1 :
名無しの笛踊り:
このイタリアの俊英について、皆様はどのような印象をお持ちですか?
わたしは、彼とコンセルトヘボウとの演奏をこよなく愛する者です。
アンチ&マンセー入り乱れて、この指揮者をマタ〜リ語りましょう!
2 :
名無しの笛の踊り:03/08/27 15:08 ID:5M2XA/YF
火の鳥 なんか良いんじゃないの。
3 :
1:03/08/27 15:08 ID:j4MAAvGq
過去スレってありましたけ?
ヴァレーズ全集を聴いてはまりました
実演で聴くと、体系同様、以外に小ぢんまりした曲作りをする人だったり、する。
7 :
1:03/08/27 15:21 ID:j4MAAvGq
>>4 あ−、そうでした。
ごめんなさい、見落としました・・・。
ありがとうございます。
8 :
名無しの笛の踊り:03/08/27 15:22 ID:/74Lm6Wq
最初のロイヤルフィルとの来日がピークだった……?
才能の使い道が自分で分かっていないタイプの指揮者。
9 :
Sex HITLER:03/08/27 15:23 ID:OqgIISlF
ぼあ
10 :
名無しの笛の踊り:03/08/27 15:23 ID:lKeYPuNA
あんな髭面で、ごつそうなのに、チビ。
去年のポリーニ・プロジェクトで、かなり見直した。
NHK音楽祭は期待してる
コンセルトヘボウの辞任も、「勇退」ではないようだが
この辺の事情詳しく望む
ショスタコの「ダンス・アルバム」とか「ジャズ・アルバム」(あと、映画音楽もあったね)
みたいな、隙間作品でいい仕事してるんじゃない?
ロッシーニやヴェルディでも「知られざる〜」シリーズなんかあったと思う。
ああいうの、好きだなあ。
本家本道からは外れても、こういうニッチの大家を目指すのも手ではあるね。
トゥーランガリーラは他のどの演奏より1番カッコイイとおもう
アバドの影響か知らないけど
ゲソオソの紹介・録音に熱心なのがエライ。
オヤジが作曲家だからだ
ルチアーノ・シャイー
昨年のマラ3は感動したけどなあ。まあ、あれは桶の音色にも
負うところが大きかったとは思うが。
秋には来日するね。
マラ3良かった。心から感激。ベト7も泣けた。巨匠だよ。
アンケートで昨年のコンサートのダントツの1番だったよ。
そんなのはどうでもいいけど。
アバド、ムーティを遥かに超える天才だ
25 :
名無しの笛の踊り:03/08/28 00:20 ID:FWAGj1Ad
>>23,24
私も同意なのですが、シャイー様! と民衆がひれ伏すようなCDがないんだな。
実に惜しい人材。それと、ブルックナーの初期の録音のCDに訛りを感じた。
まあCDには入りきらんわな・・・
クラシカジャパンで放映した<トスカ>は、ぶっ飛んでたけど。
Deccaの「道化師」や「ラ・ボエーム」、ロッシーニ、
LD時代のアンドレア・シェニエなんかは好き。
ウィーンフィルとのチャイコの5番なんかも。
27 :
名無しの笛の踊り:03/08/28 02:01 ID:QmGtOHif
いやー、昨年の真羅3はよかったね。号泣したよ。
今年のザルツブルグの間等9は、ちょっと壊れ気味だった。
実演とCDで違う人だと思う。
>>25、26
その通りだと思う。
>CDには入りきらん
そうかなあ?? マーラー・ツィクルスなんか彼以外の誰も出来ないような
名演揃いだと思うが。特に7番。俺はシャイーでこの曲に開眼した。
29 :
名無しの笛の踊り:03/08/28 21:56 ID:qs36HzJm
>28
マーラー全集は初期(6番)と後期(7,8番)では、ちと違う気がする。
前半はマニアックに楽譜をおうだけ。
後半はそれに「歌」が加わった感じがする。
特に4番あたりから変わった気がする。
30 :
1:03/08/28 22:15 ID:???
>>29 そう、その4番は実は凄い演奏なんじゃないかと思ってます。
一聴したときに、「あれ?シャイーも変わったか…?」と思いました。
それなら何故「いまいち君」なんて失礼なことを書いたのだ?
シャイーは昔から天才だ。それに君が気付かなかっただけだ。
33 :
1:03/08/28 22:36 ID:???
>>31 そうですね。
今はただ、自分の不明を恥じるばかりです。
シャイー氏のスレで、こんなにも氏の理解者が集まって頂けるとは予想だに
しておりませんでした。
おそらく、はじめの20〜30レスくらいは、
「あのコンセルトヘボウを、台無しにしたのは…」的なご意見で埋め尽くさ
れるかと思っていたくらいです。
うれしい誤算であったと同時に、真のシャイー・ファンの皆様にはご不興を
買って当然のスレタイでございましたこと、お詫び申し上げます。
今後もどうぞ、忌憚の無いご意見を求めたいところでございます。
34 :
名無しの笛の踊り:03/08/29 01:00 ID:yUvKzeAp
シャイーは、うたわせ方については超人的な才能を持ってますね。
思いもよらぬうたわせ方で、聞いている人間は虚をつかれて涙し
てしまう。そういう前人未踏の才能を持っているのに、CDには
それが出ないのが惜しいし、そういう才能を出し惜しみしている
ようで非常に残念です。
オペラ聴かんヤシはこの指揮者は語れんだろ。
ということで「チェネレントラ」に一票
音の美しさ、歌謡性という点では史上最高を争う指揮者だと思う。カラヤンよりうまい。
マーラーや近現代ものの美麗さには目も眩む。
しかし、重心が軽いため、ドイツものやブルックナーなんかは個人的にはアウト。
37 :
名無しの笛の踊り:03/08/29 03:25 ID:SlEUmOtH
カラヤンの音楽はそれと合わせて呼吸することが出来ないが
シャイーの場合は、音楽に合わせて呼吸することが出来る。
カラヤンは歌を殺し、シャイーは歌を活かす。
カラヤンの音の美しさはポリフォニーを軽視して目立つ声部を
強調したもので、奥行きが浅い。
シャイーはその逆でバランスが取れている。
カラヤンよりうまくは、ねぇだろう、世渡りは。
39 :
27=29:03/08/29 13:11 ID:ET2fiWFx
>>33 個人的な意見では、今のコンセルトヘボウは世界一のオケではないかと思う。
確かに音は明るくなったが、それは必ずしも欠点ではないと思う。
重厚さは消えても、単に「軽い」のではなく「音の圧力」のようなものは残っているし、木管の美しさやうるさくならない金管など、美点はいっぱい。
これもシャイーの力量だと思う。
「地味」で「渋い」音に、そっと「華」を加えてくれた感じ。
ザルツブルグでは(オペラの時以外の)ウィーンフィルよりいいと思った。
ベルリン放送とのマーラーの10番がじつは俺の最高のお気に入りなのれす
41 :
名無しの笛の踊り:03/08/29 18:37 ID:yUvKzeAp
一応今年の秋のヴェルレクのチケットは確保してある。楽しみではある。
42 :
名無しの笛の踊り:03/09/01 09:33 ID:8ZTvQWIY
なんか知らんが、ロッシーニの宗教曲、結構録音してるんですね、この人。
聴いたことが無い曲が多いので、楽しみでつ♪
やっぱりシャイーはオペラ振りだよ。
20世紀物もどんどん取り上げて欲しい。
44 :
名無しの笛の踊り:03/09/01 10:54 ID:8ZTvQWIY
>>43 確かに。
ちょっと前の、「ラ・ボエーム」はびっくりするくらい良かった…。
ベートーヴェンにはまだ手を出さないんでせうか
>>45 ラローチャとPコン全集作ってたのだが…。(あんまり評判にはならんかった)
ハ長調のミサ曲もあったよね。
>>45 シャイー「デッカだって、中には質的にはちょっと疑問のある内容のものも出てきてしまっていますよ」
インタビュアー「LP時代より簡単に作れるようになったことがいけないんでしょうね」
シャイー「自分自身のことをお話しすると、私もいずれベートーヴェンを録音したいとは思っているんですが、
心の中で準備ができていないのと、市場がそれを求めているのかどうか、ということを考えるんです。
それこそ古いものから新しいものまで、星の数ほどベートーヴェンの交響曲の録音があって、
今ここで新しいものを出したとしても、はたしてどうか…」
インタビュアー「そうおっしゃるシャイーさんはすばらしいと思う。
普通だったら、レコード会社に煽られてやっちゃいますね」
シャイー「安易にはしない方がいいですよね。そういう録音を出したとしても、おそらくはすぐに市場から
消えてしまうだろうし、レコーディングというものに対する自分の視点まで失われてしまうような気がします。
そういう契約は一切結びたくないと思っています」
インタビュアー「シャイーさんのCDの作り方は、1枚1枚をとても重く考えているんですね。
そうじゃない演奏家もいて、量産でどんどん出す人もいますから…」
シャイー「自分の録音が将来の人類の遺産として残る録音かどうかは自分が決めることではありませんが、
ただ、安易にレコーディングの契約にサインしてどんどん作っていくというのは、そういう遺産となる可能性すら
奪ってしまう安直な行為だと思いますよ」
>>47 事実だとすれば、かなり高い見識の持ち主だね。自分の芸風と特性をよく把握
している。アバド先輩とは一線を画すという・・・
個人的な好みからいえば、ベートーヴェンは振らなくていいと思う。ブラームス
やブルックナーを聴くかぎり。
ただ、疑問なのは、どうしてこういうスタイルのひとがゲヴァントハウスに行く
のかということだなあ。マネジメント絡みもあるのだろうけど。
49 :
名無しの笛の踊り:03/09/01 16:51 ID:Gwh+aTHn
シャイーのベートーベンは良いと思います。ブラームスも。ただし、現在のところ
生限定。昔横浜で、ブラームスの4番やったとき、客のほぼ全員泣いてた。
嘘みたいな話だけど、当時の『音友』にその記事が出てます。ロイヤルフィルとの
来日の時。
>シャイー「デッカだって、中には質的にはちょっと疑問のある
>内容のものも出てきてしまっていますよ」
ヴァレーズ全集のことかな?
明日、BS2のクラシック倶楽部で「リッカルド・シャイー 愛の誘引」なる番組がある。
これ再放送だと思う。
53 :
48:03/09/01 17:08 ID:???
>>49 あ、これは失礼しました。当方、生はマーラーしか聴いたことがなかった
もので・・・
ドイツ物も、生を聴いてからもういちど考えてみます。
クーラのレオンカヴァッロ、聴いた人います?
この人のブルックナーってだめかな
ブル8のジャケかっこいいんだけど
この人のブル9好きだけど
去年の来日、マーラー3番が超名演で話題を独占したが、
その陰で、ベートーベンの7番やポリーニとの皇帝なども
涙ものの名演だったよ。
プロコフィエフの交響曲第3番は名演と思ってる
59 :
1:03/09/02 00:10 ID:???
>>55 未聴であれば尚のこと、ブルックナーならば、正にその8番を聴いてみて下さい。
シャイーのブルを聴く上での、リトマス試験紙となり得る演奏です。
彼自身、自信作とのことですし、特に終楽章の”仕掛け”は独特なものです。
>>57 そうなんです、あのベートーヴェンは忘れられません。
このところ、シャイーにこだわっている理由のひとつが、あの演奏なのです。
実演をきいたことないのにシャイーを論じてるヤシは手を挙げましょう。
どっちかというと
ベルリン響時代のシャイーが好きな人
まず俺
マラ3聴いたけど良くなかったよ
ポストホルンのソロをペットに吹かせてたし
俺ちょうどバンダ見えるとこだったからバレバレ
終了後はちゃっかりポストホルン持って出てきやがって
ビシュコフのほうが断然良かったなあ
ホントかよ
ペットでもいいんじゃないの?
>>62 その一点で演奏全体が「良くなかった」ことになっちゃうの?
>>65 62は自分の気に入らないものを見ちゃったから
もう冷静に判断を下せる状態ではなくなっちゃったんでしょ?
67 :
1:03/09/02 14:54 ID:ck359bpU
>>51 今日休みだったので、それ、観たよ。
コンセルトヘボウの楽譜って、あんなに、メンゲルベルクの書き込みが
残ってるんだね。
ピリスとのモーツァルト(K.466)も、出だしだけだったけど、とても良かった。
裏青でポリーニとの共演盤が出てたと思うので、今日、買ってこよう。
教えてくれてありがとう。
モーツァルトのオペラが聴きたいなあ。シンフォニーもぜひ!
シャイーヲタきもいよ
アバディアンに通じるものがある
しっかしレパートリーの広い指揮者だよね。
おまけにまだ50歳!
若すぎる。
ヴァレーズ全集高ッ!
73 :
29:03/09/03 17:36 ID:0YtQ8/LW
イタリアオペラがいいと思う。
ロッシーニもヴェルディも独特の繊細さがあるよ。
でもスカラ座の「ホフマン物語」もよかった。フランス物はあまり聴いてないな。
今年のポリーニプロジェクトの「皇帝」が素晴らしかった!最高!と
思う漏れは次にシャイーの何に手を出すべきでしょうか?
バルトークを実演でききたいね。
録音よかったから期待してる。
私も去年のマラ3には感動した。
彼はホントにバランスのよい指揮者だと思う。
マラ3のCD発売を首を長くして待っております。
昔は美音・美麗タイプの指揮者を敬遠していたが、このひとには一発で
KOされた。弦も木管も金管も、すべて木質のトーン。音を聴いている
だけで幸せな気分になれる指揮者は、現代ではシャイーとケント・ナガノ
だけだ。
フルート首席シャク・ソーンにボストンに逃亡されたのはかなりの痛手だと思われ。
シャイーのブルックナーを初めて聴いたんだが(7番だけど)
大変カルチャーショックを受けた
何というか、とても柔らかい演奏だと思った(決して軽くはない)
他の交響曲を聴くのが、ちょっと楽しみになってきた
82 :
29:03/09/05 23:42 ID:6ARtKm6c
>>80 ああ、そうだったのか。先月のコンサートで、例の金髪のきれいな、もちろん音もきれいなあの姉ちゃんがいないねえと連れ合いと話してたところ。
残念。
84 :
名無しの笛の踊り:03/09/06 22:01 ID:0rhVLsaC
85 :
29:03/09/08 17:00 ID:SUQKdzcV
>>83-84 それは失敬。
ザルツではあのきれいな姉ちゃんを見かけなかったが、どうなってんだ?
うちの奥さんもがっかりしてたんだが。
86 :
名無しの笛の踊り:03/09/08 17:02 ID:f6lOiCjX
NHK音楽祭のヴェルディ・レクイエムさっぱり売れとらんな。
ぴあで見たが、まだ全ランク残ってた。
88 :
名無しの笛の踊り:03/09/09 08:43 ID:wvfuc8G9
>>87 チケットの売れ行き
スカラ座引っ越し公演>>>>>NHK音楽祭
全般的な傾向として今年秋の負け組と認定されました。
ぴあでNHK音楽祭の公演検索してみたが、
シャイーに限らず、ゲルギエフもナガノもヤングも、
全公演全ランク残席ありになってた。
今年の秋のお客の獲得競争は本当に厳しいね。
そりゃシャイーのせいではなくて、宣伝不足とNHKホールというだけで敬遠する香具師が多いから。
それに、ヴェルディ響って創立10年しかたってない新しいオケだし。
>>90 少なくともNHKによる宣伝は良い時間帯にかなり流れてる。
いつも10、11月はコンサート多いけど今年は特に酷いしな・・・。
それぞれの嗜好に合わせるようにいろんなとこ来日するし、
なかなかNHK音楽祭まで手が回らない(´Д`)
保守。
ブル全、セットで再発されるね。
95 :
名無しの笛の踊り:03/09/15 22:18 ID:dANvEn6Q
もうコンセルトヘボウとの録音は出ないのかな。 皆が絶賛するから最後に
ベートーベンを録って欲しいよ。
97 :
名無しの笛の踊り:03/09/16 22:45 ID:39RkguCI
円満退社ではなかったのでは? >コンセルトヘボウ
寿退社?
ブル全の再発はいつでつか?
保守age&100GET
プフィッツナーあたりをもっと録音してくれないかな。
102 :
名無しの笛の踊り:03/09/23 21:49 ID:RGhiWMBJ
ヒンデミットはあのカンマーしか録れてないんだっけ?
ザルツブルクでのマーラー9は凄かった
特に4楽章、圧倒的な弦の重厚さに卒倒しそうな興奮を覚えた
総立ちの拍手はザルツブルクでは珍しい
ロッシーニの「スタバト」、今更国内盤出るんだね…。
105 :
名無しの笛の踊り:03/09/24 01:31 ID:ucaAcmbI
>103
おれも感動した。
で、来年2月のコンセルトへボウのコンサート、予約してみた。
同じプログラムで4回くらいやるのに、もうsold outだって(泣)
106 :
名無しの笛の踊り:03/09/26 13:10 ID:Lf1QI7gw
>103
おれ、時差ぼけでうとうとしちゃったんだよなあ。本当に残念。
で、コンセルトヘボウに予約したんだけど....これも残念。
友人が帰りの飛行機でコンセルトヘボウご一行と偶然一緒になったらしい。
その時、ヴァイオリンの後ろの方にいたきれいな姉ちゃんに「昨日の演奏はすばらしかった」って声をかけたら、ちょっと困った顔をしていたらしい。
やっぱりコンセルトヘボウの団員的には「うーん」て感じだったのかも。
うとうとしながらも、出の不揃いとか気になったしな。
4楽章もout of controlな印象が個人的にはしてた。
あ、でも困惑した表情は、友人の語学力の問題かも。本人もそういってた。
107 :
名無しの笛の踊り:03/09/27 17:22 ID:x3EOAiAV
シェエラザードの感想キボンヌ。
108 :
名無しの笛の踊り:03/09/27 17:59 ID:oRJppM1E
>>106 私も、語学にはいまいちの人間ですが……それでも、
褒めるときには、大げさに両手を天に広げ、『ブラビーシモ!!!』とか
いちゃいますけど。それが、何日か前のコンサートの話でも。
指揮者とかには、まず、『マエストロ〜!』とか、感極まって叫んで近づくと
相手も結構悪い気はしないみたいですけど。
Deccaは契約打ち切ったはず。
111 :
106:03/09/28 10:52 ID:7DMIwOBy
>>109 どの辺がだめでした?
おれも正直、「あれ?」という気持ちと、マラ3の時の感動を引きずっていて「いいはずだ」という気持ちと所々「いいなあ」と感動もした。
でも、実はなんか釈然としていない。
ウトウトもしてたし。
それでもう一回確認したくてアムステルダムに行きたかったのだが....
一緒に行った知人がほめてたんで、なんとなく「いい!!...のかなあ?」という感じでもあった。
別の意見をぜひ聞きたい。
>>111 アインザッツからして揃ってなかったでしょ。
たぶん当日しかリハやってないですね、あれは。
シャイーはリハはとっても雑ですから、まあ仕方ないかと思って聴いてました。
マーラーの3番も同様にイマイチだったような気がしますが。
114 :
名無しの笛の踊り:03/09/28 15:53 ID:2xNIdOrh
>>111 感想ありがとうございます。
確かになあ、冒頭の出は「おっとっと」って感じで、そろってなかったよねー。
知人の奥さんもそのことは言ってた。おれらが「良かった」と盛り上がっているところに「でもバラバラだったし、音が溶け合ってなかった」って。
でも尻上がりに良くなっていたような気がする(半分寝ながらの感想)。というか思いたい。
>たぶん当日しかリハやってないですね、あれは。
そうだと思います。おれ、駅前のホテルに泊まったんだけど、なんと当日の昼前くらいにコンセルトヘボウご一行がそのホテルにご到着!!
ホテルの廊下を歩くと、あちこちで楽器の音が....。
当日もいつリハーサルをやったかわかりません。
翌日の朝にはバスでさっさと出発してました。
連れと見送りましたよ。手振ったりして。
>シャイーはリハはとっても雑ですから、まあ仕方ないかと思って聴いてました。
そうなんだ。
日程的に考えると、あの演奏会自体がコンセルトヘボウで来年やるプログラムの”リハーサル”みたいな扱いだったりしないかなあ。それはげすの勘ぐりか。
さらに、それがレコーディングにつながっていく...みたいな。どうだろう。
>>105Sold Out ではありません
まだ充分買えます
がせねたはやめましょう
>>106 むさくるしい東洋人に声かけられて困惑しただけだろ
>>108 頼むから日本の恥さらすのは金輪際やめてくれ
117 :
105:03/09/28 16:12 ID:K/b5FJDy
>>115 うそ!まだ買えるの!!
コンセルトヘボウのHPでオンライン予約したら、「we can't recieve your order. Because....」ってきたんで、諦めてた。「ただし当日の75分前に番号を渡すから並べ」みたいな返事だった。
おれ、この手の予約は初心者なんだ。
で、どうするの?
教えて!
>>117 本当に売り切れならコンセルトヘボウのボックス
オフィスに電話して直談判するしかない。
根気強くやれば回してくれる。
ネットでまだ売ってるよ。
120 :
105:03/09/28 16:29 ID:???
2月4,5,6,8全部買えるようになってますけど
主催者が違ってますから(一律45ユーロ)
HPでALL CONCERTSのところで
探したら買えますよ
>>119 え!さ、捜してみる。
コンセルトヘボウの公式HPは、まだ一応オーダーを入力できる形になってる。
けど、入力するとすぐにconfirmationは送られてくるが、翌日には「ありません。当日並んでくれ」のメールが来る。
ネットって?
121ですけど経験から言うと
コンサート前1時間ぐらいに行けば
ウエイティン具の番号をくれます
たいてい入れますけどね
しかしネットではまだ買えるようになってますよ
124 :
名無しの笛の踊り:03/09/28 16:46 ID:OaDHjipc
>>121 ご親切にありがとう。
HPって公式HPのこと?
そう、まだ入力できるようになってるでしょ?
で、喜んで送信したのよ。そしたら
>>122
125 :
名無しの笛の踊り:03/09/28 16:51 ID:U4YjrUNa
>>123 本当?
当日とびこみにチャレンジしようかなあ。
でも仕事休んでまで行って入れなかったら、悔しいしなあ。
行ったことないけど冬のアムステルダムって侘びそうだし。
あと連れと一緒に行こうと思ってた。
とびこみでtwo seats togetherはやっぱ無理っすよね。
ロッシーニはカラヤンやフルベンよりも快活でいい。
でもまだ曲によってはかなりいまいちな演奏とかあるみたいだね。
寒いけど日本並ですよ
コンセルトへボーの横のホテルトリアノンに
でも泊まればやす上がり
空港から近くまで直通バスもある
ムジークテアターでオペラとバレーもやってるよ
>124
コンセルトヘボウのHPでのチケット予約はオンライン・
リアルタイムに対応していない。なんで売り切れていても
画面上ではavailableと表示される。
一旦オーダーが受け付けられ、後で返事が来る仕組みに
なっている。それでもOKのお国柄。
なお当日飛び込みはやめたほうがいいね。高い旅費払って
思いっきり後ろの席しか出ないよ。
そういえば後ろの席のこともあるね
でもこのマラ9は全席均一料金だろ
空いている席に移ればいいよ
空いていればだけど
買う時に席を聞けば良いじゃないか
とにかく幸運を祈る!
130 :
流行時代その9:03/09/28 17:59 ID:526MTqLx
【杜仲茶・とちゅうちゃ】
雅子さまが嫁ぐ前に、旧姓小和田雅子として、皇太子さまと
お付き合いをなさっている頃、雅子さまがこよなく愛飲していらした
飲み物が杜仲茶でした。これを知った世間の一般愚民は
我こそもと、愚かにも真似をして、購入しまくりで大ブームに。
特に1993年から1996年ごろにかけてピークをむかえましたが
その後、急に人気がなくなり、現在では、愛飲している人は
ごくわずかに。健康茶として一世風靡しましたが、世の愛茶家から
言わせると、「凡茶」だそうで・・・。なんと勝手な気変わりでしょう。
これと似た現象が、雅子さまの愛犬ショコラ。
犬種は、ヨークシャー・テリア。雅子さまブームにあやかり
次々、いい加減な愛犬家がヨークシャー・テリアを購入。
しかし、こちらも現在では人気がありません。
人気がなくなった97年あたりから、ヨークシャー・テリアが
捨て犬として街を歩いてる姿が急増。社会問題にもなりました
>>121
もうHP上でも出てこない。
完売ですな。
シャイーのコンサルトヘボウとのラスト・コンサート。
今後客演する予定すらないのはちょっと不審だが。
チケットは発売早々に売り切れてるよ。
>>131出てくるって
見方が悪いんだよ
これはコンセルトへボー主催でないから
探し方が違ってるよ
HPのBOX OFFICEのところからALL
CONCERTSを探し見つけました。
一応申し込んでCONFIRMも貰いました。
上のほうの方が言っているように断りがくるか
どうか2,3日待ちますがまた報告します。
値段は47.5ユーロ(均一)です。
2月5日のチケット。
>>128 availableなんて書いてないよorderと書いてある
売り切れはsold out
残りわずかはnearly sold outと書いてありorder
とその下に書いてあるから可能性があるということ
正しく書いて下しね
シャイーなんて、もう終わった指揮者
なんだから、そんなにヒートアップしなく
てもいいんじゃないの?
137 :
名無しの笛の踊り:03/09/28 20:52 ID:Yr5sjOzd
都合悪くなったらそういって逃げる
>>134ですが先ほどBOX OFFICEから取れた
と返事が来ましたよ。
10時から19時までに取りに来るように書いてあります。
128とか131、132の方間違った情報は流すな。
139 :
名無しの笛の踊り:03/09/28 22:29 ID:cIbYfMzj
で、明日取りに行くのか?
シャイーの糞マーラーのためにアムステルダム
行きとは、相当にキモいオタだな。
人それぞれだよ、わが身も考えろ
ゴミ・マーラー拾いに2chで騒ぐだけ騒いで
アムステルダム行きかよ。ご苦労なこった(藁。
人それぞれだよ、わが身も考えろ
>>139 あほかいな、2月5日に行くよ
だって出発が前日だから
それか郵送を希望すれば送ってくれるよ
あんた真性のヴァカだね
>>140仕事もあるのよ、俺は
シャイーだけのために行く暇ないよ
仕事のついでにだヴァカ
ひがんでるんですよ
147 :
名無しの笛の踊り:03/09/28 23:30 ID:sGbrhnZp
ところで、この髭のブルックナーってどうなの?
149 :
名無しの笛の踊り:03/09/28 23:32 ID:cIbYfMzj
>>144 え、明日取りに行ってここでザルツみたいに
「カッセで買った」って報告してくれよ。
折角予約したんじゃん。
郵送だったら届かないかも知れないよ〜。
隠してもバレてるんだよ。
シャイーのためにヨーロッパ
に行くんだろ、このバカ。
ぶはは。
あほかアムスまでどうして取りにいけるんだよ
だからおめーは真性のヴァカだってんだ
IDを控えたから乗り込むぞ
ま、ま、双方とも落ち着けよ
シャイーの話に戻ろう
>>151 シャイーのマーラー聴きにアムスまでわざわざ
行くやつを世間では「キチガイ」って呼ぶ。
コンセルトヘボウのチケットの取り方も知らねえ
のにさ。だからお前は明日チケットを取りに
アムスへ飛ぶ。ぶはは。
ま、シャイーにはこの程度のファン
>>151 がお似合いでしょう。
2月はアムスで秋はライプツィヒですね。おめでとうございます。
チケット取ったらまた「カッセでクレジットカードで買った」
って教えて下さいね。
しかしコンセルトヘボウのチケットが売り切れてたら面白かった
のにな。また当日券買ったって自慢話が聞けたのにぃ。
>151
アムスな貴方にご案内。
第147回「宇宿允人の世界」
○宇宿允人 バレエ組曲「ゆき女(ゆきじょ)」
○ムソルグスキー(ラヴェル編)「展覧会の絵」
○その他
指揮:宇宿允人 演奏:フロイデフィルハーモニー
2003年10月10日(金)19:00開演(18:30開場)
東京芸術劇場(東京・池袋駅西口徒歩2分)
主催・お問い合わせ:東京芸術音楽協会
http://www.usuki-world.com/ 秋は展覧会の季節ということで・・・
しかし、クラ板って本当に馬鹿が多いな。
僻みなのか、構って欲しいのか知らんが少しは世間に出たらどうだ。
おっ、レス数進んでると思って見たら、これかい・・・
158 :
名無しの笛の踊り:03/10/03 03:05 ID:jre2uLw2
今日の大阪公演聞いたよ。
良いオケでした。
客の入りが少なく残念。でもチャンと取り組んでました。
庄司さやかは天才だぁ〜。
159 :
名無しの笛の踊り:03/10/03 04:00 ID:wt0uov2A
>>158 シャイーは客の入りが悪い方が好調ですよ。
理由は不明。
>客の入りが少なく
あんなもんあだろ。
P席は、売らなかっただけだろ。
満員ではなかったが。
打点が所々わかりにくいような気がしたが、
オケは良くまとまっていた。
色彩感があり、すばらしかった。
終演後、サイン会をやるなど、
なかなか営業熱心でもあった。
9月発売の新譜が、1998年の録音なのは、?
今日の公演は誰も逝かなかったんだろうか?
アルゲリッチ、キャンセルしなかったかな?
どうだったの?
この人のシューマン交響曲、どう?
ヴェルレク行くかな
douda
166 :
HOO:03/10/10 00:32 ID:4IxfoE3Y
2003/10/9みなとみらい(19:05〜21:25)
ミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディ交響楽団(初来日)
指揮:リッカルド・シャイール/ピアノ:マルタ・アルゲリッチ
このオケは1993年創設とのこと。ミラノに常設のオケを。。という切望で北イタリアに組織されたらしい。
7月に来日したイタリア国立放送響も国内の放送オケを再編選抜してスタートしているが、ピットオケでは
スカラやフィレンツェがCDなどで馴染みもあるが、従来コンサートオケは少ないだけに、ラテン系の
オケを聴く機会が増えたのは歓迎。シャイー(ミラノ出身)は1999年に音楽監督に迎えられている。
団員は国内や欧州各地から選抜した約120名。ただ、髪の色や体格、顔つきを見るとイタリーノ中心。
年齢は若く特に高域弦は女性が半数を軽く超える人員だが、チェロ・バスは女性1名のみ。
ティンパは女性で木管にはフルート2名、クラ1名が女性だった。
日本人は@violinに女性2人は確認できたが、後数名いた感じ。
オケ配置は弦が音域順でバスも右手奥。木管は定番位置で、ホルンは左手上段の下。ティンパには
上段真中で、その右手にトランペット、トロンボーンと並ぶ、オーソドックスな配置。
編成はTV5列(14か16)、UV(12)、ヴィオラ(10か12)、チェロ(10)でバスは8本の結構立派なオケ。
■プログラム
@シェーンベルク:ノットルナ(ハープと弦楽のための)
Aベートーベン:ピアノCon・No1
Bブラームス:Sym・No1
(アンコール)
▽アルゲリッチ
@スカルラッティ:ソナタ・ホ短調
▽オケ
@ブラームス:ハンガリー舞曲No3
Aブラームス:ハンガリー舞曲No1
Bブラームス:ハンガリー舞曲No10
167 :
HOO:03/10/10 00:32 ID:4IxfoE3Y
166続き
アルゲリッチ。やはり本プロ、アンコールともに聴き応え十分でした。プロコ3やリスト1のCDは名演で
たまに聴いているが、今日も切れの良い綺麗な音色は、随分年を重ねた今もさすが神童といえるもの。
改めて弾きっぷりを見てみると、ペダルワークのきめ細かさと、鍵盤を軽やかに踊りまわるタッチは
うならせるものがあった。アルゲリッチ音楽祭でのべト・トリプルがキャンセルで残念な思いをしたが、
10日にはサンクトとの共演があるので楽しみである。
1番は、今年、バイエルン(マゼール)、WDR(ビシュコフ)、ドレスデンP(ヘルビッヒ)、SWO(ハイティンク)を
聴いてきており今月末にはザール・ブリュッケン(スクロヴァチェフスキー)も聴く。ドイツオケに比較すると、
全体的に軽やかなブラ1であった。オーボエ、フルートは結構良かったが、4楽章でのホルンは、もう少し
雄大な響きが欲しいと感じた。
アンコールにハンガリー舞曲を3曲演奏するとは以外だった。ただ個人的には1番が今日一番満足したが、
できることなら、ロッシーニの序曲あたりを聴かせて欲しかった。
168 :
HOO:03/10/10 00:41 ID:4IxfoE3Y
補足
ただ個人的には1番が今日一番満足したが⇒オケだけの演奏では。
漏れも行ったよ〜 やっぱりアルゲリッチに尽きますね。
ブラ1はやっぱり音が軽くてちょっとだめだった。頑張っていたんだけどね。
>>166 日本人奏者はヴィオラにもいなかった?
シャイーの茶目っ気溢れる指揮が素敵でした。このオケは、指揮者の意図を
120%実現しようとする意欲に溢れている。見通しのよい、雑味の少ない
クリアーな味。シャイーの音楽性に脱帽。
イタリアの若いオケで、シャイーが就任するまで誰も見向きもしない
ショボイ(スカラ座を現地で1回見る値段で、ここの定期演奏会10回分の通し券が
買える)オケだったのに、見違えるように上手くなった。
指揮者やピアニストを、終演後、楽団員が足踏みで呼び戻すのが印象的。
ベートーベンの指揮者とピアニストの信頼感溢れる対話は素晴らしかった。
いつもは弾き飛ばすこともあるアルゲリッチのなんと丁寧で落ち着いた
歩み。シャイーのベートーベンは素晴らしい。
2曲目のアンコールが白眉。あんな楽しい曲なのに、その呼吸の美しさに
目頭が熱くなりました。
シャイーいよいよブレークか?!
172 :
HOO:03/10/11 00:37 ID:2QqXoutT
>>169 >ヴィオラにもいなかった?
良くは確認できなかったものの、日本人が一人いるようですね。
173 :
527:03/10/11 01:04 ID:LbHPXPbk
私もみなとみらいに行って来ました。
アルゲリッチとのコンチェルトは本当にすばらしいの一言に尽きますね。
170氏の言われる通り「指揮者とオケ」と「ソリスト」の信頼感が
感じられました。
特に1楽章のファゴットとピアノの和声、フルートとピアノの掛け合いが
美しかったです。
指揮者が良く見える席だったのですが、体全体でオケを導く姿が
印象的です<シャイー
弦の出だしのところでシャイーが「パパパパ」と声を出してるのが
聞こえて面白かったです
174 :
173:03/10/11 01:06 ID:LbHPXPbk
うわぁクッキーの食い残しが…<名前
ブラ1は、トランペットが良くなかったんでちょっと消化不良…
あのコンチェルトを聴いたあとだと、どの曲を聴いても印象が
薄い気がしますが…
>>173 パパパパってのもあったけれど、「ふんっ!」とかいろんなうなり声も聞こえました(w
>シャイーいよいよブレークか?!
シャイーは若い時に大ブレークしたんだが、40歳台に入って沈んだ。
コンセルトヘボウ首になって随分ヒマみたいだね。
スケジュールはガラ空き。
178 :
名無しの笛の踊り:03/10/11 23:46 ID:4p0oQqiX
ウィーンフィルとチャイ5を録音した時。
>>178 ブレイクとは言わんだろ。
それ以降、泣かず飛ばずだから結局ブレイクしなかったことになる。
180 :
名無しの笛の踊り:03/10/12 02:32 ID:dEGSStEv
20代は凄かったよね、シャイー。
ウェルテルとかセビリャの理髪師、ウイリアムテルもあるし。
ロンドンシンフォニエッタとやったロッシーニ序曲集の一枚目も凄かったが、
2枚目はアレ?だったかな。ハルサイも自分の中ではベストです。
ウィーンとのチャイ5は世評の割りに 「・・・」な演奏でしたな。
実際、ウィーンのメンバーたちの中には、「あいつは期待外れだった」と
はっきり言う人もいたしね。
で、わたしもしばらく放ったらかしにしてたんですが、ストラヴィンスキー
とか録れ始めた頃に大阪でハルサイ聴いて、「ほぉ〜」と。
妙にコンパクトに収まったハルサイでしたが、あれはあれで面白かった。
CDでは、ブルックナーの初期の交響曲も良かったね。
(吉松さんだっけ?誌上でベタ褒めでしたな…w ナツカシ)
そのあと、コンセルトヘボウでいろんな「企画モノ」が出て、あれ以来なん
ですわ、自分の中でマイ・ブームなのは。
だから、ベートーヴェンやブラームス、ドヴォルザークあたりは興味ない
んだよねえ。
>182
あんさんはCD中心なんやね。
吉松が褒めようがそんなこと関係ないと思うけど。
漏れはステージが面白うないと聴く気になれん。
アルゲリッチやポリーニのピアノ聴きたさにシャイー指揮する
コンサートに行ったけどハッキリいってシャイーはつまらん。
もうちょっと化けるかと思うたけど、アカンね。
2005年にゲヴァントハウスに就任するんだよな…
185 :
182:03/10/12 17:29 ID:bQbpw56J
>>183 ありゃ?気に障った?
そうだねえ、CD聴く方が多いな、きっと。
吉松さんの月評の件は、あのあとすぐにクビになったじゃない?
それを思い出して、ニヤニヤしただけなのだ。
別に評論気にして聴いてる訳じゃないよ〜(w
(そ−ゆ−ヒトは、多分シャイー聴かないんじゃない?わからんけど)
コンチェルトに関しては似たような意見だけど、ポリーニ・プロジェクトでの
「皇帝」は、結構シャイーの指揮でしのいだ部分があったと思うよ。
ああいう演奏は好きだけどなあ。 あ、これは聴きに行った感想です。
昨年のマラ3は文句なしに感動したけどなあ。
水曜木曜はNHKホールでヴェルレクか。合唱団どうなんだろう。
マラ3、漏れはダメだった。
シャイーのステージは通算して20回は聴いてるんだが。
188 :
名無しの笛の踊り:03/10/13 17:48 ID:f6AIEDoW
マラ3、高いチケット買ったのに行けなかった・・・。
世評が絶賛だったので、非常に残念・・・。
今日のムソルグスキーは楽しかった?
展覧会もよかったが、
個人的にはアンコールのシバの女王とルイザ・ミラーがよかった。
特にシバはカラフルだしリズムもノリノリで最高だった。
楽員帰ってからも指揮者呼び出されてたな。
191 :
HOO:03/10/13 22:34 ID:h9UeoxnS
2003/10/13サントリー(14:05〜16:20)
ミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディ交響楽団(初来日)
指揮:リッカルド・シャイール/ヴァイオリン:庄司紗矢香
入りは、10日のアルゲリッチ/サンクトより気持ち少ない程度でほぼ満員。収録は無し。
オケ配置、楽器編成は10/7とほぼ同じ。弦は音域順でバスは右手奥。木管は定番位置。
ホルンは左45℃。ティンパニは上段真中で、その左に太鼓、シンバル等打楽器。右手には
トランペット、トロンボーンと並ぶ、オーソドックスな配置。
編成は概ねTV6列(16)、UV(12)、ヴィオラ(10か12)、チェロ(10)でバス(8)程だった。
■プログラム
@ロッシーニ:歌劇「どろぼうかささぎ」序曲
Aパガニーニ:ヴァイオリンCon・No2
Bムソルグスキー(ラヴェル編):組曲「展覧会の絵」
(アンコール)
▽庄司紗矢香
@イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタNo2〜第1楽章
▽オケ
@プッチーニ:アダージェット
Aレスピーギ:バレエ音楽「シバの女王ベルキス」〜"戦いの踊り"
Bヴェルディ:歌劇「ルイザ・ミラー」序曲
192 :
HOO:03/10/13 22:35 ID:h9UeoxnS
191続き
パガニーニ。庄司紗矢香は6月のWDRのブルッフ以来聴いた。当初プログラム的には、メータ
との録音もある1番を取り上げて欲しい(パガなら1番との個人的願望も含め)と思っていた。
今日はステージでの余裕も一段と感じられ、1楽章はカデンツア含め綺麗に弾き切ったし、
なんといっても3楽章の弓さばきは、素晴らしかった。この楽章はラ・カンパネラ(リストで有名)の
副題も付くほど技巧的で聴き(見)応えがあるロンド。私的には1年前のデュトワ・N響との
ショスタコ同様楽しめた。着実に音色も豊かになってきていると感じただけに、来年のLSOとの
シベリウスも楽しみである。
衣装は白のドレス。
オケは、本プロ、アンコールとも楽しめた。改めて演奏曲を眺めると全てイタリアもので、シャイーや
オケの拠点である"ミラノ"での初演曲も取り上げており、味付けは高得点。
今日はオケも俄然、活気が増しリズムやテンポは横浜のプログラムより堪能できた。重厚な音
ではないが、弦を含め中高音域は綺麗な音色でアンサンブルも良かった。
「どろぼうかささぎ」を筆頭に「展覧会の絵」「ルイザ・ミラー」など全般に良い出来だった。
「展覧会の絵」は"ロシア風"か"ラヴェルのオーケストレーション"を採るかで好みも別れるが、
私的には先に聴いたイタリア国立放送響ともどもラテン・オケの華麗さを楽しめた。
いずれにしても、ツアーを締めくくるには選曲含め満足できる内容だったが、このあとのNHK音楽祭
でのヴェルディ「レクイエム」も一段と楽しみになった。
余談ながら、10日のサンクトの演奏後に引き続き今日もアルゲリッチが聴きにきてました。
193 :
HOO:03/10/13 22:36 ID:h9UeoxnS
191訂正
指揮:リッカルド・シャイール⇒シャイー
35歳でアムステルダム・コンセルトへボウの監督になって14年。
ブレイクどころか凄い指揮者だと思うのですが・・
たまたま、日本の評論家に耳のある人がいなくて、欧州での活躍が
紹介されなかっただけでしょう。彼のオペラはムーティやアバドを凌ぐ
水準だし、ベートーベンは録音がないだけで、昨年のコンサートで
感涙に咽んだ聴衆多数。久しぶりにツエムリンスキーの人魚姫聞いたけど
凄いよ。
195 :
名無しの笛の踊り:03/10/14 04:06 ID:TT5Kdphf
個人的な感想だが、彼はドイツものは無理にやらなくていいと思う。ブラームスや
ブルックナーを聴くかぎり。むしろ、比類なき名演を聴かせる近現代やイタリアもの
のスペシャリストとして活躍してもらいたい。
>> このスレの皆様
シャイーがベルリン放送響を振った録音で、「これだけは聴いておけ!」
と推せるディスクはありますか?
オルフ:カルミナ・ブラーナ ブルックナー:交響曲0・7番
マーラー:交響曲第10番 シェーンベルク:浄夜
私が見かけたのは上の4種類くらいなんですが、どれもあまり馴染みが
ない曲ばかりなので、二の足を踏んでいます。
それにしても。35歳までに上記のディスクを録音していたんですね。
凄い指揮者です。FMのヴェルレクも楽しみです。
>>196 ブル0番
上記とは関係ないが、自分はロッシーニのスターバト・マーテルが好き。
ロッシーニのカンタータ集も。
198 :
名無しの笛の踊り:03/10/14 08:08 ID:ObYKehdN
なんでシャイーがいまいち君なん?
199 :
名無しの笛の踊り:03/10/14 08:42 ID:Di2n5MhB
カルミナ・ブラーナは、いいよ。
生々しくて……ただ、このころから大向こうというか大衆受けは
全然狙ってない。定石をはずした演奏。
できたらロッシニーの序曲集。これも、アバドとうの軽さ指向の
演奏とはかなり離れている。
200 :
1ですが:03/10/14 09:44 ID:ENL/rhsX
>>198 すみません。
全ては私の、認識の甘さからきたものであります。
本来は、「なにがイマイチじゃ。こいつなんか、イマ2、イマ3で十分じゃ〜!」
くらいのツッコミを覚悟しておりましたが、意外や(失礼)皆様の評価が高く
驚いている次第です。
あ、私自身は、この人を好意的に聴いている者でありますが、例えば
>>196氏の
あげられた中では、ブル0とマラ10に関しては、既に「名盤」と呼ぶにやぶさか
ではありません。
とか書いてるうちに、レスも200。
これも意外な誤算でありました…w
今後も、いろいろ教えて頂けると嬉しいです、はい。
201 :
名無しの笛の踊り:03/10/14 12:08 ID:IpqiWzj1
>192
アルゲリッチはどの辺りに居たの?
ぜんぜん気づかなかった・・。
>>200 ただ、「いまいち」って言いたかった気持ちはなんとなく理解できる。
まだ若い人だし、「歴史的名盤」とか「伝説」といったような評価は、
評価されるまでに長い時間を経ないと、或いは本人が死なないとなかなか得にくいだろうし。
ちなみに自分はCDは必ず買っている愛聴者の類です。
彼がオケやっているというので、ゲオルギューのヴェルディ・アリア集も買いました。
このスレがあるのはうれしいです。
203 :
名無しの笛の踊り:03/10/14 22:01 ID:Vzr3LFiD
ラトルのマラ5が分裂気質のヨレヨレの千鳥足で
それがある面、マーラーの本質を物語っているとしても
俺には聴くのがチトつらい。
シャイーの歌わせ方、旋律の流れ、それに強く惹かれるのだよ。
204 :
HOO:03/10/14 22:17 ID:Jp+Wu4c8
>>201 >アルゲリッチはどの辺りに居たの? ぜんぜん気づかなかった・・。
とりあえず座った席は…、1F−C17−No26 です。
205 :
名無しの笛の踊り:03/10/14 23:32 ID:so2hs8Cx
真後ろにいたのか・・とほほ。
うるさい外人のおばちゃんが来たと思ってたよ
206 :
名無しの笛の踊り:03/10/15 22:01 ID:IJj/IPgD
今日ガラガラだった。ソリストは良かった。オケに関しては
サンティとN響の方がよかったような。合唱団は割と微妙と
いうか、期待してたほど上手くなかった。あれって、ひょっ
としてアマチュアなんじゃなかろうか。
207 :
名無しの笛の踊り:03/10/15 22:49 ID:TrDeCdPA
ヴェルレク初日
今日の入り、3階席は8割以上。
3階しかしらないので、かなり入っているのに、静かなよい客だと感心していた。
演奏は、オケと合唱のぼちぼちだけど、良い演奏ではあったと思う。
今日レクイエム聴きに行ったんです、NHKホール。
そしたらね、もうすぐ始まるというのに前の席のババアがうるさいんですね。
双眼鏡取り出して、凄いわねえとか言ってるんですよ。
演奏中も飴玉出したり、紙カサカサさせて、もう、アホかと、バカかと。。。
演奏後も、余韻を解さずにすぐべちゃくちゃ喋りだす。
小一時間問い詰めたい、何しに来たんだと。
レクイエムなんか、女、子供の聴くようなものじゃないんですよ。
もっと殺伐としているべきなんですね。
209 :
HOO:03/10/16 00:40 ID:fForqdor
2003/10/15NHKホール(19:05〜20:35)
ミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディ交響楽団/合唱団(初来日)
指揮:リッカルド・シャイー
SOP:カルメラ・レミージョ/M・sop:マリア.・ホセ・モンティエル
Tenor:市原多朗/Bass:ジュリアン・コンスタンティノフ
オケ配置・編成は10/9、13と同じ(略)
この曲は、詩人マンゾーニの死を悼み作曲されたとの過程が多いが、ヴェルディはそれ以前に
レクイエム自体の構想を、ロッシーニの死に直面(ヴェルディは55歳⇒90近くまで長生きしたが)
したときに遡るようだ。曲自体はオペラ的歌唱や独(重)唱があり、ヴェルディらしい。
この曲もミラノで初演されてるだけに13日ともども初来日プロとしては、良い選曲だった。
■プログラム
@ヴェルディ:レクイエム
第3、6曲と終曲はほぼ満足できた。
正直なところレミージョのソロが決まったときは”ヤッタ”と思った。今年7月にはベッリー二劇場と
ラ・ボエーム(ミミ)で来日しているが、この時は庄司紗矢香のレーガー(日本初演)と重なり
迷ったあげく、先約の庄司を聴いたが、今ではラ・ボエームを聴けば良かったとやや後悔している。
ドン・ジョヴァ二、ファルスタッフ、カルメン、コジやイタリアものはこなしているようだし、
リリコで満遍ない声域があるが、線はやや細め。全幕は聴いてないが、個人感ではレッジェーロ
方向での歌い回しも可能と思った。また来日してくれそうなので次回期待。
それにしてもアバドとのファルスタッフの時よりやや痩せたのは大歓迎。
モンティエル、コンスタンティノフ、市原氏も良かったが、特にモンティエルは力強く、結構綺麗な
声質なだけにまた来日を期待したい。
今日も”足踏み”はあったが、過去2回より控えめだった。拍手が15分続き、最後はシャイーが
登場し観客の握手攻めにあい終了。当方は今日が楽だが、明日16日が来日最終公演。
次回の来日では、レスピーギやヴェルディ、プッチーニのアリアコンサートを是非取り上げて
欲しい。可能性は薄いが、イタオペの演奏会形式やガラなんてのが企画されたら、120点。
アルゲリッチ、レミージョが噛んでくれただけで相当満足な初来日でした。
210 :
名無しの笛の踊り:03/10/16 16:54 ID:/1mcmIVL
今日ヒマなのでヴェルレク行こうかなと思ったんだが
チケポンで半額ディスカウントされてたことを知り
当日券を定価で買うのがアホらしくなって止めた
211 :
名無しの笛の踊り:03/10/16 19:22 ID:NO9P5/28
>>210 すでに演奏が始まって、取り返しがつかなくなって初めて言える。
ひょっとして、失敗したかもねw
212 :
1ですが:03/10/19 00:34 ID:QxJ9ceY5
今夜のBS-hiって、誰も観てなかったのですか?
例のヴェルレクですが・・・
213 :
名無しの笛の踊り:03/10/19 23:10 ID:GlNIT9FO
打楽器の強調がすごかったね。
さすがドラマー出身。。。
>212
前夜にアナログBSで見てると思われ。俺はそうでつよ。
正確にはアナログBSで録画。BS-hiのも見ましたが。
215 :
名無しの笛の踊り:03/10/20 12:08 ID:QoZVK0Ri
あ、なるほど。
そういうことですか…。(W
216 :
名無しの笛の踊り:03/10/22 23:24 ID:jg8E8iu5
さげ
218 :
名無しの笛の踊り:03/10/25 01:45 ID:HiwI1GfF
シャイーのブルックナー全集をHMVに注文した。
2週間もすれば届くだろう。楽しみ。
219 :
名無しの笛の踊り:03/10/26 00:21 ID:b4nZclp/
シャイーのブル全集箱、今日店で実物を見た。
まだ買わない、でもいずれ買う。
220 :
名無しの笛の踊り:03/10/26 00:22 ID:fQ4MzkEy
独り言のスレになってきたな。
シャイーは若いオケを楽しそうに振ってたね。
上手くないけど(合唱団はアマチュア)、感動的なヴェルレクだった。
223 :
名無しの笛の踊り:03/10/27 06:29 ID:MWNqbgF/
シャイーのブル全はよいよ。考え方に見事に統一感があるね。
正当派のブル愛好家は吐き気を催すかもしれない、そんなブルックナーを
全集で出せるのは凄い。最初の頃、3番とか7番とか聴いて、俺もオエッ
ときた。しかし、シャイーは考えを変えず、10年以上かけてブルックナー
全集を完成させたようだ。途中、私はドロップアウトさせてもらったが、
いま全部まとめて聴くと凄い。シャイーのポリシーが全体に行き渡っている。
過去のブルックナー神話と決別して純音楽的にブルックナーを再構築
する。そういう狙いか!
結果、聴いた印象としては、現代音楽っぽいところがいいというか、特徴的。
アルプス的、牧歌的な雰囲気を排除しているところが、フルヴェン的。
コンセルトヘボウと最初にきたときのマーラーの巨人をドイツ的じゃない
とかこぼしている客がいたが、そういう、伝統にこだわらないところが、
シャイーの特徴か。それでいて、尖っていないところがまた凄い。
>>221 ヴェルレクに私も行きました。歌手が完璧に歌っていたというか、全体として
組み立てができていることが最後に分かって結構感動した。ムッティを2回、
シノポリを一回聴いただけだけど、全然負けないくらい個性的で良かった。
ブル全欲しくなってきた。
225 :
名無しの笛の踊り:03/11/02 05:12 ID:WYuxj4o7
この人の「マンフレッド交響曲」ってどうなん?
コンセルトヘボウだし、興味ありんす。
226 :
名無しの笛の踊り:03/11/03 00:42 ID:VFeTBMxl
BS-HI聞いたけど、最高の名演だぁ
>>223 もっと具体的に書いてもらえんかな
アルプスとか現代音楽とかじゃなくて
228 :
名無しの笛の踊り:03/11/03 01:17 ID:EeDsGNvG
・アルプスの少女ハイジは出てきません。具体的なイメージがわかない分、綺麗な
現代音楽的に聞こえる部分があるということでは……
・フルヴェンの1949のBPOの8番のライブの演奏を、シャイー得意の
楷書的演奏で展開したというもの。シャイー風の楷書というのが味噌で、
あまりに純フルヴェンというわけではないのでは……
229 :
名無しの笛の踊り:03/11/05 15:27 ID:4zd42uMj
シャイーが、ロマン派をロマン派らしく演奏してとか、期待している
やつはすでに負け組。
シャイーは、ブル、マーラー、ブラームスのロマン派の曲でもでも
ギンギン現代音楽として演奏する。
とは、言ってみたものの本当佳代。
230 :
名無しの笛の踊り:03/11/05 15:44 ID:W5It/X6O
シャイーってラテン系バリバリのイメージがあったんで、
武満徹の指揮には驚かされた。
静かに引っ張りながら、しかし尚、底で確実に歩み続けるしぶとさ
231 :
名無しの笛の踊り:03/11/05 16:41 ID:4zd42uMj
シャイーの現代曲は、曲ごとの個性がはっきり分かる演奏だと思う。
私なんか、現代曲が皆同じに聞こえてしまういまいちの人間だけど、
シャイーの演奏する曲は、曲それぞれに違った顔がついているのが
分かる。
232 :
名無しの笛の踊り:03/11/08 04:18 ID:HCy0hTdQ
シャイーのブル全凄い。パンフ極薄。CD盤の光り方がブリリアント盤とは、
全然違うのは気のせいでしょうか。
ブル7とか、昔の録音が良いのは、リマスターでもしたのでしょうか。
今のとこ聴いたのは、4と2と6と7と9。
全部凄く決まっている。音がメチャイイ。オケがめちゃうまい。管の
アンサンブルに終始うっとり。
233 :
名無しの笛の踊り:03/11/08 04:24 ID:HCy0hTdQ
↑
シャイー初心者だから突っ込み禁止令。
『ブル7昔と音かわんないじゃないか!』とか、『全部聴いてカキコしろ』
とかいいっこなしネ。
234 :
232:03/11/09 00:42 ID:Nqjb6PwC
ついに、聴き終えました。
聴き終えて、本当に買って良かったと実感しています。
これは、徹底的に手間・暇(18年)をかけて作った極上の料理です。
0番から9番まで、手抜きとは全く無縁の演奏で、小さなところまで徹底して
考え抜かれて演奏されているなと思いました。それぞれの曲の個性というか特性が、
凄くきっちりと描き分けられている。どれも似たような曲じゃなく、それぞれまっ
たく別の世界を持っているなぁ、と実感しました。(3番が、普通によく聴く3番ら
しいところが結構あるといって、不満に感じたくらい。全体的に、独創的で、斬新です。
しかし、よくまとまっています。説得力のある演奏です)
ブルックナーは、0番が素人っぽいところが、愛嬌である以外、全曲
凄くいい曲です。
最後にまとめとして、シャイーにはぜひフルヴェン作曲の交響曲を録音して欲しい。
シャイー以上に適任者はいないと思います。このブルックナー全集を聴いてつくづく
実感しました。
235 :
名無しの笛の踊り:03/11/09 19:23 ID:/++/U0wf
棚にあるロッシーニの「イタリアのトルコ人」のジャケットをながめてたら
指揮シャイーだった
今から聴こう
237 :
名無しの笛の踊り:03/11/14 22:02 ID:E+J1Q11X
■
■■
■ ■
■■■■■■
■
■
238 :
名無しの笛の踊り:03/11/16 04:36 ID:AU4eCF3S
HP『音楽の対話』よりのコピペ
Riccardo Chailly, Royal Concertgebouw Orchestra, Decca POCL-4767(425 613-2)
Amsterdam, 1988/12; Nowak Edition
1)18'43, 2)15'15, 3)10'20, 4)21'56, Total)66'19
木管がセンス良く絡み活躍する。各パートが音響空間内に適切に配置されバランス良く、
溶け合い絡み合う。オケのパステルカラーとも言えるややくすんだ暖かみのあ
る響きも素晴らしい。細部まで入念に練られており音楽は大変繊細で若々しく
瑞々しい。唯一不満があるとすればFinaleのコーダ。もう少し派手にエネルギ
ーを解放して欲しかった。派手さはないが、じっと耳を澄ますと対抗旋律も含
めスコアが明瞭に聴き取れ、結構新しい発見に出会える。
239 :
椿三十郎:03/11/16 22:20 ID:iOFbLDXE
ほう。シャイーも成長したんだなあ。ベルリン放送響時代は、悲惨だったがね。
ふふふふ・・・・。
240 :
名無しの笛の踊り:03/11/16 22:55 ID:SLUNSRXp
241 :
椿三十郎:03/11/16 23:00 ID:iOFbLDXE
ふふふふ・・・・。ハケーンか?ふふふふ・・・・。
それがどうしたのかね?厨君。ふふふふ・・・・。
242 :
椿三十郎:03/11/17 00:17 ID:0/nfI0oT
シャイーは、マーラーの音楽をまるで理解していないねえ。ふふふふ・・・・。
そう思わないか?青木の旦那。ふふふふ・・・・・。
243 :
椿三十郎:03/11/17 01:12 ID:0/nfI0oT
シャイーは、レパートリーを広げ過ぎ。大体、「売り」がないんだから、
日本の聴衆、だまされてるねえ。地元では、シャイーは「日本にばかり行ってるが
一体、何故なんだ?」という、もっぱらの評判。ふふふふ・・・・。
独り言キモいよ。 世間で人と話す機会が無いからここに来たんだろ?
245 :
椿三十郎:03/11/17 05:51 ID:W8WSc59G
>>244 愚かな者よ。
私は、世間で人と話す機会がありすぎるから、たまにこうやって、
遊んでいるのだよ。
今日も、ある二人の人物とアポがあって、重要な用件にて、
話し合わねばならない。これから、出勤前の朝稽古だが、
まあ、自分の定規で他人を測るのはやめておくことだな。愚か者よ。
それにしても、日本語も乱れきったな。キモいか・・・・。
シャイーも又、「キモい」とでも言っておこうかね。はははは。じゃあね。ばいばい。
246 :
名無しの笛の踊り:03/11/17 21:18 ID:L/5mjang
プッチーニのマノン・レスコー買った。
シノポリとあまりに違う演奏に、違う曲かと思った。
シャイー上げ
グレの歌、マラ6マラ8、ヴァレーズのアルカナ&アメリカ、
これだけ録音したんだからほかの5管編成(以上)も完全制覇して欲しい
249 :
名無しの笛の踊り:03/11/23 00:15 ID:Z5qiR6Mp
今出てるレコ芸にインタビューが載ってますよ!
250 :
名無しの笛の踊り:03/11/23 00:38 ID:nTc5R1To
この人のヘヴィなzemlinskiの人魚姫とか叙情交響曲を聞いて大変興奮しました。
これこそ求めていたものです。
251 :
名無しの笛の踊り:03/11/23 13:31 ID:C+CjXRMa
>>250 シャイーのベスト・パフォーマンスに挙げる人も少なくないでしょうね。
選曲のセンスはホント独特で素晴らしいと思う。
誰かブレーンがいるのかな?
252 :
名無しの笛の踊り:03/11/23 14:05 ID:vS1g0Xv+
>>251 >選曲のセンスはホント独特で素晴らしいと思う。
>誰かブレーンがいるのかな?
親父!
253 :
名無しの笛の踊り:03/11/23 15:57 ID:C+CjXRMa
254 :
名無しの笛の踊り:03/11/23 22:15 ID:r/kvPxiu
シャイーのbrucknerの全集注文しちまっただ。
ところでシャイーの親父さんの曲聴いたことのある人いますか?
256 :
名無しの笛の踊り:03/11/24 00:39 ID:4lSQ3eKS
bartokコンセルトヘボウも買ってしまいました。
…エグイ。人のない真夜中の地下鉄の通風孔から埃の匂いとともに、聞こえてくるようだ。
257 :
名無しの笛の踊り:03/11/24 00:53 ID:3cyf72Zc
レオポルド・モーツァルトの曲よりマイナーだよね?
『おもちゃの交響曲』は知っている人多いし……
258 :
名無しの笛の踊り:03/11/25 20:12 ID:CJGhTKpp
シャイーのブルックナー全はかなり気に入った。というか、曲ごとの個性が
はっきり出ている。あと退屈しない演奏になっている。音がいい。
次は、『ウイリアムテル』を狙っている。パバロッティも、自薦の演奏。
しかし、ちょっと高い気がする。
レコ芸のインタビュー記事からは今後の録音計画についてはマーラーの9番以外は
全然わからなかったな。次の新譜はいつでるのやら。
新天地ではベートーベンやバッハに取り組むことに期待したい。
レコ芸のインタビューや最近の傾向からすれば、ベートーベンはやりそうだな。
コンセルトヘボウでは全く振らなくなるのか?
円満退社じゃないからねえ、どうなんでしょ
しかし、もしゲヴァントハウス復活させたらすごいな、この人
>>262 円満じゃあなかったの? 何か知ってたら教えてよ。
保守
265 :
名無しの笛の踊り:03/12/10 01:22 ID:xDKVNuDq
話題が無限ループに突入しました!
266 :
名無しの笛の踊り:03/12/19 04:08 ID:Gt2dCoYK
ループ脱出だ!
ヴァレーズどうよ?
267 :
名無しの笛の踊り:03/12/19 04:11 ID:0SDp3XCq
モーストリークラシックのページにシャイーのインタビューがあったけど、なくなっちゃったな。
コンセルトヘボウはヴァレーズを「こんな難しいのやだー」と駄々こねたそうだ
フランク交響曲感想希望あげ
夕べ再放送を見ますた。
270 :
名無しの笛の踊り:04/01/04 14:11 ID:+rPsAfiq
シャイーのマラ全、安く発売されないかな・・・。
一万円を切るなら考えるんだけど・・・。
12000とかなら買わない。
数年前に来日したときの
バッハ=マーラー『管弦楽のための組曲』
は最高の名演だった。
マーラーツィクルスのオマケとして録音キボンヌ。
今出てる録音だと、ロジェベンのがあるけどイマイチ。
>>270 ブル全が10枚組で¥9000なんだから
13〜4枚組くらいになりそうなマラ全は¥1万2〜3千円くらいじゃ無いかな?
ヴェルディのレクイエム良かったぞ。
274 :
名無しの笛の踊り:04/01/07 00:54 ID:FH8e496O
もうネタ切れの予感。
ELS-03-461
ラヴェル:道化師の朝の歌/ピアノ協奏曲 ト長調(*)
ストラヴィンスキー: バレエ「アゴン」/バレエ「火の鳥」組曲
エレーヌ・グリモー(P;*)
リッカルド・シャイー指揮ロイヤル・コンセルトヘボウo.
録音:2001年1月16日、アムステルダム。ステレオ。初出音源。
ロイヤル・コンセルトヘボウのポストを得てからのシャイーの進境は著しく、
とくにここ数年の充実ぶりには目を見張るものがある。
ラヴェルの作品に聴かれる音色に対する鋭敏な感性と構成力の確かさ、
ストラヴィンスキーにおける抜群のリズム感と瑞々しい叙情性は、
シャイーの天才的な音楽センスを実感させてくれる。音質良好。
276 :
名無しの笛の踊り:04/01/10 21:54 ID:rcRC7uxN
シャイーは、ショスタコーヴィチのジャズ音楽とか、ガーシュウィンの作品とかで素晴らしい演奏を残しているなあ!
やっぱり、打楽器出身だからだろうか?
と言うことで保全あげ!
コンセルトヘボウとショスタコの10番あたりを録ってほしいな。
278 :
名無しの笛の踊り:04/01/11 19:48 ID:14Q7pPcf
シャイィィィィィィィィーのツェムリンスキー「叙情交響曲」と「フィレンツエの悲劇」が
カップリングされて再発されたんだね。でもマーラーのかみさん作曲した曲が入って
ねーじゃねえかよ!!こんなもの送りつけやがって、HMV!!
ボエーム、ええなあ…
280 :
名無しの笛の踊り:04/01/20 07:40 ID:Jz6afa0n
プッチーニの新譜、どうですたか?
282 :
名無しの笛の踊り:04/01/25 01:18 ID:5EyaqIh+
ベルリン放送とのブルックナーの7番がじつは俺の最高のお気に入りなのれす。
このスレはクラ板の良心だなあ・・・
内容が内容。
285 :
名無しの笛の踊り:04/01/25 01:38 ID:u6qI+984
>>281 目玉のトゥーランドット ベリオ版フィナーレは、もうちょっと良い歌手を使って
欲しかったなー
ありきたりでも、今までのフィナーレで盛り上がって終わるんじゃダメなのかな?
シャイーはショスタコーヴィチのジャズ音楽とかガーシュウィンのラプソディー・イン・ブルーとかのジャズ風味の音楽が良いね!
ポーギーとベスの全曲録音をきぼん!
>>287 コンセルトヘボウとの録音、まだ残ってるのかな?
マラ3は彼も得意なレパートリーだし、非常に楽しみです。
コンセルトヘボウでの最後の演奏会がマーラー全集の完成を兼ねたものだった
ような気がするのだが。 確か9番だよね?
>>271が希望している曲がそのマラ3にカプリングされる模様。
10番はコンセルトヘボーで入れ直さないのかな。
髭そってください
294 :
名無しの笛の踊り:04/02/07 17:05 ID:7ODVnWiL
295 :
名無しの笛の踊り:04/02/07 17:25 ID:X5a9FZCw
マーラーは5・7・8番が素晴らしい演奏だ。
296 :
ネルガル:04/02/14 20:47 ID:jbJ3+LeE
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
297 :
ネルガル:04/02/14 20:48 ID:jbJ3+LeE
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
298 :
ネルガル:04/02/14 20:49 ID:G0Rnm/EI
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
ネルガル3レンチャンかよ。
300 :
名無しの笛の踊り:04/02/17 22:51 ID:bO2mnfk/
300
マーラー:交響曲 第3番 ニ短調、バッハによる管弦楽組曲
ペトラ・ラング(メッゾ・ソプラノ)、プラハ交響合唱団、オランダ児童合唱団
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団、指揮:リッカルド・シャイー
録音:2003年5月5-9日 アムステルダム、コンセルトヘボウ〈デジタル録音〉
近年まれにみる美しさと魅力をたたえたマーラー!
今回のカップリングは、バッハの管弦楽組曲第2番、第3番をマーラーが編曲
したものが選ばれています。
UCCD-1108/9 2枚組 \5,000(\4,762)
302 :
名無しの笛の踊り:04/02/27 17:46 ID:Fgf5q6n0
シャイーのマラ6、7ってどんな演奏?
質問厨逝ってよし。
一応シカゴの次期監督の候補にもあがってるらしいね。
age
306 :
名無しの笛の踊り:04/03/13 15:48 ID:kNtju0rb
シャイー/CSOで、是非マラ3聴いてみたいね。
コンセルトヘボウとのマラ3は、素晴らしかったねえ。
大阪で聴いたけど・・・・。
307 :
珍ポーコー:04/03/15 08:52 ID:GUOx1/AS
>>302 7番はぼくのいくつかの著作で推薦しているので、読んでいただきたいといえよう。
原稿はほとんど使いまわしなので、どれを読んでも内容は同じだといえよう。
308 :
名無しの笛の踊り:04/03/15 17:20 ID:fnc4aYHc
>>301 SACD/CDハイブリッド盤が早く出ないかな。とりあえず、それまで見送り。
>>308 アリアのサイトによると輸入盤は両方出るみたいだけど。
475 5142(2CD)¥2490
470 6522(2SACD Hybrid)¥2990
ずいぶん安くない? 国内盤CDが高いだけか・・・
と思ったら国内盤CDが3,059円に値下げになってる。
5000円の予告(
>>301)には非難が殺到したのか。
ひげそってね
髭が無くなったらシャイーじゃないYO!
マズアとかジンマンの昔のヒゲナシ写真を見ると、ずいぶんマヌケ面に見える。
314 :
名無しの笛の踊り:04/04/05 05:49 ID:FjGgp6ur
ブラームス、ブルックナーと全集で揃えたから、マーラー全集も
買いたい。単発の現代曲は削らないで欲しいが……
>>314 マーラーのカップリングは「現代曲」といえるようなものはないんじゃない?
たしかつぇむりんすきーとかベルクだった気がするが。
>>314 なぜか余白に入っていたヴォルフのゲーテ歌曲集とかヴェーベルンの6声のリチェルカーレが、
全集だと抜け落ちちゃってるんだよね。トータルの枚数は変わらないのに。
そういえば、ベスト100で出ているブラームスの第2交響曲もカップリングがドヴ
ォルザークの「謝肉祭」に差し替えられているな(オリジナルはヴェーベルンの
「夏風の中で」)。ベストものだから一般受けする曲を、というレコード会社の
意図なのかもしれないけど、シャイーはカップリングにコンセプトを持たせる人
だし、買う方としても曲がダブるから、こういうのはやめてもらいたいね。
>>317 同意。
ブラームスの2〜4番のカップリング曲を集めて、それとヴェーベルンのパッサカリアを
組み合わせた新ウィーン学派作品集のCDがあるらしいんだけど、こういうのって結構
困りますよね(ストラヴィンスキーの「かるた遊び」も同様)。
そういいつつもシャイーのパッサカリア聞きたさに探しているんだけど。
319 :
名無しの笛の踊り:04/04/10 03:49 ID:j7pyXujp
マーラーの3番が発売になりました。誰か買った?
320 :
名無しの笛の踊り:04/04/11 18:37 ID:FO9FYjFe
>319
試聴機で飛ばし聴きした限りじゃかなり期待持てそう。店頭に並んだら即購入の予定だったが、SACD盤が出てなかったので見合わせた。
といってもSACDプレーヤー持ってないんだけどね。
「管弦楽のための組曲」がカップリングであの価格ならかなりお得といえよう。
シャイーのマーラーシリーズのなかでも3番は特にいいぞ。
マーラー3番買ったよ。第3楽章は特にいい。それから終楽章も予想外にいいです。
323 :
名無しの笛の踊り:04/04/19 14:57 ID:ndNQOO/0
ううー。マーラー3店頭に並んでいるのを横目にSACD盤と待っているが、五月十八日に延期のようだ・・・。
まあいいさ、ここまで待ったんだから最後まで待つ。今待ちきれずに買っちまうと後でSACD盤が店に並んだときに後悔するのが目に見えるからね。
といってもSACDプレーヤーは持っていない(近い将来導入予定)。
マーラー3買いました。
いいね。これはチルソントーマス君やさいもんラットル君なんかより
はるかにいいぞ。
ヘェェェェ〜324さんを信じて買う
326 :
名無しの笛の踊り:04/04/24 17:32 ID:/nqioDV8
マーラー3番、とてもイイ!
余白のバッハ管弦楽組曲のマーラー編曲もイイ!サロネンよりずっとイイ!
以前、バッハのマタイをコンセルトへボウと録ったと何かで読んだような気が
するんだけど誰か知らない?
328 :
名無しの笛の踊り:04/04/25 21:42 ID:Fc09zuY5
プッチーニ・ディスカヴァリーズ買いますた。
トゥーランドット3幕のリューの死以後の部分のベリオ補作がききもの。
演奏はサイコーですた。
ベリオ補作はなかなかいいけどアルファーノより決定的にいいとも思わない。
プッチーニの真筆でききたかったという想いは変わらない。
ところでこのCD、対訳はおろか原語歌詞もついてない。
解説の水谷彰良って人によると原ライナーノーツにも未掲載らしい。
デッカ、もうだめぽ。
>>327 レコ芸の輸入盤のコーナーに、コンセルトヘボウとマタイについての本(に付属のCD)が紹介されてたことがあって、それにはシャイーの録音も少し入っているとかデッカから発売予定だとか書いてあったように記憶してる。オクラ入りになってるのかな。
330 :
名無しの笛の踊り:04/04/26 21:24 ID:ah5vftVm
>>329 サンクス。
お蔵入りか… 聴いてみたいなシャイーのバッハ。
バッハイヤーの時にライヴ音源が放送されたんだけどね。>シャイー/RCOAのマタイ
332 :
名無しの笛の踊り:04/04/27 00:24 ID:goS5CgLV
ゲヴァントハウスでやるでしょ。
333 :
名無しの笛の踊り:04/04/28 13:37 ID:MOo8lD/m
333ゲット!
334 :
名無しの笛の踊り:04/04/28 13:47 ID:XSNsrkOi
ずっと前、ウィーンフィルとのチャイコフスキーの5番のが発売される
ちょっと前にNHK FMでシャイーの4番を聞いて、ユニークな第1楽章
にしびれた。オケは失念。
5番が出たときは速攻でゲットしたけど4番ほどにはしびれなかった。
それからずーっと待ってる。
以来20余年、チャイコフスキーの4番、他の誰のを聞いても満足できず、
幻のシャイーの演奏を追い求めてます。
もしかして、あれは夢だったんだろうか....
シャイーのチャイコフスキーもなかなかおもしろいね。
デッカのウィーソフィルとの第五は信じられんような演奏だな。
使い古された表現だけど何度聴いても新鮮だ。
シャイーのチャイコといえば「マンフレッド交響曲」。これ最高。
でも、俺的なシャイーの評価は未だにイマイチ君・・・
新盤のマラ3もイマイチ。なんか、ホントにシャイーってイマイチな演奏ばっかだなぁ。
>>336 シャイーがいまいちっていう意見の人にとって、「この人はイイ!」ってのはどんな指揮者なんですか?煽りで無いです。純粋に聞きたい。
当方はシャイーの追っかけ(汗ですが、他にすきなのはスクロバ、アーノンクール、ヤルビー(パーボの方)です。おっと、どれもイマイチですか。
要するに、爆演しない、曲想や音の美しさのためにはスコアをいじる、バランスを重要視、聞くたびに何かしらの発見がある(意外なフレーズを浮かび上がらせるとか)、てな人です。一部アーノンクールは該当しないが。
シャイーって音をやわらかく暖かくしたいみたいだけど(ヴェルデイー・オケストラを聞いてもそう思う)、演奏はスコアをマニックに再現しようとする冷徹なアプローチで、この解離が聞いていて「うーん、中途半端」と思わせることはあるかも。
でもそこが好きな漏れには魅力だけど。
338 :
名無しの笛の踊り:04/04/29 11:07 ID:0sUDnilz
シャイーのマーラーって、
シャイー得意のツェムリンスキーのユーゲントシュティール様式を
マーラーにも応用しているように聞こえる。
だからバーンスタインやテンシュテットのマーラー聞きなれてる人には
生ぬるく聞こえるかもしんない。
でも最初からそういう方向目指してないと思ふ。
そうだぬ。漏れは337みたいな追っかけではないが、一部作品のシャイーは
本当にいいと思う。
シャイーのマーラーは6番を聞いたときにすごいなと思ったんだが、
今回の新婦3番を聞いて、338が書いてるようなことをチョットかんじたりした。
340 :
名無しの笛の踊り:04/05/12 08:57 ID:qvYl11Rh
6月にマーラー第9番を録音するそうだ。
341 :
名無しの笛の踊り:04/05/13 14:13 ID:YAw/yolf
>>340 あれ?録音って済んだんじゃなかったっけ?
コンセルトヘボウ管の公式サイトには、2004/4/13付けのニュースの中に
In June the Ninth Symphony will be recorded.
とあります.
彼がシカゴに行ったらシカゴのレベルが下がりそう。
DECCAの中で唯一残ってるということはやっぱ売れるんだろうね。俺はマーラー
ならドホナーニで聴きたかったというひねくれ者だが。