♪♪♪ チェロの名演って何よ? Vol.4 ♪♪♪
874 :
873:03/06/12 23:28 ID:???
ア、 まさしく バッカリ カイテル。。。 ウツダ
>>870 k.563イイ曲なんですね。
モツはチェロがおいしい曲が無いと思って今まで好んで聴いてこなかったのが
災いして、初めてこの曲を今夜聴きました。
この曲は細かいところまで聴こうと思ったら、一生飽きないものだと思いました。
しかし、フォイアマンも出していたとはっ!
聴きたいなぁ〜
ここと、楽器スレで結構フォイアマンの名が出てくるので
色々と検索していたら興味が出てきました。
村上さんのカフカに大公が出てくるのか〜。
知らなかった。
もしかしてその本、家にありそう。
でも読む時間は無いなぁ・・・
>>846読んでてギョっとした。
フルニエのべト・ソナタってこんなに良い演奏が何枚も出ているの?
困ったなぁ。
他の人の演奏も聴かなくちゃならないし、
一回聴くだけじゃ満足できないだろうし
これじゃバッハ聴く時間が無くなっちゃうなぁ。
>>877 フルニエのベトは、ケンプとグルダが出てますよ。
どちらも信者がいる名盤でつ。
あー、どっちでもいいから早く欲しい。 カザルス3つも持ってるのに。
あぁぁぁぁーー!!
カザルスのべト/チェロ・ソナタ、忘れてたっ!
聴いてないっ!
探すの忘れてました。大公のことじゃないですよねっ?
で、録音はどうですか?
881 :
871:03/06/12 23:49 ID:???
>>876 反応あった〜!w
「海辺のカフカ」でフォイアマンが登場でつ(チョロット)。
熱く語ってます。思わず聴きたくなりますた。
そんな自分は、やっぱりカザルス・・・
>>848 ろくに事件の背景も分かってないアホが、一丁前の口聞いてんじゃねーよ。
氏んどけ。
883 :
879:03/06/12 23:52 ID:???
>>880 実はフルニエ持ってなくて落ち込んで、今ロストロ聴いてる自分。
んと、3つあるので、ちょっとお待ち下さいませ。
村上さんの小説にフォイアマンが出てくるということは
彼もそれなりに聴き込んでいるということですよね。
悔しいなぁ。
嫌いな村上さんがフォイアマンを知っているのに
なぜ自分が知らないんだ?
こうなったら絶対に聴いてやる。
しかし、その前にトルちゃんのハイドンを手に入れる計画。
887 :
879:03/06/13 00:05 ID:???
・カザルス/ホルショフスキ・シュルホフの全集(’30〜39)
意外といい音です。無伴奏レベル。
・カザルス/ゼルキン全 (’51〜53)
50年代のそれです。むちゃくちゃいいとは言えませんけど、十分許容範囲。
カザルスの唸り声が良く聞き取れますw
・カザルス・フェスティバルのBOX 50年代
5番ホルショフスキ
1・4・5番 ゼルキン
2番 ユージン・イストミン
3番 コルトー(!)
音は上と同じくらい、かな? 若干ゼルキン全の方が良いでしょうか?
それから、ベートーヴェン・ハウスに、2・4番 ホルショフスキ
Phから、カザルス・ケンプ(’61)1番。なんとステレオ。しかもいい!
あ、ライヴなので音はいいですけど、時代相応です。
>>885 あ、でも春樹さん、結構詳しいのに百万ドル・トリオが2つある
(フォイアマンのと、彼の死後のピアティゴルスキ)ってご存じなかったでつw
喫茶店のマスターが、大公&百万ドルトリオについて、熱く語ってるシーンが
あります。で、トラックの運ちゃんが感化されてはまります。
コルトーとケンプのを一枚づつ欲しいな。
>>888ぞろ目だ。
その本の記述にあるフォイアマンという名をカザルスやフルニ二に入れ替えたら
当てはまらないようなツボを押さえた記述になってます?
もし、誰でも当てはまるような書き方だったら
読まないけど、むむっこれはっという物に仕上がっているなら
読んでもいいかも。
>>Haydnさん、
情報たっぷりどもです。ビダルフ盤でしたか。
分析ページ、英語タープリ、ドモです。
ハイドンといえば、確かナクソスから出てましたよね?ドヴォもだったかな。
最近、めきめきとフォイアマン熱が出てきたので、どれか買ってみるでつ。
>>889 コルトーは13枚組のBOXのみでつ。頑張って下さい。
ケンプとの1番は、シューベルトの弦楽五重奏のCDとのカップリングです。
1,200円と安かったです。この1番は凄く気に入りました。ケンプがいいです。
フォイアマンについて検索していたら
YAHOOの掲示板に行き着いた。w
初めて見たー。
あそこは、クラ音楽のスレは一つで、色々な話が一緒くたになっているのかな。
>>890 ぞろ目、どもです(^o^)
んとですね、フォイアマン、と言うよりは、百万ドル・トリオとして
出てきます。まるでカザルス・トリオのような記述で、なんか複雑です。
ちなみにこのマスターはフルニエヲタのケありですw
んーと、下巻の169ページくらいから書き込みが出てきます。
そのあと、なんとなく大公トリオが小説を音楽の側から支配していきます。
だからなのか、この本読んでからCD屋さんに走る人が多いらしいでつ。
>>889 泣きそう。w
13枚組って、それを全部聴いたんですか?
いくらカザルスが好きだって言っても、それはやりすぎ。w
どうでもいい話ですが、今日買ったのは今日出た「少年カフカ」
去年でた小説は、「海辺のカフカ」。
「少年カフカ」は、興味ありましたら是非本屋でご確認を。
表紙を見たら思わず笑っちゃいますw 買う人はヲタだけかも、ですけど。。
>>893 書籍板に村上さんスレってありますよね?
逝ったこと無いけど。
そこでは結構チェロを聴いた話も出てくるんですか?
(つか、質問ばっかりでゴメン。でも今夜は疲れてて自分で調べる気力も無い。
もし知っているなら教えて欲しい。)
今日出た「少年カフカ」というのに大公の記述があるのですね?
では、私の家には置いてないはず。w
もう少しで危うく3階まで探しに逝くところだった。w
家族が村上さんを少し持っているから・・・。
こだわりの作家がいるというのは良いですよね。
スレ違うけど。
私はヘッセヲタだし。ガラス玉演技(バッハ無伴奏チェロがテーマになっているらしい)
は読んでいないけど。難しすぎて最初から読んでいつも挫折します。
あれだけは難しくって中々進みません。
この世のユートピアの話らしいです。
今何気に初心者スレ見たら、バッハ無伴奏のオススメやってるではないか!
・・・とは言え、何気にこちらでの質問は気が引けるというか、
マニアックなのかなぁ。
フルニエかカザルス薦める自分。 つか、やっぱりカザルス!
寝る時はヨヨマ。
おお、こんな夜更けに沢山貼って頂いて申し訳ないです。
このスレってリンクが多いですよね。
私はスレ1から遡って読むことが多いから
とてもありがたい。
そのときは見なくても、後になって急に興味が出てきて
結構参考にしています。
知らないことが多くて勉強になっています。
ちょっと初心者スレに逝って来ます。w
>>899 あ、すっごくややこしくてゴメンナサイ。
ちゃんと小説「海辺のカフカ」に出てきます。その下巻169ページから。
“少年カフカ”は、読者と春樹さんとのmailでやりとりした内容が、
本となって発売されたものです。
そこのも、質問みたいな形で、春樹さんかコメントたっぷりしてまして。。
どうぞ、お暇な時に読んでみて下さい。おうちにある“海辺のカフカ”。
ヘッセヲタですか。 そーいえば、
「ノルウェイの森」で、主人公が“車輪の下”を読むシーンがあったっけ。
ガラス玉演技・・・無伴奏チェロがテーマで、難しい?
うわーん、気になるけど挫折しそう。。
904 :
903:03/06/13 01:00 ID:???
すいません、なんか凄くヘンな日本語。
(いつもの事なんですけど。)誤字脱字字余りの嵐。
初心者スレにカキコ ハケーン (^o^)
ヘッセは挫折するまでも無く、現在売っていません。
私は昔買ったからありますが、持っててもホントに難しいです。
だれか要約して、最初にストーリーを教えてくれないかと
思っています。
チェロに関する記述が出てくる本は村上さんの本とヘッセ
他にもありそうですね。
2ちゃんで聞けばいっぱいありそうだけど
余り沢山あっても時間が無いから困るな。
906 :
100:03/06/13 01:05 ID:ZZShYmHP
>>854 852さんには悪いが、クレーメルその他のモーツァルトのディヴェルティメントは
個人的にはハズレCDだった。
>>870さんじゃないけど、ハイフェッツ・プリムローズ・
フォイアマンのCDがお気に入り(ベートーヴェンのVa&VcのDuoも持ってまつ;
ついでにブラームスも。さらについでに
>>886のサイトも読んだことあったり(笑)。
なんか趣味似すぎ^^;)
フルニエは前に書いたけど、1970年ぐらいの録音のアルペジオーネソナタが好き。
フォイアマンとはまた違う名演だと思います。
いけない。今夜はモツを聴いて寝ることに決めたんだった。
新しい物を買うと、馴染むまで時間が掛かるから
当分の間、今月の5枚で満足できそうです。
多分一ヵ月後にはパリも馴染んでいるはず。
では、では。
>>905 今は売ってないんですか。 残念なような、ホッとしたような。。
チェロの記述が出てくる本ですか。
沢山ありそうなんだけど、興味ない人はスっと通り過ぎてるかも
しれませんね。カフカの春樹さんのように作者が強調してくれればよいのでけど。
ちなみに、バッハ無伴奏チェロは、春樹著「羊をめぐる冒険」にて一瞬だけ登場します。
誰も気付いてないんだろうな。。
909 :
852:03/06/13 01:15 ID:???
いえ、大丈夫です。
私はバイオリンの音があまり好きではなかったので
初めて良い録音で弦楽三重奏を聴いて
「いいなぁこれ。」と思っているわけで・・・。
もしかしたら新しいのを買って「今までのは何だったのか」と
なるかも知れないし。
>>906 フォイアマン、大人気ですね。
やはり伝説の人みたい。。 今度是非フォアイマンで盛り上がって下さいませ。
情報がボロボロ出てきそうで楽しみ♪
それにしても...フルニエのアルペジオーネ。。。
うーーーー。フォイアマンは、ちょっと速いんです、自分には。
でもやっぱり気になるので、今度じっくりと聴いてみます。そしてフルニエ。。
おっと、こんな時間だ。 デハー オヤスミナサイ
あれ?羊を〜のほうも自宅にあったような。w
>>906 よく読んだらヨーヨー・マが「その他」にされている。
お〜ん、お〜ん(泣
あんな風にスラスラ弾けていいなぁと思う気持ち、分かってくだせぇ。
913 :
910:03/06/13 01:27 ID:???
さっき、無意識にCDトレイに載せたCDをBGM的に聴いてたら、
あーー、いいなぁ、この演奏、特にピアノがすごくいい、
とかってふと思いまして、
冷静に聴いてみると、ベト・チェロソナタ1番、カザルス/ケンプ。
カザルスも当然良いのですけど、やっぱりこれいいでつ。
好きな方は是非ぜひ。
>>911 ホントに一瞬だけ出てきますw
高級な車の中で、流れてきます。
「申し分のない音で、申し分のない演奏だった」みたいな記述だったと思います。
誰の演奏かまでは述べられず。なんとなく、フルニエ旧盤かな、
って思ってますが。(音がいいらしいから)
デハー
ケンプは一流どころと共演しているから
きっと良いピアニストなんでしょうね。
上手いだけでは中々一緒にやってもらえないですよね。
合わせるの上手いんだろうな。きっと。
915 :
910:03/06/13 01:36 ID:???
今気になって初心者スレ見たら、
上の三枚(ロストロ、ヨヨマ、ビルスマ)を聴いてみますね〜。
とのカキコが。
どれを選ぶんだろう。。
>>912 ガンガレ〜 でも、何事も聴き込みが大切な様で。そろそろ本格的に
フォイアマンに手を出そう。・・・とは言いつつ、あんまり売ってるの見かけない(ToT)
そして今に至る。
とりあえず、ナクソスとオーパス蔵かな。
ヤバイ、デハー
916 :
910:03/06/13 01:39 ID:???
>>914 ケンプは、シューベルトのピアノ・ソナタと、ベトのソナタの大御所です。
すっごいピアニストですよ。
はじめに買った一枚に感動して
他にも聴こうと思って何枚も集める曲ってありますよね。
何年も経つうちに(自分の感性や環境などが変わって)
好みの演奏が変化することってありますか?
それとも、結局本当に好きな一枚っていうのは
変わらないもの?
918 :
↑:03/06/13 01:49 ID:???
寝る寝ると言いながら、まだいます。
この間「このウニ美味しいから食べてみ。」と言われて口にしたんですよ。
産まれて初めて。
そしたら口に合わなかった・・・。
多分一般的にはウニは高級で美味しいものの代表だと思うのだけど
いくら進められても好きになれないものはなれないし、
逆に、お味噌汁掛けご飯がひそかに自分のベスト・メニューだったりする。
「行儀が悪いから」と言われても美味しいし、止められない。
クラ音楽も同じような感覚のものなのかなと布団に入る前に思ったんで
かきこ。
>>917 うーん、演奏のレベルにもよるかとは思いますけど
(例えば無名の演奏家で、曲だけ聴きたかったとか)、
名のある人レベルになれば、最初に気に入ったのはずっと気に入ってる、
かな?
曲にもよるし、難しいですけど。
ただ、インパクトの強い演奏家、例えばフルトヴェングラーとか、
ああいうのに出逢っちゃうと、これまで聴いてたのはどうでも良くなった、
って事はありますけど。ただあれはもうほとんど“事故”です。
ちょっと真剣に考えてまつ
>>916ケンプさん、そんなに良い演奏家だとは知らず
フルニエのチェロにばかり心を奪われていました。
べトは大好きなんではまりそうな予感。嬉しい。
これで私はバイオリンとピアノも知ることができるんですね。
(なんて能天気に書いている間に時間がどんどん経っていく〜
めまいがするほど眠いのに。)
バイオリンは上記にNHK/FMで今日聴きそびれたレーピン。
ピアニストは今までのコルトー、ラフマ、ホロビッツ、アックスに加えて
ケンプが加わる。
なんだか立派なクラヲタになってきそうな悪寒。
それをイヤでも聴かされるうちの子供達。
いいのかなぁこんな教育してて。w
面白い例えですね。。
ただ、行儀が悪いと言われようが、お味噌汁掛けご飯はおいしい。w
ウニですけど、北海道直送(高級なお土産)のとか、海辺の旅館で
まだ動いてるのを食べたとか、そういう時って、口にするじゃないですか。
そしたら、もう、絶品!!!!
やっぱり、ウニ嫌いな自分でも、鮮度の良いものはおいしい!
お鮨屋さんとかでも、まず頼まないですけど、未だに(程度もありますが)。
で、ウニの結論。
「ウニはおいしい。けど鮮度がとても大事」
って、何書いてるんでしょw 自分も早く寝ろってw
事故か。なるほど。言い得て妙ですね。
べト「運命」は
カラヤン→マゼール→フルベンだったので
ちょっと驚きでした。
最終的にはマゼール・VPOに固定でいつも聴いていますが
私は体質的に迫ってくるような演奏スタイルは好きではないのかも知れません。
こればっかりは仕方ないですね。
私がアルゲリッチ見たいに魔性の女に成長すれば
また変わった音楽が好きになるのかも知れませんが。
女も結構いい加減なんで、どこでどう好みが変わるか
自分でも分からないー。
今の所、生活も落ち着いているし、安心感があるヨヨマに
一番惹かれているというところでしょうか。
結局自分でチェロを弾いてても、激しい曲は好まないし
綺麗に弾こうとします。
私の30台はこんな風に過ぎていくのだな、きっと。
自己完結。
オヤスミナサイ
>>920 教育! 素晴しいです。
何で自分を教育してくれなかったのかと、親に小一時間(w
とは言いつつ、子供が聴くクラシック全集、みたいなの家にあって、
結構聴いてたんですよね。 その事があったからか、今ごろ開眼。
下地があったからだと、とっても感謝してます。
んと、自分もチェロが好きになったが最初なので、そこから派生して
ピアニスト覚えたりしましたから(まだペーペーですが)。
ゼルキンよりケンプが好き、コルトーマンセー! って感じで。
(バックハウスは重めかな。。リヒテルは強く重厚)
そうすると、より楽しめますよ。
>>922 フルヴェンにたどり着いてからは、フルヴェンの演奏を漁ってます。
何年演奏がサイコーだぁ、VPOよりBPOだぁ、みたいに。
そして同演異盤を漁り出す。。 自分にやれやれ。
ちなみにベト五は、’43BPOか’47/5/25BPOが好きです。
全てフルヴェンがいいとはいいませんけど、ベトヴェンはやはり。。
デハー 今度はホントニ オヤスミナサイ