1 :
名無しの笛の踊り:
タナーエフの4番買って良かったー
そうか!よかったな!新スレおめ!!
Carlos H. Veerhoff っつーのの1. Sinfonie "Sinfonia panta rhei"っつーの持ってるけど。
4 :
名無しの笛の踊り:03/05/05 23:48 ID:SulhY9BQ
サルマノフはマイナー?メジャー?
5 :
名無しの笛の踊り:03/05/06 01:57 ID:z3bnZ0e5
先週、やっとブライアンの交響曲1番「ゴシック」を購入。
ホントに映画音楽っぽかったです
シュニトケの第9交響曲はなかなか聴けないんだけど。
ある意味マイナーといえるかな?
9曲も書いていたのか。勉強になりますた。
ポポフの6番。
最後のしつこさに萌え
ロシア交響曲スレの予感
10 :
名無しの笛の踊り:03/05/07 01:50 ID:p7XHrZ1n
12曲残したヴィラ=ロボスは変な曲が多くて結構面白い。
変なのは交響曲に限らないが
11 :
名無しの笛の踊り:03/05/07 14:51 ID:w3NCwc2H
今日はシンディングって人の交響曲1番&2番を買った。
聴いたら感想書きます
勉強になりますだ
リヒャルト・シュトラウスのヘ短調交響曲ってこの部類に入る?
漏れ、昔アマチュアオーケストラで演奏したことあったんだけど
参考にするための音源が入手しづらかったので。
>>1 タニェーエフだろ。
でスレタイは「短調」の交響曲なのか「知られていない」なのか紛らわしいぞ。
ホヴァネスの「神秘の山」(交響曲第2番)って知ってる人いるのかな?
(ライナーのファンだったら知ってるでしょうが)
>>15 ホバ2は名曲だね。
個人的にはホバ53が好きだが。
トゥーランガリラ交響曲
ムソルグスキーの交響曲9番
?
マイナーな作曲家のマイナーな作品か。
マイナーではない作曲家のマイナーな作品か。
マイナー作曲家のメジャーな作品は?
21 :
名無しの笛の踊り:03/05/12 02:53 ID:/d9epe8I
ポール・フォーシェの交響曲は1楽章がいい。
マイナー作曲家として○○をあげると、すぐにヲタから
○○はマイナーじゃねーよ CDこんなにあるし演奏も(以下略
というレスがつく
メジャーな作曲家のマイナーな交響曲なんてあるのか?
と思ったけど,結構あるね。サン=サーンスの3番以外とか,
ドヴォルザークやシューベルトの6番までとか。
24 :
名無しの笛の踊り:03/05/12 15:01 ID:XepDGQBI
サーンスの番号なしの最初の交響曲、聴きやすいぞー
25 :
名無しの笛の踊り:03/05/12 15:03 ID:XJzEjUaw
ドボルザークの3番は意外に名曲
シューベルトの10番
ミャスコフスキー
好きなのは15番
ヴァーグナーのハ長調は意外に面白くて好き。
cpoからでているファランの1番いいよ。
メンデルスゾーンの初期の交響曲を彷彿とさせる。
31 :
名無しの笛の踊り:03/05/12 22:44 ID:is3BK/SI
ドヴォルザークの第2番の第4楽章や第4番の第1楽章も結構いいぞ。
アイヴズ1番はドヴォジャークの秘曲と言えば通りそうな曲。
ホヴァネスの第67番。最後の交響曲だけど録音無し。
メンデルスゾーンの1番も捨てがたいなあ。
35 :
名無しの笛の踊り:03/05/13 02:24 ID:XS4fKzh8
メンデの2番(讃歌)・・甘口でイイなー
長いけど。
ベルワルド好きなんだけど
ブライアンの・・・・
何番でもいいや。
「チョッピリ」というとこがこのスレのミソだな、と言って見る。
38 :
名無しの笛の踊り:03/05/13 22:56 ID:XMcYn2Yx
フェルナンド・リースなんていかが。ベートーヴェンの弟子。
結構、ラフやシュポアの交響曲を集めたが「時代を超越できなかった」
っていうのが結論。ラハナーは全曲集まらなかった。
アホ2は名曲だぞ。
モソロフの交響曲第7番。
第3楽章、まるでショスタコの第2!!
↑おもしろそうだ。
シュニトケの交響曲第1番もごっちゃごちゃで
おもしろいよ。マジで笑えます。
シュニトケの交響曲第9番は初演後録音されて
いないのか、全くCDが出ないので聴いてみたい。
ヘンツェは交響曲第10番ヲ買いたそうですね。
↑「を書いた」の間違い。逝ってきます…
43 :
名無しの笛の踊り:03/05/15 01:55 ID:gcvSRFvN
R. シュトラウスたんの交響曲もマイナーだよNE!
メラルティンの4番!!
スメタナの勝利の交響曲
ハルトマンの交響曲(どれでも)
交響詩「ボッシュート」
アイヴスの1番は千葉大ヲケが演奏するとか。
よくまあ、選曲が紛糾しなかったものだ。
>>46 ハルトマンの交響曲全集にはwergo盤とEMI盤がある訳だが、
どっちがオススメ?
R=コルサコフの第1とか。
どうですか?
>>53さん。
ネインズのホロコースト交響曲とかどうですか?
>>56さん
『レリオ』は交響曲?
57 :
名無しの笛の踊り:03/05/15 04:07 ID:dwZbhLqB
幻想だって「交響曲」なんだから、レリオもそうでしょう。
作曲家は一応そのつもりで書いてるわけだし。
だったらラロのスペイン交響曲も交響曲だ罠
タイトルに交響曲と書かれているからといって「交響曲」でない作品もたくさんある。
タイトルに交響曲と書かれていなくても「交響曲」である作品もたくさんある
そもそも、交響曲であるか交響曲でないかなんて、そんなに重要な事なのかなぁと
思ってしまうのだが。
60 :
名無しの笛の踊り:03/05/15 04:21 ID:dwZbhLqB
対決の交響曲!!(マタチッチ作曲)
対決の交響曲面白くねぇ。
どこが対決なのかさーぱり
64 :
名無しの笛の踊り:03/05/15 05:05 ID:6BvgdFm2
グリークの交響曲は、つまらなかった・・・
>>64 そんなハズはないなぁ。それなりに楽しめるはずだよ、グリークの交響曲。
悪い事は言わない、もう一度聴いてみな。
>>59 > そもそも、交響曲であるか交響曲でないかなんて、そんなに重要な事なのかなぁと
思ってしまうのだが。
「重要」の意味もいろいろだし,59のいう「そんなに」が「どんなに」
かはわからないけど,19世紀以降の作曲家が「交響曲」という名前の
曲を書くときは,そりゃあ意識しただろう。「今聴いて楽しければなん
でもいいじゃん」という意味では全然重要じゃないかもしれないけどね。
つまり、「交響曲」というレッテルがある作品に与えられる事によって、その
作品の価値がどうこうなってしまう程、交響曲であるかないかというのは重要
な事なのか、と提起したんですがね。
例えば、何故
>>56がベルリオーズの「レリオ」を交響曲か交響曲でないかそん
なに気にしているのかと思ってね。
「レリオ」が交響曲なら何な訳?
「レリオ」が交響曲でなかったら何な訳?
ねぇ、
>>56さん。
レリオが交響曲なら,面白いじゃん(w
というのは半分冗談,半分本気なんだけど,「交響曲」という
タイトルが当時の作曲家にとって重要なものだったとしたら,
ベルリオーズがあの異型の作品を「交響曲」のカテゴリーに
含めてたかどうかっていうのは面白いことだと思わない?
ベートーヴェンが死んで何年も経ってない頃に,あんな変わった
交響曲をいくつも書いた人だよ。その人にとって,どこまでが
「交響曲」だったのかって,興味深い問題ではない?
ねえ67さん?
69 :
名無しの笛の踊り:03/05/15 05:44 ID:qSnuVkqn
寝てるのねーみなさん、ねてるのねー
あー,今読み直して気づいたけど,俺は,ベルリオーズが『レリオ』を
自分で交響曲と思ってたかどうかということに興味があったんだけど,
67はある曲が交響曲かどうかというのは,音楽学者か評論家かなんかが
決めることだと思ってるのかな。そうでないと「タイトルに交響曲と
書かれているからといって「交響曲」でない作品もたくさんある。
タイトルに交響曲と書かれていなくても「交響曲」である作品も
たくさんある」なんて言葉は出てこないだろうし。
思わない。
そもそも、漏れはソナタ形式でない作品を「交響曲」とする事に対して激しい嫌悪感
というか抵抗感を抱いている人間なんで、
>>67さんのおっしゃる問題も、もし、ベル
リオーズが「交響詩」という概念を知っていたら(というか、ベルリオージュの時代
に交響詩があったら)、「交響曲」なんていう標題つけなかったと思うのだが。
例えば、ショスタコの14番のように、どうみても歌曲集でしかない作品を「交響曲」
と言い張ってしまうことを考えてみた場合、交響曲はソナタ形式という不文律はベー
トーヴェンの時代で終焉してしまったのかなぁ、とも思うけどね。
もっとも、ベルリオーズのような特殊なケースをとりあげて交響曲を論ずるのは
問題大ありではあるけど。
ゴメン、いまさらだが、「タイトルに交響曲と書かれていなくても『交響曲』
である作品もたくさんある」は失言。「タイトルに交響曲と書かれていても
交響曲でない作品もたくさなる」だけでお願い。
とはいえ、レスの根源的なものはなんら変わらない。ここで、論点を整理し
ておくと、私が一番言いたい事は、「交響曲」なんていうのは、単にネーミ
ングだけの問題じゃん、ってこと。
>>71で言った様に、交響曲が真の意味で交響曲として存在していたのは19
世紀の前半までなのかな?もっと精確に言えば1930年まで(『幻想』が作曲
された年)。その証拠といっては大袈裟だが、その直後もメンデルスゾーン
やシューマンが交響曲を書いているけど、1870年代の後半にブラームスが
交響曲第一番を完成させるまで重要な交響曲は発表されていないでしょ
(ワーグナーも交響曲を書いているが、それは「形式」のお勉強の為であって、
作品のレベルにまでは到達していない)。
因みに私が一番好きな交響曲はブラームスの交響曲第一番っス
レリオが交響曲なら,面白いじゃん(w
やっぱそうなのか・・・
なんか楽しくなってきたな。
>>71 別にベルリオーズを取り上げて交響曲を論じてるわけじゃないよ。
レリオが交響曲かどうかという問題がどう面白いか話してるだけで。
「ソナタ形式でない作品を「交響曲」とする事に対して激しい嫌悪感
というか抵抗感を抱いている人間」は,71さんだけじゃないはずで,
19世紀にはもっとたくさんいただろうね。モーツァルト・ベートー
ヴェン以降の作曲家が「交響曲」を書く場合,そういう聴衆の意識を
いやでも意識せざるを得なかったわけだ。それに従うにせよ逆撫でするに
せよね。ショスタコの14番にせよヴェーベルンにせよウストヴォル
スカヤにせよ,聴衆の持ってる「交響曲」の概念とかけはなれた曲に
「交響曲」というタイトルを付ける場合,それなりの自負や覚悟は
あったはず。ということは,作曲家がある曲を交響曲と見なしていたか
どうかっていうのは,確かに「ネーミングの問題」ではあるんだけど,
「単なるネーミングの問題」ではない。
えーと,59=66=67=71=72=73=74なの? 2ちゃんねるだからこんな
ことを言ってもしょうがないけど,「67さんのおっしゃる通り」
とか言ってるから別人かと思ったら,そうじゃないようなことも
言ってるし。込み入った話の場合は同じ人が言ってるのか違う人が
言ってるのか分かるほうがありがたい。
>交響曲が真の意味で交響曲として存在していたのは19
世紀の前半までなのかな?
「真の意味」なんていう言葉を使うのは趣味じゃないけど,19世紀
半ばの「交響曲の危機」については,ウォルター・フリッシュの
「ブラームス,4つの交響曲」という本の第1章を読んでみるといいよ。
あなたのような見方が当時からあったことがわかる。ブラームスの
1番が好きなら(73=71かどうか知らないが)なおさら。
「交響曲」問題は単にジャンル上の問題というだけでなく、イデオロギー上の問題をも
孕んでいるのでやっかいである。ジャンルは商業上の便宜によるが、イデオロギーは社会
的必然性によって生まれる。また、逆に、特有のイデオロギーを持つジャンルも存在する
し、それを持たないジャンルも存在する。いわば、「交響曲」というのは特有のイデオロ
ギーを有するジャンルということが出来る。
もっとやっかいなのは、イデオロギーにも流行り廃りがあることだ。例えば、ジョージ・
ルーカスが「スター・ウォーズ」のDVDを発売するにあたって施した<改竄>は2003年現在
の社会的イデオロギーを忠実にトレースしており、興味深いだけでなく、この問題を考える
上でのティピカルな例といえる。
そして、イデオロギーは純粋に抽象的なものですが、それが社会に一定の地位を占めるには、
少なくとも、多数の力量あるイデオローグが必要です。「交響曲」が交響曲本来の意味を有さ
ずともで作曲されるようになったのは、ベルリオーズという力量あるイデオローグが存在した
から、と言えるでしょうね。また、ワーグナーもそれに一役買っているとも思うのですがね。
59=66=67=71=72=73=74です。ごめんなさい。
こんな展開全く予想していなかったので、最初の方は論点が定まってません。
ウォルター・フリッシュの「ブラームス,4つの交響曲」、積読です。
以前、交響曲年表作ってたことがありまして、その際、1830〜1880年辺りまで
が殆ど空白なのに愕然(ちょっと大袈裟)としましてね。勿論、ブルックナー、
チャイコフスキー、ドヴォルザーク、ワーグナーの初期の交響曲はあるにはあるの
ですが、これから作曲家としてのキャリアを築こうとする若手作曲家ですら手を
付けられるジャンルになっているんですね、交響曲は。そんな状況に危惧を抱いた
のがフリッツなどの学者やブラームスだったのでしょうか(ブラームスがチャイコ
フスキーの交響曲を知っていたかは怪しいところですが)。
作曲の世界にも収穫逓減が成立するとすれば、交響曲だけが永遠に特異的な存在と
して君臨するなど妄想にしか過ぎないんですけどね。
ところでSymphony→交響曲
超訳だと思いません?
この訳のお陰で日本人にこのジャンルにいらぬ妄想を抱く輩が多いのかなぁ?
自分も含めてだけど。と言ってみる。
ドビュッシーの「交響曲」っておめーらご存知ですか?
ロ短調のやつね。2台ピアノか連弾かの楽譜しか残ってないやつ。
ところでセーゲルシュタムは交響曲何番までありますのん?
85 :
名無しの笛の踊り:03/05/16 04:26 ID:wo/KnJof
んでドビュッシーの交響曲、内容はどーだったの?
ドビュッシーの交響曲はチョッピリどころか激しくマイナーということで。。。
ラブラの11の交響曲も激しくマイナーだよねぇ。?
三善晃:ピアノと管弦楽のための協奏交響曲
1954年に尾高賞受賞。だれか聴いた人いる?
89 :
名無しの笛の踊り:03/05/16 22:07 ID:iSrfBoLP
>>35 メンデルスゾーン「讃歌」、いいっすねー。ベルワルドの4曲も大好き。
ソナタ形式の素晴らしい交響曲があるよ。
麻原彰晃作曲の「大交響曲キリスト」(w
セーゲルシュタムの交響曲って、指揮者無しで演奏する曲だよね。
>>49 アイヴズの交響曲第1番の日本初演は、東京理科大学管弦楽団です。
93 :
名無しの笛の踊り:03/05/17 21:22 ID:1YBKc0D8
以下の交響曲は戦前に日本で実際に演奏された記録がある。
・ガーゼ No. 1 、4
・サン=サーンス No. 2
・R=コルサコフ No. 3
・シンディング No. 1
・グラズノフ No. 3
・プフィッツナー No. 1
今の日本の演奏会で聞くことは難しそうな曲ばかり。
昔の方がレパートリーが広かった?
戦前の方がレパートリーが広かったというより、当時の現代音楽みたいな
感覚だったのかもね。ちなみにプフィッツナーは、かぶとやま交響楽団っ
ていうアマオケが何年か前にやってた。
手垢の付いた曲ばかり惰性で演奏してるオケは確実にレベルが低下する。
戦後創設のドイツの放送オケ、特にバイエルンや北ドイツがなぜ伸びたかと言えば、
歴代の常任が現代曲をガンガン採り上げたからである。
>>95 いいこと言うねえ。
今の日○ィルとかほんとダメダメなプログラムくむよね。
プロコの4番なんかどうよ。
ちょっぴりマイナーね。
ホルストの交響曲「コッツウォルズ」
ワーグナーの交響曲
マイナーな上につまらない。
いっそ、音楽界から抹消してほしい。
プロコでメジャーっていうと1,5,7か。6と3もCDではマイナーとは
いえないけど、生で聞く機会はめったにないね。
いやいやマイナーな上でつまらないのが沢山あるからこそメジャーで面白いものも存在するわけで
102 :
名無しの笛の踊り:03/05/19 00:45 ID:Nm1lxRI9
有名な作曲家のマイナな曲
ボロディンの3番
シューベルトの2番
ベートーヴェンの戦争交響曲も最近ご無沙汰だ。
ブルッフの1−5番
グリンカ
イッポリトフ・イワーノフの1番
マイナな作曲家の有名な交響曲
アルヴェーン1−5
ステンハンメル1,2
アッテルベリ1−9
シテインベルク1
リァプノフ1、やや?
はい、シンディング1,2もいいと思います。
などなどなど
オルソンの交響曲を聴きながら。
ブルッフの4、5つーのは…
グリンカは聴いてみてぇなぁ
stanford
>>102 アルヴェーンの第4(だったっけか?)は
女性のヴォカリーズが妖しくて好きです。
チャイコフスキーのマンフレッド
シベリウスのクレルボ
リストのダンテ (ファウストはメジャーだよね?)
あたりはどう?私は結構好きです。
106 :
名無しの笛の踊り:03/05/19 01:55 ID:+Uhcz0eP
デュカスの交響曲は隠れた名曲だと思う
デュカス良いよね!
ショーソンの交響曲OP20も良いよ。
ルーセルとオネゲルも良いのは誰でも知ってるよね。
フランスの作曲家ってあまり交響曲書かないけど、ダンディやビゼーも含め、
少数精鋭って感じで傑作交響曲が多いよな。
チャイコのマンフはマイナーじゃないでしょ。
ムソルグスキーの9番のCDって出てないの?
ムソの何の9番?
111 :
109:03/05/19 03:28 ID:???
交響曲です。交響曲の9番です。
112 :
109:03/05/19 03:28 ID:???
ついでにage
ああ、あのグラズノフが完成した、終楽章にレールモントフの詩による
合唱が入るやつね・・・というようなネタスレ化を109は期待してるのか?
ビゼーの交響曲ってどっちの?
片方は有名な気がする
プッチーニの交響曲ロ長調とか
グリーグはでた?
117 :
109:03/05/19 03:47 ID:???
でた。
曰く、「面白くない」そうです。
119 :
109:03/05/19 03:54 ID:???
>>118 いや、そういうわけではなくて、
>>113みたいなものなんですか?っというわけです。
ムソルグスキーって交響曲ないの?
121 :
109:03/05/19 04:03 ID:???
>>120 どうも。わかりました。
スレ汚しすいませんでした。
ショー損ってやっぱマイナー?
今、一番萌え萌え交響曲なのだが。
124 :
名無しの笛の踊り:03/05/20 00:38 ID:ChrwaVU9
>>119、バラキレフならあるけど。2番もっている。
イギリスにも萌え萌えな交響曲が結構あるね。
>>104さんが遠慮がちに書いたスタンフォードは8番まであったっけ。
パリーは5番まで。
>>122 「マイナーな名曲」などという特集でしょっちゅう取り上げられてる
メジャーな曲
126 :
105:03/05/20 02:07 ID:???
>>108 そうかマンフレッドはマイナーじゃないのか。
そんじゃスクリャービンの未刊の大作をネムティンが補筆完成した
神秘劇序幕はどうよ。第1部宇宙、第2部人類、第3部変容
カッチョイーーーー。
あ、交響曲じゃなかった。
>>102-103 ブルッフは3番までよ。
ところでルビンシュテインやマルティヌーなんかどうかね?
結構大げさで好きなんだけど。
ルビンシテインの「大洋」は2種類ぐらい聴いたなあ。カップとマンスロフだっけ。
楽章構成とかぜんぜん違っててビクーリしたけど曲そのものは印象に残ってない。
スマソ。マルティヌーはもっとメジャーになってもいいね。6番なんてすごい
名曲だよな。
>>126 神秘劇序幕、最高YO!
確実にトリップできるしね。
特に第一部なんか、「2001年宇宙への旅」の最後の10分の映像にかぶせると最高の気分
になれる阿片のような音楽だ罠。
130 :
名無しの笛の踊り:03/05/21 02:13 ID:zRPHNNC/
カリンニコフの1番はややメジャーだけど、
2番はちょっぴりマイナかな。
何、今日はロシア祭?
じゃあ、オレも。
アレンスキー、リャトシンスキー、ペイコ、イワノフス、テルテリャン、カラマノフ、
スロニムスキー、タクタキシヴィリ、バルカウスカス、ロパトニコフはマイナーだけど、
ポポフ、エシュパイ、ゴルベフ、クニッペル、ロクシン、オフチンニコフ、シャポーリン、
シェバーリンはちょっぴりメジャーかな。
>ポポフ、エシュパイ、ゴルベフ、クニッペル、ロクシン、オフチンニコフ、シャポーリン、
シェバーリンはちょっぴりメジャーかな。
そうかのぅ…とてもそうは思えんが
でもアレンスキーはそっちに入れておくれ
タクタキシヴィリのが聴いてみたい
>>131に入ってないティシチェンコやボリス、アレクサンドル両チャイコフスキー、シニトケ、
シリヴェストロフ、カンチェリ、フレンニコフはメジャーということで?
シニトケの後期ってどうなの? 5番あたりまではFMやら音楽雑誌で話題に
なることもあったけど、それ以降はほとんど…。「現代のシュポア」?
もまいら全部聴いたことあって言ってるんだろうな
6番以降は音が極端に薄くてつまらん罠
交響曲ではないが「レクイエム」とか「ペール・ギュント」とかオケは三管、四管の
大編成なんだけどうす〜いんだよ。
>>135 うん、名前が出た作曲家はみんな聴いてるよ。30年もソヴィエトヲタやってりゃ、
それくらい当然の嗜みですよ、嗜み。
>>122 フランスの大指揮者は一通り録音してますね。
本当に良い曲だ。話題に上りにくい点では
マイナーかも。ショーソンはもう1曲交響曲
を作るつもりだったのが自転車事故で死んじゃった
ので果たせなかったらしいですが、まあこの曲を
超えるものが作れたかどうかは疑問・・という
ぐらい良くできた作品と思います。
138 :
名無しの笛の踊り:03/05/21 14:23 ID:adC0IHWF
ミヒャエル・ハイドンの交響曲はメジャーになりつつありますね
ニコライとかライネッケとか面白いのかしら?
>>138 ライネッケの交響曲は3曲とも面白いと思いますよ。
特に2番が好きですね。
ブルッフの交響曲は3番が好きですね。同じ時代のゲルンスハイムという人
も面白いかと。アルテノヴァで出てます。
カリラオス・ペルペサスという人(ギリシア人らしい)の
Christus Symphony(キリスト交響曲)って面白いですよ。
なんか戦争の描写見たいのがすっと続く曲です。
ミトプーのマラ3の余白についてます。
ハンス・フーバー(だっけ?)の交響曲って面白いですか?
sterlingから全集BOXがでてますけど。
それとヘンツェの、7,8,9番は面白いんですか?
10番はこの前FMでラトルの振ったのが放送されたのを聴きました。
エアチェック(古い!)して聴いてますが。結構お気に入り。
141 :
山崎渉:03/05/22 04:52 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
Huberは全然面白いと思った事ない罠
143 :
名無しの笛の踊り:03/05/22 10:47 ID:nvY3HoK9
指揮者のマタチッチやドラティの交響曲、聴いた事ある人いますかー?
聴いてみたいな
マタチッチは「対決の交響曲」のN響とのライヴがあったなぁ。
ドラティは2曲の交響曲があり自作自演盤とBIS盤があったなぁ。
どっちも面白くなかったなぁ。
>>144 ドラティの交響曲の自作自演盤が何を指してるかわからないけど、
BIS盤はストックホルム・フィルを指揮した自演盤じゃなかった?
>>144の自演盤はDECCA盤(精確にはARGOレーベル)
147 :
名無しの笛の踊り:03/05/22 21:24 ID:027WN2k1
レスピーギの劇的交響曲、ローマ三部作の作曲家のイメージを
持ったまま聴いてしまうからどうも面白みに欠けますな。
148 :
名無しの笛の踊り:03/05/22 22:46 ID:pkgtapND
少なくともローマの泉よりは面白いと思いますがね
あれ、演奏が悪いんじゃない?
泳いでた???
マタチッチが変拍子振れなくて泳ぐまねをした曲があるらしいんですが
ははあ。なーるほど。
N響のはビデオ観てみるけど、多分違うと思う。
あれじゃない?チェコの現代作曲家の作品。Berlin Classics
でCDも出てるのだが、ああ、思い出せん。
>>152 どうも。
「私たちがうまく合わせるんで先生は適当に泳いでてください!」
てっきり自作の曲だと思ってました。
プロコフィエフたんの交響曲第4番は
op.47と、改訂版のop.112と、どっちが
マイナーかな?
漏れ的には、どっちもおもしろない。
>>154 釣り?
でも答えちゃう。
やっぱりOp.47の原典版の方がマイナーなんとちゃうの?
156 :
105:03/05/23 01:47 ID:???
>>129 うれしいなぁ、同じ趣味の人が居て。
>確実にトリップできるしね。
トリップできる音楽いいよね。ノーノの後期なんかも好きです。
>「2001年宇宙への旅」の最後の10分の映像にかぶせると最高の気分
2001年のDVD買ってやってみようかなぁ。
最後の10分はオリジナルのアトモスフェールでも鳥肌ものですけどね。
トピずれ御免。
×トピ
○スレ
158 :
名無しの笛の踊り:03/05/23 22:44 ID:Oz51QPJw
ハーティーのアイリッシュ交響曲。
Naxosなのでえいやっ、と買ったけど、
かなりよい。
コルサコフの1番て作品番号も1番なのか・・・
160 :
名無しの笛の踊り:03/05/24 22:16 ID:g1EvKgfq
スタンフォードの「クリスマスキャロル交響曲」・・・ナクソス
おまいら、とにかく騙されたと思ってバントックのケルト交響曲聴け。
弦楽とハープ6台のための曲。
な、ナミダが止まらない・・。
162 :
名無しの笛の踊り:03/05/24 22:47 ID:MxlnaTYb
163 :
名無しの笛の踊り:03/05/24 22:59 ID:ZxD3GPa0
ハンス・ロットってのもおもしろい。
45歳ぐらい生きてればな。
バラキレフって人に交響曲の作曲を勧めておきながら
自分の交響曲の完成は1897年…。
165 :
名無しの笛の踊り:03/05/25 01:40 ID:nYh0dlVT
>>161 ちょっとベタだけどいいね ラスト3分あたりとか
ヴォーン・ウィリアムズの交響曲はマイナーに入るのかな?
「オアステズ公園(コペンハーゲンにある公園の名前)のブルックナー」
と呼ばれたルイ・グラスの交響曲ってどうすか?
>>166 メジャーとはいえないけど、決してマイナーでもあるまいよ。
どちらかに区分しろといわれれば、むしろメジャーな部類になるんじゃないかと。
EMIから全集廉価BOXが出ている→メジャー
170 :
名無しの笛の踊り:03/05/25 03:08 ID:V7KENogV
ショスタコーは、どうなの?
メジャーかな?
メジャーになった
2,3あたりはマイナーだと思った
173 :
105:03/05/25 22:11 ID:???
>バントックのケルト交響曲聴け
10年前くらいに1度聴いたきりお蔵入りしてたCDを聴いた。
ハープ6台も使ってるとは知らなんだ。
涙は出なかった。
バントックなら
《異教の交響曲》と《ヘブリディーズ交響曲》は?
>>『異教徒交響曲』――
ボールトのIntaglio盤がオケ、といかトランペット・パートが大爆発してる激萌演奏。
176 :
174:03/05/25 23:49 ID:???
>>175 をを、同じ趣味だ(w
正規盤で出ないかな〜
>>176 BBC LEGENDSがそこまでの甲斐性持っているかどうかがカギだな。
ホーレンシュタインの「ファウスト交響曲」も出してるくらいだからちょっとは期待できるが。
コリリアーノ:「エイズ交響曲」は
メジャーな部類かな。
交響曲第一番ね。
昔はクラ・ヲタなら誰でも知ってた感じだが、最近では「はぁ?」って感じ。
むしろ、コリリアーノが「エイズで死んだ友人に捧げたレクイエム」と説明
した方がすぐに納得してくれる。
この前、n響アワーで放送してたね。
10何年か前に日本初演を聞いて結構強烈な
インパクトがありました。
交響曲第2番は多分もっとマイナーだと
思いますが、アメリカでなんか賞をとったと
うわさだけ聞きました。
ピューリッツァー賞
御教示ありがとうございます。
183 :
山崎渉:03/05/28 12:39 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
184 :
名無しの笛の踊り:03/05/28 15:01 ID:HQBCBMd3
今日、このスレ読んでとりあえず デュカスの交響曲と
フルヴェンの3番買った
聴いたらまた来ます。
185 :
名無しの笛の踊り:03/05/29 21:58 ID:bV3lzIem
ダンディの交響曲第2番
ボガチレフが補筆完成した
P.I.チャイコフスキー:交響曲第7番
(LPもってる。)
>>186 スコア持ってる。
補筆完成に至る苦労話が延々と・・・
188 :
名無しの笛の踊り:03/05/30 04:02 ID:MxNTc8sn
タニェエフの二番持ってまふ。蚊も鳴く鱶も泣く・・・・・・
エローラ交響曲萌え〜!!
>>169 サン=サーンスの番号無しのはマイナーかも
191 :
名無しの笛の踊り:03/05/30 22:52 ID:jOEXiZRT
レイフスのサガ交響曲
>>187 スコア持ってるなんてすごい。
フィナーレはチャイコフスキーとは思えない
けど。
>>189 芥川のエローラ、松村の1番は
大変萌えますね。
最近書かれた松村の2番は相当マイナーな
部類に入るかな。
(また聴く機会があるだろうか…)
194 :
名無しの笛の踊り:03/05/31 11:50 ID:HMi7/wg0
オレはサン・サーンスの番号なし、大好き。
マルティノンの全集に入ってたけど・・
番号なしのほかの人の録音あったら教えてー
0番はだれが書いてますか?
ブルックナーのこと?
197 :
_:03/05/31 21:42 ID:???
ドン・ギリスの51/2番ってのはあったな。
合奏協奏曲第4番=交響曲第5番
スヴェンセン。マデトーヤ。アッテルベリ。
ところで、オントモmookの「交響曲読本」は復活しないのかね?適度に読みやすく
て良かったのに(宇野がブルックナーを執筆しているのは×だけど・・・)
偶然だねぇ。マデトヤのシャンドス盤を入手したところでつ。
>>200 この間、レコ芸の特集で交響曲をやってたから、
いずれ改訂版が出るのでは?
202 :
名無しの笛の踊り:03/06/01 00:38 ID:PmqBlDjs
自分今度ラフマニノフ2番しますヾ(●⌒∇⌒●)ノ
ヴァスクスの第2、激しくいい!!
>>202 ラフ2って超メジャーじゃないの?
それにしてもあの2楽章と4楽章のダサさをなんとかしてくれ。
ラフ(1822-1882)の二番はかなりマイナー。
ラフマニノフ2番は激しくメジャー。
でも甘ったるくていけねえ。
水あめ飲んでるみたいだ。
>>205 ラフの2番?ラフ自体知らない。
へえ、ヨアヒム・ラフっていうんだ。
11曲も書いてたのね。
エネスコの3番、これはもうメジャーかな。
ラフは一時期、準メジャーぐらいの勢いはあったらしい、戦前あたり。
>>207 ナクソスから出てる交響曲第1番「祖国に寄す」
一聴の価値あり。 (かなり御幣があるが)
シューベルトのように長いフレーズ感あり。
ラフ?
なんか古臭い感じ(萎
ドホナーニとかスーク聴いてた方がまだましな気が・・・
エネスコの5番っていうの昔FMでエアチェックした。未完に終わって
誰やらが完成したっていうの。テノール独唱つきで神秘的な感じで
良かった。CD出てるのかな
みんな古典派はお嫌い?
マンハイム楽派あたりで気の効いた曲はないでしょうか。
曲想が誰かの曲に似ててもOK、
BGMで聴いても集中して聴いても楽しめる曲がいいですね。
ニールセン
特に3番
もうメジャーの称号をもらったのであろうか…
216 :
名無しの笛の踊り:03/06/02 23:36 ID:N/VJ0BV0
ヨンゲンのオルガン協奏交響曲
オルガン活躍しまくりでカッコイイ
カラマーノフの23番はメジャーですか?
ノスイレフの4番「破局」はもう超メジャー?
テルテリャーンの3番なんかは?
エングルンドの4番はもうメジャー?
ロゼンベルグの3番はもう誰も聞かない?
アッカーは?
パヌフニクの8番ってうんこ?
ブレイクのシンフォニエッタってガイシュツ?
クレストン3番聞くのは水槽厨だけ?
Friedrich Gernsheim って何と読むの?(ブラームスやシューマンに似た交響曲書いた人)
>>217 どれも知らない。
よってかなりマイナーと思われ。
>>217 ゲルンズハイムですな。ArteNovaから交響曲全集が出てましたね。
>>214 このあたりになると、シンフォニアとかオーケストラ・トリオとか
オーケストラ・クヮルテットなんてのが交響曲の前史みたいになるよね。
J.シュターミッツとかF.X.リヒターとかが比較的メジャー?
ルトスワフスキーの3番なんてメジャーなうち
なんだろうね。
指揮がキューだけってインパクトありますからね。
でもこういうのメジャーと呼ぶのに抵抗ある。
224 :
名無しの笛の踊り:03/06/03 01:31 ID:xLcBWkcv
>>217 パヌフニクの後期作品は曖昧模糊とした印象しかないけど、
交響曲だったら1番がある意味素朴でチャーミングな佳品だと思う。
テルテリャーンの3番は第1楽章後半や第3楽章の野性味ある、というか、
原始人の戦いの踊りに合わせて野獣ががなり立てるような楽想が強烈。
全般には静と動の落差が付きすぎだし、いかにも荒削りな印象ではあるけど。
>>217 パヌフニク8番(シンフォニア・ヴォティヴァ)には、小澤/ボストン盤があるね。
>>224 パヌフニクの1番って、タイトルからして《シンフォニア・ルスティカ》だからね。
テルテリャンって7,8番しかしらないや。
カンチェリはテルテリャーンよりはメジャーかな?
>>217 エングルンドの4番とクレストンの3番以外知らないや。
よかったらどんな曲か紹介してください。
エングルンドは4番よりも、「戦争」って副題の第1の方がメジャーなのでは?
>>217 カラマの23番は「レット・イット・ビー」っちゅうサブタイでしたっけ?
1990年頃、ソヴィエトで出版されたカラマの研究書もってるが、一時期イギリスで
大ブレークしたけど、今は故郷のクリミアにひきこもってるらしい。
ブライアンのゴシック交響曲並の超巨大シンフォニーをたくさん書いてるから、もっと
知られてもいい交響曲作曲家と思うけどなぁ。
今はカラマよりもイワノフスの方がメジャーだと思われ
231 :
:03/06/03 05:09 ID:???
吉松の5番
233 :
名無しの笛の踊り:03/06/03 22:42 ID:yYy/4wUw
>>232 やっぱ乳コラが1番こたえるね
そこまでやっちゃうと笑ってすませられる、逆に。
ぶつぶつ系苦手な人はリンク踏むなよ(w
吉松の5番、初演はなかなか良いと思ったけど
CD聴いたらなんかイマイチだった。
3楽章はきれいだけどね。
フィナーレはベト5とショスタコ7を完全に
パクッテルネ。あと自作の1番と。
236 :
名無しの笛の踊り:03/06/05 14:48 ID:eCgjkB4d
今日、アルヴェーンの2番、3番と
スクリャービンの2番、3番を買いました。
>>217 ロゼンベルグって、ルーセンベリかな?
3番と4番を聴いたけど、いまひとつピンと来なかった。
ルーセンベリは2と6がいい
蓮の実って旨いんだよ、マジで。
確かにうまいよなぁ。
243 :
名無しの笛の踊り:03/06/07 23:13 ID:9KsZ7hrM
オーストラリアのヒルの交響曲「幸福の追求」
諸井三郎:交響曲第5番「大学祝典交響曲」
そう言えば今年生誕100周年。
メジャー、マイナーの区別はどうやるんですか。
義務教育の教科書で記載があればメジャーですかね。やっぱり。
247 :
246:03/06/11 01:04 ID:???
>>245 スマソ。冗談が過ぎた。
やっぱり超メジャーといえましょう。
gyafun
ノダテルユキ:「コラール交響曲」
250 :
名無しの笛の踊り:03/06/11 22:09 ID:YTLU3Itt
ロベルト・フックスは?
マーラーの師匠の。
スクリャービンの交響曲第2番。
終楽章最高!!!!
ヴェルミューレン(Vermeulen)の7曲は「チョッピリ」どころではない、どマイナー交響曲だろうな。
最近ロジェヴェンがCHANDOSに2,6,7番を入れたのがあるが、期待外れのかったるい演奏。
DONEMUSから出ている全集は寄せ集めもので、オケはおしなべて粗っぽいが、爆演系の熱気があって面白い。
けったいな曲ばかりだけど、ヴィラ=ロボスあたりが好きな人は結構ハマると思う。
グレチャニノフってどう?
一番と二番しか聞いたことないけど。
>>251 終楽章以外はツマンネーヨ!
トゥルヌミールって、マイナー?
フランス系では、パレーの1番ってのも悪くないよ。
ル=フレムの1番は、ドビュッシーの影響が丸出しで面白い。
1番ついでに、ハチャトリアンも。露/ソ系は交響曲は1番が最高という作曲家が多い。
リムスキーとか、バラキレフとか、アレンスキーとか。
アレンスキーは2番の方が好きだな
ラフマニノフもカリンニコフも
一番が最高!!ってこれはメジャーだった。
ゴールドマルクの2番いいよな。
あとファランの1番と3番。初期のメンデルスゾーンを髣髴とさせる。
ロットもカコイイ
このスレですらフランツ・シュミットは出てこんのか‥‥
>>254 リムスキーは第2じゃないの?
>>260 シュミットはメジャーじゃないですか。俺でさせ4曲ともスコア持ってるし。
アルプス交響曲.有名なシュトラウス以外にもあったような...
>>262 NAXOSからCDが出たヤツでしゅか?
別宮貞雄:交響曲第4番「1945年・夏」
別宮貞雄:交響曲第5番「タイトル無し」
Thunque「ビタミン不足解消交響曲」
1楽章制・声楽つき
水野修孝:交響曲第2番「佐倉」
エネスコの第3番はマイナーかな?
半分メジャーかな?
269 :
名無しの笛の踊り:03/06/17 23:52 ID:ctjsV08L
吉松なんちゃらの最近出した「5番」は
誰か聴いたー?
270 :
私が細井です:03/06/18 00:02 ID:2KIscIr+
一時期話題になりながら、あっという間に消えた
モーツァルトの交響曲K.16a(結局、偽作だった)
あのキチガイっぽい作風、大好き。
>>269 イギリスの若手作曲家の作品の五月蝿い部分つなげたみたいな曲だった。タネジとかマクミランとか。
>>269 初演を聴いたが、CDより初演のほうが良かった。
なにもそこまでやらなくても…と言う感じの曲。
同録の「トリの祝祭のための前奏曲」のほうが好きだ。
大島ミチル:交響曲第1番「オラショ」
菅野よう子:ジャズ交響曲「CB」
梶浦由記:".hack" Sinfonie
岡崎律子:交響曲"For F.B."
増田俊郎:交響曲「だぁ!だぁ!だ!」
光宗信吉:「アキハバラ電脳組」交響曲
根岸貴幸:CCさくら交響曲
酒井良:交響曲"Celestial"
寺嶋民哉 あっ!交響曲
田中公平:交響曲をねらえ!
鷺巣詞郎:Simphonic Eva
Dolce Triade: Cloud Age Symphony
本間勇輔:古畑交響曲
う、なんか激しいねえ。
Philippe Chamouad: チベット交響曲
284 :
283:03/06/21 10:53 ID:???
ミスタイプ Chamouardが正解でした
レイモン=ガロワ=モンブラン:交響曲「日本」
なんと今の天皇陛下に献呈されているという…。
橋本國彦:交響曲第2番 へ調
1番はなかなかよかった。
ブリテンの交響曲はマイナーなんですか?
つか、事実上は協奏曲だからな、チェロ交響曲。
そして鎮魂交響曲は普通交響曲のカテゴリーには入れない
シンプル・シンフォニーはメジャーの部類かな。春の交響曲は
メジャーとは言えないだろうね。
ドラ1は?
ドラドラは?
シンフォニア・ダ・レクイエムはまあまあ
メジャーといえましょう。
日本の皇紀2600年記念作品(もちろんボツ)
チョンボ!
295 :
_:03/06/26 18:34 ID:???
別宮貞雄:交響曲第5番
オープニングがベト8に似てる。
吉松隆:交響曲第5番
オープニングがベト5に似てる。
吉松隆:交響曲第5番
エンディングがタコ7に似てる。
(激しくガイシュツだが…)
299 :
名無しの笛の踊り:03/07/06 11:26 ID:cduLPElT
ONDINEからでたMIELCK(1877-1899)という
いかにも夭折した作曲家ってどうなんだろう?
ペッピングはメジャーかな?2番が好き。
ペッピングはナチ
トゥビン全10曲(未完除く)はマイナーだろうな。
7番、10番が好みだ。
ペッテション(ペッタソン?)全15曲(第1番不明)は、マイナーだよな。
どれ選んでもいいんだが、ド根暗でドしつこい曲なんで構えて聞いてしまう。
>>300 ソ連軍に接収されてたフルヴェンの録音が80年代の後半に公開されたとき始めて聴いたけど、
すんごく良い曲で萌えたのを覚えてる。フルヴェンヲタのバレンボイムかネオナチのティーレ
マンが新録音しないかなぁ。
セーゲルスタム
グリエールの交響曲をきいてすごいと思ったことがある、
番号の記憶がないんだけど、何番が有名なの?
グリエールって
交響曲で有名な人なのですか?
プライベートはどんな人だったのですか?
>>305 第3番「イリア・ムロメッツ」
ストコフスキーの大幅カット版の録音あり
308 :
_:03/07/10 00:29 ID:???
>>299 同じ曲がちょっと前にSTERLINGで出てた
でも買ってない
誰か聴いてないかな
310 :
名無しの笛の踊り:03/07/10 02:45 ID:vC9mWc6X
今日、なんとなくグラズノフの6番を
買ったんだけど・・駄目っぽいな
コッコネンの4番だったか
ラジオで聴いた
・・・・・・・・・・・・・・・・・ツマンネ
>>310 どうせすぐに終わるだろうと買い集め始めた
グラズノフのNaxos管弦楽曲全集が既に第17集・・・
一体いつまで続くのか?
>>307 ストコをわざわざ勧めなくても、
フリッチャイ[DG]とかダウンズ[シャンドス]とかあるじゃん。
DOPPERの交響曲は面白いよ。
ばかばかしくも楽しい音楽。
それからHOLの交響曲はおもしろいですか?
316 :
名無しの笛の踊り:03/07/13 09:27 ID:548SI9uZ
グリエールは、2番がよいですね。ついで1番。
HOLは、まだ好きになれません。
317 :
名無しの笛の踊り:03/07/13 12:27 ID:+9msqQXB
こういうのって買うのにちょっとばかり
勇気がいるんだな。当たりのときうれしさ倍増
ダメなときは・・・・。
それでレコ芸あたりでは数行の評価しか載ってなくて
評論家の偏狭さを感じるってことかな。
ペッテション
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
320 :
名無しの笛の踊り:03/07/16 00:16 ID:USWLMReu
バラキレフの1番買った・・
面白くなかった
ルービンシュタイン買えって。
4番なんか凄いぞ。
ルビンシュテインだった・・・
>>316 まあ好みの問題だけど、俺は2番より1番のほうが好きだな
シンフォニエッタはこのスレでは扱えないのかな?
EBERL(読み方すらわからん)の交響曲ってどうすか?
>>325 エーベルル?
コンチェルト・ケルンのだったら最後の3曲目は面白いかも。
でも俺はカール・シュターミッツのほうが好きかな。
カール・シュターミッツは何番がいい?
328 :
名無しの笛の踊り:03/07/21 15:51 ID:0YyCZ2k+
バラキレフは有名なのにバラキレフの交響曲となるとマニアックなんだな。
330 :
名無しの笛の踊り:03/07/21 22:50 ID:xeJpB3w4
バラキレフの2番はかなり晩年の作品だが、作風はなかなか若々しいぞ。
ジャン・マルティノン:交響曲第3番「主への賛歌」
333 :
名無しの笛の踊り:03/07/22 22:20 ID:CPpqhP+p
<<332
ジャン・マルティノンって作曲もしてたんですか。でどんな作風なの?
334 :
332:03/07/23 21:59 ID:???
書きこんだはいいけど実は聴いたことはない。
アメリカで自作ジエンしたらしい。
>>332-333 マルティノンの3番は「アイルランド」。
2番は「Hymne a la vie」で、「生への賛歌」かと。
(ルーセル+デュティーユ)/2ってとこでしょうか。
336 :
名無しの笛の踊り:03/07/23 23:01 ID:xqVGG6xc
なんとなくよさそうだけど。現音っぽくないのね。
337 :
名無しの笛の踊り:03/07/24 16:35 ID:loR9ZBl3
マルちゃんの「至高」ってあるよね?
338 :
332:03/07/24 23:43 ID:???
>>335 そうなんでつか。激しくスマソ!
マルちゃんのプロコ5番のLP(頃んビア)
の解説をマルドリしてました。
流れを変えて、アッテベリの7番・8番のCDを買いました。
7番が激しくお気にです。
交響曲全部聞こうと思うだけど、この人全部で何曲書いたん?
9曲。この間9番のCDが出て、全部聴けるようになりました。
341 :
名無しの笛の踊り:03/07/26 14:33 ID:wgvyTlax
ジョリベの交響曲ってだれか聴いた人いますか。確か3曲ほどあるはずだけど。
協奏曲は結構CDでてるけど交響曲は何ででないのか不思議だ。
342 :
名無しの笛の踊り:03/07/26 14:46 ID:mOlGNk4h
ペッテションは9番あたりが国内盤で出てくれないものか。
>>341 ジョリベの3番を聴きますた。
この人はやっぱりコンチェルトの方が面白いやうですた。
ガントゥヴァージェン作曲 交響曲「滅亡」
クラヲタのみなさんにも聞いていただきたい吹奏楽のための交響曲
ヨハン=デ・メイ:交響曲第1番「指輪物語」(オケ版あり)
ロバート・ジェイガー:交響曲第1番
ミャスコフスキー:交響曲第19番
ヒンデミット:交響曲変ロ調
ヒンデミット以外、駄作かも・・・
347 :
名無しの笛の踊り:03/07/26 21:36 ID:9KpwoZCS
<<346
最初の二人は聞いたこともないね。新しい人?
>>346 水槽の人には超有名な曲だね。漏れはジェイガーのしか
聴いたことないけど。
パーシケッティの6番もまあまあいいと思う。
349 :
339:03/07/26 23:28 ID:???
>>340 情報サンクス
7・8以外の曲のCD、明日にでも探しに行くよ
ミャスコフスキーの19番って駄作なの?
ちょっぴりじゃなくてどっぷりマイナー
354 :
名無しの笛の踊り:03/07/31 19:30 ID:JyO8pX9A
27曲もかいてりゃ駄作もあるわな。
スティルのアフロアメリカンシンフォニー、萌え〜
356 :
名無しの笛の踊り:03/07/31 23:32 ID:l7oDP5rb
なんだそりゃ?黒人音楽のモチーフでもつかってるのか?
バントック:異教徒の交響曲
>>355 懐かしいなぁ、それ。たまたまストコフスキー盤中古LP屋で手に入れて半信半疑でプレーヤーに
乗っけて聴いてみると、普通のクラシック音楽なんだよね。
新しいところではCHANDOSのヤルヴィ盤が入手可能なのかな?
>>346 つか、駄作薦めるなよ。ヒンデミットも駄作じゃねーか。
これだからブラス野郎は(ry
>>357 バントックといえばケルト交響曲・ヘブリディーズ交響曲も萌え萌えだな。
(^^)
>>362 当然、ボールト盤聴いた上での発言、でつよね?
365 :
名無しの笛の踊り:03/08/03 18:54 ID:Q0HcKERB
アイブズの交響曲はCDはわりと出ているのに(それでも決して多いとはいえないが)
ほとんど演奏されないのは何故?
バントック
手に入るかな このスレ見てて聴きたくなった
ボールトってことはEMIだね・・・?
>>365 日本のクラヲタが○○だから
第九やるよりアイヴズ4番やれっつの
>>365 労力の割りに儲からんからでしょうねえ。
漏れも第9の2割くらいアイブズ4番になっても
いいと思う。
シュニトケの9番がなかなかでないのは何故?
370 :
名無しの笛の踊り:03/08/05 09:40 ID:eIz7Yt8k
Friedrich Gernsheimって人の交響曲1番〜4番買ったんだけど
この名前なんて読むの?
内容の方は良かったよ
371 :
名無しの笛の踊り:03/08/05 11:34 ID:n9BuFj34
ウォルター・ピストンの交響曲第2番は?
>>370 知らん。いつの人?
たぶんゲルンスハイムって読むと思う。
374 :
名無しの笛の踊り:03/08/05 22:41 ID:GJGJjyyg
<<371
無難にまとまっているが、ほとんど印象にのこらない。総じてアメリカの作曲家の交響曲は
日本ではあまり人気ないようだね。おれハンソンの2番結構好きなんだけど。
>>346 ポール・フォーシェの吹奏楽のための交響曲もいいね
特に第1楽章の大らかで品のよいロマンティシズム
>>370 ARTENOVAから出てるやつしか知らないなー
雑誌で取り上げられたりしてちょっと話題になったよね
ゲルンシャイムでもいいかも>表記
>>374 ダイアモンドの交響曲は聴きました?
DELOS他から幾つか出ています。
>>376 今月末、Naxosから第1が出るけどな。
378 :
名無しの笛の踊り:03/08/06 10:24 ID:0VRBYq0k
ナクソスから出たアメリカ作曲家シリーズの交響曲をけっこう
買い集めたけど・・薄っぺらい印象が強かったなー
ハンソンやホヴァネスは別だけど
>>378 アメリカの作曲家に「深み」を求めてどーする。
380 :
名無しの笛の踊り:03/08/06 19:40 ID:zhEUQXFr
>>378 そうなんだよ。たしかに音楽的に深みが足りない気がするよ。グローフェなんかが
交響曲かいてたらどうだったかな。
ビゼーのローマ交響曲はイイ。
ブリスの色彩交響曲(・∀・)イイ!!
383 :
名無しの笛の踊り:03/08/06 21:20 ID:jX0PiyMM
>>381 誰聴いてます。アルテノヴァでもいいです?
385 :
名無しの笛の踊り:03/08/06 21:33 ID:jX0PiyMM
ブリスのカラーシンフォニーはいいですよ。
英国交響曲の平均的水準に達していますね。
387 :
名無しの笛の踊り:03/08/08 08:14 ID:X/4wqP5c
ワイルの第二交響曲が好きです。音楽的にも深いものがあると思います。
ブリスのカラーシンフォニーのおすすめの演奏者を答えてください。
天文学者にして作曲家(海王星の発見者)
ウィリアム・ハーシェルの交響曲てどうすか?
390 :
名無しの笛の踊り:03/08/09 14:07 ID:UAcjCCRn
ちょっとマイナーじゃなくて完全マイナーでしょ!
391 :
名無しの笛の踊り:03/08/09 14:24 ID:JeDSFm29
ガジベコフってどうよ??
ベートーヴェン程度しか知らない僕は
ブルッフの交響曲は超マイナーと思われ
どうなんでつか?
この板を離れるとマーラーはちょっぴりマイナー。
あながちウソではない。
394 :
名無しの笛の踊り:03/08/09 15:19 ID:IZX1OXXd
<<392
Vn協に比べるとマイナーなんだろうな。でもたまに演奏されるんじゃないの。
まったく演奏されないかわいそうな曲もあるからねー。
グノの交響曲てどうすか?
>>391 漏れもガジベコフ情報キボンヌ
ハンガリーにセルバンスキーって作曲家が
いたみたいだけど、シンフォニー書いてるかな?
398 :
名無しの笛の踊り:03/08/10 18:03 ID:b/Rakcka
ビゼーの「交響曲ローマ」いいかー?
有名な方のビゼーの「交響曲」と違って
つかみ所がないんだよなー
グリークの「交響曲」も同様・・
レスピーギの劇的交響曲はどうよ?
>>400 ぼちぼち。
古典になるけど、
ヴラニツキーのアフロディーテ交響曲はとてもいい。
アリアーガやヴォルジーシェクに勝るとも劣らない。
スプラフォン以外から出てるCDがあったら情報きぼんぬ
グリーグの「交響曲」は作った意味がわからん。
403 :
名無しの笛の踊り:03/08/11 19:47 ID:vHbcW1cu
ここでフランスものを2つ
ルーセル「交響曲第2番」あまり知られていないが、僕は3番、4番に遜色ない出来だとおもう。どころどころに
魅力ある旋律多し。
フローラン・シュミット「交響曲第2番」晩年に近い頃の作品とはとても思えない。この作曲家は「サロメの悲劇」ぐらいしか
知られていないが、もっと紹介されてしかるべき。それにしてもオーケストレーションうまいどすえ。
フランツ・シュミットもいいなあ。
逝っちゃってないブルックナー。
シュミットの2番ってANDANTEの新譜に入ってたわ。
ラインスドルフ指揮1983年だと。
>>403 >フローラン・シュミット「交響曲第2番」
いやもう殆ど最期の作品でしょ。'57年作、翌年=没年の初演。
で、そのミュンシュの初演がとても良い。
407 :
名無しの笛の踊り:03/08/12 07:59 ID:jDIqn5X+
1番のCDは出てまつか?
ハンソン,ブリス,シュミット
この3人の作品はなかなかよいでつね
409 :
名無しの笛の踊り:03/08/12 21:22 ID:Kc3kY0Bx
ハンソンの2番って、エイリアンとか未知との遭遇とか宇宙モノの映画で使われていなかったっけ。うろ覚えだけど。
>>409 エイリアンで使ってたよ。
>>404,405
フランツ・シュミットの交響曲は全部良いです。
ただ、アッテルベリに負けた3番は評価が分かれるかな。
フランツ・シュミット交響曲全集おながいします
シャーンドル・ヴェレッシュの交響曲第1番
皇紀2600年奉祝でブリテン(ボツ)やリヒャルト・シュトラウスや
なんかと同じように委嘱された曲。いいじゃん。
ブリスか。「朝の英雄たち」な。
イギリスの声楽入り交響曲ならブリテン「春の交響曲」、
ヴォーン=ウィリアムズ「海の交響曲」も。
そこまでいくとマイナーかどうか・・・・・・
フランク・マルタンとコダーイの交響曲、
ウィリアム・シューマンの5番(弦楽のための)は概出かな?
パーシケッティの5番も「弦楽のための」か。どんな曲か知らんが。
>>411 フランツ・シュミットの交響曲全集は二つしかないよね。
ヤルヴィとロイテルだけどオケの能力が上ということで
ヤルヴィの方がいいでしょ、特に2番は。
でも、4番だけだったらメータ&VPOがベスト。
これを上回る4番は今のところ無し。
>417
最近出たクライツベルクの4番はどうですか?
welser mostも良いと思います。ジークハルトもありますね。
リヒャルト・シュトラウス:管楽器のための交響曲変ホ長調
これはメジャーとはいえまい。
管楽器のためのソナチネ第2番「楽しい仕事場より」ともいう。
アーノルド・バックス 全7曲
>>421 初心者 スターバックスなら知っている。
マニア イギリス人だよね。
ヲタ ヴォーン=ウィリアムズより好き。
>>421 バク3は漏れのいちばん好きなシンフォニーだったりする。
漏れはバックスなら5番が好き。第2楽章の出だしなんかたまらん。
バックスは、やはり4番であろう。ラストの他を圧する音響は唯一無二のものといえよう。
マイナー交響曲でかっこいいエンディングの曲はありまつか?
おしえてけろ
デュカスがあるが マイナー交響曲ではないか
あとサイコーに盛り上がる曲も頼む。
フーバーの交響曲が結構いいぞ
>>427 アイヴスの2番はある意味エンディングがカッコイイと思うが、
マイナーな交響曲じゃないからな・・・
アッテルベリの6番は、エンディングがカッコイイというか少々変わった終わり方をするよ。
まあ、これもマイナーな曲じゃないけどエンディングのカッコ良さだったらウォルトンの1番が最高だろう。
モートン・グールド
ウェストポイント交響曲
スピリチュアルによる交響曲
>>433 水槽の世界では「ウェスト」は超メジャーです。
メジャーすぎてこんなとこに揚げるのも恥ずかしいくらいに・・・
別の意味であげるのが恥ずかしいが・・・・・・
三枝成章(成彰):交響曲「動乱」(東映映画「動乱」から)
ドビュッシー/マリウス・コンスタン編曲の
「ペレアスとメリザンド」による交響曲 はこのスレでもOK?
だめならペレアススレに帰るわ。
437 :
名無しの笛の踊り:03/08/14 22:02 ID:Rcpko6LW
デュカスの「交響曲」ってチャーミングで
いいな
Steven R.Gerberの交響曲第1番
CHANDOSのディスクを持っているが、実はこの曲ではなく
一緒に収録されてるヴィオラ協奏曲を聴きたかった。
ヴィオラ協奏曲マニアなもんで。
アメリカの作曲家だが何者かよくわからん。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
ギルマンの2番とヴィドールの3番はまだだったな。
オルガンとオケのための交響曲では、
サン=サーンスの3番、ハチャトゥリャンの3番、コープランド(番号なし)
に劣らんのだが。
>>440 オルガンはバックスの4番、ヴォーン=ウィリアムズの南極交響曲でも使う。
諸井三郎の第二もオルガン使う罠
444 :
名無しの笛の踊り:03/08/16 16:49 ID:wK99WflW
羽田健太郎の交響曲「宇宙戦艦ヤマト」 ・・・・スマン
でも割りと好きだったりする俺・・・
曲自体はメロディが綺麗で分かりやすかったりと案外いいんじゃないかと思う
ただNHKの演奏にはまるでやる気が感じられんがそれも仕方ないか・・・・
漏れもそれ好き!交響曲「宇宙戦艦ヤマト」
しかし、大友直人指揮、ピアノ羽田健太郎、ソロヴァイオリン徳永二男、
管弦楽NHK交響楽団の演奏は…
誰か世界のメジャーオケ使ってレコーディングする勇気のあつヤシは
おらんのか!!
「いいひと」っつードラマの音楽はチェコ・フィルがやってたし、「A5」という
パソコンゲームの音楽はワルシャワ・フィルだった。そのへんなら
やってくれるんじゃないの。
447 :
444:03/08/16 17:12 ID:???
448 :
名無しの笛の踊り:03/08/16 17:20 ID:/LlNrVq1
>>444 おお!同志よ、そなたもでしたか!
0%に近い確率でありながら、いつか新譜がでるんじゃないかと
思って20年くらい経ってしまいやした。
>>446 貴重な情報ですな。しかし漏れとしては最近クラヲタの間で評価がうなぎ
下がりのベルリソフィルに起死回生のイパーツを期待したいのだが…。
んなことしたら再起不能のイパーツになりそな予感。
岩城=ベルリン・フィルで双方の再起を賭けた波動砲を!!
>>433 モートン・グールドならまずは
「ラテン・アメリカン・シンフォニエッタ」
をあげないと・・・
ラッブラの6番
>>451 「シンフォネット」を「交響曲」扱いしていいのか?
モートン・グールドの「シンフォネット」
アメリカン・シンフォネット第1番「スウィング」
アメリカン・シンフォネット第2番
ラテン・アメリカン・シンフォネット
イマンツ・カルニンシュ(ラトヴィア)
ロック交響曲(交響曲第4番)(1972)
「今日の吉松隆を先取りしたような作品」です。
456 :
相模:03/08/17 16:13 ID:xTcdrn1L
マイナーかどうかわかりませんが、アメリカのロイ・ハリスの「交響曲第9番」なんかどうでしょう?と言うか、アメリカの交響曲ってあんま知られていないように思うのは私だけ・・・・?
クレンペラーの交響曲聴いたことある人いる?
458 :
名無しの笛の踊り:03/08/17 17:48 ID:N8B6hpfJ
<<456
充分マイナーでしょう。あまりにもグローバル性がないな。日本の團伊玖磨のような
存在なんじゃないの?
いやいや、聴いてみるとけっこう面白い。
コープランドの3番とか、バーンスタインの「不安の時代」とか、
ハンソンの1番「ノルディック」、2番「ロマンティック」とか、
ウィリアム・シューマンの5番とか、パーシケッティの6番とか、
アイヴズの1〜4番と「ホリデイ」とか、バーバーの1番、2番とか、
ホヴァネスの・・・・・・(多すぎて番号忘れた)とか、
ちょっと前に出てたモートン・グールドとか・・・・・・
460 :
相模:03/08/17 18:02 ID:xTcdrn1L
>>459 アイヴズは全部聞きました。
「ユニバース交響曲」も聞きたい・・・・
ホヴァネスの11番「人類みな兄弟」なんか面白いですね。
もっとあげれば。
ルー・ハリソンの第4番「ラスト・シンフォニー」!!
>>457 1番を聞いた。ヒンデミットみたいな曲。
クレソには悪いがのこらないっす
アイヴズの1〜4番好むと好まざるに関わらず
残り松
ドラティの交響曲1&2自作自演が
デジタル録音で出てたよね?
持ってる奴いる?
知らなんだが興味は特にありません
全クラファン代表より
ヴェッツの2番は面白いですが、3番はどんな曲なんでしょうね。
ワイルの2番は聴いた事がありますが、1番はどんな曲ですか?
シンプソンの交響曲は面白いですか?
最後にエックのオーケストラ・ソナタはCD出てるんですか?
教えて君でどうもスミマセン。
氏に待つ
穏やかじゃないネ。
イエスはユダヤ世界にあって
ユダヤの王を僭称した廉で処刑されたのである
畏れ多くも自ら全クラファン代表などと名乗る者
クラヲタ界では市に値する罪といえよう
反省しとります、反省は救済に繋がるから
471 :
名無しの笛の踊り:03/08/17 22:05 ID:QvtfULkq
つながらないよ。
ユダヤといえば・・・・・・レナード・バーンスタイン
交響曲第1番「エレミア」、第2番「不安の時代」、第3番「カディッシュ」
ユダヤ・コネクションが背後にあるとプロモーション強いよな。もう勝ったも同然
エルネスト・ブロッホもユダヤ人作曲家。
作品表に載ってる交響曲をあげると、
東洋的交響曲、交響曲嬰ハ短調、交響曲「冬−春」、イスラエル交響曲、
小交響曲、交響曲変ホ長調
メンデルスゾーン(プロテスタント)、マーラー(カトリックに改宗)、
シェーンベルク(亡命中にユダヤ教に改宗)はメジャーだからパス。
>>474 その最たるものがショスタコーヴィチ。
勿論、タコは非ユダヤ人だが、60年代のユダヤ排斥運動真っ只中においても
ユダヤ人を出来る限り擁護した功績により、ユダヤ・コネクションの恩恵をこうむって
いる。現在のショスタコ・ブームの形成はその加護によるところ大である。
アイスラーって交響曲あるの?
そういえばマラブームの直後にタコブームが来たような・・・
>>478 小交響曲、室内交響曲といった作品があるらしい。
483 :
名無しの笛の踊り:03/08/18 08:24 ID:E/SwWUQU
>>455 4番は曲の際物さのみがいろいろ言われてるが、
実は紆余曲折のあった曲で大変面白い。
カルニンシュとアメリカ女流詩人が許されざる恋(不倫だ)に落ちKGBに目を付けられ悲惨だった時の産物が4番。
詩人がカルニンシュを想って書いた詩(英語)に
ミュージカル風の曲をつけた4楽章とあっては演奏許可が出るはずもなく。メロディアから出ていた4番はヴォーカル無しの改変盤。
その後1997年まで歌付きで演奏されることはなかった。
カルニンシュはシリアスな5番、合唱付きの6番もお勧め。
484 :
名無しの笛の踊り:03/08/18 16:05 ID:6SC5/oEU
ローレムの交響曲全集は買い!!
Wシューマンの交響曲も飼え!
ローレムって、パールマンの向かい側に住んでて、年収がパールマンの
一晩のギャラより少ないって怒ってた人だな。
交響曲は何曲あるんでつか?
マデトヤの交響曲がいい。1〜3番。
マーキュリー、ジュピター
前者はハイドンの43番、後者はモーツァルトの41番だ。
さて、ここからが本題なのだが、他の惑星も交響曲から探し出してほしい。
つ、つまらん...
490 :
名無しの笛の踊り:03/08/19 22:00 ID:COUq0MOV
これは難しいぞ。
ギリシャの神々ということなら、あるにはある。
クルシェネク:交響曲「パラス・アテネ」
ウィリアム・シューマン:交響曲第10番「アメリカのミューズ」
492 :
名無しの笛の踊り:03/08/20 23:24 ID:CvsV20XY
もし概出だったらスマソ
グラズノフの交響曲全8曲ってメジャーだろうか、マイナーだろうか
私はどれも聞きやすくて好きでつ
>492
戦前はわりと演奏されていたらしいが。
最近ポリャンスキーや尾高が全曲録音に取り組んでいるみたいなので、再評価されているのでは。
ちなみに第九番もありまつ。(未完成)
>>486 マデトヤってシベリウスに似てるんですか?
一言で言って、そんなに似てない。
ヴォーン=ウィリアムズの最初の交響曲とハンソンの最後の交響曲(第7番)は
ともにホイットマンの詩集「草の葉」をテクストにした合唱付き交響曲で
タイトルも同じ「海の交響曲」である。
しまった、これではただのトリビアだ。
アウリス・サリネンの交響曲集は
ULTIMAシリーズで安く買えるが、
いずれ劣らぬ駄作ぞろいである。
さもありなん
俺はド・ブックの交響曲をお勧めしておく
Michael Kamen
Mr Holland's Opus − An American Symphony
これはマイナーなのか、それ以前に交響曲なのか・・・・・・
メジャーでしょ>ケイメン
501 :
相模:03/08/22 01:49 ID:3yHa+eI2
>>499 私も聞きました。
個人的には好きです。
でも、
「交響曲か?」
と聞かれたら、悩むところですね。
ジョン・ウィリアムズはいろんな楽器の協奏曲を作曲しているが
(ヴァイオリン、チェロ、フルート、ファゴット、テューバ、etc・・・・・・)
交響曲は作曲したことあるのかな?
あるけどCDにはなっていないよ。>ジョン・ウィリアムズ
そういう評価らしい。
アシュケナージのカリンニコフはいよいよ来月発売です
アシュケナージファンには悪いが
彼はある意味で詐欺師だよ、これもはや常識
ケイメンをメジャーと言い切る500はスゴい!
言うぐらい誰でも言える
マジレスされた...
509 :
名無しの笛の踊り:03/08/22 10:15 ID:D68KGRuY
>>206 >ラフマニノフ2番は激しくメジャー。
この曲はメジャーではなくて、Eマイナーだったのでは?(笑)
ルトワフスキの交響曲第3番
>>497 サッリネン本当にクソ
吉松以下
アーサーブリスの色彩交響曲はええのう、
511 :
名無しの笛の踊り:03/08/22 17:40 ID:D68KGRuY
>>487 >他の惑星も交響曲から探し出してほしい。
Walter Pichel(1741-1805) の Symphony in D major 「火星」
512 :
名無しの笛の踊り:03/08/23 01:01 ID:LzjOkwBN
>>509 4番はもっとよいとおもふ。ペンデレツキの2番は駄作。
ペンデレツキの3番はいいぞ。
2番は退屈。
>>510 色彩交響曲はNAXOSのがあったけど、それでいいの?
CHANDOSのハンドリー盤をすすめる。
ユン・イサンの三番はいい。
四番はちとくどい。
517 :
名無しの笛の踊り:03/08/23 01:46 ID:C9fQEyAM
公共組曲「GR」
ルトスワフスキ3番て「ダダダダンッ!」てやつ?
やっぱベト5を意識してるのかな?
GR=ゲンナジ・ロジェストヴェンスキー?
520 :
名無しの笛の踊り:03/08/23 02:15 ID:C9fQEyAM
GR=ギャルド・レピュブリケーヌ
522 :
名無しの笛の踊り:03/08/23 02:27 ID:C9fQEyAM
ちげーすよ。GR=ジャイアンとロボ
だって!!
別スレにもあるが、
天王星を発見したW.ハーシェルは交響曲を24曲書いている。
曲名にはしてないようだが。
525 :
名無しの笛の踊り:03/08/23 03:20 ID:C9fQEyAM
ベートーヴェンの交響曲0番。Gisis Dur
-1番はないの?
ドン・ギリスは交響曲5 1/2番というのを作曲している。
そういうのは珍しくない。
ー1.42番とかないかな。
0番を中心に+−が並ぶとかないかな。
X番とかはないかな。
>X番とかはないかな。
それもドン・ギリス。
ひょえー!
正しくは Symphony “X” だったはずでは。
なあんだ。
「番」てつかないのか。
ブルックナーに-1番があったな。
本人が付けたわけじゃないけど。
基本的に水槽は除外でよろしく。
(パーシケッティの6番レベルはOK)
なんでいきなりそういう発言が出るのかわからんが。
ホヴァネスの交響曲のおすすめは?
537 :
535:03/08/24 15:21 ID:???
>>536 >なんでいきなりそういう発言が出るのかわからんが。
ドン・ギリスの2曲は完全水槽だと思い込んでいましたので。
実はオケの原曲があったのですね。知らずにカキコでした。
失礼しました。
で、戻ります。
B.A.ツィンマーマン : 単一楽章の交響曲
538 :
名無しの笛の踊り:03/08/24 16:43 ID:19t2vOlo
うん、あれはいいね。新味は特にないが曲自体に異様な迫力がある。演奏会でとりあげるときっとヒットするぞ。
>538
2000年のサマーフェスティヴァル、井上/東響の演奏を聴いた。
ルトスワフスキやメッツマッハーのCDと比べたら物足りないんだけど、
なかなか押しが強くて楽しめた。ギーレンの演奏も聴きたいなあ。
>>494 マデトヤの交響曲はシベリウスよりむしろ
ルーセルやオネゲルに近いかもしれない。
チャイコの7番、でもこれはやっぱり
1我苦笑だけの、ピアコン3番としてのほうが
ずっといい。(セブーンセブーンウルトラせーブン♪)
以上で終わりとさせて頂きます。
長期に渡ってご愛顧いただきありがとうございました。
どういたしまして
ハゲシク【マイナー交響曲】
さあ、皆々様、もっとマイナー交響曲を紹介してくださいませ。
この間爆社に発注したタンスマンの交響曲が届くまで、このスレは続いているだろうか・・・
フォルトナー 交響曲
ところで、歌劇「血の婚礼」の全曲盤て出てますかね?
野沢なんとか は外出か?
この前石丸にいったらペッテションのコーナーがあったんで驚いた。いつから人気が出てきたんだろう?
デュカス の交響曲もイイよ
>>550 ペッテション人気への2ちゃんの功績は大と言えましょう。
ペッテションの9番ってえらく長いのね。なんとなくマーラーっぽいわ。
>>547 5番?
あれ、面白くないから、止めとき!
>>532 Symphony Xはシュネーベルの作品。
漏れスコア持ってるが、演奏に2時間半かかるそうだ。
スコアもオペラ並のボリュームだからねぇ。
556 :
547:03/08/30 08:24 ID:???
>>554 止めとき!って、発注済みだ。もう遅い(w
4番も一緒に頼んである。
557 :
名無しの笛の踊り:03/08/31 19:51 ID:oB/nIW/I
パヌフニックのベスト交響曲を教えてください。小沢の8番のCDしか知らないんですが。
558 :
名無しの笛の踊り:03/08/31 20:07 ID:93unrbYH
>>557 1,3,8,9,10は聴いた記憶があるが、1番Synfonia Rustica、3番Synfonia Sacraあたりが良いっす。
叙情的なのが好きなら1番、ちょっと現代っぽいのが好きなら打楽器の出番が多い3番ってとこかな。
今となっては手に入りにくいと思うが、
円熟とともに面白みが後退した作曲家だと思っている(最晩年のチェロ協奏曲は別格だが)。
なんだか近日中に2番がリリースされる?ようなので、チェックする予定。
559 :
558:03/08/31 20:09 ID:93unrbYH
書いてる途中で誤って送信してしまった(w
>>今となっては手に入りにくいと思うが、Unicorn-Kanchanaに自演盤があるので、それが宜しいかと。
って書きかけてた。
>>555 その曲、まだ楽章を書き足すかも知れないらしいじゃん。
そうか、Xだから未知数なんだな。
562 :
名無しの笛の踊り:03/08/31 22:08 ID:4cxfUYJb
今日、ライネッケの1番買った
どんな曲だ?
>>558 ありがとうございます。だんだん前衛風になっていったみたいですね。とりあえず8番を聴いてみます
エネスコの交響曲はどうですか?ルーマニア狂詩曲が好きなので大変気になります。
>565
ルーマニア狂詩曲のようなものを期待しているんだったら、
止めた方がいいかも…
567 :
名無しの笛の踊り:03/09/03 10:04 ID:wk3KBAUo
ライネッケはホンワカしています
聴きやすいけど、つかみどころがない
マイナーシンフォニーでした。
大阪でもどこぞのCDショップでペッテションのコーナー作ってくれんかね・・・
シュレーカーの「室内交響曲」
>569
それ、演奏したことあるよ。
571 :
名無しの笛の踊り:03/09/03 17:35 ID:ZG8QjzqM
ガスパッチョの3番とダビドフの2番
交響曲違うけど、レスピーギの弦楽とオルガンのための組曲っていいよ。
574 :
名無しの笛の踊り:03/09/05 19:07 ID:R3FSKanR
ラングストロームの4番
であいは耳栓つきのCD
あ、これオルガン付きだな
>>574 ラングストレームなら3番の方が好きでつ。
ラングストレームてどの演奏がいいの?
>>553 9番より13番の方が聴きやすいと思われ。
ロイ・ハリスの民謡交響曲を聴いています(交響曲第4番)。
知ってるメロディーがいっぱい出てきてとても楽しいです。
フィナーレは、ロイ・ハリスお得意のジョニーが凱旋するとき
に基づいた音楽です。
ブラックウッドの交響曲第2番がスゴイなぁ・・・
>>578 なんか楽しそうですね。メロディーの扱いかたはどうですか?単なる羅列じゃないですよね。
そういや、ミヨーもわんさか書いてたよな
ミヨーは交響曲12曲+室内交響曲6曲。
多作とはいっても、ミャスコフスキーやハヴァーガル・ブライアンや
セーゲルスタムには及ばんな。
ホヴァネスにもな。
585 :
名無しの笛の踊り:03/09/09 21:02 ID:e1lCIA+f
マニャール買ったが
別に・・
586 :
711:03/09/09 23:50 ID:???
ブリスの色彩交響曲を探してるんだが、山野にもイシマルにもなかったぞえ。
ロイハリスの第3交響曲はメジャーな部類かもしれないけど
なんか良くわかんなかった。
589 :
名無しの笛の踊り:03/09/10 23:21 ID:fJMnFhRt
何度聴いても、フィビヒの交響曲1番〜3番は
ぼんやりした曲だなー
タネーエフ4番は何度聴いても感動する
>>589 禿胴!
なんて気合入れてもしゃあないが。
>>587 よくわかんなかったって、民謡とかたくさんでてきて分かりやすいんじゃないの?
おれは聴いたことないけど。
>>587 同じアメリカなら、ウイリアム・シューマンがいいね。
なんだか判んないけど、燃える。
3番は名曲。長い。4は今一。5は名曲。6は知らない。7は渋くて素敵(マゼールのCD有り)。
8も渋くて格好いい。9は知らない。10は派手なんだな。
何とかシャーンドル・ヴェレッシュの交響曲第1番だけじゃなくて
ピツェッティの交響曲も最新録音で聴けんもんか?
595 :
名無しの笛の踊り:03/09/15 20:45 ID:MLQaElHQ
フィビヒきいてみよっと
>>593 どうして2番だけ抜けてるんだYO。おかしいYO!!!
って、レスしようと思って、持ってるCD確かめたら、
ピストンの2番と勘違いしてた。
あと、なんかレス眺めると、(漏れの考える中では)
カナーリマイナー系の曲があがってるからその路線でいくと、
フランツ・シュミットの交響曲2番
なんて秘曲だと思われ。(4番は名曲だけど
irish...
600 :
名無しの笛の踊り:03/09/17 22:33 ID:aWgodF8E
ホルの2番、1楽章がダサくて耳から離れない・・
というわけで保守。
フランツ・シュミットの交響曲は第4番以外は駄作。
マジで退屈。
フローランシュミットの2番もええですぞい。
フレンニコフはどうよ
3番しか聴いたことないが、聴きやすい曲だよ。でもすぐ飽きちゃったけどね。
漏れもいろいろと超マイナーを聴いてきたが
ある時ふとメジャーな曲を聴いたとき
今までなんだったのだ、と思った
でもマイナーな曲も無視はできないが
バランスが必要か
糞のようなメジャーもあれば
聴き尽くしても味の有るメジャーもある
ことも、たまには思い出してくだされ
てけてけ・・・
漏れも漏れも。
漏れは新世界だった。
実際にやることになって、それまでは意識して聴く事も
なかったけど、練習中ずっと半ば強制的に聴かされて
(吹かされて)、じわじわと良さというか、ようはさ。
好きになっていったyo。
すぐ覚えられるメロディだし、飽きも早そうな気がするけど、
そんな事ないんだよね。
なんか聴く都度、いろんな情景思い浮かんじゃって。
でも、今でもマイナー好きだけどね。
<糞のようなメジャーもあれば
聴き尽くしても味の有るメジャーもある
メジャーは尊敬いたしておりますよー。その上で発掘されていない曲に光を当てたいのだ。
糞も多いが、自分で気に入った曲に出会ったときの喜びは大きいからね。
>>605>>606>>607 確かに同感するところがあります。
ベートーベンの「第九」やったときは、
これが名曲と言うものか!と感激した。
昨日、ヴォーン・ウイリアムズの8番
聴いたんだけど、なかなかしみたねえ。
「主題のない変奏曲」というネーミングの
第1楽章、渋くていいね。
なんかマイナーな話じゃなくなった…スマソ
名曲とか言われてる曲って,個人的な好き嫌いはあるけど,やっぱり
どれもそれなりの何かがあるね。ただ,逆は真ではない。無名の曲が
無名である理由は,いつも「くだらん曲だから」だとは限らないんだな。
だからマイナーあさりは楽しい。
612 :
名無しの笛の踊り:03/09/24 13:52 ID:B1W1soyl
今日、グレチャニコフ1番&2番買ったよ
笑っちゃうほど聴きやすいぞ
Alberic Magnardって人の1番&2番も
買ったんだが、↑なんて読むの?
613 :
名無しの笛の踊り:03/09/24 13:55 ID:kX7JcnDw
グレチャニノフは他の曲の方がマトモ。
バラライカ・ソナタもええで。
>612
一番は完全にボロディン路線だね。
三番も買ったけど、もう全曲そろえる気はなくなった。
グレチャニノフの交響曲なんか聴くと、
当時のオーケストラ音楽の楽しまれ方が分かるような気がするけど、どう?
一般大衆にもオーケストラを楽しむことが浸透してきて、
とは言っても、晦渋な曲をやっても大衆にはわけがわからない。
分かりやすい旋律と構成、派手なオーケストレーションで、
わあーっと盛り上がって、初めてオーケストラに接する人も
十分に楽しんで帰れるような、ハリウッド映画的な感じ。
テレビも映画もない時代の、ちょっと贅沢な娯楽、といったところか。
これだけグレチャニノフの交響曲を聞いている人がいるとは…
もしかしてかなりメジャーなのか?
うん、すごいね。俺なんか警戒してなかなか手を出せないけど。
グレチャニノフってそんなに面白いの?
グリエールの水準に達していれば、買うけど。
グリエールの1番の水準
グレチャニノフとグリエールとグラズノフでロシア三大Gだな。
622 :
名無しの笛の踊り:03/09/25 13:56 ID:VVmpWEuh
>614
マニャールですか、ありがとうございます。
どーやら自分はマルティヌーの1,2番を買うつもりが
間違えてマニャールの1,2番を買ってしまったみたいです
あー失敗したー
でも一応マルティヌー聴いて感想書いときます
マルティヌーは単独スレがあるぐらい
メジャー
でつ。多分。
>>622 マル初心者なら、始めは5番がいいかも。
あるいは、いきなり6番もいいかも。
マルティヌーよりマルチヌーのほうが原音に近いです。
スラヴ語の軟子音ってやつ。最近はマルチヌーの表記が
増えてきた。これは古くさいのでは無いです。
音はね、舌ベラと上口蓋をくっつけたままティって言おうと
してください。そんな音です。
マニャールの交響曲もいいと思うが・・・
>>625 でもちょっとマニャマニャしてるしな・・・
マルチヌーは不思議とあんまり演奏されないね。立派な交響曲作家だと思うが。
マニャールとマルチヌーでは、断然前者を支持したい。
>>628 オレは後者。マルチヌー格好いいよ。
いかんせん曲がその時代に合わなかったかな。
フーバーの交響曲全集BOXが塔に1セット置いてあった
売れたら次は春までないぞ
631 :
名無しの笛の踊り:03/09/30 13:34 ID:PE6SeVPq
今日、ナクソのモーランとビーチの交響曲を買った。
これから聴くけどワクワクするなー、マイナーシンフォニー
632 :
名無しの笛の踊り:03/09/30 13:59 ID:qStHSZAB
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
633 :
名無しの笛の踊り:03/09/30 14:00 ID:qStHSZAB
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
634 :
名無しの笛の踊り:03/09/30 14:00 ID:qStHSZAB
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
635 :
名無しの笛の踊り:03/09/30 14:01 ID:qStHSZAB
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
636 :
名無しの笛の踊り:03/09/30 14:01 ID:qStHSZAB
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
637 :
名無しの笛の踊り:03/09/30 14:02 ID:qStHSZAB
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
ゴルト・マルクの歌劇「シバの女王」
最高にいいぜ、おまいら聴いたことねーだろう
>>638 マイナー交響曲のスレなんだけどな…
それに何だよ、ゴルト・マルクって(w
ゴルトが名前でマルクが姓か? そんな作曲家は知らんな
クナッパーツ・ブッシュとかフルト・ベングラーの仲間か。
紅蓮ゴールドとか、ゴルトシャルクとか、コルンゴルトだったら聞いた事ある。
さて、ここで質問。
Q.この中で交響曲書いたヒトは誰だしょう?
コルンゴールドの交響曲は有名だよね。ゴルトシャルクって
人は知らないなあ。ゴットシャルク(ガチョーク)とは別人?
>>642 たぶん641の勘違い。
そういえば、ゴルトマルクにも3曲あるね。第1番の「田舎の婚礼」しか聴いたことないけど
ルーセルの2番変ロ長調(1921年)とか、なかなか面白いと思った。
デュトワの2枚組の交響曲全集で聴きまつた。
だから「ちょっぴり」マイナーだろうが。
「ハンスロット」とつなげて言う奴がいたな
648 :
名無しの笛の踊り:03/10/01 14:14 ID:WGoaSZKO
モーランとビーチ・・
両方とも地味でぼんやりとした交響曲でした・・
ビーチは一緒に入ってたピアノ協奏曲の方が良かった
ランス・ロット
ハンスロット・マシーン
651 :
名無しの笛の踊り:03/10/01 20:04 ID:LbMB6dLE
エルガーの2番は? メジャーすぎる? 遺稿のスケッチをもとにつくった3番がNexosから出てたと思ったけどどうなんでしょうか。
エルガーはメジャーだろうね
653 :
名無しの笛の踊り:03/10/01 23:42 ID:O4USvAC6
ゴールドマルクの2番に萌え。
マルコポーロから出ているよ。
ファランの交響曲はいかが?1番と3番がCPOから出ている。
メンデルスゾーンの初期の交響曲風でとても聴きやすい。
>>648 ビーチの交響曲は女性が書いた中では最上の部類。
ピアノ協奏曲はVoxBoxからも出てるほどだしね。
655 :
名無しの笛の踊り:03/10/03 22:27 ID:e3TC5Fhp
>>653 ファランク(こう発音するのが正しいそうな)なら全3曲の交響曲全集のディスクがある。
アリオンから2001年リリース、PV700030、2枚組。演奏はcpo盤にやや負けるが、なんと言っても
第2番はこのCDが唯一。ステファン・ザンデルリング指揮、ブルターニュ管。
ゴルトマルクがよいんなら
ゴルトマルクの歌劇「シバの女王」を聴け
>639 マイナー交響曲のスレなんだけどな…
と、怒られるがスマソ
このスレはマイナーじゃないね
658 :
名無しの笛の踊り:03/10/07 22:08 ID:6gST/Xni
>>654 「ビーチの交響曲は女性が書いた中では最上の部類。」
交響曲を書いた女性作曲家って他にいますか?
>>658 Elfrida Andree (1841-1929, Sweden)
662 :
名無しの笛の踊り:03/10/08 22:26 ID:6xISMCh6
金井喜久子
山本直純の奥さん(亡くなったけど)
664 :
名無しの笛の踊り:03/10/11 18:10 ID:OQdmg1qN
ラウタヴァーラってどうなのよ?
665 :
名無しの笛の踊り:03/10/11 18:14 ID:yBhHSKeL
>655
おお、2番出ていたか。情報さんくす。
>>665 おいおい,どういう基準だよ。ここ10年でラウタヴァーラの交響曲が
日本で何回演奏された?
セーヴェルーやK・アホなんかよりは全然メジャーだろ<ラウタヴァーラ
セーゲルシュタムよりメジャーといっても良いかも知れんし。
メジャーかマイナーかの「世界基準」なんてねぇだろ?
それとも標準化された「基準」があるのかい?
669 :
名無しの笛の踊り:03/10/12 15:04 ID:fjLfIfiX
北欧はけっこうマイナーかもしれない
好きな人にとってはそうでもないけど
670 :
名無しの笛の踊り:03/10/12 15:24 ID:bNrQtj+P
ということで、ラウタヴァーラは、メジャー!ですね。
「光の天使」どう考えても名曲です。
W・シューマンはどうですかね?
>>670 セッションズやピストンやハンソンに比べて面白みに欠けると思います。
今日、フェティスとクロンマーの交響曲を聞いた。
>>671 そんなことはありません。その3人より交響曲作家として格上です。
4人とも、教育者としての実績も上げているのは、偶然ではなさそうだな。
そうか、アカデミズムと交響曲の創作が、どこかで結びついているわけか。
どーでもいいけど,ラウタヴァーラはマイナーだろ
このスレで話題にするんならマイナーでしょう。
>>675 妥当な考えだと思います。
アメリカの作曲家というのは、音楽的後進性から考えて特殊な創作環境にあるのかもしれません。
それにしても、W・シューマンがピストンより上とは・・・トホホ
679 :
名無しの笛の踊り:03/10/15 14:16 ID:WO7EFW2W
今日、買ったマイナー交響曲
スメタナの祝典交響曲
スタンフォードの3番
今日、セーヴェルーの交響曲全集聴いてみた。
彼の曲は長くないのがいいんだよな
シュレーカーの交響曲も面白いね。
>>681 オレはシュールホルの方が面白いと思う。
シュレーカーって、退屈じゃない?
683 :
名無しの笛の踊り:03/10/16 00:18 ID:djhRAMG4
シュールホフ聴いてみたいんだよね。
ウルマンは聴いたけど面白かった。
680素晴らしいポイントですね。
>>681-683 あと、頽廃系でいえばクシェネックが賛否別れるとこだよね?
オレはスコアも買ったが、面白いとは思えなかったな。
エゴン・ヴェレシュの交響曲は面白かったよ。
シュレーカーとクルシェネックの間みたいな感じ。
クルシェネックほどバカっぽくないし。
>>686 ああ、ヴェレッシュね。忘れてた。
確かにヴェレッシュは面白い。もうそろそろcpoの第2巻出る頃だね。楽しみ。
688 :
名無しの笛の踊り:03/10/17 22:47 ID:3X459/IP
エゴン・ヴェレスですよ。
シャーンドル・ヴェレッシュもいるので要注意。
>>688 そうそう、ヴェレスだね。ハンガリー人とごっちゃになっちゃった。
9番が面白いね、ウェーベルン風だけど動的な音楽でワクワクする。
ヘンツェが保守化してからの交響曲をもっと保守化したような感じかな。
>>689 ヘンツェが保守化してからの交響曲をもっと保守化したような感じ
それ、面白いの・・・?
>>690 「ペンデレツキが保守化」よりは何百倍も面白いと思われ
692 :
名無しの笛の踊り:03/10/22 16:07 ID:CQgQo8nc
ロバートシンプソン(1927〜1977)って人の
交響曲9番をなーんとなく買った。
煽り文句は「ブルックナーの交響曲9番第1楽章以降、これほど
大聖堂が荘厳な響きに満ちたことはなかった」だってさ
うーん・・・・
そんな煽り文句に乗ったあんたが悪い。
詐欺の被害者は騙された方にも問題があるんだよ。
ピストンがビリーより上なんて信じられない奴が居るな。
まあ趣味の問題だがな。
>>692 未だにCDが出ていない交響曲第11番はどんな曲なんだろ・・・>シンプソン
聞いた人いるんだろうか?
初演以来、再演はされていない模様
シンプソンは好きで、一応ハイペリオンの録音は全部持ってるし、スコアも20冊くらい買ったんだが、
交響曲第11番だけは10年以上探してるんだけど未だに聴けてないんだよね・・・
ハンドリーがCHANDOSで交響曲全集再録してくんないかなぁ?
ついでに700ゲットしとくわ
701 :
名無しの笛の踊り:03/10/23 06:59 ID:CfC9vJxO
ベートーベンの4番。
英雄、運命と超有名な曲にはさまれ影が薄い
でも他のマイナー交響曲よりは断然演奏されてるだろ。
シンプソン11番、ハイペリオンの録音計画はあるんでしょ?
704 :
名無しの笛の踊り:03/10/23 13:45 ID:OV3jayZ1
>699
9番以外のシンプソンってどーですか?
705 :
699:03/10/23 16:01 ID:KtnVW9wd
>>703 ない、ですねぇ。ハンドリーのバントックの管弦楽曲集も中止になった模様。
>>703 シンプソンて、元々ブルックナーとニールセン研究で名を馳せた人ですね。
オーレ・シュミットのニールセンの交響曲全集の解説もこの人だし。
でも漏れ、シンプソンをブルックナーとダブらせて聴いた事って、ないなぁ。
むしろ、ベートーヴェンだよね、シンプソンて。ベートーヴェンでいえば交響曲第7番の
3,4楽章とか第8の第4楽章、第9の第2楽章あたり。
シンプソンにブルックナーの遺伝子があるとすれば、交響曲00、0、第1、第2あたりだ
と思う。
シュニトケの第9交響曲も初演された噂しか聞こえてこない。
どうだったんだろう?聴いてみたい。
第8交響曲は初演の半年後にはCD出てたのに…
ヘンツェの8番と10番も早くCD出ないかな。
708 :
名無しの笛の踊り:03/10/25 21:23 ID:ubuMumm2
フレンニコフの交響曲
激しくてよがった。
>>708 いかにも大衆向けという感じですな。しかし何回か聞くと飽きてしまう。
一回聴いて飽きた。
邦人の交響曲がCD化されないのは何故だろう…。
結構良い曲たくさんあるんだけどなぁ…。
松村禎三の2番とか、荻久保和明とか。
日本人にはまだ外人コンプレックスがあるんじゃないの?日本人の曲を聞くことに
恥ずかしさがあるのかな。ことクラシックに関しては。
713 :
名無しの笛の踊り:03/10/26 10:44 ID:QLXv9PIx
フレンニコフ買ってみよ
フレンニコフは何番お勧め??
3番はかっこよかったよ。それしか知らんけど。
フレンニコフはチェロコンが最高!
フレンニコフの交響曲3曲を続けて聴いた感想。
極めて明快かつ、陳腐に陥らない楽想と構成。
何の予備知識も無く聴いても、聴き手はそれなりの感銘を受けることが出来る。
しかし、それ以上の思弁的、情緒的要素はあえて排除される。
これぞ社会主義リアリズムの理想なわけだな。
718 :
名無しの笛の踊り:03/10/30 01:24 ID:yQxoD1Im
フレンニコフって
ナクソスで出てる?
じっさいのところ、シンプソンが好きなひとは、
ほかにどんな作曲家が好きなの?
何だか、面白くなさそうな感じがするよ、シンプソン。
<しかし、それ以上の思弁的、情緒的要素はあえて排除される。
確かにタコみたいに深いものはあまり感じないな。カバレフスキーもそんな感じだが。
コラブルニョンは傑作ですよね
>>720 カヴァレフスキーの「レクイエム」は傑作だよ。
フレンニコフは交響曲以外も内容うすっぺらだけど。
むしろ当時のソ連若手の作曲家、たとえばペイコなんかオモシロそうだが(未聴ですが)。
724 :
名無しの笛の踊り:03/11/01 08:42 ID:7iE3M9+V
クニッペルのシンフォニエッタ
ポポフの5番
ポポフの1番
シェバリーンの全部
ぼりす・チャイコの2番
ティーシチェンコ
このへんはショスタコと同等に扱うべき。
727 :
名無しの笛の踊り:03/11/01 12:19 ID:qVQlBWFM
最近、やっとグリークの封印交響曲
最後まで聴けるよーになった
.ルーセルの1番「森の詩」なんかどーだろ。ドビュッシー
やラヴェル萌えの方々ならイケる。
>>725 フレンニコフのような大衆迎合路線の曲ですか?
むしろタコ4です ただし除くシェパリーン2番以後
社会主義リアリズムってのは色々とやかく言われるけど、所詮聴き手のレヴェル
なんて平均すれば大した事は無いんだから、聴き手を減らさないためには、
必ずしも誤ったやり方ではないかと。
旧ソ連の作品には捨て難いものが結構ある。
732 :
名無しの笛の踊り:03/11/02 00:18 ID:cwrFt7Yz
クナイフェリの交響曲第3番「赤軍」
クニッペルの4番はどうですか。
バルカウスカスのロ短調交響曲『ショスタコーヴィチに捧ぐ』
ボロディンの1番きいたことない。
どうですか?
だれが書いたか忘れたが、ガガーリンに捧げた交響曲「宇宙」はどう?
ヘルマン・ゲッツの交響曲面白いよ。
>>738 コンスタンチン・イワーノフ(指揮者としての方が有名)の作品。
初期のストラヴィンスキーが映画音楽を書いたらあんな感じになると思う。
結構面白いけど、何がどう「宇宙」なんだかさっぱりわからん曲。
741 :
名無しの笛の踊り:03/11/05 14:31 ID:a4f+TyoB
山田耕筰の交響曲「かちどきと平和」って
スゲェー聴きやすいねー
>>738 宇宙の情景を描いたわけではないようでつね。
スクリャビンの「ユニバース」もどこが宇宙なのかサパーリ
さっぱりわからないというところが宇宙といえよう
746 :
名無しの笛の踊り:03/11/06 00:52 ID:yAERMpvX
アイヴズのユニヴァースシンフォニー(未完)は結構宇宙っぽい。
ユニヴァーーーース!!
747の魂は宇宙にあります。見習いましょう
シャンドスの新譜。
アレンスキーの2番!
ワインベルクの交響曲シリーズ開始!
イッポリットフ=イヴァーノフの1番。
>>750 つまらん。イワーノフの一番はひじょーにつまらん。
752 :
名無しの笛の踊り:03/11/06 16:51 ID:57z5qQL6
ケックランのセヴン・スターズ交響曲
マイケル・ドアティのメトロポリス交響曲
753 :
名無しの笛の踊り:03/11/06 16:56 ID:57z5qQL6
デレク・ブージョワのコッツウォルド交響曲
アイヴズのユニヴァースシンフォニー、どこまで完成してるんですか?CDはでているの?
755 :
名無しの笛の踊り:03/11/08 00:53 ID:xnt/bY0d
金井喜久子の交響曲第2番
聴いたことある人っているんだろうか?
756 :
名無しの笛の踊り:03/11/08 11:15 ID:uhcG06Sz
ゴットシャルクの交響曲第2番「モンデビデオ」
757 :
名無しの笛の踊り:03/11/12 16:41 ID:zveK8tiv
今日、フレンニコフ買ったー
758 :
名無しの笛の踊り:03/11/15 00:30 ID:p9kG2ofq
ストラヴィンスキーの交響曲変ホ長調 作品1は
音楽史上最高の作品1と言えよう
>>741 >>744 ナクソスの新譜? 買う価値ありですか?
759 :
名無しの笛の踊り:03/11/15 00:53 ID:tu/0QaeV
>758
1000円だからいいんじゃん買って
山田の交響曲はプロコの古典交響曲を安っぽくした
感じ。
ストラヴィンスキーの交響曲って音楽史上最高!?
買う価値ありますか?
橋本国彦の交響曲はどないです。ナクソスから出ているとおもうが。
761 :
名無しの笛の踊り:03/11/15 14:06 ID:sV5kRoGa
>>759 ストラヴィンスキーのどの曲?
交響曲第1番、管楽器のシンフォニー、詩篇交響曲、交響曲ハ調、3楽章の交響曲
このスレで扱うのにふさわしいのは1番のみ。
あとはマイナーではないが、音楽史上最高でもなかろう。
とにかく1番以外はいっぺん聴いてみそ。
>>760 歴史絵巻のような構成の第1楽章だけでも一聴の価値あり。
763 :
名無しの笛の踊り:03/11/15 23:22 ID:XpkUrO7H
>>759 >山田の交響曲はプロコの古典交響曲を安っぽくした
感じ。
マターク買う気になれない説明でつねw
>ストラヴィンスキーの交響曲って音楽史上最高!?
ちゃうちゃう
ストラヴィンスキーの交響曲変ホ長調作品1は
「 作 品 1 の 中 で は 」 音楽史上最高と思うってこと
>>759 山田の交響曲のどこが「古典」なんだよ。鑑賞力ゼロだな。
765 :
名無しの笛の踊り:03/11/15 23:38 ID:4gw/EXzU
>「 作 品 1 の 中 で は 」 音楽史上最高と思うってこと
ウェーベルンのパッサカリアと言ってみるテスト
766 :
761:03/11/15 23:39 ID:sV5kRoGa
>>763 スレの流れ読んでなかった。スマソ。
しかし、あの曲が「作品1」では音楽史上最高? どのへんが?
作品1が交響曲と言う例は他にあったかしら?
769 :
名無しの笛の踊り:03/11/16 01:15 ID:2C9JDVMx
カリンニコフと間違えてフレンニコフの交響曲を買いそうになった。
メジャーだけどカリンニコフの1番は珠玉の名曲。
771 :
名無しの笛の踊り:03/11/17 00:07 ID:XS4KU5ec
>>766 第1楽章、特に第1主題とその扱いが。
師匠のリムスキーを、作品1で早くも凌駕してしまったと言えよう!
あと、誰か書いてたけど、グリークのはもっと有名になっても良いのにー
と思ったり
772 :
名無しの笛の踊り:03/11/17 00:12 ID:0m9bU6E4
>>771 グリーグの交響曲は本人が封印していたんだから、
しょうがないと言えばしょうがない。
ボロ1はもっと人気が出てもいいのになあ
774 :
名無しの笛の踊り:03/11/21 08:52 ID:7zJqDRYl
>>773 おまいがそういうでボロ1聴いてみる気になったが
ダンボールに詰め込んだ下の方からほじらにゃならねーが
それほどまでして再聴する価値ありや?
早急にレスたも
>774
第一楽章は冗長、第三楽章は多少退屈かもしれんが、第二楽章、第四楽章は
聴く価値あり。
今すぐダンボールに詰め込んだ下の方からほじくるべし!
776 :
名無しの笛の踊り:03/11/21 09:24 ID:7zJqDRYl
778 :
名無しの笛の踊り:03/11/21 20:57 ID:7zJqDRYl
>>775 聴いたぜよ、確かに第一楽章は何の印象も残らないな
第二楽章は活気とテンポ感に溢れた曲で結構いけるな
第三楽章はボロらしい濃厚なロシアロマンがあってなかなかじゃった
第四楽章も良く書けた佳作であった
なにはともあれ、今回の成り行きで聴くことになったボロ1も
聴いているときは、うん、なかなかいいぞ こんなにも聴かせる
曲だったとは・・・ と感じながら聴いたものだったが
しばし時間の経過と共に減衰している、
それでも今後、人がボロ1ってどうだ? って訊けば
むろん「いい曲だよ、聴く価値あり」と言うであろう。
>775さん ありがとうございました
地味だけど綿密で聴き応えある傑作
オレはブラ1よりボロ1を支持する
780 :
名無しの笛の踊り:03/11/21 23:19 ID:m2tCfkY2
ジェイガーの一番!最高!!
これきいてないと、人生半分損したのも同じ!!
地味だけど綿密で聴き応えある傑作
オレはボロ1よりミャス1を支持する
782 :
名無しの笛の踊り:03/11/21 23:56 ID:m2tCfkY2
>ボロ1よりミャス1
あの〜、どちらもメジャーですが。。。
ミャス1がメジャーなのか。
じゃシェバ1を支持する。
地味だけど綿密で聴き応えある傑作
じゃあオレ、ベルワルドの1で
ジョージ・ロイドは聴きやすくていい。
11番が特にお気に入り。
786 :
名無しの笛の踊り:03/11/22 00:16 ID:dPDgc49z
ベルワルドといえばやはり「セリューズ」よりか「サンギュリエール」でしょう!
789 :
名無しの笛の踊り:03/11/22 03:32 ID:Z/9Ga0Ko
2分の1拍子がでてくるのはボロ1だっけ?
>>788 おもしろい。
>789
それはボロ2の二楽章。
エルガーのエニグマにも出て来る。
ここ読んで無性にボロ1が聴きたくなったが出てこない
どこにしまい込んだやら・・・・
792 :
名無しの笛の踊り:03/11/24 05:44 ID:b8hwe5Gg
あちこちのウチで埋もれているようです>ボロ1
ボロ1をきかないってことはボロ2もご無沙汰ってこと?
2番だけのCDなんていっぱい出てるじゃん。
795 :
ぴろちー:03/11/24 13:22 ID:h6yZoCAP
初めてこのスレに来ました。
>723 遅レスですが…。
ペイコの交響曲第4番オモシロイ。(メロディヤLPしか出てないけれど)
最初からメジャー意識してない、裏通りで開き直った感覚に好感。
ついでにペイコの室内交響曲恐ろしくイイ!(ソ連社会の圧迫感が秀逸)
ううー圧迫感がすきなのか
798 :
789:03/11/29 01:49 ID:vOnGKEkP
そうでしたそうでした。
マリガd。
>782
こういうスレに必ずいるな。決してメジャーじゃない曲を
有名だとのたまう香具師。
マイナーな曲をよく聴く香具師の間では有名かもしれんが
一般では十分マイナーだろ、ミヤスコフスキーは。
ボロ1は俺もよく聴くが実際演奏される機会は皆無、
そういう曲をメジャーというのか。
800 :
790:03/11/29 09:17 ID:W9qg2QVx
>789
あの〜五日も前に答えていたのですけど…
801 :
789:03/11/30 17:02 ID:jh+P9C1C
>>790 本当だ。ごめんなさい。
マリガd
でも1/1だったのね。
2分の0.5拍子ってのは別の曲で
見たことあるけど。
>790
790さんはどうも2分の1拍子を1分の1拍子と読み間違えて
いるような。
エニグマに出てくるのも2分の1拍子ではなく1分の1拍子
だよね。
803 :
790:03/11/30 22:05 ID:xEkmlrqv
すまん。1拍子という文字を見て、てっきり1分の1拍子と思ってしまった。
シュールホフの交響曲第一番の第3楽章に2分の5拍子が出てくんだけど・・・
スコアに小節数書いてないのであれなんだが、99ページ目ね。
ウォルトンの「ベルシャザール」には1分の4拍子とかも出てくるね。
『惑星』の<火星>が4分の5拍子だなんてスコア見るまで知らんかったな
え〜〜っ! じゃぁ一体何拍子に聞こえてたんだ?
11拍子のところがスコアみるまでわからなかったってのならわかるけど。
807 :
名無しの笛の踊り:03/12/05 21:10 ID:hVzC9DA3
春の祭典の4分の11拍子は、スコア見るまで拍子があるとは
思わなかったよ。漏れは。
808 :
名無しの笛の踊り:03/12/05 21:52 ID:Dlwe4vmU
チャベスはどうよ?
809 :
名無しの笛の踊り:03/12/05 22:27 ID:4UgqT/Gb
カバレフスキーの2番を聞きなされ。2番。ユニコーンのやつ
>>102 アルヴェーン
シテインベルク
(;´Д`)'`ァ'`ァ
>>806 コプランドの「赤い仔馬」みたいに3/4と2/4が交互にあるのかと思ったよ、漏れは。
4拍目にあるアクセントが拍頭(一拍目の強拍)に聴こえたのよ。
『惑星』でいえば、あと、天王星。全音符にフェルマータがついてるなんてビックリ。
そうそう、5/4拍子といえば、チャイコの5番の第三楽章。
スコア見るまでどういう拍子になってるのか見当もつかなかったな。
>>813 シベリウス「クレルヴォ交響曲」の第3楽章もこの拍子じゃ
なかったっけ?
確か振り方は3/4拍子と2/2拍子を合わせた振り方だったような。
テレマンには48/64なんてのがあった。
スレチガイさげ。
ソーゲの交響曲第2番「四季」。
本日中古店から買ってきた。
ブルクミューラーの交響曲を聴いているけど、
良いよね。2番は未完で3楽章はシューマンのオーケストレーション
ですが。
一番最初に四分の五拍子を書いた作曲家って誰だろう?
俺はグリンカくらいしか思い付かないが。
>>814 「カレワラ」の語りのリズムが5拍子らしいんで,クレルヴォの5拍子は
それを取り入れてるんだと思う。
>>814 ロシア民謡、特にホヴォロードと呼ばれる群舞にもこの拍子が
多く、チャイコフスキー「悲愴」の第2楽章もそう。
カバレフスキーの交響曲はありますか?
823 :
名無しの笛の踊り:03/12/12 23:52 ID:TC07fnnR
スークのアスラエル・シンフォニーはマイナー?
825 :
名無しの笛の踊り:03/12/13 00:38 ID:Nqr40+jA
>>824 アスラエル交響曲って音量最大にしないと
最初から最後まで全然聞こえない。
つかみ所もないし、なんであんな曲が生き残ったのかなぁ?
ヴァインベルグの第5を聴いた。これ、スゲェ・・・
暗くて重くて厳しい
レズニチェクの交響曲はマイナー?
レズニチェクは「ドンナ・ディアナ」序曲だけは有名だね。
交響曲持ってて何回か聴いたけどほとんど印象に残らなかった。
ウォルトンの2番は?名曲じゃない?
>>831 一般論としてはね。
って、1番だって普通には聞かれてないっしょ?
835 :
名無しの笛の踊り:03/12/30 09:04 ID:Us/sjGNG
新実徳英:交響曲第2番
多田栄一:交響曲第2番
肥後一郎:交響曲
宍戸睦郎:交響曲
林光:第2交響曲
はかなり良いぞ。
ボロ1を聞いたのならボロ3も聞きなさい。
ちなみに2楽章は5/8拍子だ。
全曲完成していたら、名曲になったと思うぞ。
837 :
名無しの笛の踊り:03/12/30 14:22 ID:FgzxqFMZ
オーマンディーの復刻シリーズでグリエールの第3番「イリヤ・
ムロメッツ」が出たのがうれしい。従来入手できたダウンズやジョハーノス
とは比較にならない重厚、華麗な名演。完全全曲版だと1時間20分くらいかかるので、
多少のカットがあるが、許容範囲です。
これってスヴェトラ大将は入れていなかったっけ?(いかにも入れてそうだが)
フリッチャイを聴かれよ
>836
二楽章は弦楽四重奏の転用なんだけど、オケ版もなかなかいいね。
フィナーレの断片は仲間内に聞かせていたらしいね。
しっかり覚えとかんかい、グラズノフ!
ハチャ3、噂はかねがね聞いておりますが。
生で聞く機会はないものでしょうか?
844 :
名無しの笛の踊り:03/12/31 21:18 ID:Rt+M3aJJ
ヴェルシューレン
ネインズ
シュネーベル
ハーティー
セーゲル
シュタム
ガーゼ
の交響曲ききたいんですが、スペルわからなくて検索できないんで優しいかた教えてください。
>>837 オーマンディが重厚?(ウププ・・・
>>844 ヴェルシューレンってVermeulenの間違いじゃない?
あとセーゲルとシュタムってセーゲルシュタムのことじゃない?
ガーゼっていうのはゲーゼとかガーデとかいうほうが多いと思う。
ネインズってのは知らん。
Matthijs Vermeulen
Dieter Schnebel
Hamilton Harty
Leif Segerstam
Nils Gade
だと思う。
847 :
名無しの笛の踊り:03/12/31 22:12 ID:Rt+M3aJJ
>>846 ありがとうゴザイマス!
セーゲルトシュタム・・・どうやらその様です。
ほかにも読み方とかスペルが確かじゃない作曲家がいそうで恐い。
ポポフとか。
nanesでは?
あとpopovね
Nanesって「ホロコースト交響曲」だろ?
てか、漏れ香具師のCD全部もってんだよなぁ。ホロコーストはVTもあるし。
850 :
名無しの笛の踊り:03/12/31 23:30 ID:Rt+M3aJJ
>>848-849 ありがとうゴザイマス!
そうです、ホロコースト交響曲です!!
CDは誰のが良いですか?
851 :
名無しの笛の踊り:03/12/31 23:32 ID:Q8+M+87d
Gadeはガーゼでもゲーゼでもガーデでも良い。
(デンマーク語のカタカナ変換のルールは確立されていない)
Segerstamはセーゲルスタムないしセゲルスタム。
(フィンランド人なのでフィン語読みかスウェーデン語読みで)
852 :
名無しの笛の踊り:04/01/01 12:29 ID:SpR+iRTT
またトッホの交響曲がCPOから出るみたい。
弦楽四重奏曲みたいなインパクトはないからな。
どうなのかな。
フェルディナンド・リースの7番・8番を入手。
ハイブリットってのが・・・。
>852
考えるこたぁない。
買うしかないだろ、最早。
854 :
名無しの笛の踊り:04/01/02 11:26 ID:gaR+n59O
超メジャー:ベートーヴェン、ブラームス、チャイコフスキー等の交響曲
メジャー:モーツアルト、マーラー、ブルックナー等の交響曲
ちょぴりマイナー:シューマン、サン・サンス、フランク等の交響曲
マイナー:ヴォーン・ウイリアムズ、ニールセン、エルガー等の交響曲
超マイナー:上記ランク以外
このスレで語られる作曲家は90%以上が超マイナーかと思われ
違いますか?
>>854 消防の基準だ。最近のクラ板の低迷ぶりを象徴するカキコといえよう。
なぜシューマンがちょっぴりマイナーなのか?
十分メジャーと思われ
モーツァルトの初期の交響曲よりも、サン=サーンスの第3番の方がよっぽど
CDも演奏機会が多いでしょ。
作曲家単位で考えるのが間違ってる。
858 :
名無しの笛の踊り:04/01/02 19:02 ID:144CQt82
>>857 その通り。モーツァルトだけではない。サン=サーンスにしても、
3番とそれ以前の交響曲を同列に扱うのは無茶だ。
チャイコフスキーの1〜3番、マンフレッドと4〜6番とでも落差があるし、
ブルックナーの11曲も人気に差がある。
取りあえず、ちょっとでもマイナーなら、このスレで扱って良いと思うが。
859 :
名無しの笛の踊り:04/01/02 19:40 ID:Ohht9jlj
超メジャー:モツ後期、ベト、ブル4〜9、マラ1&5、、たこ5、茶後期、サン3、
シューベルト7&8、プロコ1&5、シベ1&2&α、など
メジャー:シューマン、モツ前期、ドヴォ前期、プロコ、ビゼー、コルサコフ、
エルガー、RVW、ニールセン4&5、シベ、ヒンデミット、ルーセル、オネゲル、など
ちょっぴりマイナー:バックス、アーノルド、アイブス、、カリンニコフ、バンスタ、ホルスト、
バラキレフ、ハチャトゥリアン、ワーグナー、ミャスコフ、フレン、ハルトマン、など
マイナー:バーバー、クレストン、シンディング、エネスコ、カラマーノフ、
ノスイレフ、マタチッチ、古弁、スヴェンゼン、エングルンド、グレチャニノフ、
シマノフスキ、ノルドグレン、ルーゼンべり、テルテリャーン、ブゾーニ、ウォルトン、
セーゲルシュタム、アルヴェーん、アッカー、スーク、ジェイガー、他。
超マイナー:その他
R.コルサコフがメジャーだとはしらなんだ。
CD沢山出てるんだっけ
>>859 超メジャーにドヴォ後期を忘れているようだよ。
それと、マラの1&5以外はどうする?2、4、大地の歌は結構メジャーだと思うけど。
それに、ブラを忘れていると思う。
862 :
名無しの笛の踊り:04/01/02 20:21 ID:144CQt82
シューベルトの7番と8番ってのは、それぞれどの作品だ?
46 :名無しの笛の踊り :03/11/23 14:59 ID:2EgQgTbz
>>14 シューベルトの交響曲ホ長調とは、一時期交響曲第7番とされていた作品。
「ザ・グレイト」が7番、「未完成」が8番となっていた時代があり、
その後作曲順に改められてホ長調が7番、「未完成」が8番、
「ザ・グレイト」が9番となったが、最新の全集ではホ長調は除かれ、
「未完成」が7番、「ザ・グレイト」が8番である。実にややこしい。
ホ長調交響曲は、第1楽章の序奏以下が一部スコア化されている他は
旋律線のスケッチのみが曲の最後まで続いている、というもの。
補筆完成版にはワインガルトナーのもの(レーグナーが録音)や
ニューボールトのもの(マリナーが録音)などがある。
863 :
名無しの笛の踊り:04/01/02 20:27 ID:Ohht9jlj
ブラは超メジャーだべ!
シュー7=未完成、8=グレート。
超メジャーで出ている作曲家で作品名(番号)の出てない曲(マラ6とかタコ4とか)は
メジャーに入れるだべ!
サン=サーンスの3番以外の交響曲がメジャーなわけなかろうに。
どうせ基準をつくるなら、もっと緻密にやってもらいたいものだ。
>>861 > それに、ブラを忘れていると思う。
>
ノーブラで乳がゆっさゆっさ揺れている場面を連想してしまった。。。
またはノーブラでビーチクが透けて見えるところも目に浮かんで来た。。。
>Ohht9jlj
よく見ればハイドンもない。不合格。今日はこれ以上書き込み禁止。
867 :
名無しの笛の踊り:04/01/02 20:42 ID:Ohht9jlj
>>864 それを言うなら、ブル1やシュべ1なんかがメジャーではないし、
ハチャ2が1番の知名度と同じわけでもない。
アーノルドの5番だって、他と比べれば。
シンディングだって、1番はメジャーだし、
マタチッチの対決もクラヲタ世界ではメジャー。
アイヴスなんかも3番4番なんか超メジャーだね。(ry
逆にコルサコフの交響曲なんてマイナーだよ。
ここ数年だもんね、よく聞かれるようになったのは。
ハルトマンなんかクラヲタで聞いてない、なんていったら恥ずかしいモンね。
868 :
名無しの笛の踊り:04/01/02 20:44 ID:Ohht9jlj
ハイドンは90番以降は超メジャー、
前期はマイナー。
何がメジャーかなど、もういい。マイナー交響曲を語れ。
870 :
名無しの笛の踊り:04/01/02 20:50 ID:Ohht9jlj
ジェイガー、これなんて超メジャーだしね。
ノスィレフの4番最高!!
872 :
名無しの笛の踊り:04/01/03 09:17 ID:XTxoY6qJ
>>870 相対性理論だな、分かった
では誠にすまんが ちょっぴりマイナーの代表的作品を3つ挙げてくれ
今後の基準とするから。
873 :
名無しの笛の踊り:04/01/03 10:15 ID:3cVqhk2d
カバレフスキー
ホヴァネス
ブライアン
がちょっぴりマイナーだと漏れは思うが。
874 :
名無しの笛の踊り:04/01/03 10:29 ID:B9hMTWdA
まだ出ていないのでは
エロールの1,2番
レーヴェ
875 :
名無しの笛の踊り:04/01/03 10:33 ID:B9hMTWdA
あとハルヴォルセンの1,2番
876 :
名無しの笛の踊り:04/01/03 11:01 ID:HBn65a7B
>>872 ホルスト:コッツウォルズ交響曲
ワーグナー:交響曲ハ長調
ワインベルグ:6番
マルティヌー:1番
チェレプニン:4番
ラフ:5番
ロセッティ:ト短調
チャべス:4番「ロマンティック」
コープランド:1番
モーツァルト:45番
ヴァイル:1番
グールド:ヴィスタポイント交響曲
ナッセン:1番
なんかかな?
877 :
名無しの笛の踊り:04/01/03 12:28 ID:3cVqhk2d
それはこのスレでは十分有名。
一般的ならホルスト・ワーグナーは有名なんでないかな?
マルティヌーの6番やコープランドの3番は876的には十分メジャーの
部類に入るってこと?
879 :
名無しの笛の踊り:04/01/03 14:43 ID:HBn65a7B
>>877 ホルスト、ワーグナーの交響曲は他の作品の陰に隠れて殆んど演奏されることはない。
(作曲家としては超メジャーだけど)
>>878 そういうこと。
Oリードの交響曲「メキシコの祭り」(管弦楽版)
メイの交響曲第1番(管弦楽版) なんかはちょっとメジャー
(クラヲタで聞いてない香具師は恥ずかしいゾ〜〜〜〜〜〜!)
880 :
名無しの笛の踊り:04/01/03 14:57 ID:3cVqhk2d
メイのって指輪物語?
あれ良いよね。
多分好き嫌いが禿しくわかれるだろうが・・・。
あんなもん、映画のタイアップでポッと出のイロモノにしか過ぎん。
映画も忘れられれば曲ももろともだ。
882 :
名無しの笛の踊り:04/01/03 20:40 ID:XTxoY6qJ
883 :
名無しの笛の踊り:04/01/03 20:42 ID:XTxoY6qJ
884 :
名無しの笛の踊り:04/01/03 20:47 ID:HBn65a7B
>>881 メイの「指輪物語」の作曲完成は、1988年だよ。
885 :
名無しの笛の踊り:04/01/03 21:25 ID:8frGW07p
ドン・ギリスの交響曲5-1/2最高。
楽しすぎ。
>>885 あ、漏れもそれ持ってるワ。多分聴いてないでCDの山のどっかほっぽってある罠。
誰かスラヴェンスキの東洋交響曲を語る猛者はおらんのか
889 :
名無しの笛の踊り:04/01/07 15:48 ID:nWNPI0OJ
>>881 何も知らないでシッタカこくなよ〜(w
きみ、このスレに出入りしない方が良いよ。
東洋交響曲って、なんか少し不思議な曲?
清水脩の第百交響曲について語って貰いましょうか?
891 :
名無しの笛の踊り:04/01/07 21:24 ID:hmJmL6T1
合奏協奏曲第4番=交響曲第5番
892 :
名無しの笛の踊り:04/01/07 21:46 ID:IdQY5XTZ
フェルーはマイナー?超マイナー?
ルーセル+ストラヴィンスキー/2と思うが、
終わり方は独創的且つ禿しくカッコ良い。メジャー並。
>>889のやつ、横文字の作曲家には強くても立文字には弱いと
見えて逃げやがったな・・・
895 :
名無しの笛の踊り:04/01/10 22:22 ID:iExFYpsV
ショスタコーヴィチの交響曲第5番/ムラヴィンスキー
にカップリングされているサルマノフの交響曲第2番、
面白い曲ですね。
896 :
名無しの笛の踊り:04/01/11 03:32 ID:IUDtm+SP
安部幸明の1番について詳しく教えてください
897 :
名無しの笛の踊り:04/01/11 03:55 ID:9V3LKRKx
ホアキン・トゥリーナ:セヴィリア交響曲
>>895 ムラヴィンスキーはサルマノフの交響曲全集を残しているよ。
レパートリーを絞り込んでいるムラヴィンスキーには珍しいことだよ。
(他にはブラームスの交響曲全集があるのみ。ベトもチャイコもタコも全集は無し。)
おめーらよぅ、「チョッピリ」マイナーっていうスレタイ忘れてないか?
マイ奈ーすぎるよ。
900 :
名無しの笛の踊り:04/01/11 19:29 ID:hESRk34c
マイナーの基準を言い出すと、また荒れますよ。
>>895 サルマノフ交響曲全集のメロディア盤LP持ってます・・・
酸性紙のためか、酸っぱい匂いがしています(w
CDもいまや入手も難しいかもしれませんが、気長に探してみましょう。
先月ヤフオクにも出ていたようです。ここで過去の落札を検索してみました。
http://www.aucfan.com/
サルマノフはカルテットも面白かったりする
904 :
名無しの笛の踊り:04/01/12 03:25 ID:CITeBNa3
今度、新響の演奏会で安部幸明の交響曲1番をやるというので聴きに行きたいと考えまつ。どんな曲かご存知の方、情報きぼんぬ
905 :
名無しの笛の踊り:04/01/12 04:07 ID:efG2y+Rj
安部氏は「分かりやすい」ことを常に創作の中心に置いてきた方ですよ。
作品の数も多くはないですが良い曲が沢山ありますよ!
漏れ去年の作品個展にもいきました。
残念ながら漏れも交響曲の実演に立ち合ったことはないです。
906 :
名無しの笛の踊り:04/01/12 05:50 ID:7G3rCjVx
>>899 じゃあおいらは「ちょっぴり」マイナーな方向で
ラロの「交響曲ト単調」
作曲家は知らん人はいないのに「西シンフォ」や「椅子」ばかりで
何故か交響曲はあまり取り上げられない。けど俺はすごく好き
初めて聴くならビーチャムをオススメする
907 :
名無しの笛の踊り:04/01/12 05:52 ID:7G3rCjVx
「ト単調」→「ト短調」
単調って・・・(;´Д`) いや確かに曲は単調だけどさぁ・・・_| ̄|○
908 :
名無しの笛の踊り:04/01/17 10:59 ID:kyIY0bHa
あの〜、質問です・・・
ブライアンの交響曲第3番持ってるかたいらっしゃいますか?
プレーヤーに入れると21曲とかいうアリエナイトラック分けになってるんですよね。版面もブライアンのシンフォニー3って書いてあるんですけどもしかして中身が違うとかですかね?心配なんですよ・・・
>>908 大丈夫、ブライアンの3番ですよ。
4楽章の曲だけど、楽章の中でいっぱいトラック別してありますよ。
ブライアンだとEMIからマッケラスの2枚組が安く出ているからそれも良かったら聴いてね。
910 :
名無しの笛の踊り:04/01/17 11:39 ID:kyIY0bHa
>>909 早レス有難うです!
よかった!安心しました!そのEMIの2枚組は3番を買うときに一緒に買いました!まだ聴いてないので聴くのが楽しみです!!
3番は綺麗で激しくて凄く好きなタイプの曲だったので更に楽しみです!
911 :
名無しの笛の踊り:04/01/17 14:41 ID:+uufDO9I
今年の干支はサルマノフだな。
912 :
名無しの笛の踊り:04/01/18 00:20 ID:Eyt9AOM1
892です。
しつこいようだがフェルーはどう?
通はブライアンの2番に萌えるのさ。
>>912 しつこい。
そんなにボクのお話を聞いて欲しいんでちゅか?
916 :
名無しの笛の踊り:04/01/18 11:21 ID:BenGU+SI
エヴァルドの「交響曲」は死ぬほど有名でつよね。
漏れら、何回も演奏したし。。。
917 :
名無しの笛の踊り:04/01/18 13:09 ID:MF2TkWrc
>916
あれは本人が「交響曲」と名付けたわけではないはず。
918 :
名無しの笛の踊り:04/01/22 13:55 ID:ycg3uFMn
ジョージ・ロイドの6&10番買ったんだけど
異常に聴きやすかったよ
映画のサントラみたい
>>918 4番とか5番も明るくて良い曲だよ。
彼の人生からは考えられないほどな。
漏れのロイド像って、なんかイっちゃったマーラー。
>>915 ブライアンの交響曲は全部イイ!
といってみるテスト
921 :
名無しの笛の踊り:04/01/22 22:27 ID:FSqQo+78
>910
ブライアンの3番イイの?
1度だけ軽聴きして
物置に入れちゃった
後で引っ張り出して聴いてみます。
巨大な1番もやっと見つけて買ったんだけど
あんまし聴いてないや
ブライアンの交響曲はあるだけで価値がある!
といってみるテスト
>>904 >>905 過去の演奏会情報を見ていたら、安部氏のシンフォニエッタ(交響曲とは別)はかなり観客に受けるわかりやすい曲だとか。
個人的にはジョン・カーペンター(某カルト映画監督に非ず)の交響曲第一番が好き。
一言でいえばメロディが綺麗な曲。ただそれだけ。
あとメリケン作曲家では、ヴァージル・トムソンの交響曲第二番が笑える。
ほとんどサティのパクリで、冒頭からいきなりすっとぼけたまぬけなメロディが聴ける。
・日本の題名付き交響曲あれこれ
鉄道交響曲(山田耕筰)
工場交響曲(第二番)(大木正夫)
農民交響曲(第三番)(大木正夫)
交響曲第四番『信濃路』(大木正夫)
交響曲第五番『ヒロシマ』(大木正夫)
交響曲第六番『ベトナム』(大木正夫)
交響曲第三番『雲』(呉泰次郎)
交響曲第五番『日本』(呉泰次郎)
交響曲第六番『亜細亜』(呉泰次郎)
交響曲第七番『祖国』(呉泰次郎)
交響曲第八番『長城万里』(呉泰次郎)
交響曲第四番『十二月八日』(宮原禎次)
交響曲『東亜の光』(成田為三)
交響曲第一番『ラ・ニッポニヤナ』(江文也)
交響曲『日本の祭り』(渡辺浦人)
交響曲『黒潮』(片岡良和)
交響曲第二番『はじめの国』(岡本正美=直純の恐妻)
交響曲第三番『ノアの箱舟』(岡本正美)
交響曲『昭和』(近衛秀健)
交響曲第三番『五重塔』(山本純ノ介)
もし、全部知ってる人がいたら、病院行った方がいい。
>>924 おーい貴志康一の「仏陀」に、今川節の「四季」、伊藤宣二の
「光明」も忘れてるぞ
>>924 外山に「帰国」って交響曲なかったっけ。
927 :
名無しの笛の踊り:04/01/24 00:19 ID:mfZR+FfT
交響曲第四番『1945年 夏』(別宮貞雄)
交響曲第五番『大学祝典交響曲』(諸井三郎)
交響曲『ゆく河の流れは絶えずして』(柴田南雄)
交響曲第一番『ベルリン連詩』(一柳慧)
交響曲第二番『トライアス』(池辺晋一郎)
まあ、他にもいろいろありますが。
929 :
名無しの笛の踊り:04/01/24 02:05 ID:1aG9RA/p
>>926 名古屋交響曲もあったはず>外山
成田為三が書いてるとは…どんな曲なんだろう
930 :
名無しの笛の踊り:04/01/24 13:31 ID:ZxFJUNaB
>>929 外山作品には、
交響曲「帰国」
交響曲「炎の歌」
交響曲「但馬」
なんかがあるね。
兵庫県民としては「但馬」に興味ある。
>>924 > 交響曲第一番『ラ・ニッポニヤナ』(江文也)
この作品って現存しているのだろうか?
江文也の作品って焼かれてしまったものが多いみたいだし。
932 :
名無しの笛の踊り:04/01/24 15:56 ID:SYl7bNkr
私はウェーバーの交響曲第1番が好きでした。
933 :
名無しの笛の踊り:04/01/24 16:27 ID:2kQWhUmT
マイナー作曲家の交響曲でなく、有名作曲家のマイナー交響曲の話題でないと
誰も知らなくてレス難しいよ。
>>933 有名作曲家のマイナー交響曲って、たとえばグリーグやビゼーの交響曲とか?
どちらにしてもレス難しいだろうなと思う俺は、実はヴィラ=ロボスの4番が好きだ。
交響曲第二番『北京』(江文也)
>ヴィラ=ロボスの4番
「勝利」か?ゴチャゴチャしてて爆発してるから爽快だな。
937 :
名無しの笛の踊り:04/01/24 20:39 ID:ZxFJUNaB
>>934 ビゼーの交響曲は結構メジャーかと。。。
名曲アルバムでもかかってたと思うが。。。
938 :
名無しの笛の踊り:04/01/24 22:12 ID:2kQWhUmT
>934
有名作曲家のマイナー交響曲は、マイナーレーベルでなくとも一応録音があるものかな。
ただし単独での録音は滅多にないが、全集ではメジャーレーベルでも入手できるもの。
ビゼーの1番はメジャーだが、彼の「ローマ」やグリーグのは有名作曲家のマイナー交響曲でしょう。
グノー、ウェーバーなんかはガイシュツ?
941 :
931:04/01/24 23:03 ID:gvPOciME
>>935 現存しているのかな?
まさか、これも焼かれてしまっていないだろうか?
942 :
名無しの笛の踊り:04/01/25 00:02 ID:jFpk6DVR
久しぶりにベルワルド聴いたけど
イイねー
943 :
名無しの笛の踊り:04/01/25 01:14 ID:bbFGy3oN
先日、やっとこさポポ1を手に入れました。
最高ですね、あれ。
ポポ1は大名曲だと思う。
945 :
名無しの笛の踊り:04/01/25 05:54 ID:bbFGy3oN
>>944 ポポフのCDは全て店頭在庫分のみらしいです。
これから価格が急騰するかもしれませんね。
シェバーリンも上に同じくらしいです。
ラーションの交響曲の安易な世界に身を委ねると癒されまっせ。
947 :
名無しの笛の踊り:04/01/26 23:56 ID:vHyokdCZ
949 :
名無しの笛の踊り:04/01/28 01:08 ID:vhYZgKy9
スべトラーノフの交響曲1番、
ロシアンディスクから出てましたが、いまはあるのかな?
最近これを久しぶりに引っ張り出して聴いてみました。
ロシアの大地を感じることのできる雄大なシンフォニー!
じつに素晴らしい聴後感でしたよ。
950 :
名無しの笛の踊り:04/01/28 14:01 ID:Sa/mty9X
>949
指揮者の?
聴いてみたい
>>950 ひどい曲だぞ。あれを聴くと、この程度のことしか考えていない人なのかと具合が悪くなり
指揮も信用できなくなる。
よって聞かない方がいいと思う。
952 :
名無しの笛の踊り:04/01/28 16:44 ID:Gk5q5wZQ
ワロタ
それ云ったらフルヴェンもスクロヴァも
953 :
名無しの笛の踊り:04/01/28 21:47 ID:6PuZtcft
マタチッチは?
1番そうオモタのはクレソ
ルーセンベリの2番とかかっこいいけどな。
スヴェトラとかもとりあげてたけどな。
でも現在手に入るCDがない罠。
956 :
名無しの笛の踊り:04/01/30 20:13 ID:bgyCLuno
>>951 スヴェトラの他の作品を聴いての感想だが、禿同!!だな。
957 :
名無しの笛の踊り:04/01/31 15:11 ID:e+m4EWXK
ハンス・ロットの交響曲ホ長調、やっぱり素晴らしい〜
958 :
名無しの笛の踊り:04/02/03 15:34 ID:gH5bb1ln
アンネ・マリー・ウルベックって女流作曲家の
交響曲聴いた人いますー?
なんかの本で絶賛されてたんで
俺作曲「俺交響曲」
これが一番のマイナー曲だ。
>>958 あるよ。CDは[Aurora ACD4925]
ノルウェー風の静かな旋律と陽気な旋律がきれいな交響曲でつね。
961 :
名無しの笛の踊り:04/02/04 02:52 ID:ElhTdULE
指揮者のでいいのは、
グーセンス、パレー、
アーノルドっぽいけどね。
962 :
名無しの笛の踊り:04/02/04 07:57 ID:4Kr1aXCA
アンデシュ・ニルソンの交響曲1番。
ミッコ・フランクは爆演だった。
>>962 グーセンスとパレーの交響曲がアーノルド風だといってるだけで。
アーノルドが指揮者だとはいってない。(指揮もしてるけど)
>>964 それだったら
>>961の書き込みのコンテクスト、めちゃくちゃやん!
>>961のどこから「グーセンスとパレーの交響曲がアーノルド風」っていう文意が
読み取れるというんじゃい
次スレいくんでしょうか。
>指揮者の(書いた交響曲)でいいのは、
>グーセンス、パレー(の書いた交響曲)
>アーノルド(が書いた交響曲)っぽいけどね。
って事だろ。普通に読み取れるが。
sage
【校正】
指揮者のでいいのは、
グーセンス、パレー。
アーノルドっぽいけどね。
970 :
名無しの笛の踊り:04/02/12 17:50 ID:zWgV1uRT
ロイドの7、2,9番買った
971 :
名無しの笛の踊り:04/02/12 18:35 ID:jP7rl+Pv
これ、次スレいくのかな?
また同じような内容の繰り返しになるんだろうな・・・・
973 :
名無しの笛の踊り:04/02/13 00:13 ID:8jL4vwyS
しばらく休んだほうが委員でねえの?
他にも立てるべきスレはあるでしょい。
うゎっ、このスレに初めてきた。
そして、もうおわりらしい。
975 :
名無しの笛の踊り:04/02/16 15:15 ID:h1fMB8YB
じゃ最後に【マイナー交響曲】のお薦めをまとめてくださいまし。
976 :
名無しの笛の踊り:04/02/17 19:32 ID:WlDPCaOJ
どうまとめるの?
ただ羅列するだけならスレ読めばいい。
てか、「交響曲」って現時点で全部でいくつあるんだろう?
1000か?2000か?
プロコ2
979 :
名無しの笛の踊り:04/02/17 20:57 ID:nlofAPeE
レノックス・バークリーの交響曲4曲を聴いた。
が、どう評していいのかわからん。もう少し聴きこんでみる。
聴き終わった頃にはこのスレもとうに終わってるだろうけど。