自分まだクラシック初心者なので題名などを良く知りません。
なので有名な曲、いい曲の題名を教えてください。
森繁久弥「甘茶でカッポレ」
3 :
名無しの笛の踊り:03/06/17 18:08 ID:ynwTO7R8
とりあえずドボルザーク作曲の交響曲第9番新世界を聴こう!
自分はこの曲を聴いてからクラシックが好きになったので。
2楽章は絶対きいたことがあるはず。
9番つながりでベートーベンの交響曲第9番も合唱部分が
超有名なので多分知ってるでしょう。これも全楽章聴いてミソ。
5 :
名無しの笛の踊り:03/06/17 18:30 ID:ynwTO7R8
・モーツァルト アイネ・クライネ・ナハトムジーク・・・学校教科書レベル
・ロッシーニ 「ウィリアム・テル」序曲・・・上に同じ
・ビゼー 「カルメン」組曲・・・上に同じ
・ブラームス ハンガリー舞曲・・・上に同じ
・シベリウス 「フィンランディア」・・・ブラスバンドレベル
・メンデルスゾーン バイオリン協奏曲・・・バイオリンの華麗な技をオケが盛り上げる
・チャイコフスキー ピアノ協奏曲・・・カレーのCMでおなじみ
・サラサーテ チゴイネルワイゼン・・・バイオリン独奏曲売り場にアリ
・シューベルト 交響曲「未完成」・・・短くて聴きやすい。
・ワーグナー 「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲・・・テレビでもたまに流れる
よく聞かれる、派手な合唱曲の正体。
モーツァルト「レクイエム」ディエス・イレ(怒りの日)・・・絶対知ってる
ヴェルディ「レクイエム」ディエス・イレ(怒りの日)・・・バトル・ロワイヤルとか
オルフ「カルミナブラーナ」おお運命よ・・・なぜかバラエティ番組とかでも使われる。
太田胃酸やオージンジもお忘れなく。
1 ヘンデル 「メサイア」
2 ハイドン 「天地創造」
3 モーツァルト 「レクイエム」
4 ベートーベン 「ミサソレニムス」
5 ブラームス 「ドイツレクイエム」
6 フォーレ 「レクイエム」
7 バッハ 「マタイ受難曲」
8 バッハ 「ヨハネ受難曲」
9 モンテヴェルディ 「宗教的倫理的森」
10 グレゴリウス聖歌
モンポウ「歌と踊り、8番」
初心者スレのFAQとどこが違うんだ?
スレタイトルに1の人柄が出てる。
13 :
名無しの笛の踊り:03/06/18 02:49 ID:Fp++9Jlr
もうねむいからねていいですか?
あの有名な番組「世界の車窓から」のOPの題名を知っている方、
よろしければおしえてください
15 :
名無しの笛の踊り:03/06/18 18:12 ID:7LR2pvxS
>14
「世界の車窓から」 チェロ:溝口肇(みぞぐちはじめ)。
この質問、ひょっとして、冗談?一応まじに答えるけど。
死体が2体より、一体のほうがいいでしょう。
兄弟スレだろ
とっても眠いので、ベッドまで運んでください。
嫌death
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ