どうせなら明治維新ドラマで
伊藤博文に四国の守にスカウトされる
リストフランツ役をやって欲しい。
懐にピストルを隠し持つ先生萌え〜
先生は役者もこなすのか。サスガダナー
現場では監督もこなしちゃってます。
あ、先生!
フランツ先生のピアノ作品の中で、
一番ご自慢なのは、どれですか?
私は素人なんですけど、
ハンガリー狂詩曲の6番、次は2番が好きです。
ラカンパネラとエステ荘の噴水も好きです。
ピアノコンチェルトは、上に挙げたのよりも
なんていうかな玄人好みなんでしょうか?
先生のいちおし作品を教えてください。
>>312 私の曲を気に入ってくれるなんて嬉しいよ。
調子がいいと手が勝手に動いちゃう感じで若い時は書きまくったもんだね。
ハンガリー狂詩曲は、そうだな、君のいう6番は時々弾いてる。
4番、9番、12番もいいと自画自賛しても仕方ないけど、ヒマがあったら聴いてくれや。
私のおすすめは、そうだな〜。
パラフレーズものなんかだと「ユグノー教徒の回想」とかかなぁ。
最近の力作なんかでは、B-A-C-Hの名による幻想曲とフーガをお勧めするよ。
それから、秋のリサイタルに備えて「泣き、嘆き、憂い、戦き」による変奏曲を練習してるよ。
本当は君の前で弾いてあげたいくらいだけど、全部は無理だからさ。
お店にも結構いろいろあるから、見てみなよ。
フランツ・リスト
先生からお返事いただけて、感激です。
ユグノー〜の方は持ってないと思うので、探さないといけませんが、
B−A−C−Hの方はきっと持っているので、かけてみます。
でも、先生のってときどき長いんですよね。だいたい10分以内で
ひとまとまりになっているくらいが大変楽に聞き易いのですが。
それよりも、「泣き、嘆き、憂い、戦き」にある「戦き」は
おののきと読むのでしょ?先生は、このテーマをどうして
秋にお選びになったのかわからないけれど、
それらの4つの言葉はとても興味深い配列になっています。
先生が、その4つの言葉をどこから引っ張ってきたか、
出典を教えてくださいませんか?あるいは、先生の
瞬間の思いつきであるなら、それはそれでかまわないのですが。
これらの4つの言葉は近いところにありますね。
例えば、青と水色と藍色とむらさきが近いところにあるみたいに。
私の感覚ではそうです。私だけではないと思いますが。
こういう本を探しています。できれば心理学「でない」本を
探しています。先生がどうしてその4つの言葉を選んだか、
知りたいです。欲張りで申し訳ないですけれど、
もしよろしければ、コメントしてくださらないでしょうか?
そうだ、最近こんな曲もつくったんだよ。
ピアノコンチェルト「山手線」
西日暮里あたりをf-durを用いた主題で表現してる。
フランツ・リスト
>>314 そうだねぇ、最近書く曲は、限界まで余分なものを切り詰めているから、とっても短い。
「悲しみのゴンドラ」「コンソレーション」とかがいいかもね。
それから、件の4つの言葉は、バッハ先生のカンタータ第12番からだよ。
僕も若い頃よりは勉強して書いた作品だから、是非聴いてほしいよね。
フランツ・リスト
バッハ先生のカンタータ第12番にその4つの言葉があるということだけど、
そしたらバッハ先生はそれをどこから取ってきたのでしょうか?
聖書とかかなぁ。。。それじゃあちょっと。。。
わかりました。ありがとうございます、先生。
聴いてみます。ただ、最近全然聴く時間がないんです。
それに、私、今頃になってやっとわかったことがあるのですが、
どうやら、聴くの、好きじゃないです。
買うのも、好きじゃないです。
私が一番好きなのは、弾くことです。
聴くのもいいけれど。。。
弾いて疲れるのと聴いて疲れるのと全然違います。
先生はそんなことないですか?
あと、先生はお風呂で歌を歌ったりしますか?
私は歌いません。でもこれから入ってきます。
>>317 私でも疲れることはあるよ。でもねぇ、結局は音楽が好きなので、また戻る感じだね。
弾く時はいろいろな音楽家の世界を感じて欲しいよね。上手い下手はあまり関係がない。
私は、こいつはどんな気持ちでこのパッセージを書いたんだろう?なんて考えてるよ。
聴く時も似たようなものだね。やっぱ、いつでもファンタジーを感じないと。
お風呂は大好きだよ。それによく歌う。
最近では中島みゆきという人の「銀の龍の背に乗って」がお気に入りだな。
フランツ・リスト
>>313 ハンガリー狂詩曲4番はいいですよね。
ただ、先生は13番が一番お好きで、2番は有名になりすぎてご自身でも
飽き飽きされたと聞いたことがあるのですが。
あと、1つ気になることがあるのですが、CD聴いていると「未完成作品、
Completed by 〜〜」と書いてあるものがあるのですが、あれって、今作曲
途中の作品ってことじゃないんですか?「ハンガリーのロマンツェロ」等も
そのうち完成されるんですよね?
>>319 よく知ってるね。私のことを私よりよく知っている人が日本には多い気がするなぁ。
確かに2番は有名になり過ぎたね。
でも、最近セルゲイ・ワシーリエヴィチが私の曲にカデンツァをつけているのを知って、弾いてみたよ。
むちゃ難しくて驚いたな。
13番のネタはパブロ君のヴァイオリンで楽しむことが最近は多いね。
そうそう、私も自分の作品をちゃんと整理してないもんだから、わからなくなってしまう時があるね。
君に言われて思い出した、なんて感じだよ。うむ、完成させるからこうご期待だね。
フランツ・リスト
>>320 新しい曲も作って、未完成曲も完成させないといけなくて、先生もお忙しい
ですね。でも、私たちファンのために頑張られてください!
ところで、ハンガリー狂詩曲2番の件ですが、
Question 7:
Liszt had many students who greatly looked up to him. He often held
little concerts for him, but which of his own songs did he refuse to
play?
The correct answer is Hungarian Rhapsody 2.
He refused to play the song because it was so immensely popular and
he had gotten sick of playing it.
という
http://www.funtrivia.com/quizdetails.cfm?id=27527 の問題は正しいのでしょうか?今の正直な気持ちでご回答願います。
>>321 わはは、楽しいクイズをありがとう。1問間違えたよw。
しかし、He often held litttle concerts for him.ってさ、for them.の間違いじゃないかな。
この出題自体は、そうだな、正しいと言っておこうか。
弟子でさえ、2番は私に気を遣って、なかなか言及しなかったよ。
でも、この曲が嫌いな訳じゃないよ。私でない他のピアニストの演奏が聴きたかったね。
自分ではわからないことも、他人の演奏から気づくとこもあるだろうさ。
そうしていると、なかなか飽きないものさ。
フランツ・リスト
先生、日本人のかわいいお嬢さんとは、その後どうなっているのですか?
レッスンは順調ですか?
ファンとしては、先生とお嬢さんが同じステージに立って、
二台、あるいは一台四手をやっていただきたいところなのですが、
いかがなものでしょうか。
>>323 一連のコンサートやアドヴァイス等を書いて来た者です。
あのお嬢さんのお話は私が書いたものではないので、何ともできないんですよね。
でも、ちょっとアレンジしてみようかな、とは思います。
もう一度ちゃんと読んでみよう。
アンタ誰?>ザウアー
ここにあるのは「ほんもののフランツ先生」からのアドヴァイスだけ。
>>326 私が思うに、
>>324もフランツ先生なのではないかと。
やっぱり直接ここに姿を現すのは恥ずかしいので(コンサートの宣伝とかも
してるしね)他の人に化けて投稿してるって訳。
だから、このスレは結構フランツ先生の自作自演が多いはず。
あくまで私個人の意見ですが、みなさんどう思います?
そのとおりでございます。
>>327 当りだよ。コンサートレポートはマネージャーに任せてあるんだけどね(任せてあるということにして欲しい)。
まぁ、ほとんどのコンサートレポートと「フランツ・リスト」名義で書いている投稿は、同じ人が書いてる。
今は夏休み最後のお楽しみ、沖縄公演の構想を練ってるよ。もちろんフレデリックも参加する。
フランツ・リスト
フレデリックさんは、熱射病で倒れることが予想されますね。
あ、でも冷夏だからそうでもないかな。
すみません、偽フランツ・リストや先生の自作自演が多くて訳が分からなく
なったのですが、
>>33=
>>94=
>>322=
>>324 ということで合ってますか?
>>200,>201あたりは多分偽物ですよね?
それにしてもフランツ先生が日本に来られて、しかもこんなところで実際に
お話しできるとは…(涙)
ひょー、
今まで何人もの人が先生になりきってると思ってた。
このスレの人口は3,4人?
>>331 >>33は私だよ(ここでは私のマネージャーということにしてくり)。これがルーツだね。
私のパソコンではなぜか
>>35-100が見られないのだよ。今や懐かしいドーム公演や石丸ミニコンサートが見られないのがちょと悲しいよ。
各種公演、マスタークラス、インタビュー、トークの集いとかは私だよ。
>>200は私じゃないよ。
フランツ・リスト
フランツ先生!やはり出典は気にされるほうですか?
そんな気持ちもわからなくもありません。
でも。。。そうそう、先生は、超絶技巧練習曲のうち、
どれが一番の力作なんですか?どれも好きだけど。
でも実際には難しいものばかりですね。
その読点の打ち方は
>>317かな?
超絶技巧練習曲の力作、気に入ってくれてありがとう。
う〜む、なかなか難しい質問だね。
私が弟子を見ていて思った限りでは、第7曲《Eroica》第11曲《Hamonies du soir》が鍵だ。
第7曲は、速くならないように注意して、安定したテンポを常にキープ。
第11曲でも、後半のクライマックス前にへばらないように体力を温存(出し渋れという意味じゃない)。
これが出来たら、いっちょ前だと思うけど。
まぁ、ミスとかはあまり気に病まないで楽しんでよ!
フランツ・リスト
久しぶりに過去レス読み直してみましたが、やっぱりこの雰囲気が
たまらないですねぇ。
>>165を朗読してみたら感動しました!
しかし
>>1は川上敦子をリストの生まれ変わりとか言って
糞スレ立てただけなのに、それを見てフランツ先生は日本人のために、と
本当に来日して住み着いちゃうもんなぁ。弟子たちは大丈夫なのかな、
という心配はあるけど。
さて、折角だから質問を、と言いたいところですが、大分昔のことですし、
先生が間違った答えをするかもしれない、という覚悟(?)の上で、です。
さっきあった超絶の話なのですが、先生は1837年版を作曲された後に、
(それよりは)簡単な1851年版を作られてますよね。これはどういう
意味なのでしょうか?先生自身は1851年版を作曲した今もずっと1837年版を
引き続けていて、1851年版は、コンサートで見た先生と同じような曲を
弾きたい、というファンのために作った(今も「ハ調で弾ける愛の夢」とか
ありますしね)のかなぁ、と思ったのですが、それにしては1851年版も
充分難しいし、2番とか変わりすぎかな、という気もします。
どうなんでしょうか?
ここは電波板でつか?
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
フランツ先生!
あなたはハンガリー狂詩曲14番に多くの編曲を残しておられますが、
あなたにとってこの曲はどんな曲なんでしょうか?
わくわく
342 :
名無しの笛の踊り:03/08/16 23:02 ID:e1/9a2e/
軍隊ポロネーズを格別かっこよく弾きたいんだけれど
何かアドバイスあります?
ショパン先生に聞くのが一番いいのかもしれないけれど
ここはひとつ、先生のアドバイスが欲しいんです。
先生のお気に入りの曲だと聞いたので。
>>342 自作以外でなんて初めてだよw。私のアドバイスなんて参考になるのかな。
フレデリックの曲の中でも最高にラブリーな曲の一つだね。
私もリサイタルでふんだんに取り上げた。
とにかく、この曲は晴れやかに弾くことだよ。
アゴーギグを思い切りつけて弾いたもんだ。
ダーン(タメ)ダダーン(タメ)ダダダダダダーンダダーン(ダララタッタ)。
とにかく時間一杯に大きな呼吸でピアノを鳴らすとよい。
(ダララタッタ)の部分は突然スピードを上げたりしたなぁ。
パリで私の演奏を聴いたフレデリックは苦笑いしていたもんだけど、「私の手を離れたのだから、フランツが好きなように弾けばよい」と言ってくれたんだ。
輝かしいフレデリックに出会える機会はそう多くないけど、この曲で出会う手がある。
この曲を弾くというのは、そのように類稀なる瞬間なのだということを感じて、楽しく弾くのがよい。
フランツ・リスト
小人の踊りがなかなかテンポアップして弾けません、
なにか御助言を!!
345 :
342:03/08/17 01:32 ID:xUTGfy/D
先生、ありがとうございます!!
先生の演奏が目に浮かぶようです。
最後の2行感動しました。
目からウロコというか、だらだらした夢から目覚めた気分です。
>>319 Does it know well? I feel that Japan has many people
who know about me better than I. To be sure, No. 2 becomes
famous too much and is a seed. But it knew and flipped that
Sergei WASHIRIEVICHI attached the cadenza to my music recently
unreasonable ... he was surprised for it to be difficult
Is it common to enjoy NETA of No. 13 with Mr. PABURO's violin recently?
That being right and I are not arranging our own work perfectly, either.
なんか変な英語…
>>346 正しい英語か日本語しゃべってください。
>>320を翻訳したんですね。
ちなみにWorldLingoではこうなりました…。
>>319 knowing well, don't you think? the る. Me the person who has
known well than me the many air does thing in Japan. Becomes certainly
2nd famous over the seed. So, knowing that recently cell gay
ワシーリエヴィチ has written the cadenza to my music, it tried
repelling. Unreasonable being difficult, you were surprised. Don't
you think? as for 13th news item there is many a thing which is
enjoyed with the パブロ your violin recently.
というよりフランツ先生は英語をお話しにならないんでしたね。
日本語がこんなに上手いんですから英語だってすぐマスターされるだろうと
思いますけど。
先生、日本語でおながいします。
せっかく日本語も喋れるのですから>先生
一句おながいします〜
愛してる愛してないかな愛しても
寸評をおながいします。
>>344 右手のパッセージに目が眩んだかな。
まぁ手に不自然な力は掛けないように書いてあるから、後は慣れだろうね。
慌てず、ちょっとずつ征服して欲しい。
急速なパッセージがちゃんと打鍵できるまでは低速で結構。君が楽しめることが第一だよ。
本当の関門はその後でレジェーロすることなんだけど、あまりがっつかないでプレイしてくれたまえ。
フランツ・リスト
先生!半音階的ギャロップを練習してるんですが、
どうもプロのように軽やかに弾けません!
コツを教えて下さい!
356 :
名無しの笛の踊り:03/08/20 21:22 ID:YK2rl5ej
あの・・・・ショパン先生にもお伺いしたんですけど
ブリリアントワルツを弾くに当たって
是非先生からもアドバイスいただけないでしょうか?
どちらかというと先生のイメージに合う曲だと思うんですよね。
>>354 先生キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
あろがたいお言葉ありがとうございます。
ゆっくりゆっくりがんばりたいと思います!!