【J.S.バッハ】『音楽の捧物』BWV1079【フリードリヒU】

このエントリーをはてなブックマークに追加
227名無しの笛の踊り:04/02/08 06:10 ID:xAIllJm8
体育系と理系を直接比べるのもどうかと思うが
228名無しの笛の踊り:04/02/08 14:37 ID:UUdjPHpd
>>227
言い得て妙、つか絶妙
229名無しの笛の踊り:04/02/09 03:34 ID:e+fajZVF
トリオソナタの中に王の主題を見つけることができません。
230名無しの笛の踊り:04/02/09 04:07 ID:t4dMH1rb
>>229
第二楽章が分からないとは言わせない。
第四楽章もまあ分かるでしょう。

第一楽章だが、冒頭のバスで
CCDDDD EsEsEEEE FFGGGG AsAsHHHH
~      ~~       ~    ~~  ~
あるいはこれをGから逆に読むとG(Fis)FEEsD(Des)Cとなり、
王の主題の後半部分になると言えないこともない。

第三楽章はさらに微妙。
例えば5〜6小節のバスの半音階下降。
あるいは11小節目のヴァイオリンに現れる
G B CDes E
が怪しいとか怪しくないとか。
231名無しの笛の踊り:04/02/09 04:47 ID:e+fajZVF
>>230
本当だ!>第一楽章
すげえなあ、こういうのって分かる人は楽譜なしでも分かっちゃうんですか?
俺はギター引っ張り出して音を確認してようやく気付いた程度です

第三楽章はよく分からんでした。
232名無しの笛の踊り:04/02/09 07:23 ID:E9I4FHvU
>>6声〜
誰の演奏聴いてもわけわかんね。
どうせ6声なんていったって、常に起きてるのは3声か4声で
全員そろうことなんて滅多にないんだろう、なんて思ってた
けど、とんでもないのな。
ありゃメチャメチャ難しいよ。
少なくとも平均律1巻の嬰ハ短調よりは難しい。
もちろん2巻の変ロ短調よりも難しい。
いや、実をいえば平均律中でいちばん難しいと俺が思っている
のは、1巻ハ長調のフーガなんだが(何だかグニャグニャした
こんにゃくみたいに調の区切れ目もはっきりしない中で、あの
ストレッタの波状攻撃、もう神経ズタズタになるぜ)、それより
もやっぱり難しい。
時間の無駄になることが分かり切ってるから、練習する気にも
なれない。
もともと週に1回ぐらいしか鍵盤に向かわないドヘタな素人だけど。

クルト・レーデル
って、以前持っていたような持ってなかったような。
たぶん、ろくに聴きもしないまま売っちまったな。
しばらくして、ゴルトベルクの弦楽3重奏版とか、
平均律の弦楽版とか、「おお、こういうの分かり
やすくていいじゃん」なんて思い始めたんだけど。
ほんの一時期とはいえ古楽器なんぞにハマった俺は
馬鹿だった。

あとは。
もうちょっとPCの知識があったら、自分で音色厳選して
打ち込んじまったほうが、明解な演奏になる、かも。
233名無しの笛の踊り:04/02/15 12:59 ID:jTD2gn96
前スレ
>176 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 02/05/15 03:22 ID:TW2nFP/6

>3声のリチェルカーレの名演について語ろう
>チェンバロ、フォルテピアノ、オルガン…
>弦楽合奏など作品のエピソードを無視した演奏もあるぞ!

レオナード・ホカンソン(クルト・レーデル盤)
最初にLPでこれを聴いて刷り込まれた。
234名無しの笛の踊り:04/02/15 16:14 ID:9DXOQytq
>>233
>3声のリチェルカーレの名演
チェンバロならジョン・ギボンズ(ノンサッチ)
オルガンならマリナー盤のニコラス・クレーマー(PHILIPS)
フォルテ・ピアノならゴルツ盤のミヒャエル・ベーリンガー(ヘンスラー)

大王の面前での即興演奏を思わせるぞくぞくする演奏であってほしいね
235ネルガル:04/02/15 16:45 ID:ZvWR248/
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル

236名無しの笛の踊り:04/02/17 21:45 ID:iUhXBRdw
個人的には、良い作品が結果的に聞けるならば
エピソード無視なんて全然かまわないのですが…。

ところで、3声のリチェルカーレは、即興演奏を後日楽譜に改めたと言われていますが、
実際のところ即興演奏を記憶しておいて、あとで楽譜化することってどれほど忠実にできるんでしょうか?
即興も暗譜もできない私には想像つかないです。
237ネルガル:04/02/17 21:48 ID:ytXaVBz1
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル

238名無しの笛の踊り:04/02/22 21:53 ID:ZxCmAOsR
フーガの技法スレと比べてこのスレは・・・
239名無しの笛の踊り:04/02/23 23:32 ID:wsZeFiz0
よくわかんないんでとりあえずNAXOS買って来ちゃいました
曲順これでいいのかなぁ
240名無しの笛の踊り:04/02/29 10:01 ID:fk4m0kYU
とりあえずトリオソナタを聴いて泣いてるんですが、
カノンを楽しむにはどんな勉強が必要なんでしょうか?
241名無しの笛の踊り:04/02/29 22:48 ID:CvNQ/HwI
>>240
スコアは必須アイテム
バッハの楽譜から解決譜を自分で導き出すことだな
242名無しの笛の踊り:04/03/01 01:50 ID:oDVJ4hgb
うむむ まぁとりあえずスコア買ってみ松
243名無しの笛の踊り:04/03/02 07:22 ID:eFqBeMYN
>>242
カノンは耳で聞いて楽譜に起こすべき
244名無しの笛の踊り:04/03/02 21:17 ID:kiX5vLBX
演奏は謎カノンの一つの霊に過ぎない
243は謎カノンの楽譜見たこと無い者と思われ
245名無しの笛の踊り:04/03/08 21:06 ID:EvK8V0gl
バッハは好きなのにこの音楽の捧げ物だけは受け付けません、というか旋律が
バラバラの現代音楽のように聴こえてしまいます。
(手元にあるのはレオンハルトです)
どういうふうな意識で聞くと納得できるのか、皆さんの聞き方を教えて下さい。
246名無しの笛の踊り:04/03/08 21:11 ID:rtzC9O/Z
>>245
主題が嫌いなのかな?
受け付けられないポイントはどこ?
247名無しの笛の踊り:04/03/08 21:29 ID:EvK8V0gl
>>246
1の最初の旋律がすでに不安にさせるようなメロディー
2のフルートも寂しい
3も4も陰気
5は1をさらに陰気にしたような暗い森のような感じで
マイナー音階を上り下がりするようなバイオリン

こういうバッハがなぜ良いとされるのかわかりません。
248名無しの笛の踊り:04/03/08 22:28 ID:1lU2y9hd
受け入れられない理由は>>247とは違うかもだけど
王の主題はあまり好きになれない
トリオソナタから聴き始めて、なんとか慣れました
249名無しの笛の踊り:04/03/10 14:45 ID:merTDaDQ
>>245
3声のリチェルカーレはオードブル。今日のメニューのテーマをよくおぼえてね。
いろいろカノン 山海の珍味をいろいろアレンジしてみました。材料は一緒だよん。
6声のリチェルカーレ お待たせしましたメインディッシュです。
トリオ・ソナタ コーヒとおつまみでゆっくりご歓談ください。
最後のカノン 軽いデザートです。
という具合にフルコースを食べるみたいに楽しんではいかが?
250名無しの笛の踊り:04/03/10 22:25 ID:K8S63H37
着メロ、3声のリチェルカーレでつ
251名無しの笛の踊り:04/03/11 07:11 ID:5Q8JXhMD
大王様は、血腥い戦場を幾度も往還された武人であらせられます。
主題から異様な、鬼哭啾々といった雰囲気が立ち昇るのもやむを得ぬ事かと

ぶっちゃけ、人殺しが発想した主題だから陰気なのはしょうがねぇんだ
バッハもそこら辺のとこはよく踏まえていたと思う。
激しく転調するカノンなど、とても王様に献上した作品とは思えない響きだ。
252名無しの笛の踊り:04/03/11 21:33 ID:HRWT/cAN
>>249
3声はいいけどメインディッシュはトリオでしょ。
6声は食後酒かなんか。カノンはナマコか蛙料理。
253名無しの笛の踊り:04/03/23 01:22 ID:S80su/EK
フーガのギコと比べれば人間味ある作品だと思うけどね
王のテーマを一晩の即興演奏に終わらせずフーガ芸術として後世に残したバハは偉大だ
254名無しの笛の踊り:04/03/24 01:34 ID:NY2uYJlm
>>252
メインディッシュ(肉皿かな)がトリオというのは胴衣だが、
6声は魚皿ぐらいにはなるんでわ。食後酒よりかは密度が高い気もする。
255名無しの笛の踊り:04/03/26 01:18 ID:XlwMs30U
プロイセン フーガ
256名無しの笛の踊り:04/04/07 01:19 ID:lg3yJr14
トリオソナタをフルートとチェンバロ or フォルテピアノのデュオで演奏したもののお薦めは?
257名無しの笛の踊り:04/04/11 22:16 ID:swbUjxgt
トラヴェルソage
258名無しの笛の踊り:04/04/12 01:01 ID:J8qEr5t8
鈴木雅明師にトライして欲しい作品
259名無しの笛の踊り:04/04/12 02:36 ID:be7lChhY
ジャズ好きなのだが、これには衝撃を受けた。
決して度派手なものではないのだけどね。
なんでだ?
260名無しの笛の踊り:04/04/15 01:11 ID:glM0Adol
6声のリチェってピアノだと難しい?
261名無しの笛の踊り:04/04/15 01:29 ID:nKZC2Iw2
ミュンヒンガー(どちらかといえば旧版の方)もいいと思いません?
262名無しの笛の踊り:04/04/15 04:35 ID:2AFDj9io
これはコンサートピースじゃないからね。
かと言って王宮御用達には、変な構成だしノリも悪い。
楽器から曲の構成からイレギュラーで現代音楽に近い。
バロック版クールの誕生って感じ?
263名無しの笛の踊り:04/04/16 13:14 ID:5Wxc39wo
あげ
264名無しの笛の踊り:04/04/17 12:47 ID:J34V5nsf
>>261
前にも誰か書いていたけれど、60年録音の旧版の方が
いいと思いますよ。

 これ、何でCDにしてくれないんだろ。
265名無しの笛の踊り:04/04/19 04:52 ID:RMPzMD6S
今ドイツで'Mein Name ist Bach' という映画をやってるよ
バッハとフリードリヒ2世の話。
なかなか面白かった。日本でもやるといいね
266名無しの笛の踊り:04/04/23 23:40 ID:fvhfWvPp
>>265
をを、見てみたい。
267名無しの笛の踊り:04/04/24 09:25 ID:YJqATEsl
>>265
昨年のロカルノ映画祭に出品されたようですね。
ttp://2003.pardo.ch/2003/sito/programma/film.do?id=41544
ttp://www.kodak.com/US/en/motion/newsletters/inCamera/july2003/meinP.shtml#p

バッハとフリードリヒ大王という二つの強靭なエゴの間の闘争、バッハの家族の間の葛藤を
かなり自由に描いたもののようです。
日本でも渋谷あたりのアート系の映画館でやりそうですね。
268名無しの笛の踊り:04/04/24 20:16 ID:YFU1z/Xm
>バッハの家族の間の葛藤

ワクワク ワクワク
269名無しの笛の踊り:04/04/26 05:49 ID:8oyII6mQ
すでに出てるかも知れませんが、
クイケンのDVDって良いですか?
270名無しの笛の踊り:04/04/26 22:18 ID:PM9PBt2z
>>269
収録時間短すぎ
実演も聴いたし、CDもってるし、おなかいぱーい
271名無しの笛の踊り:04/05/03 00:09 ID:Y7MOyk/3
オルガン版でもじっくりきいてみるとするか
272名無しの笛の踊り:04/05/04 12:06 ID:JF5+5tK5
>>262
晩年の作品って後世への遺産っぽい匂いがあるからな
273名無しの笛の踊り:04/05/05 22:34 ID:DhQbObVG
オルガン版って何だ?
274名無しの笛の踊り:04/05/05 22:43 ID:rzNGzy/A
275名無しの笛の踊り:04/05/10 23:17 ID:Ri0II32w
6声のリチェルカーレのオルガン盤
マルティン・リュッカーが神
アファナシエフ的な凄みある鴨
リュプサム的ともいえるけど
276名無しの笛の踊り
「マタイ」より普遍的
「技法」より人間的