【Ferenc】フランツ・リスト総合スレ【Liszt】
カデンツァからCD届いた
ペトロフはん俺が想像してたビジュアルと全然違くてビックリ
聴いて更にビックリ。このデブすげぇ
931 :
名無しの笛の踊り:04/08/17 14:24 ID:RTd1weX2
>>930 良かったねぇ、あのデブ凄いよね!
俺も持ってるけど、これは本当に素晴らしいと思う。
情報によると、2枚組だったLPにはこの3作曲家の作品に加えて、
ファリク・ブラームスのパガも入っているとのこと。
聴いてみたぃぃ。
932 :
名無しの笛の踊り:04/08/21 13:45 ID:cmXDEPyW
934 :
名無しの笛の踊り:04/08/23 08:18 ID:wxlHOK3s
どなたか、ベルマンの超絶集を購入できる所を知ってたら教えてください。
おながいします。
935 :
名無しの笛の踊り:04/08/23 12:07 ID:SbO9kPCu
936 :
名無しの笛の踊り:04/08/23 12:08 ID:SbO9kPCu
937 :
934:04/08/23 20:45 ID:wxlHOK3s
938 :
名無しの笛の踊り:04/08/24 01:09 ID:4aKYliBD
ハンガリー狂詩曲全集を買いたいと思ってんだけど、誰のがお薦め?
無難にシフラ辺り?
939 :
名無しの笛の踊り:04/08/24 01:22 ID:w1CXiN53
>>938 ピアノなら、シフラはやっぱりいいよ。
他に一曲だけでよい録音なら結構あるけれど、やはり全集をここまで弾ききっているのはないのではないか。
旧盤と新版があるが、旧盤がお勧め。
他にだったら、シドンとかあるけど、個人的にいまいちだったりする…。
940 :
名無しの笛の踊り:04/08/24 09:23 ID:1ERbme8f
>>939 シフラ旧>シフラ新>フランソワ>ディヒター>シドン=ハワード では。
シドンが糞という意味ではないけど。
あとVAIから出ていた19人が一曲ずつ弾く全集は面白かった。
ワゴンか中古で安く手に入れば買い。
シフラが無難かどうかはともかく全集ならこれしかないでしょう。
値段的にもお買い得かと。
942 :
名無しの笛の踊り:04/08/25 01:40 ID:rOGoyjv7
便乗。んじゃあ巡礼の年だったら誰の?
943 :
名無しの笛の踊り:04/08/25 20:15 ID:hHw/zcxg
巡礼の年ならベルマン。
944 :
名無しの笛の踊り:04/08/26 10:37 ID:VXcR6ko1
>>942 世界初録音にしてほぼ決定盤のチッコリーニ。
945 :
名無しの笛の踊り:04/08/26 19:09 ID:NBZxeUpt
しかもチコリーニ安くて(・∀・)イイ!
946 :
名無しの笛の踊り:04/08/27 06:59 ID:NjHz1hNy
ボレットどーよ?
>>946 ボレットは1年目、2年目はいいけど、補遺はちょっと遅くないか?
それと3年目って全部弾いてる?4曲目だけかと思ってたけど。。
948 :
名無しの笛の踊り:04/08/27 11:37 ID:x6HAZO7Y
遅いと駄演なのか…?
曲によるでそ
950 :
名無しの笛の踊り:04/08/27 19:00 ID:x6HAZO7Y
いまは巡礼の年の話をしてるんじゃないのか?
951 :
名無しの笛の踊り:04/08/27 19:00 ID:x6HAZO7Y
ああ、具体的に度のき曲をって事か。
補遺の中でも全然曲によって違うと思うなぁ。
952 :
名無しの笛の踊り:04/08/29 13:09 ID:x1Nj93qr
>>948 テクがあるけどわざと遅く弾いてるというなら解るが、
ボレットはテクがないので遅くしか弾けない。
リストの作品は技巧曲でもあるから、テクのなさが
露呈する演奏はマズー。
やっぱ全盛期のチッコリーニかベルマンあたりか?
>>952 >ボレットはテクがないので遅くしか弾けない。
釣りですか?
954 :
名無しの笛の踊り:04/08/29 22:55 ID:iI0wIGUl
やっぱり釣りだった様だね。
ボレットの評価が分かれるのは仕方ない面もあるけど、断じてテクニックがないわけではないよ。
まあ、今のコンクールで上位を取る若いピアニストのメカニックの正確さには劣るかもしれないけど。
スタジオだと、あまりに慎重に弾いてしまう傾向があるからか、デッカの多くの録音は真価を表してない。
でも、80年代の初期を中心に録音されたリストピアノ曲選集はかなり出来がいい方。
「巡礼の年」や「死の舞踏」、シューベルトのトランスクリプション集は世界的にも評価されているし、
特に「補遺」はリスト国際ディスク大賞をリスト没後100年に受賞しているもの。
まあ、どの録音がいいかは自分で聴いてみて、自分で決めればいいと思う。
特に巡礼の年は、そんなに多くの種類が出ていないから。
956 :
名無しの笛の踊り:04/08/30 20:06 ID:aXYOMJGO
ボレットは音が綺麗。
957 :
名無しの笛の踊り:04/08/30 21:05 ID:q+P/J2wa
958 :
名無しの笛の踊り:04/09/01 01:46 ID:PcSzCLeO
巡礼の年ならボレットで問題無いでしょ。
半音階的大ギャロップはさすがにきついけど。
959 :
名無しの笛の踊り:04/09/01 11:05 ID:7hG1PeK2
>>958 ボレットにタランテラが弾けるとは到底思えない。どうなんですか?
>>959 普通に弾けるよ。大体、タランテラはそんなに難しい曲ではないし…。
およそここでボレットの懐疑論を出す人間は、ボレットの事を知らないとしか思えないな。
残っている放送録音やライブ録音を聞いたら、ボレットがいかに素晴らしいピアニストかわかるのに。
スタジオのボレットはライブとは別人だよ。少なくとも85年以前は。
962 :
名無しの笛の踊り:04/09/01 23:27 ID:9tHVZWIC
>>960 晩年の技術的に衰えてる録音を聴いてる人は誤解するだろうね。
俺も最初はそうだったけど。音色が綺麗なだけのピアニストだと思ってた。
コレクターとか、ピアノマニアの人は何故かチェルカスキーとか、
ボレットの熱烈なファンが多いよね。びっくりする。
963 :
名無しの笛の踊り:04/09/02 12:33 ID:am6SBH8e
ところで、そろそろ次スレ立てようか?
まだ早い
965 :
名無しの笛の踊り:04/09/02 22:06 ID:0D0WI27i
>>962 チェルカスキーといえば、N響でのチャイコフスキーP協2番以来のファンです。
966 :
960:04/09/03 12:15 ID:o8u5q/s+
>>962 自分がボレットが好きなのは、ピアノに対する支配力というのが圧倒的だと思うから。
ホロヴィッツやシフラ、チェルカスキーもそうだし、遡ればホフマン、ラフマニノフ、モイセイヴィッチたちもそう。
昔、ジャンケレヴィッチのヴィルトゥオーゾ論を読んで共感したのは、速く弾く事をあまり評価していないこと。
指捌きの正確さや打鍵の正確さ、そして速く弾くよりも千変万化する音色を持つべきであると。
それは、今に伝えられるリスト自身の演奏にも当てはまるし、リストの曲を弾く時には必要とされる能力だと思う。
でも、リスト像、ヴィルトゥオーゾ論は人それぞれだから、どのリストの演奏がいいかは自分で決めればいいことだけど。
968 :
名無しの笛の踊り:04/09/04 18:49 ID:AeGfzyoM
>>967 ついでに、評判の悪い方だというのも教えてあげましょうね。
969 :
名無しの笛の踊り:04/09/05 23:44 ID:cOvuRmK4
ペトロフのパガニーニ、買いました。
これ聞いても異常難曲ってことわからないかも・・。
もうちょっと苦戦しろよって言いたくなる演奏。
970 :
名無しの笛の踊り:04/09/10 11:33 ID:uejoV+fA
おいおい、落ちそうになってるぞ。
何か話題ないのかよ?
971 :
名無しの笛の踊り:04/09/10 11:39 ID:6zNVVFKS
リストの音楽って、ハンガリー音楽?ドイツ音楽?フランス音楽?イタリア音楽?
ていうかリストにいたってはこういう分類は不毛なのかな?
感性はもろにドイツ
973 :
名無しの笛の踊り:04/09/13 19:12:14 ID:m7h1epPD
リスト姓を名乗る子孫は現存してるのかな。
ワーグナー姓の子孫だったらいるけれども。
974 :
名無しの笛の踊り:04/09/13 22:04:27 ID:K3DYTc7/
カツァリス演奏のハンガリー幻想曲、エンコード完了!!
975 :
名無しの笛の踊り:04/09/14 17:54:38 ID:BWhTazRu
>>974 うp先も表示していれば、君は漢だった。
976 :
名無しの笛の踊り:04/09/15 16:35:52 ID:a7KD+axr
交響詩の話題で何かないっすか?
ない
978 :
名無しの笛の踊り:04/09/15 22:15:24 ID:OPZ+uc+7
979 :
名無しの笛の踊り: