【ノイズ】音がおかしいCD【編集ミス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ノイズや編集ミスなどのある糞CDを晒し上げましょう。


マーラー:交響曲第3番
 マゼール指揮ウィーンフィル(S○NY)
  第1楽章、Tbのソロの裏で「チリンチリン」
ブルックナー:交響曲第8番
  第4楽章、はじめで「リンリンリン」
 ベーム指揮ウィーンフィル(グラ○フォン、輸入)

コバケンのCD全部
  すべてにおいて「う゛〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜、」
2名無しの笛の踊り:03/05/26 20:52 ID:???
EMI全般
3名無しの笛の踊り:03/05/26 20:59 ID:fw49aX+k
EMIのABQベー全の旧盤ボックスは「ハープ」の第1楽章提示部でブチッ!!!!!!!!!と
ノイズが入る。
4名無しの笛の踊り:03/05/26 21:01 ID:fw49aX+k
SONYのクーベリック、ブル4、スケルツォでフォルテのトゥッティでバン!と終わった後
ピアノになるとこで、残響が突然ぶっ切れて不自然。あんなとこでテープ繋ぐな。
5名無しの笛の踊り:03/05/26 21:04 ID:???
ジンマン&チューリッヒトーンハレ姦のベト6
 第2楽章が3分の1拍少ないように聞こえるのはおれだけ?
6名無しの笛の踊り:03/05/26 21:08 ID:???
昔買ったバーンスタイン自作自演「ウエストサイド物語」のアメリカが途中で2、3拍プツッと切れるんだけど。
7名無しの笛の踊り:03/05/26 23:59 ID:???
アンダンテの大地の歌
8名無しの笛の踊り:03/05/27 00:00 ID:???
鰤のハイドン、ベト
9名無しの笛の踊り:03/05/27 00:26 ID:???
ムラヴィン来日の「悲愴」、犬で試聴してたら
第一楽章のはじめ(20秒以内)で僅かに音が切れてるところがあった。
2回聴いたから間違いはないと思う。

これって漏れが試聴したCDだけなのかな??
買った人どうだった?
10山崎渉:03/05/28 12:47 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
11名無しの笛の踊り:03/05/28 17:22 ID:???
フェネル&東京佼成WOの「ローマ3部作:レスピーギ」

スタジオ録音&継ぎ接ぎ録音なのにどうしてあそこまでミス多いのか?

朝比奈&N響のブル4(ライヴ)でさえ、修正してあるのに。。。
12名無しの笛の踊り:03/05/28 17:29 ID:???
いまいち面白くないねこのスレ
晒してもいちいち確認するのもあれだしなあ
13名無しの笛の踊り:03/05/29 07:35 ID:???
カラヤン/BPOの二度目のブラームス/第3、、というのは有名か・・
14名無しの笛の踊り:03/05/29 08:41 ID:???
「千と千尋」のDVDの赤いのと比べたら、どんなノイズだって可愛いものYO
15名無しの笛の踊り:03/05/30 00:09 ID:???
>>14そんなひどかったの?
16名無しの笛の踊り:03/05/31 01:33 ID:???
>>13
カラヤンのブラームスだったらDGのハイドン変奏曲の某所で
明らかに欠落が・・・

ドロップアウトがやたら気になるのがメニューヒン/フルヴェンの
メンデルスゾーンのVn協奏曲とかミュンシュ/BSOの幻想(1954年の方)
とか・・・これは挙げだしたらきりがない・・・
17名無しの笛の踊り:03/06/02 23:49 ID:???
これもEMI & ABQ
バルトーク4番の冒頭がちょん切れてるじゃないか、タコ!これって修正されたの?
シューベルト氏と乙女、ロザムンデ 平気でノイズ入りまくりじゃないか、タコ!
ABQよ、なんでこんなクソと契約むすんだんだよう。最初のままでよかったじゃんか
よう。録音もよかったし。
18名無しの笛の踊り:03/06/05 21:47 ID:???
音がおかしい・・・というより元の録音のワウフラ??の例

・ミュンシュ/BSOの「寄港地」の第3楽章の後半部分
・クーベリック/WPhの「我が祖国」の第1曲「高い城」の後半部分
・アーベントロートのブラ4の第3楽章(ここだけ他の楽章よりピッチが低く
かつ途中でピッチが変わる)
19名無しの笛の踊り:03/06/05 22:06 ID:qbqbDFRW
リヒテル&みゅン主・ベトPcon第1番のハム
20名無しの笛の踊り:03/06/06 02:40 ID:???
>>19
ミュンシュ/BSOの録音の一部には飛行機の離陸の時の音?と
思われるような音が入っていることも。
(低域の方でブーンとかいう感じ)
21 :03/06/06 06:29 ID:???
ボストンミュンシュのオネゲルの5番RCA
冒頭が切れてるのって漏れのCDだけ?
22名無しの笛の踊り:03/06/06 21:18 ID:???
>>21
うちのCDではちゃんと入ってる。ちなみに輸入盤。
23名無しの笛の踊り:03/06/12 22:40 ID:sxN0lwr3
これも有名過ぎるが、ジュリーニ&シカゴ響のマーラー9番。
感動のフィナーレとなるはずの第4楽章がヨレヨレ・・・・。
OIBPのオリジナルス・シリーズ再発盤は改善されたようだが。
24名無しの笛の踊り:03/06/12 23:17 ID:???
>>14
禿同。
たしかに、あれでデフォっていうのは激しく変
25名無しの笛の踊り:03/06/12 23:21 ID:???
DGのバーンスタインのフィデリオ
迫力だすためかしらんが音歪みすぎ

アーノンクールの魔笛
明らかに録音バランスがおかしいっていうか
いくらなんでも合唱の音量小さすぎねーか?
26名無しの笛の踊り:03/06/13 00:13 ID:???
クレンペラーのシューマン2番
フィナーレ冒頭で「ハクショ〜ン」
27名無しの笛の踊り:03/06/13 11:50 ID:???
スイトナー/ドレスデン・シュターツカペレのジュピターのフィナーレ
途中でピッチがかわってないか?
28名無しの笛の踊り:03/06/13 17:52 ID:???
NAXOSのイディル・ビレットのショパン集。逆相の問題は有名だよね。

同じくビレットのラフマニノフのピアノ協奏曲のCDはひどすぎ。
ちょい控え目なテンポのために80分CDに収録しきれないために、
ピッチを上げて収録していて、半音くらい高く聞こえるひどい代物。
29名無しの笛の踊り:03/06/13 21:57 ID:???
>>27
国内盤だけかなと思っていたら輸入盤でも同じ。元が変?
30名無しの笛の踊り:03/06/13 23:39 ID:???
癖奈帰巣。ノイズばっかり。
31名無しの笛の踊り:03/06/18 21:38 ID:???
ギャクソウとはどういう現象なのでしょうか?>>28
32名無しの笛の踊り:03/06/18 21:50 ID:2KIscIr+
>>27 >>29
旧東(特にドイツ)の録音は、楽器のプアさを
隠すために、わざとテープの回転速度をずらしていました。
だから、半音高かったりするのです。
ハインツ・ボンガルツの「エグモント」とか、
シャルプラッテン録音のかなりの数が影響があります。

で、そこに経年変化(いわゆるテープの老朽化)が
追い討ちをかけると、スイトナーみたいに
ピッチがよれよれになるわけです。

数年前、ODE CLASSICS社が、
ケーゲルの「ブラ3はシャル録がある」として、
ライブを出さなかったものの、当のシャルプラッテン盤は
幻のままなのは、保存状態の問題という噂。
33名無しの笛の踊り:03/06/18 22:15 ID:???
交響曲の最後の余韻のところで音程が妙に上がったり下がったりして
あれ?と思うことがあるのですが、これは気にしないものなんですか?
例えば、ホグウッドのモツ全の最近の廉価版で結構あります
DDDらしいのでテープというよりは演奏自体かもしれないけど
うーん、素人なのでよくわかりません
34名無しの笛の踊り:03/06/19 09:32 ID:???
>31
28でわないが・・・
左右の位相が逆ってことです。
つまり右が出るとき左がへこむようなこと。
(ちなみにイディル・ビレット盤は未蝶なので、一般論としての話)
35名無しの笛の踊り:03/06/20 11:58 ID:???
んー
一般論としては逆相に右も左も関係ないでそ
要は波形の凹凸が逆になってるってだけで
>>34さんが言ってるのは片チャンだけ逆相の例だね
漏れも件のCDが具体的にどうなのかは知らんけど
36名無しの笛の踊り:03/06/21 10:38 ID:CN69HT+r
フルトヴェングラーでの「混入」と言えば、
VPO1950年(EMI)ベートーヴェン7番・第4楽章の「女性のしゃべり声」が有名。
これまで一度も話題にされたのを見たことがないのが不思議なのだが、
超名盤・トリスタンとイゾルデ全曲にも非常に困ったノイズが。
フラグスタートの「愛の死」の途中で、「チャリ〜〜ン」とコイン?が床に転がる音。
4時間に及ぶ熱演の最後の最後に、なんともマヌケな「チャリ〜〜ン」が聞こえるともうがっかり・・・。
CD化の際にだいぶ目立たなくリマスタリングされたけど、LPはひどかった。
37名無しの笛の踊り:03/06/21 10:40 ID:???
>>34
位相逆転でおかしなことになってるもの

スヴェトラのマラ9(セゾン・リュス)
38名無しの笛の踊り:03/06/21 10:47 ID:BiR3pFOu
コンドラシンのタコ全。
ヒスノイズ、酷い。
ムラヴィンのタコ5番(1984年ライヴ)、
オベロン序曲、ブラ2、シューベルトの未完成(1978年ライヴ)も
39名無しの笛の踊り:03/06/21 12:00 ID:TP5REHkK
CDじゃなくDVDだけど、カラヤンのニューイヤーコンサートのDVD
皇帝円舞曲だけモノラル音声を左右微妙にずらして収録されている。
これってヒドスギルよ!
40名無しの笛の踊り:03/06/21 12:41 ID:MYdHwOEj
きっと録音時の手違いでマイクが片方分しか繋がってなかったんじゃないのかな?
41名無しの笛の踊り:03/06/21 12:54 ID:???
おまいらそれで返品要求とかしてるの?
クラヲタ全体の評判下げるような事はしないでおくれよ。
42名無しの笛の踊り:03/06/21 14:03 ID:???
>>36
どうやらSP原盤をテープに複写した際に混入したらしいね。
もう10年くらい(?)前に新星堂が、復刻マスターを作り直した!って
宣伝してたよ。

43名無しの笛の踊り:03/06/21 14:39 ID:???
>>42
どうやれば混入するのか、まったく判らん。
聞き直せば判るだろうに。
理解を絶するな。
44名無しの笛の踊り:03/06/21 14:42 ID:???
>>43
聞き直してないからだろ(w
45名無しの笛の踊り:03/06/21 14:45 ID:???
東芝EMIのグランドマスターだって聴き直してたらあんなにはならないよね。
まあ理不尽な主張でも声のでかいやつが勝つのがたいていの会社ですよ。
46名無しの笛の踊り:03/06/21 18:25 ID:???
>>44
LP
でもCDでも、プレス原盤を作る時に聞き直すだろ?
47名無しの笛の踊り:03/06/21 20:00 ID:???
もひとつスヴェトラでおかしなもの
デジタル録音なのにマイクの故障でモノラルになってしまった
ムソルグスキーのアルバム(手元にはないのでどの曲がモノかまでは未確認)
48名無しの鯨の泳ぎ:03/06/21 20:44 ID:???
ノイズではないが、カメラータのCD『一柳慧の宇宙T』でLP時代からずっと気になる点が1つ。
「パガニーニ・パーソナル」開始から6分後、マリンバの音像が突然フッと後退し音質も曇るのは何故!?
49名無しの笛の踊り:03/06/22 00:35 ID:???
>>46
原盤を破棄するためにテープに複写したときのことだし、
当時の分解能では聞き取れなかったのか、
支障無しって判断されたのか。

いずれにしても、理解を絶しようがなんだろうが、事実として混入した。
50名無しの笛の踊り:03/06/22 01:05 ID:???
ショルティのマラ5(1970)
51名無しの笛の踊り:03/06/22 01:48 ID:ziz5slhj
>>50
俺もそのCD,何か音が不自然な気がしていた。
雑音じゃないんだけど、特定の音だけ不自然に大きかったりするよね。
52名無しの笛の踊り:03/06/22 01:58 ID:???
Deccaのクナ/ワーグナー
ジークフリートの葬送行進曲のクライマックス

DGのカラヤン/チャイコフスキー
第2のフィナーレの最後の方
53名無しの笛の踊り:03/06/22 17:08 ID:???
デッカの指輪ならショルティセットも。
神々の黄昏第1幕第1場が終わるちょっと前
(CD1、第10トラック、2分4秒〜2分8秒くらい)で
音がぶちぶちとやたらと乱れて結構気になる。
5年くらい前に買ったやつだけど多分現行のセットと同じ 455 570-2。
みんなのは大丈夫?
54名無しの笛の踊り:03/06/22 17:20 ID:vbgIyV1F
>>53
それは間違いなく不良品です。わたしの場合、そのパターンは取り替えて貰ってます。
しかし、ロットごと不良の場合もあるらしく、代えてもかえってひどくなる場合もあります。
55名無しの笛の踊り:03/06/22 17:26 ID:rW+z8FuY
そのへんのエラーはプレイヤーに依存するからね。
レコード店のプレイヤーで試してみるとどうもなくて、こっちがクレーマー
扱いされてしまって不愉快な思いをしたこともある。まあそんな店で
買うなってこったが。
56名無しの笛の踊り:03/06/22 17:39 ID:???
コバケンのCDで、「何かグォ〜!というノイズが入っているけど、不良品か!?」
などと、クレームをつけているオヤジがいた。
57名無しの笛の踊り:03/06/22 17:48 ID:vbgIyV1F
>>53
このタイプの不良品は国内盤にはあまりないというか、鰤とか、昔のhistory、EMI
によく見られました。もちろん、輸入盤にはグラムフォンとかのメーカーでも容赦なく
エラー盤が混じっています。
5853:03/06/22 17:49 ID:???
>>54
げっ、マジ?
実はその5年位前に買ったとき、こりゃおかしいと思って変えて
もらったんだけど、おかしいままだったんであきらめた。
ロットごとの不良ってことだったんかね。
さすがに今となっては取り替えちゃくれないよね?
59名無しの笛の踊り:03/06/22 17:59 ID:???
>>57
そういえば輸入盤のでプチッというノイズが入るのがまれにあるなぁ
(どのプレーヤーでも出るのでCDそのもののエラー?)
60名無しの笛の踊り:03/06/22 18:06 ID:R8G7NQm/
詳しい方、おしえてくだされ。

1.セル/クリーヴランドのベト5:
  第一楽章の提示部、CDでは繰り返しているが、
  アナログ盤では1回だけ。持っているのは、未完成と
  1枚に入ってるやつ。まさか、片面に収めるために...。
2.同じくセルのモーツァルト40番、これも第一楽章の
  提示部、2回目に入る部分、どうも不自然。
  テープのつなぎミスのように聞こえるけど。

あ、どっちもCBSの一番メジャーなやつでつ。
61名無しの笛の踊り:03/06/22 18:17 ID:vbgIyV1F
>>58
このエラーの特徴的なところは、CDの一番最後の方で現れることが多いということです。
だから、新しいCDは最後の方のトラックをチェックしておきます。
ただ、途中のトラックでもおかしいことがあります。そのときは、発見が
遅れあきらめます。最悪の時にはCDが止まって動かなくなります。
6253:03/06/22 18:21 ID:???
>>61
へえ。どうもいろいろとありがとう。
ちなみに>>53のCDはトラック13まであるのでおかしいのは途中です。
外見は特に異状なしなんだけどね。
よーく見るとディスク全体に紋様が入っているけど
それでも問題なく聴けるCDはいくらでもあるし。
63名無しの笛の踊り:03/06/22 18:38 ID:???
ブリュッヘンの「運命」。終楽章コーダの編集ミスで回収されたね。
64名無しの笛の踊り:03/06/22 20:20 ID:R7pX7nE4
クーベリックの売られた花嫁とシューマンの4番のDVD。
音声がモノラルになってる。箱にはステレオと書いてあるのに…。
65名無しの笛の踊り:03/06/22 20:23 ID:rW+z8FuY
>>64
おまけにシューマンの方は音がグィングィンとヘッドが歪んだデッキで
テープを再生したようになってる。
66名無しの笛の踊り:03/06/22 20:55 ID:???
>>64
クーベリックで音声がモノといえばデッカレジェンドの輸入盤の
スラヴ舞曲全集。国内盤の方はモノという表記あり。
(輸入盤の方はステレオという記載が・・・)
67名無しの笛の踊り:03/06/22 21:14 ID:???
>>26
> クレンペラーのシューマン2番
> フィナーレ冒頭で「ハクショ〜ン」
そんなもん、葉一途ランzo!
68名無しの笛の踊り:03/06/22 21:15 ID:nFGf0uP3
結局ズボンと下着ははいたまま逃げたんか?
6968:03/06/22 21:15 ID:nFGf0uP3
すまん。めちゃくちゃ誤爆した。
70名無しの笛の踊り:03/06/22 21:19 ID:???
はい、逃げました。どうなることかと思いました。
71名無しの笛の踊り:03/06/22 22:54 ID:4/PxFsaI
>>60
直接の答えにはならないが、似たようなケースはベームの第9(遺作のほう)。
初版CDでは、2LPを1CDに収めるために2楽章スケルツォ前半の繰り返しをカット。
その後CDの許容時間アップにより、めでたくノーカット盤が出た。
7260:03/06/22 23:04 ID:R8G7NQm/
>71さん
 情報ありがとさんでつ。
やっぱり、そうゆうことやるんでつか〜。
73名無しさん@XEmacs:03/06/23 01:06 ID:nQdeKVTR
グラモフォンから出てるバッハフルートソナタ集
ニコレ(Fl)&リヒター(Cemb)

BWV1020の第一楽章の終りの方で、16分音符の動きに合わせて
「ギギギギ ギギギギ ギギギギ」のノイズ。

折角の名演なのにぃ。
74名無しの笛の踊り:03/06/23 01:08 ID:???
>>67
その昔シューマン:交響曲全集としてセットで出てた輸入盤
には入っているぞ。

分売で出たヤツは知らんが。
75名無しの笛の踊り:03/06/23 18:54 ID:???
>>51
第3楽章の最後の方に人がつぶやく不気味な声が入っている・・・・
76名無しの笛の踊り:03/06/24 00:51 ID:???
トルトゥリエ&ユボーのフォーレ&ドビュッシーのeratusとかいう廉価盤
ドビュッシーの第1楽章の3分30何秒かで一寸音が途切れるんですが
77名無しの笛の踊り:03/06/24 01:03 ID:???
インバル&フィルハーモニア(テルデック)の
春の祭典、1小節トンドル
78名無しの笛の踊り:03/06/25 08:22 ID:???
CCCDと書いてあるののほうが問題だ。 
79名無しの笛の踊り:03/06/25 09:58 ID:L4lgvT3e
モーツァルトのレクイエムのベーム指揮のやつ(マティスがソプラノの盤)、
「Domine Jesu Christe」の途中だったかで一瞬音が飛ぶ……
大好きな演奏だけに残念。
80名無しの笛の踊り:03/06/29 10:05 ID:???
ミトロプーロスのマーラー1番(60年、ギリシャのレーベルのシリーズ)
フィナーレ17分30秒台で、音が一瞬飛びます。
で、不良品かと思ったら、みんなこんな感じになってるらしい。
持ってる方、いかかですか?
81名無しの笛の踊り:03/06/29 15:18 ID:???
おいら、10年以上前にCDプレーヤの光学ヘッドの
設計にかかわる仕事をしていたんだけど、CDの再生信号を
オシロスコープ等で飽きるほど見てきた。
ここからの経験だけど、80分近く収録されているCDを購入したら
最後の曲まで正常に再生されるか早めに確認したほうがいい。
CDは、通常、内周から外周へと再生動作する。
CDの回転に伴って、当然のことながら盤面がブレるわけだが
当然、内周よりも外周のほうがブレが大きい。だから
CDプレーヤにしてみれば、外周よりも内周を再生するほうが楽。
最後の曲が正常に再生されない場合、CD盤か装置か
どちらかに問題がある。
手持ちのCDで、80分近く収録されているのに最後の曲まで
正常に再生されない盤が多い場合は装置を疑ってかかるべきだろう。

これらのことは、知っている人も多いだろうけど。
82名無しの笛の踊り:03/06/29 15:42 ID:???
良カキコをしたらage給へ
83名無しの笛の踊り:03/07/04 22:34 ID:???
シノーポリのワーグナー管弦楽曲集
最後に収録されてるタンホイザ−序曲が突然フェイドアウトして終わっちゃう。
録音時間にじゅうぶん余裕はあるのに。。。
84名無しの笛の踊り:03/07/05 00:44 ID:???
クライナートのフィルハーモニー協奏曲。終曲でテープよれてる。
85名無しの笛の踊り:03/07/05 01:02 ID:???
宇野珍ポーコーとサクラ姦のCD全部!といえよう
86名無しの笛の踊り:03/07/05 02:17 ID:???
そりは演奏がおかしいだけデシ!
87名無しの笛の踊り:03/07/05 06:53 ID:8hsVBHdm
>>83
マジレスしていい?
最後のタンホイザーのみオペラ全曲録音からの抜粋。
「パリ版」使用のため通常の序曲途中よりバッカナーレに入ってしまう。
その直前でFO編集したものと思われる。
88名無しの笛の踊り:03/07/05 06:57 ID:???
>>81
昔はCDスタビライザーとかいう、周縁部での共振を抑えるグッズがあったねぇ。
あ、今でもあるのか。
共振はLD体験者ならすでに経験済みだよな。
89名無しの笛の踊り:03/07/05 08:03 ID:???
メータ指揮LAPOの春の祭典のラスト、音がフェイドアウトしている。
90名無しの笛の踊り:03/07/06 15:05 ID:???
へー、そんな不良品のCDや編集が不自然なCDって多いのか。
漏れ、1000枚はCD持ってるけど、そんなの1枚もないぜ。
漏れの耳が悪いのか。
91名無しの笛の踊り:03/07/06 15:07 ID:???
by Okazaki
92名無しの笛の踊り:03/07/06 15:10 ID:???
>>81 なるほど。よく分かりました。
2ちゃんでは貴重な優良書き込みでした。
93名無しの笛の踊り:03/07/06 15:14 ID:???
NaxosのBergビアノソナタの冒頭。
良い演奏なのに、PeterHillさんかわいそう。
94名無しの笛の踊り:03/07/06 15:15 ID:???
CDプレイヤーを高級機に買い換えたら、それまでの異常な再生が直ったという経験はあります。
95名無しの笛の踊り:03/07/06 15:16 ID:???
そんなの、当たり前だのクッキーさ。>81、92
CDR-80min作ったら、普通確認するからな。
96名無しの笛の踊り:03/07/06 15:17 ID:???
>>94
逆のケースがあることも。

昔のCDプレーヤーで再生できたキズありCDが今の機種で
再生できずに途中で止まってしまったりプチプチノイズが
入ったりするなんてこともあります。その逆もあります。

97名無しの笛の踊り:03/07/06 15:18 ID:???
okazakiは、White Noiseが危機取れないからな。
98名無しの笛の踊り:03/07/06 15:21 ID:???
でも、一般的にはCDプレイヤーは高いにこしたことはないのでしょう?
99名無しの笛の踊り:03/07/06 15:25 ID:???
>>98
ま、CDプレーヤーに限らず高級機種はつくりからして全然違うからね(w

最近はマルチドライブが増えてきてるからその辺の対応がどうなんだろ??
100名無しの笛の踊り:03/07/06 15:33 ID:???
漏れは、平成元年にCDプレイヤーを買ってそのままだが、当時20万円したやつで今も満足している。
18ビットオーバーサンプリングという当時流行っていたやつだ。
ただし、その後の15年間の技術の発展は気になる。
101名無しの笛の踊り:03/07/06 15:34 ID:???
>>100
今は24bitオーバーサンプリングだよ
102名無しの笛の踊り:03/07/06 15:35 ID:???
70年代後半のモノですよね。
OIBP-2CDで持っているのですが、TIMEはどこですか?
>13 カラヤン/BPOの二度目のブラームス/第3、、というのは有名か・・
103名無しの笛の踊り:03/07/06 15:37 ID:???
うちも、24bitだけど、音の密度が違うよ。CDPがOIBPになったみたいな。
おすすめ。そんな高くないし。4−5万ペソくらい。

>今は24bitオーバーサンプリングだよ
104100:03/07/06 15:39 ID:???
そうか。そんなに違うのか。
今の機種で不満はないのだが、やっぱし15年間の経過は大きいようだな。




考えてみるか。
105名無しの笛の踊り:03/07/06 15:44 ID:???
今買うならDVD-AかSACDだろけどな
106100:03/07/06 15:46 ID:???
そこんところがうざいというか面倒なんだよな。
個人的には普通のCD対応だけでいいのだが、正直な話、CDというフォーマットがいつまで続くか分からんもんな。
107名無しの笛の踊り:03/07/06 16:49 ID:???
>>79
> モーツァルトのレクイエムのベーム指揮のやつ(マティスがソプラノの盤)、
> 「Domine Jesu Christe」の途中だったかで一瞬音が飛ぶ……
> 大好きな演奏だけに残念。
おらの10年以上前に買ったブートは問題ないべ、うんだうんだ。
108名無しの笛の踊り:03/07/06 23:39 ID:EtKh0o7b
最近出たバルビローリ&フェリアーの「大地の歌」は
予想以上にひどかった
1楽章冒頭の欠落はともかく、肝心の6楽章があんなボロボロでは・・・・
よく平気で商品化したもんだ
109名無しの笛の踊り:03/07/09 01:23 ID:???
保守あげ。

当方、そのようなCDを持っていないので、書き込むネタなし。
110名無しの笛の踊り:03/07/13 15:22 ID:???
その後もネタなし
111名無しの笛の踊り:03/07/14 10:52 ID:???
音飛びCDを一つ。
 Auditeのクーベリック、マラ2。
 終楽章中間、長い器楽の部分が終わり、静かに合唱が歌い出す所で一瞬音が消える。
 長い曲だし、テープをつなぎ合わせた所なのかも
112名無しの笛の踊り:03/07/14 20:17 ID:MCQiC3rh
>111
ついでに終楽章でブーンてハムノイズが乗るところがあるね。
スピーカで聴く分には全然わからないけど、ヘッドフォンで聴くと
結構気になる。
113山崎 渉:03/07/15 10:28 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
114山崎 渉:03/07/15 13:47 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
115名無しの笛の踊り:03/07/15 18:35 ID:???
珍妙スレ保守
116名無しの笛の踊り:03/07/20 07:43 ID:LlbR7jYO
 
117名無しの笛の踊り:03/07/20 10:04 ID:cweqdRVu
海賊盤で申し訳ないが、クナッパーツブッシュ/バイロイトの
パルシファル(1960年、Galaレーベル、GL100.655)には変な部分が2箇所。
これはいまでも輸入CD屋で見かけるが、改善されたのだろうか?

1.1枚目末尾と2枚目冒頭が、時間にして8分30秒ほど「重なっている」。
  したがって1枚目を聴き終え、いい気分で「さあ、場面転換の音楽だ」と
  いう気分で2枚目を聴き始めるとビックリする。
2.4枚目のトラック2とトラック3との間に20秒以上もの空白が入っている。
  この盤は海賊LPからの板おこしらしいのだが、そのLPの盤面の切り替え
  が編集ミスとして残ってしまった形。気持ちを集中させて第3幕を聴いている
  ときに、この20秒以上の空白は痛い。
118名無しの笛の踊り:03/07/22 17:48 ID:???
これは、ミスや不良というわけではないかもしれないけど、
ホロヴィッツ、オーマンディ/NYPのラフマニノフp協3番の終楽章、
弦がもりあがったところで、「シャラップ!!」って大きな声が聞こえる
んだけど。アナログのLP所有です。
119名無しの笛の踊り:03/07/22 18:50 ID:???
別に編集ミスではないが。
アシュケナージのラフマニノフ交2、第一、第二楽章でおそらく本人のものと思われるうめき声がうっすらと聞こえる。
最初は分からなかったが、寝るときにヘッドホンで聴いていて気が付いた。
丑三つ時の布団の中で響くうめき声は本当に気味が悪かった…。
120窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/07/23 16:26 ID:???
( ´D`)ノ< 
>>119
アシュケナージのCDは本人のうめき声が入ってるものが多いです。
ルドルフ・ゼルキンの「ぅうぅむむ〜」という声と並んで不気味と言える(w。
いっそグールドみたいに唄ってくれちゃった方が潔いですね。
121名無しの笛の踊り:03/07/24 21:40 ID:xsmOTN8x
>>118
CDにも入ってます。ただし2楽章ですよ。
「シャラップ!!」って言ってるのか。聴き取れなかった。
122名無しの笛の踊り:03/07/24 23:14 ID:oXsOrQoE
ちょっと記憶が不確かなんですが、ブリュッヘンと18世紀オケの最初のCDである
「モツ交40」、左右が逆に録音されてたんでしたっけ?
123名無しの笛の踊り:03/07/24 23:20 ID:???
DGのクライバー、ウィーン・フィルの未完成でクライバーの
足踏みが聞こえるぞ。
124名無しの笛の踊り:03/07/25 00:06 ID:???
>>122
いいえ。
125名無しの笛の踊り:03/07/25 01:43 ID:tvdw3Yaw
>>124
ありがとう。
126名無しの笛の踊り
フルヴェンもノイジーな指揮者。
DGGのシューマンで顕著(録音が良いから)。
フレーズの合間にフルート奏者のような独特な息づかいが。
シュッシュッ、みたいな。あれは吸ってるとみたが。

後年、ジョン・レノソが影響を受けてCome Togetherを
作ったというのは嘘です(w