1 :
ひろゆさ ◆CUNTj.p1hk :
(;‘仝‘)ノ<LES INSPIRATIONS INSOLITIES
/(ヘ ω )ヘっていう2枚組の買ってみたんだけど、
色々教えて。
色の道教えます
昨今稀に見る衒いのないスレタイだこと。
サティスレはいつも短命だよね。
二回ほど悶着して、いつの間にか自然消滅してることが多い。
(;‘仝‘)ノ<全部聴いたわけじゃ無いけど、
/(ヘ ω )ヘ2枚目の2曲目はなんかのCMに使われてるね。
有名な曲。
>>3 (;‘仝‘)ノ<今回は消えないように。
/(ヘ ω )ヘ
>ひろゆさ
/(ヘ ω )ヘ ←これ食っていい?
(;‘仝‘)ノ<いいよ。
/(ヘ ω )ヘ
マイカル
サティーだとインドの寡婦殉死だよな
誰のサティ?
11 :
6:03/06/25 22:04 ID:???
うまかった・・・スジマムコに付け替えておいた
(;‘仝‘)ノ
/(ヘ i )ヘ
>>4 原語のままでもいいからタイトル書いてくれんと何の曲か和歌ラン
>>11 (;‘仝‘)ノ<Gymnopedie n°3ていう奴
/(ヘ i )ヘ
>>10 エリック
>>9 わからない。
>>8 来ると思ってた。
>>12 エリックはわかってんだよ
演奏者は誰かってきいてんだよアホンダラ
>>12 それは日本語表記ではジムノペディ3番という曲だ。
1番と3番はドビュッシーがオーケストラに編曲しているぞ。
あまり評判は芳しくないがな。
それと原語でもいいから演奏家名を書け。
>>13がキレちまったじゃないか。
(;‘仝‘)ノ<フランス語で演奏家名がだれとか全く解らないんだけど。
/(ヘ i )ヘなんとなくそれっぽいもの「Louis Auriacombe」
>>15 それはルイ・オーリアコンブという指揮者だ。
つーか、いま気付いたがそのアルバム
俺 も 持 っ て る わ
ファーストチョイスとしては渋すぎる、ということを附記しておく。
「貧者のミサ」のオルガンをガストン・リテーズが弾いてたりするんだぞ。
とりあえずスジマムコ丸出しのひろゆさは、
パスカル・ロジェが弾くピアノ曲集でも買いなさい。
>>16 (;‘仝‘)ノ<ありがとう。ピアノか。
/(ヘ i )ヘクラ初心者の僕としてはなんかピアノみたいなこじんまりしたのより、
大胆にストリングス使った派手なやつがいいと思って、
ピアノじゃ無い方買ったんだけど、初心者にはピアノのがいいのか。
パスカル・ロジェ憶えておくよ。
ありがとう。
本日休演
>>15 確かにそのアルバムは、入門用としては渋すぎるな・・・(w
ただ、充実したアルバムだということは間違いない。
ピエール・ベルタンみたいな、サティ本人と親交があった人物も参加しているしね。
サティ本人と親交があった演奏家の録音は、なかなか残っていないものだ。
>>19 (;‘仝‘)ノ<おお!買ってちょっと後悔してたけど、
/(ヘ φ )ヘそう言われると買ってよかったと思うようになって来た。
>20
その二枚組はなかなか玄人好みな選曲だからなあ。サティの管弦楽や合唱作品って、
ジムノペディからサティに興味を持ったような入門者には入り難いものがあると思う。
ジムノペディやグノシェンヌ、ジュ・トゥ・ヴのような、
たぶん一度は耳にしているような曲が入ってるCDから始めるのがベター。
>>15が勧めているパスカル・ロジェは、確かにバランスのいい演奏だ。
他にも色々なアプローチの演奏があるけど、それはもっと興味を持ってからでもいいだろう。
>ひろゆさ ◆CUNTj.p1hk
短時間で随分外ビラが育ったな ヲイ
干からびた胎児
>>17 他の皆さんがピアノ曲を薦めてくださっているのは、確かにピアノの方が
初心者向けだということもあるかも知れないが、それよりもやはり、サティ
の創作における一番主要な分野がピアノ曲だから、ということもあると
思うぞ。作曲家を知ろうと思ったらまずその人の主要な創作分野を聴く
ってのが常套だろうと考えられるからな。
ちなみにパスカル・ロジェはわたしもお薦めだ。
クラ板って、意外と面倒見の良い人が多いんだな
今偶然サティ聴いてたよ。演奏はフランス・クリダ。いい演奏。
ロジェ、ケフェレック、神谷郁代(仲道ではない)も推す。
最近サティのピアノ曲全集を誰か出したよね。CD5枚組で。
国内盤でも出てるようだ。チッコリーニじゃないよ。
>>21 (;‘仝‘)ノ<うちの弟もジムノペディ知ってたよ。
/(ヘ φ )ヘ僕も聴いた事あったけど、曲名までは知らなかった。
いい曲やね。
>>22 やめてくれ!
>>24 サティがピアノ主体の作曲家だとは知らなかった!
ジムノペディもそうだね。
ほんとサティって名前位しか知らなくて、現代音楽みたいなのが聴きたくて、
この人もそういう括りに入ってるんだろうと思って買ってみたんだけど。
ケージでもシュトックハウゼンでもよかったんだけど、
なんかそれらって前衛的で実験的過ぎるイメージがあって、
初心者には聞きにくそうだったからサティにした。
>>25 そうだね。ここは精神的にも肉体的にも大人の人が多いんだろうね。
音楽系の板で厨房度が高いのはダントツでHR/HM。
下らん事でずっと罵りあってる。
>>26 みんなパスカル・ロジェは絶対に推してるね。
今度サティ買う時はそれにするよ。
ロジェのような、スタンタードとしての評価が固まっている演奏に接した後は、
ラインベルト・デ・レーウ盤も面白い。
極端に遅いテンポと、それに伴う深々とした呼吸感、柔らかく澄んだ音、
手垢にまみれた感もあるジムノペディのような作品が、清新な姿で再創造されている。
廉価盤にもなっているから、セカンド・チョイスとして手に取ってみるといいかも。
この人は初期作品しか弾いてないけどね。
それにしてもデ・レーウのピアノ演奏って、サティの他にどのくらい存在してるんだろ。
この人のアプローチで聴いてみたいレパートリーは、色々あるんだけどな。
そう言えばデ・レーウ、ウストヴォーリスカヤの数少ない友人の一人らしいね。
玄関先で立ち話ができる間柄だそうだ(w
事務のペディ
NAXOSのクラーラ・ケルメンディのサティはなかなかいいよ。
ジムノペディとかあまりベタベタせずさらっと弾いてるから好感色。
昔ウィンダム・ヒルから出てた(アーティスト名失念)
サティのアルバムもわりとよかったと記憶している。
>>32 ケルメンディのサティは確かにいいね。ジムノペディもちょい早くらいが
くどくなくていいかも。チッコリーニよりはいいと思うな
35 :
名無しの笛の踊り:03/06/28 02:40 ID:6312+YUH
ロジェのサティはなかなかいいよね。
日本人の録音で、高橋アキ、柴野さつき、神谷郁代、島田璃里、高橋悠治、
津田真理あたりも悪くないよ。
ペンティネン、クリダ、ケフェレク、ルグラン、ルイサダもいいね。
個人的にはミシェル・ルグランの「スポーツと嬉遊曲(気晴らし)」が、
ルグランの冴えたテクニックが堪能出來て好きだなぁ。
チッコリーニのサティ・アルバムを聴いたけど、ジムノペディとか
意外にガシガシとメリハリつけて弾いていてチョトビクーリ。
これはこれでいいのかな。もうチョト聴き込んでみる。
チッコリーニはデリカシーに欠けるね
ラヴェルも酷いし・・・
曲によってはチッコリーニが優れているのかな、と最近思わなくもない。
「最後から二番目の思想」なんかは、チッコリーニのが誰よりも鮮烈な演奏だと感じる。
逆に通俗的な「ジュ・トゥ・ヴ」なんかに対するアプローチはヤだなあ。
サラリとしたサティといえば、アコールのプーランク盤がそんな雰囲気かな。
ジムノペディも素っ気ないようでいて、捨て難い。
プーランクもサティ本人と面識あったんだよね。
>>37 そう?
チッコリーニ凄くいいと思うけどな
ラヴェルもサティも
この板では伝統的に評価低いみたいだけど・・・(w
以前実演でもラヴェル聴いたけどとても良かったよ
もっとラヴェル録音して欲しいって思ってるぐらい
ちなみにチッコリーニのサティ全集聴いてる人は
新全集と旧全集のどちらを聴いてる人が多いのかな?
デ・レーウなんかも新旧両方あるわけだけど
>>38 面識どころか彼等がサティ担いだわけだから
プーランクは最後絶交されちゃったわけど
でもプーランクの演奏はペダルベタベタな感じが
とってもプーランクらしくて好きでつ
>>37 実演で聴いた人が凄くいいと仰るなら、
迂闊にチッコリーニがマズイ弾き手だとは断言できないですね。
ただ、EMIの音源で接するチッコリーニはやっぱり苦手…。
あのカリカリとしたガラス片のような音は、実演だと違った感じなんでしょうか。
そう言えばフェヴリエもLP一枚分くらいのサティを録音してますよね。
アコールから出たらいいな。
>>39 まさしく禿堂でつ!!ドビュッシーへの相性の良さがそのまま
サティにも投影されてますね。実演ではショパン没後150年祭の
メインステージしか聞いたことがないんですが、イタリアから
わざわざフランスに帰化したほどのフランス好きだけあって、
フランス音楽ではいつもドキッとさせられます。
42 :
名無しの笛の踊り:03/06/28 18:29 ID:VoRDnxul
本日休演のCDでおすすめを挙げてみてちょ。
某T氏がいいという声は皆無ですね…と言ってみるテスト
|悲しいときー! | |レス来てると思って開いたら山崎だったときー!!|
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ∧_∧
( ゚Д゚) ( ´д` )
⊂○ ○ヽ ||””””””””””|
| | ̄ ( )山崎渉 ( )
/ /\\ ||_(^^)__|
/ / > / / / ) )
(_) > (_) (_)
某T氏か・・・ノノノーコメント
47 :
名無しの笛の踊り:03/06/29 01:06 ID:Zuxc5kbL
高橋アキはサティのピアノ曲は全部録音してるんだっけ?
何か廃盤が多くて聴けないのが多い。
48 :
名無しの笛の踊り:03/06/29 14:08 ID:rnI59J4J
サティ・・・・・近所にあるスーパーの名前です!
○ィ○ー○の名前が出て来てないですね。定評ナシ?
>>45 某T氏のどちらかは、演奏会で爆死したとき、しばしば譜めくりの
せいにします。
今更どうでもいい話かしれないけど、
>>1がジムノペディ3番だと思ってる曲は、
実は1番なんだよな。
>>1が買ったCDは、1番と3番が表記された曲順と入れ替わって収録されてるのな。
アン○○モンは?
何故演奏者名を伏せ字にするのじゃ…
サテイは弾いてることを伏せねばならんほどに、いかがわしい作曲家なのか…?
>>53 ブッチ切れた曲を連発し、ドビュッシーに「そうか、ここまでやっちゃっても
いいのか!!」と思わせて、その天才性を開眼させた、フランス音楽史上極めて
重要な人物だと思いまつが?
さちえ♪
56 :
名無しの笛の踊り:03/06/30 02:18 ID:UX68G/u+
アントルモンってサティ録音してたの?
ミシェル・ルグラン
隠れ名盤
おまいら!ジャン・ジョエル・バルビエの演奏を聴け!!
なんんでこんな逸品が全然知られてないんだよ!!?
4枚組の奴、安くでてるから、絶対聴け!
チッコリーニなんか聴くな!!!
>>58 聴いたっていいじゃねーか。十人十色だよ、演奏家の好みなんて。
バルビエ音悪すぎ
バルビエってまだ生きているのか?
生きてるんなら新しく録音しなおしていただきたい。
パンツバルビエ
>>51 (;‘仝‘)ノ<おおありがとう。
/(ヘ φ )ヘ危うく間違って憶えるとこだったぜ。
それと今出てるテレビブロスに元サニーデイサービスの人が
子供に聴かせたいCDベスト3とか云って
MC5とKLFと一緒にサティ挙げてたよ。
ナクソスのケルメンディを5枚聴いたよ。
干からびた胎児の2曲目ってショパンのパロディなんだね。ワラタ。
「官僚的なソナチネ」はクレメンティのソナチネのパロディだしね
他にもあるかもね
ひろゆさのティムコがマムコに変わったと思ったら
こんなところに!!?
梨の形一番のセルフパロディにもわろたよ。
さいしょ聴いたときは。
68 :
名無しの笛の踊り:03/07/02 00:21 ID:K7jaWRdn
貧者のミサをピアノで録音してるCDってある?
ナクソスのサティ集って「官僚的なソナチネ」や「金の粉」とかが漏れてるね。
>>68 「貧者〜」はオルガン曲だしねー。
チッコリーニやNAXOSのケルメンディも録音してないね。
>>40 >ただ、EMIの音源で接するチッコリーニはやっぱり苦手…。
確かにチッコリーニって音色・タッチともに明快なタイプだとは思うけど
EMIの録音が神経質な感じに聴こえるとしたら
かなり近接したマイクセッティングで残響がほとんど含まれていないからじゃないかなぁ
一般論としては自分も若干オフ目ぐらいの録音のほうが好きだったりもするんですけど
これはこれで小さな部屋で聴かせてもらってるような感じで嫌いではないです
>そう言えばフェヴリエもLP一枚分くらいのサティを録音してますよね。
accordから既出のプーランクとの連弾とオーリックとの連弾以外に
ソロ作品の録音もあるんだ?聴いてみたいな
ちなみにプーランクのサティといえばCBSに残した録音も再発になるといいんだけど
>>41 フランス音楽への憧憬と深い洞察の合間に
イタリア人気質に起因する(?)明るさみたいなものが見え隠れするところもあって
これはチッコリーニで聴きたいと思わせるような曲がありますよね
諧謔的な感じのものとか
>>43 高橋悠治はドライでぶっきらぼうな感じな演奏
高橋アキはケレン味のない「良心的」な演奏
兄妹いずれも各々の個性がはっきりと伺える
いい演奏してると思いますよ
ただ前者は初期Denonという感じの録音で
今となっては音質にちょっと難があるようにも思えるのと
後者は軒並み廃盤になっちゃってるというのが
非常に残念ですが・・・
>>68 高橋アキ盤の第3集に入ってますよ
再発されるといいんですけど
>>58 いやバルビエもいいと思いますよ
チッコリーニの評価が不当に低いように思ったので
チッコリーニ盤の評価を試みたというだけの話で・・・
というかこうやって書いてると節操ないと思われるだろうけど
サティって決定盤を決めるのはなかなか難しいと思います
ティボーデやこのスレで度々採り上げられているケルメンディは未聴なんですが
作品がシンプルなだけに
アプローチによって随分印象が異なるようなところがありますし
作曲者自身が異端的だっただけに(w
メインストリームとなる解釈が形作られていないようにも思います
また誤解を恐れずに言えば
同曲異演盤に接したり作品と演奏を切り分けて考えるといったことにあまり馴染みのない
クラシック畑以外の人達をも惹きつける魅力を持った作曲家であるということが
評価の上でのコンセンサスを形作ることを難しくしている部分もあると思います
ゆえに逆に言えば聴き手一人一人に
理想のサティ像というのがあっていいんでしょうし
最初に愛したサティ盤というのが
その人にとっての名盤ということでいいんじゃないかと思ってます
長文でスイマセン
ティボーデのサティピアノ曲全集買った人いますか?
どんな感じ?
「アンゴラの牛」って曲、チッコリーニの全集にはないよねぇ?
ティボーデは録音してるみたいなんだけど。
昨日、地元の図書館で高橋アキ&悠治の、交響的ドラマ「ソクラテス」の
2台ピアノ版を聴いたよ!
この曲の2台ピアノ版初めて聴いたよ。なかなかいいね!
>>74 アンゴラの牡牛ってサティの曲じゃないって解釈もあるらしいじゃん。
はっきりサティの曲かどうか分からないって。
全音のエリック・サティピアノアルバムCD付を買いました
てっとりばやくサティを聴きたい初心者にはお勧めではないでしょうか
わたくしピアノも弾けませんし楽譜も読めませんが
音を聴きながら音符を目で追っております
楽しいです
「ソクラテス」「ジュビエーヌ」のお勧めCDってある??
秋山邦晴の「エリック・サティ覚え書き」を買え。
秋山なんてDQNという意見もあろうが、そもそもサティ自体が・・・(略
(;‘仝‘)ノ<クラ初心者の僕としては、おっさんが喋ってるのか
/(ヘ φ )ヘ歌ってるのかさえよく分らんのが数分間ずっと続くトラックとかはかなり辛い。
あなたが欲しい、arugareiがCD出したね。
すごく気になる。THE LAST BUS
「恋する髪にそよ風ふわりきらり木漏れ日揺れて
きれいな人といわれた。輝く笑顔いいことありそう明日も」
83 :
名無しの笛の踊り:03/07/06 13:34 ID:58Ulz2Hy
>>81 このひとってジムノペディに
「サーらーりーとーしーたーうーめーしゅー」
って歌詞つけて歌ってた人?
ドラティーの「パラード」萌えーーーー
>>84 漏れはサラステのが好きです。
桶の音がびみょーに透明。
86 :
名無しの笛の踊り:03/07/07 00:07 ID:k+l2a0Fn
サティだと「エンパイア劇場の歌姫」や「いいともショショット」が好きだなぁ!
>>82 どこにもCDが売ってない!!
もしかしてインディーズ扱い?
90 :
名無しの笛の踊り:03/07/08 03:26 ID:iiXFWgm2
>>86 ほおほお、本当にカナリの通ですね。
私もエンパイア劇場の歌姫やいいともショショットは愉快な感じの歌曲なので
好きです。エンパイア〜の方はピアノ独奏版もありますね。
ティボーデのサティピアノ曲全集買いました。
テンポの緩急(走ったり溜めたり)をやり過ぎでは?と気になった。
他にはアキさんのベスト盤しか持ってなかったけど、それと比べると
リリカルさが足りない、というか「歌いにくい」感じがした。
あと「軽ろやかさ」「柔らかさ」も足りない気もした。(抽象的でスマソ)
実際、演奏・解釈の良し悪しまでは良く解らないんですけど。
全体的には、とにかく全部まとめて聴けるってことで概ね満足しています。
92 :
名無しの笛の踊り:03/07/09 02:21 ID:7LW5p02r
3つのサラバンド:はたちそこそこの青年が書いたとは思えない色気がある。
93 :
名無しの笛の踊り:03/07/09 20:26 ID:Z/676Tl1
フランスの某音大に通ってた時に、発表会で「スポーツと嬉遊曲」を弾いたこと
あるよ。洒落のつもりで弾いたのに、フランス人のからは拍手大喝采を貰って
しまい、ビックリした。
フランス人の前でサティを、しかもスポーツと嬉遊曲を日本人の学生が弾いた
ことに皆驚いたって、友達にも言われた。
ええ話や
芸スポ+でひろゆさ発見
96 :
直リン:03/07/10 21:38 ID:KFeVpYvF
97 :
名無しの笛の踊り:03/07/11 01:50 ID:Wja/rmEw
>>93 何かスゲー。やっぱ本場フランスでサティを弾くとフランス人も喜ぶのかな?
スポーツと気晴らしって面白い曲だよね。
98 :
sage:03/07/11 20:27 ID:HQlOqRGH
いいとも♪ショショット
フランス人が伊福部弾いたら俺は喜ぶよ。
∧
{_入 ,ィ  ̄ 7
| !____/ \/ わーい100げっと!
>'´ __/ ,-‐┐
/ ● _ ● ヽ / |
人 ┬‐r ◯r┴< __」
〈 ヽ `‐' ノ _ノ /
\/ / \ \
/ i‐' ̄ /
i⌒ヽ |>、 \
\__) /-‐'´ ̄
 ̄`ヽ---r'
ヽ__ノ
101 :
名無しの笛の踊り:03/07/12 02:07 ID:ag9YW1uT
スポーツと気晴らしとかって細かくトラック分けしてくれてるCDは有り難いね。
ナクソスは分かれてないから聴きたい曲だけすぐに出せん。
シャンプー会社もメシアンとかに歌詞付けてCMソング作れよ。
103 :
名無しの笛の踊り:03/07/14 20:51 ID:ZKhuLgUt
家具音楽をきいてみたいです
デ・レーウが1番いいと思う。
>>101 ルグランやチッコリーニは細かく分かれてるよ。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
age
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
dat救出
ひろゆさ!たまには書き込め!
そうだ、ひろゆさ。戻ってこい!!
最近イマイチ盛り上がってないぞ!
ひろゆさは芸スポ+によくいるぞ
ほんとだー
115 :
103:03/07/17 15:56 ID:2DjAyTEJ
デ・レーウですか。AMAZONで売ってますか?
NAXOSの管弦楽曲の聴いたが・・・・・・・、つまんね
ひろゆさは芸スポの記者なの?
>>115 デ・レーウは家具とは違うて。
家具の音楽はERATOから出てる(と思う)。
おれは持ってる。
マリウス・コンスタン(うろ覚え)指揮のやつ。
>>116 でも、サティの管弦楽曲のCDは殆どないので貴重なのよ!
コンスタン、強襲
ERATO家具の音楽に併録の
「(片目を開けて眠る見事に太った)猿の王様を目覚めさせるためのファンファーレ」が好き。
あと、コンスタン指揮の「幕間」。これ最強。
サティの管弦楽曲では最強傑作の部類だと思う。
ラヴェルでいうボレロとかラ・ヴァルスって感じで。
管弦楽曲は他のはEMIの連中のやつで揃えてったらいいと思う。
NAXOSの管弦楽の演奏は残念ながら最低なので。
あとは、MusidiscだかAccordだかの、これ(↓)。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=798446 なんとあのロザンタール/フランス国立放送管によるサティの録音があったんだよ。
パラードの他、少ないが数曲のレアな管弦楽曲が聴ける。
しかもおまけになんとフェヴリエのデュオによる「梨の形をした3つの小品」まで入ってる。
すごいよこのCD。
そういう意味でやっぱりひろゆさは偉大(というかなんというか)なわけだが。
自分がたてたスレくらい放置せずに見守れ!ひろゆさ!!
124 :
103:03/07/18 21:21 ID:???
皆さんどうもありがとうございます。
121さんのを買ってみます
125 :
103:03/07/18 21:24 ID:???
ERATOのほうを
(;‘仝‘)ノ<久しぶりに来たよ。
/(ヘ φ )ヘサティのことなんも知らない変なコテにいちいち構ってばかりじゃうざいでしょう。
だから以後は皆さんにお任せしたいんだけど。
結構僕から見ればいい感じにディープな意見が出てるように思います。
>ひろゆさ
洋楽板のMC5スレにいたなお前
あのスレ建てたの俺だ
(;‘仝‘)ノ<おお!すげーーね!
/(ヘ φ )ヘMC5聴いてサティ聴くなんて凄いね。
そう云えば元サニーデイの人もどっちも好きらしい。
(;‘仝‘)ノ<あの時はすまんね。
/(ヘ φ )ヘ変な奴が絡んで来ちゃって。
くら板であんま馴れ合いすんなよ
ちょっとだけな
(;‘仝‘)ノ<そう。だからこうなるからやっぱ駄目だね。
/(ヘ φ )ヘ今度来る時からはデフォルトで書き込む事にします。
132 :
名無しの笛の踊り:03/07/18 23:05 ID:JHDA7aK3
マリウス・コンスタンはTV版「トワイライト・ゾーン」のテーマ曲を作曲した人
なんだね。
あんまり好きじゃないよ。
135 :
花崗岩質の狂乱:03/07/20 12:12 ID:z3mtndan
東京電力の節電を呼びかけるCMのバックに流れている曲は「(真昼の)朝の黄昏」
だね。
138 :
127:03/07/23 19:03 ID:???
悪かった。
馴れ合うつもりはなかったんだ
(いつも片目を開けて眠る見事に太った)猿の王様を目覚めさせるためのファンファーレ
長い曲名だな。これ以上に長い曲名は存在するのか?
アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 作品22
これも長いけど、「(いつも片目を開けて眠る見事に太った)猿の王様を目覚めさせるためのファンファーレ」と比べたら短い
それは難しくない質問です。
たとえば、
「(いつも片目を開けて眠る見事に太った)猿の王様を目覚めさせるためのファンファーレと夢」
と名づけて、
あなたが音を奏でればいいだけのことです。
なるほど!
143 :
名無しの笛の踊り:03/07/25 21:06 ID:Yg1ZJ5XN
サティのピアノ曲に
「輪回し遊びの輪をこっちのものにするためにかれの足の"魚の目"を利用する」
というのがあるぞ。
あんまり利用されたくないな(w
♪あーろんじーしょしょっとしょっとしょしょっとしょっとしょしょったろんじー♪
サティって軽音楽家みたいに誤解されてるけど、劇場用作品ってかなりイイんだけどね。
やっぱ「ソクラテス」は最高。
いや誤解ともいえないよ >軽音楽家
サティ自身がそれを目指したようなところあるから
もちろん、ふだん我々がメディアを通して日常的に
聴かされている垂れ流し的「軽音楽」とは違う意味でね
(^^)
保守
査定中・・・・・
捕手
サティ?
サティ!
╋╋
┃
SATYっていうのはスーパーの名前だよ。
SATIE
佐千江
原 沙知絵
(・∀・)イイネ!!
完璧
茶茶と書いてサティとお読みください
最低
幸手
茶亭
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
(・∀・)イイネ。。
さてい
170 :
ガルガンチュワの甥:03/08/19 06:43 ID:F2rkrXuc
サティについては情報が少ない。盛大に語り合おう!
私はサティが大好きです。
家具の音楽のCDはありますか?ご存知の方教えて下さい。
171 :
相模:03/08/19 07:10 ID:ARSPJJBf
>>170 昔、エラートから出ていました。
残念ですが、現在廃盤だそうです。
尚、バーンスタインのお弟子さん(さどさんでしたっけ?)
のCD内に収録されています。
「パラード」も収録されています。
サティを一番ゆっくり演奏されてるCD、ピアニストを教えて下さい。
>>171 「家具の音楽」コンスタン盤は、
9/25にアニヴァーサリー50の中の一枚として再発されます。
「パラード」は予告にクレジットされてませんが。
>>172 一般にはラインベルト・デ・レーウ盤が遅いことで有名ですが、
それより遅いものとなると、ちょっとわかりません。
174 :
ガルガンチュワの甥:03/08/19 12:23 ID:4fKsu5J7
>>171,173
ありがとう!!!
待ち遠しいよお。
175 :
172:03/08/19 22:07 ID:???
ヴェクサシオンだけのCDも欲しい!
これも廃盤でつか?サティは廃盤ばかり・・・。
177 :
名無しの笛の踊り:03/08/20 12:58 ID:EXgk+w/Q
演奏会とかはないのでしょうか?
何かイベントがありましたら、教えてください。
サティって生前は余り評価されてなくてビンボーだったってのはホント?
ホント。
ベートーベンとかもビンボーだったじゃん
ショパンの晩年も革命がおこっちゃって経済的問題からパリにいられなくなったらしいし
昔は今みたいにマーケットが広くないから印税でウハウハとはいかなかったのでしょう
貴族に媚びる才能があった音楽家はわりと裕福だったみたいだけど・・
サティって「音楽家は貧乏であるべきだ」みたいなこと言ってたんじゃなかった毛?
で、あえて貧乏な場所に住んで、貧乏であることを楽しんでた、みたいな。
誰かつっこんで。
182 :
名無しの笛の踊り :03/08/20 20:25 ID:hzKvfPeF
つっこみ期待アゲ----->
「スポーツと気晴らし」を依頼した出版社は、本当はこれをストラ
ヴィンスキーに書かせたかったけどギャラが安いと言われて断られた。
しかし、サティに依頼したところ(ストラと親交があったからかもしれない)
、それどころか「もっとギャラを安くしてくれ」と言われたそうな。
もしストラヴィンスキーが「スポーツと気晴らし」を書いていたらどういうもの
になったか……。
184 :
名無しの笛の踊り:03/08/20 23:44 ID:0vO6oBio
晩年のサティは毎日汽車でパリに出てきて、友人の家で食事をしていたそうじゃな
いか。自分の金で食べるという観念がなかったのかも知れない。
実際は、死後もずっと評価されなかった。
40年代後半にケージに「再発見」されたりしたけど
それも、いわゆる「作曲家」としての評価とはちょっと違うし。
ほんとに評価されたのって70年代からでしょう。
つまり死後50年間くらいはほぼ無視され続けたといっていい。
186 :
名無しの笛の踊り:03/08/21 02:08 ID:rSvZ26Md
>184
当時は金銭感覚のひとかけらもないような若い芸術家でも何とか暮らせた、まさにベ
ル・エポック。自分も大金持ちだったら、才能ある作曲家に交響曲など委嘱したい。
>>184 毎日アルクイユから徒歩でパリまで往復していたのです。
(約10km位らしい)
>>185 20年代(死後も含めて)の評価が一番高かったと思います。
その後忘却されたのです。
ロベール・キャビーの出版が1967年だから再発見はそのくらいかの
189 :
名無しの笛の踊り:03/08/21 22:40 ID:E7pGMdvI
クレドール?(長島さんのやつ)のCMは何年前?
ちょうどその頃はじめて聴いたような気がする。
当時、サティの人気はどうだった?
190 :
名無しの笛の踊り:03/08/21 22:45 ID:AaTbKaX4
「ブラバン伯爵夫人ジュヌヴィエーヴ」というオペレッタを探しているのですがCDはありますか?昔たしかコロンビアでLPが出ていましたが。
191 :
名無しの笛の踊り:03/08/22 07:01 ID:AIscq9fy
おはよう!
朝はサティを聴く
サトウ・エリコさんにSATIEのピアノCDをプレゼントしたことがあります。
作曲者の名前を見て、笑ってくれました。
うちの親父が大学時代(1950年代)にクラオタだったようで
俺よりも結構詳しいわりにはサティの名前を知らなかったよ。
195 :
名無しの笛の踊り:03/08/23 10:25 ID:MJxoHCVg
1925年の死後、彼のアパルトマンを訪ねたミヨーやブラックは
驚いたという。
彼のピアノの上には雑多な生活用具が堆く積まれ、殆ど使用の跡が
なかったという。
彼の創作現場は恐らくアルクイユからパリまでの「道」だろう。
彼の曲は「歩行のリズム」を感じさせる直線的なものが多い。
譜面へおとす仕上げ作業をカフェで行ったのだ。
1日10kmって
>>180 昔の音楽家というのは貴族に使える多くの使用人のひとりにすぎなかったみたいで
地位がとても低く、ご主人の気まぐれで理不尽な要求にもいちいちこたえなければ
食っていけなかったようです。
モーツァルトも晩年には借金苦で食うに事欠いてたようで
当時の残ってる手紙のほとんどは知人に借金を無心してるのばかりだそうです。
シューベルトも貧乏だったそうで家財全部売り払っても葬式代にもならなかった
そうです。
>>197 で、その話とサティ、どんな関係があるのだ?
199 :
名無しの笛の踊り:03/08/23 20:26 ID:5SsD2QtE
ふるさと土曜落ちまくり記念企画第一段!
みなさん、サティを初めて認識したのはいつ?
私は1986年頃でした。
200ゲット
本日休演ってつまんね。
201 :
名無しの笛の踊り:03/08/23 20:51 ID:Sa/x1HGU
>>199 スネークマンショーがジムノペディを使ってたけど
あれが出会いですな。百人に聞けば九拾九人はそう答えるよ。
202 :
名無しの笛の踊り:03/08/23 20:53 ID:5SsD2QtE
おれは友達がサティ弾いてたのを聴いたのが最初だな
89年だったかな
>>210 君のここが、たまらなく、嫌いだ
だっけ?
>>195 彼の部屋にはピアノが2台あった、という話もあるが。
207 :
相模:03/08/23 21:49 ID:UKUdjEMc
>>206 記録によると、一台は中身は手紙で一杯だったそうですが…
実際どうだったのでしょう?
「部屋が恐ろしく汚かった」らしいんですが…
208 :
ガルガンチュワの甥:03/08/23 22:26 ID:L3Ga5Mwc
相模さん、こんばんは。
死後部屋に入った一人、ミヨーの自伝には
ペダルが紐でゆわえられた古いガタガタのピアノがあって、
その上には包が一つあったそうです。
その包の中身はどうやらドビュッシーから贈られた譜面だったようです。
1985年頃、友達がジムノペディを弾いていたのを聞いたのがはじめてだたよ。
そいつはサティの曲をいろいろコピーしてたな。
もちろん先生も知ってたし俺はそれまで知らなかったことを当時は結構はずかしく
思ってたのだがここ見てるとみんな結構知らなかったようで安心したよ。
210 :
199:03/08/23 23:03 ID:Ku4r6R+T
ふるさと土曜落ちまくり記念企画第一段続行中!
残り1時間を切りました!
みんな、参加しお!
ミヨーの回想録では、
ピアノの上には、献辞がしたためられた小さな絵の入った包みと
ドビュッシーの「ボードレールの5つの詩」「版画」「映像」の豪華版
とあり、「こわれたピアノ」と言っている。
プーランクはこんなことを言っている。
「私は、まったく完全にピアニスティックな音楽が楽器の助けを借りずに
考え出されたのを想像するとき、驚嘆するのである。」
212 :
名無しの笛の踊り:03/08/23 23:51 ID:Sa/x1HGU
前回のブームは80年代前半でしたな。ポストモダンの先駆者、みたいな
文脈で。
とはいえあのころは楽譜が高くて買えなかった。LPも高橋兄妹、チッコリーニ、
バルビエくらいで選択肢があまりなかったし高かった。
というわけでわたしのリファレンスはVoxレーベル1枚1,500円なりで買った
フランク・グレイザーなのでつ。高校生の小遣いで買える唯一のサティだった。
この人はそっけなく弾くので有名。おかげで少しでも抑揚をつけたジムノペディは
気持ちわるくて聴けなくなってしまった。
初めて買ったサティも白状しあいましょう。
213 :
名無しの笛の踊り:03/08/24 11:37 ID:FA6Bezl/
>>202 1981年にリリースされた「死ぬのは嫌だ、恐い、戦争反対!」に収録されている。
ちなみに、演奏しているのは坂本龍一
214 :
名無しの笛の踊り:03/08/24 19:03 ID:XZ+h+JhT
初めて買ったサティ、それは
高橋アキ、サティ全集の第3集のCD。
あの頃も貧乏でいつか全部揃えようと思っていたところ、なんと廃盤に。
CDが廃盤になるとはその頃思いもよらなかった。
最近、なんとか全集すべて手に入れました。
最初はウィンダムヒルのやつ。
たまたまウィンダムヒルにはまってただけで
サティ(てかクラシック)なんて全然知らなかった。
216 :
201:03/08/24 22:27 ID:???
>>214 >ちなみに、演奏しているのは坂本龍一
( ゚ω゚)ノn゛ヘェーヘェーヘェー
217 :
名無しの笛の踊り:03/08/24 23:37 ID:tX7RJrKs
>>215 ビル・クウィストですな。ウィンダム・ヒルらしからぬ何のひねりもない
直球サティでしたな。ただ演奏は当時の高坊にもいただけないものでした。
最初に聴いたのはロジェの演奏だったな。普通に良かった。
219 :
名無しの笛の踊り:03/08/27 12:22 ID:LWb8H4VY
スポーツと気晴らし・・・蛸age
先週ブクオフで買ったアントルモンのが最初
221 :
名無しの笛の踊り:03/08/27 21:19 ID:psYozpS8
昔はニチイっていってたんだがな。
222 :
:03/08/28 01:24 ID:???
ニチイ、懐かしい
わたしも最初にレコードで買ったサティはウィンダム・ヒルだったなぁ。
それまでラジオやなんかで聴いていたスローテンポべたべたのサティではないのが
ちょっと新鮮だったりしたんだけど。
satie
クレイダーマンもジムノぺディ1番の録音があるそうな
クレイダーマンってだれ?
229 :
名無しの笛の踊り:03/09/03 12:59 ID:ZcPEkX4x
君みたいなクレクレ男のことだよ
で、クレイダーマンってだれ?
スパイダーマンの親戚だよ
そんでクレイダーマンってだれ?
233 :
:03/09/03 14:25 ID:???
キッコーマンの親戚だよ
なんだよ、ったく、もういいよ
SUPERMAN
英語ではスーパーマン
スペイン語だとスペルマん
と読みます。
236 :
:03/09/03 14:31 ID:???
237 :
名無しの笛の踊り:03/09/03 23:34 ID:Ek8GSawD
歯の痛い夜鳴きうぐいすのようにage
x
もうネタ切れですかね
よく伸びたほうだと思いますが
歌曲のCDでいいの教えてよ。
241 :
名無しの笛の踊り:03/09/08 15:43 ID:dZvTIVP1
SATIE/MELODIES
CE33-5135
メスプレのソプラノの全集
サティ聞きたいんですが最初はなにから?
243 :
名無しの笛の踊り:03/09/08 19:49 ID:BETdZx9q
メスプレって何?教えてちょんまげ。
この質問に関して、つっこみ不要!
歌曲のCDつってもメスプレのしかないんじゃねーの?
245 :
名無しの笛の踊り:03/09/08 19:57 ID:BETdZx9q
奈良ゆみがあるだろうが!ラプラントがあるだろうが!
ばかもなが!
JE TE VEUX 好きな奴はサティファンにあらず
247 :
243:03/09/08 20:03 ID:BETdZx9q
で、メスプレって何?
248 :
243:03/09/08 20:13 ID:BETdZx9q
SATIE/MELODIES
CE33-5135
メスプレのソプラノの全集
はまだ売っていますか?
で、メスプレって何?
雌playと書かせたいのか
ヴァカ
250 :
名無しの笛の踊り:03/09/08 23:07 ID:0YqVcmra
>サティ聞きたいんですが最初はなにから?
おとなしくピアノ曲集にしといたらよいのではないか?
鰤のホーコン・アウスタブのめちゃくちゃいいよ。
代表曲網羅してるし、2枚組で900円以下。
解説も何もないけど、一緒に楽譜を買うのも良い。
サティの楽譜は楽しいよ。この譜面が、ああ鳴るのか!と思わせられる。
音友から出てるバルビエ、柴野さつき監修のやつをまとめたやつがお手軽。
これで、3000円ちょっとで、代表曲の音源と楽譜が揃う。
あと、パラード。
DGのルイ・フレモーか、EMIのオーリアコンブが安全なチョイス。
個人的には、フレモー推薦。ミヨーのエクスの謝肉祭も素晴らしいし。
鰤のホーコン・アウスタブいいよな。
252 :
250:03/09/08 23:13 ID:0YqVcmra
いいよね。
まじか?
飯庵の「まなざし」もいいし、スクリャービンのソナタもいいよな。
>>248 まだ売っているはずです。検索してみてください。
メスプレはマディ・メスプレです。検索してみてください。
256 :
250:03/09/09 01:19 ID:???
アウスタブのは「自動筆記」とか「干からびた胎児」とかの
20世紀に入ってからの作品が素晴らしいのよ。
(ティボーデの全集はここらへん全然駄目だった。想像力を疑う、というか
曲のかたちが見えてないまま演奏したのかと思った)
初期のも良いけど、音を流しすぎると感じる人もいるかも。
音の縦のラインをもっと響かせてくれよ、というふうに。
ところで、パラード聴き返してみたけど、
フレモーとオーリアコンブを並べてしまった自分が馬鹿だった。
自在に緩急を付けながらも、はっきりした曲の輪郭と
ビート感を常に損なわせないフレモーの演奏が圧倒的に素晴らしい。
後者は、やはり昔のフランスのオーケストラらしい
音の粒の揃わなさとぐだぐだのリズムが特徴的で、そういうのが好きな人向けか。
ロザンタールを聴かずしてパラードを語るべからず
250さんありがとうございます。
買ってみようと思います
>>257 禿同。聴いてて楽しいのはロザンタール盤だな。
サイレンやタイプライター、チャカの音が爽快(w
260 :
250:03/09/10 02:25 ID:???
>>258 丁寧にレスくださってありがとう。
機会があれば、楽譜も是非。演奏指示ならぬ独特のコメントも必見です。
>>237は「干からびた胎児」の演奏指示(?)ですよね。
ロザンタールのパラードは変で面白いけど、
リズムが全然乗れないのが辛くて、自分的には裏盤扱いかなあ。
でも、あの効果音の扱いは異常で、最高。目覚し時計のようだ。
バレエ・リュス公演時には、どういうバランスであれらを演奏してたんだろう?
あと、マルケヴィッチのパラードって、今、TESTAMENTで手に入る
モノラル録音しかありませんでしたっけ?
261 :
名無しの笛の踊り:03/09/10 18:32 ID:uxCGOkuF
ロザンタール、みなさまはどういうふうにして手に入れたのでしょうか?
教えて下さい。
フツーに廉価で再発されとるよ
HMVあたりで検索してみ
264 :
名無しの笛の踊り:03/09/10 19:25 ID:uxCGOkuF
262、263ありがとう!
265 :
名無しの笛の踊り:03/09/11 06:20 ID:T7GTFVny
サティ好きならこれは手に入れておけ!
というCDを教えて下さい。
266 :
:03/09/11 06:37 ID:???
>>265 バルビエ ピアノ曲集4枚組み
絶対手に入れろ!
267 :
デゾ:03/09/11 13:16 ID:???
私の選んだサティ10選
@梨の形をした3つの小品
Aサラバンド
Bパラード
Cノクチュルヌ
Dソクラテス
Eグノシエンヌ
F1886年の3つの歌曲
Gスポーツと気晴らし
Hメルクリウス
I犬のためのぶよぶよとした本物の前奏曲
268 :
名無しの笛の踊り:03/09/11 18:37 ID:ikUNrVMo
265です。
バルビエだけですか?他には?
デ・レーウ
270 :
名無しの笛の踊り:03/09/11 20:20 ID:7MoHcikX
バルビエ ピアノ曲集4枚組み
2枚組は知っているが4枚組は知らない!
詳しく教えて!!!頼む!絶対買うから!
DGのルイ・フレモー、イイ!
幾つか聴いた中では一番イイ。ホーコン・アウスタブも欲しくなったよ。
272 :
名無しの笛の踊り:03/09/11 22:27 ID:v3SpyByv
サティスレにしては長寿だ。快挙なくらいよくレス伸びている。
>>272 ありがとう!早速買おうと思ったけど、よくわからない・・・
あひーっ
>>273 なんで今回は特に荒れたりもせず、マターリ進んでるんだろうね?
スレ立てした、ひろゆさのお陰なのか…?
ともあれ、駆け出しの時点で割とマニアックな盤に話題が及んだのも良かったっぽい。
277 :
名無しの笛の踊り:03/09/12 05:52 ID:+qX0HOOB
>>276 ありがとう!これって272と同じものだよね?
早速買ってみよう!
本当にありがとう。
278 :
名無しの笛の踊り:03/09/13 08:04 ID:STf+wcfv
265です。
バルビエとデ・レーウだけですか?他には?
279 :
名無しの笛の踊り:03/09/13 21:58 ID:86jC7aeL
スポーツと気晴らしの・・あげ!
280 :
名無しの笛の踊り:03/09/13 23:17 ID:Gr6xvPvd
スポーツと気晴らしの・・アコーディオンでやってるやつ面白い!
スポーツと気晴らしはファゴット&ピアノでやってる奴を持ってる。
282 :
名無しの笛の踊り:03/09/15 02:35 ID:luq7BT4G
車のCMで使われてたやつだったっけ?
詳細教えてください。
283 :
名無しの笛の踊り:03/09/15 16:17 ID:5VPurgpq
284 :
名無しの笛の踊り:03/09/15 23:14 ID:Ya5hKOsG
モーツァルトにはモーツァルティアン
ワーグナーにはワグネリアン
サティにはサティアン!?
hidoiyosoreha
今日、中間テストでした
288 :
名無しの笛の踊り:03/09/20 01:33 ID:a/BI6KPj
秋山のエリック・サティ覚え書き、
文庫になったりしないかねえ。
平凡社ライブラリーとか岩波現代とかでいいから。
アマゾンで、取り寄せ不可だったよ。
289 :
名無しの笛の踊り:03/09/20 02:20 ID:TjHEn6Xj
秋山邦晴と高橋アキが夫婦であることは、だいぶ後になってから知ったよ。
漏れは今知った。サンクソ
291 :
名無しの笛の踊り:03/09/22 12:02 ID:x0Rk6nQd
スポーツと気晴らし(スポーツと嬉遊曲)の、アコーディオン版や
ピアノ&ファゴット版の音盤は、どんなものなんですか?
現在でも入手可能?
よかったら、タイトル・演奏者等教えてください。
292 :
名無しの笛の踊り:03/09/22 18:53 ID:Zt/AccoR
293 :
291:03/09/22 20:08 ID:Jh8SY9qR
>>292 情報どうも有難うございました!早速、アマゾンで注文しました。
昔、外国の某音大に留学していた時に、このスポーツと気晴らしを
発表会で弾いたことがあるんですよ。
チッコリーニと高橋アキの音盤を参考に弾きましたが…。
294 :
名無しの笛の踊り:03/09/26 23:39 ID:Cjy+d2n3
295 :
293:03/09/27 03:18 ID:DecjO0Rt
高橋アキ&秋山邦晴夫妻が校訂・監修した楽譜が全音から出ていて、
シャルル・マルタンの挿絵も素敵でした。
あなたがサティだったら、自分自身のことを恥ずかしいと感じませんか?
僕は感じるかもしれない。
でも、そう感じたとき、僕はもうサティではない、と思うけど。