1 :
初心者:
二十歳のヒッキーです。
ピアノかバイオリンをやろうか迷ってます。
昔からクラシックは好きでしたがまともにぶつかったことがありません。
いろいろ教えてください。
2 :
2:03/05/31 21:30 ID:6k1tKAWi
2げっと
まず回線を切れ。
続いて鴨居に縄をかけ、首を吊れ。
それではまず、3が手本を示してください。
5 :
つよし:03/05/31 21:33 ID:???
まずちんちんの長さはどれくらいだ。
大きさ、太さ、勃起時の長さ、・・
堅いか?
顔はどうだ?イケメンか?ツマブキ君みたいな
とはいわないが。
3ですが息が少し苦しいような気がします。
だんだん目の前が暗くなっ
7 :
つよし:03/05/31 21:34 ID:???
はかったことがないのか。
では、まずパンツを脱いで、風呂場にいけ。
そして、シャワーでチンポに刺激を与えらがら、
だんだんと大きくしていけ。むくれあがってきたら、
皮もむけているだろ??
3で・・・
6よ、その後どうだ?
3で・・・←てんてんてんはいらなかったなぁ
アフォしかこのスレには書き込まないのか。
糞スレ決定。終了。
>1
興味あるなら両方やればいいと思うよ
まあそれが今ムリなら好きな音色のするほうの楽器に
個人的にはピアノを勧めるかな
ピアノで音楽の基本を学んどいて
んで、30からヴァイオリンやるというのはどうかな
ヒッキーだと自己申告してるのに冷たい香具師らだな。
ピアノか鍵盤はお家にあるの?
16 :
1:03/06/02 01:24 ID:???
初めての暖かいお言葉、ありがとうございます。
実は、家にはたいした楽器はありません。ただ、ピアニカがあるだけです。
ま、質問は質問スレで、、あとは他のスレッドを読みながら
書きたいところに書いて自分で考えなさいってこった。
こんなスレタイと1じゃ他にどうしようもないだろ。
ピアニカ(W
アルバイトして10万ちょいためれば
電子ピアノ変えるぞ、ピアニカよりいい音だぞ
ひっきー解消にもなるし
ピアニカを馬鹿にするな。
宇宿犬先生がリハーサルでも使っておられるのだぞ!
アハハハハ
すげー
すっげ
23 :
名無しの笛の踊り:03/06/05 01:55 ID:jsdr337y
>>1
悪い事は言いません。ピアノにしておきなさい!
バイオリンは向き不向きがハッキリ分かれる楽器です。
それに音感とかないと最悪です。
音が合ってるか分からないんだから・・・
取り敢えずしばらくはピアニカでがんがれ。
25 :
名無しの笛の踊り:03/06/06 13:41 ID:IG1L5TjZ
大人になってから楽器をやるなら管楽器がよいと思いマス。
バイオリンは右手のボウイングが難しくて挫折する。
小さい頃から腕の筋肉がバイオリン用に鍛えられていないからなのか。
ピアノは10本の指を独立に動かすのが大変。この年になるとかなりつらい。
あと譜読みも大変。いっぺんに沢山の音を出す曲が多いから。
ピアノもバイオリンも上手い人はたいてい小さい頃からやっている。
つまり、上手い人は小さい頃からやっているし、
小さい子達ははぐんぐん上手くなっていく。
→発表会などでは無理やり大人の部で弾かされ、
教える先生も選曲などで気を遣ってくれるのだが逆にそれがイタイ。
(発表会でメジャーな曲だとレベルがバレるのでマイナーな選曲になったりする)
そこへいくと管楽器は中学や高校から始めても音大に行く人もいる。
自分は管楽器をやったことはないけど、管の人はなぜか性格も朗らかで楽しそう。
自分のバイオリンの先生は「管の方がラクだよ」と言っていた。
管楽器も視野にいれてみては?
26 :
名無しの笛の踊り:03/06/06 14:44 ID:vxHCCdtc
∧_∧
ヌラー. ( ^皿^ ) <珍走団といえよう(^皿^)。
=〔~∪ ω 〕
= ◎――◎
好きな曲を見つけることから始めろ。
メロデイアスな曲を見つけてな。テレビのCMとかでも多く流れてる。
それから、ピアノとソルフェージュを同時進行。楽典はその後でいい。
ヴァイオリンよりはピアノの方が始めやすい気がします。
おいらも、成人してから、バイオリン、ピアノ(クラビノーバだが)、ギターもやった。
経験でいうと、あるレベルまでは、どの楽器も進歩が眼に見えて楽しい。
が、ある一線を越えるのが苦しくなる時期が必ずある。
曲らしい曲に到達するのは、ピアノが最短コースだけど、
バイオリンは、曲が弾けなくても(開放弦だけでも)、合奏がはじめられるし、
オケの2ndなら、ソロでは聴くに耐えないヒトでも充分戦力になる。
音楽関係のつきあいと知識が増えるよ。
30 :
名無しの笛の踊リ:03/06/15 23:19 ID:wiN7BxbV
30ゲット
31 :
名無しの笛の踊リ:03/06/20 01:59 ID:5q6PEOgp
宇宿に教えてもらえばいいよ。
マジでピアニカを極めてみるっちゅーのがいいと思うぞ。
宮川彬良だっけ、作曲家の宮川奏の息子。
あいつ、見た目が微妙にキモイけど、
題名のない音楽会でピアニカ吹いてたことがあって、
激かっちょえーって思ったよ。
ピアニカ奏者も極めるとすげーと思うぞ。
名前は忘れたけど、ピアニカ何とかって人がいる。
あのさ、ピアノって手の指と腕を使って弾くの。場合によっては足も。
あと頭と心もいるね。
知ってた?
∧_∧ へ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ;´Д`) , l__/ | エレキギターなら持ってるけど。
)" (_ // < ピアニカ、リコーダーは一応持ってまし
∠二二ニ/ハ /( ̄) | たが、廃品回収に出しました。
/ / (/∠_フ彡 \____
/ /"__ノ / (ノi
ヽ__ ̄ ̄⌒) _ノ
\| ̄ ̄彡 (
ヽ、 _ノ\
.|""'''''" \
| /⌒\ .\
ノ | > )
/ ノ /\/
/ / / /
|─./ ( ヽ、
| .| ヽ、_つ
ピアニカワショーイ
ピアニカ極めたすごい演奏ってどんなのだろう
二台いっぺんに弾くとかなのかな
普通に一台だけ弾いててもかっちょいいんだよ。
むせびなくピアニカって感じサ。
ピアニカワショーイage