ダニエル・バレンボイム

このエントリーをはてなブックマークに追加
156名無しの笛の踊り:03/11/18 15:30 ID:PZquB73w
>>154
誰のこと?名前挙げてみてよ。
157名無しの笛の踊り:03/11/18 21:06 ID:cI7WEA3p
誰か僕に、この人について、
「ジャクリーヌ・デュプレ」の映画を覆すだけの、
心温まる情報を、
与えてみてくださいな。
158名無しの笛の踊り:03/11/21 23:57 ID:7YpMHLFT
この人のBrahms Hendel変奏曲のCDはありますか?
昔にLPで聞いた事があるんだけど。
159名無しの笛の踊り:03/11/23 21:48 ID:BgV9q7tU
バレンボ仏
160名無しの笛の踊り:03/11/26 22:49 ID:VZdFAms0
ほっしゅ
161名無しの笛の踊り:03/11/27 23:32 ID:O8FgwSKd
>>158
DGでCD化されました。
今廃盤か出ているかはわかりませんが。
162名無しの笛の踊り:03/12/12 20:34 ID:YlIc02KF
ベト全すごくね?
163名無しの笛の踊り:03/12/13 23:11 ID:g0WuRlbX
>>162
どこが?
164名無しの笛の踊り:03/12/20 18:28 ID:2v+iz7It
162さん。今からもう10年以上前に(1990年頃だったと思う)、夏の
ザルツブルク音楽祭で、野郎の指揮したベートーヴェンのエロイカを聴いたの
よ。オケはBPOだったが、これがもうスキャンダラスなほど最低のクソ演奏
で、聴いている途中に腹が立って仕方なかった。以来、野郎の指揮したものは
一切聴かないことにしとるのよ。
165名無しの笛の踊り:03/12/21 09:02 ID:itO6hipp
BS2でやってたくるみ割り人形(1999年ベルリン歌劇場)を見てたら、
二十日ネズミがアラブの盗賊で、いくら何でも時節柄引けた。

演出は別とは言ってもそこはユダヤ野郎。音楽に国境はないが、
音楽家には国境がある。
166名無しの笛の踊り:03/12/21 16:09 ID:GN7HZFae
>>164
同時期の「ヨーロッパ・コンサート」でも確かにひどかった。
絵に描いたようなやっつけ仕事。終楽章コーダなんて
「さっさと終わらせたいから、もう適当ににアッチェランドかけとくか」
みたいな感じだった。

ただ、国立歌劇場オケとの録音ではかなりまとも。
オケの伝統に任せて自己主張は抑えた感じ。録音が良いのでも得をしてる。
むろん、嫌いなところを押してまで買うほどのもんでもないが。
167名無しの笛の踊り:03/12/26 08:28 ID:UTM153FB
ベルリン国立管との第九は、少なくとも重厚なドイツ的音づくりは良い。
ドイツ的なベートーヴェンをデジタル録音で聴きたい人には存在価値あり。
168名無しの笛の踊り:03/12/26 16:19 ID:DZ8dBNcp
バレソボイムは働きすぎだよ。クライバー並にレパートリーを絞り込んで
しっかりプローベをすれば、評価は一変すると思われ。
なにせ、この御仁はフルヴェンの再来なのだから。
169名無しの笛の踊り:03/12/26 20:06 ID:I02kqDta
それじゃあ儲からんじゃないか!
170名無しの笛の踊り:03/12/26 22:42 ID:wIqsgpda
一切聴かないとか、そういうような決め付けた聴き方してると人生損するよ〜。
俺は嫌いな指揮者でも団体でも、とりあえず聴くようにしてるが
10本に一本でも凄い名演に出会うと、やっぱ聴いておいてよかったとか思うし。
バレンちゃんも、この秋の公演、マーラーとかへどが出るような糞演奏だったけど
チャイ5なんてしびれまくったヨ。
171名無しの笛の踊り:03/12/29 14:35 ID:S3De3/yx
シューマン交響曲全集
バレンボイム指揮シュターツカペレ・ベルリン 1月17日発売!
バレンボイムのシューマンといえば、ピアノ演奏や協奏曲の伴奏も含めてすでに多くの
録音がありますが、中では1977年にシカゴ響とレコーディングした交響曲全集が一部
マニアに大受けの内容でした。今回の交響曲全集は、以来26年ぶりとなる2回目のセッ
ション・レコーディングとなります。
 前回の録音では、シカゴ響のダイナミックでシャープなサウンドを徹底的に生かした
演奏が鮮烈な印象を与えたものですが、今回は、オーケストラがドイツということもあ
って、より巨匠風なアプローチになっているものと思われます。
172名無しの笛の踊り:04/01/02 14:08 ID:fgx6iCWU
待ちきれないよ>シューマン
173名無しの笛の踊り:04/01/02 17:19 ID:V1R7pMXs
この先生のワーグナーは素晴らしいっす。
先入観は持たん方が多分いいかも。
俺も97年の引っ越し公演時のワルキューレとヴォツェック聴いて(見て?)ありゃーこりゃすごいわ、と思ったくちだが。
そういやチクルスもいつのまにか一昨年の話になっちゃったねえ。

ここがいいと思ったのは、縦の線(和音)が屹立して音楽が出来てるってことで、ワーグナーあたりでこれをやるとすごい迫力になる。
例えていうとね、ショパンのソナタ、アルゲリッチは横(旋律)だけど、ポリーニは縦で音楽組み立ててるでしょ、少なくとも録音は。
ボイム先生は明らかにポリーニ型でね、こう重戦車が突進するような凄みがあった。
むしろチクルスのときの方が大人しかったね。こりゃ多分体力をセーブしてたんとちゃうか。
(それにしても、ああゆう企画が出てくると、お金がいくらあっても足りんなあ。
でもバイロイトにでもいかない限りチクルスなんて滅多にみれないもんなあ、あの短期間では。ありがたや)
174名無しの笛の踊り:04/01/02 21:03 ID:JSZbLdxE
>>173
おお、2ちゃんでこういうレスがでるとは思わなかった。
そうなんだよ。バレンボイムは和声の処理が天才的にうまい。
たとえば運命の終楽章なんて気合じゃなくて
和声の展開によってダイナミズムを導き出してるんだな。
指揮者の中でも本当に楽譜が読めるタイプだと思う。
175名無しの笛の踊り:04/01/02 21:20 ID:z8FWQBVn
>>173-174
おお、深いですねえ。3回(シカゴ、ウィーン、シカゴ)聴いたが、自分は
よほど運が悪かったのでしょう。もういっぺんくらいはトライしてみるかな。
ちなみに、バレンボイムは3声部以上は手に負えないという意見もあります。
ご参考までに。
176名無しの笛の踊り:04/01/03 22:15 ID:5QTs0dVG
>ちなみに、バレンボイムは3声部以上は手に負えないという意見もあります。

それ憶えてる。マラ7を聴いた人が前スレでそう書いてた。
マーラーのポリフォニーってマスで和声にならないからそれは話が違うと思う。

むしろ多声音楽と和声を話題にするならヴォツェックを聴くことをお薦めしたい。
手法的にはけっこうマーラーの影響があるんだろうけど、
ベルクの方はきちんと響きになってて、バレンボイムはそのへん見事にやってる。
177名無しの笛の踊り:04/01/04 11:14 ID:I0yLYYID
>>174
>バレンボイムは和声の処理が天才的にうまい
>指揮者の中でも本当に楽譜が読めるタイプだと思う
たしかにそう言えるかもしれない。

>>173
>こりゃ多分体力をセーブしてたんとちゃうか
もう何度も話題になっているが、これがバレンボイムの最大の問題点なのだ。
故に才能の無駄遣いといった非難が出てくるワケよ。
178173:04/01/04 11:29 ID:diGVWf5y
というかね、後から考えたら、ピアノで歌伴とかもしてたでしょ。
旋律(横)を和声(縦)で支える、という作業をずっとしてて、オペラでもかわんないのかもね。
メンタリティーの部分で、「うた」を他者に任せることができるっていう。
俺が感じたのは和声の「処理」というより、音楽そのものの組み立て方が、縦中心だったってことなんだけどね。

まあ、音楽も基礎は体力だからなあ。指輪のチクルスとかをやる、という時点で体力的には常軌を逸しているし、ましてやワーグナーの全作品を一気に振るとかね、もうほとんどめちゃくちゃ。
単に曲を覚えているとかどうとか、そういうのとは次元が違う話ではあるわな。
あれ?これってサヴァリッシュのことだっけ?あれれ?
179名無しの笛の踊り:04/01/12 12:01 ID:10VSg7jT
シューマン交響曲全集
バレンボイム指揮シュターツカペレ・ベルリン 1月17日
あと5日メンテナンスあげ。期待してるんだよ。
ついでにDGの全集も復刻しないかな。凡演らしいが。
180名無しの笛の踊り:04/01/17 20:32 ID:5pR4agFc
>>179
今日塔いったけど売ってなかった
181名無しの笛の踊り:04/01/17 21:25 ID:fM5aAtXh
>>180
マジかよ。明日もっかい行ってみるよ。
1日でも早く、バレンボのシューマソ聴きたい。
182名無しの笛の踊り:04/01/18 21:18 ID:GBELbWYb
どなたか新しいシューマンの交響曲全集聴いた方います?
もしおりましたら感想聞かせてください。
183名無しの笛の踊り:04/01/18 21:37 ID:Cuvz5EbL
>>182
バレンボイムのシューマン2番生で聞きました。
けっこう速かったです。
184名無しの笛の踊り:04/01/23 20:10 ID:LYctY390
EMIから出てる、若いころに録音されたベートーヴェンのソナタ全集、
サンプルをちょっと聴いてみたら、ちょっとよさげな感じがしたんですが
どうでしょうか。のちに、グラモフォンに録音したのとくらべて、とか
録音がどうとか、良かったら意見をきかせてください。
185名無しの笛の踊り:04/01/24 00:18 ID:ztoGhNx5
>>184
録音など総合的にみるとDGがいいんでないすか
EMIと解釈が大きく違うということは
ありまへんでした
ただ遅い楽章のなんともいえない伸びやかさが
DGでは顕著です
ナット、ケンプ、グールド、ポミエ、ブフビンダー、グルダ
アシュケナジ、コワセビチ、ポリーニなど所有してますが
肩肘はらず聴きたいと思ったときは
バレンボを取り出してます。
186名無しの笛の踊り:04/01/24 00:20 ID:hZrNWBz7
耳腐ってね?
187名無しの笛の踊り:04/01/24 00:24 ID:KVyL/tzu
レコード芸術のインタヴューで、
シカゴ響とのチャイコフスキーを自画自賛していたね
188名無しの笛の踊り:04/01/24 00:26 ID:3eLQqbXY
自信家なんだね>バレンボ
189「へ」:04/01/24 10:17 ID:wHixwvj0
>>185
>ただ遅い楽章のなんともいえない伸びやかさがDGでは顕著です。
>肩肘はらず聴きたいと思ったときはバレンボを取り出してます。

そうですよね!
バレンボイムの音楽家としての本当の特質はこういったところではないでしょうか。
個人的には、指揮者としてのあの大柄に構えながら煽りまくるバリバリのスタイルは、
有り余る才能を駆使して演じている一種の外面的なポーズだと思っていますが・・・
どうなんでしょうね?
190184:04/01/26 22:55 ID:eVQvgg7t
>>185>>189
レスありがとうございます。

バレンボイムのDGのベートーヴェンは、いわゆる三大ソナタ集として
以前発売されてたのを買い、今でもたまに聴いています。
特に、月光ソナタの第一楽章、悲愴ソナタの第二楽章は、自然な
演奏で気に入っています(お二人の感想と同じ好みですね)。

参考になりました。ありがとうございます。
191名無しの笛の踊り:04/01/29 07:56 ID:mvMIdmbO
ばれんぼいむ
192名無しの笛の踊り:04/01/31 09:06 ID:gg2pdWmv
どなたかシューマン全集聴いた方
ご感想を
193名無しの笛の踊り:04/02/01 15:05 ID:lXleaJi+
こくがあるのに
きれもある
全体を聴きとおすとサッパリ
194名無しの笛の踊り:04/02/01 17:07 ID:HetSYlO+
SKBとブラームスのSYM全集の録音希望
195名無しの笛の踊り:04/02/01 18:12 ID:T3vGzgy7
>194
はげどう
196ボレンバイム:04/02/01 22:08 ID:jDOXlEiu
テアトロコロンのライブ(EMI)を今頃聴いた。1年近く寝かせていたが。
犬で2299円で購入したものが、石丸で780円だもんなぁ。時間が経つのは速い。
熱情ソナタはなかなかの冒険精神でよかったでつ。
197名無しの笛の踊り:04/02/02 03:04 ID:ftDXTyZU
>>192
犬のサイト、ちと煽りすぎじゃねぇか?
いい演奏だけどバカみたいな爆演じゃぁない罠。
198名無しの笛の踊り:04/02/02 21:08 ID:KTs7Cz3z
シューマン、マジでいいな。
同じコンビのベト全のときのオーソドックスな伝統美の上に、
バレンボイムならではのロマン派的個性が乗ったような感じ。

バレンボイムが個性を出すことで失敗する場合も多々あるわけだがw、
今回は見事に大成功だな。

>>194
俺も同意。ブラ全のみならず、ブル全もこのコンビで今のタイミングで
やったらずっと良いもの出来そうな気がする。
199名無しの笛の踊り:04/02/02 22:23 ID:+akPhwrg
つうかバレンボイムとシカゴ響って相性いいとは思えん。両者の関係は
両方にとって何らプラスになるところはないと思うのだが。
200宇野珍ポーコー:04/02/06 00:11 ID:w8fBPrbn
歌い抜いたシューマンだ。いっさいの力みのない冒頭から見事だ。言語に絶する
ほど深い精神性を感じさせるアッチェレランドも実にすばらしい。フルトヴェン
グラーでさえ物足りないと思わせるクレッシェンドも息をのむばかりで,ここで
バレンボイムの桁外れなスケールの大きさは言語に絶する。しかも表現が音楽へ
のひたむきな情熱の力を感じさせるのだ。特にすばらしいのはレガートで,これ
はまさに哀切の極みだ。この演奏はバレンボイムのベスト・ワン候補である。
201名無しの笛の踊り:04/02/08 18:37 ID:5NI34Lrl
一応hosyu
202名無しの笛の踊り:04/02/11 12:21 ID:HVpXtSnL
シューマンスレでバレンボイム議論噴出中。

バレンボイムのような極端にムラが多い演奏家は、
人によってとらえ方がさまざまだから、話が荒れやすいね。
実際、チケットやディスクを買うときは結構度胸がいるよなあ。
203名無しの笛の踊り:04/02/11 21:21 ID:71rZ3IWq
マーラー5シカゴ、これ最高
204名無しの笛の踊り:04/02/12 11:50 ID:Cl02+5LR
ていうかシューマン交響曲スレはバレンボイムヲタを騙ったアンチバレンボイムが
騒いでるだけじゃないのか
205名無しの笛の踊り
ワーナーは片っ端から演奏家をクビにしてるけど、
バレンボイムはどうなってるんだろう?
シューマンが2003年録音ということを考えると、まだ安泰なのか?

それとも例のユダヤ・コネクション(って本当にあるんだか知らんけど)
で逆にワーナーを救ってたりするんだろうか。