エリアフ・インバル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り

音楽とは、私にとって呼吸のようなもので生きてゆく上で欠かせないものである。

私は、人間は常に謙虚であるべきであり、音楽はその謙虚な気持ちを

育む手助けになると信じている。(エリアフ・インバル)


1936年2月16日エルサレムに生まれる。本名はエリアフ・ヨーゼフ(インバルは芸名)

名指揮者・インバルについてのスレです。
2名無しの笛の踊り:03/05/20 01:48 ID:???
2ゲット
3名無しの笛の踊り:03/05/20 01:51 ID:???
最近来日しないなあ。
インバルが都響振ってた頃はよく聴きにいったよ。ベルティーニと仲悪いって
のは有名みたいだからしょうがないか
4名無しの笛の踊り:03/05/20 02:06 ID:???

数年前の京都コンサートホールでの
フランクフルトとのマーラーSym5
が圧巻でした

一昨日のきょうとでの
エッシェンバッハ・北ドイツとは
雲泥の差
5名無しの笛の踊り:03/05/20 02:10 ID:???
ここでまでそれを書くなよ。
わしゃインバルはパルテノン多摩でマラ4聴いたな。
6名無しの笛の踊り:03/05/20 13:54 ID:???
インバルのブラームス録音いい!1番が良かったんで全部買っちゃった。
もっと評価されるべし。
7名無しの笛の踊り:03/05/20 14:39 ID:???
スクリャービン全集(・∀・)イイ!!
8名無しの笛の踊り:03/05/20 15:22 ID:???
意外な感じだけどブラームスもラヴェルもいいんだよね。
9名無しの笛の踊り:03/05/20 16:50 ID:???
ブリリアント侵蝕中
10名無しの笛の踊り:03/05/20 17:15 ID:???
>>9
最近マーラーをバラで揃えた漏れの気持ちを分ってくれよ(泣
11名無しの笛の踊り:03/05/20 17:48 ID:???
ブリリアントは音悪いんじゃないか?
高いけど初出で揃えると、高音質という付加価値があるのでは・・・
12名無しの笛の踊り:03/05/20 17:49 ID:???
>>11
そうなの? じゃそういうことで自分を慰めよう。
13名無しの笛の踊り:03/05/20 17:50 ID:MdSMwiaH
おれもエッシェンバッハのマラ5を聞き、インバル+フランクフルトの
すばらしさをまざまざを実感させられた
あまりにも水準が違いすぎる
インバル万歳!
14名無しの笛の踊り:03/05/20 17:52 ID:???
インバル、ガンバル!
15名無しの笛の踊り:03/05/20 21:31 ID:???
頑張ってベルリン響をフランクフルトのようにしてくれ。
16マラ9 ◆xwae5SBdpY :03/05/20 22:26 ID:PYeT717L
マーラー指揮者でもブルックナー指揮者でもあり、
そのレベルの高さには尊敬するよ。
なかなか、両立しそうでしないからね。
17名無しの笛の踊り:03/05/20 22:32 ID:???
>>16
この人のブルックナーっていいの?
18名無しの笛の踊り:03/05/20 22:34 ID:lqTB6ZbP
>>17
いいけど
3、4、8は違う指揮者のも
買わないといけない
19トミラバ ◆Tommy514IU :03/05/20 22:46 ID:???
レンタル落ちのマーラー2番ゲトー。なんと120円なり。
マーラーって長ったらしいイメージがあるから結構避けてたんですけど
きき所見たいなところはありますかね?
20名無しの笛の踊り:03/05/20 22:51 ID:???
>>19
とにかく大きな音で聴くこと
それができなければ
ヘッドホンで大きな音で聴くこと
21名無しの笛の踊り:03/05/20 22:52 ID:???
とうとう単独スレ立ったか
まぁ その実力はあるな
22名無しの笛の踊り:03/05/21 21:39 ID:???
鰤のラヴェル全集、買ってきた
嬉しくって ウフフ
23名無しの笛の踊り:03/05/21 21:41 ID:???
なんか盛りあがらねぇな。この人はDENONに録音してるのが悲惨だな。
値段が高いから買うのは大抵後回しだろ。

そーいや、ブリリアントの方もインデックスって付いてるの?
24名無しの笛の踊り:03/05/21 21:48 ID:???
インデックスってどんな?
録音の記録なら簡単な奴がついてるが
25名無しの笛の踊り:03/05/21 21:51 ID:???
index。曲の途中の頭だし。DENONのうりの1つだべ。
第1主題、第2主題、コーダ・・・とか曲の途中に頭だしできるようにしてある。
26名無しの笛の踊り:03/05/21 22:14 ID:???
なるへそ
例えばタフニスとクローエだったら鰤の裏書で18曲に分かれてる。
CDでの検索も出来るよ
これで良いかな?
27名無しの笛の踊り:03/05/22 13:02 ID:???
下がってる
28名無しの笛の踊り:03/05/24 01:00 ID:???
好き嫌いはあるでしょうけど
インバルを聴いて「嫌い」だけで
片付ける人は不感症デシュ
29名無しの笛の踊り:03/05/24 21:11 ID:???
そう極端に嫌いな香具師はいないのでは・・・?
30宇野chin-pokorin:03/05/24 21:17 ID:???
 ボクの筆次第だといえよう
31名無しの笛の踊り:03/05/24 21:19 ID:???
前に都響でブル7を聴いたけど、ほとんど印象に残っていない。
32名無しの笛の踊り:03/05/24 23:30 ID:ZxD3GPa0
いよいよベートヴェンって行かないか。
ギーレン並に面白かったりして
タスマニアにつづいてフォルテ・ピアノつきなれば
面白いけどな。
33名無しの笛の踊り:03/05/26 22:24 ID:???
いつだったかのインタビューではシベリウスあたりがどうとか言ってたような。
あまりにもミスマッチぽいので印象に残ってる(いや、意外といけるのかな?)
34名無しの笛の踊り:03/05/27 02:27 ID:???
「シベリウス」って聞くのと「ブルックナー」と聞くのとではイメージが違うが
(私的には…)、両者の交響曲は意外と雰囲気が似ている(というか、シベ
がブルを尊敬していたらしい)。インバルのブルの交響曲が良いと思う人
ならシベも気に入るかと。それにインバルの振ってるベルリン交響楽団と
いえばザンデルリング時代にシベ全集出してるし。期待できるかも。
35名無しの笛の踊り:03/05/27 21:59 ID:???
 ブルックナーの交響曲がテルデックから出て好評で、その後
マーラーが出た。一番の花の章付きとかが話題になったが、レ
コ芸の月評では、ブルックナーでは成功したが、マーラーでは
今ひとつとかのコメントだった。
36山崎渉:03/05/28 12:39 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
37名無しの笛の踊り:03/05/28 20:29 ID:???
次は鰤からチャイコの交響曲キボン
38名無しの笛の踊り:03/05/28 21:38 ID:???
>>35
花の章付いてたっけ?
39ブレスラウ ◆TtHCGNOlmU :03/05/28 23:48 ID:???
>>38 最初出た時はついていた。
40名無しの笛の踊り:03/05/29 23:34 ID:???
こないだでたブラ4、聴いた香具師おる?
41名無しの笛の踊り:03/05/29 23:57 ID:???
聴いてないけど、レコ芸今月発売分に月評が出てた。
42名無しの笛の踊り:03/05/30 23:14 ID:???
>>40

すぐ買ったよ。インバル好きなら買うべし。値段も安いし。
43名無しの笛の踊り:03/05/31 22:53 ID:???
今日中古でチャイ5買ったよ。輸入盤で250円だった。
今聴いてるけど、いいね、これ。
カップリングのボリス・ブラッヒャー作曲 (でいいのかな) の
パガニーニの主題による変奏曲もいい。チャイ5よりこっちの方が
気に入った。ショスタコもマーラーもそうだけど、インバルの5番は
すばらしいね。スレ番が450まで落ちてるので浮上させまつ。
44名無しの笛の踊り:03/05/31 23:02 ID:???
DENON盤は確かに高いが、
詳細な解説文とindexを含めてあの値段だからなぁ・・・
これだけしっかりしたCD解説、そうそうないぞ。

よく、情に流されたり、単なる自慢話になったりする文章があるので、
できるだけ輸入盤を買ってるのだが、、、

またインバルの演奏が詳細な解説とindex付きという神経質さにマッチしてる(藁
45名無しの笛の踊り:03/05/31 23:04 ID:RA7xp0Mv
今日は、鰤マーラが届きました。素晴らしすぎました。

ベルリオーズとラベル速攻で注文しました。塔は、
まだ何とか、マーラ安い。
46名無しの笛の踊り:03/05/31 23:07 ID:RA7xp0Mv
>>44
あんたの言うことに一理あり。
金あったら、もちろんコロンビア盤推薦。
47名無しの笛の踊り:03/05/31 23:09 ID:???
>>43

インバルのチャイコはやはり「悲愴」も聴いておかなくては。
48名無しの笛の踊り:03/05/31 23:18 ID:???
DENONの解説&インデックスはありがたい。日本語解説がコーホーや諸石だと
破り捨てたくなるけど、DENON執筆陣は歓迎です。
4943:03/05/31 23:20 ID:???
>>47
今度探して聴いてみます。ありがとう。
50名無しの笛の踊り:03/05/31 23:21 ID:???
>>45
今日店頭で見たら、税抜き6680円だったよ>鰤のマーラ
51名無しの笛の踊り:03/06/01 20:52 ID:???
テルデックのブルックナーの7番、大好きです。
52名無しの笛の踊り:03/06/01 21:35 ID:???
>>50
暴利だ!
53名無しの笛の踊り:03/06/02 00:54 ID:???
なんか最近、店頭価格だけ暴騰してない???
54名無しの笛の踊り:03/06/02 01:08 ID:???
シューマンはどうなの?
55名無しの笛の踊り:03/06/02 21:52 ID:???
シューマンはテンポをいじくりまくった「ライン」がユニーク。
全体的にはブラームスほどの完成度じゃないような気がするけど、いいんとちゃう?
不気味な「春」もマル(ついでに怖いジャケ写w)
56名無しの笛の踊り:03/06/02 23:38 ID:ODrIAtQP
この人、ベートーベンとかやらないの?
マーラーの全集聞き終えて、これからCDはインバル中心で買っていくことに
決定しました。
57名無しの笛の踊り:03/06/02 23:41 ID:???
>>56
確か第九はあったような・・・
58名無しの笛の踊り:03/06/04 13:47 ID:???
ウィーン響とのタコ全はどう?フランクフルトとの5番はよかったけど。
59名無しの笛の踊り:03/06/04 13:49 ID:???
>>56
トリオ・フォントネと録音した「三重協奏曲」なら、あるよ。
60名無しの笛の踊り:03/06/04 17:23 ID:???
ウィーン響と第九で出ているよ
61名無しの笛の踊り:03/06/07 22:55 ID:???
マーラー今日買ってきて聞いてるよ。本当すばらしい。
何がって、響きが本当に芳醇なんだよ。名手ばかり集めてもこういう響き
は出せない。きちんと和声の理論を理解した指導者のもと、長年かけて
徹底的に和音合わせのノウハウを体得したオケが、しかもよほどリハに
時間をかけないとこういう演奏は無理じゃないかね。
このシリーズは録音が優秀なことでも知られていたが、もちろん優秀で
あることには違いないが、オケの和音がきちんとハモってにごりなく聞
こえることによる演奏自体の印象もかなりあると思う。
どんなに金管が鳴ってもやかましくないってのは本当すごい。
62名無しの笛の踊り:03/06/08 21:21 ID:???
>>61
ブルにもいえます
63名無しの笛の踊り:03/06/08 21:44 ID:???
シューマンの「春」いい。でかい音で聴くと快感。
64名無しの笛の踊り:03/06/08 21:52 ID:9jDEMCeN
マーラー全集聴いてるんだけど……時々、フォルティッシモのところはちゃんとフォルティッシモでやってくれよ、と思う。
65_:03/06/08 21:53 ID:???
66名無しの笛の踊り:03/06/08 23:55 ID:???
>>64
そうそう、と頷く
普段聴き流すときはアバドを掛けてる漏れ。
67名無しの笛の踊り:03/06/09 01:45 ID:qnfmEPaA
>>66
あばどは糞以下
68名無しの笛の踊り:03/06/09 09:49 ID:???
>>50
新星堂では税抜き4980円だったよ。
69名無しの笛の踊り:03/06/09 18:26 ID:???
ワーナーから 廉価盤新シリーズでapexってのが出ましてね。
インバル・フランクフルトのブル3が輸入盤で750円だったんですよ。
それも校訂前の原典版でしょ。今4回目聴いてます。
いいよ これ。
漏れの持ってる3番って,みんな第3稿で,ワーグナーの引用をほとんどカットしてるんだけど,
この原典版で,やっとブルの気持ちみたいなのが伝わってきたよ。
よっぽどワーグナー好きだったんだなぁ。



70名無しの笛の踊り:03/06/11 13:30 ID:???
この人の「グレの歌」どうですか?
気になるのだが・・・・
71名無しの笛の踊り:03/06/11 14:22 ID:MdYmNJhe
良い。
72名無しの笛の踊り:03/06/11 20:18 ID:???
いいぞ、でもクレスト1000のは歌詞・対訳が付いてないからちょっと不便。ま、安いからいいか
73名無しの笛の踊り:03/06/11 23:27 ID:???
>>69
第1稿3番4番8番 イイッスヨネ
これ聴くとハースノヴァーク聴けなくなります
74名無しの笛の踊り:03/06/12 00:33 ID:???
ブルの3番4番8番の第1稿ってノヴァーク版なんだが。
75名無しの笛の踊り:03/06/12 23:53 ID:???
最近ブラ4その他買ったんすけど、フランクフルト放送響ってこんなにヘタクソだっけ?
マーラーはそこそこだと思ったけど。ヴェーベルンもだめだ。
インバル自身はいいのにとても残念。
76名無しの笛の踊り:03/06/17 03:10 ID:kRFrf9Gs
ファウスト交響曲? 
77名無しの笛の踊り:03/06/17 23:30 ID:???
>>75
インバルが辞めてヘタクソになったんじゃない?
78名無しの笛の踊り
これからベルリン響がどうかわっていくかが楽しみなり。