もうオケつくろうや

このエントリーをはてなブックマークに追加
62名無しの笛の踊り:03/10/30 04:00 ID:kMz27Y7V
弦やりましょうか
ばいよりん専門ですが、はじめたばかりのちぇろをやりたいです




だめ?
63 ◆LEDwTo4c9c :03/10/30 04:59 ID:oDgCLeZC
>>60
まぁ会場の確保はそうだ罠。
64名無しの笛の踊り:03/10/30 22:22 ID:tREgaNEi
Vnだけど。南関東。
2chにはまっているVaも知っている。
65名無しの笛の踊り:03/11/02 02:54 ID:4QZQTNZL
減額8重奏が限界だな
66名無しの笛の踊り:03/11/02 12:15 ID:UUnt0lYf
プロオケの椰子は来ないだろうな
67名無しの笛の踊り:03/11/02 16:20 ID:KRbEAU7R
オケ1つ組織するのにどれだけ苦労することか。
管ばっかりしか集まらねえよ、トホホ・・・・・・。
68名無しの笛の踊り:03/11/03 02:28 ID:rqG9fqTE
もう水槽と連携するしかねーんじゃね?
tp協奏曲とかさ
69名無しの笛の踊り:03/11/04 20:41 ID:LGurnRl9
で、2ちゃんねらーだけで第九をやる話があるんですけど
そういうのは皆さん興味ないんですか?
すでに関東を始め各地で練習が始まってますが。
11月9日に都内で弦錬やるので興味ある人は来て下さいな。
詳しくはhttp://jbbs.shitaraba.com/music/5881/ で。
70名無しの笛の踊り:03/11/15 05:58 ID:029yQwVd
週楽章をひろゆき賛歌にするべ
71名無しの笛の踊り:03/11/26 23:04 ID:DKpoUU/Q
合唱付き?
72名無しの笛の踊り:03/11/29 08:48 ID:A7CqmWSe
>>71
当然。合唱も募集中。
指揮者・ソリスト・オケ・合唱すべて2チャネラ。
73名無しの笛の踊り:03/12/07 06:54 ID:9eQzdWU6
>>70

歌詞は? 
74名無しの笛の踊り:03/12/10 12:44 ID:8JXHD04g
てか、東京に尼オケ700もあるってぇじゃねぇか。
要らねぇよ、そんなに。せめて70ぐらいに減らせよ。
75名無しの笛の踊り:03/12/17 23:05 ID:PtIiE5YY
それはまた随分な数ですな
76名無しの笛の踊り:03/12/22 05:10 ID:aB9C0i06
背沸点は? 
77名無しの笛の踊り:03/12/22 21:34 ID:0GUodEje
2ちゃんねらーの指揮者というと一人しか思い浮かばないが....
78名無しの笛の踊り:03/12/22 21:35 ID:vKMonac9
>>77
宇野珍ポーコーか?
79名無しの笛の踊り:03/12/23 08:11 ID:o8uUy/gb
>>78
モロM岡だろ(w
80名無しの笛の踊り:03/12/24 02:10 ID:5xLHeGqD
2ちゃんオケの話になると、ここ食いつき悪いね。
大規模オフ板では合唱も含めて240人も集めたというのに
おまいら何やってんだ。
ソロも自前だし、コントラファゴットも自前で調達したのにはびびった。
ただ、低弦は不足しているらしい。
81名無しの笛の踊り:03/12/24 16:02 ID:CS/F8dFH
だから指揮者は誰がやるのよ
82名無しの笛の踊り:03/12/24 19:01 ID:GGIKWpZS
83名無しの笛の踊り:03/12/27 08:34 ID:5PRcxejn
2ちゃんねるオケ、当日のコンサート会場に聴きに行ってみたら
入り口に大きな垂れ幕で「またオマイラは騙された」なんて書いてないでしょうね
84名無しの笛の踊り:03/12/27 10:14 ID:I5Qzg1ot
>>83
おいおい、みんなまじめにやっているんだぞw
85名無しの笛の踊り:03/12/27 18:49 ID:BzoZFCtu
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
86名無しの笛の踊り:03/12/29 20:11 ID:YfPMWoDb
>>83
ワロタ
87名無しの笛の踊り:04/01/03 21:06 ID:dDZqdoWr
iine
88名無しの笛の踊り:04/01/05 08:13 ID:gBi0adg+
ライブラリアンが隊編そう。
89名無しの笛の踊り:04/01/21 23:35 ID:/Z1nfSS+
ちょっと失礼します。この場を借りて宣伝させてください。

2ちゃんねらーだけの第九演奏会に参加しませんか?
これは指揮者・ソリスト・合唱・オーケストラがすべて2ちゃんねらーという、
無謀wとも言える前代未聞の壮大な企画です。
練習はほぼ毎週末に東京都内で行われていますが、
地方でも行われているところがあるので
詳しくはお問い合わせください。

・本番は2004年4月18日(日)
・場所はオリンピック記念青少年総合センター 大ホール
・参加費は6000円。本番当日参加するための料金です。
・総練習(3月6,7日)あるいは本番前日の練習(4月17日)のどれか一つには必ず参加できる人
・2chを利用しているあるいはした事がある人(読んでる、書いてる)が参加条件
・詳細はhttp://no9.mine.nu/ こちら。
・参加表明は ☆☆☆参加表明スレッド☆☆☆
  http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=5881&KEY=1061985604

皆様の参加お待ちしております。
90名無しの笛の踊り:04/01/23 19:42 ID:UYOjIpGx
レスがつかず400番台...
結局またポシャってしまうんだろーな...

あえてageないでおこう。。。
91グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/01/23 21:19 ID:FC183ehB
>>90
本格的に練習してますよ?
一応なんとか開催できるだけの人数はそろっているけど
盛大にやるには不十分なので追加募集って事です。
9290:04/01/26 19:41 ID:/8xPQUEe
>>91
状況把握できてなくてゴメン
漏れ九州だから開催しても聴きにいけないと思うけれど
活躍を期待してるよ。。。ガンガレ!

今まで何度「2ちゃんねるフィルハーモニー」
という言葉を口ずさんだものか...
93名無しの笛の踊り:04/01/28 02:48 ID:PwYDraxo
ついに実現!名前は『第二交響楽団』になるんですね。
94名無しの笛の踊り:04/01/28 12:43 ID:2zIGVmnn
>>93
ヒロユキ・キネン・オーケストラとか
モナーフィルとか、少しは名前をひねって欲しい
95名無しの笛の踊り:04/01/28 13:56 ID:lcnvuz+/
誰が指揮するんだろう?
96名無しの笛の踊り:04/01/28 15:02 ID:5fO2FJmH
97名無しの笛の踊り:04/01/28 21:45 ID:2/d3SUWm
>>94
ちゃんとアンケートを取って決まったんだってば。
98名無しの笛の踊り:04/01/30 04:50 ID:AW/tewCb
フルトヴェングラーの猛烈アッチェレランドコーダをやって欲しい。
2響がベトベン第9で挑戦できそうな新しいことってそれくらいなものだろ。
もう、最後合わなくて滅茶苦茶でいいからさぁ、禁じ手を使ってくれよ。
演奏は普通のアマオケ・アマ指揮並で、最後は胴上げで終了とかではただの自
己満足的2ちゃんねら仲良し組みになっちゃうよ。どうせなら、宇野ポコが失
禁するような常識はずれなことして欲しいよ。
ところで、クラ板でも2響応援スレ立てないとなぁ。
99名無しの笛の踊り:04/01/30 20:04 ID:jvyTgFRE
北爪道夫:映照

将来こんな曲にも挑戦してもらいたいな...

ムリか?
100名無しの笛の踊り:04/01/30 20:29 ID:hGWK56Ge
「第2交響楽団」なんだから、「交響曲第2番」ばっかりやるオーケストラにするとか。
シューマンやブラームスもいいけど、やはりマーラーができるくらいまでに成長して欲しい。
フルトヴェングラーの2番も受け狙いでやる。
101名無しの笛の踊り:04/01/30 20:34 ID:hGWK56Ge
僕のホストからだとしばらくスレを立てられないようです。誰か以下のようなものを
立てていただけませんか?

第二交響楽団とコール774を応援するスレ
名前:名無しの笛の踊り
内容:ついに誕生、2ちゃんねるオーケストラ&合唱団!有形無形の支援キボンヌ!!
102名無しの笛の踊り:04/01/30 21:03 ID:Ijd0yWGc
>>101
たったよ。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1075464074/
リンクとか自分ではりつけてけろ
103名無しの笛の踊り:04/01/30 21:30 ID:cWEivh3H
>>98
滅茶苦茶でいいってお前なあ〜、
演奏する(歌う)者の身になって考えろ#
104名無しの笛の踊り:04/01/31 02:55 ID:yeks8dTQ
>>98
いろいろやってみるのは良いけれど、、、、
最低限、曲になって無いと。
>>100
それはイイかも。
次回以降に考えたいな(個人的には)
105名無しの笛の踊り:04/02/01 21:51 ID:nvxdVdd+
もうオケつくろうやとかいっているうちに、できちゃったじゃないですか。
こんどは応援する側に回りましょうか。
106名無しの笛の踊り:04/02/02 00:03 ID:1oTt3MQJ
え? あの桶第9終わってもまだやるつもり?
なら、俺今の桶やめてこっち続けるけど。
107名無しの笛の踊り:04/02/02 02:54 ID:4I5JHuCV
ベトベン第九以外にやりたい曲を考えるスレがあるくらいだから、
来年もあるんじゃないかしら?
また、合唱団だけのコンサートとか、二響のメンバーで室内楽とか、
可能性は無限にあると思われ。
交響曲なら、ベトベン第九以外での最有力候補は、マラ2「フカーツ」。
108名無しの笛の踊り:04/02/02 06:37 ID:vsK15L0b
メサイアとかは?
109名無しの笛の踊り:04/02/02 08:20 ID:1oTt3MQJ
フカーツやりてぇぇぇ
110岡田克彦:04/02/13 12:24 ID:QtdKCmfl
ぼくの自作室内楽曲「クラリネットとピアノのためのドメスティックなラプソ
ディー OP.61」の盗作をしようと思われている方は、ここのBGMがオリジナ
ルですので参考にしましょう。仄聞するところでは、独奏楽器をぼくの使った
A管クラリネット以外のもので盗作なさるそうですが、この作品の表情はA管
クラリネット以外では絶対に出せないと思っていますので、オリジナル曲を楽
器の特性まで熟知して作曲したぼくとしては非常に楽しみです(笑)。まあ、
ぼくのオリジナル以上の作品が出来るなどと簡単に考えているのならば、作曲
の厳しさを認知するよい機会ですので、出来るものならばやってごらんなさい。
この程度の盗作も出来ない等というのは、あっぱれ天下の見世物です(爆)。
(岡田克彦)
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

111名無しの笛の踊り
111