
153 :
名無しの笛の踊り:03/10/30 18:47 ID:xuyIM3Vv
まあ、蓼喰う虫もというヤツだね、あれは。
>>153 ま〜あれだ、あんまりクラ聞いたこと無くて、
ベートーベンとかつまんねぇ〜どこがいいんだこれ?
とかいうレベルのヤツが、たまたま耳にした
ちょっとフリーキーなスタイルを賛美することで
自意識を満足させてるってトコではないか。
一時期のグールドブームと良く似てるけど、あっちは
ホンモノだからね。
銀座に来るの!?
じゃ、僕も行っちゃう!
>>147 3.14159265358979323846264338327950288419716939937510582097494459230781640628620899862803482
534211706798214808651328230664709384460955058223172535940812848111745028410270193852110555
964462294895493038196442881097566593344612847564823378678316527120190914564856692346034861
045432664821339360726024914127372458700660631558817488152092096282925409171536436789259036
001133053054882046652138414695194151160943305727036575959195309218611738193261179310511854
807446237996274956735188575272489122793818301194912983367336244065664308602139494639522473719070217986094370277053921717629317675238467481846766940513200056812714526356082778577134
275778960917363717872146844090122495343014654958537105079227968925892354201995611212902196086403441815981362977477130996051870721134999999837297804995105973173281609631859502445945
534690830264252230825334468503526193118817101000313783875288658753320838142061717766914730
>>154 アファナシエフは本物だよ。グールドを凌駕する部分もある。
>>156 む〜、そうかなぁ・・・
実演を一回聞いて、「だめだこりゃ」と思ったんだが。
調子悪かったのかな?
おすすめCDとかある?
アファナシエフは誰でも最初は凄いと思うけど、
じっくり聴いていくにつれどんどんぼろが出てきてアボソ。
アルヘリッチと同じ路線かもな。系統は全く違うがw
哲人の独白のような演奏というと褒めすぎだな
>>157 いや、アファナシェフは基本的に野暮でヘタクソなのだが、たまにオオッ!!
となる瞬間がある。そこが聴き分けられるか否かが重要だと思う。
個人的には、有名なDENONのブラームスの後期ピアノ作品集のCDだと、
「3つの間奏曲」第3曲の一番最後の部分など(特に6'56"あたりとか)、
ゾクゾクくるのだが。。。
161 :
名無しの笛の踊り:03/11/02 07:32 ID:ErspFW/D
彼はやっぱり「ピアニスト」だね。
文学性などの演出は蛇足にしか映らない。
黙って黙々とピアノを弾いてくれれば潔いのに。
文学云々は瑣末なことでしょう。
本人はどう思っているのか知らんが、彼の音楽はもっと即物的よ。
163 :
・:03/11/02 08:57 ID:DDavB2Wm
で、本日、リストを演奏するのだが、いかに
アファのリストってロ短調ソナタぐらいしか想像できない。
あとは晩年の無調作品とかかな。
ショパンの第2ソナタやスクリャービンの小品なら飛びつくけどなぁ。
165 :
名無しの笛の踊り:03/11/03 09:18 ID:u8/g5ksB
正直、指揮はアカンかった。
2日のリスト、あんまり心に響いてこなかった。
晩年のリストの曲は先進的なのかもしれないが、
特に積極的に聴きたいというようなものでもない。
アンコールにコンソレーション第3番を演奏。
空席多かった。
>>166 ダンテはあってないね、オクターブ苦手そうだし
168 :
名無しの笛の踊り:03/11/03 16:29 ID:xaj2UtXM
「心」ですか
169 :
名無しの笛の踊り:03/11/12 00:34 ID:a7n+4Xyy
アファナシェフは、日本人のファンとの間に娘がいるんだよね。
170 :
クレーメル:03/11/13 01:20 ID:HDyI27Ik
怪しいけど、下手じゃない。
「下手じゃない」レベルまでほとんどのピアニストが達することができないみたいだよ。
そういえば、「読書の時間が減ってしまうので、あまり練習に時間を割く
わけにはいかない」とかピアニストらしからぬことを言ってたな。
>「読書の時間が減ってしまうので、あまり練習に時間を割く わけにはいかない」
ワラタ
この人は結婚一度だけですか?
175 :
名無しの笛の踊り:03/11/26 21:34 ID:M7JwMEEP
シューベルト最後のソナタは、新盤と旧盤、どちらを買ったら良いのでしょうか?
とりあえず「両方買え」は無しで。
>>175 私は旧盤(ECM)が好き。新盤(DENON)はちょっと構え過ぎかな
177 :
名無しの笛の踊り:03/11/27 20:41 ID:I872vfpB
>>176 ありがとうございます。では旧盤を買ってみます。
平均率出たとき評判だったが、今は買えんのか?
DENONの後期ソナタって旧版の再発売じゃなくて?
180 :
名無しの笛の踊り:03/12/13 20:41 ID:8EwbyKpw
age
買えるけれど、高い。
クリスマスにはろうそく集会を開いているタイプのピアニスト・・・
謎めいている。
詐欺師くさい怪しさがプンプンしてる。この人。
でも凄くうまい。
大晦日は彼の弾くシューベルト19番を聴き、しみじみマターリ。
新年は21番で始める。またまたマターリ。
188 :
名無しの笛の踊り:03/12/29 01:40 ID:t64/99G7
小説は手に入る?
189 :
名無しの笛の踊り:03/12/31 02:04 ID:b2iogS65
ベートーヴェンの協奏曲ってどうですか?
カツァリスのリスト編のベト第9を聴いててふと...
アファナシエフが第9の3楽章弾いたらすごく良さそうだ。
192 :
名無しの笛の踊り:04/01/16 01:24 ID:BBrp3U9U
ageついでにネタ振り
この人の(緩急の差をつけるのでなく)一貫して沈み込んでゆく
低速テンポに合った曲、作曲家ってなんだろう。
シューベルト?
折れはシューマンあたりをもっと色々弾いて欲しいんだが。
デンオンのクレストで、クライスレリアーナが出るよ。
195 :
名無しの笛の踊り:04/01/27 12:39 ID:HoSHL2Zz
クライスレリアーナだけなの?
シューベルトの幻想ピアノ・ソナタ第18番ト長調は?
196 :
名無しの笛の踊り:04/01/29 01:45 ID:BWW0Mmbb
そういえばさ、シューベルトのヴァイオリンソナタって入荷した?
>>196 してるよ。この前の日曜日に犬に入荷してた。
初めて聴いたのがバッハですた。
ほっしゅ。
200 :
岡田克彦:04/02/13 00:02 ID:uQPnN9z/
ぼくの自作室内楽曲「クラリネットとピアノのためのドメスティックな
ラプソディー OP.61」の盗作をしようと思われている方は、ここのBGMがオ
リジナルですので参考にしましょう。仄聞するところでは、独奏楽器をぼくの
使ったA管クラリネット以外のもので盗作なさるそうですが、この作品の表情は
A管クラリネット以外では絶対に出せないと思っていますので、オリジナル曲を
楽器の特性まで熟知して作曲したぼくとしては非常に楽しみです(笑)。まあ、
ぼくのオリジナル以上の作品が出来るなどと簡単に考えているのならば、作曲の
厳しさを認知するよい機会ですので、出来るものならばやってごらんなさい。
この程度の盗作も出来ない等というのは、あっぱれ天下の見世物です(爆)。
(岡田克彦)
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
保守
202 :
名無しの笛の踊り:04/02/26 06:06 ID:O+e2SjyR
最近どうしてるの、この人。
203 :
名無しの笛の踊り:04/02/26 12:06 ID:5EVGD0RU
>192
スクリャービンの後期作品。ソナタ8番とか。
204 :
名無しの笛の踊り:04/02/29 14:44 ID:9l1UEwhz
私レクチャー聞きに行きました。良くも悪くも西洋インテリ。
面白くて好きだけど。
変な質問者が少し居ました。
今更ですみません。
205 :
名無しの笛の踊り:04/03/09 16:08 ID:Z04ThMb/
話題ないのかしら
206 :
名無しの笛の踊り:04/03/21 12:20 ID:IV/FYR6Y
去年のサントリーホールのライブCDが出ましたね。
アファナシエフらしく30〜32番で2枚組で、レーベルは若林工房というところ。
207 :
名無しの笛の踊り:04/03/21 12:50 ID:LjrPxJBr
若林工房って何?
208 :
206:04/03/21 16:29 ID:IV/FYR6Y
209 :
名無しの笛の踊り:04/03/21 19:53 ID:4VpTAvjO
これは海賊盤じゃなくえt、正規リリースなの?
210 :
206:04/03/21 20:28 ID:IV/FYR6Y
>>209 正規盤です。
アファナシエフがいつものようにライナーノーツを書いていますし。
211 :
名無しの笛の踊り:04/04/02 10:23 ID:Ind8lpMl
ベト後期三大ソナタ出ましたよage
どなたか買われた方、感想キボンヌ
ライヴ(大阪)を聴いたものにとっては、CDから聞こえてくるピアノの音は
なんとなくやわらかい感じがする。まぁ、ホールの大きさが関係してるのかもしれないけど。
当日ライヴに行ったけど、
30、31は既発のライヴ盤とあまり印象が変らなかった気がする。
良い演奏だよ。
214 :
名無しの笛の踊り:04/04/10 06:45 ID:nOa8/0/S
いま聴いているところ。
2枚組と聞いて、おっ!と思ったけど、思ったよりマトモなテンポ。
ただ、遅い部分を更に遅く、間(ま)を取るのは相変わらず。
この「間」を味わいたいから、アファナシエフを聴きたくなるのかも。
なんとなく、グールドに似てきたな、と思うのは私だけ?
アファナシエフの「間」って聴いている人を音楽からいったん引き離す感じがする。
ぽんって音楽の外へほうり出される感じ。
グールドはどんな休符でも、
聴いている人を音楽の中に「有機的」につなぎとめておく弾き方をする。
アファナシエフは客観的、グールドは主観的にピアノを弾くって感じかな?
216 :
名無しの笛の踊り:04/04/16 00:22 ID:2/mA6qEP
シューベルトのソナチネ集が、aeon というフランスのレーベルから出てますよ。
相方は David Grimal というひと。
217 :
名無しの笛の踊り:04/04/19 23:01 ID:YNgFPE/f
>>215 > アファナシエフは客観的、グールドは主観的にピアノを弾くって感じかな?
これ、同意。
でも、グールドとの共通点は、間の取り方にあると言いたかったわけではありません。
この二人、結局、音色や強弱による表現が下手なのではないか、
それが自分でも判っているから、テンポにこだわっている(いた)のではないか、
そう思うんです。
>>217 グールドってピアノのせいで強弱がつきにくくなったんじゃないの?
ハンマーの位置を変えたりとかなんとかで……。
それにグールドはけっこう色使いができるピアニストだったんじゃないかと思ったりもします。
シェーンベルクをエロく(ロマンチックに)弾く人はそうはいないでしょ。
二人ともテンポに異様な関心を持っていた(いる)と思うけど、
まったく違う理由からの見解だと思うよ。
クライスレリアーナどんな感じ?
>>219 今日買ってきて聴いとる。
破天荒。
シューマンを狂人と信じたい人のための演奏だろ、こんなの
・・・などと憤慨しつつ、聞き続けちゃうんだよな_| ̄|○
サントリーホールのか。
あの日、俺席をまちがえたんだよなぁ。
222 :
名無しの笛の踊り:04/05/04 17:32 ID:i/+Qx1Lu
p9p
★★★★ 指 名 手 配 ちょうせん 前田ゆきをちゃん ★★★★
見たか!【野中旭もびっくりの大バカ野郎!!】
チクリ、チクリやってるんじゃーねーよ! 前田勇喜男。
おまえは居酒屋の出入り禁止者だ。 うざいんだよ、前田ゆき男。
⊆ニ(二(ニニ⊇ ⊆ニ(二(ニニ⊇
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/ ____/_________________ヽ
,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||::::::⌒ ⌒ヽ ̄||| ̄ ̄ ̄ ̄  ̄...| |
,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ ||:::ー◎-◎-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) |:: ( 。。))< 前田勇喜男の嫁はんは朝鮮人だぞ。キショイよ
|/,,,,,へ⊂ ヽ .// ,/ ノ/ || ノ 3 ノ \________
,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄
>>1 ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄ =。|┃ |━━━━━...............|
|______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,虎門原爆病院,,,,,[|
._|]0::∴:::0::[二二il:] ,-―-、 ,,| | . [|
|====== ;...........| /,  ̄ヽ |~~|. | /,  ̄ヽ | {|
ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
http://www.erotown.com/gazou/bbs8/img/img20030413141101.jpg http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20040126034708.jpg
変人