トンデモ音楽評論家【浅岡弘和】追及委員会

このエントリーをはてなブックマークに追加
118宇野珍ポーコー:03/12/24 00:56 ID:9HUfI+s1
社民党「土曜日という名称を改称すべき」と訴え
土井たか子社民党党首は5日深夜、都内で緊急記者会見を開いた。
それによると同党首は「ゆとり教育の見直しという声が上がって
おり、学校の土曜日授業を復活すべしという声が上がっている。
それは教育の名を借りた子ども達の自主性を奪う行為である。
学校で土曜日まで詰め込み教育をするよりも、むしろボランティア等を
通じて正しい教育を行う方が大事である。」と述べた。 さらに
「これは子ども達に限らず、大人も正しい反戦運動などに
身を投じることによって、日本全体が正しい行動が取れるように
なると期待できる。そのことを市民にも分かり易く明らかに
するためにも、土曜日という名称を変えて、「正しいことを行う日」
という意味で正曜日とするのが良い。」と主張した。
同党首は次期国会にこの法案を提出すると予想されるが、もしこの法案が通れば、
一週間が「月火水木金正日」となり、 カレンダー印刷業界にも波紋を呼びそうだ。
119名無しの笛の踊り:03/12/24 23:42 ID:RMP2Rud1
ワロタ
120名無しの笛の踊り:03/12/27 14:47 ID:cnHfOth7
>>117

:::::::::::/  ハ  認    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|  ズ  定  ノ  i:::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ レ   っ  リ  ノ::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::/  だ  て  ヅ イ:::::::::::::::::::::::::::::
:::::  |  ぞ  全  ミ  ゙i::::::::::::::::::::::::::::::
   \_    部    ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''   
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      ∠_:::::::: 
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、        ,-、ヽ|::::::::: 
/. ` ' ● ' ニ 、       |X| |, -、:: 
ニ __l___ノ      ゚r;;;;;;;;;;;;;;6 |::
/ ̄ _  | i        >;;;;;;;;; '- 
|( ̄`'  )/ / ,..      ;;;;;;;;; 、   
`ー---―' / '(__ )      ,/ニニニ
====( i)==::::/       /;  
:/     ヽ:::i         / Vakamoto   

いいかげん認定大廚師止めたら?
121名無しの笛の踊り:03/12/28 02:33 ID:CEyHGZ9t
age
122名無しの笛の踊り:03/12/31 11:57 ID:Ni0iRbrb
age
123名無しの笛の踊り:04/01/03 21:02 ID:dDZqdoWr
124名無しの笛の踊り:04/01/05 23:23 ID:bt0pnkW8
あけおめ!
125名無しの笛の踊り:04/01/07 02:09 ID:qbKxmV8M
age
126名無しの笛の踊り:04/01/07 02:48 ID:9SoZ4cJd
ake
127名無しの笛の踊り:04/01/10 01:58 ID:zNk2Yiv2
age
128名無しの笛の踊り:04/01/10 01:59 ID:i5dQZ52A
ahe
129名無しの笛の踊り:04/01/11 23:48 ID:kwQ/y7DT
838 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:04/01/01 22:34 ID:???
チンカス、大晦日に氏んだ?


ちんちんちん


ふるちんちん


あらよっとちんちん♪
130名無しの笛の踊り:04/01/16 01:37 ID:jSm1mknl
age
131名無しの笛の踊り:04/01/16 02:10 ID:WaGs9a/L
HUNN
132名無しの笛の踊り:04/01/21 23:15 ID:2WOw7kel
あらよっと(w
133名無しの笛の踊り:04/01/24 23:06 ID:BHcaQzW+
あげですねw
134名無しの笛の踊り:04/01/24 23:18 ID:R4DMVvAr
うげ
135名無しの笛の踊り:04/01/25 21:44 ID:MxYbqNcE
ぼけ
136名無しの笛の踊り:04/01/25 21:55 ID:jomatVY4
うの
137名無しの笛の踊り:04/01/25 21:56 ID:jomatVY4
>ブザンソンで優勝してくる鴨。

まさかあ。おフランスで歯茎出して「シェー」とかやってくるぐらいが関の山じゃ?(笑)
まあいつも不相応にグルメぶってるんだから、おフランスに行ってもツールダルジャンの鴨にワサビ醤油でもかけて食べて来るくらいの気概は見せて欲しいですね(笑)
138名無しの笛の踊り:04/01/26 20:54 ID:29zzV6YM
age
139名無しの笛の踊り:04/01/26 20:59 ID:36ofj2Zi
138=「1」=諸岡範澄です。

諸岡関連スレッドのIDでご確認下さい(爆笑
140名無しの笛の踊り:04/01/26 20:59 ID:JgHDf1Rb
驚愕!ホーネック
 投稿日 2004年1月25日(日)00時52分 投稿者 巨匠亭家元 [ktsk124226.catv.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


今日はホーネック/読響に行ってきましたが驚きましたね。フルトヴェングラーの現代版?
40番であんなに色々やる人が今時存在するとはなあ。異様に雄弁な指揮でしたね。
その点ではポーコー先生以上でしたがオケが全然崩れん(笑)ホーネックの指揮は抜群に
上手いし、オーケストラのコントロール能力も最高ですね。ことによると世界一?
第1楽章展開部の最後のフォルテ部分には凄いアクセントがついてましたが、正に慟哭!
ワルターのルフトパウゼこそなかったけど色々やってましたよ。アンダンテなんて速いん
だか遅いんだかわからない魔法のテンポ。12型2管(クラリネット含む)の中編成もうれしい。
メヌエットはつんのめりそうな超特急で絶えずアッチェレランドがかかっている感じ。
メヌエット第2段のヴァイオリンのクレッシェンドも凄かった。オールリピートでフィナーレ
なんて展開部以降も繰り返したのは本来、蛇足でしたが、あの解釈を繰り返し聴けたから
かえってありがたかったですね。そしてクレンペラーよりもっと精妙に弦のダイナミックスを
コントロールするので12型の2管にもかかわらずコーダで木管の上行音形が見事に浮き出て
聞こえました。100パーセント音楽に合っていたわけではないので抵抗もありましたが、
私が実演で聴いた40番では文句無しに最高です。まあ40番はあまりいい演奏を聴いたことがありませんが……
141名無しの笛の踊り:04/01/26 21:00 ID:JgHDf1Rb
ショスタコーヴィチ5は熾烈な出だしの後、すぐに息を呑むようなピアニッシモ。
この人はピアニッシモで勝負する指揮者なのか?フォルティッシモはむしろ弱めで
その点はフルトヴェングラーと一緒かも。本当の意味で雄弁なショスタコーヴィチで
虚仮威しなんて薬にしたくもない。スケルツォの出だしの低弦の実在感の凄さときたら!
ティンパニも激烈だったけど、打楽器はロジェベンみたいに下品には鳴らさないです。
ラルゴの終わりの方のマリンバの入ったクライマックスは凄絶でしたねえ。チェロは正に
切れば血の出るような響き!直後のピアニッシモがまた凄い。フィナーレのラストだけ
ケレン味タップリにティンパニのバチをダブルで叩かせてたけど、効果的でした。
これも私が聴いたショスタコーヴィチ5では最高でしたが、こちらはCDも含めてです。
ムラヴィンスキーの実演ならこれ以上だったのかな。こりゃ、30日のマーラー3は絶対聴き逃せないぞ!
142名無しの笛の踊り:04/01/26 21:06 ID:OUZNnZS1
>>139
>諸岡関連スレッドのIDでご確認下さい(爆笑
君が諸岡関連スレッドの上げ荒らしやっている事実はよーく確認できたがな(プゲラリンチョ
143名無しの笛の踊り:04/01/26 21:16 ID:36ofj2Zi
142=140=138=「1」=諸岡範澄です。
144名無しの笛の踊り:04/01/28 23:03 ID:fxC3c9Wq
またお前か。
145名無しの笛の踊り:04/01/28 23:03 ID:pzpfTWhn
ieyou
146名無しの笛の踊り:04/01/31 08:00 ID:42BoRSvY
終了?
147名無しの笛の踊り:04/02/06 02:39 ID:dE3cY3Tf
age
148名無しの笛の踊り:04/02/09 23:04 ID:2pHYdEwY
浅岡先生、こんばんわです。
149宇野珍ポーコー:04/02/09 23:29 ID:QknwozXa
  ∧_∧
 ( ;´皿`) <浅岡君も来て僕と一緒に遊ぼうといえよう。ハァハァ
 人 Y / シコシコ 
 ( ヽつ゜ムクムク
 (_ω_)
150名無しの笛の踊り:04/02/14 23:52 ID:WTOjOXtD
キモイといえよう。
151宇野珍ポーコー:04/02/15 00:04 ID:cEQTomgj
  彡≡≡ミ
  ω□-□ω
  ( 皿 )<キショイ!と言ってくれといえよう。ハアハア
  人 Y / シコシコ
  ( ヽつ゜ムクムク
  (_ω_)
152ネルガル:04/02/15 00:07 ID:077Z0HT4
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。


153名無しの笛の踊り:04/02/17 23:43 ID:EVeMlRMP
浅岡さん、荒らしです。
154宇野珍ポーコー:04/02/17 23:50 ID:/XMZ3Nvr
  彡≡≡ミ
  ω□-□ω
  ( 皿 )<いえよう。ハアハア
  人 Y / シコシコ
  ( ヽつ゜ムクムク
  (_ω_)
155名無しの笛の踊り:04/02/21 00:23 ID:Fqt06CdS
age
156名無しの笛の踊り:04/02/21 00:37 ID:O5wNolbw
壁男さんへ
 投稿日 2004年2月20日(金)00時48分 投稿者 巨匠亭家元 [ktsk125064.catv.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


>まあ、明日読んでみましょう。

ノリントン、小石さんと二人で褒めまくってます。本当にそんなにいいのかな?と思ってしまいますね。

>僕が知る限りでは(最近しか知らない^^)、宇野本に今回の朝比奈の演奏もベームの演奏も登場したのを見たことないから、なんか変だなあと思っていたんですが・・・。
「感動の超名演といえよう。」というくらいの演奏なら、どこかでそういう記述を読んでてもいいんだけど。

確か昔の宇野本にはべーム/ウィーンより朝比奈/大フィルの方がいいという記述がありますよ。
それに御本人も確か音友に批評を書いた気がすると言ってますから恐らく書いてますね。
そして「例の大阪フィルとの名演」とは功呆監修のビクター盤ですから。念のため(笑)

>当時から「感動の超名演といえよう。」と言ってましたか?

「書いたおぼえはない」そうです(笑)でもそれに類することは書いてますよ。
それよりあの書き方では東条さんにまるで宣戦布告でもしてるように見えるのが
興味を引くところです。よりによって業界で一番目立つ場所でああいう捏造呼ばわり
みたいな書き方をしてるんですからね。無断使用と言ったって、私もよくされますけど、
別に文句はいいませんよ。それが友好関係にある演奏家ならなおさらです。
ポーコー先生と東条さんって仲良しだと思ってたんですが……
まあ、確かにポーコー先生の煽り文句には絶大な広告効果があってカラヤンほどじゃ
ないにしろ相当商業的価値があるけどね(笑)
それにポーコー先生なんて自分ではもっと凄い事もしてるんだし(笑)
あとエクストンの御大のブルックナー7のライナーはポーコー先生かな?それなら推薦間違いなし(笑)
フォンテックのN響とのベートーヴェンはやっぱり無印良品かなあ(笑)
157名無しの笛の踊り:04/02/26 23:10 ID:YC0CuIE7
(・∀・)ニヤニヤ
158名無しの笛の踊り:04/02/26 23:14 ID:4GQuPmAh
かいたおぼえは
 投稿日 2004年2月25日(水)20時05分 投稿者 巨匠亭家元 [ktsk125053.catv.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


山野楽器のフリーペーパー「ヴァリエ」にポーコー先生がゲルギエフのショスタコーヴィチ評を掻いてます。

珍:ゲルギエフ・ファンが待ちに待ったショスタコーヴィチの五番が、九番の名演を
伴っていよいよリリースされる。彼の演奏を一貫して流れる「真摯な誠実さ」……

うーん、最近のポーコー先生の評論には皆無といえよう(笑)
壁男さんとのやりとり
>それにしても、コーホー先生はゲルギエフは「第5」をやらないからいいとかなんとか書いてませんでした???
そんなもん「書いたおぼえはない」ですよ(笑)

まあ、評論書いて恥掻いてりゃ世話ないや(笑)
あと「真摯なジョーク」って新しいポーコー語かな?
159名無しの笛の踊り:04/03/06 05:19 ID:ckyRPbX6
age
160名無しの笛の踊り:04/03/11 00:06 ID:kbv/9XBU
あげ  
161名無しの笛の踊り:04/03/12 22:21 ID:cC5d+slW
age
162名無しの笛の踊り:04/03/17 04:31 ID:XmwBN+PF
浅岡さん、おはようございます。
163名無しの笛の踊り:04/03/19 20:21 ID:MyRJWrJ5
おばんです。
164名無しの笛の踊り:04/03/26 02:04 ID:QsVGWIRp
age
165名無しの笛の踊り:04/04/03 19:01 ID:J+sg+rrV
あげ  
166名無しの笛の踊り:04/04/05 11:40 ID:v5Y/Ha6L
重複です。以後は↓のスレにてどうぞ。

【w抜け忍】浅岡弘和 第二帖【音楽評論家】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1060444955/
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ