銀河英雄伝説@クラシック板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーディン
壮大なるスペースオペラ「銀河英雄伝説」で使われたクラシックについて語りましょう。

ラインハルト元帥府でかかってたベートーベン第五第三楽章冒頭age!
2名無しの笛の踊り:03/05/17 03:26 ID:???
キルヒアイスが死ぬ直前のブルックナー5番
および死んだ後のマーラーの3番終楽章。
3名無しの笛の踊り:03/05/17 03:55 ID:???
>キルヒアイスが死ぬ直前のブルックナー5番
これ7番の1楽章じゃなかった?
昔けーぶるテレビで見ただけなんで曖昧だけど
4名無しの笛の踊り:03/05/17 08:55 ID:adpD7wxf
マラー6の2がいいね。
5名無しの笛の踊り:03/05/17 09:13 ID:???
艦隊戦でのブル7第3楽章
6名無しの笛の踊り:03/05/17 23:52 ID:???
語るっつーか使われてた音楽を挙げるスレになってるな。
100レスあたりでネタ切れのヨカソ
7名無しの笛の踊り:03/05/18 04:05 ID:???
マターリ
8名無しの笛の踊り:03/05/18 15:17 ID:???
はやく使われている曲全部あげて
9名無しの笛の踊り:03/05/18 15:44 ID:???
シューマン第2交響曲の第2楽章
10名無しの笛の踊り:03/05/18 15:54 ID:???
クソスレあげるなよヴォケ(w
11名無しの笛の踊り:03/05/18 15:55 ID:???
シャルプラッテンの音源使ってたね。
でも、どこで何が使われてたか憶えてない。なにせ長いシリーズだから。

そういや、本編の最後の方で、
「戦艦ブロムシュテット撃沈!」とかいうシーンがあったような気が。
「ザンデルリンク」もあったかも。
12名無しの笛の踊り:03/05/18 18:43 ID:pw4gBxsc
徳間書店ゆえシャプラッテン。ハインツ・レーグナーとかブロムシュテット
とか。
13名無しの笛の踊り:03/05/18 18:45 ID:???
銀河の歴史がまた1ページ
14名無しの笛の踊り:03/05/18 18:55 ID:???
だからはやく使われてる曲全部あげて
話 は そ れ か ら だ
15名無しの笛の踊り:03/05/18 19:03 ID:???
やっぱニールセンの「不滅」とマラ3でしょ
16名無しの笛の踊り:03/05/18 19:13 ID:???
どのシーンかも書いてくれると嬉しいな
漏れの好きなブラームスとドヴォルザークは使われてない?
17名無しの笛の踊り:03/05/18 21:33 ID:???
使われてたよ。でもどこだっけ。
18オーディン:03/05/19 02:35 ID:veBb5/Fs
アムリッツァ星域会戦でドヴォルザークの「新世界第4楽章」

あのアニメ、ほんと選曲うまいよね。
19名無しの笛の踊り:03/05/19 04:06 ID:???
ラヴェルのボレロも使われていなかった?
20名無しの笛の踊り:03/05/19 04:27 ID:???
後半はショスタコが多かった
21名無しの笛の踊り:03/05/19 12:43 ID:e8lJHzuE
ヴァ−ミリオン会戦でのマラ1、4楽章
22名無しの笛の踊り:03/05/19 13:41 ID:q2d8oXVK
>>19

「我往くは星の大海」第4次ティアマト星域会戦
23名無しの笛の踊り:03/05/19 13:51 ID:???
ほい、リスト。
ttp://www.yumei.com/gin/c_guide.html
24名無しの笛の踊り:03/05/20 02:10 ID:???
DVD化してくれんかな・・・とうとうビデオテープにカビ生えちゃったよ・・・
25名無しの笛の踊り:03/05/20 17:55 ID:???
>>24
DVDは出てたんですけどね。バカ高いやつ。20万超。
完全予約販売で、もう申し込み受け付けは終了したとか。
夏頃からバラ売りもするって、ホントかなぁ?
ttp://yumemi.com/gin/dvd/
26名無しの笛の踊り:03/05/21 23:13 ID:LI6n4PH+
ムラヴィンスキーの音と、
ロイエンタールのキャラが
交差するのだが・・・。
27名無しの笛の踊り:03/05/22 00:30 ID:???
>バカ高いやつ。20万超。

高け〜〜〜
28名無しの笛の踊り:03/05/22 03:20 ID:0mEz/m7n
ラインハルトの死の直前はベートーベンピアノソナタ「月光」第2楽章でよかたですか?
29名無しの笛の踊り:03/05/22 03:38 ID:???
>25
DVDでてたんだ。けどセットで20万?買えるかゴルァ!!
ブックオフにLDが100円で売ってただけにちょっとショック・・・
30名無しの笛の踊り:03/05/22 05:07 ID:???
ブックオフの値段を基準にする貧乏人ハケーン
31名無しの笛の踊り:03/05/22 09:57 ID:???
マラ6第1楽章を聴くと近くに憂国騎士団がいないか確認します
32名無しの笛の踊り:03/05/22 12:21 ID:???
>31
|д゜))))) ガクガク
33名無しの笛の踊り:03/05/22 19:02 ID:???
どの場面がどの曲かなんて全くわからん・・・
34名無しの笛の踊り:03/05/22 19:07 ID:???
ブラックホールのところで闘うときの音楽が以後頻繁に使われてたけど、
あれはなんて曲だったんだ?
35名無しの笛の踊り:03/05/22 20:44 ID:???
小椋佳のエンディングは歌なしの、オーケストラ版がイイ(・∀・)!
36名無しの笛の踊り:03/05/22 22:11 ID:???
>34

チャイコフスキー交響曲第6番「悲愴」の1&3楽章でしょ。
以後頻繁に使われていたかな?
37名無しの笛の踊り:03/05/23 08:41 ID:tCxZvQ1B
ベートーベン第五第三楽章
38名無しの笛の踊り:03/05/23 10:20 ID:???
ここで使われてるブルックナーはスウィトナーの?レーグナーの?
サントラ買った人、教えて
39名無しの笛の踊り:03/05/24 01:06 ID:???
教えてやれYO! 
40名無しの笛の踊り:03/05/24 06:21 ID:???
誰か詳しい香具師がそういうリストまとめて作ってくれ
41名無しの笛の踊り:03/05/24 23:36 ID:???
>>40
馬鹿ですか?
すぐ上にリストをまとめたサイトのURIがあるわけだが。
さらに、ちょっと検索すると作品の中のシーンにどんな曲が使われたか秒単位で
解説しているところもあるわけだが。
更に使用された曲の指揮者、オケも全て載っているわけだが。
42名無しの笛の踊り:03/05/25 07:06 ID:1TzMx4X9
age
43名無しの笛の踊り:03/05/25 07:26 ID:ckdJOyzy
ヤンがラインハルトを追い詰めたときの海戦、マーラーの復活最終楽章に
うまく映像を合わせてて感心した。
44名無しの笛の踊り:03/05/26 05:31 ID:???
45名無しの笛の踊り:03/05/26 08:20 ID:???
わしはマル・アデッタで氏んだのだ。
46名無しの笛の踊り:03/05/26 17:37 ID:???
あー、こんなスレが何時の間にか立ってるし。1さん乙〜!
おいらは銀英伝に使われていた曲は
ドヴォルザークの6番3楽章と9番4楽章しか覚えてなかったですよ。
チェコ指揮者スレで銀英伝が話題になった事があるけど、
ドヴォルザーク以外の作曲家についてはノータッチでした。
このスレがもっと早く立っていればチェコ指揮者スレでの情報も充実したのに。

DVDは20万円以上!? それでも買いたい! でも金はない! ぎゃぼ〜!
47名無しの笛の踊り:03/05/27 09:54 ID:???
好きなのは、
ラグナロクの時に、ヤン達が出て行った後のイゼルローンに
ロイエンタールが入った時に
「何かもっと辛辣な罠が隠されているんではなかろうか?
 いやしかし、いま俺がそれを心配する必要は無い。
 その時の持ち主が俺でなければいい話だ。」
と言った時のBGMの「くるみ割り人形」のパ・ド・ドゥ。
そしてCM入りへ
48名無しの笛の踊り:03/05/27 10:45 ID:???
作曲家別の合計演奏時間ベスト10

マーラー      4:03:15
ブルックナー    2:10:58
ドヴォルザーク   1:40:36
ショスタコービッチ 1:32:30
ベートーヴェン   1:25:28
モーツァルト    1:23:58
ブラームス     1:00:59
ワーグナー     1:07:07
チャイコフスキー  0:40:44
シューベルト    0:32:16

44のサイトに落ちてた
49名無しの笛の踊り:03/05/27 21:31 ID:???
外伝の詳細なリストはない?
50山崎渉:03/05/28 12:59 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
51名無しの笛の踊り:03/05/28 17:14 ID:???
まあ、マーラーの曲は帝国軍の場面ではテーマのように使う、
とかムックにも書いてあったからね、そりゃ多くなるね。
52名無しの笛の踊り:03/05/29 23:52 ID:???
ムック本?
53名無しの笛の踊り:03/05/30 21:11 ID:???
閑散としてるね。
おまいら↓出てきて盛り上げれ。

261 名前: 名無しの笛の踊り [age] 投稿日: 03/01/31 11:58 ID:???
自由惑星同盟国歌。
イゼルローン共和政府樹立式典でポプランが歌い出し、やがて大合唱・・・泣けた。

270 名前: 名無しの笛の踊り [age] 投稿日: 03/02/12 03:16 ID:???
>>261
帝国軍軍楽曲はクラシックとして十分通用する曲だと思いまつ。
雰囲気がワーグナーっぽい。あれは名曲。

277 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 03/02/13 20:19 ID:???
>>270
もまい銀英伝のスレ勃てれ

278 名前: 名無しの笛の踊り [age] 投稿日: 03/02/16 03:07 ID:???
銀英伝のスレはまだですか?

279 名前: 名無しの笛の踊り [age] 投稿日: 03/02/17 21:07 ID:???
まだみたい。

280 名前: 名無しの笛の踊り [age] 投稿日: 03/02/19 19:11 ID:???
マダ?
54名無しの笛の踊り:03/05/31 01:18 ID:???
どこのスレ?
55名無しの笛の踊り:03/05/31 02:58 ID:???
銀○計画のコンテンツが詳しかったんだが・・・
56名無しの笛の踊り:03/05/31 20:52 ID:???
>>54
クラ以外で泣けたスレです(漏れはその261)。
銀英伝ネタ、ほかのスレでもカキコしてたけど、なぜかこのスレには書く気がしない。
なんでだろ〜なんでだろ〜?
57名無しの笛の踊り:03/06/01 23:08 ID:???
なんでだろ〜♪ね
58名無しの笛の踊り:03/06/04 00:22 ID:???
>>55
どこでつか?
59名無しの笛の踊り:03/06/05 00:49 ID:???
河?       
60名無しの笛の踊り:03/06/06 21:01 ID:JNkH9oPV
>>34
悲愴の演奏はなんとアーベントロート!
61:03/06/06 21:02 ID:3bLmfCuN
これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
62名無しの笛の踊り:03/06/10 00:39 ID:???
踏んじゃ駄目ですよ。
63名無しの笛の踊り:03/06/10 08:30 ID:???
>>60 モノ音源使ってたの?
64名無しの笛の踊り:03/06/10 23:36 ID:WO/wzO0P
ビデオ版のオリジナルキャラとかオリジナル戦艦名には、
おそらくシャルプラッテンのカタログあたりからパクッたであろう名前がチラホラ。

>11のいうブロムシュテット、ザンデルリンクもそうだし、
どっかの参謀長でミュンヒンガーっつーのが出てた。

まあ、エドウィン・フィッシャーみたいにそのものずばりもいるわけだが・・・


で、小官としてはマル・アデッタ星域会戦のチャイ4が
かなりカッコイイと思ったわけであるが・・・
65名無しの笛の踊り:03/06/11 00:01 ID:V22qcGWP
>>64
フィッシャー提督は原作から登場してますよ。
66名無しの笛の踊り:03/06/13 12:05 ID:???
そうでしたっけ?
67名無しの笛の踊り:03/06/14 09:39 ID:???
>>66
艦隊運用の名人。
ヤン艦隊の「生きた航路図」。
原作者も、同姓同名の音楽家がいるとは思わなかったんだろな。
68名無しの笛の踊り:03/06/14 13:36 ID:???
>>67
・・・
原作者はその「同姓同名の音楽家」から名前を拝借したんですが。。
69名無しの笛の踊り:03/06/15 08:42 ID:???
>>68
作者がそんなこと言ってたの?
70名無しの笛の踊り:03/06/15 14:26 ID:???
何かのインタヴューのときだったと思うが、
銀英伝の登場人物の命名方法については、
「古い国際年鑑に載っている実在する人物の苗字と名前をバラバラにして、
それを組み合わせて使いました。」
なんてことを言っていた。
あと、苗字はひとつだけ創作したとか。
71名無しの笛の踊り:03/06/15 16:28 ID:???
少なくとも名字と名前を同じ人間から取る事はしないでしょ。
72名無しの笛の踊り:03/06/15 22:31 ID:???
>>71
いろいろな人の名字と名前を拾い出したら、
たまたま同じ人の名字と名前を組み合わせちゃったのかもね。
73名無しの笛の踊り:03/06/16 22:30 ID:???
>>69
インタビューではっきり語ってますよ。
音楽家の名前を多数拝借。中でもフィッシャーはそのまんま、とね。
74名無しの笛の踊り:03/06/17 00:16 ID:???
>>73
そのインタビュー、活字とかになってる?
75名無しの笛の踊り:03/06/17 19:40 ID:???
どこで聞いたのかソースなしで言っても説得力ない罠
76名無しの笛の踊り:03/06/19 01:15 ID:???
>>74
銀河英雄伝説読本
77名無しの笛の踊り:03/06/19 01:16 ID:???
間違えた。
田中芳樹読本だった。
78名無しの笛の踊り:03/06/19 20:24 ID:???
92−93ページで名前の付け方について語っているが
エドウィン・フィッシャーについては何も書かれていない
79名無しの笛の踊り:03/06/21 02:43 ID:???
ょぃιょ   
80名無しの笛の踊り:03/06/23 00:32 ID:???
閑散。。。
81名無しの笛の踊り:03/06/24 00:11 ID:???
多少なりとも田中芳樹ファンがいたようで。
82名無しの笛の踊り:03/06/24 23:31 ID:???
ノンビーリ
83名無しの笛の踊り:03/06/25 18:38 ID:IhHmGe8Q
age
84名無しの笛の踊り:03/06/25 20:46 ID:???
田中芳樹は嫌いだけど銀英伝は好きという漏れ
85名無しの笛の踊り:03/06/29 17:24 ID:???
レ''" r'゙ 」 );ァ'"  'ー''"'"アン'シィ,:リ ハ リ     ,、-''´ ̄ ̄ ̄`¨`ヽ、
レ,  | (r' ,レ'    ‐-、     イ ノレ'    /   ,ィ        `ヽ、   「OK, 保守だぜ」
イ , j、_` ゙ ;'   てi``   ___ f゙´     、.」  _テ' ,ィ ノ        ヽ,
f/イ;'゙ /!  ;'        ,r;<`,ン゙       7;ィ /`ー'_,ィリ_ノ_        ゙! 「流石だよな、お前さん」
(( l / l          i` r'゙        V' /_    ''7゙ィノィ ,ィ'     ,|
`、 ;' :!    _  ':、__;' ノ         ,i リ __゙;;ミュ  __ '´ (    ハ
 `、i ::l,    `\ミュ /          Vi  ー'ン)  'ー-`ヽ 〉    ノ
  ミ、 :::゙:,   `ー` /           _,」;'      「'-ヘ ` トェ. 、 イ
   } \::゙>、   ,r'゙`'-、        _,、r'゙ .:|   (  ,      ,レ'ィ )ッリ
   ゙ト、 `'''「i`7´    `'ー、_,、--─''"/.:: ff゙l   、 ` ゙       ' )ノ,ノ''゙´
   l, ゝ、_,ィ リ{.       `ヽ,   /.  ゙i, i   、`_‐-:   ,r' ーイ(
    \ _,ィ仆}:         ヽ   i; ∧ ゙:、!      _,、ィ'ィン゙リ-、_
      \,: i: |            ゙i  l l 〉:.,、ミ;_、 _,.、-''゙/,ィ     `'-、,_
       | : |:          i  l !/::/::〈/ ´ K⌒ヽ,r'/
       | : :|      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
      ::| :  |    /                      /
       /i : : !   /                      /
       /,'  i |:   /                      /
      ./,'   l. |  /          F M V        / 
86名無しの笛の踊り:03/07/05 21:41 ID:kn86PYC8
age
87名無しの笛の踊り:03/07/07 23:25 ID:???
あげ
88ショパンV世:03/07/12 01:33 ID:nL/k8tAQ
選挙区担当者の主観がはたらいていますね。
必ずしも適切でない使われ方もありました。

【例1】
農村部の反乱のエピソードがあったのですが、
農作物の恩恵の場面で、ベートーヴェン第2が使用されていました。
あれは不適切です。
素直に田園を流したほうがましでした。

【例2】
ラインハルト皇帝の歴史研鑚の場面で、
運命交響曲の勝利のファンファーレが鳴ってましたけど、
むしろ「太閤トリオ」のほうが学究的でよかったとおもいます。
89名無しの笛の踊り:03/07/12 01:42 ID:???
多分・・・このゲームソフト(?)家にあったよ、昔。
誰もやってなかったけど・・・。
多分もらいものだったような・・・。
大きな箱に入っていた・・・。
上下2巻みたいになっていたかな。
クラシックトピックがあるなら
やってみたらよかったね。
90名無しの笛の踊り:03/07/14 21:54 ID:+ObQuOIK
90 get !
91名無しの笛の踊り:03/07/14 21:56 ID:???
ゲームソフトの戦闘シーンはアイーダだったような気がする
92山崎 渉:03/07/15 10:24 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
93山崎 渉:03/07/15 13:49 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
94名無しの笛の踊り:03/07/19 17:28 ID:4hHB19Kl
 
95名無しの笛の踊り:03/07/20 23:46 ID:???
あげ       
96名無しの笛の踊り:03/07/25 23:04 ID:???
age  
97名無しの笛の踊り:03/07/29 04:59 ID:???
ダメポ
98名無しの笛の踊り:03/07/30 23:33 ID:???
ダネ      
99山崎 渉:03/08/02 02:25 ID:???
(^^)
100名無しの笛の踊り:03/08/03 21:11 ID:???
100げと いただき
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
101名無しの笛の踊り:03/08/03 23:19 ID:???
ome
102名無しの笛の踊り:03/08/06 21:59 ID:???
このアニメ作品に限らず、ベト7の第4楽章冒頭が使われると
なんかいつも恥ずかしい。
103名無しの笛の踊り:03/08/06 23:13 ID:???
そうかなあ。
104名無しの笛の踊り:03/08/08 23:28 ID:???
あげ       
105名無しの笛の踊り:03/08/10 23:11 ID:???
age
106名無しの笛の踊り:03/08/10 23:27 ID:???
>>85
オリビエ・ポプランとイワン・コーネフ?
107名無しの笛の踊り:03/08/10 23:59 ID:???
DVD-BOX予約記念カキコ
108名無しの笛の踊り:03/08/12 23:14 ID:???
いいなー
109名無しの笛の踊り:03/08/13 00:27 ID:???
スペースオペラだかなんだか。
豪快勇壮な場面で、ワグナーとかベートーベンとか鳴らしとけ、
という安易さがイクない。

絵だけ見ると誤解されやすいが、
情景や心象表現としてクラシックのBGMを活かしている点では
プリンセスチュチュの方が、はるかに勝っている。
110名無しの笛の踊り:03/08/14 01:08 ID:???
御意age
111名無しの笛の踊り:03/08/14 18:11 ID:???
視聴者はそんなもの求めてないし
112名無しの笛の踊り:03/08/15 00:21 ID:???
落ちてしまったプリンセスチュチュのスレのは、スレタイが災いして
わけわかんない香具師が荒らしまくっていたが、実際のところあの
選曲はクラヲタをもうならせるツボにはまったものだった。
113名無しの笛の踊り:03/08/15 00:26 ID:???

 ,r'〃 ,r'''''''ーミ:、.   _,,,,-"",Z,,  ゙l,
 l,',,  ,il    ゙ヽミ、ミ、ミ三ッ-ー''  ,>゙l,
 {f ,〃      `''=ニ_ー----:、  ゙l ゙|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |l イ!         ゙゙''''=-   ゙|i   } .|. .| 女ってやつは、
 ゙ll |! _,,,_        __  .|ト、 i l   | 雷が鳴ったり
  `lr'l!" ーモヲ'ツ:ヽ ;'"チモァ=-~゙ .|l _ ;リ  | 風が荒れたりしたとき
   |. |    ̄ ''":l!  `'' ̄    ;ll´ レ;'   | 何だって枕に
   ゙l. l;、.    ::l!        ,:タ /ノ'   | 抱きついたりするんだ?
   ヽ_l`    _;;L_ ,,     ,.ィ'ソ',イ}   ノ___________
    !_|、   __,,,,__    /f",ツ   ̄
      | ゙i,   __ `   ,/i |/
     rl ゙li    ̄ ̄   ,r'"リ L,
    _,i',rミーゝ.     ,;r'"_,,ニ-ン,|.
   _;l,:ヘヽ. `'''ァ゙=ー‐''"''彡='ニ~〃l
114名無しの笛の踊り:03/08/15 00:28 ID:???
  ,/⌒⌒ヽ
 ( i⌒⌒i)
  川´━`リ  猪に聴かせるには、
  r=出=i  ジャッカルが作った曲でたくさんだ!
  ∪__|J
  |  | _|
  (__)_)
115名無しの笛の踊り:03/08/15 00:29 ID:???
               _,,,.、、、,,,__
           _,,,.-'''非=     \
          ,;'´ r-┴ーヽ、 . ..:.:::::\
          {f:f:ij     |j::::ヽ . ..:.::;;;;ヽ
          /ノノ/- ‐ 、…_ _,,,.、`'j、 . .;;:}   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          { {_,.-、_ _,,,._-_ー_、! . ..::::l   / あなたが残って
           }ミ〉、 =ェンi f:::::=ェ=:::|;;r、::j  | 責任をお取りになるのに、
           リ! ヽ   j,, l:::`‥'´:ノ{ノ)j;!  | 私だけが逃亡して身の安全を
           {、!   i、,,,、;;:::::::::/:::::{ノ!;,'  ノ はかれるとお思いですか?
            l r'´ニニニ、丶!::::::イ;;;|  ̄ヽ、____________
            ヽ  =='.:::::::/ l;;ノ
            ll`L _ ,、‐', ‐';;;||
           _}>¬〒r三 ̄r⌒ゞL__
  _,,,.-―;;;;;"7i ̄;;;;l!⌒)| ! | { ヽヽ;;jノ/;;;;;;;;; ̄j¨j`;;¨;;;'';;ヽ、
Eソ/ //;;;;;;;;;;;;; {(;;;;;;;;{弋リ| | | ヽ ノ;;;/ゞ_;;;;;;;;;;;;ノ ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
116山崎 渉:03/08/15 15:39 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
117名無しの笛の踊り:03/08/16 00:13 ID:???
AAが増えてる。。。
118名無しの笛の踊り:03/08/16 07:18 ID:???
メックリンガーがミケランジェリにそっくりと思ってるのは漏れだけじゃ
ないよな。
119名無しの笛の踊り:03/08/17 18:47 ID:???
チュチュ最高。あひる萌え。
120名無しの笛の踊り:03/08/17 19:05 ID:4guKA3K7
121名無しの笛の踊り:03/08/18 04:41 ID:???
どーん
122名無しの笛の踊り:03/08/19 23:09 ID:???
あげ     
123名無しの笛の踊り:03/08/21 01:03 ID:???
やっぱりあひるage
124名無しの笛の踊り:03/08/22 23:48 ID:???
閑散。。。 
125名無しの笛の踊り:03/08/24 23:36 ID:???
>>23>>44見てもどの場面がどの曲かわからん折れ・・・
クラヲタの人誰か曲の解説(素人向け)付けたわかりやすいリスト作っておくれ
126名無しの笛の踊り:03/08/25 16:50 ID:???
一時期銀英伝=ボレロだったね
127名無しの笛の踊り:03/08/26 00:27 ID:???
>>126
我が往くは星の大海(だっけ)がインパクトありありだったからな
一曲分戦闘シーンというのはかつて無いと思うよ。

sage過ぎたので保守っとage
128名無しの笛の踊り:03/08/26 19:09 ID:???
あがってへんやん、あげ
129名無しの笛の踊り:03/08/27 01:09 ID:???
やっぱりプリンセスチュチュに限るだろう。
130名無しの笛の踊り:03/08/28 23:13 ID:???
スレタイ嫁。
131名無しの笛の踊り:03/08/30 23:12 ID:???
禿同
132名無しの笛の踊り:03/09/02 23:40 ID:???
あげ
133名無しの笛の踊り:03/09/04 00:02 ID:???
銀英伝
134名無しの笛の踊り:03/09/07 23:28 ID:???
age      
135名無しの笛の踊り:03/09/10 23:08 ID:???
136名無しの笛の踊り:03/09/11 00:03 ID:G+2XDHXX
チュチュの選曲はほんとうまいと思った☆本当にいい曲ばっか。
137名無しの笛の踊り:03/09/12 23:24 ID:???
138名無しの笛の踊り:03/09/15 00:56 ID:xXCjrmkr
岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

139名無しの笛の踊り:03/09/15 17:40 ID:qn5CWvzi
岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
140名無しの笛の踊り:03/09/15 20:05 ID:???
ミュラーがイゼルローンで大敗して帰ってきたときの
「」
141名無しの笛の踊り:03/09/16 00:50 ID:???
>>140
「 」の中身は何ですか?
142名無しの笛の踊り:03/09/16 20:12 ID:???
>>141
思い出した

モーツファルト40番
143名無しの笛の踊り:03/09/17 23:01 ID:???
何楽章?
144名無しの笛の踊り:03/09/19 23:56 ID:???
火の鳥:カスチェイの登場、火の鳥の出現〜カスチェイ一党の凶悪な踊り
がまだ挙がってない? (回廊の戦い)
145 ◆/OOO.xI... :03/09/20 21:19 ID:???
>>143
後でうpしてやる
146名無しの笛の踊り:03/09/21 00:56 ID:???
ヤンの葬式の音楽はフォーレのレクイエムの
「サンクトゥス」がいいなーと思っていたが・・・
>>23のリストで見ると、やはり違うのね
(銀英アニメは星の大海と、第1期の最初しか見てない)

147名無しの笛の踊り:03/09/21 14:47 ID:???
>143
一楽章だね。

>23のリストって凄いけど、楽章までは出ていないのね。

148名無しの笛の踊り:03/09/21 19:39 ID:???
ガイエスブルクがエンジンに被弾してスピンした時の
ドヴォコン第3楽章は意表を突かれた。
149名無しの笛の踊り:03/09/21 21:06 ID:???
>>148
どんな奇策を使ってくるか、用意に判断しかねますな。
150名無しの笛の踊り:03/09/22 04:09 ID:???
最近になって良さがやっと分かってきました。   
151名無しの笛の踊り:03/09/23 23:10 ID:???
ん?
152名無しの笛の踊り:03/09/24 23:46 ID:???
あんま盛り上がんないね、このスレッド
153 ◆/OOO.xI... :03/09/25 19:59 ID:???
ワルキューレうp可能
154名無しの笛の踊り:03/09/26 23:53 ID:???
シテ
155名無しの笛の踊り:03/09/27 14:52 ID:???
156名無しの笛の踊り:03/09/29 23:28 ID:???
age       
157名無しの笛の踊り:03/09/30 20:44 ID:???
銀環計画みたいなのもう誰も作らんだろな。あれはスゴかった・・・
158名無しの笛の踊り:03/10/01 19:16 ID:???
・・・型にはまった批評だった。だが、無能がつねに独創的である
必要もないであろう。音楽評論家という存在の愚劣さは、
その程度の類型的な批判でも、ほとんどの場合、まさしく金になる、
という点にある。
 無能という一個人と、音楽ファンという一般名詞の間に
横たわる亀裂の深さまでは、無能の知るところではない。
それを無能に理解してもらおうというのも無駄なことであろう。
(外伝4:5:U)
159名無しの笛の踊り:03/10/02 21:48 ID:???
キルヒアイスのテーマは何ですか
160名無しの笛の踊り:03/10/03 21:05 ID:???
age      
161名無しの笛の踊り:03/10/03 22:18 ID:???
>159

ワーグナーの「ジークフリート牧歌」がかかっているイメージがある。
名前そのままだけどw
ラインハルトの「牧歌時代」だったという意味もかかっているのかな。
162名無しの笛の踊り:03/10/05 00:08 ID:???
あげ       
163名無しの笛の踊り:03/10/06 00:22 ID:???
age        
164名無しの笛の踊り:03/10/06 02:05 ID:0H+uGzlr
オーベルシュタインが好きだ!!
165名無しの笛の踊り:03/10/06 14:10 ID:???
ゲームソフトの戦闘シーンはアイーダだったような気がする
166名無しの笛の踊り:03/10/06 20:34 ID:???
わが征くは星の大海で
帝国軍の兵士たちがイゼルローンの酒場で歌ってる歌って何?
167名無しの笛の踊り:03/10/12 18:14 ID:luh2/OIN
age
168名無しの笛の踊り:03/10/13 02:08 ID:QOXMNZfI
>>166
「あの曲なんかも、僕が以前関係したことのあるレコードの中の一曲なんです。
が、レコード会社が違うためそのまま使うわけにいかず、僕が採譜して、詩の
ドイツ語も聴きとり、それをカタカナで書いて、声優さんたちに歌ってもらって
録音したんですよね」
『SFアドベンチャースペシャル 銀河英雄伝説《わが征くは星の大海》』より
音響監督:佐々木節夫氏のコメント

…曲名は書いてませんねぇ。
169名無しの笛の踊り:03/10/13 17:21 ID:7taXoQrk
>>168
その文章は知っている。実在する歌のようだから、誰か知らないかなと
170名無しの笛の踊り:03/10/20 21:18 ID:Tk4q2uth
三連斉射age
171名無しの笛の踊り:03/10/21 08:12 ID:F2Zv4gPW
ルビンスキーのおっさんと、
愛人のおばはんがしゃべっているシーンで
リストの「愛の夢第3番」がかかっていた・・・

なんで 愛 の 夢 第 3 番 なんだ?  _| ̄|○
172名無しの笛の踊り:03/10/26 14:05 ID:06Dw0Y5R
あげ
173名無しの笛の踊り:03/10/27 13:02 ID:wJUm/Oly
わーーーぐなーーーー。
174名無しの笛の踊り:03/10/27 21:24 ID:dLrLXfj7
昨日、DVD-BOX1を見終わった。
激しくうるうるした。
175名無しの笛の踊り:03/11/01 21:54 ID:VN+KhykU
感想キボンヌ。
176名無しの笛の踊り:03/11/03 20:48 ID:rXx5qbP6
            _,,,_
        ,、、,ィ'"ィ'"ー--'ー-- 、、
      .r'⌒      ミ、 ヾ;:::::::::.ヽ
     ,r'"    ミソ  ,ィツ  ;i:::::::::::i^ヽ
    f   `ミ=彡'   ,ィ,,,,:'::::)(::::::::::::. ゙!
    (:::.    ̄  ,,>;;r=''''' クフ´``=!:::::リ
   、Jミヾ ミ、__,ィヅゝゝ  ´    -'1:::ツ
    (   `ー=/ _、、、、、,_  ,、-─レ′
     ゝf ,r-、マ ´,ィrか;   f''セ)`' リ
     ( | l 仆、!    `´   ゙!   ,|!   ラインハルトさま、
     `ヾゝ、_、      ..., ,〉  ,l!     宇宙を手においれください…。
       )ィ :::ド、    _,,......、、 /
       '^1い:F\    ー  /
        `^ゴ  \、     /ゥ、
         ;'ゝ=-x-''ミ==''彡ヘ、_
      __,,、、」ミ,l7/ハ.「>)ノ ン'",、-"^ `''…ーッ,ニy-
  ,-‐ゥrイl」[..、-'ヘ_/l|l.i ヒ彡チ、-''^ー--、、_f∠ //_
  ハ-─'''''三≡、 -:jjj:`""´. _,ィ'^ミニー-、、、,,,__
  ,r'ニ ̄r='''ヽヽ、 lll   ,、-',、-'´c=ヽ`''ァ ,ィ‐-、`:、
  ゙!∫`| |   `i | ||| r''"-''" '⌒ヽ_ノ,ノ//  ⊂ノ
177名無しの笛の踊り:03/11/05 10:21 ID:cb2WaHEN
一昨日だったか?の放送でこのスレの>11にあった
戦艦ザンデルリンク、ブロムシュテット撃沈!てのがでてきたな。
よく聴いてたらヨッフム提督戦死!というのもあった。




たいがいにしとけよw
178名無しの笛の踊り:03/11/12 11:01 ID:eOsJKfma
今週の『爆竜戦隊アバレンジャー』に登場したギガノイド(交響曲をモチーフにした怪人)は"悲劇的"
そう、憂国騎士団のテーマです。ギガノイドの分身らしき仮面の演奏家たちにブルーとイエローが
襲われるシーンはまんま銀英伝が元ネタじゃないかと思いました(w 。
179名無しの笛の踊り:03/11/16 00:39 ID:yP7S9w78
ほぜ
180名無しの笛の踊り:03/11/20 16:55 ID:SVyI6MpW
銀河の歴史も後一頁

最終回になってしまいました。
(キッズステーション)
181名無しの笛の踊り:03/11/23 14:17 ID:OvRxWDHp
泣けたよ・・・・・・
こんなにアニメ見て泣いたの久しぶりだ。
182名無しの笛の踊り:03/11/26 21:11 ID:v4d/3c6k
ヨカータナ
183名無しの笛の踊り:03/11/27 14:22 ID:nN1oDpAd
>>182の言やよし!
184名無しの笛の踊り:03/11/28 22:26 ID:42MYlp7L
銀河英雄伝説のBGM詳細↓右クリックで保存
http://www4.justnet.ne.jp/~kakka/yozankaku/av/ged/gedmsc01.lzh
185名無しの笛の踊り:03/11/29 18:30 ID:MQfLo2U9
ファイエル。あそこらへんに。
ブリュブリュブリュ
トールハンマーはっしゃーーーッ
ドゴーーッ

芳樹(バーコード頭)
186名無しの笛の踊り:03/12/11 22:03 ID:s1TvZbPv
あげ
187名無しの笛の踊り:03/12/19 23:19 ID:H7rAXk4h
>某日本人様へドラマネタバレ
鎌倉の海でKちゃんは入水自殺。あとを追おうとしたM子をS子は止める。
GちゃんはM兄の養子になることになったんだけど、姉弟が別れてしまうのに心を痛め
兄に土下座してMカワ家に戻らせてくれとM子は頼み、家族揃ってめでたしめでたし。

ざけんな!でございます。Kちゃんがある意味哀れだ・・・
188名無しの笛の踊り:03/12/25 02:42 ID:4DLeqWT2
age
189名無しの笛の踊り:03/12/30 05:50 ID:8pz0cXT5
age
190名無しの笛の踊り:04/01/01 06:23 ID:gNvXwzfB
銀英
191名無しの笛の踊り:04/01/04 19:50 ID:UoyQXKAg
192名無しの笛の踊り:04/01/08 20:58 ID:f9BhMydz
閑散。。。
193名無しの笛の踊り:04/01/15 15:40 ID:qx2j3fji
このアニメを見て、ニールセンの「不滅」という名曲に出会いました。
194名無しの笛の踊り:04/01/23 19:08 ID:9mjBCVZA
age
195名無しの笛の踊り:04/01/27 23:47 ID:GCRc8IJX
ローゼンリッターage
196名無しの笛の踊り:04/02/01 19:33 ID:/Ym1NKNm
劇中の選曲はよろしい、しかしながら
小椋桂のエンディングはなじめんな・・・。
あの声が・・・なんかマヌケで・・・。
卿はそう思わんか?
197名無しの笛の踊り:04/02/01 21:00 ID:eumCsi//
自由惑星同盟歌萌え
198名無しの笛の踊り:04/02/06 11:50 ID:TWxrjQSn
>178
「アバレンジャー」といえば、「悲劇的」の他にも、ニールセンの「不滅」
ドボルザークの「新世界」も使われていた。選曲担当者が銀英伝ファンなのかも。
199名無しの笛の踊り:04/02/06 16:17 ID:xzQL7Q85
>ざとういちのジャズよりましでしょう、でも3期のエンディングは大嫌いです。
ストーリー的には要所なのになぜあんなにしょぼい曲なの、結婚式みたいでやだ。
あとヤンは好きだけど職場結婚したから結局軟弱なやつなのかなあとおもちゃった、
皇帝も同様。
200199:04/02/06 16:18 ID:xzQL7Q85
196さんに対してです。
201名無しの笛の踊り:04/02/09 14:41 ID:JaSOqnLy
>196
中島みゆきならいいのかい?
202名無しの笛の踊り:04/02/09 21:06 ID:XBaJAXyW
>>201
もっとダメやね。
作品にあわんだろ。
203名無しの笛の踊り:04/02/11 06:18 ID:qn0y5ZJd
>202
そうかなあ?「ヘッドライト・テールライト」は結構イメージに
合ってると思うけど。
204名無しの笛の踊り:04/02/15 19:45 ID:ntrUw68p
中島みゆきはけっこう器用だから
それなりの雰囲気を出すと思うよ。
205名無しの笛の踊り:04/02/18 00:23 ID:N81dAWBG
みんないなくなった?
206名無しの笛の踊り:04/02/18 10:28 ID:IMJkHS+P
「ジークフリード牧歌」が好きでした。
キルヒアイスのイメージにぴったりの名曲です。
207名無しの笛の踊り:04/02/18 21:52 ID:zv/bAcDG
>>204
雰囲気を出せても、あの声質でわね〜・・・
小椋以上に台無しになると思うよ
208名無しの笛の踊り:04/02/19 14:25 ID:YKn6koPF
革命のエチュード入れて欲しかったな。
209名無しの笛の踊り:04/03/01 10:20 ID:Q6y8XtWr
ホルストの「惑星」も入れて欲しかった。
210名無しの笛の踊り:04/03/01 10:45 ID:1jAfACKl
これでニールセン「不滅」を知ったなぁ。
もっとも、アニメ見ていた当時はクラシックに全然詳しくなかったんで
作曲家・曲名なんて分からないで聞いていて、
数年後にニールセンの不滅をCDで聞いて初めて
「あー、銀英伝で流れてたのはこれだったのか」と分かったのだが。
211名無しの笛の踊り:04/03/05 11:15 ID:LTfgDwBp
>>196
それじゃ、ささきいさおなんてどうでしょう?
212名無しの笛の踊り:04/03/05 17:33 ID:s7jL8vqy
いさおとか一郎兄貴とか、堀江姉さんとかからは離れてくれよ〜
213名無しの笛の踊り:04/03/07 11:43 ID:v8OFj6+7
この板年輩者が多いから・・・
214名無しの笛の踊り:04/03/12 22:13 ID:cC5d+slW
age
215名無しの笛の踊り:04/03/12 22:23 ID:z0k4888u
SFアニメでホルスト惑星を使うのは、まんますぎるので、避けたのでしょう。
アニメ音楽で火星のぱくりのような曲はよく聴いた。
216名無しの笛の踊り:04/03/14 07:11 ID:HD8X6BRy
>>212
ポップス歌手がだめなら、あとはオペラ歌手かな?
217名無しの笛の踊り:04/03/17 23:44 ID:seIMl0mt
あげ       
218名無しの笛の踊り:04/03/22 16:12 ID:zlk3DSbb
>216
それじゃ、今はなきハンス・ホッターで帝国軍歌キボンw
むしろ旧帝国って感じかな。やっぱバリバリ独逸って人がいいなぁ。

小説読んでると、帝国(ローエングラム朝)って軍人だけで構成されてそう。
女とか一般市民とかいないみたいに見える。そんなわけないけど。
219名無しの笛の踊り:04/03/22 22:21 ID:/2+rIphC
帝国軍軍楽曲だけに歌詞がないのよね〜
「ワルキューレは汝の勇気を愛せり」という題名はついてるけれど。

ローエングラム王朝も文官出てくるだろ〜
武官にくれべれば圧倒的に出番は少ないけれどね。
まあ、戦略とか戦術云々言うのが好きな作者のわりに、
それらの基礎となる内政に関する描写が少ないと言えばすくないな。

その辺は紺碧の艦隊の作者「荒巻芳雄」の方が上だな。
っと、脱線してしまった。スマソ
220名無しの笛の踊り:04/04/02 10:36 ID:BKA2e8CT
帝国軍軍楽曲はとても格調が高い。事情を知らない人に聞かせて、
これはクラシックだよと言っても、まず疑わないと思う。
221名無しの笛の踊り:04/04/02 12:25 ID:NnYWYhlw
「惑星」はシャルプラッテンで録音してないから、使っていないのでは?
222名無しの笛の踊り:04/04/02 19:18 ID:k7Ht5buI
ところでおまいらプレステ1時代の徳間から出てた銀英伝のゲームやったことある人いますか?
それで戦闘シーンで流れるBGMが凄く良かったんだが確かベルリオーズの歌劇「トロイ人」からの
抜粋だったと思うが(トロイ軍の進行だったっけ?忘れた)あれの音楽って誰かのCDで聴けたっけ?
オペラ苦手なので出来ればハイライト版で是非ともオーケストラサウンドで聴きたいんだけど・・・
223名無しの笛の踊り:04/04/02 23:14 ID:AgNJqvCn
やっぱがいしゅつのマルアデッタ星域の会戦がいいんでない?
戦闘開始はブルックナー第8番の4楽章で、ふぁいあー!&ふぁいえるっ☆
瀕死の同盟軍ビュコック艦隊旗艦リオグランデが陣頭で、
鉄壁の帝国軍ミュラー艦隊を突破する時には、
シューマン第4番3〜4楽章のアタッカの部分で、ジーンとくるぅ♪

チェリがフルベンのこのアタッカをカラヤンは理解できなかった...、
って旨の発言は、ここに絡むロマンのことなのかもしれない。
、などと電波ってみたw
224名無しの笛の踊り:04/04/04 13:32 ID:q14H8k3M
回廊決戦でミッタマイヤー配下が攻勢をかけるシーンの
タコ10なんていいですね。
225名無しの笛の踊り:04/04/04 18:48 ID:/LAfayYM
「ふぁいえる」ってよく考えたらおかしい発音だな・・・
226名無しの笛の踊り:04/04/15 14:38 ID:7LiAbAWd
同盟国歌はさすがにクラシックという感じではないな。
227名無しの笛の踊り:04/04/18 06:49 ID:VdL+hfcc
           
228名無しの笛の踊り:04/04/20 22:15 ID:r4mA200U
おーーーーーい!!!!
229名無しの笛の踊り
なに?