【東芝】 クラシックにもCCCD 【氏ね】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
遂にEMI CLASSICSもCCCD導入です。
第九など物理的に不可能な楽曲以外はCCCDになるのでしょうか。
東芝EMIはマジ逝っちゃって下さい。
2みき(^-^) ◆MIKIDyAWSg :03/04/26 08:19 ID:???
2get!
3名無しの笛の踊り:03/04/26 10:40 ID:ZIcQdxDe
クラヲタが騒いだところでたかが知れてるからな。
4名無しの笛の踊り:03/04/26 10:53 ID:???
>>1
第九はなんで物理的に不可能なんでつか?
5名無しの笛の踊り:03/04/26 11:05 ID:fC2Ifger
まずは集団ヒステリーよりは、4や漏れみたいなヤシもいるから、
詳しい方がCCCDのABCを講義してください。
抗議より講義です。
6名無しの笛の踊り:03/04/26 11:11 ID:???
ブルハチも物理的に不可能なのヵ?
7名無しの笛の踊り:03/04/26 11:17 ID:???
まずここで勉強汁。
http://www.ai.wakwak.com/~cik/cccd.htm
8名無しの笛の踊り:03/04/26 11:54 ID:???
>>4
収録時間の限界ががCCCDの場合69分くらいだったとおもいます。
そういう場合は2枚組みにすればいいわけで別に不可能なわけではないです。
9名無しの笛の踊り:03/04/26 12:27 ID:???
まあマイナーレーベルと裏青専門になるから勝手にしやがれ
10名無しの笛の踊り:03/04/26 12:31 ID:H1pJXfG2
80分以上のメディアを使えば一枚で第九にもノイズを混入できよう。
11名無しの笛の踊り:03/04/26 12:33 ID:???
しかし、フルヴェンやクレソをCCCDにしてどれだけ意味があるのだ?
いままで何十万枚と出回ってるのだから、もうコピーなど防止しようがないだろ。
あ、ラトルとかは遠慮なくCCCDにしてくれ。
もともと買う気ないから(爆
12名無しの笛の踊り:03/04/26 12:34 ID:???
古い記事ではあるけど必読ですよ。ただし事態はさらに進行してしまっていますけど・・・。

「CDS? あれはプロテクトじゃないです」――再び,コピーコント ロールCDを考える(1)
http://www.zdnet.co.jp/news/0203/13/cdswhy.html
13名無しの笛の踊り:03/04/26 12:41 ID:???
サーボが動けば動くほど,アナログでノイズが混じりますし。
これは音質に悪影響を及ぼします。

ZDNet:はっきりわかるぐらいの影響があるもんなんですか。

M氏:ありますよ。いい再生機で聞けば,スピーカーの前に
重いカーテンがかかっているぐらいの影響は出る。どんより
とした音になります。

*****************************

もともとの音源でもカーテンかかってるのになEMIは(爆
14名無しの笛の踊り:03/04/26 12:58 ID:???
>>13
EMIの録音ってモヤモヤしてるもんなあ。ラトル/VPOのマラ9とかさ。
15名無しの笛の踊り:03/04/26 13:25 ID:???
最低音質のEMIが更に音悪くしようってんだから鬼に金棒だな(w
16名無しの笛の踊り:03/04/26 13:32 ID:???
EMIはどうでもいいのだが、
Virginが痛い…
17名無しの笛の踊り:03/04/26 13:42 ID:???
>>16
>Virginが痛い…
ちょっと萌える響き。。。
18名無しの笛の踊り:03/04/26 15:55 ID:???
>17
w。
19名無しの笛の踊り:03/04/26 16:07 ID:???
20名無しの笛の踊り:03/04/26 19:25 ID:???
>>16
>>Virginが痛い…

え? Virginも傷モノになっちゃうの? 
21名無しの笛の踊り:03/04/26 21:12 ID:???
 今までちゃんと買ってた人が、逆に裏青とかに走るなんてことにもなりかねないな。
 コピーの方が安全とは…。

 つか、音質向上させておんなじもの何枚も買わせていた商売方、ついに止める気か?
22名無しの笛の踊り:03/04/26 21:16 ID:ZIcQdxDe
自分で焼き直して聴いてます。自衛自衛。
23名無しの笛の踊り:03/04/26 21:22 ID:???
>>8
ということは、古便の大工が2枚組!?
LP時代に逆戻り・・・・・・?????
さすが東芝EMI!
24名無しの笛の踊り:03/04/26 21:29 ID:???
バイロイト第九も、他レーベルで買え、ってこってすな。
25名無しの笛の踊り:03/04/27 11:15 ID:???
EMI輸入盤はどうなるんですか?
26名無しの笛の踊り:03/04/27 12:47 ID:???
>>25
東芝EMIじゃなくて、EMI自体が、CCCD導入らしいです。
だから東芝は従うのみ やれやれ
27名無しの笛の踊り:03/04/27 13:22 ID:???
チェリボックス買ったからもうEMIに用はない。
28名無しの笛の踊り:03/04/27 13:24 ID:???
>>24 来年、フルヴェンの版権が全部切れちゃうからバイロイトの第9も
無編集版がどっかから出てくるでしょ。

現行で出てるCDも、次の生産分からは全てCCCDになるの?だとしたら、
クレンペラーのやつとか今のうちに買っといたほうがいいな。
29名無しの笛の踊り:03/04/27 13:32 ID:???
今から非CCCDのEMI盤を仕入れとけばヤフオクで高く売れるな。
30名無しの笛の踊り:03/04/27 19:08 ID:???
別にアナログ派じゃないけどCCCDなんか出すくらいならLPで出してくれたほうが
ありがたい。ジャズやポップスも聴くんでまじにそうおもう今日この頃。
31窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/04/28 00:40 ID:???
( ´D`)ノ< アンスネスの新譜がCCCDだったので業務用のCD-Rでコピーして
        みましたが、何の問題もなくコピーできました。デジタルアウト
        からコピーすればプロテクトは関係ないみたいです。
        コピー前後で音質を比較しても違いはよくわかりませんです(w。
32名無しの笛の踊り:03/04/28 07:59 ID:???
>>31
単なるコピーじゃ音質は同じです。音楽データのなかに埋め込まれている
エラーデータを除去しないと意味がないです。
33窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/04/28 11:38 ID:???
( ´D`)ノ< >>32
        CCCDって音楽データの中にはエラーデータ入ってなくて、TOCをいじって
        るわけでしょ。自分のコピーした方法は、音楽データだけ抽出してCD-Rで
        TOCを再作成してるのでプロテクトはずれてます。なので、パソコンにも
        コピーできました。
        なおコピー元のCDは私のパソコンにはマウントすらできませんでした。
        ガガガガッと物凄い勢いてサーボが動いてドライブが壊れるかと思い
        ました(汗。

        自分の使ってるオーディオ用CDプレーヤではCCCDも普通にマウント
        されてしまいました。マランツCD-7というプレーヤですが、CCCD
        自体を区別してなさげな挙動です。そのため、コピーしても音質差が
        出なかったと推測してます。
34窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/04/28 11:54 ID:???
( ´D`)ノ< そういうわけで、オーディオ用CD-Rレコーダを介せばパソコンに
        コピーできてファイル交換やり放題なわけで、何のためのプロテクト
        なのかサパーリわからない規格ですね。
35名無しの笛の踊り:03/04/28 12:00 ID:???
PCでちょっと聴こうとするような連中が酷い目に会うだけ、と・・・。

全力でDVD-AudioなりSACDなりの普及推進した方が
買い替え需要発生でよっぽどマシっぽいが。
36名無しの笛の踊り:03/04/28 20:23 ID:???
37名無しの笛の踊り:03/04/28 22:20 ID:???
>>36じゃ、オーヲタじゃないでしょ。毎年買い換えているなら別だが。

そもそも、クラシックのCDをコピーする人って、いるの?
38名無しの笛の踊り:03/04/28 22:23 ID:???
裏青は代表が一枚買って数人でピーコしてるよ。アホらしいもん。
正規は金出して買ってるけどね。
39名無しの笛の踊り:03/04/28 22:26 ID:???
>>37
んー、例えば車用とかCDウォークマン用に、傷つくとイヤだから
ピーコするかな。
あとは入手不能になったものを、参考資料wとしてあげたり。
40名無しの笛の踊り:03/04/28 23:53 ID:???
>>33
オーディオ用プレイヤーでマウントされなかったら、音盤じゃないじゃん(w

まぁあなたのように業務用のオーディオCDRを持ってる人って少ないと思うので、
少しは効果があるのかもしれないですね。
民生用だと音楽用CDRしか使えないのでSCMSが働いて、
孫コピーはできなくなりますからね。

まぁPCでもドライブによってはまったく問題ないわけですし、
ちょっとセロハンテープ貼るだけで回避できたりするのですが(藁
41名無しの笛の踊り:03/04/29 22:04 ID:YkVnEEFA
役人のバレエ版映像って、やっぱり国内には無いんかね〜。
ワシも色々探してはみたんだけど、輸入ものも含めて見たことは一度もない。

海外でも売ってないもんなのか?
個人輸入とか、出来ればしたいけど。
42名無しの笛の踊り:03/04/29 22:16 ID:???
これはJ−POPだけど、MXなんかでCCCDで発売されてるやつの
mp3が普通に流れてるとこを見ると、割と簡単に読み込めるんだな。実際、
俺の友人でそういうのが趣味(つまりプロテクトのかかってるCDをコピー
するのが好き)なやつがいて、そいつによれば「ドライブとの相性の問題で、
破れないコピーなど存在しない」そうだ。CCCDもやろうと思えば意外に
あっさりコピーできるらしい。
43名無しの笛の踊り:03/04/29 22:35 ID:YkVnEEFA
>>41
ゴバークしてしまった…
スマソ。
44名無しの笛の踊り:03/04/29 22:46 ID:+ve22WrH
cccdて何ですか?
45名無しの笛の踊り:03/04/30 03:19 ID:???
矢井田瞳さん
「あ、もちろんCCCDじゃないからね、素敵な音で聴いておくれ。」
http://www.aozorarecords.com/yaiko/diary/index.html?id=10405
46名無しの笛の踊り:03/04/30 12:45 ID:???
>>33
いや、TOCをいじってるだけならそれほど目くじらたてるようなこ
とじゃないんだけど・・・・。それともクラシックのCCCDってTOC
いじってるだけなの?

http://www.jayfreak.com/cccd/
↑CCCDについて様々な情報が集めてありますのでご一読のほどを。
47名無しの笛の踊り:03/04/30 16:36 ID:???
ヤイコ偉い!っつーか本当は当然なんだろうけど。
48名無しの笛の踊り:03/04/30 17:59 ID:???
東芝EMIの困ったところは原則全てCCCDとしていながら宇多田ヒカル
と矢井田瞳のCCCDに反対していてかつ売り上げの大きい二人にはCDで
リリースすることを認めているところ。そこが「原則」のミソなんだろ
うけど会社とアーティストとの力関係が反映されている。売れてなくて
CCCDに反対しているミュージシャンは黙り込むかレコード会社替える
しかない。しかしこのご時世、売れないミュージシャンはレコード会社
の移籍もままならない。
49名無しの笛の踊り:03/04/30 18:22 ID:???
>>48
椎名林檎も東芝ですがCCCDです。

宇多田の場合は制作サイド(父親)がCCCD化を拒否したのです。
ちなみに矢井田の新曲は東芝DVDレコーダのCMソングです。
50名無しの笛の踊り:03/04/30 18:50 ID:???
>>46
そうなんだよね。でも椎名林檎は新譜をLPでも出すからCCCD
については微妙な立場(確か最初は反対してたと思う)。
まあこれは新譜が前作に比べて極端に売上げが落ちてることの
対策なのかもしれないけど・・・。
51名無しの笛の踊り:03/04/30 18:53 ID:???
椎名林檎の新譜、買おうと思ってましたが、
CCCDだったのでやめますた。
52名無しの笛の踊り:03/04/30 20:05 ID:X/4Wp8My
もし東芝が株式を英EMIに売却して「EMIジャパン」(仮称)になったとすれば、
CCCD化の方針は変わるのかな?
53名無しの笛の踊り:03/04/30 20:09 ID:???
明日から発泡酒増税。
オレにはCCCDなんかよりもっと切実な問題だ。
54名無しの笛の踊り:03/04/30 20:09 ID:???
CCCDにしたから売り上げが落ちたんでないの?>椎名林檎
55名無しの笛の踊り:03/04/30 20:18 ID:???
>>52
EMIの方針で東芝が推進してるわけじゃないから変わらないでしょ
56名無しの笛の踊り:03/04/30 20:26 ID:???

             __________________________
     ∧∧    /
    (,,^∀^) <  正直、CCCDというだけで購買意欲を無くしますた………
    /  |    \      
    (,,  /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄|
__|_____|
        |     | 
____|___|    

57名無しの笛の踊り:03/04/30 20:31 ID:???
ヤイコのほうが世間が見えてるな
58名無しの笛の踊り:03/04/30 20:47 ID:???
>>53
いくら安くたって発泡酒なんて不味いもん飲むなよ・・・
俺が飲んでる輸入ビールに比べれば国産なんか
どれも不味いけど安いものだよ
59名無しの笛の踊り:03/04/30 23:27 ID:???
>>54
ブームが終わったから売り上げが落ちました。
こいつに限ってはCCCDとかあんま関係ない。
60名無しの笛の踊り:03/05/01 14:19 ID:???
所詮アムロと同じ(ケコーン→シュサーン→ショボーン)だったわけですか
61名無しの笛の踊り:03/05/01 18:35 ID:???
気付かないで買っちゃったよ。
ヒロ・クロサキのヘンデルヴァイオリンソナタ集/Virgin。

ちょっと前まで、CCCDは分かりやすい差別表示をしてたんだけど、
最近は普通のCDの中に混じって売ってるから、ちょっと注意が必要だね。
ってことで、以下Macでの動作報告。

1) AppleCDプレーヤー(OS 9)では再生不可。
  iTunes(OS X10.2でテスト)では再生・書き出し共可能。

2) 特徴として、挿入すると2つのディスクがマウントされる。
  1つはAIFFファイル郡、もう1つがWin用データらしきもの。

3) AIFFファイルのみを抜き出してCDに焼くと普通のAudioCDになる。

結局、CCCDに何の意味があるのか分からなかったよ。
62名無しの笛の踊り:03/05/01 21:03 ID:???
漏れも知らないで買った。普通のプレーヤーで聴いていたので、試しにパソコンに乗せたら
得体の知れないプレーヤーが起動して聴くことができた。
しかし、このプレーヤーは何者だ。
教えてくれ。
ちなみに、漏れのは、98ME。
63名無しの笛の踊り:03/05/01 22:08 ID:???
>>62
CCCDにそのプレーヤーが入っていて、CCCDを挿入すると勝手にインストールされるのだよ。
ちなみにMacではそのプレーヤーが入ってないので聴けません。
64名無しの笛の踊り:03/05/01 22:13 ID:???
> ちなみにMacではそのプレーヤーが入ってないので聴けません。
違います。
MacOSではプレーヤーが起動しないので圧縮音源が聴けません。
でも、本トラを吸い出して聴く・焼くは可能です。
65名無しの笛の踊り:03/05/01 22:25 ID:???
マッカー必死だな(藁
66名無しの笛の踊り:03/05/01 22:26 ID:???
つーか変なプレイヤー勝手に入れる時点で気色悪いんだよな、そもそも
67名無しの笛の踊り:03/05/01 22:29 ID:???
マッカー?
マカーです。

まちがいはまちがいでみとめないと社会ではたいへんだよ、坊や。
68名無しの笛の踊り:03/05/01 22:38 ID:???
宇多田ヒカル VS EMI
矢井田瞳 VS EMI

の力関係でCCCDは採用していないとのことだけど

その事実から、Rattle VS EMI の力関係を類推していいの?
だとしたら、ちょっと悲しいけどクラシック音楽の経済規模なんてポピュラーに比べたら小さいから、仕方ないのかな。
実際の経済規模がどれくらいかは知らないけれど、両者の比率は売り場面積から推定できるからな。

それともRattleはCDの音質なんて気にしないの?
69名無しの笛の踊り:03/05/01 22:41 ID:???
力関係云々は>>48の憶測に過ぎません
70名無しの笛の踊り:03/05/01 22:43 ID:???
>>68
宇多田ヒカル VS 東芝EMI
矢井田瞳 VS 東芝EMI

の力関係でCCCDは採用していないのであり、

Rattle VS EMI の力関係とはまた違うと思われ。
71名無しの笛の踊り:03/05/01 22:49 ID:???
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  の C    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   C え
  は C    L_ /                /        ヽ  C  |
  J C    / '                '           i  C マ
  倉 D    /                 /           く  D  ジ
  だ が    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶, !?
  け 許   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  だ さ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  よ れ   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   ね る  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  セ    了\  ヽ, -‐┤     //
ア ア  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  コ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ヒ ヒ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ャ ャ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
      / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
7261だけど:03/05/01 22:58 ID:???
>>63
>ちなみにMacではそのプレーヤーが入ってないので聴けません。

いや、だから普通のCDと同じように聴けてるんだってば。
73名無しの笛の踊り:03/05/01 23:36 ID:shqkmF7N
アルゲリッチの新譜がCCCDでした。気づいて買うのやめました。
74名無しの笛の踊り:03/05/03 05:43 ID:???
訴訟とかまだないんでしょうか
 
不良品扱いされてもしかたないんじゃ
75名無しの笛の踊り:03/05/03 06:03 ID:???
今後EMIは、artシリーズまでCCCD化して、
それでもなお高音質を喧伝し続けるのであろうか・・・だろうな(怒!)
76名無しの笛の踊り:03/05/03 06:07 ID:???
そして、レコ芸もオーディオ雑誌もCCCD化を謳わずに
「素晴らしい音質」と評論家に書かせ続けるのであろうか・・・(涙)
77窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/05/03 09:08 ID:???
( ´D`)ノ< >>73
        買っちゃった(泣。
        ブラームスの34bはラビノビッチとのスタジオ録音でTELDECからも
        出ていて、完成度はスタジオ録音の方が上。新譜はライヴ録音で、
        前半はデモーニッシュな情念が物凄いのですが、後半明らかに
        スタミナ切れなのが萎え。ブラームスを弾ききるのは大変なのは
        わかるけど、もちょっと頑張って欲しかった。
78名無しの笛の踊り:03/05/03 12:11 ID:???
>>76
レコード会社から広告もらってやってる限りは評論家も音楽誌も何もいえない。
クラシックプレスが生き残ってたら平林氏あたりが何か書いたんだろうけどね。

ポピュラー系でもCCCDに明確に反対している雑誌はミュージックマガジンだけ。評論家は
個人のサイトなどで反対を表明していても放送や雑誌上では何もいえない。
79名無しの笛の踊り:03/05/03 12:40 ID:o8sKv2Nh
アルゲリッチが来日できなくなったのは、CDSの祟りかも(w
80名無しの笛の踊り:03/05/03 12:56 ID:Nz9vUPjd
宇野珍ポーコーはどう反応するのか、レコ芸が楽しみ。
ここはガツンとぶちかましてほしい。
昔の名前で出ている辛口評論家の最後の役目だと思ってがんばれ!
81名無しの笛の踊り:03/05/05 00:59 ID:???
再生できないプレーヤーってあるのか

だとしたま本気で問題だが 
82名無しの笛の踊り:03/05/05 01:13 ID:???
どの程度音が悪くなるの?
83名無しの笛の踊り:03/05/05 03:19 ID:???
今80が良い事言った。
84名無しの笛の踊り:03/05/05 09:12 ID:???
「みんなどの程度音が悪くなるか知らないで騒いでる。
 本当は音よりコピー出来ないことが悔しいんでしょ。」

みたいなことを平気で発言しているJ-POP歌手がいるようだが、
この程度の音に対する認識でアルバムを製作しているのだろう。

問題は、クラシックのCDについても、(少なくともEMIでは)
この歌手と同じような認識の元で製作されているということだ。
「音が多少悪くともコピー禁止の方が重大事」
「どうせ一般のリスナーには判別できない」
「再生不能となるプレーヤーがあってもそれはユーザーの責任」

コピーなどより音質の良さを求めてCDを購入する音楽ファンは、
製作会社にとっては、実はどうでもいい存在だということなのか。
85事実じゃんka(^^):03/05/05 09:19 ID:???
>本当は音よりコピー出来ないことが悔しいんでしょ
86動画直リン:03/05/05 09:21 ID:MxkpxyTA
87名無しの笛の踊り:03/05/05 09:44 ID:???
コピーできない悔しさを
分りもしないくせに音が悪いということに結び付けて
偉そうに騒いでいる悪質クレーマーが多過ぎる。
88名無しの笛の踊り:03/05/05 09:53 ID:???
>>84
クラシックだけCCCDなしとかにすると何で俺のはとか言い出す奴が居るから
一律横並びにしたんだろうよ。
89トミラバ ◆Tommy514IU :03/05/05 09:57 ID:???
ポップスみたいに自制心の無い奴らのおかげでこうなってしまったんだろうな
クラシックもないとはいえないけど。
とりあえずレコード会社は氏ね!
90名無しの笛の踊り:03/05/05 12:07 ID:???
SACDでもDVD-Audioでも構わんから
とっとと高音質でコピー難しい次世代メディアに移行してくれ。

んでそれが買えない奴はCCCDで我慢しろ、とかならまだいいけど
選択肢減らすだけじゃなぁ。
91名無しの笛の踊り:03/05/05 17:43 ID:???
これがきっかけでCD売上が激減して
みんなSACDなりDVD-Aに鞍替えするなら歓迎だよ。
20年も前の低品位デジタル規格にいつまでもこだわることはない。
92名無しの笛の踊り:03/05/05 18:15 ID:???
さらに売り上げが落ちて、さらに音質等を無視した強力な
CCCDが発売されてしまうに1万ペリカ。

理想としてはEMIがクラから手を引けばよいんだよな。
今はテスタメントとかあるんだし。
93名無しの笛の踊り:03/05/05 18:18 ID:???
SACDはプレーヤーの高価格が普及の足枷になってますね。
まああとメーカーも昔のヴィデオやヴィデオディスク、デジタルテープ・
レコーダーみたいにどっちの規格が生き残るか競争しなければならない。
景気のいい時ならまだしもこの経済状勢ではそういうことに金掛けたく
ないだろうな。
とりあえずDVDプレーヤーみたいに一気に値段が下がるってことは無さそうだ。
94名無しの笛の踊り:03/05/05 18:45 ID:???
SACD+DVD-Aコンパチが数万円で出れば一挙解決だと思うが
95名無しの笛の踊り:03/05/05 18:50 ID:???
>>84>>85>>87
普通にコピーできますが何か?
96名無しの笛の踊り:03/05/05 18:51 ID:???
PCでのショボイSPでしか聞いていないくせに
偉そうに音質云々などとクレームをつけるバカどもよ
お前らの魂胆は単にコピーできなくなるのが悔しいだけだろ(w
97名無しの笛の踊り:03/05/05 18:54 ID:???
PCで聴く様な香具師等なら焼けるだろ。つーか一度焼かないと
不安で聴けないコピーガード付CD(の様な物)って何なの・・・。
98名無しの笛の踊り:03/05/05 19:33 ID:???
買ったものをバックアアップするのは権利です
99名無しの笛の踊り:03/05/05 21:11 ID:???
どうでもいいよ。買わないのは俺の自由だから。
100名無しの笛の踊り:03/05/05 21:37 ID:???
>>96 東芝社員、必死だな(ワラ
101名無しの笛の踊り:03/05/05 21:37 ID:???
その通り。買う買わないのはオマエの自由だから、
わざわざ掲示板に個人の嗜好を書き込んで汚すことはない。
102名無しの笛の踊り:03/05/05 21:40 ID:???
俺はピーマンが嫌いだから、肉詰めが食べられない、
という程度のカキコという意味か(ワラ
103名無しの笛の踊り:03/05/05 21:41 ID:???
ここは公共の場であるから、個人的嗜好より公共の利益が優先されることを
忘れないで欲しい
                               ってか(w
104名無しの笛の踊り:03/05/05 21:44 ID:???
コピーくらい許せよ
105名無しの笛の踊り:03/05/05 21:45 ID:???
公共の利益を優先させるのなら、名演奏という人類共通の遺産を一営利企業の
勝手な都合でCCCDなどという音質の劣化した形態で販売するのは許されない
ということになると思うのだが。
106名無しの笛の踊り:03/05/05 22:39 ID:???
CCCDなんかで出すくらいなら、SACDやDVD-Aへの転換を真面目に考えたらどうですか?
107名無しの笛の踊り:03/05/05 22:55 ID:???
>>105
いや、マジレスしないでよ
108名無しの笛の踊り:03/05/06 00:43 ID:???
DVD-Aはコピーしまくりだが
SACDならいまんとこ大丈夫だよな。
それで行けばいいのに
ハード屋がいがみあってるから・・・
109名無しの笛の踊り:03/05/06 00:50 ID:???
いいですよ。この20年に出たCDで買ってもいいのがまだ2000枚はある。犬や塔の在庫が尽きるまで
通常のCDだけを買い続ける。
110名無しの笛の踊り:03/05/06 00:59 ID:???
>>80
僕は年間4、5枚しかCDを買わないので知ったことではないといえよう
それにお布施も……
おっとと
111名無しの笛の踊り:03/05/06 01:37 ID:???
>>108
ソニーが絡むとロクなことがない
112名無しの笛の踊り:03/05/06 22:11 ID:???
CCCDは糞だが
このスレ立てたやつも糞

東芝と東芝EMIは全くの別会社です。
「東芝氏ね」ってねぇ・・・・・呆
会社を批判するんならこういうの大事だよね。
113名無しの笛の踊り:03/05/06 23:22 ID:???
クラシックのCDでも、リマスタリングした音源をCCCDにして出したりするの?訳分からんが。
114名無しの笛の踊り:03/05/06 23:53 ID:???
>>113
リマスタリングとCCCDがどこで繋がって、
そういうことをおっしゃっているのでしょうか?
115名無しの笛の踊り:03/05/07 03:14 ID:???
社員必死だな(w
116名無しの笛の踊り:03/05/07 03:19 ID:???
>>112 連結子会社だろ。バカかおまえは。
117bloom:03/05/07 03:21 ID:GES5/Hrz
118名無しの笛の踊り:03/05/07 04:40 ID:???
>>112
10人の人間の中に一人殺人犯がいる場合、
全員死刑にすれば目的は達成できる。
119名無しの笛の踊り:03/05/07 07:36 ID:???
>>118
なら、クラ板の荒らしを無くすためには、
クラ板住人全員死刑にしたほうがいいのか?
120名無しの笛の踊り:03/05/07 13:06 ID:???
    \\ \
     \\  
    \  〇\  \    
        \ \\             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ \\ \ \  _( ゚Д゚)  < おまえら俺のこと呼んだか?
         \ \ \ ̄ ̄ ̄ ̄/   \ \__________
          \ /\ \    /     \
      __   /  \ノ   / __    \
     /  /_/      _/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   / _//  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ _/  ◎ ◎ ◎  \
   | ̄_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ _| ◎ .┌───┐◎ |
   |__||______|__|   └───┘  |
   |__| \         |__| ◎ ◎ ◎ ◎  /
   \_ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_ \______/
121名無しの笛の踊り:03/05/07 20:37 ID:???
EMIの輸入盤はCCCDなの?
122名無しの笛の踊り:03/05/07 21:17 ID:gw1w/XAb
今日買ったグレート・コンダクター新譜は通常盤だったよ。
ホッ
123名無しの笛の踊り:03/05/07 21:32 ID:???
>>121
そうだよ
124名無しの笛の踊り:03/05/07 22:17 ID:???
ヒロ・クロサキのヘンデル、輸入盤はコピーコントロールCDだという噂を聞いたんですが、
国内盤は通常盤で出たみたいなんですが、どうなんですか?
125名無しの笛の踊り:03/05/07 22:21 ID:FHTt6FnG
それでも外盤のほうが
音が生々しくて臨場感がある。マジで。

東芝、死んでいいよ。
126名無しの笛の踊り:03/05/07 22:22 ID:???
凍芝はパソコンもビデオデッキもCDも最低。糞ニーのチンカス程度の価値すらない。
127名無しの笛の踊り:03/05/07 22:23 ID:???
CCCDって値段はどうなの?
128名無しの笛の踊り:03/05/08 05:35 ID:???
今のところ普通のフルプライスだが。
無駄な手間にさらに値段を上乗せするような真似は許せんな。
129名無しの笛の踊り:03/05/08 05:40 ID:???
けっきょく売上げ落ちて終了の予感
130名無しの笛の踊り:03/05/08 05:42 ID:???
鈴木なんとかいうソプラノのCCCDが
大量に中古屋に出回ってるわけだが
131名無しの笛の踊り:03/05/08 05:54 ID:???
>>129
そうなることを祈ってるよ。
メーカーは新メディアに力いれろっての。
結局ソフトが増えない限りは(値段も下がらない限りは)普及しないからな。
132名無しの笛の踊り:03/05/08 12:26 ID:???
CCCDは何か高級感があって好き
133名無しの笛の踊り:03/05/08 15:32 ID:???
米EMIも導入したの?
134名無しの笛の踊り:03/05/08 15:35 ID:???
>>132 EMIの方?
135868:03/05/08 16:46 ID:???
普通、クラのCDのコピーなんてしないから、考えずに買うのではないか。
私もヒロ・クロサキのCDはいわれるまで気がつかなった。
コピーする気もないし。
mp3のファイルに試しに落としてみたが、今のメディアプレーヤーでは再生できないが、一時代前のプレーヤーでは、問題なく再生ができた。
ヒマでもないのに、こんなことしてヴァカみたいですた。
136名無しの笛の踊り:03/05/08 17:39 ID:Gqt8GnT0
ラトルあたりが反CCCDを表明してくれないだろうか?
CCCD反対とかCCCDにするんだったらほかのレーベルに行く!とか。
137名無しの笛の踊り:03/05/08 17:42 ID:???
音を比べてみたい。どの程度ひどいのか。
アルゲリッチのCD全部集めてるけど、どうしようかな。

138名無しの笛の踊り:03/05/08 17:43 ID:???
もういっその事全部LPにしる。
139名無しの笛の踊り:03/05/08 17:53 ID:???
音よりも、CCCDをかけることでハードがぶっ壊れてもCCCD発売側は一切
責任を持たない、という態度がむかつく。
商売人には商売人のモラルというものが必要なんじゃないの?
140名無しの笛の踊り:03/05/08 17:56 ID:???
>>7氏が張ってくれたHPからとべる
ttp://www.muplus.net/cccd/faq.html
内のの記述、

<「CCCD」が再生できた場合でも、プレーヤーに問題が発生しませんか?>

のアンサーはやはり紛れもない事実なんでしょうか?
もしそうなら、今までに買ったCCCDを直ちにくずかごに叩き込むんですが・・・

今まで軽く考えていましたが、こりゃ大変重要な問題ですね。
私の耳はヘタレなので、音質低下っていうのは分からなかったんですが。
141名無しの笛の踊り:03/05/08 18:10 ID:???
招き猫でもCCCD問題で盛り上がっているよ。東芝の担当者の答えなんかも載っていたりして。
142名無しの笛の踊り:03/05/08 20:08 ID:???
週刊新潮によると中村紘子がavexに移籍らしいね。
当然CCCDだろう。 買っちゃおうかしら(^^;
143名無しの笛の踊り:03/05/08 20:11 ID:???
>>142
まどから投げ捨てろ!スレへ来い!!
144名無しの笛の踊り:03/05/08 21:28 ID:???
>>142
AVE糞もはや何をやりたいのか自分でもわかってないんだろうな。
145名無しの笛の踊り:03/05/08 22:11 ID:m+V8fvFi
2004年春に「EMIジャパン」に生まれ変わるといいね。
146名無しの笛の踊り:03/05/08 23:13 ID:???
>>124
すでに輸入盤を買ってしまった者ですが、確認したらそのとおりでした。
もし店頭に両方並んでてはっきり "CCCD" 表示がされてたら、
多少高くても国内盤の通常CDを買ってただろうな。
147名無しの笛の踊り:03/05/08 23:16 ID:???
これからのCD評は
普通のCDとCCCDでコーナーを分けてほしいね
148名無しの笛の踊り:03/05/08 23:17 ID:???
つーか売り場を分けろ。
149名無しの笛の踊り:03/05/08 23:24 ID:???
不買運動と署名運動だな。
東芝宛にメール攻勢。
小泉首相とか通産省とか公正取引委員会とかに直訴、メール。
動かないとなし崩しだ。
150名無しの笛の踊り:03/05/08 23:31 ID:???
ニュース議論板のCCCDスレは既にPart31までいってるのに、
クラの人は話題が遅いですね。対岸の火事だと思ってたのかも
しれませんが。
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1048685342/l50
151名無しの笛の踊り:03/05/08 23:49 ID:FT2MKXUv
TESTAMENTがEMIのクラ音源を全て買い取り、ってのはどうだろう。
・・・・・・まあ、夢物語だが。

しかし、EMI。クラシック音源にコンプレッサーかけまくって
「ドンシャリ」サウンドにするなど、以前から客を舐めたところが無かったか?
もっとも、EMIのみならず、CCCD騒動でいかに音楽業界が
無能かつ傲慢な業界であるか、よく分かりましたが。

ある東芝のディレクターは、自身のHPで、
私的コピーを「消費者の既得権益」なんて表現をもって否定した。
唖然とした。
こういう連中ばっかりかよ、と。
俺がこいつの上司だったら、ただじゃおかねえ。
152名無しの笛の踊り:03/05/08 23:53 ID:???
>>150
クラヲタって輸入盤買う人多いし。
さらに言えばEMIキライな人も意外と多いし。
知ってても確かに対岸の火事だと思ってる。火の子なんて些細なものさ。
かなりムカついてはいるけど。
153名無しの笛の踊り:03/05/09 00:06 ID:k0Dxm/qG
>>152
アドレスと著者名を晒せ
154名無しの笛の踊り:03/05/09 00:20 ID:???
>>151
立場のある方なら、半角英数の入力くらい憶えなさい。
155151:03/05/09 00:32 ID:???
クラ板って、154みたいなやつばっかかよ・・・

まあ、いいけど、訂正を。
>>151の最後、自身のHPというのは間違い。
東芝のHP内のディレクター加茂啓太郎氏の日記コーナーでした。
156名無しの笛の踊り:03/05/09 00:35 ID:???
全角英数字にいちいちいちゃもん付けるバカ多いけど、なんか合理的根拠あるのか?
157名無しの笛の踊り:03/05/09 00:43 ID:???
>>156
154ではないけど。
全角英数字の使用に伴う実害は全くない。
それより全角ローマ数字や丸囲み数字を使うのをやめてほしい(機種依存文字だから)。
だけど、TESTAMENTみたいにある程度の長さの単語を全角で書くのは
カッコ悪いと思う(あくまで個人的には)。
CDとかHPくらいの二文字なら全角でもまあいいかな。
158名無しの笛の踊り:03/05/09 00:48 ID:???
スレ内を検索したりするときに、半角英数字になっていた方が都合が良い。
メリットはそれくらい。
159名無しの笛の踊り:03/05/09 00:51 ID:???
半角と全角よりも、CDとCCCDの差の方がヤバイ。
160名無しの笛の踊り:03/05/09 00:52 ID:???
>>159
良レスだ。
161名無しの笛の踊り:03/05/09 00:56 ID:???
半角英数の是非より、全角英数が散乱した偉そうな書き込みを
馬鹿にしただけと思う罠

論文手書き時代の如何にも年輩と内容だから?
162名無しの笛の踊り:03/05/09 01:05 ID:???
白状するけど、オレ、図書館からCD借りてコピーしてた
50枚くらいかな
結局、あまり聴いてないんだけど、違法コピーであることには間違いない
こういうことをするオレみたいな奴がいるからメーカーもCCCD導入を考えるわけだろ

最近は、そうでなくてもCDが増えて困ってるから、コピーは破棄する
そして、コピーしたものでもどうしても聴きたいのは買う
ひとりでこんなことしても何も変わらないのはわかってるけど
163名無しの笛の踊り:03/05/09 01:07 ID:???
プロテクトは掛ければいい。そんなことを誰も否定してない。
CDより音質の落ちるメディアをCDと紛らわしい方法で売り、しかもそれで
生じうるハードの不具合についても一切責任をとらないということに文句を
言っているのに過ぎない。
164名無しの笛の踊り:03/05/09 01:08 ID:???
コピーが問題だという主張はわかる。
だが、その対策がCCCD?そこに問題がある。
プレーヤーの寿命を縮めかねない、CDとはいえない商品をCDと一緒に販売するなんて。
165名無しの笛の踊り:03/05/09 01:17 ID:???
CCCDにも再販制度は適用されるの?
166名無しの笛の踊り:03/05/09 01:30 ID:???
少なくとも販売店は売り方を考えて欲しいです。
CDマークやCCCDマークがシールで見えない状態で売ってるのは酷過ぎ。
シールに関しては、曲目や演奏家の表示を隠してしまっていたので
以前から嫌いだったけど、(そんなことなら表面に貼れっ!て思ってた)
CCCDマークまで覆ってしまうのは法的にも問題あるのでは?
167名無しの笛の踊り:03/05/09 01:31 ID:???
>CCCDマークまで覆ってしまう

それは詐欺なので告訴しましょう
168名無しの笛の踊り:03/05/09 01:50 ID:???
>>167
同感だ。CCCDはCDではない。両者を混同させるような売り方は断じて許されない。
169名無しの笛の踊り:03/05/09 01:51 ID:???
ま、開封するまで気付かなかった私もいけないんですけどね。

あと、盗難防止のタグがCCCDマークを隠してたりしますね。
CCCD(製作会社の保護)とタグ(販売店の保護)のために
何かイヤな思いをさせられてる気分です。
170名無しの笛の踊り:03/05/09 01:52 ID:???
CCCDマークを隠した状態で売っていたのなら、返品できるよ。明らかに
店側の売り方に瑕疵があるから。
171名無しの笛の踊り:03/05/09 01:53 ID:???
>ま、開封するまで気付かなかった私もいけないんですけどね。

あんたはぜんぜんわるくない。消費者泣き寝入りじゃメーカの思う壺だぞ
172名無しの笛の踊り:03/05/09 01:53 ID:???
CCCDだけ棚をわけて売ればよい。そこには、タバコの但し書きみたいに
「あなたのプレーヤーの調子を損なう可能性があります。聴きすぎに注意しましょう」
と掲示しておけ。
173名無しの笛の踊り:03/05/09 01:54 ID:???
CCCDってアメリカではどんな感じで売られているんだろ。
174名無しの笛の踊り:03/05/09 01:57 ID:???
>>172
名案だ。でも売上落ちるといけないから、絶対に
そんな事しないだろうけど。
そう考えると、しっかり表記されてるPOPSの方が良心的な面は、ある。
・・・なんて書いててもいけないけど。CCCD反対。
175名無しの笛の踊り:03/05/09 02:01 ID:???
掲示板でガス抜きしても何ら効果ないことは
ニュース板で証明された。
裁判しかないぞ。
176169:03/05/09 02:12 ID:???
>>170 >>171
ありがとう。

レシートをとってあったので、購入したCD店に相談に行ってみます。
返品ではなく、追加料金を払って非CCCDのものと交換
(ヒロ・クロサキのヘンデル、国内盤は通常のCDです)
という形で何とかしてもえないだろうかと考えています。

チェーン店なので、少しは考えてもらう機会になれば…とも思いますし。
177名無しの笛の踊り:03/05/09 02:16 ID:???
>>146
でも音質自体はCCCDであっても輸入盤の方がいい(>>125)らしいので、困ったものです。
178名無しの笛の踊り:03/05/09 02:20 ID:???
>>125はただのシッタカだろ
179名無しの笛の踊り:03/05/09 02:32 ID:???

マイクロソフトが音楽文化を壊そうとしている
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1051513118/
180176:03/05/09 12:47 ID:???
販売店に行って相談した結果、無事交換してもらえました。
アドヴァイスをいただいた皆さんに感謝します。

販売店側でも表示が不十分であったという非は認めていましたが、
「輸入盤を中心にCCCDが増えてきているので十分な対応が出来ない事もある」
という意見も漏らしていたので、積極的な改善が望めるかどうかはわかりません。

ともあれ、販売店側に直接意見を伝えられたことは
多少なりとも意義があったのではないかと考えています。
181名無しの笛の踊り:03/05/09 13:28 ID:wicPBbdJ
>180
販売店としても困っているのです。CCCDなのにCD-DAロゴ入りの
ケースに入っているものもあったりして、とても対応し切れません。
182名無しの笛の踊り:03/05/09 13:51 ID:???
まあ俺はEMIのCDは買わないからどうでもいいや
183名無しの笛の踊り:03/05/09 13:59 ID:???
>>182
EMI以外のメジャーレーベルも徐々にCCCD化が進んでるよ。
マイナーレーベルしか買わないんならともかくもはやEMIだけの問題じゃないよ。
184名無しの笛の踊り:03/05/09 14:01 ID:???
SACDを買おうよ。
185名無しの笛の踊り:03/05/09 14:24 ID:???
>>181
CDラックをざっと見渡してみたら、
ジャケット(見える所)にCDロゴを付けていないメーカーも意外と多いですね。

>CCCDなのにCD-DAロゴ入りのケースに入っている
などの不当表示は論外ですが、
販売店の方でしたら、メーカー側に明確な表示の必然性を訴えてみてください。

一消費者としては、今後確信の持てない物はレジで確認することにします。
186名無しの笛の踊り:03/05/09 15:02 ID:???
タグがCCCDマークを隠す、不当表示やがまかり通るなどの
お粗末な現状では完全に消費者に分がある。

「CCCDと知らずに買った」でドシドシ交換させれば良いのである。
187名無しの笛の踊り:03/05/09 15:06 ID:???
 場末のCD屋は倒産すんべ
188名無しの笛の踊り:03/05/09 15:14 ID:???
>>187
それも狙いの一つ。零細商店はいらないってことになってるみたい。
189名無しの笛の踊り:03/05/09 15:14 ID:???
場末のCD屋はその前に対策を取るだろう。
190名無しの笛の踊り:03/05/09 15:25 ID:???
京都三条JUJIYAではCCCDを明記

191名無しの笛の踊り:03/05/09 15:41 ID:???
 不買運動だな
192名無しの笛の踊り:03/05/09 15:43 ID:???
つーかコーナー分けて(つーか隔離して)ほしいよな。
店の手間増えるから無理だとは思うが。
193名無しの笛の踊り:03/05/09 16:01 ID:???
なんで店の手間を気づかうの?
日本の消費者はそれだから付け入られるぽ
194名無しの笛の踊り:03/05/09 16:06 ID:???
「紛らわしいから気づかず買ったぞゴルァ、返金しる!」作戦支持。

いまこそクラヲタの粘着力を発動すべし!!!
195名無しの笛の踊り:03/05/09 17:13 ID:???
>>193 

悪いのはEMIであって、店ではない。
アルバイト泣かすな。
196名無しの笛の踊り:03/05/09 17:35 ID:???
EMIのCD販売が前月比半分になりますように
197名無しの笛の踊り:03/05/09 17:42 ID:???
EMIのクラ部門の売上げがCCCD化で世界的にたいして落ちなければ
他のレーベルもCCCD化に踏み切る可能性はおおいにあると思う。
ソニークラシックスなんてレーベルゲートCDすぐにでも採用しそうだし。
ユニヴァーサルはフィリップスを抱えているから紆余曲折はあるだろう
けど日本のユニヴァーサルはポピュラー部門ではすでにCCCD化を始めて
いるからこれも時間の問題だろう。
CCCDは買わないしかないね。
198名無しの笛の踊り:03/05/09 17:48 ID:???
CHANDOSが以前HPで遠回しに反対と匂わせてた。
199名無しの笛の踊り:03/05/09 18:03 ID:hGTqGwHr
>198.CHANDOS、がんばれ!って感じですね。
そういう感じを匂わせていたのなら。やっぱ・・不買運動が一番大きいのかな
抗議では。あの・・197さん、質問なんですけどフィリップスを抱えてるから
というのは・・どういう事なんですか?
200名無しの笛の踊り:03/05/09 18:05 ID:???
>>199
197じゃないけど。
CDの規格はフィリップスとソニーが決めたの(実質はほとんどフィリップスだが)。
だからCCCDを作るというのは自己否定につながるわけよ。
CCCDはレッドブック違反なわけだから。
201名無しの笛の踊り:03/05/09 18:12 ID:???
>>199
>>200
197です。200さんどうもです。ただそのソニーの音楽ソフト部門である
ソニーミュージックエンターテイメントはレーベルゲートCDというかた
ちでCCCDを推進していくことになってしまったのね。フィリップスは
最後の頼みの綱なんです。
202名無しの笛の踊り:03/05/09 18:36 ID:???
レーベルゲートとは具体的に。
CCCDより悪質か?
203名無しの笛の踊り:03/05/09 19:27 ID:wicPBbdJ
エイベックスがクラシックにも進出。やっとヲタクの世界から抜け出せますね、クラシックも。
よかったね。
204名無しの笛の踊り:03/05/09 20:22 ID:???
>>202
検索くらい汁。
205名無しの笛の踊り:03/05/09 21:53 ID:???
フィリップスはCCCD、というか、
CDにコピープロテクトを施すこと自体に猛反発していて
今後現れるプロテクト方式の全てを無効にする
CD-Rドライヴを発売する、とまで宣言している。

デジタルであるということに、よりポジティブな市場価値を見出しているのか。
オランダの自由な気風のもとでの発言なのか、はっきりとその思惑は不明だが。
206名無しの笛の踊り:03/05/09 22:06 ID:???
とりあえず、CCCDよく知らない人は
>>2>>46などのサイトを一通り見てみましょう。もっぺんリンク。
http://www.ai.wakwak.com/~cik/cccd.htm
http://www.muplus.net/cccd/(CCCDがFAQ式で解説されてる。)
http://xtc.bz/

他スレなら、ストレートに不満を爆発させてる、こことか。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1052314332/2-17n
ニュース議論板のは、かわるがわる粘着が常駐して
不毛な議論になってる場合が多い。

しかし、以前からクラヲタはこの問題、
あんまり興味ないんじゃないかと思ってたんだけどね。
それは、対岸の火事ということじゃなくて、
クラって頭から最後まで、全部聴くでしょ?
自分で音源いじりたいって動機が存在しにくいんだよね。
207名無しの笛の踊り:03/05/09 22:11 ID:???
>>206
弄らないとしても、音質劣化はほかのジャンルより気になると思われ。
音源の性質上どうしてもね。
208名無しの笛の踊り:03/05/09 22:26 ID:???
音楽に奉仕しる!
209名無しの笛の踊り:03/05/09 22:47 ID:???
きになるyo
210名無しの笛の踊り:03/05/09 22:53 ID:???
 何というかさ、全集のたった一枚にノイズがプチッと入っただけで不良品騒ぎになる世界にさ、よくもこんな粗悪品導入するもんだよな。
 そもそも、EMIなんて音質向上をうたって何度も同じもの買わせて商売してきていただろうに、音質が悪化するフォーマットで再発して、売れるとでも思ってんのかなー?

 …まぁ、著作権切れた名盤から順番にオーパス蔵で音質向上してくれればいいや。
211名無しの笛の踊り:03/05/09 23:50 ID:???
音質悪くするのはEMIの伝統ですから(
212名無しの笛の踊り:03/05/09 23:55 ID:???
コピーはたとえ違法であろうが、正当だ!
213名無しの笛の踊り:03/05/10 00:31 ID:???
CCCDかどうかなんて俺は買う買わないの一次要素にはならないな。
欲しい音源だったら買う。ただそれだけ。
ただし、迷うようなものは見送るケースが増えるかもしれない。
東芝EMIなんて昔から十分色々な面で感じ悪いから俺にすれば今更って感じ。
そもそも根本的に悪いのは違法行為をやってる香具師。
214名無しの笛の踊り:03/05/10 00:38 ID:???
>>213
レコード会社が言ってるようなことが本当に起きてるか
自分で確かめようともせずにヘイヘイと頭を下げてお布施を
するお前はいい客だよ。
215名無しの笛の踊り:03/05/10 00:42 ID:???
CCCDの考え方というのは、極言すれば、袋を持って店に入ったやつは
全員万引犯だから袋を取り上げろ、というようなもんじゃない?
216名無しの笛の踊り:03/05/10 00:46 ID:???
あと、よくわからないのは、裏青とかかなり条件の悪いものでも熱心に買う
層が多いにもかかわらず、異常なくらいネガティブにとらえる考えが多いこと。

さらに、音質やプレイヤーへの負担とかいろいろ挙げてるけど、商品やサービス
なんて社会状況によって提供される品質が変動するのはしょうがない。
消費者にとって悪い方向へ動くのは好ましくないことは確かだけどね。
そんなもの例を挙げればきりがない。
217名無しの笛の踊り:03/05/10 00:49 ID:???
>>215
10人の中に一人殺人犯がいるからみんな死刑にすれば
安全っていうのと同じだよ
218名無しの笛の踊り:03/05/10 00:50 ID:???
>>214
逆に聞くけど、売上げが落ちてる原因の一つとしてファイル交換が関係ないと
あんたは断言できるの?
なんかずいぶん感じ悪いレスつけてるけどさ。
219名無しの笛の踊り:03/05/10 01:01 ID:???
>>218
ハア?「ある」って言ってる奴が証明すべきだろ。
うぜえんだよ。
自分で考えようともせずに既成事実に乗っかる奴は。
220名無しの笛の踊り:03/05/10 01:03 ID:???
>>218
CCCDに違法行為を抑制する効果があまり無い事を考慮する必要があります。

それなのに真っ当な購買者達に不利益を生む。
確かに感じの悪い書き方をしてる人が多いですが、非難されるのは当然です。
221名無しの笛の踊り:03/05/10 01:06 ID:???
>>218
そもそも御布施ってなんですか?馬鹿丸出しですね。
どうして逆切れしてるんですか?なんか気に障りましたか?頭大丈夫ですか?
222名無しの笛の踊り:03/05/10 01:11 ID:???
>>218
「犯人はAだ」という場合に、弁護しようとする人に対して「Aが犯人でないと
言い切れるのか。言い切れないならAは犯人だ。」
これって変な話でしょ?
立証責任があるのはメーカー側だよね。
223221:03/05/10 01:13 ID:???
221は>>219の間違いね。

普通に買うって書いたらなんでいちいち攻撃されるわけなんだろ。
違法行為は違法行為だし、珍走なんかには矢鱈厳しい2ちゃんネラーのくせに
自分がやってることにはとことん甘いのが可笑しいところだね。
224名無しの笛の踊り:03/05/10 01:13 ID:???
クラCDでするピーコなんて、しょせん参考資料だろう?
売り切れになったやつとか、買う気はないけどちょっと気になるとか。
(同曲異演が増えるすぎるから、ある意味仕方ない)

売上の問題って、そもそもPOPSの方でしょう?
今までPOPS買ってた人が、3ヶ月で廃れる大量消費音楽をわざわざ
買う気がなくなった、って言う事に気付いただけじゃん。
大体、初登場一位であとは下がる一方って言う実態がおかしい。
それをピーコのせいするのは、ある意味間違ってる。ピーコで十分な
音楽を売ってる音楽会社が悪い。
225名無しの笛の踊り:03/05/10 01:16 ID:???
そもそもレンタルを承認しそこから利益を上げている
というのはコピーを奨励しているようなもんだが
レコード会社はそこには決して触れようとしないね。
226222:03/05/10 01:17 ID:???
違法なファイル交換を取り締まることについては、リアル厨房でない限り
反対の人はいないと思う(たぶんw)。俺が問題だと思うのは
1)個人的使用にとどまるコピーもやりづらくなること
2)CDプレイヤーに過大な負荷を与えること
あたりなんだよね。
冷静に考えてみても、メーカーは自分たちの利益を守るために
消費者の権利を侵害していると思う。
227名無しの笛の踊り:03/05/10 01:18 ID:???
228名無しの笛の踊り:03/05/10 01:20 ID:???
>>205
>フィリップスはCCCD、というか、
>CDにコピープロテクトを施すこと自体に猛反発していて
>今後現れるプロテクト方式の全てを無効にする
>CD-Rドライヴを発売する、とまで宣言している。

マジかよ!さすがフィリップソ。見直したぜ。
229222:03/05/10 01:20 ID:???
図書館のCD貸し出しは、そろそろ考えなければいけないと思う。
現状は無料のレンタル屋さんだもんね。
230名無しの笛の踊り:03/05/10 01:23 ID:???
>210
だめぽ。このままだとそのうち著作権保護期間が延長されるでしょう。
>220
禿ドゥ。だいたいどの機械でも再生が保証されないようなモノを
売り出す神経が信じられない。
>224
こちらも禿ドゥ。
231名無しの笛の踊り:03/05/10 01:29 ID:???
>>230
大体、CDじゃないものをCDプレーヤーで再生させよう、って言う会社側の
発想が間違ってるんですよね。 

ただ。 レンタル屋さんに、クラCDなんてほとんどないぞ。
あると言えば、フジ○ちゃんとか、ヘミ○グのおばちゃんとか。
232221:03/05/10 01:40 ID:???
>>226
俺はその「消費者の権利」ってやつがひっかかるな。
どうして権利になるのか、その思考法がわからない。
233222:03/05/10 01:45 ID:???
>>232
買ってきたCDをiPodに入れられないのは困る。
傷ついても構わないカーステ用のCDが作れないのも困る。
234名無しの笛の踊り:03/05/10 01:47 ID:???
>>233
それは作れないお前の責任だろ。
235222:03/05/10 01:49 ID:???
>>234
やろうと思えばできるよ。
そういう方法があるのも知ってる。
ただそのために新しく投資しなければいけないのは納得いかない。
236221:03/05/10 01:51 ID:???
>>233
なるほど。
ただそれは、いままでの物と比べてってことだよね。
俺は物が違うのだからそもそも比較する事自体が無理があるのでは
ないかと思うわけ。
会社は今までと同じ物を供給する義務はないよね。
勿論、できれば品質の良いものを供給するのが商売の筋だろうけど、
事情により逆の事態になることは、いくらでもあるしありうる。
237233:03/05/10 01:58 ID:???
>>235
え?投資?(;゚д゚)ポカーン
普通に出来てしまうんだが・・・。
まあドライブとライティングソフトの相性もあろう。
おれはお前の保護者ではないが、以下のページを参考にしれ。
ttp://2style.net/yaki/cccd.html
238222:03/05/10 02:03 ID:???
>>236
確かにメーカーには売りたい物を売る権利はあると思うから
「CDを売る義務はない、これからはCCCDを売ります」と
開き直られたらもう平行線だよね。
そうなったら、俺は過去の音源と余生を過ごすよw
239221:03/05/10 02:06 ID:???
クラ板って意外だけど働いてない人多いのかね。
普通にまともな会社に勤めていれば、
一般的な会社の利益を尊重すると思うんだけどね。
株式だってある程度保有してる人も多いはずなんだが。
まともな議論にならないし、どうでもいいから寝るけど。
240名無しの笛の踊り:03/05/10 02:10 ID:???
>>239
寝るな!エッシェンバッハ聴け(w
241221:03/05/10 02:12 ID:???
>>238
ゴメンゴメンレスしてくれたんだ。
いや全くその辺は個人の自由だね。
あなたのように開き直りととるか、俺のように利益確保のための
やむを得ずの決断ととるか見方にも関係するのだろうけどね。
断っておくけど、俺も一CD購入者として全くいやな事態だと
思ってることは最後に強調しておくよ。
242222:03/05/10 02:15 ID:???
>>237
さんくす
でも私が聴いたCCCDは無いみたいだ。

>>239
会社の利益を守るために個人の権利を侵害していいのか?
と、先程から・・・
まともに議論のできる人かな、と思ったけどはぐらかされただけだったな。
おやすみなさい。
243222:03/05/10 02:20 ID:???
>>241
リロードしないで書き込んじゃった。スマソ。
>まともに議論のできる人かな、と思ったけどはぐらかされただけだったな。
この一行は取り消させてください。

>あなたのように開き直りととるか、俺のように利益確保のための
>やむを得ずの決断ととるか見方にも関係するのだろうけどね。
会社の利益は守るべきだと思う。
ただCCCDはないだろうよ、ってとこかな。
244221:03/05/10 02:20 ID:???
>>242
見えたから、最後。
俺はそんなもの「個人の権利」だとは到底思えないのですよ。
憲法?法律?政令?行政指導?契約?権利の淵源は何?私にはわかりません。
あなたとは根本的に考え方が違うようだし、どこまでも平行線で
折り合いがつかないようだけどね。
245名無しの笛の踊り:03/05/10 02:27 ID:???
会社勤めなら、CCCDを容認するというのは、論理がおかしいでしょう。
自分のためにコピーをするのは、法的に問題がない。
ただ、コピーは別にして、音質や機器の寿命に影響があるのかどうかは関心がある。
しかし、漏れの機械では、音質は関係なさそうだ。
したがって、寿命くらいか。
あとPCで聴くと勝手にソフトがインストールされるのは気味が悪い。
どこかに説明を書いてくれ。

いずれにしても、うるならCCCDとCDの違いを書いてくれ。
ポップス系では、何がCCCDかわっているからよいが、クラだとかけてみても気付かず、あとでびっくりということになる。
246名無しの笛の踊り:03/05/10 02:30 ID:???
>>244
ちょっすいま(w
個人にはCDプレーヤーが壊れるというリスクの無い音楽視聴を
求める権利が無いと?
247名無しの笛の踊り:03/05/10 09:00 ID:???
>>245
そうそう。個人的使用のためのコピーは認められている消費者の権利なんだよね。
>>246
当然あるよね。事実上の欠陥商品だもの。CCCDつうのは。
消費者をすべてドロボー扱いするような姑息な手段に訴えて、
CDを買う音楽ファンを怒らせるようなことをすると、
結局の所、企業の利益にはつながらないと思うね。
248名無しの笛の踊り:03/05/10 09:18 ID:2KgRKXp4
>>239
東芝EMIの株主の利益のために一般消費者はCCCDを容認しなきゃならんのか?
会社の利益は会社自身が知恵を絞り、努力を重ねて顧客の満足を勝ち取った対価として
初めて得られるもの。
CCCDは、利益を得る手段としてあまりにも安易であり愚劣ですらある。
顧客満足を伴わない手段で得る利益は長続きしないし、
それは長い目でみれば株主にとっても不利益になる。

消費者として必要なのは、安易に利益確保に走る企業のお追従をすることではなく、
顧客の満足を第一に考える企業を選別し、市場の淘汰を機能させること。
>>239のような考え方では、頑張って良いものを消費者に提供しようとする企業と、
良い製品を適切に評価し相当の対価を支払って努力する企業の存続を支える消費者
双方の利益および満足を長い目で見て大きく損なうことになると思うぞ。
249名無しの笛の踊り:03/05/10 09:19 ID:???
個人的には、最初からデジタルコピーは禁止にする規格を
少なくともオーディオ用CD-Rには適用しておくべきだったと思っている。
パソコンで焼いた音で満足している人なら、オーディオ用CD-Rのアナログ録音でも
音質に不満は持たないのではないかな。
音質を求めるなら「オリジナルCDを買え」ということであれば納得はいくが、
コピー対策としてオリジナルCDの音質を悪くしておいて、
「コピーをする消費者が悪いのだ」というような言い訳で開き直るメーカーは、
消費者を舐めているとしか思えないよ。
250名無しの笛の踊り:03/05/10 09:29 ID:???
高本も東芝EMIに粘着すれば評価されるのに・・・・・
251名無しの笛の踊り:03/05/10 09:30 ID:???
>>250
あのおサルさんにはCCCDのどこが問題なのか理解できないと思われ。
252名無しの笛の踊り:03/05/10 09:31 ID:???
>>250
それは抑止力にしとかないと・・・。
実戦で使用すると敵味方双方の被害が甚大すぎまつ・・・。
253名無しの笛の踊り:03/05/10 09:31 ID:???
私はコピーする気も無いし、メーカーが何を作ろうと勝手なんですが、
まともなCDを買いたい客が間違えて買ってしまうような
作り方や売り方は明らかなルール違反だと思っています。

間違えて買ったら当然返品します。
向こう1年や2年、CCCDの新譜を買わなくても困るわけではないし。
254名無しの笛の踊り:03/05/10 09:33 ID:???
>>252
ヴァカ本は核兵器かYO!?
255名無しの笛の踊り:03/05/10 09:33 ID:???
>>253
返品は受け付けないと明言しているわけですが。
256253:03/05/10 09:35 ID:???
>>255
私はしてもらえました。
販売店のCCCD表示が不明確だったためです。
257名無しの笛の踊り:03/05/10 09:35 ID:???
販売店が泥をかぶる、と。
258名無しの笛の踊り:03/05/10 09:35 ID:???
CDショップに返品の山ができればEMIも対処するだろ。
259名無しの笛の踊り:03/05/10 09:36 ID:???
>>256
EMIは痛くも痒くもないわけでつね。
260名無しの笛の踊り:03/05/10 09:37 ID:???
ラトルがCCCDになっても我慢するのか>
261名無しの笛の踊り:03/05/10 09:39 ID:???
売れないと分かれば、メーカーも少しは考えるでしょう。
262名無しの笛の踊り:03/05/10 09:40 ID:???
EMIは、各国の個性って強くない?
米国盤、日本盤がCCCDでもUK盤、フランス盤が通常CDとか。
バイヤーは、そういうのを探して来て欲しい。
263名無しの笛の踊り:03/05/10 09:42 ID:???
ボストリッジにはメールを出しますた。
 
 私はあなたの演奏を最高の音質で聴きたいが、
 EMIの政策上それがままならない。
 どうか、レーベルの移籍を検討して欲しい。

といった内容でつ。
264名無しの笛の踊り:03/05/10 09:43 ID:???
遺伝子組み換え大豆のように
通常CDの値段が上がったり・・・
しかし、今や6割が組み替えダカラナ・・
265名無しの笛の踊り:03/05/10 09:46 ID:???
>>263 

   それは効果的だね。ラットル、メスト、アルゲリッチ
   のメールアドレス貼ってよ。
   パッパーノには楽屋口で直接渡すか。
266名無しの笛の踊り:03/05/10 09:55 ID:???
>>255
販売店に文句を言えば、返品を受け付けてくれると思います。
CCCDであることが分からない形で商品を並べている販売店にも
責任はありますからね。
販売店の方は大変だと思いますが…。
267名無しの笛の踊り:03/05/10 10:26 ID:???
販売店や所属アーティストも問題を認識してほしいものですね。
268名無しの笛の踊り:03/05/10 10:35 ID:???
必死だな割オタ
269221:03/05/10 10:38 ID:???
>>246>>247
その考え方は従来と同じCDをメーカーは供給する義務があるっていう何の根拠もない
発想から来てると思うわけ。その裏返しとして権利っていう発想になるわけだよね?
プレイヤーが壊れるかもしれないとか私的コピーがしづらいだとか危惧するから
その商品を買わないとか、それは消費者の自由であって、義務だとか権利ではないのは
認めるよね。やっぱり認められませんか?
CDとCCCDってのは別物なのだから比較する事自体が無理がある。
これは何回も述べていることなんだけど。
ニュース議論のスレッドもチョット読んできたけど、納得いかないのは感情論としては
自分もあるけどなんでここまで粘着してるのか俺は理解できない。
工作員だとかレッテル貼ったり。
270名無しの笛の踊り:03/05/10 10:52 ID:???
消費者はメーカーに対し、自分達の求める商品を要求する権利があるのは
当然じゃないのかね。逆にいえば、消費者の求める商品を供給できない
メーカーは淘汰されるだけ。
271名無しの笛の踊り:03/05/10 10:56 ID:???
221の言ってることって30年前の大企業の論理そのままだよな。きっと
30年前に頭の発達が止まっちゃったんだろうな。こいつは(w
272名無しの笛の踊り:03/05/10 10:59 ID:???
企業には社会的使命がある。
付加価値を生み出し利益をあげることもそのひとつだけれど、
利益がすべてではない。
もし、ある企業がすぐれた芸術家の著作物の独占権を得ながら、
それを消費者が満足できるような形で提供しないのであれば、
当然にその企業は社会的非難を受けることになる。

273221:03/05/10 11:04 ID:???
だから権利っていうのは義務と裏返しなわけで。。
要求するのはそれゃ自由だろうけどさ。
大体、廃盤にするかどうかとか何枚プレスするとかいくら宣伝に金使うとか
そんなものと同じで要するに会社の裁量なわけだろ。
274名無しの笛の踊り:03/05/10 11:06 ID:???
>だから権利っていうのは義務と裏返しなわけで。。
アホですか?消費者が企業に対して何の義務を負うの?
>そんなものと同じで要するに会社の裁量なわけだろ。
それは、「公害物質を垂れ流すのも企業の自由」と言ってるのと同じです。
275名無しの笛の踊り:03/05/10 11:06 ID:???
>>273
その通り。
公害出すとか暴利を貪るとか誇大広告打つとか、
そんなものと同じで要するに会社の裁量だよ。
276名無しの笛の踊り:03/05/10 11:07 ID:???
221はEMIの方でつか?
277274:03/05/10 11:08 ID:???
>>275 ケコーンしよう(w
>>276 むしろアベ糞の社員かも。アベ糞、クラシックに進出するし(w
278名無しの笛の踊り:03/05/10 11:09 ID:???
そうだね、そしてチッソ水俣のように永遠に糾弾される。
279名無しの笛の踊り:03/05/10 11:13 ID:???
知らないYo
280名無しの笛の踊り:03/05/10 11:14 ID:???
>>273
法に触れない範囲の悪臭出すのも騒音出すのも化学物質廃棄するのも、
CDにノイズ混ぜるのもみんな会社の裁量なんだよ。
その意味では、>>273の言う通り。

だけど、そういう企業は社会と共生していこうとしていないわけなんだから、
消費者はそういう企業を選別してそれなりの負の評価をしてやらなくちゃいけない。
大人なんだからわかるよね。
281221:03/05/10 11:18 ID:???
>>274
誰が公害垂れ流しの自由なんて書いたの?完全なこじつけじゃん。
CCCDってのは空気や水の汚染と同じなんですか?

全然議論にならないじゃん。レッテル貼りも出てきたし。
個人攻撃されるのは嫌だね。

>>272
独占権とかさも悪みたいに書いてるけど、契約金払っているのは企業だよ。
違法行為で利益が侵害されてる状況を放置するのが正義なんですか?
企業はボランティアやってるわけじゃないよ。
282名無しの笛の踊り:03/05/10 11:18 ID:???
知的!
283名無しの笛の踊り:03/05/10 11:19 ID:???
CCCDの音質は公害に近いだろ
284名無しの笛の踊り:03/05/10 11:20 ID:???
>>281 

議論にならないのは、あなたの論理が暴論だからです。
285名無しの笛の踊り:03/05/10 11:23 ID:???
>違法行為で利益が侵害されてる状況を放置するのが正義なんですか?
そもそも、違法コピーによってどのくらいの侵害が発生しているのかが不明確だね。
J−POPはさすがに酷いのはわかるが、クラシックについてはコピーで済ませる
人間がどれくらいいるのかねえ。あと、一部の人間による利益侵害を防ぐために、
全く無関係の消費者に不利益を負わせても良いという考えはどこから出てくるのやら。
>企業はボランティアやってるわけじゃないよ
この辺が「30年前から頭が進歩してない」と言われるとこなんだよ。
286名無しの笛の踊り:03/05/10 11:23 ID:IahGpDqg
不確かな記憶によってだが、いまの流れに一石を。

確かDATが発売されたとき、CD−Rもいつでも発売できる
段階だったとか。しかし著作権を巡ってハード側とソフト側・
アーティスト・サイドがこじれ、市販DAT生テープの長さが
影響を受け、CD−Rは延期。こんなひと幕があったはずでは?

CCCDはオレにとっても粘着しまくりたいくらい腹立つ代物
だけど、デジタルコピーを巡る十数年の議論の行く末、という
面もある。
287名無しの笛の踊り:03/05/10 11:25 ID:???
つうか、CCCDなんか出しても簡単にコピーできるじゃん。現に
MXなんかじゃCCCDで出されてるやつのmp3普通に出回ってる
し。要するに、CCCDで馬鹿を見るのは真面目に買う消費者のみ。
288名無しの笛の踊り:03/05/10 11:27 ID:???
>>281
顧客の満足や地域社会の安全と自社の利益率のどちらを優先するかという点から企業の姿勢を評価する上で、
公害(法に触れない範囲でのね)とCCCDのノイズ混入を比べるのはあながちこじつけとばかりはいえない。

独占権を得ることは悪くない。
すぐれた芸術著作物の独占権を得ながら、既存の技術で可能であるのに、
敢えて最善の品質で消費者に提供しないのは社会的非難を受けるに値する行為。
289221:03/05/10 11:29 ID:???
>>280
どうして挙げる例がそういう滅茶苦茶悪い例ばかりあげるわけ?
大体、公害を出すのは自由でも裁量でもないけど。法律も条例もあって罰則もある。
なんか水俣とか書いてる人もいるけど、それこそ30年前の思考。

繰り返すけど、商品というのは社会状況等に応じて様式とかは
変更されていくもの。それは必ずしも消費者にとっていい方向とは限らない。


290名無しの笛の踊り:03/05/10 11:29 ID:???
バブル全盛期のとき、どっかの社長がゴッホの名画を買い漁って、「俺が死んだら
棺桶に入れて一緒に焼いてくれ」とか言って非難されたことあったじゃない?CC
CDってあれと同じものを感じるんだよな。つまり「自分が権利を持ってるんだから
どうしようが自分の自由だ」という企業論理だよ。
291名無しの笛の踊り:03/05/10 11:29 ID:???
企業は表現者の権利を認めないわけではない。
それじゃあ、SACDのような複製が難しく、ハードを壊したりもしないメディアで出すとかしてくれ。
CCCDというのは、それが苦渋の決断だとしても、最悪の選択だ。
CDの規格とは明らかに違ったものをCDプレーヤーで聴いてもらいます。聴けなくても、またハー
ドが壊れても自己責任で。当社は何の責任も負いません。酷いなあ。
292名無しの笛の踊り:03/05/10 11:30 ID:???

いい音のCCCDは開発できないのか?
それができてからEMIは胸を張れ
293名無しの笛の踊り:03/05/10 11:31 ID:???
企業は表現者の権利を認めないわけではない。

企業や表現者の権利を認めないわけではない。

スマソ
294名無しの笛の踊り:03/05/10 11:31 ID:???
>繰り返すけど、商品というのは社会状況等に応じて様式とかは
>変更されていくもの。それは必ずしも消費者にとっていい方向とは限らない

つまり消費者は企業の言いなりになれ、ということですね。
295名無しの笛の踊り:03/05/10 11:33 ID:???
CCCDを聴いててCD機器がおかしくなった、っていう実例はあったっけ?
もし本当にCD機器に悪影響が出るなら消費者保護センターに訴え出て裁判
起こすべきじゃないの?
296名無しの笛の踊り:03/05/10 11:33 ID:???

芸術に傷つけるような企業は、手を引け。
297280:03/05/10 11:35 ID:???
>>289
めちゃくちゃ悪い例ではないよ。
「法に触れない範囲の」ってちゃんと書いてるでしょ。
法に触れない範囲でも、苦情を言う権利はあるんだよ。

>商品というのは社会状況等に応じて様式とかは変更されていくもの。

その変更があまりにも顧客をないがしろにした形で行なわれているので
苦情を言っているわけです。
298名無しの笛の踊り:03/05/10 11:36 ID:RmSTBKWh
CD-DAというのは品質を保証するための規格であり、その規格を逸脱する商品を
CD-DAと紛らわしいかたちで売るな、と言っているのだ。それは当たり前のことだろう。
いわゆる発泡酒はビールではないし、ビールと書いて売るなら不当表示だ。

個人的には、CCCDをはっきりCCCDとわかる形で売るならそれは企業の勝手だと思う。
299名無しの笛の踊り:03/05/10 11:37 ID:???
EMI、CCCDを全面導入するって決定しちゃったの?まだ試験的な
段階じゃないの?とりあえず一枚くらい出してみて消費者の反応を見て
みるとか。
300221:03/05/10 11:37 ID:???
なんか俺1人でレスしきれないな(w

>>285
導入するとなれば全ジャンルにするのは必然だと思うけどね。
実際差別できないでしょ。J−POPのユーザーはなんで俺達だけって思うよね。
供給側はいいお客とそうでない客を当然区別できない。
感情論から一歩脱却できないかな。
301名無しの笛の踊り:03/05/10 11:39 ID:w6/vTzqe
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
302名無しの笛の踊り:03/05/10 11:39 ID:???
>>298 

それは違う。CCCDと通常のCDとの選択肢を与える形でないと。
303名無しの笛の踊り:03/05/10 11:41 ID:RmSTBKWh
販売店にはCCCDは専用コーナーを作って、そこで売ることを強く要望したい。

問題は、CCCDがSACDやDVDと違って、CDプレーヤーでも「多くの場合一応は
再生できる」ということだ。本来CD-DAでないCCCDではあるが、CD-DAの機能を
中途半端に果たしてしまう商品であるわけだ。だから、無頓着な客は運良く(運悪く
というべきだろうが)自分のCDプレーヤーでかかってしまえば、文句を言うこともない。
それで、不当表示による商売でも、少数のクレームを適当に処理すればまかり通ってしまう。
これは非常に汚いやり方だ。
304名無しの笛の踊り:03/05/10 11:41 ID:???
CCCDと明記するだけでは足りない。新譜・旧譜ともに通常のCDとCCCDの
両方を作り、売り分けるべきだ。その際、CCCDは価格を低めに設定すればよい
だろう。音質や、どのプレイヤーでも再生できるという質を求めるなら多少高くても
買うだろうし。
305名無しの笛の踊り:03/05/10 11:43 ID:???
>>303
同意。
むしろ販売店にもそうする責任があると思う。
306名無しの笛の踊り:03/05/10 11:43 ID:???
これはいいアイデアと思う
307名無しの笛の踊り:03/05/10 11:44 ID:???
>>300
市場細分化とかそういうこと全然分かってないでしょ。
それに>>221はすぐに法律だの条令だのといいたがるけどさ、
法令で禁止しているのはそれこそ絶対にやっちゃいけない最悪の事項であって、
通常は企業と消費者の利益は市場を通して解決されていくわけ。

その市場の機能を働かせるためには、良いものは良い悪いものは悪いと、
消費者がはっきりと声をあげていかなきゃならないの。
企業側の一方的な論理だけ振りかざして、法律に触れてないんだからとか
全ジャンルに導入するのは当然とか発言していてはおかしな目で見られるのも
しょうがないよ。
308名無しの笛の踊り:03/05/10 11:45 ID:RmSTBKWh
>>302
もちろん私もCD-DAのリリースが継続されることを望むが、企業がCCCDでしか
リリースしない、というのは当該企業の自由であり、それはそれで仕方ないと思う。

しかし、私はCCCDはいくらリリースされても買わないし、多くの消費者もCCCDが
CD-DAと異なる、音楽媒体としてはより劣ったメディアであることを正しく認識した
ら、そうすると思う。
309名無しの笛の踊り:03/05/10 11:46 ID:???
マッキントッシュ社がCCCDに対して訴訟起こすんじゃなかったっけ。
Windowsでは再生できるのにMacじゃ再生できないんだよね。
310名無しの笛の踊り:03/05/10 11:47 ID:???
>それはそれで仕方ないと思う。
それは市場ニーズが決めること。
圧倒的にCD-DAの発売を望む声が多いのに、
企業の自由だという理屈で発売しないのであれば、
名画を棺桶に入れてくれといった社長と同罪。
311名無しの笛の踊り:03/05/10 11:49 ID:???
>>309
ウチのMac(デフォルト使用)では、再生・書き出し・複製が通常どおり出来ます。
312名無しの笛の踊り:03/05/10 11:50 ID:???
クラシックの顧客の購買行動パターンをもう少し調査すべき。
所有することに意義を見出し、より良い音なら同演奏を
何度も買い直す人が多いのに、なぜCCCDなのか?
なぜ一律に導入なのか?
313名無しの笛の踊り:03/05/10 11:51 ID:???
>>308
>多くの消費者もCCCDがCD-DAと異なる、
>音楽媒体としてはより劣ったメディアである

これをメーカーは分かっているのに、はっきりと説明しないで
ばらまいていることが許せない。
販売店も、説明すべきだし、説明できるのに、それをしないなら、
共犯だと思う。


314名無しの笛の踊り:03/05/10 11:51 ID:???
このようなときに、クラシックファンができるだけ声をあげていかないと、
音質を最優先している市場があるということを企業に認識してもらえない。

実際に市場がないということになれば、>>221みたいな理屈がまかり通ってしまのも
やむを得ないということになってしまいそう。
315名無しの笛の踊り:03/05/10 11:52 ID:???
宇多田ヒカルがHPでCCCD批判やらねーかな。
316名無しの笛の踊り:03/05/10 11:55 ID:???
クラシックはEMIのお荷物。お情けで発売してもらってるのに、すべこべ言うな。
317名無しの笛の踊り:03/05/10 11:55 ID:???
>>300
>供給側はいいお客とそうでない客を当然区別できない。

これはまったくの誤り、あるいは意図的な嘘。

まともな企業は、あらゆる手段を使って「いいお客」を区別しようとしているし、
実際にそれが出来なければ利益をあげられないというところまできている。
318名無しの笛の踊り:03/05/10 11:55 ID:???
コピーコントロールCDの再生に関するお問い合わせ先
東芝EMI株式会社 CCCD担当
電話 03-5512-1798 
(サポート時間:平日 9:00〜12:00、13:00〜17:00)

319名無しの笛の踊り:03/05/10 11:57 ID:RmSTBKWh
>>310
市場ニーズがどうなのか、という点は今の段階では何とも言えない。CCCD程度の不具合
を甘んじて受け入れるという消費者がもし多いのなら、それが普及してしまっても仕方ない。
私は管理の大変なLPよりCD-DAを支持するけど、古来からのLP派はそれを苦々しく思って
いるだろう。

ただ、市場のニーズを見極めるには、ちゃんとCCCDとCD-DAを区別して売れ、ということ。
CD-DAの規格を満たさない以上、一部のCDプレーヤーで再生できてもそれはCD-DAでは
ない。CD-DAの中にCCCDを紛れ込ませて、騙して買わせてそれがニーズだと言うのは
まったく商売として不誠実だ。

私は販売店の動向がこの問題の鍵を握ると思っている。
320名無しの笛の踊り:03/05/10 12:02 ID:RmSTBKWh
今の時点で、SACDとCD-DAを混ぜて売っているショップは皆無だろう。
そんなことをすれば必ず「CDと思って買ったのにCDプレーヤーにかからないじゃないか」
という文句を言う客が出るからだ。分けられていても、SACDを評価する客は専用棚を見に行く
手間を惜しむわけはない。

CCCDの場合も同じように分けて売るべきだ。CD-DAで出ていないタイトルを
CCCDの棚に見つけたとき買うか買わないか、それは個々の客が決めることだろう。
321221:03/05/10 12:04 ID:???
>>307
前段については買う買わないは個人の自由。これ繰り返し事項。
後段は「一方的な論理」にどうしてなるの?
だって違法行為をやってる人が現実に相当数いるじゃないですか。
その現実を考慮しないから一方的と映るのでは?
百歩譲って、あなたや俺個人と企業との関係ではそうなるかもしれないけど、
企業ってのは大多数の海千山千の「消費者」を相手にしてるんだよ。
その辺想像力を働かせられないかな。
要するに一人一人の要望に応じたオーダーメイド製品ではないということ。
322名無しの笛の踊り:03/05/10 12:05 ID:???
2chにもマトモな人、ちょっと感動。
323名無しの笛の踊り:03/05/10 12:06 ID:???
221のことでじゃない
324310:03/05/10 12:07 ID:???
>>319
ご趣旨に同意します。
325名無しの笛の踊り:03/05/10 12:08 ID:???
>>321 ほんとうに君、愛社精神旺盛だね。
326名無しの笛の踊り:03/05/10 12:09 ID:???
違法行為している人がいるのと、
クラシックファンに迷惑かける
のとは、全く関係ない。
221君はクラシック聞かない人でしょ。
327名無しの笛の踊り:03/05/10 12:09 ID:???
>>290
ゴッホの絵を棺桶に入れて一緒に焼いてくれ、と言ったのは、大昭和製紙(当時)の斉藤了英(当時会長)ね。
脱税で逮捕されて裁判中だったはず。
328名無しの笛の踊り:03/05/10 12:10 ID:???
>>321 あのさあ、大企業と個人としての消費者の力関係をそもそも理解してる?
もうちょっと消費者法とか勉強したほうがいいよ?
329名無しの笛の踊り:03/05/10 12:11 ID:???
>319-320
同意。
330名無しの笛の踊り:03/05/10 12:13 ID:???
5年後のEMIが楽しみだ。
331名無しの笛の踊り:03/05/10 12:14 ID:???
日本全国旅しているが、名古屋の女子高生のスカートほど
短いものはない。ちょっとかがめば、中のパンティーがみえみえ。
風俗も名古屋が最大。名古屋の女性は変わってます。
332名無しの笛の踊り:03/05/10 12:15 ID:???
>>320
そうだね。いくら消費者が文句を言ったところで、現実としてCCCDは市場にあるわけで、
そうやって分けて販売するのが、現状では次善の策というところか。
333名無しの笛の踊り:03/05/10 12:16 ID:???
絵画や文学作品と同じように、人類共通の遺産とでも言うべき名演奏家達の
録音を一企業の営利財産としてしか考えられない>>221にちょっとハァハァ。
334名無しの笛の踊り:03/05/10 12:17 ID:???
それでは、CCCDをクラシックにまで導入したEMIの糾弾にはならない!
335221:03/05/10 12:17 ID:???
結局、煽りと皮肉とレッテル貼り。
俺はCDを買う完全な個人としての立場をとりあえず腋に置いたレスをしているのに。
嫌になってきた。といいつつレスしてる俺も粘着かな(w アホクサ
336名無しの笛の踊り:03/05/10 12:18 ID:???
>>321
>あなたや俺個人と企業との関係ではそうなるかもしれないけど、
>企業ってのは大多数の海千山千の「消費者」を相手にしてるんだよ。

ここが大切なところ。
>海千山千の「消費者」を相手
にしているように見えても、実は企業と消費者の関係は1対1なんです。
私もあなたも、実体のない消費者一般としてCCCDを買うわけではなくて、
実際は、あなた個人の財布、私個人の財布からお金は出ていって企業に入っていくの。
だから、一人ひとりの顧客に満足を与えることが最も重要なことであって、それが企業の利益の源泉。
そうであれば、J-POPの市場とクラシックの市場では、顧客満足の要因に違いがあるということを、
当然企業は考えなくてはいけない。
これは、まともな企業ならどこでもやっていること。
337名無しの笛の踊り:03/05/10 12:18 ID:???
結局>>221が何でここまでムキになってEMIを擁護するのかよく理解できなかった。
338221:03/05/10 12:19 ID:???
○:脇ね
腋じゃ臭う罠(w
339名無しの笛の踊り:03/05/10 12:20 ID:???
2chでここまでCCCDを擁護するのは、裏に必ず・・・・・
340名無しの笛の踊り:03/05/10 12:21 ID:???
それは消費者対策室のお仕事だから。
341名無しの笛の踊り:03/05/10 12:24 ID:???
>>335
>結局、煽りと皮肉とレッテル貼り。
としか感じ取れないところにあなたが浮いてしまう原因があるのかもしれない。

>CDを買う完全な個人としての立場
これはとても重要なことですよ。
どこまで財布を開く一個人の立場に立って考えることが出来るかということが
企業が成功するにあたっての最重要要因かもしれない。

そして、私としては「>CDを買う完全な個人としての立場」に立ってくれる企業は
できるだけ応援したいし、そうでない企業は早く市場から退場して欲しいと願っています。
342名無しの笛の踊り:03/05/10 12:26 ID:???
どうせどっかの社員がカキコしてるんだろ。
何の利害もなしに、自分にとって不利な意見を擁護する人間なんて
いない。
343名無しの笛の踊り:03/05/10 12:28 ID:???
おととしの忘年会で行った温泉街のソープのおばちゃん(推定55歳)は、
かれこれ30年以上やってるって言ってた。やはりオマンコは凄い事になっ
てた。しかも上の歯が入れ歯だった。孫もいるんだってさ。オマンコすっ
かすかで全然挿入感無いのにトレーシーローズばりの喘ぎ声で「お兄さん
固い!すごく固いよ!当たってるよ!はぁ〜!」って叫ぶんだけど、全然
6分勃ちなわけ。ティンコはどこにも触れてないような感覚。
そうだなぁ〜、例えると350ml缶をくり抜いたのに突っ込んでる感じかな?
オマンコなんか全体的に飛び出してて、発情期のサルみたいなワケ。そん
でもって「おっぱい揉んで〜、はぁ〜」とか言ってんだけど、ほぼ棒読み。
学芸会のレベル。で、当然ながら口臭も結構凄いわけよ。ティンコもいい
加減にゲンナリしちゃってね〜。そんな事にはおばちゃんも慣れてるよう
でね、右手に唾液をたっぷり付けてさ、シゴクんけどさ。これが逆手なんだ。
逆手。シゴクというよりも刃物を突き刺す手つきなわけ。少しすると唾が
乾くでしょ?摩擦で。蒸発して臭いんだ、これが。緑亀の水槽の臭いに近い。
そんでおばちゃんの顔みると、次の唾を口の中で貯めてるわけだ。まだやるか
って感じ。そんな条件なのに、俺のティンコ、また勃ってきてさ。何だろね?
自分でもビックリ。そしたらおばちゃん、大量の唾をティンコにベッタリ塗り
たくって。そしてやおらバックスタイルに構えてさ、こう言うわけ。
「お尻の方に入れていいよ〜、お兄ちゃんの、少し大きいけど、早く〜ぅん」
言っとくけどココまで生だぜ?で一瞬躊躇してると、おばちゃんテメェの肛門
にも唾塗ってるわけ。で、その指をもう一回自分の口に持ってって唾追加して
んの。今度は指入れて中にも唾塗ってさ。不思議なもんで、俺のティンコギン
ギンになっちゃってさ。肛門に突き刺したよ。メリメリと。いや、メリメリで
はなかったな。スポーンって入った。後はガムシャラに腰振って、振って振り
まくった。そんで射精した。中出し。おばちゃんの絶叫聞きながら果てた。
ティンコ抜いたらさ、やっぱ糞がすげえ付着してんだよね。
まだら模様になってんの。で湯気が立ってた。。。
344名無しの笛の踊り:03/05/10 12:29 ID:???
論破されるとコピペ荒らしかよ。最悪な香具師だな。
345221:03/05/10 12:30 ID:???
>>343
これ俺じゃないからね。
どうせ>>344みたいな自演レスがつくだろうと思ったけど。
346名無しの笛の踊り:03/05/10 12:34 ID:???
>>343
コピペやめれ。氏ね
347名無しの笛の踊り:03/05/10 12:36 ID:???
>>345
あなたじゃないのはわかってますよ。
言うまでもないことですが、あなたがEMIの関係者ではないことも承知しています。
348名無しの笛の踊り:03/05/10 12:45 ID:???
>>328
まったく理解していないと思われ。
情報の収集力もそれを操作する力も、
まったく企業と一消費者じゃ違うのに・・・。

349名無しの笛の踊り:03/05/10 12:47 ID:???
CCCD専用プレーヤーを売り出し、それでのみ
再生可能にすればいい。そすれば万事解決。

1年後、市場がどうなってるかで判断付くでしょ。
350名無しの笛の踊り:03/05/10 12:51 ID:???
CCCDには漏れなくCCCD再生機をプレゼントくらいしなきゃ
351名無しの笛の踊り:03/05/10 12:52 ID:???
ちょっと今の流れからそれるんだけど東芝EMIの姿勢で疑問を持たざる
を得ないのはこのスレのずっと上のほうに書いてある、東芝EMIにとって
は無視できないほど売れていてかつCCCDに反対している一部のアーティ
ストにはCDでのリリースを認めていること。
こういうことをやってるから信頼できないんだよ。本気でCCCD導入する
んならCCCD化に同意しないミュージシャンは契約打ち切ってでも全面的
に移行すべきだ。
352名無しの笛の踊り:03/05/10 12:56 ID:???
>>351
全く持って正論だけど、「金のなる木」をわざわざ企業が手放すと思う?
それこそ企業の利益に反する。

つまりね、企業(人も)なんてものは、己の利益にのみ忠実なんだよ。
凄く分かりやすい例じゃない。 
353名無しの笛の踊り:03/05/10 12:57 ID:???
イギリスのYahooで検索しても
CCCDの話題盛り上がってないね。
全世界的に移行って本当なのかね。
東芝EMIがそういってるだけでないの?
354名無しの笛の踊り:03/05/10 12:59 ID:???
結局、J-POP辺りの消費者と、クラシックの消費者とを
同じように扱っているのが問題なのではないだろうか。
つまり、EMIが、音質を一つの重要なファクターと考える消費者と、
ネット配信程度の音質でもまるで気にしない消費者とを、全く同じようにひとくくり
にしてメーカーの論理を適用しようとする点が、反感を買う最大要因だと思うな。
勿論、このスレにも、音質にカコつけて単に違法(?)コピー禁止に反発している
(企業にとって)悪質なクレーマーがいるかもしれない。
でも、クラシックのCDの購入者には、コピー云々よりも音質の方を重要視している
層が少なからずいるわけだ。(だから高音質を謳うリマスタリングCDが売れる)
こういう層の人たちに対しても、221氏のような論理を当てはめようとしても、
それは無理があるよ。
355名無しの笛の踊り:03/05/10 13:00 ID:???
だけどCCCDは違う。
そもそも規格が違うものを、規格が違うプレーヤーで保証もせずに
再生させよう、って言う姿勢に腹が立つ。
SACDに移行するとかなら、そもそもこれほどの非難は浴びないでしょ。
356名無しの笛の踊り:03/05/10 13:00 ID:???
>>353
輸入盤屋のポップスの売場にいってみればすぐに分かる。
357名無しの笛の踊り:03/05/10 13:04 ID:???
クラシックもそうなのか?
358名無しの笛の踊り:03/05/10 13:06 ID:???
>>354
POPS等の場合は、代替不可能だけど、クラの場合は別の奏者で
買えばいいだけだからね。 
所詮、カラオケで歌えるように歌詞覚えるだけの価値しかない、って事でしょ。
それに消費者が気付けば、そりゃ景気に関係なく買わなくなるよね。

その論理をクラにまで適用しようとするのが間違ってる。
大体、4桁超えてもまだ買ってる様な人種なのに、クラヲタは。
ま、買うのが控えられてある意味助かるけどね。ははは。

それに気付かない企業。
359名無しの笛の踊り:03/05/10 13:06 ID:???
コピーなんかする気も無いし、
CDに何百万円も費やしてきたんだから(EMIは多くないが)、
そんなに悪い客ではないと思うのですよ。
多くのクラシック購買層がそんな感じでしょ。

まともなモノを提供して欲しいだけなのですが。
360名無しの笛の踊り:03/05/10 13:09 ID:IahGpDqg
>>349
なんか変ですよ。

店頭のハードもソフトも全てCCCDにして、一定期間
市場の反応を見ましょう、と言いたいんですよね?

オレとしては、一気にCCCDではなく次世代CDにす
れば良かったと思う。どうせ消費者には違いは分からな
い、という姿勢なら雪印/日ハム級にやばくないかい?
ただ、いまのところは供給側の情報遮断が奏功している
状態だな。

あと個人的には、CDが壊れるという情報には今のとこ
ろ同調すべきでない気がする。CDPメーカーは当然隠
すだろうけど、ネット上の報告も少なすぎです。再生時
にはオレも当然注意しますけど、こんな煽動っぽい情報
を声高に叫ぶことは、クラ板ではなしにしません?
361名無しの笛の踊り:03/05/10 13:11 ID:???
クラオタの中には「アルゲリッチの音源全部持ってます」という
人達もいて、代替不可能。そのへんをわかってヤッテルから嫌らしい。
クラオタは執念深いことを忘れずに。
362名無しの笛の踊り:03/05/10 13:17 ID:???
>>360
ちゃうちゃう。ある種の皮肉、です。

CDとCCCDは、規格が違うじゃないですか。それなのにCCCDを保証もなしに
CDPで再生させようとする音楽ソフト企業。
危ない、と言われてるのにもかかわらず、対策もしない音響機器メーカー。

それは完全に消費者無視だ、と言ってるんです。
もし出したとしても、ソフトは売れず、ハードも売れず、と言う結果が
待ってるだけですよ、と言いたいのです。
SACDに移行せずに、さらに音が悪く再生に不安を抱えるような代物を
出してきた姿勢に腹が立ってるんです。
363360:03/05/10 13:18 ID:IahGpDqg
>>362
了解シヤシタ。誤読申し訳ないです。
364名無しの笛の踊り:03/05/10 13:19 ID:???
>>361
アルゲリッチヲタは、買うでしょうね。けど、CCCDになっちゃったから
もうアルゲリッチは買わない、と思ってる人も結構いるはず。
だから売上が落ちる、って事です。で、別の奏者が売れる。
365名無しの笛の踊り:03/05/10 13:19 ID:???
俺はロッテの製品を20年買ったことがない。
近鉄、ロッテの最終ダブルヘッダーの有藤の
卑怯なまねに激怒したから。
消費者を馬鹿にしたらあかんでェ
366名無しの笛の踊り:03/05/10 13:22 ID:???
>>359 一般大衆の平均的な感情を代弁してくれてありがと
367名無しの笛の踊り:03/05/10 13:25 ID:???
とにかくCCCDは買いません。それしか抗議の方法は無いでしょう。

どうしても欲しい音源はSACDなり次世代の規格で聴ける日を待ちます。
どーせ何百年も前の音楽を聴いてるんだし、2〜3年なんてどーってことなし。
368名無しの笛の踊り:03/05/10 13:25 ID:???
>>363
いえいえ、分かりづらくてスイマセン。
369名無しの笛の踊り:03/05/10 13:26 ID:???

221は問題の本質を際立たせてくれた功労者だな。
また出てきてほしいな。
370名無しの笛の踊り:03/05/10 13:30 ID:???
CCCDを見たことがないが、避けた方がいいことは了解
371名無しの笛の踊り:03/05/10 13:31 ID:???
>>369
同意。
四面楚歌の中である程度頑張ってくれたことで問題の本質を明らかにできたな。
>>221さん、煽らないから出てきなよ。
372名無しの笛の踊り:03/05/10 13:33 ID:???
CCCD出す場合は、SACDも一緒に出すなら文句いわない。
373名無しの笛の踊り:03/05/10 13:33 ID:???
>>359
その通り!
年間500枚近く買うのに、いちいちコピーなんかせんっちゅうねん!
コピーどころか一通り聴くだけでも危ういのに。(w
374名無しの笛の踊り:03/05/10 13:33 ID:???
不買不買不買不買不買不買不買不買不買不買不買不買不買不買
不買不買不買不買不買不買不買不買不買不買不買不買不買不買
不買不買不買不買不買不買不買不買不買不買不買不買不買不買
不買不買不買不買不買不買不買不買不買不買不買不買不買不買
不買不買不買不買不買不買不買不買不買不買不買不買不買不買
不買不買不買不買不買不買不買不買不買不買不買不買不買不買
不買不買不買不買不買不買不買不買不買不買不買不買不買不買
不買不買不買不買不買不買不買不買不買不買不買不買不買不買
375名無しの笛の踊り:03/05/10 13:34 ID:???
>>370
近所のCD屋でよいですから、POPSの棚に行けば沢山あるますよ。
クラCDはまだ少数ですけど、・・・時間の問題かも。
一番売れるであろう奏者はアルゲリッチだと思いますから、
彼女の今後の売上がどれだけ反感買ったかのバロメーターかもしれませんね。
376名無しの笛の踊り:03/05/10 13:35 ID:???
買ったCD全部聴けなくて未聴CDの山なんだけど、
ただ積んどくだけでもCCCDはイヤだな。(w

こういう消費者心理わかる?>EMIさん。
377名無しの笛の踊り:03/05/10 13:36 ID:???
>>376
あはははは。

ホントにw
378名無しの笛の踊り:03/05/10 13:39 ID:???
クラシックのレスナーって基本的にこういう不誠実に敏感
379名無しの笛の踊り:03/05/10 13:43 ID:???
>>378
レスナーというのは、クラ板のスレにレスする人のことでつか?
380名無しの笛の踊り:03/05/10 13:43 ID:???
そもそも音楽用CDレコーダー1台あればCCCDのデジタルコピーは可能だし。
381名無しの笛の踊り:03/05/10 13:47 ID:???
>>380
そうなの?音楽用CDレコーダーでCD−R作れば、そのCD−Rから
PCでも複製可能って事?
382名無しの笛の踊り:03/05/10 13:51 ID:???
>>380
つまり、違法コピーの常習連中に対しては防御効果はない。
困るのは、いい音質で聴きたいためにいままで正規CDを購入していた顧客と、
コンプリート・コレクターや大量購入者の怒りを買って売上を落とすEMI自身、
というわけでつね。(ため息)

つくづく愚かな会社だなあ・・・。
383名無しの笛の踊り:03/05/10 13:53 ID:???
>>381
CDレコーダーは当然CDオーディオの規格に従って記録するから、それで作った
複製CDは当然PCでも複製できる。
384名無しの笛の踊り:03/05/10 13:57 ID:???
>>382
音楽用CD-Rメディアには著作権協会に納入される賦課金がかかっているけど、
コピー常習者と言えるほどの連中はPC用CD-Rメディアが使用できる業務用
音楽CDレコーダを使っているだろうから、この点から言っても無意味。業務用
レコーダは楽々10万以下で購入でき、音楽用の中級機と大差ない価格。
385名無しの笛の踊り:03/05/10 14:00 ID:???
なんなのそれ!!ひどい話。
386名無しの笛の踊り:03/05/10 14:01 ID:???
>>385
それってどれ?
387名無しの笛の踊り:03/05/10 14:04 ID:???
>>382の内容に怒り
388名無しの笛の踊り:03/05/10 14:08 ID:???
さらに言えば、ゲームCD-ROMのコーエイプロテクトといった特殊フォーマットのCDを解析して
コピーできるソフトはたくさん発売されているから、いずれCCCDでも解析して吸い出せる程度の
パソコン用ソフトは出るに決まってると思う。
389名無しの笛の踊り:03/05/10 14:11 ID:???
というのも、いくらCCCDでも音声データそのものを暗号化しているわけでは
ないので、音声データのある正しい(CDメディア上における)位置さえ何らかの
方法で特定できれば、吸い出しは可能になるからだ。
390名無しの笛の踊り:03/05/10 14:14 ID:???
CCCDをMacに挿入すれば、
音源ファイル郡とプレーヤーアプリ郡の2つのディスクがマウントされます。
391名無しの笛の踊り:03/05/10 14:14 ID:???
CCCDで音質が劣化するとなると、
音質命のクラシック市場では、
ノイズを除去して焼きなおした海賊盤が隆盛する罠。
ポリシーとして今まで海賊盤は買わなかったけど、
アルゲリッチの新譜が2種類並んでたら、
ノイズ除去の海賊盤に手を出してしまいそう。
392名無しの笛の踊り:03/05/10 14:15 ID:???
SACDやDVD-AはMP3に変換したりとかってできるの?
393名無しの笛の踊り:03/05/10 14:18 ID:???
>>392
アナログ経由ならもちろん可、MP3に落としちゃうなら大差ないのでは?
394名無しの笛の踊り:03/05/10 14:44 ID:???
>391
確かに。
クラシックの売上の中心はPOPと違って旧録音だろうから
メーカーがCCCD化に走ると、かえって海賊盤にプレミア的な価値が
でてくるだろう。同じ録音でCCCDの正規盤とCDの海賊盤があったら
後者を選ぶコレクターは多いだろうね。
395名無しの笛の踊り:03/05/10 14:46 ID:???
>>364
>CCCDになっちゃったからもうアルゲリッチは買わない、と思ってる人も結構いるはず。

私はジャズやポップスも聴くんですが実際好きなミュージシャンの新譜が
CCCDになってしまったんでもうその新譜は買ってないです。クラシック
でも同じことが起きればやっぱり買わないと思います。

ただCCCDって雑誌や放送なんかのマスメディアでその問題点があまり取
り上げられないんですよ。レコード会社による情報操作が上手くいってる
んだと思うけど、CD買う人の中でCCCDのことやその問題点をほとんど
知らない人が多いってのは本当に残念。
396名無しの笛の踊り:03/05/10 14:57 ID:???
漏れが買ったCCCDは椎名林檎のアルバムだけ。
どうしても聴きたかったからね。
それでも売り場で買うか買うまいか悩んだし、
SACDで出るならもちろん買いなおすよ。
397名無しの笛の踊り:03/05/10 15:01 ID:???
法律関係の話で展開がないみたいなので一石投じてみます。
でもしばらく忙しいので俺からのレスは期待しないでね。

やたらとハードウェアに負荷のかかる製品を出してCDプレーヤがぶっ壊れるという損害を与えたら
不法行為で損害賠償請求が出来るんじゃない?
少なくとも、自分の利益を守るためには
第三者の正当な権利を法律の根拠もなく害しても許されるんだ、なんて馬鹿な話は通らないと思うよ。

ついでに言えば消費者の権利っていうと胡散臭く思えるかもしんないけど
「契約相手から不当に利益を害されない権利」って言えばなんとなく見えてくるんじゃない?
「完全性利益の保護義務」ってやつになるのかも。
すくなくとも、CDプレーヤーに関してはこの範疇に入ってっくるんじゃないのかな。
専門の人検討をお願いします。。。

そんじゃねー。
398名無しの笛の踊り:03/05/10 15:02 ID:???
一般人が、CCCDで壊れたってことを立証するのは難しいのではないかな。
同じプレイヤーいくつも買って、比べてとかやらんと。
399名無しの笛の踊り:03/05/10 15:10 ID:???
カラヤンが存命していれば、CCCDを許さないだろう。
レコード会社も、帝王の意見には逆らえないから、CCCDは中止。

最近のアーティストは弱すぎ
400名無しの笛の踊り:03/05/10 15:13 ID:???
それと最近のアーティストは、メディアに無関心すぎ
401名無しの笛の踊り:03/05/10 15:24 ID:???
CDPの故障って言っても、いきなりあぼーんされるわけじゃなくて
CCCDの再生によって大きな負担がかかり、それが原因で故障するらしい。
だからもともと調子が悪いCDPだったりするとCCCDの再生で一発故障、
ということもありうる。
逆に新品のCDPだとまだ負担にも『耐えられる』から、そうそう故障しないのでは。
つまり間接的に故障の原因を作ってるのは間違いないんだけど、
それを証明するのが難しいんじゃないかな。
402名無しの笛の踊り:03/05/10 15:45 ID:???
ポピュラー系のアーティストやプロデューサーの方がメディアに関心を持っているよ。
彼らも音質には拘っている。でも、それでも自作がCD-Rに焼かれて不当に流通している
ことについては本気で怒っているから、CCCDについても完全否定することが出来ない。
ヒッキーのような超大物でもなければ、社の方針に逆らってCDを出すことは無理なのでね。
403名無しの笛の踊り:03/05/10 15:54 ID:???
>>396
アナログ盤が出るからそれを買えば良かったのに・・・。
404名無しの笛の踊り:03/05/10 16:03 ID:???
>>403
アナログは再生出来んのよ。うちの場合。
405名無しの笛の踊り:03/05/10 16:47 ID:???
CCCDのリッピングは簡単だよ。でそれをCD−Rに焼くと音質が良くプレーヤーにもやさしいCD(R)の出来上がり。
手間さえかければ無問題。
406名無しの笛の踊り:03/05/10 16:51 ID:???
年間500枚CD買う香具師が、そんな手間かけるかよ
407名無しの笛の踊り:03/05/10 16:55 ID:???
ヒッキーは21世紀のカラヤンか。いや全然非難してませんよ。
408名無しの笛の踊り:03/05/10 17:54 ID:???
でも自分のCDだけじゃねぇ
409名無しの笛の踊り:03/05/10 19:59 ID:???
このスレを全部読みましたが、2chには珍しく真面目なスレで好感を持ちました。
今までの議論を総合すると、次のような結論になると思います。

1.クラシック市場においても違法コピーによるCD会社の被害は甚大
2.どのような製品を販売するかは企業の自由で消費者一人一人の要望をきくのはムリ
3.それに対して、消費者には買わない自由がある
410名無しの笛の踊り:03/05/10 20:09 ID:???
CCCDなんてどうでもいい。リサイタルで聴く生が一番。
411名無しの笛の踊り:03/05/10 20:09 ID:???
>>410
ということで、このスレ終了。
412名無しの笛の踊り:03/05/10 20:18 ID:???
>>405
簡単かどうか試してみた
EMIのCCCD、オレの現用のPCなどでリッピングできた
終わりの2Trはちょっと技を使ったけど、リッピングのために特に投資はしてない

CCCDって個人用でもコピーしただけで違法なの?
413名無しの笛の踊り:03/05/10 20:19 ID:FaxrmnjO
以前に他の板で書いたことがあるけど、
弱小レーベルにとっては商機だと思う。
「当社ではCCCDは一切導入しません。」というのを
はっきり打ち出すことで、逆に売り上げ増が望める。

メジャーなJポップアーティストを抱えている大レコード会社と違い、
クラやジャズのマイナーレーベルは、
どうせコピー被害も初めから小さいわけだし。

国内レーベルはレコ協との関係、って問題もあるが、
もともとまともな流通なんかできてない(一部の大規模店舗か
オンラインでしか買えない)以上、こっちも大差ないでしょう。
414名無しの笛の踊り:03/05/10 20:49 ID:???
>>409
違ってたらごめんね。あなたの総括は、
「よって企業側のCCCD化は、別に批難される筋合いはなく、
 消費者は買わなければいいだけのこと」と読めるのだが、
このスレの大多数の発言者は
「仕方ないことだね それじゃ買わないからまぁいいや」
なんて全く考えていないと思うよ。
企業が「音質」という消費者のニーズを思いっきり軽視したことに対する
クラシックファンの怒りを 企業側は重々しく受け取るべきだというのが、
このスレでの多数派意見だと思うな。
415名無しの笛の踊り:03/05/10 20:50 ID:???
CCCDが何の略か、知りたいのですが。
このスレッドの最初の方に書いてあるのかなぁ。
見てみよう。
416匿名希望 ◆QKNaD36iCA :03/05/10 20:57 ID:???
嗚呼、愛しのカラヤン様、何故お亡くなりになられたのですか・・・
417名無しの笛の踊り:03/05/10 21:05 ID:???
>>416
老いぼれたから
418名無しの笛の踊り:03/05/10 21:11 ID:???
百歩譲って「CCCDは音が劣化しない」という嘘をほざいているメーカーには徹底的に問いただすべきではないかと。
419名無しの笛の踊り:03/05/10 21:11 ID:???
>>415
コピー・コントロ−ルCD
420名無しの笛の踊り:03/05/10 21:27 ID:???
コピーコントロールにはもっとましな方法がいくつもあるのだから、
より正確にNMCD(Noize Mixed CD:ノイズ混入CD)とでも呼んで欲しい。
421名無しの笛の踊り:03/05/10 21:46 ID:???
>>414

2chには似つかわしくないシャープな人だ。
恥ずかしいが、同感だ。
422名無しの笛の踊り:03/05/10 21:49 ID:???
CCCDと青裏というのは別物ですか?
(場かなしつもんばかりですみません)
423名無しの笛の踊り:03/05/10 21:50 ID:???
>>420
CCCDはレッドブック違反なので、Compact Disc Digital Audioのロゴを入れることを
許されていない。だから、正確には"CD"ですらない。
Pseudo Copy Control Pseudo CDといったほうがより正確かと。
424名無しの笛の踊り:03/05/10 21:51 ID:???
インターネットの時代は「口コミ」の時代なのにね。
EMIは、その恐ろしさを体験するだろう。
425名無しの笛の踊り:03/05/10 22:01 ID:???
正確には
コピー・コントロールドCD
コンデンスド・ミルクと同じ

でも日本語で「ド」と入れると野暮ったいのう
426221:03/05/10 22:02 ID:???
なんか、気になるから見てしまうな。
221以前の俺のレスは>>213>>216>>218。後は番号ついてますね。
誰か俺の賛同者いませんか?いないか(w
議論は嫌いじゃないけど叩かれるのはチョット。マゾ趣味はないので(w

反CCCDの人の立場の人が俺みたいな立場の人を放置できないのは、
要するに問題意識の有無を問わず、CCCDを買ってしまう香具師がいると
結果的にCCCDを認めてしまって定着してしまう、それを恐れてるわけですね。
1人でも多く無知な人に害悪を知らしめて啓蒙して、会社に思い知らせてやると。
それは組合のストライキと同じで逸脱行動する人間がいると効果半減する。
これは一応理解できます。2ちゃんねるにも世論形成機能はあるでしょう。
他の意見を排除したり唯我独尊的な尊大さは子供じみてる感は正直ありますが。
俺は問題があるのなら、中正・公平な団体による機能評価や監督官庁への
報告や進言などが望ましいのではないかと思います。

続あり
427名無しの笛の踊り:03/05/10 22:04 ID:???
221は何か凄まじい勘違いをしているな。
428221:03/05/10 22:07 ID:???
利益をなりふり構わず確保しようとする反社会的企業と虐げられる無垢の消費者。
日本特有の判官びいきもあると思うのですが、レスを改めて読んでみると
根っこにはこういうやや偏見の入った構図があると思います。
極端につめれば「企業:悪vs消費者:善」雪印とか銀行問題とか
山ほどありましたね。
ただ、こういう単純な対立構造では公正に判断できないのではないか
というのが俺の考え。
「消費者の利益をまず優先して消費者の支持を受けてその後に利益を確保すべき」
これは一見もっともです。今の大企業というのは建前は大なり小なり同じでしょう。
「会社は利益を生み出しながら存続する必要がある。消費者、株主、従業員のため」
しかしながら一番重要なことは、このことです。
コピーやファイル交換問題が企業の根幹を揺るがせかねない事態にある
またはなりうると判断すれば、ベストの方法ではないとしても速やかに対策を
講ずるのが当然だと俺は考えます。ベストの方法が生まれるまで時間が許して
くれるのかどうか、それは全くわからないことです。
CDを買っている消費者だからといって、企業の根幹を揺るがせかねない事態に
「俺達が納得できるまで待て」と言えると思う思考法が俺には理解が難しい。
それはあまりにも身勝手ではないかと。
(クラシックのへビーユーザーの我々が不利益を被るのは全く腹立たしいですが)
誰も企業の存続や後の業績回復を約束してくれる人などいないのです。

他スレで似たような議論があったのかもしれませんし、長い割に内容薄で恐縮ですが
レスできなかったものと整理の意味も込めて考えを書いておきます。
429名無しの笛の踊り:03/05/10 22:16 ID:???
>>414
明晰ですね.

たしかに>>409の総括はおかしい.
>1.クラシック市場においても違法コピーによるCD会社の被害は甚大
これは事実として指摘されていない.
>2.どのような製品を販売するかは企業の自由で消費者一人一人の要望をきくのはムリ
これに対しては>>317>>336で反論されている.
>3.それに対して、消費者には買わない自由がある
これについては、>>414の指摘がまさにそのまま当てはまる.
あえてこのスレの「結論」と言うなら、
>>414の「クラシックファンの怒りを 企業側は重々しく受け取るべきだ」
が妥当でしょう.
430名無しの笛の踊り:03/05/10 22:20 ID:???
>>428
明晰ではないですね.
利益の源泉は顧客の満足以外にありえないというのが、現在のパラダイムです.
431名無しの笛の踊り:03/05/10 22:22 ID:???
221ってクラファンには思えないんだけど。なんかCD、ひいては音楽遺産に
何らかの愛着があるとは思えない。
432名無しの笛の踊り:03/05/10 22:24 ID:???
>>428
ユーザーに企業の立場で慮れってのは無理でしょ。
いや、会社勤めの身としちゃ皆がそうあってくれればどんなに楽かとは思うけど
好き勝手いうユーザ達との落としどころ考えるのはあくまでも企業側。

EMIもまぁ色々検討の上CCCDに踏み切ったんだろうけど
その決断がどうだったか問われるのはこれからでしょ。

そういう意味じゃアメリカでどうなるか楽しみだけどね。
あちらはいろいろ煩いから。

個人的には落としどころ探ったようには思えないけどね
433オヤジ馬:03/05/10 22:24 ID:???
>>221

>>397が法律の話らしいのを書いています。
あなたのいうところの
>>CDを買っている消費者だからといって、企業の根幹を揺るがせかねない事態に
>>「俺達が納得できるまで待て」と言えると思う思考法
とは違う観点みたいだから反論を期待します。

434名無しの笛の踊り:03/05/10 22:24 ID:???

別にEMIが潰れても、価値ある音源なら鰤かどこかから出るよ。
汚いことをした会社は生きてはいけない。情報化社会というものはそういうものだ。
クラシックは人類共有の芸術だ。それをノイズを加えて売るような会社は
そのビジネスそのものを、他の志の高い会社に売って、この世界から退場して
ください。
435221:03/05/10 22:25 ID:???
>>430
消費者の満足と企業の利益。
相反する場合がありますが、2者択一的な単純な話じゃないのは同意しますか?
現実としては接点を探りながら動いているわけですよね。
436名無しの笛の踊り:03/05/10 22:27 ID:???
CDプレーヤーが壊れたら製造物責任法で訴えることができると思うんだけどねえ。
437名無しの笛の踊り:03/05/10 22:29 ID:5WOtZkx1
>>434
> 汚いことをした会社は生きてはいけない。

そうだけど、まずは商品をコピーして小遣い稼ぎする香具師に氏んでもらうのが重要。
438名無しの笛の踊り:03/05/10 22:29 ID:???
221の言うことももっともだがね。
しかし、今回のケースはあまりに穴が多い。
特に販売側はもっと誠実な対応ができるのではないか?
まずCCCDをいかにもCDと同じであるかのように販売している現状。
不良品以外返品不可。
CDPに対する害はないと言い切る(CCCDによるCDPへの影響は間接的なものだから証明しにくい)。
CDPは動作保障なし。

もし「これはCDの規格ではない。再生できないケースもある」との明確な表記(現状は甘い)
があり、また自宅のCDPで再生できなければ返品でき、CDPに負担がかからず、
CDPが動作保障してくれたらある程度は問題ないわけだ。

この中のいくつかはやろうと思えばできることだと思う。
オーディオに詳しくない連中のCCCDに対する意識がいかに低いことか!
(逆にこれはCCCDの導入にトラブルがないという理由にもなることだが)
439名無しの笛の踊り:03/05/10 22:29 ID:???
まぁXBOXで傷が!で大騒ぎする日本のユーザーには
品質落として云々って手段は向かんのだよね、そもそも・・・。
440名無しの笛の踊り:03/05/10 22:33 ID:???
>>422
>>CCCDと青裏というのは別物ですか?

CCCDは425に書いてある通り、青裏はCD-Rの事です。
441名無しの笛の踊り:03/05/10 22:35 ID:???
つうか>>221の論理は、CDのコピーの横行が企業の権利をあまりに侵害しすぎているという
大前提のもとに成り立っているが、クラシックのジャンルにおいて、その前提が必ずしも自明
でないことはこのスレで散々書かれて来た通り。「クラだけ特別扱いは出来ない」という論理
に対する反論も出ている。
442名無しの笛の踊り:03/05/10 22:35 ID:???
>>435
効率性の観点からみるとほとんど常にトレードオフでしょう.
しかし、企業の利益がどこからくるかを考えれば優先すべきは自明ですね.
そこで、いかに効率性を犠牲にせずに顧客の満足を高めるかということに
企業は知恵を絞るわけです.
今回の件に関しては、知恵を絞った跡がまったく見られない.
クラシック音楽市場とポピュラー音楽市場それぞれの市場特性も
きちんと把握できていないのではないかとすら思われる浅はかさですね.
443221:03/05/10 22:39 ID:???
>>433
CCCDが原因でプレーヤーが壊れたのなら、損害賠償を求めるのが筋なんでしょうね。
自分もそうなったら怒りますし、なんか手段をとるでしょう。
マスコミも事例があれば取り上げるべきでしょうね。
後段は繰り返しになりますが、CCCDをCDの延長線上で考える発想
ですから、同意できません。
消費者とメーカーや販売店の法的関係は購入したその都度の売買関係だけです。
要するに消費者への裏切り行為だといいたいのでしょうが、
そんな継続的な契約関係などありません。少なくとも法的には。
444名無しの笛の踊り:03/05/10 22:39 ID:???
招き猫のBBSから拝借。

「CCCDには再生できないプレーヤーがあるむね断りを書いてある。
 それを読んで、あるいは気がつかずに買って、再生できなくともそれは買い手の責任である。」
「CDDA(デジタルオーディオ)の規格外であることは事実だが、
 CDのマークを記載しておらず、CDDAと混同するのは消費者の側の責任である。」
「販売店には違いを明確にした説明をしており、
 CDDAと区別して売るかどうかは販売店の責任である。」
「したがって、あやまって購入した場合も対処する責任は東芝EMIにはない。」

消費者なめんのもたいがいにせいや。
445名無しの笛の踊り:03/05/10 22:41 ID:???
>消費者とメーカーや販売店の法的関係は購入したその都度の売買関係だけです。
>要するに消費者への裏切り行為だといいたいのでしょうが、
>そんな継続的な契約関係などありません。少なくとも法的には。

あなた、「信義則」って言葉知ってますか?
446名無しの笛の踊り:03/05/10 22:41 ID:???
>>428
>極端につめれば「企業:悪vs消費者:善」
なんて能天気なこと言ってるヤシはこのスレにはほとんどいないと思うぞ。
>>382にもあるように、長期的に消費者も企業も両方損するようなおヴァカな
やり方をするEMIがもどかしいというのが、大方の感情じゃないか?
447名無しの笛の踊り:03/05/10 22:42 ID:???
ポップスのほうではレコード会社がCCCDを全面採用してても
CCCDを認めないアーティストの場合はその意向が通って
CCCD化を回避できるケースがあるんだがクラでは無理か?
448名無しの笛の踊り:03/05/10 22:43 ID:???
>>447
がいしゅつ。
449名無しの笛の踊り:03/05/10 22:45 ID:???
>>221に聴きたいんだけど、なんでそこまで必死にEMIを擁護するの?
そこがどうしてもわからない。
450名無しの笛の踊り:03/05/10 22:46 ID:???
壊れる可能性があるという話はあったが、実際に何台壊れるのだろ
話だけが一人歩きしてるみたい
オレはそんなに何台も壊れないと思う
特定の機種がCCCDによって何台も壊れれば問題は明らかだけど、単発でどれかが壊れても、原因を特定するのはかなり困難な気がする
理論的には故障原因特定可能でも手間を考えると現実的にはほぼ不可能という感じ
一番の問題は音質じゃない?
音質さえ問題なければオレはCCCDでも買うよ
451名無しの笛の踊り:03/05/10 22:47 ID:???
>>437  だから、巨悪は防げてないって。>>382読めよ。
452名無しの笛の踊り:03/05/10 22:47 ID:???
>>449
前のほうのレスで株主だとか言ってなかった?
453名無しの笛の踊り:03/05/10 22:48 ID:???
>>450 音質に問題ありまくりだからこんなにみんな怒ってんだろ。特に
クラオタは高級な機器を使ってることが多いだろうが、高級な機器だと普通の
CDとの差は歴然。
454名無しの笛の踊り:03/05/10 22:50 ID:???
>>450 クラのリスナーは、壊れるという話は重視していないと思う。
    とにかく音質だよ。猫でもボストリッジの声が違うと証言が
    あるように、クラオタには許しがたい音質劣化が問題。
455名無しの笛の踊り:03/05/10 22:52 ID:???
東芝EMIの社長辞任に500円
456名無しの笛の踊り:03/05/10 22:52 ID:???
>>450
ああ、全く同感ですね。
それと、
コピー出来ないことに対する批判と、音質軽視に対する批判とを
混同するなと強く言いたい。
457221:03/05/10 22:54 ID:???
>>442
とても厳しい意見だと俺は思います。
策のないもぐら叩きだと批判するのは容易ですが、
同情的にみる俺はそんな悠長な時間や賭けは無理だと見ます。
クラシックだけ特別扱いできないと考えるのは俺は変わりません。
POPSユーザーは納得しないでしょう。
ただ、企業は少なくとも批判には耳を傾けるべきでしょうね。

>>445
馬鹿にするのはやめてもらえませんか。
法的には書いたのはそれを踏まえてのことです。
458名無しの笛の踊り:03/05/10 22:56 ID:???
前に出た、CDとCCCDと両方発売して、CCCDを少し安く
するという案に賛成。凄いアイデアだと思う。
459名無しの笛の踊り:03/05/10 22:56 ID:???
>>456 クラオタでCDをコピーで済ませる香具師はそんなにいないだろうし、第一
CCCDでもその気になれば簡単にコピーできる。
460名無しの笛の踊り:03/05/10 22:57 ID:???
漏れはクラオタ&オーオタだから二つの意味でCCCDは最悪。
461名無しの笛の踊り:03/05/10 22:59 ID:???
>>428
金かけて機器を少しづつ揃えて、
時間かけてセッティングや配線いじって、
さあ、最高の音で聴けるぞーってときに、
ソースを供給する側から、
「利益確保のために音質の追求はいたしません」
なんていわれたら、怒るのは当然だと思うのだが・・・。
「できる限りいい音のCDをつくれ―!」って言うのは身勝手なことなのだろうか?
462名無しの笛の踊り:03/05/10 23:01 ID:???
221さんも立派だよ。勇気ある発言。
でもね、あなたの意見は説得力がない。
463名無しの笛の踊り:03/05/10 23:03 ID:???
>>461
EMIだからねぇ。 「できる限りいい音のCDをつくれ―!」
って、今に始まったことじゃなし。
464名無しの笛の踊り:03/05/10 23:03 ID:???
>>458
CD発売しちゃうと、CCCDを発売する意味はまったくなくなっちゃうんだよね。
コピーするヤシは当然CDを買うでしょ。
465名無しの笛の踊り:03/05/10 23:04 ID:???

   211はクラシック聴かない人だね。
466221:03/05/10 23:04 ID:???
>>449
俺は単なるクラシック・ファンです。CDは4千枚程度持ってます。
ロックやポップスも聴きますが。
会社や株式もCDや音楽とは何の関係もありません。
東芝EMIは会社としては嫌いです。
ただ、納得がいかないことは安易に同意できない。ただそれだけです。
別に俺はここで書いていることを曲げないわけではありません。
納得できれば考えは当然変わると思います。
俺みたいなのは奇特みたいですし、信じる信じない好きにすればいいと思いますが。

疲れてきた、なんか聴こうかな(w
467名無しの笛の踊り:03/05/10 23:05 ID:???
>>464 だからコピーしたい香具師はCCCDでもコピーできるって。
値段差をつけるということに意味があるんだよ。
468名無しの笛の踊り:03/05/10 23:05 ID:???
>>465
おいおい・・・

今チェックしたけど、211さんは、よく聴きそうですね。
469名無しの笛の踊り:03/05/10 23:06 ID:???
そろそろモノホンの(シロートじゃない)荒しがやってくる予感
470名無しの笛の踊り:03/05/10 23:07 ID:???
つまり>>221はEMIが儲かるなら音質の悪いCDともいえない不良品を
甘んじて享受するわけですか。会社にとってよい顧客の鑑ですね。
471名無しの笛の踊り:03/05/10 23:07 ID:???
>>457
私は>>445ではありませんが、馬鹿にされたくなかったら
それなりの意見をお書きになったらどうですか?
法的関係のみを振り回す>>443の書き込みは、
本当に信義則を知らないと思われてもしかたのない内容ですよ。
472名無しの笛の踊り:03/05/10 23:08 ID:???
EMIって相当経営苦しいんじゃないか?
(元はといえばろくでもない音質のCDばかり売りつけてきたからだから自業自得だが)
だからこのCCCD混乱に乗じて少しでも延命化・・・
考えすぎか。
473名無しの笛の踊り:03/05/10 23:08 ID:???
とにかく議論の最大のポイントは音質の劣化。
221氏がコピーの問題を論拠にいくら企業を正当化しようとも、
商品に対するユーザーのニーズを企業が軽視したことは紛れも無い事実。
クラシックだけ特別扱い出来ないという論理についても、
クラシックファンは自分たちの求めるニーズをないがしろにされたのだから、
泣き寝入りしろと言われて黙っていられるものではない。
474名無しの笛の踊り:03/05/10 23:08 ID:???
奇特というのは、いい意味だけど、君はいい意味で特殊ではないと思う。
4000枚持ってる割には、随分とクラオタと感覚がずれてるね。
僕も5000枚くらいはあるけど、君の意見に全く共感できなかったよ。
475名無しの笛の踊り:03/05/10 23:10 ID:???
>>472
いや正しい。でも、首を絞める結果に。
476名無しの笛の踊り:03/05/10 23:12 ID:???
音が悪くなって困るのクラヲタってよりはオーヲタだろう。
ジャンルはこの際関係ないよ。クラヲタにオーヲタが多いのは事実だが。
まさか繊細な音楽はクラの特権だと思ってるわけではあるまいな?
477名無しの笛の踊り:03/05/10 23:12 ID:???
221さんが何を言いたいのか、だんだん分からなくなってきた。

例えば466だけ読めば、導入反対派にしか読めないし。
478名無しの笛の踊り:03/05/10 23:12 ID:???
EMIはVirginの音源をすべて鰤に売却して店をたたんでほすい。
479名無しの笛の踊り:03/05/10 23:14 ID:???
Denonみたいに一度、会社潰して出直せば。
480名無しの笛の踊り:03/05/10 23:15 ID:???
>>469
EMIの手の者ってことね
481名無しの笛の踊り:03/05/10 23:15 ID:???
>>476
そりゃここはクラ板のスレなのだから、
話がクラシックにいくのはしょうがないでしょ。
クラの特権批判なんて始めると、話がこんがらがると思うよ。
(まさかそうやって話をそらしていくのが目的じゃないよね)
482名無しの笛の踊り:03/05/10 23:16 ID:???
>>477
221さんは、きっと「納得いかないこと」の基準が他人と違うんだな。
企業努力が足りないツケを安易に消費者に持ってくることには納得がいくが、
消費者が「品質いい製品を作れ」と企業に文句を言うことは納得がいかないらしい。
483名無しの笛の踊り:03/05/10 23:16 ID:???
CCCD販売前と、販売後、どちらが売上高が上か比べれば
まぁ歴然だね(クラ部門のみ)。

さて、1年後の結果が楽しみ。下がってたらどう株主に説明するんだろ?
結構みもの。
484名無しの笛の踊り:03/05/10 23:18 ID:???
>>483
クラシックから撤退するだけだろ。もうチャンスだとばかりに。
485221:03/05/10 23:18 ID:???
理解派はほんとに俺1人だね。恥かしくなってきた(w

>>471
だから、様式変更とかいつでもありうるわけで、なんで容易に信義を
振りかざすのか理解しかねますね。
法的な意見を求められたようだからそれっぽいものを書いたまでで、
感情論としての信義では理解しますよ。一応はね。
486名無しの笛の踊り:03/05/10 23:18 ID:???
>>482
あー、なるほど〜ヽ(^o^)ノ

納得しました。分かりやすく説明ありがとうございます。
487名無しの笛の踊り:03/05/10 23:18 ID:???

モナリザの絵に防犯のタッグをつけるようなものだ。
それで傷ついても、全部見えなくても盗まれなければいい。
488名無しの笛の踊り:03/05/10 23:19 ID:???
いや、活発に議論が動くためには大勢と別の意見な人は必要だしw
489名無しの笛の踊り:03/05/10 23:20 ID:???
>>483
コピー破りの横行が原因などと言い出すのでは?
特にクラシック部門で悪質などと大勘違いをせねばいいが・・・
490名無しの笛の踊り:03/05/10 23:21 ID:???
>>481
>(まさかそうやって話をそらしていくのが


ん?なんの話だ?
491名無しの笛の踊り:03/05/10 23:21 ID:???
>>489
で、事態は>>92の方向へ、と
492bloom:03/05/10 23:22 ID:V66hXcPj
493名無しの笛の踊り:03/05/10 23:22 ID:???
>>485
は、笑わせる。 理論派?
そう言う人間が例えば企業のトップに立つから問題が起こる。
目先の事にとらわれ過ぎてちゃ経営はうまく行かない。
494名無しの笛の踊り:03/05/10 23:23 ID:???
>>457
POPSユーザーとクラオタはもともとニーズが違うのでは?
音楽CDという媒体が同じだけで求めるものは違うはず。
それぞれのリスナーが何に満足するのかを要素別に書き出してみれば、
はっきりするよ。
495名無しの笛の踊り:03/05/10 23:24 ID:???
>様式変更とかいつでもありうるわけで
それくらいは理解しているよ。ただし、消費者にとって不利益な方向に
変更がなされようとしている場合には抗議の声をあげる権利があるという
ことは認めないの?
496名無しの笛の踊り:03/05/10 23:25 ID:???
>>489
なるほど。振り出しに戻っちゃいましたw
497名無しの笛の踊り:03/05/10 23:26 ID:???
>>485
安易な「様式変更」がユーザに多大の損害(良くて迷惑)をもたらすのは、
ソフトウェア業界では常識ですが。
498名無しの笛の踊り:03/05/10 23:26 ID:???
>>491
クラシックは特に悪質だ!コピーできない方向に持っていかねば・・・・
でSACD全面導入とかなってくれりゃいいけどなw

現実はやっぱり>>92なんだろうな('A`)
499名無しの笛の踊り:03/05/10 23:26 ID:???
>>482
>221さんは、きっと「納得いかないこと」の基準が他人と違うんだな。
>企業努力が足りないツケを安易に消費者に持ってくることには納得がいくが、
>消費者が「品質いい製品を作れ」と企業に文句を言うことは納得がいかないらしい。
なるほど、納得。

>>485
>理解派はほんとに俺1人だね。恥かしくなってきた(w
失言? それとも最初からそういう優越感を持って発言していたのか?
500397:03/05/10 23:27 ID:???
397です〜。
221さん、レスありがとうね。
せっかくなので、ちょっとだけ反論します。
でも、これ以後のレスは期待しないでね。

221さん、たとえばね、あるお豆腐屋さんで腐った豆腐を売ったとしますね。
それを買った人が食中毒で死んじゃったとします。
この場合どう?死亡についての責任は契約上の責任として成立しません?
こういう場合を積極的債権侵害とか拡大損害とか言うんじゃなかったっけ?
これは信義則、詳しく言えば保護義務に基く契約責任だとする説がありますよね。
根拠は「契約当事者は信義則の支配する緊密な関係にあるから無関係な第三者よりも重い責任が課される」
とかなんとか。
たしか早稲田の近江教授の債権総論に書いてあったような気が。
もっとも京都の潮見教授はこんな場合には契約責任でなく不法行為責任にもっていくべきだとか書いてた気もするんだけど。
ごめん、昔ちょっと読んだだけなんで忘れちゃった。
専門の方助けて!
とにかく、「そんな継続的な契約関係などありません。少なくとも法的には。」って
言い切るのは変だと思いますよ。

あとね、
>後段は繰り返しになりますが、CCCDをCDの延長線上で考える発想
>ですから、同意できません。
ってかいてるけど、メーカーは「CCCDプレーヤーで演奏するもの」としてではなく
「CDプレーヤーで演奏するもの」として売っているんでしょ?
だったら「CCCDをCDの延長線上で考える発想」は全然おかしくないんじゃない?

そんじゃねー。
501496:03/05/10 23:27 ID:???
491宛てです、すいません。
SACDには行かない訳ですねw 

>>489
個人株主なら怒りそうだけど、機関投資家相手にはそれで
済まされそうですね。
502名無しの笛の踊り:03/05/10 23:29 ID:???
>>493
ちゃんと読んでやれよ
「理論派」じゃなくて「理解派」だろ
503名無しの笛の踊り:03/05/10 23:30 ID:???
かったりースレだな
東芝もオーオタも氏んでくれ
504名無しの笛の踊り:03/05/10 23:30 ID:???
>>501
EMIは一体今までどれだけリスナーの予想、期待を裏切ったか。
常に想定された最悪の事態のさらに斜め上を行っていたのがEMIだろ(w
505221:03/05/10 23:31 ID:???
CCCD導入に理解を示している立場はここでは私一人のようだ。
一人しかいない(=仲間がいない)のに発言しているのは恥かしい。

趣旨はこうです。誤解しないで下さい。
506名無しの笛の踊り:03/05/10 23:31 ID:???
なんか法的問題とそれ以外の問題がごっちゃになってるな。とりあえず法的問題は
おいといたほうがよくないかい?ここで問題にすべきなのはEMIの企業倫理の
問題だと思うが。企業はボランティアではなく営利目的の組織なのだ、とかいう
論理はとうの昔に通らなくなってるからね、>>221さん。
507名無しの笛の踊り:03/05/10 23:32 ID:???
大海に落とされた1滴のインク。
さて、海は青くなるか?
508名無しの笛の踊り:03/05/10 23:32 ID:???
>>502
オレも最初「理論派」と読んじゃったよ
ごめんね >>499でした
509名無しの笛の踊り:03/05/10 23:33 ID:???
漏れは>>485じゃないが
>>493
×理論派
○理解派
もちつけ
510名無しの笛の踊り:03/05/10 23:35 ID:???
来年の株主総会に出てみたいが、株を買うと暴落しそうだな・・・
511名無しの笛の踊り:03/05/10 23:36 ID:???
株公開されてんの?
512名無しの笛の踊り:03/05/10 23:37 ID:???
事件は会議室で起こってるんじゃない・・・
ってのはかなり古いが、
企業のトップにはユーザーや技術者を知らないヤシが多すぎる。
513名無しの笛の踊り:03/05/10 23:38 ID:???
>>505
わかってるって
まあ、みなまで言うなや
些細な煽りはスルーで
514名無しの笛の踊り:03/05/10 23:38 ID:???
>>502
あ、ほんとだ。 221さん、ごめんなさい。

POPSの方でCCCDを発売することに関しては、仕方ないですけど、
多少の理解はしています。
まぁそれで気が済むのであれば、仕方ないでしょう。
でも、中心的消費者である高校生とかはCD-Rに焼かずに、MD派が多い気が
するけどね。
(あれ?MDは問題ないんでしたよね。)

クラは別だろ。
515名無しの笛の踊り:03/05/10 23:42 ID:???
>>513
煽りなんてしてないよ。マジレス&勘違い。

つーか、意見はどうあれ、内容的にはみんな真剣に議論してる。
まれに言葉遣いが悪くなるだけで。←ジブン?
516221:03/05/10 23:47 ID:???
>>506
倫理を問う前提として、CCCDが悪いものだという認識があると思うのですが、
そんな倫理を問うほどの悪い製品なのか?というのが俺の認識です。
公害などの企業の不法行為と比較するような論調は無理がありませんか?
CDだってLPが最高という人からすれば糞なわけですよね。
CCCDの性能評価などは俺には全くわかりません。
2ちゃんねるで書かれていることは全く無視するわけではないですが、
第三者の評価では信用できないのが今のところの自分の立場です。
お前は使ってもいないし、スペックの評価もできないくせにあれこれうるさいと
言われれば、その批判はもっともです。
517221:03/05/10 23:51 ID:???
>>516
×:第三者の評価では
○:第三者の評価でなければ
518名無しの笛の踊り:03/05/10 23:51 ID:???
>>506
まあ、営利目的の組織であることに間違いはないわけだが・・・。
EMIは、>>421さんのような意見をもつ層に対象顧客を絞ったんだね。
音質を重視する口うるさい連中は、私どものお客さまではありませんというわけだ。

EMIが饅頭でも作っているのなら、一私企業がどのような市場セグメントをしようと
知ったこっちゃないが、問題なのはEMIが著作隣接権を持ちそれで商売をしている点。
著作権法はもちろん著作者等の権利保護を第一にしているが、同時に、
芸術文化等著作物の共有財産としての側面をはっきりと認めている。
第一条の後段を引用してみようか。
「これらの文化的所産の公正な利用に留意しつつ、著作者等の権利の保護を図り、
もって文化の発展に寄与することを目的とする。」というわけだ。

つまり、EMIは卑しくも著作権法の庇護の下に商売を行なうのであれば、法の精神を
尊重すべきである。つまり、芸術的価値をもつ著作物の共同所有者としての消費者の意見に、
そのへんの饅頭屋や他の企業以上によーく耳を傾けて、国民が文化を享受する機会を
損わないように十分の配慮を行なうべきである、というのが俺の意見。
したがって、単に企業倫理の問題だけに留まらず、消費者の要求には法的根拠もあるわけよ。
519名無しの笛の踊り:03/05/10 23:54 ID:???
「企業は利益を追求するもの」→ 別に悪いことではない
「CDのコピー問題は企業にとって死活問題」→ 理解は出来る
「よって音質を犠牲にして全面CCCD化する」→ 音質を求めるファンはどうするのよ
「不満なら買わなければいい」→ 泣き寝入りしろということか?
これって仕方ないで済まされるべきことなの? 221さん
520名無しの笛の踊り:03/05/10 23:54 ID:???
>>516 道理で議論がかみ合わないわけだ。
521名無しの笛の踊り:03/05/10 23:57 ID:???
>>516
つーか音の美しさにこだわらないクラオタというのが存在する事自体が理解
できないんだが?
明らかに音質が劣化するとわかっているものを是としている>>516が理解でき
ない
522421:03/05/10 23:57 ID:???
よく読め、誤爆だ。
523名無しの笛の踊り:03/05/10 23:58 ID:???
東芝EMIは文化的所産にノイズを混入したりせず、もっと公正に利用しる!!!
524名無しの笛の踊り:03/05/10 23:59 ID:???
>そんな倫理を問うほどの悪い製品なのか?

つーか買う側が自分の機械で再生できるのかを
心配しなきゃいけない時点で個人的には製品として論外と判断しますな。
で、駄目でも返品不可
自社に責任はありませんっつーんじゃ倫理疑いたくもなりますが。
525名無しの笛の踊り:03/05/10 23:59 ID:???
なーんか、どこかに書いてあったなー。

「不正なデータ・傷が付いてることによりドライヴに負担が掛かる、
 と言う意見がありますが、CD自体に付着しているほこりや傷に比べれば
 些細なものです」 
みたいな事が(関係者のコメント)。

そーゆー問題じゃない、つーの。 
526名無しの笛の踊り:03/05/11 00:01 ID:???
521 だから221はクラシックファンではないよ。
  どうせ2CHのいうことなんて・・・で幕かな。
  随分レベルの高いスレだったのにな。
527名無しの笛の踊り:03/05/11 00:02 ID:???
「CCCDには再生できないプレーヤーがあるむね断りを書いてある。
 それを読んで、あるいは気がつかずに買って、再生できなくともそれは買い手の責任である。」
「CDDA(デジタルオーディオ)の規格外であることは事実だが、
 CDのマークを記載しておらず、CDDAと混同するのは消費者の側の責任である。」
「販売店には違いを明確にした説明をしており、
 CDDAと区別して売るかどうかは販売店の責任である。」
「したがって、あやまって購入した場合も対処する責任は東芝EMIにはない。」
528名無しの笛の踊り:03/05/11 00:03 ID:???
だいたいさ、新しい規格が出るときはハード側とちゃんと
話し合い、安全を確認した上で新たな規格を作って発売する、
って言うのが筋じゃない?

ガイアックスがこれに近い感じだけど、まだ消費者に選択権があるから
ガイアックスの方が数段マシだね。(車の燃料ね)
529名無しの笛の踊り:03/05/11 00:04 ID:???
これEMIの技術部長かなんかのコメントだっけ。
くびに値すると思うけど。
530名無しの笛の踊り:03/05/11 00:06 ID:???
>>516 >>520
「音質劣化」に対する認識の程度の問題ということに尽きるのかな。
ここで発言しているクラシックファンの多数は音質劣化ということだけで
過剰反応し過ぎているというのが、221氏の根底にある認識なのかな。
確かに実際の音質劣化の程度についてはここでは少ししか話題に上がっていないね。
でも、少しでも音質の良い物を求めているファンが少なからずいるのは事実だし、
程度の問題はあれ音質を落としていることには間違いないCCCDを押し付けられたら、
そういうファンはやはり反発して当然だと思うな。
531221:03/05/11 00:08 ID:???
>>518
拝聴すべき意見だと思います。
アーカイブはある種の公的ともいえる財産(勿論法的にではない)
としての側面を持ちますからね。
やや極論承知で書きますが、その理想を具現するためにはCDも国などの公的団体が
つくるか生産や保存に対し公的援助を与えるなどの措置を行なわないと
難しいのではないでしょうか。
理想論としては理解できますが、現実的には法律の趣旨に行為の規範を求めるのは
やや無理があるとおもいます。憲法のプログラム規定を元に訴訟するような感じですかね。
532名無しの笛の踊り:03/05/11 00:10 ID:???
>>518
なんか法律の読み方がおかしくありませんか?
一体著作権法のどこで、
「著作物の共有財産としての側面をはっきりと認めている」
のでしょうか?

なんかものすごく自分勝手な解釈に思えますが?
533名無しの笛の踊り:03/05/11 00:10 ID:???
音質を落とすということは、著作権法にいう文化的所産の価値を落とすということでしょ。
著作権に守られて利益を出している企業としては許されないよ。
534名無しの笛の踊り:03/05/11 00:12 ID:???
旧譜も順次CCCD化するのですか?
535名無しの笛の踊り:03/05/11 00:13 ID:???
>>530
音質劣化、の問題に関しては、そもそも一般消費者では判別不能。
社員、しかも深く携わってる関係者でなければ。
全く同一ソースのものを比べるしかない訳ですから。DGと比べても。
そもそも、EMI自体が最初から音悪いときてるし。

ただ確実にいえるのは、CCCDを導入しても音質は向上しないどころか
劣化している事。
それは企業自体が一番分かってるし、認識してる事。
それなのに販売する姿勢。
536名無しの笛の踊り:03/05/11 00:15 ID:???
>>531
>生産や保存に対し公的援助
著作権法で著作財産権を認め、レコード製作者の権利として
複製権と報酬請求権を認めているのがまさにこれにあたります。

レコード製作者はこの権利によって守られているわけですから、
同法が謳う国民が共有財産として文化を享受する権利にも、
十分な配慮をすることが求められます。
537名無しの笛の踊り:03/05/11 00:17 ID:???
阿部義晴という歌手の日記(現在では削除されているが)からの抜粋。
> 6/29
> マスターテープから同条件でCDとCCCDに落としたものの聴き比べ。
>
> 一応データ的には同じという事なので、好意的に聴いたのだが、
> 目をつぶってランダムに聴いても、どっちがどっちなのか分かるな、こりゃ。
> たぶん僕の周りの人間ならほぼ聞き分けれるレベルと思う。
> 具体的にどうというのはやめるとしても、MIXの時点でこの音だったら、現場でOKは出さないと思う。
538221:03/05/11 00:18 ID:???
>>521
音の劣化の点などについては、第三者機関の公正な評価を見ないと
今のところ信用できないというが私の立場です。
笑うのなら笑えばいいと思いますよ。私は私ですから。
それとLPからCDへの移行やDVDの普及などはどう評価するのか問題もあります。
似たようなことを何度も書かされるのは苦痛ですね。
539535:03/05/11 00:22 ID:???
>>537
ありがとうございます。大変参考になりました。
540名無しの笛の踊り:03/05/11 00:23 ID:???
>>532
たとえば、著作権が50年で切れるのはなぜですか?
文化の享受者は国民であるというのは当然の前提です。
541名無しの笛の踊り:03/05/11 00:23 ID:???
苦痛なのは、君の論旨に不自然なところがあるからだよ。
542名無しの笛の踊り:03/05/11 00:24 ID:???
コピーコントロールCDは聞くに堪えない---高級機でわかったその実力
(Auto ASCII 2002.6.4)

>記者自身が最も試してみたかったことは、今年3月にエイベックスが発売を開始したコピーコントロールCD(CCCD)が高級機
>ではどのように聞こえるかということだった。
>CCCDは現在、エイベックスと東芝が導入を開始している。エイベックスは5月に発売したシングル、アルバムのほぼ全てをCCCD
>化している。が、東芝では宇多田ヒカルのプロデューサーが「現状の技術では音質の劣化が著しく、お聞かせできるようなレベ
>ルに至らない」として採用を見送ったという経緯がある。当初は全社的に実施しようとしたが、No1アーティストのこだわりに
>レコード会社が折れた格好だ。
>結果は「これほどまでに違うのか」などと驚くほど。CCCDは高音も低音もカットされ、全体的にモゴモゴとした濁った音になる。
>これがコピー信号を除去したものでは、ちゃんとした音が出るのだ。エイベックスでは「品質に大差は生じない」と導入時に説明
>しているが、大差が無いどころの話ではなく、その差は歴然としている。100万円台のシステムでこれほどハッキリするということ
>は、レコーディングスタジオの設備ではさらに決定的な違いが現れていたのだろう。
>企業を守るという意味で、コピーガード技術の導入は止むを得ないという言い分もわかる。しかし、これでは比較試聴手段を持たな
>い一般の消費者を軽視した品質だとしか言いようがない。
543名無しの笛の踊り:03/05/11 00:25 ID:???
>>527->>529
>「CCCDには再生できないプレーヤーがあるむね断りを書いてある。
> それを読んで、あるいは気がつかずに買って、再生できなくともそれは買い手の責任である。」
>「CDDA(デジタルオーディオ)の規格外であることは事実だが、
> CDのマークを記載しておらず、CDDAと混同するのは消費者の側の責任である。」
>「販売店には違いを明確にした説明をしており、
> CDDAと区別して売るかどうかは販売店の責任である。」
>「したがって、あやまって購入した場合も対処する責任は東芝EMIにはない。」
書いてあるから後はシラネってか?
EMI技術部長何考えてるんだ


544名無しの笛の踊り:03/05/11 00:26 ID:???
コピープロテクトCDに集団訴訟か?

消費者の怒りが爆発し、ついに集団訴訟へ導こうとしている。つまりは [こっそりCD] を「どうかしようぜ」ってことなのね。
「コピープロテクトCDは音楽産業のDick Cheney」

 消費者がコピープロテクトCDに反対する中、ペンシルヴァニア法律事務所
Feldman & Rifkinとカリフォルニア法律事務所Kaplan, Fox & Kilsheimer
は、消費者による集団訴訟を大手レコード会社に起こせないだろうかと計画
しているようだ。Feldman & Rifkinの弁護士Larry Feldmanは、Gatewayや
Iomegaから技術的な支援や改良を求める集団訴訟で勝訴しているという例が
ある。
 今回の集団訴訟は、CDが再生できないことやパソコンにコピーできないと
いう陰険な [ナンブツ] よりも、コピープロテクトCDであるということを
提示しなかったという陰険な [こっそりCD] にある。今年2月には、一人の
消費者がレーベルに提訴して勝ちとっている。

 2つの法律事務所は、100以上のコピープロテクトCD(中には単にくだらな
いCDも)がリストされたFatChucks.comから、実際に購入した消費者からの
名簿を集めている。それも、ほとんどが [こっそりCD] で、強かにもレコー
ド会社は知らんぷり。こういうのは、現場(笑)を目撃されながらも「オレ
じゃねぇよ〜!」と壊れた言い訳をするようなものだ。

545名無しの笛の踊り:03/05/11 00:29 ID:???
>>535
うーん、一般消費者には判別不能なのかな?
だったらCCCD化で困るのはそれこそ悪質ユーザーだけということになるが・・・
個人的には、今のところ手元のサンプルが少な過ぎて分らないな。
とはいえ、J-POPSのアーティストの(>>537のような)批難発言もあるわけで・・・

>>538
その第三者の公正な評価が出るまで企業側を擁護するという姿勢が
ここで孤立を招く理由じゃないかな。
546名無しの笛の踊り:03/05/11 00:29 ID:???
>>543
じゃ、何で再生したらよいのでしょう?ブチョさんw
547名無しの笛の踊り:03/05/11 00:30 ID:???
http://www.ai.wakwak.com/~cik/cccd.htm
このページが非常に参考になる。>>221氏も一度目を通してみることを
強くおすすめする。
548名無しの笛の踊り:03/05/11 00:30 ID:???
>>540
共有財産になるのは著作権が切れた後でしょう?
著作権が存続している間は著作物はあくまでも著作権者の財産です。
どう扱うかは著作者人格権を犯さない限りにおいて著作権者の自由です。
549名無しの笛の踊り:03/05/11 00:33 ID:???
>>548
その通りですね。共有財産という問題ではなく、
やはり、メーカーが音質を求めるユーザーをないがしろにいしたという
点での問題でしょう。
550535:03/05/11 00:34 ID:???
>>545
クラCDに関して言うと、その時の録音状況、レーベル等により、
かなり音質差が出る事を皆さんご存知ですから。
さらに言えば、EMI自体の音が篭ってる聴こえる、と言う事実。

勿論、単純に「これ、音が悪い」と言う事はいえますが、
厳密な意味において「ではどれほど劣化するのか」と言う判断基準を
残念ながら消費者は持ち得ない、と言う意味で書きました。
551名無しの笛の踊り:03/05/11 00:35 ID:???
うーん、クラシックではちょっと違う感じ
552名無しの笛の踊り:03/05/11 00:37 ID:???
音質の評価はクラでは比較的楽じゃない
たとえば、ピアノだったらスタインウェイの響きならどこかで聴いているだろうから,それをイメージして比較すればいいのだから
ポップ系で電気を使ったものは、アーティストの意図した音なのか、劣化しちまった音なのかが判断しにくいものな

オレはCCCDのピアノを聴いたが、音の輝き繊細さは失われている。
こんな録音じゃ、ピアニストがかわいそうだ。
553名無しの笛の踊り:03/05/11 00:43 ID:???
音質については不確定な要素が多いとしていざ、再生できない、音が悪くなった
という問題が発生した時にどう対処するのか、してくれるのかって話だよな
企業姿勢が問われているわけだ
EMIの企業姿勢は>>527の技術部長の言葉に端的に表れていると思うが
554名無しの笛の踊り:03/05/11 00:43 ID:???
おやすみ
555221:03/05/11 00:46 ID:???
>>545
もたもたしてたら雪印みたいに被害者が拡大する場合もありますからね。
戒めのお言葉として受け取っておきます。
私は企業に確かに同情的すぎるかもしれない。
>>547
暇なときにいってみますね。ちょっとお茶でも飲んでまたーりします。
556名無しの笛の踊り:03/05/11 00:55 ID:???
>>555
>私は企業に確かに同情的すぎるかもしれない。
東芝EMIは逆に迷惑がっているかも知れないぞ。
このスレ盛り上がっちゃったし、論破されっぱなしだし。
557221:03/05/11 00:57 ID:???
まあまあ、その辺はご勘弁を(w
558CCCD問い合わせ先:03/05/11 00:57 ID:???
avex・ カスタマーリレーションズ課
TEL : 0120-8500-95 / 平日 10:00 - 20:00, 土休日 10:00 - 18:00
PONY CANYON・ ユーザーセンター
TEL : 03-5521-8033 / 平日 10:00 - 12:00, 13:00 - 17:00 (土休日は対応しない)
Sony Music《オーディオ・CD機器利用の際の問い合わせ》
・ 購入したレーベルゲートCDに表示されている「レーベルゲートCDお問合せ先電話番号」
《パソコン利用の際の問い合わせ》
・ 「レーベルゲートCD」内の 「お問い合わせフォーム」
Universal Music・ カスタマーサービスセンター
TEL : 0120-001933 / 月 - 木 10:00 - 18:00, 金 10:00 - 17:00 (土休日は対応しない)
Victor・ CSセンター
TEL : 03-3746-5502 / 月 - 木 09:30 - 18:15, 金 9:30 - 17:00 (土休日は対応しない)
WARNER MUSIC・ CCCDカスタマーセンター
TEL : 03-5412-3116 / 平日 10:00 - 12:00, 13:00 - 18:00 (土休日は対応しない)
ZOMBA RECORDS・ お客様相談室
TEL : 03-5412-3116 / 平日 11:00 - 17:00 (土休日は対応しない)
キングレコード・ テレフォンセンター CCCD担当
TEL : 03-5940-7500 / 平日 10:00 - 18:00 (土休日は対応しない)
テイチク-
東芝EMI
559名無しの笛の踊り:03/05/11 01:00 ID:???
>>557
切れずに応対してるし、>>221って実は割と良いヤシかも。
560名無しの笛の踊り:03/05/11 01:02 ID:???
うむ。
こういう議論なら意味がある。
ってか2chではずいぶん久々だなw
561名無しの笛の踊り:03/05/11 01:08 ID:???
>>221
・・・でも、なんでそれほどまでに擁護するんですか?
それほどまでに沢山のCDお持ちなんでしたら、
「CCCDなんか出さずにSACDに移行しろ( `Д´)ゴルァ!! 」とかって言う方が
多いと思うのですが。関係者のコメントから分かるように、音質劣化が
顕著なのは明白なのですから。
SACDに移行するのには反対しない、と言うのがある意味真の企業擁護かと。
CCCDは文化の後退です。 未来を見て現状以下には戻れません。

企業としてはSACDに移行したくても
・不況でSACDプレーヤーが普及していないし、普及も望めない
・生産コストが上がる
・小売単価が上がる事による売上減少を避けたい
という経営判断からCCCDに飛びついたと思うのですが。

何もみんな、なんでもいいから反対してる、と言う訳ではないのです。
562名無しの笛の踊り:03/05/11 01:09 ID:???
東芝EMIもこんな木で鼻をくくったような対応じゃなく、
>>221みたいに根気よく対応していたら反応も違っていたと思われ。

>「CCCDには再生できないプレーヤーがあるむね断りを書いてある。
> それを読んで、あるいは気がつかずに買って、再生できなくともそれは買い手の責任である。」
>「CDDA(デジタルオーディオ)の規格外であることは事実だが、
> CDのマークを記載しておらず、CDDAと混同するのは消費者の側の責任である。」
>「販売店には違いを明確にした説明をしており、
> CDDAと区別して売るかどうかは販売店の責任である。」
>「したがって、あやまって購入した場合も対処する責任は東芝EMIにはない。」
563名無しの笛の踊り:03/05/11 01:27 ID:???
横レス申し訳ないが、俺にとって、音質、再生保証問題、
いずれも重要な問題だが、本質的な問題ではない。
自分が買ったものを自分の好きなように聴けないということ、
一企業によって、現時点で可能な音楽の聴き方に、
なんらかの制限を課せられるということが、もう生理的に気持ち悪い。
音楽ソフトに関しては、あらゆる技術的なコピープロテクトに反発を覚える。

元サニーデイサーヴィスの曽我部恵一のインタビュー嫁。
CDの商品性に、意外なまでネガティブな印象を抱いていること以外、すべて共感できる。
http://www.sokabekeiichi.com/special/interview01_chap1.html

というか、クラヲタよ。もっと、ポップスも聴け。
いや、クラしか聴かないなんて奴のほうがもう少数派なんだろうけど、
「ロック」だけじゃない、ポップの世界では、おまえらのような「左脳で」音楽を聴く、
曲の響きや構成を論理的に反芻しながら聴く習慣が出来ている連中にこそ
聴かれるべき音楽が溢れている。のに、市場は小さいんだ。
少なくとも「名曲」の糞録音をまた一枚コレクションに加えるよりずっと生産的だ。

私的コピーの締めつけは、予期していなかったような音楽、
自分とは遠い世界のものだと思っていた音楽との出会いを極端に妨げ、
文化全体の水準を下げるものだとも思うんだけどね。
564名無しの笛の踊り:03/05/11 01:31 ID:???
どっかのレコード会社のヤツが私的コピーが法律で認められているわけではない
って言ってたなぁ。今まで私的コピーを許してたのはレコード会社からの譲歩だってさ。
565名無しの笛の踊り:03/05/11 01:36 ID:???
ソガベもいいがこっちにもっとマシなミュージシャンの
発言が見れる。山下達郎のコメントが率直で笑える(さすがヲーヲタ。)
メーカー側のコメントもまとめて載ってる。
http://www.ai.wakwak.com/~cik/cccd.htm
566221:03/05/11 01:59 ID:???
CCCDをリッピングしてCD-Rに焼いたものと元のCCCDを聞き比べてみました。
差は歴然でしたが違法コピーを阻止するためには仕方がないですね。
567名無しの笛の踊り:03/05/11 02:17 ID:???
「買ってはいけない」シールを貼ってまわりたいですな。
568名無しの笛の踊り:03/05/11 02:18 ID:???
>>566
聴き比べられましたか。 それでも仕方ないと。
はぁ、、、ここまでくるとその寛容さに敬服いたします。
皮肉ではなく。

でも思うんですけど、売れなくなったには何もコピーのせいだけじゃ
ないと思うんですよね。一因には違いないですが。
それを全て消費者のせいにし、その代償を全ての消費者に重大なる過失を持って
負わせる、と言う企業側の姿勢が納得できない、と言うのもあります。
CCCDがダメとは言わない。でもどうしても出すのであれば、
再生に支障をきたさない、音質に全くの劣化を生じさせない、
コピーだけを純粋に防止するものを開発してからにすべきだ、というのが感想。

結局このCCCDって、何から何まで腹立たしいことだらけ。
221さんは、すごい(皮肉じゃないです)。
569名無しの笛の踊り:03/05/11 02:26 ID:???
>>565
(日本レコード協会 富塚勇会長)
>「中古CD販売店は,全国に約7600店ある。
普通のCD販売店が約8000店だということを考えると,
これは非常に恐ろしい数字だ。
そもそも,中古CD販売店というビジネスが成立するはずがない。
本は1回読んだら,映画は1回観たらもう用済で中古に売るのは理解できる。
だが,音楽は何回も繰り返し聴くものである。
それなのに,中古が出回るということは,パーフェクトクローンを手元に残し,
オリジナルを売っているからだ」
570名無しの笛の踊り:03/05/11 02:37 ID:???
>>569
はぁ、救いようがない発想だね。

3ヶ月で捨てられるような、初登場一位の後すぐに下降するような
大量消費音楽を売ってるからに決まってんだろが ( `Д´)ゴルァ!!!
だったら一度聴けばそれで気が済むような音楽売ってんじゃねーよ!
(注;POPSの話)
571名無しの笛の踊り:03/05/11 02:40 ID:???
>>569
北の亡国顔負けの論理の飛躍だと思われ。
572名無しの笛の踊り:03/05/11 02:50 ID:???
レコード会社はレンタル産業に自ら協力し
そこから利益を得ていながら、利用者(間接的なお客)は悪人扱い。
これが最大の矛盾であり欺瞞と思うんだが、
>>221も含めて誰も反応しないなあ・・・
573名無しの笛の踊り:03/05/11 05:09 ID:???
>569
CCCDになったら、ますます中古CD屋は繁盛するだろうね。
マニヤはCDを探すだろうから。
574名無しの笛の踊り:03/05/11 05:39 ID:???
>>572
レンタルの問題は個人的には大したことじゃないと思ってるな。
日本固有のレンタル業というのは、社会的に認知された仕組みとして定着してるから。
著作権料の徴収もされているし。
だからそもそも
>レコード会社はレンタル産業に自ら協力し
>そこから利益を得ていながら、利用者(間接的なお客)は悪人扱い。
レコ社はそんなこと全くしてないと思うけど。
CCCDがレンタル業専用というならそういう話になるだろうけどね。
575名無しの笛の踊り:03/05/11 05:41 ID:???
>568
>でも思うんですけど、売れなくなったには何もコピーのせいだけじゃ
>ないと思うんですよね。一因には違いないですが。

国内盤POPSの価格は高すぎますからね。いまだに一枚3000円!
私は宇多田がすきなんだけれど、新譜はまず買わないなぁ。
これじゃ、鰤で箱が買えちゃいますから。
せめて、輸入盤並に1800円くらいだったらコピーも減るで
しょうに。それで採算が合わないものでもなかろうし。



576名無しの笛の踊り:03/05/11 05:45 ID:???
>>574の補足。
レコ社は、CD購入レンタル利用を問わずお客を悪人扱いしてるわけです。
間接的な客だけを悪人扱いしてるわけじゃない。
577名無しの笛の踊り:03/05/11 06:10 ID:vtO/BsBA
企業の立場として、売れないのにコピーが出回っていると
いうのは最悪の状況。だからといって、CCCDのように
正規品を購入する者にまで不利益を押しつけて良しとする
ような対策を出す姿勢は、企業としてムチャクチャ時代遅
れ。>>221はなにで儲けてる会社にいんのか知らないけど、
CSについて、あるいは中国製コピーに対する各メーカー
の取り組みをもっと勉強しる!!

あと>>572さんのカキコに勝手に追加。
以前に見たCCCD批判サイトに書いてあったことだけど、
1.欧米レーベルが熱心にCCCDを進めるわけ
 ・・・・90年代前半にアーティスト争奪合戦が激化し、
    各レーベルとも売れっ子には空前の好待遇を与え
    た。ところがそれが実を結ばず、財政悪化で新人
    のヒットで埋め合わせることもできない。欧米ア
    ーティスト自体が日本と比べかなり過剰にコピー
    と戦ってきた土壌もありすんなりCCCDへ。E
    MIもそんな某グループの一員故仕方ない。
2.同日本の事情
 ・・・・頭が悪いので、TVとのタイアップ、未熟な作
    品の無理無理大量リリースなど、自ら音楽を情け
    なく、金を払う値打ちのないものにしてきたこと
    が分かっていない。頭が悪ーいのでCCCDで対
    策できると思っている。
578名無しの笛の踊り:03/05/11 06:56 ID:???
>>566
ちょっと待って。
違法コピーを阻止するためには仕方がないって、
阻止できないことを身を持って経験してるじゃん。

CDDA:リッピングしてCD-Rに焼ける
CCCD:リッピングしてCD-Rに焼ける

これでどうしてCCCDだと違法コピーが阻止できるのよ?
579名無しの笛の踊り:03/05/11 07:26 ID:???
>>566
で、現在CD-RとCCCDと二枚持ってるわけだが、元のCCCDはどうするの?
>>221さんはそんなことしないと確信してるが、CCCD中古屋に売るヤシはかえって増えないかな?

コピーしたCD-Rを販売するのは違法だけど、私的使用のためにCD-Rを焼いて、
元のCCCDを売ることは違法でもなんでもないのではないかな?

今までは、ジャケなども含めコピー元のほうが品質が高いのが当然だったから
中古屋に売るヤシの数もそれなりだったと思うのだが、
CCCDになると、手元にコピーを残しCCCDを売り払う「適法コピー」が激増する予感。
580名無しの笛の踊り:03/05/11 08:08 ID:???
>>579
>CCCDになると、手元にコピーを残しCCCDを売り払う「適法コピー」が激増する予感。

つうか本音を言わせてもらうと、CCCDなんてそれで充分じゃん。
俺はCCCD作品は元から聴く気がないんで、どうでもいいけどね。
581名無しの笛の踊り:03/05/11 08:22 ID:???
>CCCD作品

なんだか凄い事になって参りました!
582名無しの笛の踊り:03/05/11 08:25 ID:???
>>579-580
・コピーは可能
・私的コピーは適法
・コピーしたCD-Rの方が音が良い
・CCCDを中古屋に売ることは適法

そうするとクラシックのCCCDを発売する意味はどこにあるのだろう?
583名無しの笛の踊り:03/05/11 08:34 ID:???
新譜CCCDが大量に中古屋に流れて価格が下がりそうだな。
しかも1回コピーに使っただけの美品。
実はヘビーリスナーにとっては歓迎すべき事態なんじゃないか?
新譜が中古屋で安く簡単に入手できそう・・・。
>>221さんの真意がだんだん分かってきたぞ。
きっとここまで読んでいたんだろう。>>221さんスゴイ!!
584名無しの笛の踊り:03/05/11 10:13 ID:???
580 >>582
意味は全くないデシ。

ついでにいわせてもらうと、ポップミュージックでも意味はないデシ。
こういう記事がうpされたよ。
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/09/xert_musicswapper.html
>?音楽ファイルの交換サイトから曲をダウンロードしたことのあるユーザーは、
>小売店でもオンラインでも、音楽を購入する傾向が強いという。
だってさ。
音楽好きで落として聴いてるヤシの多くは正規ユーザーでもあるってことだ。
585名無しの笛の踊り:03/05/11 10:39 ID:???
「理路整然と間違える」

586221:03/05/11 10:54 ID:???
>>566は贋者です。2ちゃんらしいけど、何でこんなことするのかなぁ。なんでだろ〜

頭ぼーっとしてますが、中古販売は大切だと思いますよ。
>>569で引用されている見解は、そのお偉いさんが音楽ファンでないことを
示しているのかもしれません。
沢山買うほど要らなくなる盤にどうしてもあたって処分を考えますからね。
オークションは新手の有力な方法ですが、まとめて処分できる中古屋は貴重だし
存在意義は十分ある。俺は売り買いともそれなりに利用しています。
長期のデッドストックを回避し、しかもある程度コアな売り手を満足させる価格提示
をして魅力的な品揃えを充実させる。これはそう容易いことではないはずです。
中古屋だって常に淘汰の危険に晒されているといえましょう。

CDとコピーや中古品の関係は色々な意味で非常にデリケートで興味深いですね。
前から思っているのですが、CDは初回のものと比べて後から出る廉価盤
に大きな違いがないのですよね。値段は多くの場合かなり開きがあるにもかかわらず。
この辺の商品特性にCDのコピー品が横行する事実の素地があるようにも思えるのです。
本のハードカバーと文庫本の関係とはかなり異なりますね。
現在、CDのコピー品作りやファイル交換が簡単にできるようになった。
初回の新品、廉価盤、中古、コピー、ファイル交換。
初回の新品で投資した資本を回収せねばならないのに、より安価で質のそれほど
変わらない物が手に入る状況。
ある意味、ハード分野も含めた市場の成熟の帰結ともいえるのでしょう。
587221:03/05/11 11:00 ID:???
私が企業の利益に拘るわけは、企業の利益が国際競争力、ブランド力
税収、サラリー、株価、景況感などとリンクしながらもろもろを含んだマクロな
国益と直結するものだと思っているからです。国の基盤に関わるからです。
中でも著作権ビジネス関連は近年非常に重要です。
ホンダやソニーがアジア市場などでどれだけ意匠やブランド保持に腐心しているか、
ディズニーと米国議会との関係など持ち出すまでもないでしょう。

反面、市民主体のファイル交換などのフリーなネット関連テクノロジーなどには
ある種の反政府的というかアナーキズム的!(すごい偏見ですねw)要素がある。
草の根市民的というか、ドゥルーズ的な不気味なリゾームというか。
悪い例を挙げると、テロリズム工作や児童ポルノなどの不正取引の温床になっている
事実は否定できませんね。

テクノロジーの進化は否定しませんが、こういった構造(私の偏見的捉え方です。
ネット関連テクノロジー自体、軍需などで政府や関連企業と密接に結びついている
ことなどは勿論承知しています)においては感覚的にですが、私は前者の旧来的な
政府や企業の立場を支持してしまうのです。
当然、政策などもそういったタイプを支持します。
バランス感覚は持ってるつもりですが、根は伝統的な保守主義者なのかもしれません。

長々と何書いてるのかわからなくなってきたけど、自分のオナニーはできた。
馬鹿だと思われても結構ですが、ウヨだのなんだのつまらない非難はやめませう(w
588名無しの笛の踊り:03/05/11 11:11 ID:???
つまらない事に気がついたのですが、
東芝EMI やら Virgin のCDには昔から
"COMPACT DISC DIGITAL AUDIO"ロゴが付いてませんね。
589名無しの笛の踊り:03/05/11 11:12 ID:???
何かようわからんが、221がクラシック音楽にそんなに愛着がないという
ことだけは分かった。
590名無しの笛の踊り:03/05/11 11:20 ID:???
結局、今クラシックの間ではどの程度出回ってる、出回る事になってるの?

これから新譜買う時はその都度「これはCCCDですか?」って確認した方がいいの?
今って、CD買っても、気に入ればSACDで買い直すし、気に入らなきゃ売り飛ばしちゃうから、
損だよね?
591名無しの笛の踊り :03/05/11 11:22 ID:???
Paul SpaethのCDどこで購入できますか?教えてください。
アマゾンやHMVで検索しても出てきません。
http://artists.mp3s.com/artists/13/spaeth.html
この人です。
592577:03/05/11 11:50 ID:vtO/BsBA
>>583
CCCDでなくても、POPS系に関してはコピーを取って
すぐ売り払う人大勢います。秋葉原近辺の中古屋に行くと、
発売後間もないJ−POP系が2500円ぐらいで大量に売
ってます。POPS系で我々クラヲタ並の枚数を購入する人
にとっては、実質1000円程度の出費で新譜をタイムリー
にフォローできる妙案となっている模様です。
593名無しの笛の踊り:03/05/11 11:54 ID:???
221の例え話は、CCCDを撒き散らすEMIは水俣の窒素化学工業と同類
という論理飛躍とレベルは同じだ。
594名無しの笛の踊り:03/05/11 11:57 ID:???
>>592
CCCDになるとクラシックの分野でもこうした流れが一気に加速しそうですね。
CD-Rをつくる手間はかかるけど、年間数百枚のCDを買ってしまう身としては、
CDにかける出費が劇的に改善できそうで期待できます。
595名無しの笛の踊り:03/05/11 11:59 ID:???
>>587
CCCDは「テロリズム工作や児童ポルノ」を防止する妙案というわけでつね。
感銘を受けますた。
596名無しの笛の踊り:03/05/11 12:06 ID:mxq8GwI5
もともとデジタルコピーなんて80年代からDATで可能だったわけだし。
(孫コピーは不可能だが、複製自体は何本でも作れる。) だけど、その時期に
CDオーディオのコピープロテクトなんてまったく議論もされなかった。

もともとDATや音楽用CD-Rに投資できるレベルのヲタにはCCCDなど無力。
CD-Rドライブ付きPCの爆発的普及で、音楽にほとんど金をかけない階層にまで
デジタルコピーが可能になったということで、メーカーはCCCDみたいなお粗末な
策を導入したわけだが、そういう階層数十人分のカネを音楽産業に落としている
層を敵に回しても仕方ないと思うのだが。
597名無しの笛の踊り:03/05/11 12:09 ID:???
個人の投資額は大きいけど、クラシック全体の売上高はリストラ対象だからね
598577:03/05/11 12:28 ID:vtO/BsBA
私には次世代ディスクへの移行をどうしてためらうのか理解できません。
CDへの移行期にさんざん批判されたので萎縮しているのでしょうか?あ
の時のように無理矢理やっちまえばイイじゃないですか。
 確かに本スレでの議論のように、現状では売上減の要因はコピーより新
譜の魅力の無さにあるのでしょう。しかしコピーに対し障壁のない今の状
態が将来の音楽界の危機を招く可能性は非常に高い。ユーザーに正面切っ
て説明すればいいんですよ。「音楽とPCの健全な発展のためにプロテク
ト付きの新規格に移行させてもらう。そのかわり音質も飛躍的に良くする
からご協力いただきたい」ってさ。みんな分かってくれると思うけど。そ
れとも、一国の首相にもまともに出来てないことを、私企業の経営者に求
めるのは無理があるんでしょうかね(w。
599名無しの笛の踊り:03/05/11 12:32 ID:???
ww
>「音楽とPCの健全な発展のためにプロテクト付きの新規格に移行させて
>もらう。そのかわり音質も飛躍的に良くするからご協力いただきたい」

ってSACDのことか?
601577:03/05/11 12:47 ID:vtO/BsBA
>>600
SACDは条件を満たしているようなんですけど、DVD−Aと
別れて対立しているし、将来も完璧にプロテクトできるのかも素
人の私にはわからないのでぼかして書きました。両メディアにつ
いてこのスレ的に問題があればどうぞカキコなさって下さい。
602名無しの笛の踊り:03/05/11 12:50 ID:???
絶対に破れないプロテクトなど理論上存在し得ません。
603577:03/05/11 13:04 ID:vtO/BsBA
>>602
とはいっても、放置して各メディアグループの収益が危機に
陥れば、われわれマイナーユーザーが真っ先に被害を被りま
す。
 青臭い意見かも知れませんが、社会的に『コピー=後ろめ
たいこと』という認識が行き渡るようにしたうえで、各種ソ
フト類の流通を規制すべきだと思います。完璧に防げなくて
も、手を染めるのを恥ずかしいと思う人が多ければ、被害も
少なくなると思う。
 ただ、レンタル業界にメスを入れなくてはいけないと言う
難題を伴いますね。
604名無しの笛の踊り:03/05/11 13:11 ID:???
じつに青臭い意見だね
605名無しの笛の踊り:03/05/11 13:12 ID:mxq8GwI5
>>603
パソコンソフト業界は音楽ソフトよりはるかに後発にもかかわらず、そのへんは
非常に成功していると思う。音楽と違い、最初からデジタルだったからだろうが。
一太郎のようにノンプロテクトのソフトでも、売れないかというとそんなことはなく、
「コピーは後ろめたい行為」という認識を消費者に植え付けるのがうまくいっている。
606名無しの笛の踊り:03/05/11 13:12 ID:???
コピーするのが悪いというが、コピーで済ませてしまうようなくだらん
ソフトしか供給しない企業が悪いとは考えんのかね。
607名無しの笛の踊り:03/05/11 13:16 ID:mxq8GwI5
最近はオペラのCDでもブックレットなしのお粗末なものが多いし、もともと国内盤の
ブックレットやジャケデザインはカスだからね。そういう付加価値をコストダウンを
理由におろそかにしてきたことが問題。コストダウンするなら、寄生虫評論家や
無能な広報社員を切るべきで、装丁やデザインというのは大事なのだ。
608名無しの笛の踊り:03/05/11 13:24 ID:???
>「コピーは後ろめたい行為」という認識を消費者に植え付けるのがうまくいっている。

それは実際にGメンを配備し、会社ぐるみの違法コピーには罰金を課す
など実行犯を捕まえているからで、ズボラなレコ屋がユーザー全員を
犯人扱いしてプロテクトかけておしまい、というのとはわけが違う。
609名無しの笛の踊り:03/05/11 13:32 ID:???
青裏みたいな違法なCDを喜んで買う馬鹿がいるような状況じゃ
クラシックの正規録音を扱う会社がなくなるもの時間の問題だな。
610名無しの笛の踊り:03/05/11 13:37 ID:???
>>609
なんで???
チェリの「正規盤」の経緯はどうなるの?
611名無しの笛の踊り:03/05/11 13:38 ID:mxq8GwI5
>>609
品質はともかくも、裏青のほうが企画その他でユーザニーズを的確に捉えていたのは否定できまい。
最近流行の「正規ライブ盤」の多くが海賊レーベルの後追い規格なのはその証拠だろう。
612名無しの笛の踊り:03/05/11 13:39 ID:mxq8GwI5
>>610
かぶりました。スマソ
613名無しの笛の踊り:03/05/11 13:51 ID:???
>>609,610
自分たちが欲しければ違法でも何でも構わないと?
そんなんで信義則とか言ってんだもんな。
片腹痛いわ。
614名無しの笛の踊り:03/05/11 13:54 ID:???
>>613
あのー、日本語わかりますかー?
アタマダイジョブですかー?
615577:03/05/11 15:08 ID:vtO/BsBA
いや、そんなことないです。アーティストの側から見れば
海賊版を買う人にCCCD批判をする資格はない。どんな
屁理屈をつけようと、著作権法違反は違反です。今問われ
ているのはCD販売によってアーティストが報酬を得ると
いうシステムについてであって、正規レーベルの制作力は
別次元の問題ではありませんか!
616616 ◆JP2d/XKtPI :03/05/11 15:24 ID:???
とりあえず211さん騙られないようにトリップをつけてみては?
半角#のあとに任意の文字列を書き込むだけなので。

例)616#cccd
617616 ◆JP2d/XKtPI :03/05/11 15:29 ID:???
221さんでしたね(^^ゞ
618名無しの笛の踊り:03/05/11 16:13 ID:???
>CD販売によってアーティストが報酬を得るというシステム

これを問題にしだしたら「正規盤」だって怪しいもんだぜ。
619test ◆VNl687930U :03/05/11 19:13 ID:???
test
620名無しの笛の踊り:03/05/11 19:33 ID:???
>>596
現在の問題の一つは、デジタル・コピーを誰でも安価にできるようになった点

CDRのライティング・ソフトをほとんど扱えなくれても「CDのコピーならできる」
というオバちゃんはけっこういる
621名無しの笛の踊り:03/05/11 20:10 ID:???

どうでもいいから最高の音で音楽を聞かせてください。
それだけです。
622名無しの笛の踊り:03/05/11 20:14 ID:???
>>621
SACDプレイヤー買え
623恵美:03/05/11 20:14 ID:???
>>621
イヤです。
624221 ◆k2KrAbbVuA :03/05/11 20:37 ID:???
トリップってうまくいくかな?

裏青はほぼマニア・アイテム(クライバーくらいはそうでもないか)だから
まあいいわけがましいけど、正規盤とのすみわけはできてるだろうね。

上で挙がっていたHPの内容では、吉田美奈子の意見に親しみを感じました。
「最高の音」ってやつは理想としては理解できるけど、
ぶっちゃけある種幻想なわけですよね。わかるのですが殊更強調されると。。
まあ自分みたいなエアチェックで音楽を吸収した貧乏世代とは違う
高音質が当たり前の人達の感覚は違うのかもしれませんが。
「最高の演奏」なんていうのもある種の幻想だと思うのですよね。
虚無的過ぎるのかもしれませんが、突き放せばね。
まあそれを追い求めて何種類何十枚も買ったりしてるわけなんですが(w

625名無しの笛の踊り:03/05/11 21:54 ID:???
>>624
吉田美奈子の発言は、コピーこそが大問題で音質など二の次というように読める。
クラシックの演奏家も、吉田美奈子のような認識でCD製作に携わっているのだろうか?
クラシックの演奏家の発言では、CDコピーより海賊盤批難の方が圧倒的に多い。
裏盤に対抗するには、より良い音質が最大の武器となるはずなのだが・・・。
「私の録音はCCCDの音質レベルで十分です」と言い切る演奏家がいるとしたら、
かなりのクラシックファンはその演奏家のCDは買わなくなると思うな。
そういう演奏家は、音に対する姿勢まで疑われるようになると思うな。
この辺りもJ-POPSとクラシックをひとくくりに出来ない点じゃないかな。
(勿論、J-POPSでも山下達郎のような例外的存在はたくさんいるけどね)
626名無しの笛の踊り:03/05/11 22:00 ID:???
MDはCDより音が悪いって事でクラシックでは主流にならなかった。
クラシック聴いてる奴は
   ”音が悪いものは買わない”
から、CCCD何て許されるわけがない。
CCCDの音の悪さを言及した評論家は見直されるからそのうちに問題
提起する評論家は必ず現れる。そうなれば一気に終わりさ。
627名無しの笛の踊り:03/05/11 22:12 ID:???
もし、隠し撮り録音を防止する(例えば電気的ノイズを発生させるような)
装置が開発されて、それがNHKホールでしか使えなかったとする。
演奏家は、サントリーホールよりもNHKホールを選択するようになるだろうか?
演奏家がNHKホールでしか演奏しなくなっても、それは仕方ないことだと
ファンは納得せざるを得ないのであろうか?
「最高の演奏」をより良い環境で聴きたいと求めることは、
単なる幻想として突き放されるべきものなのだろうか?

CCCDを認めるようなクラシックの演奏家がいるとしたら、
「その通りです」と言い切るかもね。
628名無しの笛の踊り:03/05/11 22:13 ID:???
ANDANTEに干された某変酋長復活の予感。
629名無しの笛の踊り:03/05/11 22:14 ID:???
>>627は、
(誤)もし
(正)例えば
 でした。ごめん。
630名無しの笛の踊り:03/05/11 22:25 ID:R+5pXSEa
>>625
吉田美奈子はミュージシャンちゃうでしょ。
発言自体に重みがない罠。
もっとも。主旨には同意だけれど。

にしても、エムエークスで落としたMPで気に入った
ものを買うってのが普通だと思ってたんだけどね〜。
(漏れの場合はミーシャやバンプオブチキンなど)

ウンコ同然の音楽を垂れ流しておいて、売れなくなったら
消費者が不法を働いているからってか。

先見性の無い香具師らだね。
東芝もアベ糞も音楽から手を引け。
631221 ◆k2KrAbbVuA :03/05/11 22:34 ID:???
CCCDの音質の問題をアーティストやリスナーの姿勢の問題として
あたかも一種の「踏み絵」のように扱う。
俺は個人的にはこういう態度はやや苦々しく思ってます。
そりゃ個人としてはどんな意見を持とうが自由だけど、
まるで糾弾するような姿勢ってのは疑問を感じるし、少々怖い。
アーティストにも売れ具合などで発言力など力はピンキリだし、クラシックや
ジャズのリスナーが絶対的に音質重視なのかという疑問もある。
なんでそんなかりかりしてるのって感じ。絶対買わないとか。
まさに組合の実力行動とか国会での党議拘束を連想させるんだよね。
山下達郎氏のような人は根っからの職人ですごいと思うし尊敬はしますけど、
そうでない人を軽蔑するような感覚はどうだろうか。
632NMCDと言おう:03/05/11 22:38 ID:???
暴走族を「珍走団」というのに習って、CCCDなどという欺瞞的な名前は普及させず「Noise Mixed CD(NMCD)」を普及させましょう。

最高の音質は幻想であるというのは確かにそうかもしれない。
アナログディスクの方がCDより情報量が多い。
だから、CD聴いてる奴がNMCDの導入に文句つけるのはおかしいという立論もありうるだろう。

しかし、CD化されることで、スクラッチ・ノイズや盤のキズから生ずる音の問題から解放されたというメリットがユーザーにはあった。
聞こえない周波数滞は失ったが、静電気のプチプチ音や、不注意でつけてしまったキズ(心にもキズができた)からほぼ解放されたのだ。
プレーヤーも最初は高かったけど、段々値段がこなれてきた。

しかし、NMCDには、ユーザーへの「音」のメリットは何にもない。
それどころか、メーカーは「後退」を隠蔽してはばからない。

「幻想」。そのとおりだろう。ファンは夢を買ってるのだ。
その夢を「論理」で蹴散らしてせせら笑って、何になるのだろうか。
633名無しの笛の踊り:03/05/11 22:40 ID:???
>>626 今時、評論家の意見など糞にも思われん。
    一番メーカーが気にするのは、案外、ここかも。

    息長く話題にしていきませう。
    テレビや新聞の日曜版の見開き特集などで取り上げられれば
    なお良し。

    新国立劇場の「会員カードの表に誕生日を刻印した事件」では
    2chの盛り上がりに、NHKの報道が加わって、全カード
    取り替えで決着した。

    報道機関に投書も有効です。がんばりませう。
634名無しの笛の踊り:03/05/11 22:48 ID:???
221氏がスカラー波を受信されているようです。
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
635名無しの笛の踊り:03/05/11 22:50 ID:???
>>632
酸性!
名は体をあらわすっちゃ。
636名無しの笛の踊り:03/05/11 22:52 ID:???
あすから実践しまふ。
マジックペンで、CD屋さんの手書きの注意の張り紙を書き換えまふ。
637名無しの笛の踊り:03/05/11 22:53 ID:???
「えぬえむしーでぃー」ってちょっといいにくい。
638名無しの笛の踊り:03/05/11 22:54 ID:???
絶対買わねー。
639名無しの笛の踊り:03/05/11 22:55 ID:YPko7+sB
CCCDは糞糞CDの略ってことで。

まー消費者の支持を得られない会社は潰れると。
会社の手腕の問われるところですな。
640名無しの笛の踊り:03/05/11 22:59 ID:???
「夢を買う」か・・いい言葉だね。
赤ちゃんが、母親に抱くような安心感・・・
この会社は大丈夫・・・そんな信頼感を裏切っちゃったんだよね。
EMIさんはね。
信頼感を築くのは、結構大変だよね。
641名無しの笛の踊り:03/05/11 23:00 ID:???
>>630
吉田美奈子を知らずにMISIA聴いてる奴って実在するんだ・・・
642名無しの笛の踊り:03/05/11 23:04 ID:R+5pXSEa
>>641
うんにゃ知ってるよ。

訂正
主旨に賛成だって言うのは、>>625の言う事でした。
あと、MP3だな・・・文章下手なので消えます。
643名無しの笛の踊り:03/05/11 23:05 ID:N773ZOI3
>>631
例えば、ラジカセ程度の装置で聴いても、その良さを十分に味わえるような音楽は
存在するわけで、それは軽蔑云々とは全く別物だと思うよ。
クラシックの場合、本来なら山下達郎くらいのこだわりを持ってCDを製作して欲しいと
思っているファンが多いということが、認識がずれている点ではないかな。
全てのクラシックやジャズのリスナーが絶対的に音質重視であるわけはないけど、
そういうリスナーが少なからず存在するのは事実だよ。
今回のCCCD化は、そうしたリスナーを完全にないがしろにしているということが
最大の問題点。音質重視のファンにとっては本当に為す術無しなのだから。
ここで「かりかりするな」と言うことは、「泣き寝入りしろ」と言うことと
同じだということを理解して欲しいな。
644名無しの笛の踊り:03/05/11 23:06 ID:???
そんなことは本筋ではないよ。
645名無しの笛の踊り:03/05/11 23:11 ID:???
ラトルベト全、
「EMIだけにヤパーリ録音悪かった」と言う発言聞いて、
買うのをやめた人が結構いるはず。
「ラトルのベト全、CCCDじゃなかったよ」
と言う発言を聞いて、じゃ、買うか、と思った人が結構いるはず。

・・・音は買うか買わないかを左右するほど重要な要素です。
646名無しの笛の踊り:03/05/11 23:13 ID:???
EMIかCCCDか=ウンコ味のゲロかゲロ味のウンコか
647名無しの笛の踊り:03/05/11 23:18 ID:???
NMCDは買いませんって書いたTシャツ作って、CD屋回るときに着ていこうかな。
648名無しの笛の踊り:03/05/11 23:21 ID:???
少なくとも、
知らないことに対して、ただ己の保身の為に「うんにゃ知ってるよ。」なんて
恥知らずな発言を平気で口にするクラヲタにだけはなりたかないなあ俺は。
649221 ◆k2KrAbbVuA :03/05/11 23:21 ID:???
>>643
俺も不買運動に参加すればいいのかな。

同調者がいないって辛いわん。スカラーだの馬鹿にされるし(w
去ろうかしら。
650名無しの笛の踊り:03/05/11 23:28 ID:???
>>649
>>583>>595辺りにシンパがいたぞ。
651名無しの笛の踊り:03/05/11 23:28 ID:???
>>648
だよな
652名無しの笛の踊り:03/05/11 23:30 ID:???
>>649
「おまえらコピーしやがるから、まともなCDなんぞ売ってやらん」
と、全員一律で言われたわけだな。

残念ながら、企業がこう決定してしまうと、買い手にはどうしようもない。
単純に腹が立つ話だと思わない?

「ふーん。ま、音質気にしないからいいや」
って香具師もいるんだろうけれど、それはそれでかまわないし、
そういう香具師は今は黙っているんだろう。

もっとも、
「俺の売る音の音質なんてどうでもいいよ〜ん」
なんて言う「アーティスト」(胡散臭い言い方だが)なんぞは信用できないがな。
653名無しの笛の踊り:03/05/11 23:31 ID:???
>>631
絶対買わない、っつーてるのと組合運動を同一視はやめてくれない?
不買運動だ!っつーて騒いでる人たちはともかく、
匿名で俺はかわねーよ、ってやさぐれてるのは勝手でしょw

買わない!って言ってるやつが全員不買運動に見えてるように感じるんだが
654名無しの笛の踊り:03/05/11 23:32 ID:???
>>648
君は流れが読めない阿呆ですか?
枝葉末節に必死になるなよ。
655名無しの笛の踊り:03/05/11 23:33 ID:???
>>654
スルー汁。
656名無しの笛の踊り:03/05/11 23:34 ID:???
>>649 同調者がいないのは自分の意見に説得力が皆無だからとは
考えないの?
657名無しの笛の踊り:03/05/11 23:36 ID:???
>>649

221さんの、擁護したい、と言う気持ちには敬意を払います。
ここでも何言われても誠実に受け答えされてますし。
ただ、それはそれとして、

でもね、 

と言うのが正直な気持ち。221さんを非難してるんじゃなくて、
あくまでもEMIやその他CCCD発売に踏み切った企業に対して怒りを
感じている訳です。
658名無しの笛の踊り:03/05/11 23:36 ID:???
>>630=654か・・・
659名無しの笛の踊り:03/05/11 23:39 ID:???
違うYO。このスレ参加者が多いよ。
660名無しの笛の踊り:03/05/11 23:40 ID:N773ZOI3
>>649
「不買運動に同調しろ」などとは言わないよ(笑)。(そんな運動あるのかな)
CCCD化について「企業の論理を優先すべし」「CCCD化は受け入れるべきだ」
というような主旨の発言には、断じて賛同出来ないという人間が
クラシックのファンには少なからずいるということだけだよ。
(なお、煽り・荒し無視は、2chのお決まりね)
661名無しの笛の踊り:03/05/11 23:40 ID:???
CCCDの新しい蔑称を考えるときに
何故CDという言葉をつけるのかがわからない。
CCCDはCDじゃないんだぞ?クラオタってバカなのか?
662名無しの笛の踊り:03/05/11 23:47 ID:???
CCCDとわかれば買わない。レコード会社の姿勢が気に入らない
というのが理由のひとつ。なにも新譜でなくとも、まだ持ってない
いい演奏のがたくさんあるからね。再発がCCCDになったら、
中古屋探すと思う。
663名無しの笛の踊り:03/05/11 23:49 ID:???
今日、犬に行ったらヴェンゲーロフとサラ・チャンの新譜があったので
手に取ると糞糞糞D(;´Д`)、仕方なく諦める。
で、売り場を歩いているとサラ・チャンの国内盤が。こちらはなんと
CD-DA(゚∀゚)
前者は1990円、後者は2800円。当然、後者を買いました。
東芝EMIは今、目の前に大きなビジネスチャンスが転がっている事に
気付いてほしい。「国内盤は高いです、発売日も遅いです。でも国内
盤はCD-DAですよ。」とアピールすれば、国内盤の売り上げは飛躍的に
上昇するはず。そもそもクラシックのCDを買うコアユーザーはマスター
を持っていないと気がすまない、コレクターが中心なのだから。
664名無しの笛の踊り:03/05/11 23:50 ID:???
>662  結論はこのあたりに収斂。
      でも、もっと積極的行動をしないと
      EMIの方針は変わらないと思う。
わき道ついでにクラヲタ用解説:
いまMISIAが歌っているような"R&Bテイスト歌謡曲"の元祖が
吉田美奈子で、30年前からほぼ同じような歌を歌っていて
MISIAもそういうパイオニアのフォロワーとして登場したわけだ。
そんなことは若いヲタでも承知だったりするんだが、
「ミュージシャンちゃうでしょ」にはさすがに驚かされたわけ。
以上わき道オワリ。
666名無しの笛の踊り:03/05/11 23:59 ID:???

>>663 是非、両方買って音質を比べてよ。
    EMIの国内盤の音質だったら、
    いくら通常CDでも、輸入版CCCD
    より音質が劣るケースは十分ありうるので。    
667名無しの笛の踊り:03/05/12 00:02 ID:???
> アーティストの側から見れば
> 海賊版を買う人にCCCD批判をする資格はない。

これは名言だと思うよ。
668名無しの笛の踊り:03/05/12 00:04 ID:???
>>667
ということは、海賊盤を拒否しているリスナーは
CCCDを批判する資格があるということでつね
669名無しの笛の踊り:03/05/12 00:05 ID:???
でも、ぶっちゃけ青裏の方が正規盤より音質がいいことが多いんだもんな。
670名無しの笛の踊り:03/05/12 00:05 ID:???
>>665
吉田美奈子、「扉の冬」はクラヲタの俺でも知ってる。
いい作品だよね。
671名無しの笛の踊り:03/05/12 00:06 ID:???
ポップスのアーティストといえば、一般リスナーより音楽を
聴いているだろうし、レア物にも詳しいだろう。
それが海賊盤は一枚たりとも持ってないのだろうか?
672名無しの笛の踊り:03/05/12 00:06 ID:???
海賊盤を買うのとCCCDを批判するのは全く別の次元の話。海賊盤を
全く買わないなんてクラオタがいたらお目にかかりたいものだね。
そもそも、クラシック業界じゃ海賊盤と正規盤の差なんて紙一重なんて
ことくらいみんな承知してるだろ。
673221 ◆k2KrAbbVuA :03/05/12 00:09 ID:???
私は甘すぎるのかな。なんか虚しくなってきた。
どっちにしろ糾弾調はものすごく苦手。自分の性格です。
多数派のみなさんのスタンスが良い方向に動かす要因になることを願ってます。
できればCDの方が私もいいですから。
いつかCCCDを聴いてみて、スレッドがまだあったら、その時は正直な感想でも
書いてみます。ころっと変って激怒したりして(w
674名無しの笛の踊り:03/05/12 00:10 ID:???
>「扉の冬」
名作。R&B路線に移行する前だけど。
美奈子の曲はリバイバルで他の歌手もよく取り上げているね。
675NMCDと言おう:03/05/12 00:10 ID:???
>>661
そこ迷ったんです。
「CDの名に値しない駄盤」を「CD」と呼ぶことに。
ディスクだけを活かしてNMD(Noise Mixed Disk)でもいいかと...。
ただ、戦略上、CDという名前を残してNMというネガティブな形容をつけた方が、一般に浸透しやすいかと思ったんです。
676663:03/05/12 00:12 ID:???
>>666
すみませんが私が糞糞糞Dを買わない第一の要因はオーディオ機器への
悪影響ですので、紛い物である時点でプレーヤーに入れる気はござい
ません。ご希望に添えず申し訳ありません。
確実にリッピングする方法が分かれば考えますが・・・。
リッピングした方が音質も良くなるというし。
677名無しの笛の踊り:03/05/12 00:12 ID:???
>>672
俺は大手ショップなどに置いてあるCD−Rみたいなやつは
一枚も買ったことがないよ。
つーか、現物を手にとってみたことすらない。
海賊盤も意識して買ったことはないのだが、
ヒストリカル系指揮者のCDにはけっこうあるな。たぶん。
678名無しの笛の踊り:03/05/12 00:14 ID:???
>>677って、小学生のときに先生に「****という番組は見てはいけませんよ」
と言われて、本当にそれを見ないような香具師なんだろうな。
679名無しの笛の踊り:03/05/12 00:15 ID:???
>>667
全然、名言じゃないよ。
CCCDに反対するクラシックファン=海賊盤を買う人
とは限らないもの。
680名無しの笛の踊り:03/05/12 00:16 ID:???
レコ芸の月評確認してからじゃないとCD買えないような香具師は輸入盤や裏青には
手を出せない
681名無しの笛の踊り:03/05/12 00:18 ID:???
>>673
221さんがまるで「EMIそのもの」と誤認したように、糾弾調に
なった事があるのは謝ります。
でも読んでても、コピーできないからCCCDはダメ、と言う論調の人が
いない、という事だけは誤解なきよう。
みんな、企業の姿勢が221さんの様に誠実で、音質劣化がなければ
ここまでキレる事はないのですから。
682名無しの笛の踊り:03/05/12 00:18 ID:???
カラヤンが死んで10数年。
クラシックのレコード産業は終わったって感じがするな。
683名無しの笛の踊り:03/05/12 00:21 ID:???
そう。221さんはクラシック愛好家の心理がわかっていない。
684名無しの笛の踊り:03/05/12 00:22 ID:???
>>221氏って結局何が言いたかったんだろう・・・
685名無しの笛の踊り:03/05/12 00:23 ID:???
いや、この場を盛り上げる気配り人間だと思うよ。
686名無しの笛の踊り:03/05/12 00:23 ID:???
好き好んで糾弾なんかしたくありませんがね。

>>527みたいなコメント出されると普通に意見言っても届かないと感じるんだよね・・・。
687名無しの笛の踊り:03/05/12 00:24 ID:???
>>682
そして、EMIが終わったのはBeatlesが解散した時だった
688名無しの笛の踊り:03/05/12 00:24 ID:???
正規のお店で普通に売ってたら、それは商品。
裏青だろうが正規盤だろうがしったこっちゃない。
これは売るお店のモラルの問題。 買う方は、普通にお金払ってるんだから。

・・・とは言え、裏青を進んで買う、って事はしないけど。
海賊盤なら、まぁ、買うかな。音がより良いものがただ単に欲しい。
689名無しの笛の踊り:03/05/12 00:26 ID:???
>>686 同意。ほんとうにEMIの責任者の発言としては致命的。
690名無しの笛の踊り:03/05/12 08:46 ID:???
ビートルズの遺産で30年クラシックのCD製作できたんじゃ
691プロ市民運動:03/05/12 09:04 ID:???
149 :名無しの笛の踊り :03/05/08 23:24 ID:???
不買運動と署名運動だな。
東芝宛にメール攻勢。
小泉首相とか通産省とか公正取引委員会とかに直訴、メール。
動かないとなし崩しだ。

ウラ猫のヤクザどもが強訴か(ゲラ おめでてーな暇人ども クタバレや
692名無しの笛の踊り:03/05/12 09:46 ID:???

CCCDの肩を持つのは、裏猫嫌いでも、得策ではないね
693名無しの笛の踊り:03/05/12 09:47 ID:???
高本だろ
694名無しの笛の踊り:03/05/12 10:38 ID:???
>>679
その迷言を昨日書き込んだ者なんですが、ひとこと。

違法コピーと海賊盤は確かに関係ありません。私が
書き込んだときの流れも、海賊盤の横行でとりっぱぐ
れてるからCCCDで取り返そうとしている、というよう
なものではありませんでした。
 CCCDを出すレコード会社を、みなさんは音楽遺産
に対する冒涜だという理由も用いて批判なさっていま
す。ならば匿名掲示板であっても、舌の根の乾かぬう
ちに海賊盤を肯定する発言を行って恥ずかしいと思わ
ないのは人間として間違っているのではないか。そう
いうことが言いたかったわけです。堂々と売られてい
るのだから個人の裁量で接すればいいとは思います
が。
695名無しの笛の踊り:03/05/12 10:45 ID:???
いい演奏をより良い音質で聴きたいと思うのは音楽愛好家としては当然の心理なのでは?
海賊盤にしたって、同じ演奏が海賊盤と同レベルか、それ以上の音質で出たらわざわざ海
賊盤を買う香具師なんていないだろう。>>694氏は、そういう意味において音楽愛好家とは
そもそも思えないんだけど。
696名無しの笛の踊り:03/05/12 10:45 ID:???

君は馬鹿か。「舌の根」って、音楽の文化遺産の
話と、海賊盤を肯定する発言と、同じ人物が
発言してるとは限らんだろうが。
このスレは、レベル高いのに、一人でIQ低い発言
してるな。
697名無しの笛の踊り:03/05/12 10:46 ID:???
君は694ね
698名無しの笛の踊り:03/05/12 10:50 ID:???
>>695 同感。>>694とって音楽とは、正規盤で売られてなかったら聴かなくていい
くらいのものなんだな。
699名無しの笛の踊り:03/05/12 10:53 ID:???
レコード業界の製作側にしがみついている香具師とおもわれ
700名無しの笛の踊り:03/05/12 10:54 ID:???
華麗に700げと
701名無しの笛の踊り:03/05/12 11:00 ID:???
CCCD擁護派(あるいは認容派)は、「不正コピー(=権利者の利益侵害)を
防ぐためにはCCCDを導入しても仕方がない」という論理がすでに破綻してること
を認識したほうがよいのではないのかな。CCCDが簡単にコピーできることはすで
に散々証明されてるし、現にMXなどではCCCDで発売されているはずの音源の
mp3が従来どおり普通に出回っている。
702名無しの笛の踊り:03/05/12 11:02 ID:???

>>696

今回の事件の本質は、EMIを始めとする製作側が、
消費者にはいろいろな顔があることを忘れて
「消費者は、全員違法コピーをし、海賊盤を買い漁るもの」
と決め付けたことにあるだろう。
クラシック愛好家は、不誠実には敏感だ。
703名無しの笛の踊り:03/05/12 11:06 ID:???

与えられた条件の中で、最善を尽くして消費者に奉仕すべき。
さもなければ、音楽遺産でビジネスするな。
704名無しの笛の踊り:03/05/12 11:06 ID:???
音さえ良ければ文句イワン
705名無しの笛の踊り:03/05/12 11:09 ID:???
>>704 あと、どの再生機器にも安心して入れることができたらね。
706名無しの笛の踊り:03/05/12 11:13 ID:???
経営会議やってるかな?
707名無しの笛の踊り:03/05/12 11:16 ID:???
クラシック部門なんて弱小だから、危機感持っている社員の意見も、大勢には影響せんだろ
708名無しの笛の踊り:03/05/12 11:25 ID:???
整理対象部門に有能な社員が配属されるわけがない。
709名無しの笛の踊り:03/05/12 11:45 ID:???
売上減少でメジャーはクラから完全撤退だろうな
ラトルの新譜が鰤から1枚300円で出たりして
710名無しの笛の踊り:03/05/12 11:48 ID:mIqEAbwB
プレイヤー破壊ノイズ入りCDもどきを売る会社はぶっ潰そうぜ!
2ちゃんねるの恐ろしさを思い知らせてやる。
大企業だと思ってなめんじゃねーぞ。馬鹿野郎。
コピーは消費者の権利なんだよ。わかってんのかヴォケ!!
東芝EMI社員見てるか?反省汁!!舐めんなよ!!ゴルア
711名無しの笛の踊り:03/05/12 11:48 ID:???
鰤は業況の悪い会社の既存音源を、安く買ってるから
値段が安いんだろ。新規録音だと、シカゴの自主制作盤
くらい値段が上がるかもよ。
712名無しの笛の踊り:03/05/12 11:52 ID:???

目に見えて売上が下落しないと、動かないでしょう。
713名無しの笛の踊り:03/05/12 11:53 ID:???
>>710
東芝は大企業だが、東芝EMIは大企業ではないよ
714名無しの笛の踊り:03/05/12 11:55 ID:???
世間的にはCCCDのデメリットはそれほど広く知られているわけではない
し特にクラシックのCD購買層は2ちゃんねらでもなければ無関心だろう
から目に見えて売り上げ落ちるってこと無さそうな気がする。
715名無しの笛の踊り:03/05/12 12:05 ID:???
俺はまだCCCDを買ったことはないが、ここ2、3日で随分と良く分かったよ。
悪い話は、そうやって浸透していくものだよ。

716名無しの笛の踊り:03/05/12 12:07 ID:???
>>714
だから頑張って、CCCD阻止の行動をしなくちゃ、なし崩しだって。
717名無しの笛の踊り:03/05/12 12:21 ID:???
ウチでは簡単にコピーも出来るけど、CCCDなんか買う気がしない。

CD-DAを売る気が無いんだったら、CCCDなんかに逃げないで、
早いところ音の良い次世代メディアの規格を確立させて、
今のCD並に安定供給して欲しい、そして現在ある音源もすべて乗せ替えて欲しい。
多少高くても、絶対そっちを買いますよ。

そうなったら、CD-DAもほとんどクズの円盤になっちまうなぁ…。
そう思うと、まともなCDも買い控えちゃってます。
まっ、浮いた金で演奏会に行く頻度を上げよう、そのほうが健全な気がするし。
718名無しの笛の踊り:03/05/12 12:47 ID:???
さすがユニオンで中古盤漁ってる乞食みたいなオマエ等らしい反応だな。
もっと海外で生演奏聴けや!牛丼食ってCD漁ってる貧乏人じゃ無理か(藁
719名無しの笛の踊り:03/05/12 12:53 ID:???
オーディオマニアって、生演奏を凌ごうと努力してきたのに
東芝には騙されたみらいね。
720名無しの笛の踊り:03/05/12 12:54 ID:???
コンサートへ行こう。
CDももう終わりだ。
721名無しの笛の踊り:03/05/12 12:56 ID:???
長岡とかいう禿げ親父を崇めてるキモイ人達
722名無しの笛の踊り:03/05/12 13:02 ID:???
その人って長岡半太郎のこと?
723名無しの笛の踊り:03/05/12 13:03 ID:???
ゴミみたいなJ−POPコピーしてる泥棒のせいで、なんで我々が
迷惑被らないといけないのだ。月に何万も買っているのに。
法律でもつくって泥棒を逮捕すればいいではないか。迷惑極まりない。
我々とDQNを一緒にするな。コピー泥棒氏ね。
724名無しの笛の踊り:03/05/12 13:04 ID:???
海外でコンサート聴く香具師でもCD買うでしょ。
725名無しの笛の踊り:03/05/12 13:06 ID:???
コピー泥棒を捕まえられない腹いせに
俺たちに不自由させるな。
726名無しの笛の踊り:03/05/12 13:07 ID:???
718はセコイ釣り堀。多分昼はマクドか吉野屋。
727名無しの笛の踊り:03/05/12 13:10 ID:???
国民投票だな、小泉さん
728名無しの笛の踊り:03/05/12 13:14 ID:???
実際、クラシックはどうなんよ?ファイル交換つーの?
ダウソ板見てるとPOPの新譜はばんばん流れてるみたいだけど。
729名無しの笛の踊り:03/05/12 13:23 ID:???
??急にレスがなくなった??なんか嫌なこと聞いたか。
730名無しの笛の踊り:03/05/12 13:29 ID:???
そういえば、MXスレッドはどこいったんだ?
あそこは犯罪者の巣窟だったのか?
731NMCDと呼ぼう:03/05/12 13:30 ID:???
>>728
私は全然やったことない。

図書館でCD借りたことはあるけど、気に入ったものはすぐに自分で買ってます。
いったん廃盤になるとどうしようもないし、図書館にだっていつまであるか判らない(整理されることもある)。
732名無しの笛の踊り:03/05/12 13:30 ID:???
いや、時間帯の問題よw

MP3で満足する奴そうそういないから広まらないんじゃないの?
CDまるごとファイルにして交換する手間考えたら俺は買いに行くし。

レアな海賊盤出回ってるっつーならちょっと惹かれるだろうけど
733名無しの笛の踊り:03/05/12 13:32 ID:???
>>731
漏れも実状全然わからんのよ。大体、パソコン自体がボロだからさ。
734名無しの笛の踊り:03/05/12 13:41 ID:???

クラシックの香具師は自分で買うだろ。
パッケージされた商品を所有することも楽しみの一つだし。
だから細かい音質にうるさいのだと思う。
EMIはそこの違いに気付いて欲しいな。
735名無しの笛の踊り:03/05/12 13:59 ID:???
>>734
店頭売上げとファイル交換ソフト上の出回り率を調査すれば
見当つくのにね。EMIはそれすらやってないのかな?

実際MXとかでアーティスト検索かけるとポップスがほとんどだよ。
クラで漏れのほしい演奏家と曲はあまり見つかんない。
736名無しの笛の踊り:03/05/12 14:05 ID:???

例えば、TSUTAYAに行っても、クラシックなんて申し訳で
聴きたいCDは置いてないよ。あっても鈴木慶江くらいだ。
クラシックは少量多品種の手間かかる分野で、扱いは
繊細なんだ。そこに強引にポップスの論理で目クラめっぽう
塗りたくったわけだよ。
なにがそこに生きているかも確かめずにね。
737NMCDと呼ぼう:03/05/12 14:11 ID:???
>>736
>例えば、TSUTAYAに行っても、クラシックなんて申し訳で
>聴きたいCDは置いてないよ。あっても鈴木慶江くらいだ。
で、その鈴木慶江のセカンドアルバムがNMCDという。
738名無しの笛の踊り:03/05/12 14:11 ID:???
そもそもメジャーレーベルのクラCD売上がなぜ落ちているか
まるで気付いてないらしいのは、彼らがリリースする曲やアーティストを
見ていればわかる。魅力的なマイナーはぐんぐん伸びているからね。
739名無しの笛の踊り:03/05/12 14:14 ID:???
鈴木慶江は、NMCDにふさわしい。興味なし。
しかし、アルゲリッチやボストリッジは・・・・・
740NMCDと呼ぼう:03/05/12 14:22 ID:???
>>739
そういえば、アルゲリッチ来日したそうですね。
今日の演奏会のチケットは売り切れみたいだけど、どうせホワイエで売るんでしょうねNMCDを。
こういうとこから、地道に不買運動ができると良いんですが。
741名無しの笛の踊り:03/05/12 14:31 ID:???
NMCDって何?
742名無しの笛の踊り:03/05/12 14:40 ID:???
運動なんかしたって仮に効果あるとしても、パイが縮小して不採算部門が
リストラされるだけだろ。そんなん単なる怨みぶつけてるだけじゃねーか。
ブリリアントに全部移れば安くなるからいいってか?
オマエ等の都合で動くと考える方が頭どうかしてねーか?
J−POP厨みたいな餓鬼臭いことヤメレ。
メジャーレーベルの存在意義だって決して小さくないぞ。考えもつかんか厨房には。
743名無しの笛の踊り:03/05/12 14:42 ID:???
ちゃんと読め。
Noise Mixed CDの略だ。CCCDだとピンとこないだろ。
744名無しの笛の踊り:03/05/12 14:44 ID:???
>>742 文句言わずNMCDを買えと。
745名無しの笛の踊り:03/05/12 14:44 ID:???
アーティストが困るだけだろが。
CD出したくても出せない香具師なんて腐るほどいるんだぜ?
ネットでCDRでも売れってか?オマエ等ホント自己中で無責任だな。
746名無しの笛の踊り:03/05/12 14:45 ID:???
>Noise Mixed CD
それって一般の通称?
他できいたことないな〜
747名無しの笛の踊り:03/05/12 14:45 ID:???
>>741

>>632見れ。
748名無しの笛の踊り:03/05/12 14:46 ID:???
>>747
見たけど、特殊な方言を増やしても解決にならんし
CCCDを間違って買う人が出るだけじゃないの?
749名無しの笛の踊り:03/05/12 14:49 ID:???
>>742 
結構、世の中というものは「こうなるだろう」と言う方に
転ぶよ。一度破綻したDenonが1000円盤を出したり。
まあ、東芝が付いてるから潰れないよ。
痛い目に合わなければ軌道修正なんかしないよ。
過去のレーベル見てみ、潰れても他で発売してる。
EMI潰れても、問題ないと思うよ。困るのは
銀行だけだね。
750名無しの笛の踊り:03/05/12 14:51 ID:???
EMIつぶれてレア音源が高音質マスタリングでブリから出る・・・夢のようだ
751名無しの笛の踊り:03/05/12 14:53 ID:???

これだけ不誠実なEMIは、クラシックでビジネスする資格なし。
752名無しの笛の踊り:03/05/12 14:57 ID:???
一度音質下げた上で
音質向上の新CCCD!
旧CDを越える高音質CCCD!!
リマスタにより云々

ってやればさらに買い換えてくれるとでも思ってるんじゃ?
753名無しの笛の踊り:03/05/12 14:58 ID:???
そんなもん買うくらいならヤフオクの初期盤ボッタクリ屋にお布施する。
754名無しの笛の踊り:03/05/12 14:59 ID:???
全部潰してクラシックはブリリアントに出してもらおう。
メジャーは全部要らない。新人なんて路頭に迷うが知ったことじゃない。
音大なんか出てる馬鹿は自分で頑張って売り込んでくれ。
ヒストリカル音源さえあればいいよ。
755名無しの笛の踊り:03/05/12 15:02 ID:???
>>753
お前みたいな糞ジジイなんかムカツク
756名無しの笛の踊り:03/05/12 15:04 ID:???
>>755
>お前みたいな糞ジジイ
みたんかw
757名無しの笛の踊り:03/05/12 15:06 ID:???
>>748
CCCDにネガティブイメージを植え付けることが狙い。
758名無しの笛の踊り:03/05/12 15:06 ID:???
>>745
EMIの工作員さんですか。
オフィスからご苦労様。
759名無しの笛の踊り:03/05/12 15:07 ID:???
煽り無用。他の板の人も来るから意識していこう。cool down!
760名無しの笛の踊り:03/05/12 15:09 ID:???
>>742
中途半端に音質の悪いもの買うより、ずっとまし。
761名無しの笛の踊り:03/05/12 15:09 ID:???
今日、CD屋のレジで横のおっさんがCCCD買ってたのでツッコミ入れたくなった。

さらに、外に出たところでおっさんの2人連れが、
「ココってCD屋さん入ってましたよね」「"HIV" だよ」とかボケてたので、
思いっきりツッコミを入れたくなった。

店がCCCDに感染しちまったという揶揄なのか、と小一時間…。
762名無しの笛の踊り:03/05/12 15:10 ID:???
>>758
あんたもその「工作員」って(ry
763名無しの笛の踊り:03/05/12 15:10 ID:???
>>757
あれはそもそもCDじゃないんだから語尾にCDつけるのはどうかな
764名無しの笛の踊り:03/05/12 15:13 ID:???
>>745
SPの時代のように、選ばれたものだけが録音できる。
そんな時代が到来したのかも。
765名無しの笛の踊り:03/05/12 15:15 ID:???
>>764
神様みたいな香具師だけってか?
ひょっとしていないんじゃw 今は神なき鉄の時代なんかなw
766名無しの笛の踊り:03/05/12 15:21 ID:???

その時代は、クラシックでは90年代から始まっている。
CCCDはそのトドメを刺すということだな。
767bloom:03/05/12 15:21 ID:Te6AnpWj
768名無しの笛の踊り:03/05/12 15:24 ID:???
ユニバーサル系なんて、もう新譜など数点しか発売
しないよね。それに比べれば、CCCDで音質が悪くても
取り敢えずは、新譜を出してるEMIには感謝すべきか。
769名無しの笛の踊り:03/05/12 15:25 ID:???
擁護発言すると工作員認定されます。
770名無しの笛の踊り:03/05/12 15:27 ID:???

時代はマイナーレーベル。
恐竜は絶滅する。後世の人はそれがCCCDが原因と気付くか?
771名無しの笛の踊り:03/05/12 15:29 ID:???
>>769
いや、EMIには感謝してもいいですよ。
潰れて音源を放出してくれたら…の話ですけど。
772名無しの笛の踊り:03/05/12 15:31 ID:???
もっと素直に「CDが売れないので、子供のミルクも買ってやれません助けてください。お恵みを・・・」というトーンで導入すればここまでは
反感買わなかったのにね。
773名無しの笛の踊り:03/05/12 15:41 ID:???
>>768 新譜は少なくなったが、それを旧譜のリマスター発売で
   カバーしている。まだCCCDの話は聞かない。
   まあ、グラモフォンがCCCDになったら、コレクター辞めるが。
774名無しの笛の踊り:03/05/12 16:57 ID:ACJ/vd7O
みんなが言ってることはおかしい。100レス近くたってるけど、
一言言わせてもらいます。
 まず第一に私はEMIもCCCDもレスの上で叩いている。社員
でもないです。残念ながら東芝EMIに入れるほどいい学校出てま
せん。それから私の海賊盤に対する意見への皆さんの反応は、私か
ら見ると不当な決め付けに感じられるので、第二にその点について
言わせてもらいます。というのも、私がカキコしてからCCCDを
出す理由に海賊盤愛好層への攻撃が付け加えられているからです。
そしてすべてが同一人物からのカキコではないでしょうが、CD制
作関係者である私が必死で世論誘導(wを試みていることになって
いる。
 演奏者は本来金銭で対価をつけにくい行為を行っている一方、実
際にはギャラで生活をしています。各レーベルが抱える音源も一企
業の資産ではなく人類の共有遺産ですが、レーベルが商業的に成立
しなければ幅広い頒布はできない。このような矛盾を抱えながらな
んとか収まってきたのに、デジタル化、ネット社会とという天変地
異が起きてしまった。それに対してCCCDなどという血迷った対
応をやらかすから私も皆さんも怒っているわけですよね。
 海賊盤について私が拘るのは、違法性云々ではなく、著作権に関
わるスレなのに、なんでそこに触れるの?ということです。大好き
な演奏者の生活を犯すことに後ろめたさを覚えながら聴くものなの
に、なんでそんなに堂々としてるんですか?盗人猛々しいと思うし
CCCD擁護派にポイントじゃないですか。体より頭で聴く音楽の
仲間なのですから、大人の議論にしませんか?ましてや、人の音楽
に対する気持ちを侮辱して、失礼ですよ!>>695

話は変わりますが、他の板ではCCCDのことを珍Dと呼んでます。
 
775694:03/05/12 16:59 ID:ACJ/vd7O
あれま!774=>>694です。
776名無しの笛の踊り:03/05/12 17:02 ID:???
>>694
だから十把一絡げにするなよ!
おれは海賊盤の擁護などしてない
777名無しの笛の踊り:03/05/12 17:05 ID:???
>>774
海賊盤の問題はややこしくなってスレの方向性混乱しそうだから
個人的には別の話にしておきたいと思うけどね。

>>775
すんでのところで誰だよ、あんた、って書く所だったw
778694:03/05/12 17:05 ID:ACJ/vd7O
>>776
誰も全員だとは言ってないですよ。だけど誰に対するレスか明記しない
私が悪いですね。それからあなたのほかの書き込みはどれですか?
779694:03/05/12 17:07 ID:ACJ/vd7O
>>777
>スレの方向性混乱しそうだから

そうですね。ちょっと熱くなってかもしれません。
780名無しの笛の踊り:03/05/12 17:19 ID:???

愚鈍なヤシは放置
781名無しの笛の踊り:03/05/12 17:21 ID:???
>それからあなたのほかの書き込みはどれですか?

なんでそんなもんいちいち過去ログたどって書かなきゃならねえんだよ。
論題の見えてないバカは消えろ。
782動画直リン:03/05/12 17:22 ID:Te6AnpWj
783名無しの笛の踊り:03/05/12 17:24 ID:???
>>774 君の議論はもう決着ついてるけど

695 :名無しの笛の踊り :03/05/12 10:45 ID:???
いい演奏をより良い音質で聴きたいと思うのは音楽愛好家としては当然の心理なのでは?
海賊盤にしたって、同じ演奏が海賊盤と同レベルか、それ以上の音質で出たらわざわざ海
賊盤を買う香具師なんていないだろう。>>694氏は、そういう意味において音楽愛好家とは
そもそも思えないんだけど。


696 :名無しの笛の踊り :03/05/12 10:45 ID:???

君は馬鹿か。「舌の根」って、音楽の文化遺産の
話と、海賊盤を肯定する発言と、同じ人物が
発言してるとは限らんだろうが。
このスレは、レベル高いのに、一人でIQ低い発言
してるな。

784名無しの笛の踊り:03/05/12 17:39 ID:???

怖いね。
EMIも考えた方がいいかもね。
785名無しの笛の踊り:03/05/12 17:50 ID:???
最初から、著作権保護機能が規格に盛り込まれてるメディアに移行しないからいけないのだ。
そういうメディアが実在しないならともかくも、あるのだから。CD-DAという規格では著作権保護は
全く考えていない。それは今さらどうしようもない。

なぜ、移行しない/できないか、といえば、結局ソフトに牽引力がないからだろう。新ハードを買わせるだけの
魅力のある音響/芸術性を備えたコンテンツがない。アーティストの発掘、録音技術の進歩、いずれも
行き詰まっているいまの状況で、SACDなりDVD-Aなりのキャパシティを使い切れない
というのが本音ではないのか。CDと同じものが新メディアに載るだけなら、コアな音楽ファンはともかくも、
大衆を新しい規格へ動かすことは無理だ。

だから、既存のCD-DA規格にごまかして紛れ込ませるようなかたちで、恥ずかしい商品を売るという
手段で生き延びようとしているのだろう。
786名無しの笛の踊り:03/05/12 17:51 ID:???

だから、自殺行為だって。
787名無しの笛の踊り:03/05/12 18:03 ID:???
JASRACの腐敗の話が出てマシタガ・・・
788名無しの笛の踊り:03/05/12 18:11 ID:???
早く夜になれ
789名無しの笛の踊り:03/05/12 18:29 ID:???
斉藤が首を差し出すまでは不買を続ける
790名無しの笛の踊り:03/05/12 18:45 ID:???
もともと不買なので問題なし
メジャーレーベルのCDは最近は全く買っていない
791名無しの笛の踊り:03/05/12 19:16 ID:???
CD-DAに混ぜ込んで売るような卑怯な真似だけはやめてほしい。
販売店にも十分な対応を期待します。
792名無しの笛の踊り:03/05/12 20:15 ID:???
CCCDを買うつもりはないが、
CCCDの音質劣化を気にする人が少なくて、CCCDが普及してしまう
のはやむを得ないと思う。
EMIの姿勢は、音楽を扱う企業として、気にくわないが、
私が市場を動かす力もない悲しい少数派ということで…。
ただ、CCCDがプレーヤーに過負担をかけることを曖昧にしながら
区別せずにCDと一緒に売っていることは、絶対に許せないし、
ここは大いに文句を言っていいと思う。
消費者センターかどこかが、テストとかやっていないのかな?
793名無しの笛の踊り:03/05/12 21:51 ID:???
このスレって、東芝EMIの社員、1人でもいいから
読んでるのかな? 

ま、読んでたとしても怖いから身元明かさないだろうけど。
794名無しの笛の踊り:03/05/12 21:57 ID:???
既存の音楽再生ハードはCDを対象として作られてて、CCCDはその対象外。
なのにCCCDはその既存のハードで再生されることを前提として作られている。
なんかおかしくないか?その上ハードにダメージを与える可能性があるときた。
CCCDは全く新しいメディアなんでしょ?(私がふさわしいと思う名称CCADコピー コントロール オーディオ ディスク)
この前買ったCD(CCCD)が、CDとMP3が再生出来るウォークマンで、再生できなかったのよ。
もう、ショックもなにも・・・音楽を聴く時間が殆ど自宅以外の私にとっては!
コピーできないCDを作る必要性は理解できるけど、今出ているCCCDはCDじゃないのよ。
CDを再生する意図で、作られたウォークマンで再生出来ないんだしさ。
CCCDを発売するメーカーにしてほしい努力は、
まず、CDという名称を使わない。CCCDに対応したオーディオ以外で再生しないで下さいとの注意書きとか。
ハードを発売しているメーカーにCCCD対応、未対応の表記をしてもらう、頼む込む。
もしくは、CCCDを再生しても良い製品と悪い製品の表を、CDショップに貼り付ける、頼み込む。
小泉さんってわけじゃないけど、説明責任を全然果たしてないYO!
795名無しの笛の踊り:03/05/12 22:04 ID:???
裏猫主導の不買運動→2chで工作→トウシバエミ恫喝→物品金銭供与→腐れ縁継続→ウマー

高本になりたがってるオマエ等醜悪
796名無しの笛の踊り:03/05/12 22:16 ID:???
新しいメディアっつうか要するに規格外ディスクなんだよ。
音楽CDとはいえない、CD-ROMともいえない、珍ディスクですな。。。

こういっちゃなんだけど、メーカーに何らかの誠意ある対応を期待するのは甘いと思う。
奴らは確信犯だ。
797名無しの笛の踊り:03/05/12 22:48 ID:OPK2Wi6r
CCCDは、ますますもって、クラの売り場を狭めるぞ。
音質なんて、はっきり言って付随的な問題だ。

何故、デジタルコピーがそれほど問題なのか?
パーフェクトコピーなんてレコ協も否定した妄言だし、
CD-Rはまだ、耐久性にかなりの問題があるはずだ。

それより、パソコンは必需品として持ってるが、
MDもカセットも環境がない中学生とか、これから多数派になる可能性もある。
小遣いが少ない彼らに、CD-Rへコピーさせて、聴かせてやってもいいじゃん。
クラはかなり価格破壊が進んでいるとはいえ、メジャーの新譜や大曲や組み物はやはりまだ高い。
テレビから流れてくる曲に嵌って、クラ好きになるなんて、かなり難しい。
とっつきやすいメロディを持った通俗名曲はいくつかあるが、
歴史的に、旋律より和声の優位、主題とその変奏への固執をその性格とするクラシック音楽を、
コンサートホールではなくレコードで聴く場合、よく理解するために何度か繰り返し聴かなきゃならない。
そうした経験を経て本当に彼らのお金が出来たとき、より良いお客になるんだよ。
これはクラシックにかかわらず、ある種の理解を必要とするポピュラー音楽でも同じことだ。

CCCD・・・というより、自由な私的コピーの制限は
長期的に見れば、確実に市場を縮小させ・・・・・・消滅させるかもしれない。
またそれは、レコード聴取というかたちでの音楽文化(もちろんクラシックのことだけではない)
を、恐ろしいまでに低レベルに突き落とすのではないかと、それが最大の危惧だ。
いくら一部のセンスの良いやつが頑張ったって、それが商売とまったく結びつかなくなる時代がくるかもよ。
詩や短歌や俳句と同じように。「現代美術」も一部以外そんな感じだね。
798名無しの笛の踊り:03/05/12 22:49 ID:30zdytY3
EMIジャパンに社名変更しないかなあ…、と思いつつ。
799名無しの笛の踊り:03/05/12 22:58 ID:RJU7weVa
別にいいじゃん。EMIがどういうことしようが、それが売れなきゃ潰れるさ。
800名無しの笛の踊り:03/05/12 23:02 ID:???
>>798
EMIジャパンだろうが、東芝EMIだろうが、親のEMI自体が
導入しちゃってるから一緒では?

それとも、ほかに何かあるのかな?
801名無しの笛の踊り:03/05/12 23:14 ID:Ahd/Puz4
2ちゃんのネット珍走団パワーを見せつけてくれるスレッドはここですか?
次のスレタイは「不買運動で東芝EMIを潰そう」にしましょう。
802名無しの笛の踊り:03/05/12 23:32 ID:???
せっかく議論らしい感じだったのに・・・
221氏もうこないかな。怒ったのかもね。クラ好きじゃないとか勝手に決め付けて。

それにしてもワーナーもCCCDだって話じゃない?ERATOなんてどうなるんだろ。
もうどうでもいいか。
803名無しの笛の踊り:03/05/12 23:58 ID:???
日本人もチョンみたいな集りやが増えたもんですな。チョン公の猿真似。プロ市民。
CCCD出しやがって反省しろ謝罪しろ賠償しろですか?ネット暴力団は怖いねww
そういえば高本さんという偉大なる先達もいますな(ゲラゲラ
804名無しの笛の踊り:03/05/13 00:01 ID:???
>>803のようなアホは徹底無視でいきませう。
805名無しの笛の踊り:03/05/13 00:02 ID:???
アルゲリッチ買った人報告きぼん
806名無しの笛の踊り:03/05/13 00:45 ID:???
ダブルコンボのリスク背負って規格外CDをCDプレイヤーで聴けと云うのが癪に障る。
全く別メディアで、CCCD対応オーディオで聴きなさいと云うなら納得できるし、
そういう方向に進んでいくのは仕方がないと思うのだが。
まぁ、漏れはポップスはCCCD買ってもいいけどクラシックだと絶対買わないけどね。
クラシックは同じ曲を色々な人たちが演奏しているわけで、こちとらその中から選ぶんだし。
その中でも音質はとっても重要なファクターだかんね。
807名無しの笛の踊り:03/05/13 00:57 ID:???
基地外のせいで盛り下がったな。
808名無しの笛の踊り:03/05/13 04:36 ID:???
鈴木慶江のCCCDをよく中古屋で見かけるけど、
あれってピーコして売っぱらったのかな?
809_:03/05/13 04:39 ID:???
810名無しの笛の踊り:03/05/13 08:19 ID:???
>>808
自宅のプレーヤーでかからなくて売られてるんじゃないの?

>>797
その指摘はとっても大事。
いまね、ポップスの世界も市場縮小してる原因の一つはそれだよ。80年代
まではFMでもポップスの曲なんかは最初から最後までカットやアナウンス
がかぶらずに放送されてたけど、今それやってるのはNHKくらいで民放FM
ではそういうのはほとんど無くなった。ラジオからのエアチェックもダメ
っていうことになりつつある。80年代にラジオでポップス聴いてた世代っ
ていまのCD購入層として大きな存在だよ。80年代のコンピレーションや
再発ものが売れてるのはそいうこと。今の子供たちが10年20年後にそう
いうお客をレコード会社が持つことができるのかどうか・・・。
811名無しの笛の踊り:03/05/13 08:44 ID:???
いまのレコード会社、とくにメジャーは経営者も社員も10年20年後
の客なんて無意味。経営者は4半期ごとに実績出さなきゃあぼーんだし
社員も終身雇用じゃないし成果賃金だから半年で数字出さなきゃいけ
ない。10年後に会社があるかどうかなんて問題じゃない。
812名無しの笛の踊り:03/05/13 09:19 ID:???
それとCCCDとどう関係する?
俺が経営者だったら、これだけ目先の売上に悪影響を与えそうな
悪印象の製品は導入しないが。
813名無しの笛の踊り:03/05/13 09:40 ID:???
只同然のCDRが氾濫すりゃ目先も10年後も糞もねーだろ。
誰が金出してCDなんか買うよ。全部潰れてるだろが。馬鹿じゃねーの
814名無しの笛の踊り:03/05/13 10:12 ID:???
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1046268840/l50

高いCD買ってる人は馬鹿みるみたいです。
相当な被害額でしょうね。真面目な人が損する時代。
815名無しの笛の踊り:03/05/13 10:36 ID:???
現にヤフーオークションで個人で複製したCDRの販売が横行してますね。
もう先は真っ暗だと思います。
企業が潰れて税金も払わない不正をする個人が横行するようじゃ、
日本そのものが終わりじゃないでしょうか。
816名無しの笛の踊り:03/05/13 10:41 ID:???

だからといって、クラシックにCCCDを導入しないでくれ。
俺たちは、こんなコピーしてる暇などないほど、CDを買って
聴いている。


817名無しの笛の踊り:03/05/13 11:44 ID:???
これもひとつの淘汰でしょう。
結局ヲーヲタは絶滅すべき人種なんだよ。フフフ
818名無しの笛の踊り:03/05/13 11:52 ID:5FVD2uVX
レコ芸とかにはなんか記事出てる?
まあ、広告出してるから基本的に悪口書くわけないと思うけど。

ネタか本気かシラネーけど不買運動ってのも痛いな。2chどっぷりって感じで。
無色引き篭りキモオタ厨房2chねらーパワーを結集。ぁー嫌だ
819名無しの笛の踊り:03/05/13 11:56 ID:5FVD2uVX
オーヲタっていってもせいぜい数百万くらいかけてるだけだろ?
いいとこ安い中古マンション程度?
何「高級な耳」気取ってんだかか。傍目からすりゃアホ(ry
820名無しの笛の踊り:03/05/13 12:02 ID:???

数百万かけたオーディオは、それなりに価値がある。
死んだ演奏家は、ライブでは楽しめないからね。
821名無しの笛の踊り:03/05/13 12:07 ID:???
音楽好きは両方バランス取ってるよ。
822名無しの笛の踊り:03/05/13 12:09 ID:5FVD2uVX
しかしよ、メーカーと販売側もサンプル盤みたいなの配ればいいのにな。
不安がある奴は多いはずなんだし。
823名無しの笛の踊り:03/05/13 12:41 ID:???
そう!音質だけが心配な人、多いっしょ。
824名無しの笛の踊り:03/05/13 12:50 ID:???
CCCDに文句を言う者はコピー厨というレッテル張りで問題をそらしてる
バカがまだいるな。ログくらい読めよ。
825名無しの笛の踊り:03/05/13 13:06 ID:???
うんいいぞ、まともな意見で起動修正・・・
826名無しの笛の踊り:03/05/13 13:09 ID:???
アンチCCCDの粘着野郎は悪質クレーマー豚
コピーで金浮かしながら一方で弱い消費者被害者気取り
プレイヤーが壊れるとデマ流して洗脳工作
音が悪いとデマ流して不買運動
擁護発言は見付次第、工作員のレッテル貼り

もうアホかと馬鹿かと(w
827名無しの笛の踊り:03/05/13 13:58 ID:???
さすが2chらしい書き込みだな (W
828名無しの笛の踊り:03/05/13 14:58 ID:???
>>813
おまえは、金を払ってCDを買うことそれ自体は楽しくないのか?
俺は楽しいよ。そのCDを聴くことと同じくらい。
正しい資本主義下の人間の感性を持ってるからな。
さらに、モノを買うという行為の延長線上には、
その愛すべきモノと空間を共にできる喜びが控えているわけだし。
829名無しの笛の踊り:03/05/13 15:13 ID:???
>>828
金出して買っても本来の品質や利便性が享受できないような商品に、買う喜びなどない。
「本来の」というのはstate-of-the-artということだ。現在の人間の知恵で実現可能な最善
のものからわざと劣化させたような商品は、喜んで買うような対象たりえない。
830名無しの笛の踊り:03/05/13 15:22 ID:???
829は読み違いしてるよ。
828の趣旨もCCCD反対だ。
831名無しの笛の踊り:03/05/13 15:24 ID:???
うん、好きなものには喜んで金を出すよってことだよね。
今は好きな友達(CD)が白装束集団(CC)に入ってしまったような気分。
832名無しの笛の踊り:03/05/13 15:30 ID:???
当面いっしょに遊べない。
出来る事なら、脱会させたい…と。
833名無しの笛の踊り:03/05/13 15:32 ID:???
みんなマソ引きでいいじゃん
いちいち悩むことないよ
834名無しの笛の踊り:03/05/13 15:35 ID:???
237 :名無しの笛の踊り :02/11/16 05:18 ID:???

仕事でヤなことがあった日、さびしくてむなしくてたまらない日、
大手CDショップに入る。そこはもう別天地。
綺羅星のような輸入盤をあさるうち胸がスーっと軽くなるのがわかる。
数枚、ときにはでかいBOXなどを買いこんで満員電車。
陰気なサラリマンの群れの中ひとりウキウキ。
家に帰って何枚か試聴・・・・じっくり選んだ甲斐あって悪くはない。
だけど、なぜだかさっきのトキメキは煙のように消えている・・・・
とりあえず棚にしまう。ほとんどは二度聴くこともないだろう。

そして次の日、またCD屋にいる自分・・・・
835名無しの笛の踊り:03/05/13 15:36 ID:???
CCCDだとトキメかない
836名無しの笛の踊り:03/05/13 15:37 ID:???
ようするにただの物欲。そして所有欲。
カッコよくいうと828のような理屈になる。
837名無しの笛の踊り:03/05/13 15:45 ID:???
人間の基本的欲求だろ
838名無しの笛の踊り:03/05/13 16:34 ID:???
カザルスのバッハ無伴奏 Opus蔵 盤を買った。
東芝EMI を2枚処分出来る事にちょっとだけ喜びを感じた。

CCCDとは無関係な事なのに、人間って単純なものだなぁ。
839名無しの笛の踊り:03/05/13 16:37 ID:???
音質はどうなの?
840名無しの笛の踊り:03/05/13 16:39 ID:???
EMIのほうがいい音なのにね、人間って単純なものだなあ。
841名無しの笛の踊り:03/05/13 16:44 ID:???
EMIは無理にノイズを消してるから、モゴモゴした感じ。
OPUS蔵は、ノイズもはっきり入ってるけどチェロの音が自然。
スレ違いなのでこれくらいにしとく。
842名無しの笛の踊り:03/05/13 16:47 ID:???
これから、マリアカラスの録音なんかも著作権きれていくね。
843名無しの笛の踊り:03/05/13 16:54 ID:???
NAXOSのほうがいい音なのにね
844名無しの笛の踊り:03/05/13 17:17 ID:???
マジ?
845名無しの笛の踊り:03/05/13 17:35 ID:???
素直にCCCDとSACDのハイブリットにすれば良いんじゃねぇのかね。
この辺が落し処だとおもうのだけど。
全面移行にすればコストの面も大分圧縮されるだろうし、
まぁ100円や200円のアップなら買う奴は買うだろ。
つか、俺はSACDのハイブリットならアルゲリッチは買ったね。
846名無しの笛の踊り:03/05/13 17:51 ID:???
>>845
ハイブリッドって1枚のディスクが両方で再生出来るって事?
だったら買わない。純粋なSACDだったらいいけど。
847845:03/05/13 18:21 ID:???
>846
まぁそう言いたい気持も判るし、できればそうして欲しいが
メーカーとしてもハイブリットにしないとSACDの普及率から
してリスクが大きすぎるしな。当面双方意地を張合っても
平行線だし、CCCDリリースのみに比べれば大分マシだろ。
聴きたいリリースを聴けないって状態は悲しいしね。

少なくともハイブリットにすれば
・プレイヤーに負担をかける
・音質が悪い
って部分はSACDレイヤーにおいては克服できる訳だから
悪い選択だとは思わないけどね。
848名無しの笛の踊り:03/05/13 18:31 ID:???
SACDが2000円くらいで買えるのなら賛成。
849名無しの笛の踊り:03/05/13 18:46 ID:???
>>819はクラウンのCDラジカセ愛用組w
850名無しの笛の踊り:03/05/13 18:51 ID:???
SACDってちゃんと工業規格があるのかな?
あるんだったらハイブリッドは規格外になっちゃうだろうし、
もし無いのなら一消費者として不安。

とりあえずインチキディスクでないのなら、
魅力的な音源さえ出揃えば多少高くても普及するでしょ。
851名無しの笛の踊り:03/05/13 18:57 ID:???
SACDまだ聴いたことないYO
852845:03/05/13 19:46 ID:???
>848
メジャーの新譜はCD-DAですらその値段で出てないのに
それは無理ってもんだろ。

>850
正式な規格があるのか正確には知らないが、
すでにSACDとCD-DAのハイブリットは発売済みだし、
SACDとCCCDのハイブリットも出る予定(もう出てる?)
なんで技術的には問題は無いと思うし、インチキでもない。
(CCCDそのものはインチキではあるが)

普及ってことからすればEMI系全面移行となればかなり
インパクトがあるだろうね。SACDへの移行が本格的
になればもうCCCDごときで悩む必要も無くなるって訳だ。
853名無しの笛の踊り:03/05/13 19:59 ID:rEVsHcts
今更だけどクラシックにもCCCDかける事を知ってしまった・・・
最悪ですな〜
クラシックは安いからほしい人は買うと思うのに・・・
まぁCCCD買ったら、吸出し→音楽CD規格焼き かな。
854名無しの笛の踊り:03/05/13 20:01 ID:???
SACDの再生機器欲しいんだけど、
格安ので何円くらいですか?
855名無しの笛の踊り:03/05/13 20:23 ID:???
>>854
SACDのみで\39,800、DVD兼用で\49,800くらいかな。
その機械でどれくらいCDとの差が実感出来るかわからないけど。
856名無しの笛の踊り:03/05/13 20:29 ID:o32CCXWC
CCCDが時代の要請にかなっているということは明白でしょ。
CDじゃデジタルで不正コピーされまくりだもんね。
CCCDによる音質の変化なんか、犬でもわからない微妙なもの。
Digitalをディジタルとか書くヲーヲタが被害妄想してるだけじゃん。
はきちがいも甚だしいとは、まったくこのことだね。
買うでしょ。健全なクラシックファンなら。CCCDでもさ。
うなるような名演が今後も次々リリースされることだし。
なんだかんだいっても、メーカーの判断は正しいね。
857名無しの笛の踊り:03/05/13 20:31 ID:???
ベタな煽りだな。
858名無しの笛の踊り:03/05/13 20:32 ID:???
かえって盛り下がった…。
859857:03/05/13 20:33 ID:???
立て黄泉だった逝ってきまつ
860858:03/05/13 20:37 ID:???
私もやられたっ!
このスレに職人がいたとはっ。
861名無しの笛の踊り:03/05/13 21:08 ID:???
もう議論は尽きた?
862名無しの笛の踊り:03/05/13 21:57 ID:???
はっきり言って尽きてる

これからは愚痴と無駄な思いつきと遠吠えです
863名無しの笛の踊り:03/05/13 21:58 ID:???
最初から遠吠えでしかないわけだが。
864名無しの笛の踊り:03/05/13 22:03 ID:???
>>854
SACDP、安いのは再生可能なだけ、真価は発揮できてない、
みたいな事をどこかで読んだ。

DVD-Aは、なーんか映像の付録みたいな印象があるのですが、
結局はどちらの方が音がいいのでしょうね?
865名無しの笛の踊り:03/05/13 22:28 ID:???
>SACDP、安いのは再生可能なだけ、真価は発揮できてない、

それはCDプレイヤーでも同じ。値段の差はDAコンバーターの差だから。
866名無しの笛の踊り:03/05/13 22:38 ID:???
>>865
あ、言われてみればその通りですね。いやはや。
トランスポートも、勿論そうなんでしょうけど。
867名無しの笛の踊り:03/05/13 22:41 ID:???
>値段の差はDAコンバーターの差
うそつけ。そんな単純なもんじゃないよ。

DVDプレーヤーって安いのは1万以下で売ってるよ1万以下。
ワラタ。CCCD4枚よりやすい。
DVD-musicでいいじゃんもう。
CCCDはゴミ、産廃、ばい菌。この世で最もいらないもの。
868名無しの笛の踊り:03/05/13 22:49 ID:???
改めて読んでみたけど、史上最高の永久保存版名スレだわ。
869845:03/05/13 23:15 ID:???
どうもSACDってクラシック系聴く人の間でも知名度低そうですね。
ttp://www.super-audiocd.com/
が多分オフィシャルだから見ると技術的なことも、
発売済みのDiscやプレイヤーも出ているのでまぁ参考にどうぞ。

クラシック系からすると、ユニバーサル系がSACDを順次リリース
の予定になっているのでDVD-Aよりも期待持てそうかな。
音的にはマジで作ればほぼ同じなんだろうけど、現状でという
条件を付けるとソフトもハードもSACDに分がありそうです。
またスレ違いではありますが、ジャズの方でもSACDの方が優勢
なんでオーディオ的には勝負あったって感じはしてますが、
機器の普及率を考えるとまだひっくり返る可能性もありますかね。
870名無しの笛の踊り:03/05/13 23:40 ID:???
871名無しの笛の踊り:03/05/13 23:42 ID:UUv5B6bs
知り合いのデ●ンのCDコンポ(5万円台、5.1CHではない)が買って一年で故障した
それまでは普通に使えていたのだが突然再生できなくなったらしい
普段はJ-POPなど新譜ばかりを主に聴いている友人、CCCDを使用したかは不明

自分としてはCDコンポはそんなに壊れるイメージがなかったのでびっくりしたのですが
そこで、皆さんにお聞きしたいのですけれども、CDコンポって一年ぐらいで壊れる物なのでしょうか?
872名無しの笛の踊り:03/05/13 23:45 ID:???
>CCCDを使用したかは不明
そこをちゃんと調べんかい!
873名無しの笛の踊り:03/05/13 23:47 ID:???

ドイツ人は柔軟だね!2次出荷分は通常CDだって。
日本は、氷山にぶつかるまで舵を切れない体質だからなあ・・
874名無しの笛の踊り:03/05/13 23:49 ID:???
「信義則」とか書いてるやついるけど、ヤクザみたいだな。
土下座しろとか腹切れとかわめき散らしそうで怖い。総会屋かよw
買うつもりもない香具師が「信義則」を持ち出す。これは一体?
いままでさんざん買ってきたから会社に貸しがあるって発想かいな。
クラヲタは確かに怖いさね。貢がされてきた今までの怨念がたまってる。
875名無しの笛の踊り:03/05/13 23:52 ID:???
>>869
Jazz板の方?クラでも当然のように有名だとは思いますけど。
(買ってるかは別として)

DVD-Aの方は(DVD-musicに名称変更?よく分かんない)、
どうなんでしょうね?  つーか、統一性や。
コンパチなんか作らなくていいから。
876名無しの笛の踊り:03/05/13 23:54 ID:???

「信義則」は社会人のたしなみだよ。
「信義則」を守れなければ、お客さん取れないよ。
あなたは社会人でないか、ビジネスを経験したことがないだろう。
877名無しの笛の踊り:03/05/13 23:56 ID:???
正田邸で叫んでた婆さんと変らんレベルの屁理屈だね↑
878名無しの笛の踊り:03/05/13 23:57 ID:???
>>870
なるほどね。

でもさー、コピーコピーって言うけど、じゃ、MDはどうなんだろうね?
完全コピーじゃないにしろ、POPS聴いてる層はそんな事どうだっていいような気が。
現に普及してるんだから。そっちの方が大きい気が。
879名無しの笛の踊り:03/05/13 23:58 ID:???
俺のオンキョーのコンポは5年目に突入してるけど異常なし。
無論CCCDとかいう得体の知れないものは挿れてない。>>871
880名無しの笛の踊り:03/05/14 00:01 ID:???
>>877
たかもと並みのDQN
881名無しの笛の踊り:03/05/14 00:04 ID:???
>>873
EMIは氷山にぶつかったらぶっ壊そうとして立往生というある意味日本人離れ
した何かを持っているところなので・・・。
882名無しの笛の踊り:03/05/14 00:05 ID:???
>>880
こういうヤクザみたいなのに限って信義則と吠えるさね。
誠実さの欠片もないクズ。西友に押しかけた人間のクズの仲間
883名無しの笛の踊り:03/05/14 00:09 ID:???
2chの住人らしい発言ですね。
884名無しの笛の踊り:03/05/14 00:11 ID:???
個人的には882さんを応援します。
880=883は半角使えない時点で説得力ありません(w
885名無しの笛の踊り:03/05/14 00:12 ID:???
なんか一気に荒れてきたな。東芝社員が荒らしてるのか。それとも
単なる馬鹿が紛れ込んだだけなのか。まあ、こういうまともな議論が
成り立ってる良スレが後半は馬鹿のせいで糞スレに成り下がるのは
クラ板ではよくあることだが。
886名無しの笛の踊り:03/05/14 00:16 ID:OXBJQIPI
私のデ●ンのCDコンポも実家のCDコンポも4年が経ちますが異常なしです
友人に薦めた手前、気まずいです

あまりCDコンポが壊れた話も聞かないし、
あるいはデ●ンのコンポは壊れやすいという評判があるかとおもって伺ったのですが、
ありがとうございました
887名無しの笛の踊り:03/05/14 00:17 ID:???
>>875
DVD-musicを知らないかね。

CCCDが流通する惨状に心痛めたコロンビアが提案したもので
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030227/riaj.htm
要するに映画用DVDを音楽用に転用するってものだ。
DVD-Audioとは別物。

しかしこれなら規格外にならず、普及が進んだDVDプレーヤーで再生できるし、
音質だって今までのCDと比べて遜色ないしっつうこと。
888名無しの笛の踊り:03/05/14 00:17 ID:???
>>884
短い単語は、半角で書くより、全角の方がバランスが取れてて綺麗だと思うよ。
「半角使えない」なんていってるのは、中学生なんじゃないの?
全ては臨機応変、相手にどう伝えるかだろう。

889名無しの笛の踊り:03/05/14 00:20 ID:aZgYs6uZ
数年前だけど、俺の安コンポたまたま借りてきたレンタルCDかけたら
調子悪くなって参ったな。
汚れてたのかホントにたまたま偶然だったのかわからないけど。
それ以来レンタルは避けてる。CCCDも怖いね。
貧乏だから簡単にコンポ買えないもん。
890名無しの笛の踊り:03/05/14 00:21 ID:???
>>887
ども。
あー、DVD-Aとは別物だったんですか。

・・・・ダメダメじゃん。そんなのを望んでるんじゃない。
891名無しの笛の踊り:03/05/14 00:21 ID:???
綺麗とかそういう問題じゃないんだが・・・
892名無しの笛の踊り:03/05/14 00:22 ID:???
じゃあどういう問題?
893名無しの笛の踊り:03/05/14 00:23 ID:???
家のオーディオは、壊れないなー。

カーコンなら、2年に一度、確実に壊れてるけど。

・・・修理代、高すぎるぞ( `Д´)ゴルァ!!!
894名無しの笛の踊り:03/05/14 00:27 ID:???
>>892
2バイト文字って知ってる?
895名無しの笛の踊り:03/05/14 00:29 ID:???
>>890
ダメダメか、そりは残念。

しかしCCCDよりはずっとマシだと思う!
DVD-musicが10点だとしたらCCCDは−100点だ。
何倍したってDVD-musicのほうがずっと(ry
896名無しの笛の踊り:03/05/14 00:34 ID:???
>>894
知ってるよ。海外とメールする時には、全角なんか使わないよ。
それと、2cHで日本語を書く場合となんの関係があんのさ。

897名無しの笛の踊り:03/05/14 00:37 ID:???
そんなこと言ってるのは、自称コンピューターコンサルタント
基地外大家くらいなもんだ。
898名無しの笛の踊り:03/05/14 00:39 ID:???
>>896まぁまぁ、
>>882みたいな厨房はEMIのいいなりで、高いコンポの修理代を払ってなさいってことで
899名無しの笛の踊り:03/05/14 00:39 ID:???
>>875
その上、DVD-videoと違って再販制度の傘の下にいられるからね(w

ところでCCCDとSACDのハイブリッドはAVEXから一枚だけ出てるよ。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=643586&GOODS_SORT_CD=101


900名無しの笛の踊り:03/05/14 00:41 ID:???
>>896
なんで使い分けるのさ?
”Beethoven”なんてかかれちゃ検索しづらいだろが
901890:03/05/14 00:42 ID:???
>>895
情報、ありがとうございます。
よく分かってなかったので、感謝。

んー、確かにCCCDよりマシなのは認めます。
でも、パソで再生できるのはいいとして、果たしてオーディオにDVD接続する
人が何人いるんだろう?(ミニコンでは普及してるようですけど)
だったら、SACD移行の方がどれだけまともか。
それだったらアンプに喜んで繋ぐし、ハード買うことになんら支障はなし。

と思ってるのは、自分だけ?
902名無しの笛の踊り:03/05/14 00:43 ID:???
信義則の話を書いてたやつと
そいつのことを総会屋とかクズと書いた>>874>>882
どっちが本物の社会生活不適応者かな?
ていうかきっと>>874>>882は「信義則」がどういうものか知らないで書いてんだろうな。
903名無しの笛の踊り:03/05/14 00:47 ID:???
*DVD-Aはビデオも見れる。
*SACDはソフト・ハードともCDハイブリッドになる

これで迷っちゃっていままで買わずに来た。
ソフトはいずれも輸入盤ならCDとさほど変わらない(二千円台)
904名無しの笛の踊り:03/05/14 00:51 ID:???
>>902
だから>>874>、>882は厨房だろ?
放置しれって
905名無しの笛の踊り:03/05/14 00:52 ID:???
今あるフツーのDVDPでは、DVD-Aは再生できない、んでしたっけ?
(ちょっとこの点あやふや そう記憶はしてる)

SACDはハイブリッドなんてで出さなくていいから、SACD音源オンリーにして欲しぃ。
その分のデータ量をSACDの音質向上に回して欲しい。
つーか、SACDP持ってない奴が、わざわざSACDハイブリッド買わないダロ?
音質の違いを感じる以上の意味がちょっと見出せない。
906名無しの笛の踊り:03/05/14 00:53 ID:???
>>902
どういうものなんですか?興味あります。
907名無しの笛の踊り:03/05/14 00:55 ID:???
>今あるフツーのDVDPでは、DVD-Aは再生できない、んでしたっけ?
できません。
908名無しの笛の踊り:03/05/14 00:57 ID:???
民法1条2項の話は、もういいじゃん、別に。
それは大切な事だけど、法律と言うよりは、どちらかと言うと道徳の話。

権利ノ行使及ヒ義務ノ履行ハ信義ニ従ヒ誠実ニ之ヲ為スコトヲ要ス
909名無しの笛の踊り:03/05/14 00:58 ID:???
>その分のデータ量をSACDの音質向上に回して欲しい。

CD層とSACD層は別なのでハイブリのけてもデータは増えません
910名無しの笛の踊り:03/05/14 01:00 ID:???
>>909
エリアが違うんじゃないの?(質問)
911名無しの笛の踊り:03/05/14 01:00 ID:???
>>900
2chで検索なんかかけられたら、余計危ういわ!
柔軟性に欠ける発想は、発言にも現れてるな (藁藁
912名無しの笛の踊り:03/05/14 01:01 ID:???
放置汁!
913名無しの笛の踊り:03/05/14 01:01 ID:???
>>906
パパ、ママからお金もらっている君にはわからない話(W
914名無しの笛の踊り:03/05/14 01:04 ID:???
CCCD擁護派は、221以外まともなのはいないのか?
221出て来いよ。
915名無しの笛の踊り:03/05/14 01:07 ID:???
高本先生ご降臨ですか?
CCCDネタは恫喝のプロであらせられる先生の貴重な収益源になりますか(w
916名無しの笛の踊り:03/05/14 01:07 ID:???
>>910
あんたちょっとは調べなさい。
これ以上厨な質問は受け付けません。
917名無しの笛の踊り:03/05/14 01:09 ID:???
>>911
なにがどう危ういの?
柔軟性に欠ける?それあんたのことだろ。
918名無しの笛の踊り:03/05/14 01:13 ID:???
>>915
およびでないよ
>>917
漏れは寝るよ
ちゃんと学校にいけよ
919名無しの笛の踊り:03/05/14 01:14 ID:???
レーズンロール>>>>>>>>>>>>>>>>>>CCCD
ということでよろしいですか?先生
920名無しの笛の踊り:03/05/14 01:17 ID:???
       ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
    /∵∴∴,(・)(・)∴|
    |∵∵/   ○ \|
    |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |∵ |   __|__  | <混沌としてきたね。
    \|   \_/ /  \_____
      \____/
      ノ二ニ.'ー、`ゞ
     Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
     |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´"⌒⌒)≡= -  ズビビビーシ
     . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
      l ; ;/   // /''  ≡=─

921名無しの笛の踊り:03/05/14 01:17 ID:???
>>916
エリアが違うだけだからそれは可能なんじゃないの?って言う意味です。
一般人向けの資料なら一応持ってますよ。ただ専門家じゃないから、
細かい事まで知らない、って言うだけで。
音質的にはこれ以上無理なら、その分時間的な容量を少しでも増やすとか。

DVD-musicの事はいまいち分かってなかったので、感謝。

ていうか、スレ違いでした。スマソ
922845:03/05/14 01:22 ID:???
>921
SACD層ダブルって手もあるんだからあながち的外れでもないよ。
ただSACD Onlyだとリリースする側としてはハイリスクになるのは
否めないのは事実としてある。

長時間の曲は確かに微妙になるとは思うけど、それよりも現状は
普及となによりもメーカー的にCCCDの代わりに出来ると思える
という状況の方が優先されるんじゃないですかね。

無論最終的には専用Discの方が増えていくことになるとは思いますよ。
923名無しの笛の踊り:03/05/14 01:22 ID:???
ほらほら、そんな事でも屁理屈こねる全角厨。
だから、説得力っが無いって(w
924名無しの笛の踊り:03/05/14 01:23 ID:???
半角全角にこだわる奴キモイ
925名無しの笛の踊り:03/05/14 01:24 ID:???
>>921
あのね、エリアが違うんじゃなくて層が別々なの。
CD層とSACD層はそれぞれレーザーの屈折率の違いで
読み取るようになってるの。だから無理なの。わかった?
926名無しの笛の踊り:03/05/14 01:25 ID:???
>>923
藻前厨房認定ヤメレ。厨房丸出し(w
927名無しの笛の踊り:03/05/14 01:30 ID:???
DVDなんとかって何?とにかくCDプレイヤーで聴けないと駄目。
屁理屈こねちゃ駄目。駄目なものは駄目。オーヲタは死んで下さい。
928名無しの笛の踊り:03/05/14 01:33 ID:???
元々は「半角/全角」をIMEのON/OFF切り替えに使うみたいですね.うちでは「ESC」
になってますが.

IME依存の機能っぽいですが,「無変換」は日本語の文章入力中に半角を入力したい
ときに使ってますね.これ,理系の文書にありがちなんですが,日本語と英語の入り
交じった文章を書くときに便利なんですよ.
929名無しの笛の踊り:03/05/14 01:33 ID:???
あ、層も違うんですか。そうですか。
SACDって、マルチチャンネル部分と2ch部分とかあって、ちとややこしいんですよね。
個人的には2chに統一して欲しいけど。

>>922さん、
詳しくありがとうございます。確かに今ところ、ハイブリッド導入は
企業としては過渡期だけに避けられない対処法かもしれませんね。
ただ、近い将来はSACDのみにしてもらいたいものです。(上記の様な問題もありますが)

>>925さん、
よく分かりました。やはり質問しておいて正解でした。
930名無しの笛の踊り:03/05/14 08:11 ID:???
反CCCD教布教者は虚妄の音質原理主義者
信者さん必死でプレイヤー壊れるぅとデマ撒き散らし
擁護発言は見付け次第、社員認定
弱い消費者騙って信義則片手に企業恫喝
潰れろ潰れろ!今日も2ちゃん舞台に言霊修行
931名無しの笛の踊り:03/05/14 09:30 ID:???
930=923でいいの?
こんな人がいるとはね
いくら2chといっても・・・
932名無しの笛の踊り:03/05/14 16:21 ID:???
「音質原理主義者」であることは認めますよ。
わざわざ音を汚くして売るという卑しい商売人に腹を立てているんだから。
しかし士農工商とはよく言ったもんです。
933名無しの笛の踊り:03/05/14 16:42 ID:???
EMIがどうのといってる香具師は、実はEMI好きなんだな。
文句言われてるうちが華ていうのは、新人研修で習ったな。
良くなる見込みがあると思うから、文句いうんだな。
934名無しの笛の踊り:03/05/14 16:56 ID:???
このスレを読んで感じたのは、普通の論理的な人も2chを見ていて、書いているのだ
ということ。様変わりだな。
異常に高水準の討論には、鋭い意見や、切り返しがあって感心させられた。
935遺伝病?:03/05/14 16:57 ID:???
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
936名無しの笛の踊り:03/05/14 23:00 ID:???
>>933 そりゃそうだよ。avexがCCCD導入してもクラオタは誰も騒がなかった
だろ。
937名無しの笛の踊り:03/05/14 23:20 ID:???
好きというか、これ以上悪くならないでーっていう必死の思いというか。
だって、いい音源沢山抱えてるもんね。
938名無しの笛の踊り:03/05/14 23:21 ID:???
アルゲリッチのCDがCCCDってので出てるみたいだけど、これはアルゲリッチは了解
してるの?

かつてカルロス・クライバーはかなり長い間、自身の演奏のCD化を認めなっかった。
カラヤンもアナログ録音のCD化をなかなか認めなかった。
クナはレコードをおもちゃだと思ってたと言われる。
アルゲリッチに取ってCDはおもちゃという事か?
939名無しの笛の踊り:03/05/14 23:26 ID:???
担当者は説明するとは思うけど、いい事だけつまんで説明する感じでしょ。
温和な人だと深く追求せずに了解ってなことになるのでは?
アルゲ様を悪く思いたくないな(w
940名無しの笛の踊り:03/05/15 07:19 ID:???
CCCD買ってみた。うちの場合
据置型プレーヤー:かかる。
MP3/CDプレーヤー:かからない。
パソコン:壊れる以前にマウントすらしない。


鬱...
941名無しの笛の踊り:03/05/15 08:18 ID:???
>>938
若干の個別の違いはあると思うけどレコード会社とアーティストとの
基本的な契約ではレコード会社がどのようなメディアで録音物をリリース
するのかってことにアーティスト側は口を挟めない。
938の例は作品を公にするかどうかってことで(カラヤンの場合は
ちょっと事情が違うけど)あって、アルゲリッチにCDかCCCDにどっち
にするのか選択する権限はない。これは日本のポピュラー系でもCCCDに
反対しているアーティストの作品がCCCDで出てしまうのと同じ。だから
宇多田などの例はカラヤン同様レコード会社に対して強い力をもってる
ものにのみ許される例外中の例外。


942名無しの笛の踊り:03/05/15 11:11 ID:???
>>941
ってことは、「私はCCCDにはしません、CDでリリースします」って
言うのが今後はアーティストのステイタスになるのか?
943名無しの笛の踊り:03/05/15 14:45 ID:???
>>942
ポップスの世界ではステータスというかリスナーに対する誠意の表れみたいな感じに既になってるよ。
もっとも売れてなくてレコード会社にいつ首きられてもおかしくないミュージシャン(ヒットチャート
に名前が出ないような大半のミュージシャンは今やそうだけど)はいいたくても言えない。
944名無しの笛の踊り:03/05/15 14:57 ID:???
>>932
士農工商?ハア?引き篭ってクラシック聴いてる人の意見はすごいや。
君の家族や親類には「商人」いないの?サラリーマンだって商人みたいなもんだけど。
商人が卑しいと馬鹿にできる君って偉いよ。2ちゃんねるにもすごい人がいるもんだ。
さぞかし皇族か王族だか高貴なお方なんだろうな。すごいや。
あ、でも君らが食っていけるのは商人が稼いだ金の一部のお陰なんだけどさ。
わかんないよね卑しい商人の事など知らないもんね。引き篭り貴族はそんなこと。
945名無しの笛の踊り:03/05/15 15:01 ID:???
氏のう高尚ヲタ避妊
946名無しの笛の踊り:03/05/15 15:16 ID:???
アーティストに選択権があろうがなかろうが反対すべきだろ。
アーティストが闘争組織を作ってボイコットするとか集団移転するとか
なんかせーよ。誰のお陰で飯食ってんだよ。俺達が買ってやってるからだろ。
弱小アーティストはセルフCDRでも売れや。どさまわりでもしながら。
947名無しの笛の踊り:03/05/15 15:28 ID:???
彼らはオーヲタなんかいなくたって余裕で飯食っていけます
948名無しの笛の踊り:03/05/15 15:30 ID:???
CCCD反対派をオーヲタとか特殊化したいようだが、無駄だよ。
まあ出したければ出せばいいよ。クラでは絶対に売れないから。
949名無しの笛の踊り:03/05/15 15:31 ID:???
痛い意見麦価になってきたね。ヲタのエゴむき出しと愚痴のこぼし合い。
950名無しの笛の踊り:03/05/15 15:32 ID:???
CCCD容認派って要するにクラファンでも何でもないんだろ?それか
ただの程度の低い煽り。
951名無しの笛の踊り:03/05/15 15:34 ID:???
エゴであたりまえだよ。自分の金払って買うのに自分の要求をするのが当然ではないか。
それに応じないなら買わない。
952名無しの笛の踊り:03/05/15 15:45 ID:???
まあ、いつまでもそうやって好きなだけグチってれば?
要するに業界がだした結論はヲーオタは社会のゴミってことでして。
つまりオーヲタは社会の流れについていけない負け犬ってわけ。
ケケケ
953名無しの笛の踊り:03/05/15 15:48 ID:???
CCCD反対派をオーヲタとか特殊化したいようだが、無駄だよ。
まあ出したければ出せばいいよ。クラでは絶対に売れないから。
954名無しの笛の踊り:03/05/15 15:48 ID:???
CCCDを聴いて満足の輩は音楽を聴く資格などない。
文化というものを理解しているまともな人間でもない。
その意味でエタ・非人であるという喩はあながち不当ではない。
音楽を聴く以上は音質は至上のものとして追求されねばならない。
意識の低い自称アーティストやリスナーを徹底的に追及し糾弾する必要がある。
音楽業界から追放し一掃する必要がある。
あらゆる手段を使ってCCCD狩りをすることは正当である。
文化大革命やマッカーシズムは手法として参考になるだろう。
反対者や反対する原理は一切認められない。これが闘争の掟である。
955名無しの笛の踊り:03/05/15 15:51 ID:???
要するに業界がだした結論はヲーオタは社会のゴミってことでして。
つまりオーヲタは社会の流れについていけない負け犬ってわけ。
オホホ
956名無しの笛の踊り:03/05/15 15:51 ID:???
>>951
だから買わないってのはオマエの勝手。
957名無しの笛の踊り:03/05/15 15:54 ID:???
オーヲタなんかいなくたって業界にとっちゃ屁でもない。
オーヲタは単なるハタ迷惑なクレーマー。ま、ゴミですな。
958名無しの笛の踊り:03/05/15 15:56 ID:???
別に日本のCD業界なんてなくても俺は困らないが(笑
959名無しの笛の踊り:03/05/15 15:56 ID:???
最後はクラ板らしいキチガイ倶楽部になってきますた(失笑
960名無しの笛の踊り:03/05/15 16:00 ID:???
ここでさんざん文句を垂れてきたクレーマーが最後に「俺は困らない」ときたもんだ。

負け犬の捨てゼリフってやつか?w
961名無しの笛の踊り:03/05/15 16:02 ID:???
クレーマーって何かね?
俺は買わないと言ってるだけで、おまえになど何の履行も要求してないが(笑
962名無しの笛の踊り:03/05/15 16:05 ID:???
潰れようがなくなろうが「俺は困らない」知ったことじゃない
買ってもいないし買わないから。
だけど文句たれる「消費者」の権利!はある。

頭痛くなってきますた(www 笑えるスレッドでつね。
963名無しの笛の踊り:03/05/15 16:07 ID:???
ていうか「俺は買わない」なんてここでいちいち宣言しなくてもいいんだぞ。
お前が買わんでも誰一人困らんから安心しろw
964名無しの笛の踊り:03/05/15 16:09 ID:???
>>961
当たり前だろ。恥かしげもなくよく書けるね。

その割には不買運動だの必死で張り切ってる馬鹿が多いわけなんだが(失笑
何か訴えないと会社は動かないとか懸命の馬鹿(大笑い
965名無しの笛の踊り:03/05/15 16:10 ID:???
別にここに何書こうと勝手だろ(笑
バカがバカな商品売るのを笑ってみてるだけなんだからおまえにとやかく言われる筋合いもないな。
966名無しの笛の踊り:03/05/15 16:11 ID:???
粘着低能煽りが約1名いますな
967名無しの笛の踊り:03/05/15 16:13 ID:???
>>965
笑ってみてるだけのわりにはずいぶん必死だな。
ほら鏡見てみろよ、こめかみに青筋立ってるだろ? (ゲラゲラ
968名無しの笛の踊り:03/05/15 16:14 ID:???
まぁいまさら国内版,
それもEMIは買わんがな…。

高いし。
969名無しの笛の踊り:03/05/15 16:16 ID:???
ここは馬鹿が馬鹿な商品売ってるのを買うつもりもない香具師が
消費者を詐称しつつブータレて楽しむスレッドだそうです。

何か訴えないと会社は動かないとか必死な人はあれは煽りですか(大笑い
970名無しの笛の踊り:03/05/15 16:16 ID:???
まあ必死でも何でもとにかく買わないから(笑
971名無しの笛の踊り:03/05/15 16:18 ID:???
ていうか「とにかく買わない」なんてここでいちいち宣言しなくてもいいんだぞ。
お前が買わんでも誰一人困らんから安心しろw
972名無しの笛の踊り:03/05/15 16:18 ID:???
とりあえず,クラだと
輸入盤がある,ってのが助かるね…。
973名無しの笛の踊り:03/05/15 16:19 ID:???
安心して買わないから(笑
974_:03/05/15 16:20 ID:???
975名無しの笛の踊り:03/05/15 16:21 ID:???
>>970
はいはい。それで結構じゃないですか。良かったですね。

爆笑で腹痛いわー
みんな爆笑で大団円。幸せな結末(w
976名無しの笛の踊り:03/05/15 16:24 ID:???
同調者がいないと寂しいのさ。
クナが流行ればクナ、シューリヒトが流行ればシューリヒト追っかけ高騰。
マズアが駄目ならマズア、Jクラ駄目ならJクラゴミ扱い不買。
みんな寂しいクラヲタさ。
977名無しの笛の踊り:03/05/15 16:27 ID:???
嫌なら買うな
978名無しの笛の踊り:03/05/15 16:28 ID:???
>>975
お前だけ笑ってろ。氏ねボケカスゴミ野郎。
979名無しの笛の踊り:03/05/15 16:48 ID:???
>>968
>>972
最近CD屋行ってない人ですか?
輸入盤でもでてるから騒ぎになってるのに・・・。
980名無しの笛の踊り:03/05/15 17:09 ID:???
なんかすっかり糞スレになっちゃったね。まあ、クラ板のいつものパターンだが。
981名無しの笛の踊り:03/05/15 17:59 ID:???
買わないというだけで済むものではない。
美術館で展示されてる作品に泥水ぶっかけてる奴を放置するわけにはいかない。
やめさせるまでやるだけのこと。
鼓膜の腐った奴は笑ってるがいいさ。
982名無しの笛の踊り:03/05/15 18:04 ID:???
私企業に実力行使することは出来ないから、やめさせるには買わないしかない。
983名無しの笛の踊り:03/05/15 18:14 ID:???
出だし普通スレ途中から700あたり優良スレ以降はクラ板平均的糞スレ こんなもんか。

221は骨のある面白い奴だった。
クラシックと産業の関わりとか議論したかったねぇ。
文化・芸術とお金・ビジネスの問題なんて深いテーマなはずなんだけどな。
大作曲家とパトロナージ、コンサートホールや楽団とメセナとか掘り下げると
文化行政の問題とも関わって興味深い。ほとんどCCCDからは離れてしまうけど。
まあ、この辺は困ったちゃんを排除できない匿名掲示板の限界だろうか。
984名無しの笛の踊り:03/05/15 18:17 ID:???
>>972
CCCD推進してるのは日本のレコード会社ではなくてむしろ
米英のレコード会社ですよ。日本のレコード会社は従ってるだけ。
985名無しの笛の踊り:03/05/15 18:23 ID:???
氏ねとか逝ってくれとか1自ら糞スレ宣言してる割にはいいとこまでいった(藁
コイズミじゃないが感動した!!
986名無しの笛の踊り:03/05/15 18:24 ID:???
まあ一部のひねくれたオーヲタが不買不買と叫んだしたところで
メーカーはどうってことないわけだが。
987名無しの笛の踊り:03/05/15 18:25 ID:???
私は一時コテハンをあぼーんしてたので同じことを途中に書いてしまったが、
窓際香具師が最初のほうで書いてるとおり、CCCDでも音楽用CD-RやDATで
デジタルコピーは可能であり、音楽に金かけてる層には無意味なコピー対策なんだよ。

で、メーカーはそういう連中でなく、PCでコピーしてる層を防止できればそれよし
と考えてるのだろうが、もともとそういう層は音楽にそんなに金使わない。
買わない奴らは何されても絶対に買わないのだよ。だからこんなハンパ
な規格はメーカーも得をしないと思うね。やりたければSACDやDVD-Aといった
新規格をちゃんとしたマーケティングで早期に普及させるべきだ。
988名無しの笛の踊り:03/05/15 18:34 ID:???
つまりクラヲタ兼オーヲタは社会の敗北者ってことか
989名無しの笛の踊り:03/05/15 18:38 ID:???
クラシックの演奏家は演奏や録音セッションそのものには真剣でも、
できあがった音盤を自分の作品としてちゃんと考える人が少ないように思う。
ちゃんとマスターの候補を演奏家自身でチェックしてる人がどれだけいるのだろうか。

ミュージシャン側でCCCDに異を唱えてるのは、自分でシーケンサを操作し
仕上げにまでかかわっているポップス系の人ばかりである。
990名無しの笛の踊り:03/05/15 18:51 ID:???
クラ系の人は自分の録音したものが、いつ発売されるか知らない
人も多いとか。そんなものかなぁ。
991名無しの笛の踊り:03/05/15 18:57 ID:???
次スレどうする?クラのCCCDがじゃんじゃん出るのはこれからだけど
この
雰囲気のまま続けても、もうだめぼ。
992名無しの笛の踊り:03/05/15 18:57 ID:???
そりゃPOPS系のミュージシャンはCDで食うしかない(コンサートそのものは
実はそんなに儲かるわけではない)けど、クラシックの人間はそうではないでしょ。
993名無しの笛の踊り:03/05/15 19:00 ID:???
買って聴いた後で怒鳴りつけて無理矢理返品してそうな人いそうな感じ。
>>981>>982みたいな人。893みたいに難癖つけそうだから笑えないよ。
「やめさせるまでやる」「実力行使は私企業にはできない」とか。???
役所にだったら実力行使?笑えないって。釣りにしちゃなんか随分真剣だし。
994名無しの笛の踊り:03/05/15 19:01 ID:???
>>992
全く答えになってないよあんた。
995992:03/05/15 19:04 ID:???
いや、要するにクラの人間にとってはCDなんてどうでもいいものだと
いうことを言いたかったんだけど。>>994の頭では理解不能だったか。
996名無しの笛の踊り:03/05/15 19:04 ID:gcvSRFvN
>>993
そういう返品の存在を知りながら、力関係でその負担をすべて販売店に押しつけてる
メーカーがまさにヤクザと呼ぶに相応しいが。
997名無しの笛の踊り:03/05/15 19:05 ID:???
>クラの人間にとってはCDなんてどうでもいい

なんだこの基地外発言は?
998992:03/05/15 19:06 ID:???
クラの演奏家にとってはということね。一応。>>989>>990
流れの上での発言だから。
999名無しの笛の踊り:03/05/15 19:06 ID:???
スカトロ
10001000:03/05/15 19:06 ID:???
何だかんだでCCCD賛成派の圧勝だったな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。