アンタル・ドラティ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
結構好きな指揮者なんですがあまり人気ないのかな?
過去ログ検索してみても1つしかなかったし。
ということで立ててみました。

過去ログ
アンタル・ドラティ
http://music.2ch.net/classical/kako/993/993678760.html
2名無しの笛の踊り:03/08/17 08:20 ID:???
ドラティって、バルトークとストラヴィンスキーの人かとおもってたけど
最近ベートーベンの3番5番を聞いて改めて見直しました。
ブラームス全集も探してるんだけど、、、、
3名無しの笛の踊り:03/08/17 12:13 ID:???
マーキュリー時代には結構ドイツ系の曲とかも入れてますね。
メンデルスゾーンとか・・・
4名無しの笛の踊り:03/08/17 14:41 ID:???
イタリアとスコットランドはいれたみたいですね。
後者はともかく、イタリアはドラティにあってそうだな。
誰か聴いた椰子いる?
5相模:03/08/17 14:53 ID:WsnHprDj
昔、サティの『パラード』のCDがありました。あれもなかなかの演奏だと思いますよ。
6名無しの笛の踊り:03/08/17 15:02 ID:???
ドラティって、デトロイト響とのハルサイしか持ってないんだけど
超お薦めのCDあったら教えてください。
7名無しの笛踊り:03/08/17 15:20 ID:G1/MTlXl
バルトークなんか聴いてると、「青髭公」とか、どんな演奏だったのかな?と思います。
R.シュトラウスも重心の低い、良い演奏でしたね。
この人のオペラって、残っているのでしょうか?
あの年代でコンサート専門というのも、考えにくいのですが…。
8名無しの笛の踊り:03/08/17 15:31 ID:???
>>6
自分はデトロイト時代よりもその前の方が好きなので、PHILIPSにいれたコンセルトヘボウとの
録音(わが祖国、チャイコのバレエ、新世界、オケコン等)はすべて超お勧めですね。
それと、mercury録音では、ストラヴィンスキーやバルトークももちろんいいんですが、ドラティ
のイメージからは程遠いもの(最近再発されたベートーヴェン、ワーグナー)が良かったです。
自分もそれらを買うまで、>>2さんと同様にストラヴィンスキーとバルトークの人だとばかり思っ
てました。(恥

そういうわけで自分もブラームス全集やチャイコの交響曲、展覧会の絵等を探しております。(涙
9名無しの笛の踊り:03/08/17 15:33 ID:???
>>4
サティもあるんですか、、、
懐の深い指揮者だったんだな。レーベル、オケ等詳細キボン
>>6
とりあえず、マーキュリーのバルトーク、ストラヴィンスキーは
どれを買っても絶対後悔しないと思います。
>>7
青髭公はマーキュリーから出ています。
あと、ロンドンからオランダ人とエジプトのヘレナが出てたかな
(この2つは未聴)
戦前はドレスデンの楽長もやってたようですが、渡米後は
オペラハウスとは縁が少なかったのかも
10相模:03/08/17 16:24 ID:xTcdrn1L
>>9
申し訳ありません。かなり前に友人にもっていかれてしまい、細かい事が思い出せません。確か、マーキュリーだったような・・・
あと、同じCDにオーリックの「序曲」、ミヨーの「屋根の上の牡牛」もありました。
11名無しの笛の踊り:03/08/17 16:29 ID:???
ドラティは三流作曲家で四流指揮者です。
12名無しの笛の踊り:03/08/17 16:46 ID:???
どうしても1812年のイメージから抜けられぬ

>>11
四流とは失敬な
13名無しの笛の踊り:03/08/17 16:59 ID:???
漏れはデトロイト響との「火の鳥」一押し!
14名無しの笛の踊り:03/08/17 17:00 ID:???
ドラティ、凄い数の録音残してるんだよね。
しかもどれもしっかりした演奏です。
156:03/08/17 17:06 ID:???
Wow、早速たくさんのお薦めありがとうございます。
どれから聴いたらいいか迷うところですが、とりあえず
ベートーベンあたり面白そうですね。
最近5&6番が出たみたいですが、これ以外にもあるんですか?
16名無しの笛の踊り:03/08/17 17:18 ID:c/M1LcwB
コダーイの孔雀、ハーリヤーノシュ、
洗練されてない、土臭い、泥くさい、田舎くさい、
そこがいい
17相模:03/08/17 17:22 ID:xTcdrn1L
>>16
私もそう思います。
コダーイとかバルトークは、
洗練されると、逆にしっくりこない、
と、思います
18名無しの笛の踊り:03/08/17 17:50 ID:???
>>16-17
禿堂。あと、エネスコのルーマニア狂詩曲も
19名無しの笛の踊り:03/08/17 18:17 ID:???
ストックホルム・フィルの75周年ボックスで丸1枚がドラティに割り当てられている。
演奏もさることながら、録音が驚異的によいので有名な盤だ。
20:03/08/17 19:45 ID:???
>>10 そうでしたか、、今度調べてみます。
>>15
ドラティのベートーヴェンで現在入手しやすいのは、LSOとの5&6番です。
最近マーキュリーから国内発売されました。6番は好みが分かれそうですが
5番は優れた演奏だと思います。
あと7番が最近海外でCD化されましたが、まだ犬や塔ではみかけない
ようです。3番はミネアポリス響との演奏の板起こしの怪しげなCDを
ネットで買うことができます。演奏はこれも聴く人の好みによりそうですが、
後半が特に素晴らしく、フィナーレは私はこの演奏が一番好きです。
あと昔4&8番のLPを見かけたことがあります。
1,2,9番は無いのかなあ?第九は是非あったら聴きたいんだけど。
21名無しの笛の踊り:03/08/17 20:20 ID:???
エネスコのルーマニア狂詩曲は最高の名演と思う。
22名無しの笛の踊り:03/08/17 21:17 ID:UBEyJYiP
俺は、チャイコフスキーの「眠りの森の美女」かな。
ドラティの場合、バレエ音楽だとハズレは殆ど無い。
23名無しの笛の踊り:03/08/17 21:21 ID:???
ミネアポリスの夢
24名無しの笛の踊り:03/08/17 22:26 ID:???
>>19
ストックホルムPO記念盤、銅鑼亭の一枚の曲目を教えてケロ
25名無しの笛の踊り:03/08/17 22:41 ID:???
>>24
www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0000016EY/qid=1061127195/sr=1-1/ref=sr_1_1/102-4602935-4721768?v=glance&s=classical
に出てるよ。オレは持ってないけど。
これの1枚目ってベートーベンの第九のフィナーレを
10人の指揮者のリレーでやってんだ・・・・・
26名無しの笛の踊り:03/08/18 00:54 ID:???
自身作曲するだけに、同時代の音楽も目配せが利いているようで。
CAPRICEのブロムダール管弦楽曲集に、ストックホルムPOとの
「シジフォス組曲」の録音が入ってる。
27名無しの笛の踊り:03/08/18 01:08 ID:???
>>24 >>25
1枚目
第9フィナーレリレー:92-163小節(1976年)
同:164-236小節(1967年)

4枚目
ステンハンマル:セレナーデop.31(1,3,4楽章のみの短縮版)(1970年)
コダーイ:ハンガリー詩編(1967年)
バルトーク:中国の不思議な役人組曲版(1970年、ステンハンマルと同じ日2/4の演奏)
ラヴェル:ダフニスとクロエ第2組曲(1966年)


7枚目
バルトーク:青髭公の城 のリハーサル数分間(1982年)

>>25の一覧うちのドラティ指揮のもの。7枚目は全部リハです。
28名無しの笛の踊り:03/08/18 16:07 ID:???
ドラティって日本に何回くらい来たのかな。
ムラビンスキーとかベームに夢中になって当時は全然
見向きもしなかったのが悔やまれる。。。。。
実演聞いた椰子っている?
29名無しの笛の踊り:03/08/18 16:20 ID:???
ドラティのベトだと交響曲ではないけど、ミサソレが入手しやすいのではないかと

>ドラティって、バルトークとストラヴィンスキーの人かとおもってたけど
ハイドンの交響曲全集はまったく無視っすか?
むしろオペラ、オラトリオがあるんでハイドンの人ってイメージが先にあるな〜
30名無しの笛の踊り:03/08/18 16:23 ID:???
ドラティのハイドン交響曲全集聴き倒した香具師、手を挙げて!
31名無しの笛の踊り:03/08/18 16:55 ID:???
ドラティのハイドン、全集になってるんで逆に買わないってところだな、、、
バッハのカンタータ集とかああいうのって、いつも結局棚の肥やしになっちまう。
やっぱ1枚1枚買う方が性に合ってるっていうか。

鰤の全集くらいの値段で中古屋で見かけたら銅鑼亭の全集買ってもイイかな、、
32名無しの笛の踊り:03/08/18 22:19 ID:Z3Lzs+m9
裏青でマーラー9番があったな。
33名無しの笛の踊り:03/08/18 22:22 ID:???
そういや、性器盤でマーラーって無いみたいね
34名無しの笛の踊り:03/08/19 01:21 ID:VVUO31S6
安いから買ったハチャトリアンがドラティ/ロンドン交響楽団だった。
良かったよ。
一緒にスクロヴァチェフスキ/ミネソタのショスタコ5番も入ってました。
これまた良かったです。
35名無しの笛の踊り:03/08/19 04:40 ID:???
DGに70年代半ばに録音されたロイヤルフィルとのベートーヴェン交響曲全集があります。
中古屋でLPを発見し驚愕した。DGに再発の予定を問い合わせましたが、「ない」とのこと。
36名無しの笛の踊り:03/08/19 10:00 ID:???
>>35
マジっすか?
中古LPでも探してみっか、、、、、
37名無しの笛の踊り:03/08/19 11:54 ID:???
>>32
それ持ってます。ここを読んでたら聞きたくなってきので、
久々に聞いてみよう。
38名無しの笛の踊り:03/08/19 15:48 ID:NIKnvZKm
ACOとの『わが祖国』を忘れるなかれ!
高い城、モルダウ、ターボル、ブラニーク、なんかはやりたい放題。
淡々と進めていく割にオケは妙にテンション高く、
ClにTp重ねるわ、Tpオクターヴ上げるわ、挙句に・・・
とにかく凄いよ!
聴いてない人は聴いてみれ!
ただし最後の最後、ブラニークの最後の打ち込みが続くところでPicが1小節間違えてるのが惜しい!
せっかく思いっきり盛り上がってるところなのに・・・
39名無しの笛の踊り:03/08/20 08:31 ID:???
ドラタソのマラ9の感想キボンヌ
40名無しの笛の踊り:03/08/21 00:10 ID:???
コダーイの管弦楽曲「全集」復活キボンヌ(国内盤で)
41名無しの笛の踊り:03/08/21 00:54 ID:???
外盤で全集出さないのは解せんなあ。国内盤買っといて良かった・・・
「ハンガリー風ロンド」「バレエ音楽」など滅多に聴けないし。
42名無しの笛の踊り:03/08/21 01:09 ID:???
>>41
DOUBLE DECCAに「選集」としてまとめられちゃって「全集」は廃盤になっちゃったんだよね。
コンセルトヘボウとの「眠りの森の美女」も、同様に完全な全曲版は廃盤だし。
43名無しの笛の踊り:03/08/22 09:42 ID:???
この人の盲点ていうと、モツ、シュベ、あたりかな。
愛根暗いねは出てるようだが、、、
交響曲40番はCD化されてないのかな、、、
44名無しの笛の踊り:03/08/23 18:23 ID:???
何だよ
もうネタ切れか?
ドラティを好きな人は結構いると思うけど、真性ヲタは少ないのかな?
45名無しの笛の踊り:03/08/23 18:31 ID:???
>>44
聴き手を虜にする「毒」はあまり持っていなかったのかもね
46名無しの笛の踊り:03/08/24 13:55 ID:???
ドラティに巨匠という言葉は似合わない。
名オーケストラ・ビルダーだな。
それにしても随分たくさんのオケの監督・主席指揮者をやったんだな。
最長はミネアポリスの11年かな?
まさに渡りの名職人だな。
47名無しの笛の踊り:03/08/24 22:56 ID:???
この人、絶対顔で損してる。
ライナーやショルティも怖いけど、
ドラティはモロ吸血鬼って感じ・・・・・
48 ◆ldQo/fT6KU :03/08/24 23:01 ID:???
なんか産地も吸血鬼に近そうだし。
49名無しの笛の踊り:03/08/24 23:03 ID:???
マーキュリーのワグナー序曲集聞いたYO
で、タンホイザー序曲
巡礼の歌の旋律の部分ははっきりいってどーでも良い演奏なんだけど、
ヴェヌスベルクの音楽の部分になると人が変わったみたいにイキイキしてくる。
やっぱこの人って、「バレエ音楽の神様」?
50名無しの笛の踊り:03/08/25 02:49 ID:HCm+XgCv
39さんと共に魔羅9の評なり感想をお願いします
あれ気になってるのだけれど、二枚組なんだよな・・・

概して洪牙利系の指揮者は気にくわんが、
ドラティ、案外印象いいよ
ライナーとフリッチャイと並んで
51名無しの笛の踊り:03/08/26 13:08 ID:???
ブラームス交響曲2枚組ゲト
感想はおいおい書くだよ
52名無しの笛の踊り:03/08/26 14:20 ID:???
ドラティのバレエが悪いわけが無い。
戦禍のハンガリーを離れてずっとバレエ団に帯同して
南米、オーストラリアと回っていたのだから。
ドラティは同郷のショルティを誘ったが、
バレエを好かないショルティは断ったのだった。
53名無しの笛の踊り:03/08/26 17:26 ID:???
>>52
Notes in Seven Decadesという自伝があるそうだけど
そこからの情報?
5452じゃないが…:03/08/26 18:51 ID:???
>53
日本語版もある「ショルティ自伝」を読め!
5553:03/08/26 19:25 ID:???
Notes of Seven Decadesだった。
日本語では出てないようなので、アマゾンで注文したよ。
>>54
ショルティ自伝面白い?
ショルティみたく成功ストーリーを地で行った人の自伝って
あんまり興味ないんだけど・・・・・・・・
56名無しの笛の踊り:03/08/26 19:27 ID:???
>>49
バレエの神様ってアンセルメじゃなかった?
57名無しの笛の踊り:03/08/26 19:42 ID:???
>>33
LPでストックホルムフィルでマーラーの第5か6が在ったはず
但し私は未聴
58名無しの笛の踊り:03/08/26 19:44 ID:???
>>28
ロンドン響(モントゥーと同じ時)と来た時と
70年代に読響を振りに来た2回だけだそうです。
59名無しの笛の踊り:03/08/26 21:01 ID:???
52ですが、ショルティの自伝で知りました。
シカゴに行くまでの過程がおもしろいっすね。
ユダヤ系でハンガリーを離れて、戦禍をスイスで隠れるように
住んで、軍用ジープでミュンヘンに渡るあたりとか面白い。

スレ違いスマソ。
でもショルティファンでない折れにも面白かった。
60名無しの笛の踊り:03/08/26 21:07 ID:???
>>57
それは知りませんでした。ストックホルム・フィルは66年のホーレンシュタイン
とのマラ6のライブがありましたがドラティとのマラもあったとは、、
61名無しの笛の踊り:03/08/26 23:43 ID:++4K97Ti
>60
そのホーレンのは偶々先日買った(未聴)
ドラティはのは知らん
魔羅9の評を依然として希望
6253:03/08/27 00:01 ID:???
>52
フォローさんくすコ。多分そうだと思いましたw 差し出がまくて
ごめんなさい。

>53
「ショルティ自伝」はねぇ、絶対一度は読んでみソ。
別に自慢話のオンパレードではなくて、とても冷静な筆致で
自己が振り返ってあって、第二次大戦前後の並々ならぬ苦労話には
読んでて思わずグッとくるものがあったよ。そして最後の章には
彼だからこそ書けた、カラヤン没後のザルツブルグ音楽祭の呆れた
舞台裏が…。

でドラティですが、私は「グランドキャニオン」が一番好きです。
ちょうど中学校の音楽の授業で習ったころに、ディスクが出て。
あの曲としてもベスト盤じゃないですか?
63名無しの笛の踊り:03/08/27 00:02 ID:???
↑54の間違い。53氏ゴメソ。
64名無しの笛の踊り:03/08/27 08:09 ID:???
>>61
×ホーレン
○ホーレソ
65名無しの笛踊り:03/08/27 15:44 ID:???
>>62
わたしもあの「大峡谷」、ベストと思います、はい。
6651:03/08/27 21:22 ID:???
ブラ1を聞いたので報告。
結論からいうと嫌う人は嫌うだろうけど、ドラファンにはおすすめ。
1楽章はギスギスしたリズム、高音と低音のぶつかり合いといった曲想が良く活きている。
展開部でコントラファゴットまでくっきり聞こえる録音もグッド(ちょっtわざとらしいけど)。
ロマンティックな2楽章、情熱的な3楽章を経て、フィナーレはドラ節全開。
エッジの効いたリズム、キツ目のアクセント、オイラは大好きさ。
この曲を聞き飽きた人にもお薦め。
67名無しの笛の踊り:03/08/28 08:00 ID:???
マラ9は38さんが「我が祖国」について書いておられたことがそのまま
当てはまると思います。
ドラティはオケにきっちり弾かせることに専心しているようで、第1&4楽章とも
始めは淡々と始まりますが途中から音楽が熱くなってきます。
バーンスタインやホーレンシュタインのような大きな感情のうねりをもつ演奏
ではなくドラティ流のあっさりした演奏ですが、聴き応えは十分ありますよ。
録音はちょっと遠い感じで生々しくはありませんが、悪くはありません。
6867:03/08/28 09:06 ID:???
この人の棒で夜の歌も聴いてみたかった、、、、、、、
69名無しの笛の踊り:03/08/28 09:17 ID:???
>マラ9
バルビローリのに近いのかな?
70名無しの笛の踊り:03/08/28 09:56 ID:???
マーキュリー録音のスキタイ組曲と火の鳥。壮絶。
71名無しの笛の踊り:03/08/28 10:27 ID:???
>>69
バルビとは響きの作り方やフレージングが基本的に違うので
大分印象がちがいます。
どちらかというとショルティに近いかな、傾向としては。
72名無しの笛の踊り:03/08/28 22:43 ID:???
>>68
シマノフスキの『交響曲第3番「夜の歌」』ならDECCA録音があるよ。
7368:03/08/29 16:14 ID:???
なるほど
74名無しの笛の踊り:03/08/29 16:20 ID:???
この人はコダーイの作品集出してましたよね。
これは買いですか?
75名無しの笛の踊り:03/08/29 19:13 ID:???
デッカにはダラビッコラ「囚われ人」の名盤もあったよ
76名無しの笛の踊り:03/08/29 22:39 ID:???
Berkshire Outletでミネアポリス響とのハルサイ&ペトルーシュカが出てるよ。
このCDはout of pressでアマゾン等でも手に入らないので貴重かも。
77名無しの笛の踊り:03/08/29 23:13 ID:???
てか、BBC響との「中国の不思議な役人」聴いてみそ。
まさかこれは廃盤じゃないよな。
78名無しの笛の踊り:03/08/30 09:34 ID:???
マーキュリーの不思議な役人はまだフツーに入手可能と思われ
79名無しの笛の踊り:03/08/30 16:13 ID:???
>>75
>ダラビッコラ「囚われ人」
って何? オペラかなんか?
80名無しの笛の踊り:03/08/30 16:24 ID:???
www.sd-associates.com/LP_to_CD_Transfers.htm

でドラティとか色んな面白い板起こしCD出てるよ。
81名無しの笛の踊り:03/08/30 19:00 ID:rH4OWzRO
この方の手でよみがえったオケは多い。素晴らしい指揮者だったんだろ
82名無しの笛の踊り:03/08/30 21:46 ID:???
マーキュリーのスキタイ組曲凄すぎ…
83名無しの笛の踊り:03/08/31 09:30 ID:???
スキタイは良いんだけど、Sym5番はあんまりぱっとしないんだよな、、、
84名無しの笛の踊り:03/08/31 21:27 ID:???
ヤフオクに面白いモンが出たさ〜。

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b42240091
85名無しの笛の踊り:03/08/31 21:29 ID:???
>>83
オケの違いも影響してるのかな?スキタイはLSOで交響曲はミネソタ(旧ミネアポリス)。
8683:03/08/31 22:23 ID:???
オケのせいかなぁ?
いつものリズムの切れと躍動感が無い。
チンタラやってるかんじ。
ま、オイラの好きなホーレソ盤と比較するのがいけないのかも、、、、
87名無しの笛の踊り:03/09/02 02:22 ID:???
銅鑼邸といえばハルサイですが、
3種類聞いた中ではロイヤルpoとのヤシが一番ヨカータよ。
88名無しの笛の踊り:03/09/02 02:26 ID:???
>>78
BBCとの録音はうちの近所では売ってないよ。ショボーン(泣)
89名無しの笛の踊り:03/09/02 08:30 ID:???
>>88
マーキュリーは日本にはあんまり数が入ってないみたいだから
すぐ売り切れ在庫無しになるみたい。
海外通販があるじゃないの。
まだクレジットカード持ってないの?
90名無しの笛の踊り:03/09/02 08:50 ID:???
自作自演(交響曲1&2)持ってるヤシいる?
91名無しの笛の踊り:03/09/02 11:53 ID:???
ドウティのドボルザークってどうよ?
92名無しの笛の踊り:03/09/02 12:10 ID:???
>>91
ドラティって童貞ダターの?
まさか、、、、、、
93名無しの笛の踊り:03/09/02 12:11 ID:???
アンタ、童貞?
94名無しの笛の踊り:03/09/02 12:14 ID:XVkGQI6U
たしか、オッペンハイムとかいうピアニストとケコーンしてた筈
95 ◆EVD44leytU :03/09/02 12:14 ID:QioSCFs3
ハイドン全曲録音みたいなヲタッキーなことにこだわる奴は間違いなく童貞
96名無しの笛の踊り:03/09/02 12:18 ID:XVkGQI6U
でも演奏を聴いてる限りでは血中テストステロン濃度はショルティ並に高そうだぞ
97名無しの笛の踊り:03/09/02 17:21 ID:???
RPOとのスラヴ舞曲はショルティの演奏
って言ってもおかしくないテンションの高さだね。
98名無しの笛の踊り:03/09/02 21:45 ID:???
>>87
RPOとのハルサイもあるとは知らなかった。
CDになってる?
99名無しの笛の踊り:03/09/02 21:56 ID:???
>98
たぶん若きラトルがイギリス・ユースoを振ったのと勘違いと思われ
(カップリングがドラティ/ロイヤルpoの「火の鳥」だから)
100名無しの笛の踊り:03/09/03 10:38 ID:nJpkGCB0
銅鑼亭の新世界、7月末に出たばかりなのに
店頭で見かけないんだよな。
売れてるンなら補充しろっての。

というわけで、祝100
101名無しの笛の踊り:03/09/03 11:30 ID:???
チャイコ4も売り切れ?
102名無しの笛の踊り:03/09/03 12:03 ID:???
>>87と))99のいうことを総合すると
ドラの2つのハルサイよりラットルの方が良いってことか、、、、
103名無しの笛の踊り:03/09/03 23:57 ID:???
>>102
87の意見はどうやらそうらしいな。
漏れはドウテイ&デトロイトのがベストだとおもうが。
104名無しの笛の踊り:03/09/04 18:08 ID:???
>>94
夫人の名前はオッペンハイムじゃなくてアルペンハイムね。
たしかドラティ作曲のP協で夫婦共演盤があった筈(未聴)。
CDにはなったのかな?
105名無しの笛の踊り:03/09/04 18:31 ID:???
ハナシの腰を折ってスマヌが、コンサートホールのペトルーシュカは、
ホントにマーキュリー録音と同じなのでしょうか。
比較したことのある漢の、頼もしいレスをお待ちします。
106名無しの笛の踊り:03/09/04 18:58 ID:???
>>105
コンサートホールの方は聞いていませんが、録音年月日は書いてありますか?
107名無しの笛の踊り:03/09/05 00:11 ID:???
ドウティーのバルトック「オケコン」いいね。
108名無しの笛の踊り:03/09/05 12:18 ID:???
どのオケのやつ?
109名無しの笛の踊り:03/09/05 12:21 ID:???
LSOに決まってるだろ
110名無しの笛の踊り:03/09/05 19:57 ID:???
フィルハーモニアフンガリア
111名無しの笛の踊り:03/09/05 23:06 ID:???
>>100, >>101
今日、新宿の塔に行った。新世界とチャイ4,1枚おいてあったよ。
チャイ4は持っていたので、NPOとの新世界をゲット。
あと中古LPでACOとの新世界もゲットした。
112111:03/09/06 09:09 ID:???
>91
NPOとの新世界聞いた。1&2楽章は以外にもソフト路線で、有名なこの曲を
いかにもそれらしく聞かせるが、ドラファンとしては物足りない。
でも3&4楽章はドラパワー全開。ティンパニの強打、咆吼するホルン
鋭いリズム、痩せて締まった響き。やはりドラはこうでなくては!
113名無しの笛の踊り:03/09/06 09:29 ID:???
ドラティLSOの「悲愴」が好きなんですが
11476:03/09/06 12:15 ID:???
爆社に注文したマーキュリーのCD数枚が今朝届く。
嫁はんも出かけたので、レコードコンサートを挙行。

春の祭典(MSO)、アイネ・クライネ(LSO)
休憩をはさんで、
ベト7(LSO)
(それにしても酷いプログラムだ)

ハルサイは期待した通り。やってくれますねぇ。
モーツアルトは・・・・・・(何も言わないどきます)
ベートーベンは上記ハルサイと同じような演奏を予想したんだが、完全に
裏切られた。銅鑼亭の懐の深さに脱帽。それにしても、3番・5番といい
ドラのベートーベンは面白い。
115名無しの笛の踊り:03/09/06 15:21 ID:???
>>109-110
ACOとの落ち着いた演奏も良いよん。
ブックレットにはドラティとバルトークを巡る面白いエピソードを
紹介してるし。
116名無しの笛の踊り:03/09/06 17:03 ID:???
ドラティの弦チェレって気もいよね。。。
117名無しの笛の踊り:03/09/06 17:40 ID:???
だったら聞かなきゃいいじゃん
118名無しの笛の踊り:03/09/06 19:57 ID:???
うん。既に売っちゃった。しばらくはキモイ曲なのかと勘違いしてた。
今はライナー盤がお気に入り。
119名無しの笛の踊り:03/09/06 20:30 ID:???
>>118
実は貴方の記憶違いなんですよう
120名無しの笛の踊り:03/09/06 20:53 ID:???
うまいキムチは臭いもの。
121名無しの笛の踊り:03/09/07 02:37 ID:???
わからんではないが、弦チェレに関して言えば、キムチというより、
クサヤだと思う。
122名無しの笛の踊り:03/09/07 07:36 ID:???
オレは弦チェレ、LSO盤しか聴いてないけど、「臭い」とか「キモい」とは
思わなかったな。
味が濃いとは思ったが。
123名無しの笛の踊り:03/09/07 09:20 ID:???
くさやにせよ、ドリアンフルーツにせよ
好きな人にはたまらない味。
124名無しの笛の踊り:03/09/07 14:26 ID:???
コンセルトヘボウとのドヴォ9はなかなかじゃないか?
同時期の7や8もハイティンクなんかに任せないで、ドラティに録音
させて欲しかった物だ。
1259:03/09/07 19:37 ID:???
前の方で

>とりあえず、マーキュリーのバルトーク、ストラヴィンスキーは
>どれを買っても絶対後悔しないと思います。

って書いたんですが、最近初めて聴いたメニューインとのVn協2番は除外します。
つまんないっす、この演奏。
ミネアポリス響&メニューインとのカーネギーホール・コンサートに際しての
録音なので、よそ行きというかつまらん演奏になってます。
あとは全部お薦め(ちゃんと聴いた上で言ってます)。
126111:03/09/07 23:31 ID:???
>>124
ACOとの新世界LPは、現在surface mailで日本に移送中。
良い演奏みたいでヨカタ
CDにはなったのかな?
127名無しの笛の踊り:03/09/08 00:20 ID:???
>>125
メニューインだったらむしろフルヴェンとの録音の方がおすすめ?
128名無しの笛の踊り:03/09/08 05:00 ID:???
>>126
すでにCD化されてるよ。1450円のシリーズだった気がする
129名無しの笛の踊り:03/09/08 08:21 ID:???
>>127
メニューインはフルベン、ドラティとの新盤も聴いたけど
どれも・・・・
お薦めはヴァルガ&フリッチャイだな、、
130名無しの笛の踊り:03/09/08 08:40 ID:???
メヌーヒンは三種聴きましたが
ドラティEMIの新録が一番よろしいです。
ヴィオラ協奏曲もいいですよ。
131名無しの笛の踊り:03/09/08 12:44 ID:???
>>118, >>121
横浜の中華街に行く機会があったら、景徳鎮という店の麻婆豆腐食べてみてください。
大部分の日本人の舌には合わないと思いますが、
麻婆豆腐ってホントはこういう味だったんだ、ってハケーンがある筈。
132127:03/09/08 19:02 ID:???
>>129
ちなみに私のお気に入りはスターン&バーンスタインだったりする・・・

1番だったらオイストラフ&ロジェヴェンってのがあるけど。
133129:03/09/08 20:50 ID:???
>>132
わざわざスレ違いのレスをどうもでつ。
ちなみに私はギトリス&ホーレンシュタインも好きだったり、、、

それにしても銅鑼亭伴奏のバルトークP協の録音が残ってないようで残念
134名無しの笛の踊り:03/09/08 20:53 ID:???
ライナーの弦チェレはハイレベルなんだども
訛りが少ねえんでねが?
135名無しの笛の踊り:03/09/08 21:07 ID:Pk9Wd2R+
あんたは虎キチ
136名無しの笛の踊り:03/09/08 22:10 ID:???
>>129
>>132
うわどっちも大好き。横レスすまそ
スターンのほうは合格の希望のない受験勉強中に聴いて
死にたくなったのを思い出します…
(しかもカップリングがベルクだったはず。LPで)
137名無しの笛の踊り:03/09/09 03:10 ID:ZMyp1Wl1
バルコン?
永らく理解不能な曲でしたが、ケーゲルと洪牙利のソリスト(名を失念)
ので漸く理解の糸口を得たような気がしました
他にいいのないか?、と129さんの言われるフリッチャイ探したけど
レコード屋になかった
138129:03/09/09 08:09 ID:???
>>136 漏れの受験時代は深夜にやってた「燃えよカンフー」っていう番組を
唯一の心の支えに、、、

>>137
ヴァルガ&フリッチャイのDG盤は現在入手むすかしそうですね。
同じ組み合わせの放送録音(?)がウラニアから出ていて、そちらはまだ
入手しやすいかも。組み合わせは晩年のコルトーの弾くシューマン。
ヴァルガ&フリッチャイのバルコンって、p協3番と同じ「秋」というか
「死」の臭いがする。メニューインからは感じられないんだよな。
139名無しの笛の踊り:03/09/10 09:19 ID:???
コンチェルトの話題続きだが、シュタルケルとのドボコンの話が
出ないな
140名無しの笛の踊り:03/09/10 18:01 ID:???
ドラティのマーラーを聴いてみたかった。。。
141名無しの笛の踊り:03/09/10 18:07 ID:???
>>140 青裏買って聞きゃいいじゃん
スレの前の方ちゃんと嫁
142名無しの笛の踊り:03/09/11 07:55 ID:???
>>139
シュタルケルすげえ
143名無しの笛の踊り:03/09/11 09:04 ID:omodngLc
>>142
シュタルケルすごすぎて何回も聞く気になれない
144名無しの笛の踊り:03/09/12 05:11 ID:???
>>102-103
ドラティの火の鳥と組合わさったラトルのハルサイ聞いたけど
特にどうこういう演奏じゃなかった。オケは単に頑張ってますねっていう程度。
ラトルも特に大したことない
145名無しの笛の踊り:03/09/12 22:45 ID:???
この人のハイドンはどうでつか?
漏れはロンドンセットの2〜3曲を聞いただけ。
あんまし個性は感じられなかった。
146名無しの笛の踊り:03/09/13 22:54 ID:???
ドラティのハーリ・ヤーノシュってよく知られたフンガリカとの録音の
他に、何故か同じデッカに1年後にオランダ放送フィルと録音してるんだよな。

で、演奏もPHのとえらく違って、「戦争とナポレオンの敗北」なんて
露骨なまでに下品にやってる。

変なの、、、
147名無しの笛の踊り:03/09/15 01:08 ID:???
ヴァルガって死んだじゃん。
148名無しの笛の踊り:03/09/15 08:13 ID:???
ヴァルガって自分のレーベルでCD20枚くらい出してたんだな。
指揮もやってたみたいだし、モーツアルトの交響曲でも聴いてみっか
149名無しの笛の踊り:03/09/15 12:05 ID:06x3yB3V
岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

150名無しの笛の踊り:03/09/15 12:38 ID:???
岡田克彦ファンクラフ゛にならって熱烈な宇宿ファンからのご案内です。

第147回「宇宿允人の世界」

○宇宿允人 バレエ組曲「ゆき女(ゆきじょ)」
○ムソルグスキー(ラヴェル編)「展覧会の絵」
○その他

指揮:宇宿允人 演奏:フロイデフィルハーモニー

2003年10月10日(金)19:00開演(18:30開場)
東京芸術劇場(東京・池袋駅西口徒歩2分) 
主催・お問い合わせ:東京芸術音楽協会
http://www.usuki-world.com/

秋は展覧会の季節ということで・・・
151名無しの笛の踊り:03/09/15 12:39 ID:PI7IjE+I
岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

152名無しの笛の踊り:03/09/15 15:09 ID:???

ドラティ指揮の、ドヴォルザークのアメリカ組曲とか、スラブ狂詩曲
とか(いずれもDecca)聞いてみたけど、

音色が分厚く、重量感があり、それでいて躍動感やリズムがあり、
エネルギー全開という感じで、なかなか面白くワクワクした感じで
聞けました。いい演奏だね。
153名無しの笛の踊り:03/09/15 21:07 ID:???
ベト7の余白に入ってるレオノーレ3番と献堂式序曲は凄い演奏。
献堂式のコーダでは珍しくドラの唸り声も聞こえる。

一度お試しあれ。
154名無しの笛の踊り:03/09/16 07:56 ID:???
下がるの早いな
age
155名無しの笛の踊り:03/09/16 08:03 ID:???
オレ、もともと寝付きが悪くて
昔からヘッドフォンで音楽聴きながら寝るんだけど
夕べはデトロイトSOとの春の祭典聞きながら寝ちまったよ
156名無しの笛の踊り:03/09/16 21:30 ID:???
メニューインとドラティはダラス響時代にもバルトークVn協2番録音してたんだ。
157名無しの笛の踊り:03/09/18 08:02 ID:???
バルトークいいの?
158名無しの笛の踊り:03/09/18 09:33 ID:???
>>157
キモいとか臭いとか言って嫌う人もいるみたいだけど、オレは好きだよ。
臭みの抜けたエネスコやバルトークじゃ正直つまらんし、、、、

今ならマーキュリーに録音したオケコンとか入手しやすいからお試しあれ。
159名無しの笛の踊り:03/09/19 00:02 ID:???
>>155
見事に生贄になったようで
160155:03/09/19 13:38 ID:???
>>159
残念だがオレ処女じゃないんで、、、、

生贄の四角な死
161名無しの笛の踊り:03/09/19 18:36 ID:???
ヴェルディ&ロッシーニ序曲集をゲット。
162名無しの笛の踊り:03/09/20 15:43 ID:???
コンセルトヘボウとの「オケコン」は、なぜか馴染めないとこがある。
アンサンブルは見事なのに。boulez&NYPで入ったからだろうか?
163本日の戦果:03/09/21 22:12 ID:???
1)バルトーク/弦チェレ&舞踏組曲/糞ガリカ
2)ベートーヴェン/運命&序曲(コリオラン、エグモント、レオ3)/ミネアポリス響
3)ドビュッシー/夜想曲&イベリア/ナショナル響
全部LPです。2と3は多分未CD化。

>>162
LPOとのオケコンはOK?
164名無しの笛の踊り:03/09/21 23:06 ID:???
神保町のあるレコード店の店主に聞いた話。
前に話の出たロイヤルPOとのベートーヴェン交響曲全集だが、
これはDG自身の企画ではなく、どこかの保険会社(?)がDGに委託して
作ったものなんだそうな。その会社が顧客に配ったりしたので、
一般にはあまり流通しなかったとのこと。
前からDGがドラティにベト全を作らせたというのが不思議だったので、
この話はうなづける。70年代のDGって、ベーム、クベ、カラヤソ、
バソスタとベト全ラッシュだったもんな。
165163:03/09/21 23:21 ID:???
ドラティのオケコンはLPOじゃなくてLSOね。訂正
166名無しの笛の踊り:03/09/22 01:11 ID:???
>164
そうでしたか。見た限りでは気が付かなかったなあ。
丁寧なジャケットでしたよ。スポンサーのロゴも見当たらなかったし。
167164:03/09/22 06:21 ID:???
>>166
かなりの高値がついてました?
168162:03/09/23 12:26 ID:???
>>163
LSOとの録音の方は、残念ながら未聴です。
ただコンセルトヘボウの方は、ブーレーズ旧録に比べて
なんか細部のテンポの揺れが感じられて、それで合わなかった
気がします。もう今手元に無いんで、記憶のみで申し訳ないんですが。

ところで、話題に出てるDGでのベートーヴェン全集ですけど、これは
80歳誕生記念のチクルスの時に併せて作られたのではないでしょうか?
違ってたらごめんなさい。
169164:03/09/23 23:01 ID:???
ベートーヴェン全集は75年か76年だったと思います。
ドラティの生年は1906年だったと思うので、80歳記念ではなくて
70歳の記念?
現在出張先で資料が手元に無いので、違ってたらスマソ
170名無しの笛の踊り:03/09/24 00:26 ID:???
ベートーヴェン全集は高値はついていなかったと思います。見たのが海外ですので。
あのとき買っておけばよかったと激しく後悔しています。LPプレイヤーを持っていないのですが。
171名無しの笛の踊り:03/09/24 07:46 ID:???
ちょっと前にeBayでベートーベンの2番が出てましたが、
ロイヤルPOの演奏なので恐らく全集の分売だと思います。
マーキュリーからのLPですが。
172名無しの笛の踊り:03/09/25 19:26 ID:???
以前注文していた自伝「Notes of Seven Decades」がやっと来た。
まだ一部をぱらぱら見ただけだけど、あんまり固くならずに
愉快なエピソード満載という感じの本。
173172:03/09/26 12:17 ID:???
1章まるまる割いて10才の時に初めて女性とキスをしたいきさつが書いてある。
大人の女と長時間濃厚なのをしたそうな。
174名無しの笛の踊り:03/09/26 22:02 ID:???
>>156
これも自伝に出てた話だが、このレコーディングはダラス響の創設コンサートの
わずか6週間後に実現したんだそうな。メニューヒンとドラがマブダチだったんで
実現した。このレコーディングが大成功(グラミー賞を取った)して、DSOは
RCAに定期的にレコーディングするようになったとのこと。
175名無しの笛の踊り:03/09/26 22:20 ID:???
バッカウアーとのブラームスのコンチェルトがヤフオクで凄い高値がついてる。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f7687650
176名無しの笛の踊り:03/09/28 09:05 ID:xF8CnD2p
オレも人並みにカラヤンでクラに入門して、その後古便、クレンプ、クナなど
を遍歴したんだが、今ではそれらの「巨匠」達の「個性的解釈」がうざったく
なって、余計なことをしないで曲の良さを味わせてくれる演奏家に好みがシフトした。
というわけで、現在は指揮者でいったらドラティ、ベームあたりがいいな。
177名無しの笛の踊り:03/09/28 09:58 ID:1EP6ADrL
>>176
それって正しい選択。
178名無しの笛の踊り:03/09/28 17:44 ID:???
ドラティ.ストックホルムのマーラー第5、LPであったよ

Lyssna/ LP
Description:
5.0190

ANTAL DORATI, Stockholm Philharmonic Orchestra

(rec. September 14 & 15, 1973 in the Konserthus, Stockholm)


179名無しの笛の踊り:03/09/28 18:59 ID:???
ドラティ.
コンセルトヘボウとのクルミ割りと眠れる森の美女がよかったけど
白鳥の湖は録音しなかったのか?
180名無しの笛の踊り:03/09/28 21:00 ID:K0HgMNHP
ドラティいい
強烈にはまったのがデトロイト?の中国の役人
バルトークの弟子というだけあって一番雰囲気出ていた
 
他にもカルミナブラーナとかグランドキャニオンとかも聞いたけど
この人の解釈は他と違って独特でで面白い
181名無しの笛の踊り:03/09/29 09:21 ID:NYHOJ2Cm
>>178
へえ〜、ホントニあったんだ。
でもストックホルムPOとの演奏ってCDにならないのが多いのかな、、
シベ2とかも多分未だ・・・・・
182名無しの笛の踊り:03/09/29 09:33 ID:???
>>179
マーキュリーに録音したSwan LakeはCDで出てるよ
183名無しの笛の踊り:03/09/29 09:42 ID:???
>>178
Lyssnaというのはレーベル名でつか?
184名無しの笛の踊り:03/09/29 12:10 ID:???
アマゾン本家だとサンプルが一杯聴けてイイ!
「ガイーヌ」ヤバイです。WMPでナイスなエフェクトを見ながら
剣の舞とか聴いてたら、マジにトリップしかけますタ。
185名無しの笛の踊り:03/09/29 12:38 ID:???
>>181

このマーラー・ディスコグラフィに出ているよ

ttp://www.mahlerrecords.com/
186名無しの笛の踊り:03/09/30 07:42 ID:aVqGsROd
>>184
WMPって何?
187名無しの笛の踊り:03/09/30 08:55 ID:???
Windows Media Player ではないかと
188186:03/09/30 19:27 ID:uQ4mozGz
>>187
スマソ、知らなかった
マックなので、、、
189名無しの笛の踊り:03/10/02 00:32 ID:???
保守
190名無しの笛の踊り:03/10/02 08:05 ID:cXk6jBHP
某中古LP通販で、ロイヤルフィルとの全集の分売(マーキュリー盤)が
第9を含めて数枚出たので早速注文したんだが、売り切れ済みで
手に入ったのは第7のみ。

191名無しの笛の踊り:03/10/02 10:24 ID:???
>190
ん?マーキュリーでも全集を作ってるんですか。ということは
5・6・7以外がマーキュリーでは未CD化ということなんですね。
192190:03/10/02 10:48 ID:???
>>191
未だ7番の現物を手にしたわけでは無いので、詳しくはわかりませんが
おそらくDGに入れたRPOとの全集の版権をマーキュリーが買い取ってLP
として分売したのではないかと思っています。
193名無しの笛の踊り:03/10/03 01:55 ID:???
ドラティのブラームスは素晴らしいと真剣に思うわけだが。
特に4番なんて、ちょっと他では聴けないぐらい凄いと思うのだが。
中々信じてもらえません(w
194名無しの笛の踊り:03/10/03 08:10 ID:???
ドラティのブラームス、オレ的には

1番 >> 2番 > 3番=4番 てとこかな・・・
195名無しの笛の踊り:03/10/03 11:26 ID:???
バイロン・ジャニスと録音したラフマニノフの協奏曲も
スゴイですね。リズム強調型で辛口なのに歌心がはっきり
伝わってくる。
ところで有名な話でしょうがドラティは一時期失神癖が
あったそうですが、この影響って録音から感じ取れます?
>ドラティファンの方々。オレはよく分からんかったが。
例の自伝なんかではどう書かれるんでしょう。
196名無しの笛の踊り:03/10/03 19:06 ID:???
>>195
ラフマニの協奏曲って何番があるんですか?

>この影響って録音から感じ取れます?
オレには何も、、、、つ〜か、失神してぶっ倒れて演奏がおかしくなった部分は
編集して削除するのでは?
197名無しの笛の踊り:03/10/04 01:00 ID:???
>>196
しかもドラティは「編集の達人」だったらしいしね(by「巨匠神話」)。
198172:03/10/04 10:33 ID:???
>>195 >例の自伝なんかではどう書かれるんでしょう。

自伝分厚いし、最近忙しくて時々拾い読みする程度。失神癖があったのって
いつ頃ですか?

>>197 巨匠神話にドラティの話出てましたか。和訳本で持ってるけど索引が
無くて不便。
199195:03/10/04 11:38 ID:???
>196
いや、コレなんですがね。
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0000057LA/qid=1065234726/sr=1-8/ref=sr_1_8/103-1189680-0422235?v=glance&s=classical
>198
正確には不明なんですが、三浦淳史氏や小石忠男氏の著書からしてLSOと
来日した'60年代であるのは確かなようで。三浦氏はアルペンハイムと
再婚したらその症状は治まったとされてるのですけど。
でも>197氏のいうように編集技術を考慮したとしても、スカな録音が
無いんじゃないか…そういうことを言ってみたかったわけなんです。
200名無しの笛の踊り:03/10/04 12:06 ID:???
200でつ
201名無しの笛の踊り:03/10/05 08:58 ID:???
>>199
自伝パラパラとばし読みしてみたが、失神の話は出てない気がする。
202名無しの笛の踊り:03/10/05 20:46 ID:???
>>193
「ちょっと他では聴けないぐらい凄い」かどうかは別として、ブラ4良いと思うよ。
この曲、情緒たっぷりにやるよりも、ドラみたく構成をしっかり出して簡素にやるのが好き。
その方がかえって曲の情感も生きてくる。
スケルツォの冴えたリズムもいつもながら魅力的。
203名無しの笛の踊り:03/10/05 20:50 ID:???
>>199
>三浦淳史氏や小石忠男氏の著書

doratiが日本人の評論家の著書に出てくるのは珍しいので興味あります。
出典教えてくれる?
204名無しの笛の踊り:03/10/05 21:34 ID:???
>>202
なんかの権威でもあるような物言い(w
205名無しの笛の踊り:03/10/05 21:38 ID:???
>>204
アンタの考えすぎ(w
206名無しの笛の踊り:03/10/06 00:53 ID:???
おいおまえら、今度EMIから出たシェリングのDVD、
ベートーヴェンの伴奏がドラティなんですけど、
ごらんになった方いませんか??
207名無しの笛の踊り:03/10/06 01:28 ID:???
>>206
最近、CDとLPの買いすぎで首が廻らない。
今度の棒茄子でDVD買いまつ
208199:03/10/06 09:59 ID:???
>203
まず三浦氏の方は、「タイム」誌と>201氏も所持しておられる自伝
「Notes of Seven Decades」を基にドラティについての半生とエピを
紹介されこの一章は現在、『アフターアワーズ』(音楽之友社)で
「ワーカホリックな指揮者を夫にもてば」と題して収録されてます。
ただこの章の中では失神については直接触れておられず、別書『演奏家
ショート・ショート』(同じく音楽之友社)でトップに置かれている
「失神する幻の名指揮者フェラーラ」の章の最後で、同じような症状を
持った指揮者として触れておられ、その中で彼の症状が収まったのは
アルペンハイムと再婚してかららしい、と伝聞の形で記述してあります。
 小石氏の方は、氏の指揮者論3部作の最終巻『続々・世界の名指揮者』
(音楽之友社)でドラティを取り上げた章が収録されており、この中で
氏は'63年4月に大阪国際フェスティバルでLSOと来日した際、実際に
ドラティの演奏に接した感想も付記され、指揮台の上で少しも落ち着か
ない奇妙な指揮ぶり、またその演奏内容もこの高名な指揮者に疑問を
持たせるものだったと指摘しつつ、ドラティがこの当時平衡感覚に
異常を持っていたことを後で知ったこと。それで全てを否定する気は
毛頭なく、またこの批評を書くにあたり約1週間かけて、入手できた
レコードの殆どを聞きなおして、ドラティに寄せていた判断と信頼が
裏切られるものは無かったと、記しておられます。なお小石氏の方は、
他に指揮者の簡単なバイオグラフィ、並びに各録音についての氏の
コメントがその主な内容です(巻末に取り上げたディスク一覧あり)。

こんなもんでいい?
209203:03/10/06 10:31 ID:???
どうもありがとうございまつ(涙

小石氏の本ははじめの2巻は買ったんですが、30年前当時3巻に収録されてる
指揮者には興味がなかったらしく、買ってませんでした。よく古本屋でみかける
ので今度見てみます。こないだ読みかえしたんですが、小石氏のこの本は良く
聞き込んだ上で書いてあり、またなるべく客観的に各指揮者を語ろうという
姿勢が見られ、今日でも十分通用する良書だと思いました。宇野の本なんか
復刻するよりこういう本を出せば良いのに、、、、

三浦さんの本は古本屋でもあまりみかけませんね。「レコードを聴くひととき」
は持っていて、他の本も探しているんですが
210199:03/10/06 19:22 ID:???
小石さんの本は、国内では最も優れた指揮者のモノグラフの地位を
依然としてキープされてますから。トスカニーニについて「楽譜に
忠実な演奏」という神話も、すで早い段階で疑問を呈してますね。
三浦さんの本は、少なくとも音楽之友社の書籍は全て絶版らしいので
収集は大変だと思います(私も10年かかりました)。『レコードを
聴くひととき』全2巻と『演奏家ショートショート』全2巻は、共に
海外演奏家の実情を知る上で、日本最高の基本資料集ですよね。
211名無しの笛の踊り:03/10/08 08:51 ID:jXe0YWYx
ドラティのミサソレLDが今ヤフオクにかかってるが、一遍
見てみぃ。すんげぇ笑える。
212名無しの笛の踊り:03/10/08 20:06 ID:HUNhy4mk
>>210
続々編、古本屋で見てきたよ。それにしてもこの巻にのってるメンツ、
前2巻に比べて地味だねー
ドラティに関する章は特に鋭いつっこみは無く、特にどうということは
ありませんでした。
この本を発売当時読んだ時は、ベーム人気の最盛期で「ベームの本質は
精神派ではなくアルチザンである」って(婉曲にだけど)書いてあって
小石さん、勇気あるな〜って思ったもんでした。
213名無しの笛の踊り:03/10/08 20:12 ID:HUNhy4mk
>>211 >すんげぇ笑える。
帯の部分か?

「生死を賭けた」か、、、冗談になってないっての
214名無しの笛の踊り:03/10/08 21:22 ID:n8/05EJk
トラティの最後の来日は82年でつ。巨人が優勝したような爆演でそた。
フィナーレの最後は全然走らない、堂々たる演奏。
215名無しの笛の踊り:03/10/08 21:31 ID:jXe0YWYx
いやそれもさることながら「音楽戦士」「音楽の聖戦布告」・・・
んで「平和への祈り」か。完璧に矛盾してるぞ、おいw
216名無しの笛の踊り:03/10/08 22:04 ID:gb3hK0QK
>>214
読売日響?
217名無しの笛の踊り:03/10/11 02:34 ID:XeU8OMpu
このスレに刺激されて
オランダ人を買いました
218名無しの笛の踊り:03/10/11 17:31 ID:OTsNMNHl
>>217
ヨカッタ?
善太はジョーンズだったっけ?
219名無しの笛の踊り:03/10/12 17:17 ID:3hndmJlL
すみません
未聴盤が多くて未だ聴いていません
ゼンタはリザネクです。
220名無しの笛の踊り:03/10/13 17:09 ID:XMiBYwGr
今日、音盤組合で飯庵の「主イエス・キリストの変容」(LP)がたたき売り
されていたので救出してきますた。
221名無しの笛の踊り:03/10/13 20:47 ID:BNbm1qiP
デトロイトとの春の祭典。

−−−−終了−−−−
222名無しの笛の踊り:03/10/13 21:58 ID:afgXq05W
ミネアポリス響とのベト4&8をゲト
期待を裏切らない快演

>>221
ゴクローサン
223名無しの笛の踊り:03/10/14 22:23 ID:HGSa4OS9
>>220
この盤小石タソの本でゼサーンされてました。

演奏どうでつか?
224220:03/10/15 20:43 ID:2C3vQkVc
>223
さっき1曲目だけ聞いたのですが、奥さんに怒られまそた。

「気持ち悪い曲聞くときはヘッドホン付けて、っていってるでしょ」
225名無しの笛の踊り:03/10/15 21:38 ID:KVYKX5of
217です

オランダ人を聞き終えましたが
オケのせいか、意外とあっさりした表現でした

リザネクもよかっですよ
226名無しの笛の踊り:03/10/16 02:37 ID:feeIAGg9
デッカの指輪抜粋盤もえらくあっさりしたワーグナーだもんな。
ま、あれはあれで魅力あると思う
227名無しの笛の踊り:03/10/16 16:14 ID:R6U0WVTx
また性懲りもなく爆社から安CDを買ってまいた。
オルフ、カルミナ
レスピー擬、ローマの松、泉etc
チャイコ、悲愴
ドボ、Sym. 7&8
島のふスキー、Sym 2&3
228名無しの笛の踊り:03/10/16 21:21 ID:/j/NMNgg
>>227
なかなか良い買い物をしたではないか!
229名無しの苗の踊り:03/10/17 07:59 ID:iBrnFave
>>113

ドラタソの悲愴、第4楽章がチトーモ悲しくないのは何故?

230名無しの笛の踊り:03/10/17 14:03 ID:JYneFusT
ハンガリー出身の名指揮者っていうとライナー、ショルティ、セルと
ユダヤ系が多いけど、ドラティもそうなの?
231名無しの苗の踊り:03/10/17 17:21 ID:yrSDR8us
自伝によると、mostly Jewishということです。
それにしても不思議なのは、カトリック関連と思われる作曲
'Pater Noster' Prayer for Mixed Choir
'Jesus oder Barabbas?' Melodrama for Speaker, Orchestra & Choir
をしていることです。自伝では未だ確認できていないのですが、
宗教的にはカトリックだったのかな?
232190:03/10/18 19:41 ID:yk4uWvKg
色々探し回った挙げ句、やっとRPOとの第9見つけて注文した。

我ながら凄い執念だった、、、、、
233名無しの笛の踊り:03/10/21 09:47 ID:3dyFTF+U
レスピーギ、なかなか良いな。
鳥、ローマの松、古風な舞曲とアリア、結構はまっている。
234名無しの笛の踊り:03/10/21 20:42 ID:CG1MOA8N
>232
まあこの趣味はそういうのが楽しいわけですわな
235名無しの笛の踊り:03/10/21 23:43 ID:JyVzNsaE
> Lyssnaというのはレーベル名でつか?

瑞典で70年代に一瞬だけあったレーベル。
向こうのスーパーマーケット、オレーンスが立ち上げたのだが、
あっという間に撤退。
ちなみにlyssnaは瑞典語で「聴く」という動詞の語幹。

ドラティ&ストックホルムpoのマラ5はカップリングが
ペッテションの裸足の歌(ドラティ編曲)なので
血眼になって探すも見あたらず。
ライセンスでHNHとかいう怪しいレーベルからも出てた。

ドラティ&ストックホルムpoのシベ2はRCAから出てたものが
Swedish Society DiscofilでCD化されてた。今は廃盤とのこと。
とてもイイ演奏だしカップリングのベールヴァルド2番が最高。

そーいやドラティにはペッテション10番やらブルムダール2番もあった。瑞典EMI(未CD化。正確にはブルムダールの2番の一楽章だけ非売品でCDがある。)
236名無しの笛の踊り:03/10/22 03:03 ID:eytrN1Ee
こないだ興味本位で
Blomdahl: Sisyfos Suite
H.Rosenberg: Resa till Amerika
Berwald: Sinfonia Capricieuse - Stockholm PO 1967 S
のLPを買ったんだけど(未着)EXPO NORRというレーベルは初めて聞く名前だった。
これも多分未CD化なんだろうな。
237名無しの笛の踊り:03/10/23 13:23 ID:3/zSsNZS
ハンガリー系指揮者(ライナー、フリッチャイ)のウィンナ・ワルツが好き。
ドラティのもなかなか良い。
238名無しの笛の踊り:03/10/23 13:26 ID:KKyHmBmn
たしかにウィーンとハンガリーはつながりがあるね。
ハンガリー人はウィーンにあこがれてるんだろか?
名古屋人が東京にあこがれるみたいなもんかな?
239127:03/10/23 18:14 ID:Gh12pRHv
>>238
昔は1つの国だったからね(オーストリア=ハンガリー帝国時代)
240名無しの笛の踊り:03/10/23 18:35 ID:W0Hz5YrB
ウィーン〜ハンガリー国境まで50kmくらいだよ。
東京〜茨城くらいの距離。
241237:03/10/23 21:04 ID:3/zSsNZS
STRAUSS FAMILY ALBUM - Night in Venice Overture; Doctrinen,
Aquarellen, Music of the Spheres Waltzes; Egyptian March;
Bahn Frei & Eljen a Magyar Polkas. Dorati/Mpls

CD化されてないけどこんなんありまっせ(ちなみに私も聞いてない)
242名無しの笛の踊り:03/10/26 09:11 ID:FXahdZRq
保全
243名無しの笛の踊り:03/10/26 14:56 ID:woKCz++y
AMAZON.COMに出てた顧客のLSOとのベト7に対するレビューが面白い。
Reviewer: cantabile (see more about me) from Waltham, MA United States
This is an excellent Seventh and the Mercury sound is captured marvellously.
The most impressive thing is the sound of the strings, very vivid and alive.
It sounds like you are in the concert hall. Also, I must point out the overtures
in particular are outstanding on this disc, and the Leonore no. 3 stands out even
more. This has to be one of the finest accounts on disc, and the huge chord that
comes just a few bars before the end is earth shattering and will shake the room
(if you play it at the volume required!). Nevertheless, I have one problem that
keeps this from being a five star recommendation: where are the brass? Perhaps
due to the three mic system employed by Mercury, the brass are not heard very
well at all and it is important in my opinion to hear the brass clearly in these
works. Other than that, fine accounts of these works.

244名無しの笛の踊り:03/10/26 14:57 ID:IiBF8XoN
ガイシュツかもしれないけど、コダーイの作品集どうよ?
245243:03/10/26 15:13 ID:woKCz++y
>>244
CDでは全集が見あたらないので、LPで注文中。
感想はしばし待たれよ。
246名無しの笛の踊り:03/10/26 21:33 ID:XUCL+Kpv
>>243
このレビューのどこが面白い?
247名無し:03/10/27 22:35 ID:MLlaHBd+
とりあえず保全
248名無しの笛の踊り:03/10/29 00:00 ID:cC/A0HwE
もいっちょ保全
249名無しの笛の踊り:03/10/30 07:58 ID:RvHCYW3k
最近購入したLP
1 モツ40&メンデルスゾーン・イタリア MSO
2 チャイ4 コンセルトヘボ
3 Rシュトラウス エジプトのヘレナ

1は結構レアかも
250:03/10/30 22:10 ID:ikNHJXXh
250!
251249:03/11/01 19:40 ID:gmNbo6yk
コンセルトヘボウとのチャイ4,良かったですよ。
ナショナルPOとのやつ第一楽章があっさりしすぎですが(LSOとのは未聴)、
こちらはライブ並みの熱気。オケの実力もさすが。
CDにはなって無いのかな?
252249再び:03/11/01 20:00 ID:gmNbo6yk
あと、モツ40もなかなかでした(LSOとのは未聴)。
1楽章はあっさりめ。2,3楽章はゆっくり・たっぷり。
4楽章は再び速いテンポに戻って駆け抜ける。
ベトもそうだけど、古典派の交響曲としてはドイツ系の伝統にたった立派な
演奏だと思う。
253名無しの笛の踊り:03/11/06 01:08 ID:/kSXy0EB
ドラティって、1960年代に、EMI音源で、LSOとシベリウスの交響詩集録音して
いたみたいなんだけど、どんな演奏?
254名無しの笛の踊り:03/11/06 10:07 ID:MhNYkt7M
シベリウス未だ聞いてないんだけど、悲しきワルツ、エン・サガ、交響曲2番が
あるみたいですね。
交響曲は今ヤフオクで出ているので、張り合ってみたら?
255名無しの笛の踊り:03/11/09 18:24 ID:vdJJj53a

この人の音楽は、野太いエネルキーに溢れる分、ちょっと繊細さに欠ける点があるね。
256名無しの笛の踊り:03/11/10 10:49 ID:ViAo21ov
>野太いエネルキーに溢れる分、ちょっと繊細さに欠ける

確かに一般にはそう思われてるみたいだけど、それ誤解じゃないかと思うんだ。
オレの耳には、細部を緻密にやってしっかりした造形をする人、と聞こえるんだが、、、

繊細さに欠ける、って感じるのは例えばどんな曲?
257名無しの笛の踊り:03/11/11 21:51 ID:PRZv1ZTA
>>256

>繊細さに欠ける、って感じるのは例えばどんな曲?

Rコルサコフのシェヘラザードとか、ブラームスのハンガリー舞曲とかがそうかな。
どちらも、やたらとテンポが早かったり、乱暴で粗雑な感じで、余り好きになれない。

ガサツに聞こえるのは、録音が古いせいもあるのだろうか?(両方ともMercuryの
1950〜60初頭の録音。)

フリッチャイとか、S-イセルシュテットのを聞くと、もっと精密な、落ち着いた感じで
聞けるのに。
258名無しの笛の踊り:03/11/13 21:42 ID:K27kcACP
マーキュリーレーベルが好きで買いあさってるうちに好きになったよ。
チャイ5のAllegro vivaceの落ち着いたテンポがつぼにはまった。
259名無しの笛の踊り:03/11/13 23:30 ID:JlaFOn2m
マーキュリーでも音質にばらつきがあるみたいだな。
50年代の録音でも、ハンガリー舞曲みたいに音の悪いのあるし
メンデルスゾーンのスコットランドみたいに音の良いのもある。
260名無しの笛の踊り:03/11/15 22:28 ID:6gRauSGE
>>257
フリッチャイって、ハンガリー舞曲やシェヘラザード録音してたっけ?
261名無しの笛の踊り:03/11/16 15:18 ID:iQuAWKOm
>>260
フリッチャイは、シェヘラザードの方は、1956頃DGに録音している。
ハンガリー舞曲はないみたい。

詳しくは、これを参照↓。凄い詳しい。
http://www5.ocn.ne.jp/~fricsay/
262名無しの笛の踊り:03/11/18 22:50 ID:o/c7sVUC
前に話の出たRPOとのベト全だけど、
もともとMERCURYのSRIというシリーズで出たのを
DGが全集として出したそうです。
263名無しの笛の踊り:03/11/19 02:08 ID:TI2Zi5Wa
タルラピッコラの「とらわれ人」全曲
早くCD化してほすいです。デッカタソおながいします
チスタメソトタソでもおっけーです…

264名無しの笛の踊り:03/11/19 08:49 ID:V5LW9KCr
「とらわれ人」昔はロスバウトやシェルヘソも録音してたみたいだが、、、
流行が去ったのね

こういうマイナー曲は出しても売れないんだろう。。
まして指揮がドラティでは
265名無しの笛の踊り:03/11/19 08:58 ID:Nk9qp4xt
>>263
デュトワがモントリオールとN響でとりあげたよね>とらわれ人
この曲の終了後に切れ間無くフォーレのレクイエムを演奏するという演出で。
266名無しの笛の踊り:03/11/19 09:14 ID:m4TOOfRg
>>251
コンセルトヘボウとのチャイ4の録音データ教えて頂けませんか?
お願いします。
267251:03/11/19 23:02 ID:r3LIcOoC
>>266
LPの悪弊で、録音年月日等録音データの記載が全く無いのです。
会場はコンセルトヘボウだと思いますが、、、

ドラティには、>>261のフリッチャイみたいなディスコグラフィは
ないみたいですね
268名無しの笛の踊り:03/11/20 01:52 ID:YzoA09x8
>>267
ありがとうございます。せめて、LPのレーベル・番号を教えてくれませんか?
269名無しの笛の踊り:03/11/20 06:50 ID:rRHPJ6Hp
PHILIPS A00399Lです。
モルダウが一緒に入ってます。
270264:03/11/20 09:28 ID:V6US4IYY
アマゾンで見たら、サロネンも「とらわれ人」録音してたのね。
ロスバウトのもCDになってた。
でも、みんな品切れ中
271名無しの笛の踊り:03/11/20 15:20 ID:zvCLs6JG
囚われ人.輸入盤LPなら中古屋で見かけたことがある。
買っとくべきだったかな....
272名無しの笛の踊り:03/11/20 16:02 ID:YzoA09x8
>>269
どうもありがとう。フィリップスのモノラルでしたか。ステレオ版があるのか
探してみます。
273あんたーる:03/11/21 23:24 ID:vViNI9Jw
hoshu
274名無しの笛の踊り:03/11/22 17:25 ID:Ro3AToeo
ストックホルム・フィルとのスウェーデン音楽集聞いた。
シジフォス組曲は、ようわからんかった。

ベルワルド2番は凄くよかった。録音もかなりイイ
275274=236:03/11/22 21:03 ID:HZq7GJKS
このベルワルド(ベールヴァルド)2番は>>235さんが「最高」と
言ってたのと同じ演奏だろな。。
276名無しの笛の踊り:03/11/22 21:12 ID:HZq7GJKS
>>272
今、このレコードのEpic盤がeBayに出てますね。
写真が小さくてStereoかどうかは確認できず。
277名無しの笛の踊り:03/11/22 21:19 ID:7899cPUm
>>276
チャイ4はないみたいだね。あるのはモルダウetc
278276:03/11/22 21:22 ID:HZq7GJKS
ごめん間違えた。
チャイ4じゃなくて新世界だった。
279保全マン:03/11/24 09:29 ID:T4klNeYH
定期チェック
280名無しの保全:03/11/25 07:56 ID:538EHWfm
もういっちょ
281名無しの苗の踊り:03/11/25 21:28 ID:BkgrHYpv
RPOとのベト全のうち、2と7をゲト

マターリしててナカナカヨカッタよ
282さげ:03/11/27 07:55 ID:AoBz/vb3
さげ
283名無しの笛の踊り:03/12/01 03:33 ID:EGOqU+eA
この人、ブルックナーは録音していないの?
284名無しの笛の踊り:03/12/01 12:23 ID:EFNkTmEP
録音は多分無いと思う。
ただ、自伝を読むとブルックナーには結構思い入れはあるようだった。
285名無しの笛の踊り:03/12/02 01:18 ID:LgK4cWMh
リヴィング・プレゼンスがハイブリッドSACDでリリースされるね。
今回もウィルマおばちゃんは監修してるんだろうか。
286名無しの笛の踊り:03/12/02 17:32 ID:f4DL2+R6
>>285
>リヴィング・プレゼンスがハイブリッドSACDでリリースされるね。

ソースきぼん。未CD化のものも出るんやろか?
287名無しの笛の踊り:03/12/05 21:11 ID:kFivNwKH
シベ2と
真夏の夜の夢&ペール・ギュント
をゲット
288名無しの笛の踊り:03/12/11 16:49 ID:CDgDeU4U
ヤフオクにミネアポリスとのエロイカが出てて、結構入札者がいて
この演奏を聞いてドラティに嵌ったオレとしてもうれしいところ。
板起こしだけど、音の良いCDも買えるので(海外の業者)
エロイカの知られざる名盤を探してる人には是非一度聞いて欲しいところ。
かなりアッケラカンとした演奏だけど、第4楽章の生命力なんて
素晴らしい
289名無しの笛の踊り:03/12/11 17:08 ID:m/RNj/ms
>283,284
でも、あったとしてもあまり良くなさそう?。
メシアンはギラッとしてていいけど。
290(=゚Φ゚)ノ…10忍☆:03/12/11 17:28 ID:i0DJgBMZ
>>286
ボクも先日教えてもらったんでしゅけど、ここにリリース予定が
出てましゅ。全てCDでも出ているタイトルでしゅが、SACDトラックは
2ch版に加え、オリジナルの3ch版も収録されるそうでしゅ
(我が家でそれを聴くことはないでしょうけど…)。
http://consumers.umusic.com/sacd/future.html
291名無しの笛の踊り:03/12/11 18:30 ID:1+XXtFRG
>>286
カデンツァHPより
 ttp://www.webserve.ne.jp/cadenza/index2.html

レスピーギ:リュートのための古風なアリアと舞曲(全曲)
アンタル・ドラティ指揮フィルハーモニア・フンガリカ

スッペ&オーベール:序曲集
(スッペ:美しきガラテア/スペードの女王/軽騎兵/詩人と農夫/ウィーンの朝・昼・晩/ボッカチオ、オーベール:青銅の馬/フラ・ディアヴォロ/マザニエッロ)
ポール・パレー指揮デトロイトso.

ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番 ニ短調Op.30(*)/ピアノ協奏曲第2番 ハ短調Op.18(#)/前奏曲 変ホ長調Op.23-6/前奏曲 嬰ハ短調Op.3-2
バイロン・ジャニス(P) アンタル・ドラティ指揮(*/#)LSO(*)、ミネアポリスso.(#)

ストラヴィンスキー:バレエ音楽「火の鳥」(1910年版全曲)/ 交響的幻想曲「花火」/タンゴ/ロシア風スケルツォ/交響詩「ナイチンゲールの歌」
アンタル・ドラティLSO

J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲(全6曲)BWV.1007-12/チェロ・ソナタ第1番 ト長調BWV.1027(*)/チェロ・ソナタ第2番 ニ長調BWV.1028(*)
ヤーノシュ・シュタルケル(Vc) ジェルジ・シェベック(P;*)
292286:03/12/11 19:15 ID:CDgDeU4U
おお、どうもありがたう

裸婦マニノフのP協でも買ってみるかな。
SACDとかっていまだになんのこっちゃわからんのだけど、
5.1chなんてスピーカーが5 と1/10個いるのかな、
なんて変な想像したり
293名無しの笛の踊り:03/12/13 16:11 ID:qxcwwgw5
ドラティーと言やー、昔マーキュリーに入れた
ロンドン響とのワーグナー管弦楽曲集が抜群の
演奏だった。マーキュリーのは全部買いだ。
294201:03/12/15 16:16 ID:qYlahz3B
現在外国(ドラティゆかりの地の一つ)に出張中で、週末はネットも使えず、宿のテレビも映らないでヒマを持て余しておりました。で、持ってきたドラタソの自伝を読んどりました。
以前、>>195=199タソの質問に対して、自伝の中で聴覚の病気に言及した部分は無い様だ、と答えたのですが、半ページほど書いてある部分を見つけました。
50年代中頃にメニエル氏病にかかったこと。
この病気は普通治っても聴覚に障害が残るのだが、幸運にもそうならなかったこと。
絶対に治すのだ、という強い決意を持って臨んだこと。
この病気の時期に、若い頃やめたままだった作曲を再開したこと。
作曲をしたことが病気を克服する上で大きな力となったこと。など
いつ完治したとは書いてないのですが、LSOと来日した頃には治ってたと思うんだけど、、、、、、、
295名無しの笛の踊り:03/12/15 16:37 ID:M53v5QFJ
タワーでミネアポリス管弦楽団創立100周年記念BOPXを売っているのを見つけました。
ドラティ指揮は、モーツァルト:ピアノ協奏曲第25番/E.V.ドホナーニ(P)=1957.11.15=、
ロッシーニ:「ランスへの旅」序曲=1958.1.3=、
ルーセル:バレエ「バッカスとアリアーヌ」第2組曲=1957.12.6=、
ウェーバー:「オベロン」序曲=1955.12.30=、ドビュッシー:「海」=1956.2.3=、ファリャ:「三角帽子」第2組曲=1958.3.28=、ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第1番=1957.9.16=、R.セッションズ:組曲「ザ・ブラック・マスカーズ」=1955.12.30=、カセッラ:「甕」組曲=1956.2.10=
というラインナップ。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=712466&GOODS_SORT_CD=102
296195:03/12/15 17:02 ID:ITKQPdTt
>>294
スゲぇタイミング! ドラティのこと偶々また見ようと思ってたら、
以前尋ねたことへの貴重なレポートがアップされてる。どうもお手数
おかけしました。
ところでチャイコの交響曲全集をお持ちの方、あれはどうでしょう?
やはりドラファンとしては、買いっすかね。
297名無しの苗の踊り:03/12/15 17:02 ID:qYlahz3B
>>295
欲しいけど、2万かよ〜

E.Vドホナーニって、クリストフの爺さんじゃなかったっけ、作曲家の、、
相当な歳だったんじゃない?
あと、ドラティが常任指揮者の時期にセルが客演してるのでビックリ
自伝を読むと、あることでセルを怒らせてしまい、クリーブランドには絶対呼んでもらえなかった、ってあったんでね
298297の間違い:03/12/15 17:18 ID:qYlahz3B
ごめん、このセットにセルは入っていなかった。ルーセルのルーとセルの間で改行してあったんで、、、

やっぱりな、仲悪かったんだろな

>>296
LSOとのセットでは5,6しか聞いて無いんだけど、、
ドラティのある種サバサバした感じって、ハンガリーとかドイツ・オーストリア音楽では結構良いんだけど、ロシアやチェコのにはちょっと合わないような気がずっとしてたんだけど
コンセルトヘボウとやった4番の演奏は凄く好き
299297:03/12/16 18:07 ID:jOizW6SH
自伝ネタばっかりだけど、エルンスト・v・ドホナーニとドラティは伯父・甥の関係だったそうな。ドラの母がエルンストの奥さんの妹だったんで、血はつながって無いみたいだが。
モツPコン25の演奏会のことも自伝に出とった。即興風の面白い自作カデンツァが聞けるらしいよ。
300祝300:03/12/16 18:08 ID:jOizW6SH
ゲト
301名無しの笛の踊り:03/12/18 00:56 ID:7foTT+D7
>>295
確かに2万は高いな・・・・・
ドビュッシーの海は聞いてみたいが。
この曲のレコードではライナーのが一番好きなんで
ドラティも良いかも
302299:03/12/19 18:00 ID:+eF3NcJX
即興風のカデンツァではなくて、即興で弾いたカデンツァだそうです。
失礼
303名無しの笛の踊り:03/12/21 22:12 ID:HlGY2DOM
某オークションで、グラモフォンのRPOのベト全落札しまそた。
304名無しの笛の踊り:03/12/23 01:06 ID:moAtxucL
ドラティのべートーベンの交響曲、現在までに調べたところでは
マーキュリー/DGのロイヤルフィルとの全集以外に
マーキュリーでMSOとの3,4,5,8番、LSOとの5〜7番
フォンタナにVSOとの6番があるんだが、これ以外にもあるのかな?
305名無しの笛の踊り:03/12/24 09:33 ID:2tU1XL1r
最近書き込みも少ないので、自伝からあまり知られていない(?)エピソードを一つ。
1933年、ナチの台頭に危機感を持ったドラティは、妻クラリとともに
ベルリンからパリに逃げ出した。パリでは知り合いも殆ど無く、当然指揮者と
しての仕事にはありつけない。そこで、安ホテル住まいをしながら歌手の
コーチをして糊口をしのぐ。そうこうするうちに色々知り合いが増え、
フランス国営ラジオ(当時はPTT (Post, Telegraph and Telephone)といった
そうな)にもつてができた。
当時のPTTにはオーケストラが無かったので、ドラティは知り合いの歌手と
臨時編成のオケでオペラを放送する企画を立てて了承されるが、予算が殆ど
無いので、モーツアルトの劇場支配人とグルックのL'Ivrogne corrigeを
やったそうな。ただし、このような重要なイベントの監督が外国人なのは
ふさわしくない、ということになり、名目のみの監督が別に立てられる。
このフランス人の若い指揮者は、ドラティが急に倒れた場合には代わりを
勤めるということで、演奏中はスタジオの中にただ座っていただけだった
という。ドラティによると、当時のパリでは外国人が芸術サークルの中心に
入って活躍するのは大変困難だった由。
この放送は大成功で、この臨時編成のオケも存続することになり、後の
フランス国立放送管の母体になったという。ドラティもこのオケの指揮者の
ポジションを打診されるが、断ってイギリスに渡りモンテ・カルロ・バレエ
の指揮者になったそうな(当時このバレエ団はモナコよりもイギリスでの活動
が多かったという)。ドラティがフランスやイギリスに渡った時、仏語は殆ど
、英語は全くしゃべれなかったという。いくら音楽が公用語だとはいえ、
凄いことだと思う。
306名無しの笛の踊り:03/12/24 12:03 ID:AcRemgxf
>>305殿
貴重な情報をいつもありがとうございます。
なるほど、この人にいつも冠せられる「オーケストラ・ビルダー」
という称号(?)も、そういう下積みがあってのことなんですなぁ。
以前は、作曲家系の指揮者だから細かく要求して、結果オケが巧く
なるのかとしか考えませんでした。やはりそもそも持って生まれた
育成力+戦争が与えた経験という面もありそうですね。
307305:03/12/25 03:21 ID:DBfcrLIW
レスをいただき、感謝。

でも、ドラティ自身はorchestra makerとのラベルに不満を持っていたようですね。
そう言われると、「褒められてうれしい気持ちよりも、怒りを覚える」んだそうです。
多分、そういう方面のみがクローズアップされて評価されるのが不満だったのでは?
でも、そういう方面の才能のすごさというのはちょっと信じられない程です。
ダラス響の指揮者に就任した'45年、8月の時点でダラスにオーケストラは
存在しなかったそうです。それ以降、ドラティはあらゆる方法で芋蔓式に全米から
楽員をかき集め、特訓の末12月初めの第一回演奏会にこぎつけたとのこと。
その6週間後にはRCAへのレコーディングを開始しているし、、、

とても人間業とは思えません。
308名無しの笛の踊り:03/12/25 14:54 ID:S8teAO6K
>>305
一つ伺いたいのですが、お持ちの「Notes of Seven decades」は
初版ですか。それともWayne State U.Pから出たRevised edition
でしょうか。もし後者であれば何か再版にあたっての、新しい
序文等ありますか? ぜひ教えてください。
309305:03/12/26 07:57 ID:EzIVLy+j
発行がHodder and Stoughtonとなっているので、初版の方ですな。
こっちには序文も何も無いですね。
310308:03/12/26 11:31 ID:1lwY4SLi
ありがとうございます。
昨日、ウェーバー「オイリアンテ」序曲等をアマゾンのサンプルで
聴きました。リズムが弾力感にはちきれそうな、ぶっ飛んだ演奏で
コンセルトヘボウも仰天でしたw
311名無しの笛の踊り:03/12/26 12:57 ID:iwoAAmVO
>>310
結構渋い曲も入ったセットですね。
ウェーバーの序曲、この前LPがヤフオクに出ててどうしようか迷ったのですが
結局見送ったので、CDが出ることになってよかった。
312名無しの笛の踊り:03/12/27 16:29 ID:bVZcJdUa
RPOとの第九聞きました。
先ず、録音が良い。エンジニアとしてはBrian Couzensって人がクレジットされてるけど
有名な人なのかな。
あいかわらず、壮大にやろうとか神秘的にやろうとかいう風ではなくて、
きっちり弾いていくだけだけど、段々音楽が凝集して充実してくるというパターン。
「深い精神性」とやらは無いが、透明で清々しい音楽が鳴っている。
興味深いのは、楽器のバランスや弦楽器の奏法で、古楽器に近いものをかんじさせること。
アーノンクールあたりの活動に影響を受けたか?
それともドラティ自身でたどり着いたか?
313名無しの笛の踊り:03/12/28 20:37 ID:EYvBrpzp
314名無しの笛の踊り:03/12/28 22:50 ID:XLQ143a1
315名無しの笛の踊り:03/12/29 00:59 ID:Ei3psn70
銅鑼
316名無しの笛の踊り:03/12/29 02:07 ID:b8TRtL9+
317名無しの笛の踊り:04/01/01 16:26 ID:wJR3nBmV
職人気質の仕事師か。
アーティストって感じはない。
318謹賀新年:04/01/01 22:33 ID:KgqIdD+t
変な色が付いて無くてイイ!
319名無しの笛の踊り:04/01/01 22:59 ID:CMt95PbG
ワケのワカラン「ゲージツ家」よりも
名職人の方がよっぽどマシ
320名無しの笛の踊り:04/01/02 12:37 ID:FG7abMAO
今年の聞き初めは、買ったまま長いこと放ってあった
ミヨー・屋根の上の牛
サティー・パラーデ
他ですた。
この2つって、映画orミュージカル用の曲?
321名無しの笛の踊り:04/01/02 14:35 ID:ZCBX7Ddc
バレエでしょ?
322保守:04/01/04 22:47 ID:uGz9H5JY
九歳
323名無しの笛の踊り:04/01/05 23:06 ID:piIxbEQj
漏れの推奨のドラティは、「中国の不思議な役人」。
324名無しの笛の踊り:04/01/05 23:24 ID:gLW23YYl
>>323
コンセルトヘボウ箱で聴きました
禿げしくカコ(゚∀゚)イイ

325名無しの笛の踊り:04/01/05 23:47 ID:7JaRTp1z
ミネソタ箱買った椰子いる?
326名無しの笛の踊り:04/01/05 23:54 ID:ySBhCNKk
漏れの推薦は渋くシベリウス。
ルオンノタール Op.70
ルオンノタールとは、「カレワラ」に登場してくる代表的な英雄ワイナモイネン
の母である大気の乙女のこと。ソプラノの独唱。
珍しくEMIの録音で、ロンドン交響楽団、ギネス・ジョーンズとの共演。
彼は意外にもシベリウスのような作曲家をレパートリーにしていた。
327名無しの笛の踊り:04/01/06 00:16 ID:5GPuqMmZ
ドラティのシベリウス、交響曲2番しか聞いたことないけど、良かったよ。
今、某所でエン・サガのLPを売ってるので(高い)どうしようか迷ってる。
ルオンノタール、ってCDになってるの?
328名無しの笛の踊り:04/01/06 00:17 ID:fwAME2PF
で、結局だれもおらんのか。ハイドン聴いた香具師。
というわけで、以下、私論。

結局のところ目下最高のハイドン「全集」。個々の曲では、もっといいのもあるだろうが、
ハイドンの107の交響曲(類)を、ここまで高レベルで均等に演奏するのは、やはりドラティだけ。
フィッシャーのも全集聴いて比べたけど(個々の曲ではフィッシャーの方が良いものもあるが、「好き
嫌い」のレベルの話)、演奏法がバラバラな分損してる。ドラティは演奏法の統一が何より嬉しい。
フィッシャーが録音しなかった、「異稿全集」まで収録した点でも、もっと評価すべき。

って、やっぱ普通の人、聴かんよなぁ。

漏れ的には、ドラティ=「ドヴォルザーク:チェコ組曲」だな。デトロイトとの録音だけど、
あの最終楽章の哀感は、このコンビならでは。


329327:04/01/06 00:22 ID:5GPuqMmZ
ドラのハイドンは、LSOの45, 100, 101とPHの94, 96, 100しか聞いてない。
銅鑼亭は好きだし、全集を買おうとも思うのだが、今まで聞いた限りのハイドンは
どうも気に入らない。
前の方で誰かが書いていた、早すぎるテンポ、力任せなどといったことが
ドラティのハイドンには当てはまっているように思う。雑な感じがする。
モーツアルトやベートーベンでは、もっと入念な演奏をしているんだけどね。
330名無しの笛の踊り:04/01/06 13:14 ID:i5qul1yc
>>326
おお同士ハケーン! あの曲の中世音楽のような
静的な肌触りはホントに素晴らしい。
ドラティをイケイケ系指揮者としか知らん香具師達に、
ぜひ聴かせたい名演だよ。外盤ではカップリングの
クーベリックのニールセン5番も凄かった。
331名無しの笛の踊り:04/01/06 19:44 ID:7SNxd147
ドラティならペッテションの7番をおすすめする。
この曲が成功を収めたのは彼のおかげ。
332名無しの笛の踊り:04/01/06 22:27 ID:DIzqQB+d
>>326,327

国内盤で出ているやつだよね。

ドラティ シベリウス 波の娘
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GJWO/qid=1073395522/sr=1-3/ref=sr_1_0_3/250-0716290-0755433
333327:04/01/06 22:32 ID:7XdyCeCM
>>332
サンクス
334名無しの笛の踊り:04/01/06 22:37 ID:neZfWAIU
ハンガリー舞曲集は全曲録音じゃなかったっけ?
335303:04/01/06 22:48 ID:xgDMSa5W
注文していたベト全来ました。
ジャケットは1から9までの数字が書いてあるだけの単純なデザイン。
解説も曲に関する簡単なものが付いているだけ。
This series of recordings was produced with the help of the Legal and General
Assurance Societyと書いてある。>>164さんが言ってたのはこれのことかな?
336名無しの笛の踊り:04/01/07 01:21 ID:WDvdntI4
はじめてこのスレきた。
おまいら大したもんだね。ドウテイヲタってなかなかすごい!!
漏れもほしい音源イパーイあるあるよ。
337名無しの笛の踊り:04/01/07 13:36 ID:TC0VkdBw
Petterssonの交響曲10番のLPっていうのはみかけたことあるけど、
7番のディスクもあるの、、EMIでつか?
338名無しの笛の踊り:04/01/07 13:44 ID:TC0VkdBw
>>335
ロイヤル・フィルとのベートーベン交響曲、マーキュリーから出たものには
Legal and General Assurance Societyに関することは書いてないですね。
イギリスで市販された分だけ、この会社の援助でグラモフォンから出た、ということでしょうか。
339名無しの笛の踊り:04/01/07 18:26 ID:3FZYUtDm
>>337
ペッテション7番はSwedish Society discofilで制作され、同時に英DECCAでもライセンスで出たのでペッテションの名前は広く知られることとなった。
今もCDで出ているよ(Swedish Society discofil SCD1002)
10番は瑞EMIだね。ブルムダールの交響曲2番とのカップリング。
この他、裸足の歌から数曲、ドラティが編曲したものがある。(過去スレを参照のこと)
340337:04/01/08 13:01 ID:7IGck1Jb
>Swedish Society discofil
このレーベルのことは初めて知りました。ありがと
輸入業者のHPも見てみたよ。

銅鑼って結構スカンジナビアの音楽やってたんだね。
イギリスの方が縁が深かったろうに、イギリス音楽のディスクが無いようで不思議。
バックスやウォルトンなどあったら是非聞いてみたいが。
オレが知らないだけで録音してたのかな?
341192 ◆TSQmPg6ivs :04/01/10 02:09 ID:AFpoULmn
>>272
ワロタ

話は変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然変なこといいだしてスマソ…
GBAとくらべてみてどうなんですかね?(シェアの事は抜きで)
342335:04/01/10 13:10 ID:DVaqkAXE
RPOとのベートーベン交響曲、とりあえず3〜9番を聞きました。
ミネアポリスやLSOとの吸盤の精悍な演奏とはかなり趣が違い、
ゆとりを持った演奏で4番などはかなりロマンティックにやっていて意外でした。
>>312さんが古楽器演奏の影響とおっしゃっていましたが、
確かに木管が良く聞こえ弦は薄く聞こえます。
私はこれはハイドンに集中的に取り組んだ影響かなと思うのですが。
343名無しの笛の踊り:04/01/10 13:58 ID:p7YWldB8
ドラティのハイドン、レ個芸に新譜として紹介されたとき、
欲しくてしかたなかった。
344名無しの笛の踊り:04/01/11 18:54 ID:slgboAId
ベトーベン全集は簡単に手に入るの?
345名無しの笛の踊り:04/01/11 19:09 ID:kYVSoAdA
この全集はCD化されていません。
海外の中古LPオンラインショップをこまめに検索していれば
分売されたものの一部をたまに見かけます。
全集を目にするのはごくまれなのでは……

私の知る限り日本ではLPでも発売されてないと思います。
346名無しの笛の踊り:04/01/15 17:27 ID:zxjClbPu
凄く寒いでつ。でも夕焼けがすごいきれいでした。
なんか、シベリウスが聞きたくなって>>326のCD注文しました。
347名無しの笛の踊り:04/01/18 12:17 ID:/WdpWGRg
今度、Hunt Discographyから
銅鑼の新しいdiscographyと演奏会記録がでるそうでつ
348名無しの笛の踊り:04/01/18 20:49 ID:Jp1SWR2x
>>312 ,342
>>古楽器に近いものをかんじさせること。
>>アーノンクールあたりの活動に影響を受けたか?
>>それともドラティ自身でたどり着いたか?

ドラティ自身が1984年にスミソニアン・コンチェルト・グロッソという
古楽器オケを指揮して,ヘンデルのメサイアを全曲録音した演奏CDがあります。
ですから、ドラティは古楽器系を自力体験しているハズです。

ちなみにこの演奏は1784年にウエストミンスター寺院で行われた
ヘンデル生誕100年祭を祝うために1984年にワシントン大聖堂で録音された
もので、指揮がドラティなのも凄いですが、歌手もエディット・マティス
やCTのボウマンもでています。大合唱+古楽器オケ+ドラティという変わった
組み合わせです。
349312:04/01/18 21:36 ID:8dvTkvU6
>>348
情報ありがとうございました。全く知りませんでした。
とりあえずアマゾンで引いたところ、抜粋盤のCDは出ているようです。
手に入れてみようと思います。
それにしてもドラティは掘れば掘るほど色々出てきますね。
350名無しの笛の踊り:04/01/18 23:24 ID:Jp1SWR2x
>>349
全曲版のドラティのメサイアはintersound というレーベルの3546という
CD番号ですが、このレーベルどっかに買収されたみたいで、今は廃盤なの
ですか・・。

とにかくドラティの演奏はしっかり、「時代楽器」していて、様式感も
とってもまともで、ホグウッド盤なんかより、全然今でも聴ける現役
だと思います。この時代(1984)のアメリカの時代楽器の演奏を考えると
驚くべきうまさ。これもオケビルダーのドラティの腕でしょうか?
351349:04/01/18 23:37 ID:X3ewp/pa
抜粋盤もINTERSOUNDです。っつーことは、早めに買っとかないと在庫限りって
ことですね。
352名無しの笛の踊り:04/01/22 03:45 ID:o4I6SCVb

ドラティって、フランスの作曲家の作品って、どの位録音しているのか?
ラヴェルとか、ビゼーとか。。。。
353127:04/01/22 04:21 ID:n5D5Obkf
>>352
ミヨーの屋根の上の牛とかはありますね
354名無しの笛の踊り:04/01/22 08:00 ID:Kbmr9v1U
デッカにドビュッシー「夜想曲」「イベリア」を録音してます(未CD化?)。
あっさりしてて良い演奏ですよ。
あと、マーキュリーにラヴェルをいくつかいれてたはず(これも?)

ミネソタ箱に「海」も入ってるが、高くて買えない(涙)
355354:04/01/22 08:03 ID:Kbmr9v1U
あと、「ジゼル」とかオッフェンバックとか
マーキュリーに古いベルリオーズ「幻想交響曲」もあったけど(LP)未聴
356354:04/01/22 12:13 ID:UY1tVeAc
あと、カルメン&アルルのLPもありますね
未聴だけど
今ヤフオクに出てるよ

こうしてみると、ドラティのフランスものなんてCDにしてもしょうがない
と思われてるのかね?
357名無しの笛の踊り:04/01/22 21:48 ID:Rt5LZjFn
ストックホルムフィルとのダフニスとクロエ第二組曲は名演でしたぞ
358名無しの笛の踊り:04/01/25 22:03 ID:CYZNluSb
保守
359名無しの笛の踊り:04/01/27 22:32 ID:0cm+C0iB

ドラティの弟子の指揮者っているのか?
360名無しの笛の踊り:04/01/27 23:51 ID:tVGhKYDa
>359
弟子かどうかは知らんが
http://www.nagoya-phil.or.jp/P0601_13.html
361名無しの笛の踊り:04/01/28 00:03 ID:BFB8mzVu
アツモン、ドラティの作品集録音してると思ったら
弟子だったのデシ
362名無しの笛の踊り:04/01/28 09:17 ID:Zb4eIQxS
デッカの「ばらの騎士」「影のない女」組曲、見つからない!!欲しい!!
363名無しの笛の踊り:04/01/28 16:39 ID:RL0PIx+F
>>362
今ちょうどヤフオクに出てるじゃん
でも相手は満月氏だからなぁ…
覚悟を決めて入札されたし
364362:04/01/28 22:49 ID:Zb4eIQxS
>363
あった〜!!
で、その満月さんとやらは何者なの?
なんか怖いシトなの?
よく知らないんだ、ヤフオクの業界地図って。
365363:04/01/28 22:59 ID:5R47eInq
満月氏は高額の入札をするのでその筋では有名。
スベトラのCDがたくさん再発される前には
スベの中古CDを1枚数万とかでたくさん落札してた。
同じものを2枚買ったり、ま、高額納税者かなんかじゃない?
366名無しの笛の踊り:04/01/30 21:20 ID:m/EXcxmf
ルオンノタールと波の娘
初めて聞いたけどなかなかよかつたよ
367名無しの笛の踊り:04/01/30 21:35 ID:9OZvjCeJ

ドラティって、ショスタコービッチの交響曲、録音してたっけ?
録音あるんだったら、聞いてみたい。
368名無しの笛の踊り:04/01/30 23:02 ID:JePql/7i
>>367
ショスタコーヴィチは一曲も録音してないはず。バルトークに
義理立てしたのかも。自伝には「レニングラード」とオケコンの
有名なエピソードも出てくるしね。
369名無しの笛の踊り:04/01/31 10:41 ID:o5LzJ69C
>>368
バルトークが桶コンで「レニングラード」をパロった件の事?
やっぱり、バルトークにはショスタコーヴィチに対して何か思う所があるのかな?(確執?)
370名無しの笛の踊り:04/01/31 21:52 ID:B6o3tBxh
バルトークってホントにメリー・ウィドウ知らなかったのかな?
371名無しの笛の踊り:04/01/31 22:30 ID:CElNPWa6
>>370
知らなかったの?
知ってショスタコをおちょくったのか、知らずにおちょくったのかで微妙にちがうものね。
372370:04/02/01 10:19 ID:Gn2ncZM5
ドラティは、メリーウィドウをパロったんでしょう?とバルトークに聞いたら
怪訝な顔をされた、と書いてるよ。
373名無しの笛の踊り:04/02/01 10:29 ID:t8woxQBH
>>372
じゃあ、やっぱりバルトークはショスタコーヴィチをパロったつもりだったんだね。
374372:04/02/01 12:44 ID:rdEM1jIL
そうらしい。
メリーウィドウ?って聞いたら、バルトーク「それは誰だ?」って
375名無しの笛の踊り:04/02/02 22:19 ID:w1lBvH2m
結局満月勝ったじゃん
376名無しの笛の踊り:04/02/07 16:21 ID:QygwfEwW
R. Gerhardの交響曲1番のLPを某所で売っていたので買って
とりあえず第1楽章聞いてみた

つ……つまらん……
何故こんな曲を演奏した?
377376:04/02/08 18:42 ID:NPxCu2sQ
調べたところ、ドラとGerhardマブダチだったようです
378名無しの笛の踊り:04/02/13 01:42 ID:xBdIR0Fm
作曲家ドラティの評判をまるで聞かないが、どーなの。
379名無しの笛の踊り:04/02/14 22:13 ID:GI7WhpcN
ドラヲタ達も作曲家ドラティには興味無いってことか、、
380名無しの笛の踊り:04/02/17 12:11 ID:QrAjj5jv
>376
3楽章が秀逸
381名無しの笛の踊り:04/02/17 12:18 ID:77XbYGfZ
昔、読響が呼んで、今はなつかしの音響最悪の日比谷公会堂で、
ハイドンの交響曲(どれだったか忘れた)とマーラーの1番を
聞いた。すごく良かった気がするんだけど、20年以上前なので
記憶の彼方。
382名無しの笛の踊り:04/02/17 12:29 ID:NcWadlH0
>>376
ドラティを聴く資格無し
383376:04/02/17 19:23 ID:UAfmrT4y
>>382
何故?
384名無しの笛の踊り:04/02/20 21:25 ID:7sFJuKZv
>>381
日比谷公会堂なんて その頃まだ使ってたの?
385名無しの笛の踊り:04/02/25 23:24 ID:IsfRAMxD

ドラティって、バッハの管弦楽曲とかミサ曲とか録音してないんだっけ?
ブランデンプルグ協奏曲とか聞いてみたいんだが。
386名無しの笛の踊り:04/02/28 09:52 ID:Qpi977XU
今eBayにRPOとのベートーベン1〜4&7〜9が出てるよ。
2ポンドだし安い。
387名無しの笛の踊り:04/03/05 22:13 ID:q6VZSlRS
ハンガリー出身の指揮者って、ライナーとかショルティみたいに
ユダヤ系の人が目立つけど、ドラティもそうなのか?

ついでに、セルとかフリッチャイはどうなんでしょう?
ちょっとスレ違いかな・・・・
388名無しの笛の踊り:04/03/06 09:18 ID:AzttDCwv
前の方でも出てたけど、ドラティもそう。セルもそうです。
フリッチャイは知らないけど多分そうじゃないかな、、
389名無しの笛の踊り:04/03/06 09:25 ID:Zbh+t0WO
あとオーマンディもそうだよな。
390388:04/03/06 09:40 ID:AzttDCwv
ケルテスもそうだし、そうじゃないのはフェレンチクくらい?
391349:04/03/06 18:56 ID:s/j4bZCT
メサイアのCD(抜粋盤)届いたので聞いてみました。
う〜〜ん、何て言うか、変わった演奏。
ティンパニが雷みたいに轟くのは録音のせい?
古楽器と時代考証してないフツーの合唱の取り合わせもなんか変
392387:04/03/11 00:51 ID:vL2nD224

>>388-390
情報アリガトです。
ドラティも、ユダヤ系なのね。

オイラ、ユダヤ人に余りいい印象もっていない(世界の
金融を支配したり、パレスチナ人を弾圧するなど)ので、
ドラティもそうだとするとちょっとガッカリ。
393名無しの笛の踊り:04/03/11 22:54 ID:s8jgXxIh
でもドラティは塩煮酢塗では無かったと思うし、
そんなに嫌っちゃ可哀想
394名無しの笛の踊り:04/03/14 09:14 ID:gwlt+mk1
>>392
お前は日本人だというだけで韓国人とかにいろいろいわれても何とも思わないのかな。
395名無しの笛の踊り:04/03/16 02:40 ID:P8MtSSbT

ドラティの全盛期って、19何年位までですか?
何歳位まで、といった方が答えやすいかな?
396名無しの笛の踊り:04/03/16 07:55 ID:BSDY5Vc3
一般的には60年代前半くらいまでが評価高いようだが、
オレは晩年の演奏も好きだな。
特にデトロイトとのバルトーク、Rシュトラウスなど
397名無しの笛の踊り:04/03/18 21:44 ID:VLQcVIYs
ドラティ、キリスト教音楽を結構演奏してますけどね、、
キリスト教っぽい作曲までしてるし。
宗教的にはどうだったんでしょう。多分、がちがちのユダヤ教じゃなさそう。
自伝では宗教に全然触れてない、ってことは無宗教だったのかな?
398名無しの笛の踊り:04/03/20 20:45 ID:w3goMdAa
保守
399名無しの笛の踊り:04/03/21 22:16 ID:mQjkpYX3
今度Huntからディスコグラフィ&演奏会記録が出る(もう出た?
400名無しの笛の踊り:04/03/21 23:31 ID:mlI2CIXT
400
401名無しの笛の踊り:04/03/26 18:49 ID:vpZ3jSkb
クラシックをよく知らない人に、ドラティの演奏を勧めてみようかと思うのですが、
どの曲、演奏を勧めたらいいでしょう?
ドラティの一番有名な演奏ってどれですかね?
402名無しの笛の踊り:04/03/26 18:59 ID:/A/GZ57X
 知名度の高い曲の中で、ということだったらベト5/6か悲愴あたり
かなぁ、いきなりハルサイ(もちマーキュリー)もどうかと思うし。
 実はドヴォ8がカナ〜リの名演だ。あとガイーヌも。
403名無しの笛の踊り:04/03/26 23:21 ID:aqvQnVZ9
・・・・カルミナ・・・・・
404名無しの笛の踊り:04/03/27 12:58 ID:D4NuTtQl
カルミナとファウストは糞。
405名無しの笛の踊り:04/03/27 13:08 ID:QiQ4d+gv
糞はお前の脳
406名無しの笛の踊り:04/03/31 01:15 ID:Lc0PdH3x

ちょっと前の発言へのレスですが・・・・

>>387-390,392-394

↓これの指揮者の項目にドラティ載っているね。

ユダヤ人のオーケストラ指揮者
JEWISH ORCHESTRA CONDUCTORS
http://www.jinfo.org/Conductors.html

ユダヤ人の音楽家
JEWS IN MUSIC
http://www.jinfo.org/Music.html
407名無しの笛の踊り:04/04/03 13:20 ID:/+cOV3lc
ドラティの録音で、長らく廃盤〜入手困難になっている名演というのはありますか?
408名無しの笛の踊り:04/04/03 13:22 ID:7d+vWjhx
ドラティのベートーヴェン交響曲全集って知ってますか?
結構おもしろいですよ。
イギリスのDG支社からしかなぜか出ていなかったけど(CD化はされてません)。
オケはロイヤル・フィル
409名無しの笛の踊り:04/04/03 21:04 ID:8K/q5ljU
XイギリスのDG支社からしかなぜか出ていなかった

Mercuryからも出てたよ(Golden Imports)。
スレの前の方読みな。知ったかクン
410名無しの笛の踊り:04/04/04 22:10 ID:2cLAIiRc
>>409
408ですけど、そこまで言うことないんじゃないですか?
マーキュリーと同一録音ですか、本当に?
私は全集の英DG持ってますが、この録音は後にその一部が廉価で分売されていますが。

スレの前の前は見ていないですよ。知ったかクンとは人に対して失礼ではないですか?
411名無しの笛の踊り:04/04/04 22:17 ID:axNELKQ+
>>410
2ちゃんねるってどういう場所だかご存知なの?
412名無しの笛の踊り:04/04/05 00:01 ID:PcZ57OQq
何で過去ログも読まない人に逆ギレされなきゃいけないんだろう?

なんかラヴェルスレもそうだけど最近掲示板というもの自体を良く知らない人がチラホラ
(しかも自分と違う意見の書き込みがあっただけで怒り出す始末)・・・。
やっぱり春だからかなぁ(メチャクチャ寒いけど)。
413409:04/04/05 08:26 ID:VDmVKmY1
>>410
知ったかクンだから知ったかクンと言ったまで。知ったかジジイって言えば良かったかな?
礼儀を知らないのはオマエの方。他人の会話に途中から参加するにはそれなりのしきたりが
あるだろう?偉そうなこと言う前にスレの前の方くらい読めや。

>マーキュリーと同一録音ですか、本当に?
どうせオレが何言ったってオマエ信用しないだろうから、自分でSRIシリーズ入手して
確かめな。
414名無しの笛の踊り:04/04/05 13:25 ID:BO3+5Qkb
>>410
名無しの笛の踊りでカキコして、「人に対して失礼ではないですか」ってのも
笑える
415名無しの笛の踊り:04/04/05 23:51 ID:uzQLlSQM
まあまあ、ドラティの話に戻ろうや
416名無しの笛の踊り:04/04/10 20:29 ID:00QKBhvx

ドラティの子供って、いるとしたら今何やっているんだろう?
息子かな、それとも娘かね?
親の跡を継いで音楽家かな?
417名無しの笛の踊り:04/04/10 23:21 ID:GrL9SPgz
NBCのディレクター。
418名無しの笛の踊り:04/04/17 00:14 ID:sGa8pcXV
ドラティって、マーラーの交響曲録音してますか?
結構、ダイナミックな演奏が聞けそうな気がするんだけど。
419名無しの笛の踊り:04/04/20 02:03 ID:WPZtUTdo
>>418
マーラーはなかったような機がする。
420名無しの笛の踊り
>>418
過去レスでも少し話題になっていますが、裏青なら9番があります。