【厳格】ジョージ・セル【頑固】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
セルスレがいつの間にか消えましたので作りました
本当は2ぢゃないかも知れませんがとりあえず前スレ

【至純】セル=クリーヴランド【極美】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1036598874/
(但しdat落ちで見れません)
2名無しの笛の踊り:03/04/25 22:28 ID:???
人造人間セル
3名無しの笛の踊り:03/04/25 22:28 ID:???
シューリヒトスレでちょっと話題になってたけど
virtuosoから出てるライヴVol.1〜3買った人います?
4魔人ブゥ:03/04/25 22:29 ID:???
>>2
そうそう16号と17号を同化して・・・・・・・・






て違うでしょうが!
5名無しの笛の踊り:03/04/25 22:32 ID:???
virtuosoは漏れ見送った。理由は金がないから(w
無念・・・
6名無しの笛の踊り:03/04/25 22:38 ID:???
結構シューリヒトに比べると割高なんだよね・・・・
3つのうち買うとしたらマラ4入ってるやつかなあ。
7名無しの笛の踊り:03/04/25 22:39 ID:???
全部買った。まだ聴いてない。
8名無しの笛の踊り:03/04/25 22:39 ID:???
なんか演奏始まる前の客席ノイズが思いっきりわざとらしいんですけど。
9名無しの笛の踊り:03/04/25 22:48 ID:???
これひざ録りかなあ?
10名無しの笛の踊り:03/04/25 22:52 ID:???
音質はどんなものでしょうか?
11名無しの笛の踊り:03/04/26 00:03 ID:???
買うかどうか迷った。
連休中に買うかも。
12名無しの笛の踊り:03/04/26 11:38 ID:???
東京はどうかしらんけど、うちの近所の外資系ショップでは
ソニーの正規録音もあんまり置いてない。
時々ベト全みかけるくらい。まあamazonで買えば
いいんだろうけど。
13名無しの笛の踊り:03/04/26 13:43 ID:???
全部買った。音質は全く問題無し。
今、ブラのPf協聴いてる。
すでに聴いたモツ、グレート、プロコ、シベ、マラはスタジオ録音よりあとの録音だね。
セルのスタジオ録音の手持ちがあまり無いから比較できないけど、
モツのPf協は確実にvirtuosoの方が良いと思う。
マラ4もスタジオより良い。ソプラノがシュワルツコップというのもびっくりした。
クレンペラーのマラ4よりも声が綺麗(だと思う)。

それにしてもグレートは名演だぁ。ボールトと肩を並べるのは、このセルのライヴくらいではないかな。
あとシベ2も相当良い。東京ライヴとの比較キボン。

14名無しの笛の踊り:03/04/26 14:50 ID:???
>>13
シベ2だけなんかノイズ乗ってなかった?あとのCDは大丈夫だったんだけど、これだけおかしい。
内容は満足しとります。
グレートはよかったに同意。歌わせる部分はゆっくりと、それでいてテンポは生き生きとしている。
オイストラフとのラロも思った以上によかった。

前スレupしといた
http://www.kari.to/upload/source/1588.xxx
変な拡張子になってしまったけどちゃんと見れると思う。

1514:03/04/26 14:52 ID:???
すんまそん下のアドレスを直接貼らんと表示できないみたい。頭にhを足してくれ。
ttp://www.kari.to/upload/source/1588.xxx
1614:03/04/26 14:55 ID:???
上のでもだめみたい。
ttp://kari.to/upload/index.cgi
ここから入って1588を見てくだせえ。
お騒がせいたしますた。
17名無しの笛の踊り:03/04/26 15:24 ID:IO2b36iA
>>14乙!
前スレから結構間があったのな。
18名無しの笛の踊り:03/04/26 16:36 ID:???
>オイストラフとのラロ

MILSTEIN, Nathan - Vn

漏れには「ミルシテイン」としか読めないが。
19名無しの笛の踊り:03/04/26 16:39 ID:???
クラヲタなんて解説書がなければギレリスとアシュケナージの区別も
できないよ。
2014:03/04/26 18:44 ID:???
>>18
ぎゃあ、どこをどう間違えたらこんな失敗を
鬱出汁脳
21名無しの笛の踊り:03/04/26 18:47 ID:???
でノイズの件はどうなのよ?
22名無しの笛の踊り:03/04/26 18:51 ID:???
グレートなら70年のセヴァランス・ホールだな。
23名無しの笛の踊り:03/04/26 20:20 ID:???
>21
多分、録音専用マイクでなくFM放送用にNHKホールの収録マイク
を使ったため客席ノイズやラインノイズが混入したのでは?
24名無しの笛の踊り:03/04/26 21:57 ID:???
virtuosoいいね。久々にヒット。これ以外にも録音があるならぜひ続きが聴きたいな。
25名無しの笛の踊り:03/04/26 23:42 ID:???
>>23
NHKホール ???
何の話 ???
2623:03/04/27 00:08 ID:???
>EXPO’70のライブ版じゃないの?
27名無しの笛の踊り:03/04/27 11:12 ID:???
>>23はよくこのスレを読め。
VIRTUOSO盤のライブの話してんだから。シベ2は66年のライブだ。
ついでに俺のCDにもノイズがある。
他の所持者の報告きぼん。
28名無しの笛の踊り:03/04/27 13:45 ID:???
>>26
セルが来日した頃はまだNHKホール(渋谷)は無かったよ
29名無しの笛の踊り:03/04/27 14:10 ID:???
「薔薇の騎士」(アンダンテ)の音質はどうなんでしょうか?
30名無しの笛の踊り:03/04/27 15:15 ID:???
CBSのモーツァルトの交響曲集BOXで出ないかな。

マラ9もクリーヴランドのBOXじゃないヤツ持ってるけどあれもなかなか良い演奏だな。
他にセルのマーラー残ってないのかな?
31名無しの笛の踊り:03/04/27 15:17 ID:???
VIRTUOSOは次にマラ6を出す予定らしい。これもステレオ・ライブ。
32名無しの笛の踊り:03/04/27 15:30 ID:???
>>31
CBSのヤツとは違うのですか?
33名無しの笛の踊り:03/04/27 15:51 ID:???
>>32
1967年10月12日ということで同年ながら別録音らしい。裏青でも出ていた。
34ぶる:03/04/27 23:14 ID:???
セルヲタ、って苦手さ。

セルが好き!って逝っておればよいものを

エラソーに、よけいな一言を言う香具師が多いのよね。
35名無しの笛の踊り:03/04/27 23:18 ID:7ZJ8RQQu
>>34
そんなこといったら、他のスレも皆、
ただ「○○が好き」だけいってればいいわけ?
36名無しの笛の踊り:03/04/27 23:20 ID:???
まとめて彼の録音をどばっと売ってください・・・
37名無しの笛の踊り:03/04/28 00:01 ID:???
あげ
38名無しの笛の踊り:03/04/28 00:25 ID:???
unpublished ever before とあるけれども裏青以外では出ていなかった
のは版権が放送局にあるからなのかな?それにしてもまだまだこの手の
企画が virtuoso で続くのは嬉しい限り。
39名無しの笛の踊り:03/04/28 00:32 ID:???
ギレリスとのベートーヴェンピアノ協奏曲はすごく音が悪いとどこかで読みましたが
どんなもんでしょう?
40名無しの笛の踊り:03/04/28 00:37 ID:???
>27
古い録音テープに付き物のヒス・ノイズのことを云っておられるのなら
これは仕方の無いことです。個人的には気になりません。
41名無しの笛の踊り:03/04/28 01:04 ID:???
>>40
ヒスノイズぐらいならわかるけど(ヒストリカルものよく聴くから)
なんというかハムノイズのようなブーンという音が周期的に頻出する。
シベ2だけこれが顕著だったんで、ミスプレスかと思った次第。
42名無しの笛の踊り:03/04/28 08:45 ID:???
サー...というテープ走行音はずっと鳴っていて、弱奏部分になると、
その走高音が表に出てきますが、ブーンというように形容される音は
ありません。ともあれ、このシベ2、雰囲気満点の秀演です。万博訪日
の際のライヴは聴いていないので分かりませんが、おそらく同傾向の
演奏でしょう。ステレオ録音ばかりですから3枚二千円でも漏れは
大満足です。
43名無しの笛の踊り:03/04/28 09:18 ID:???
正規盤も聴けよ。
44名無しの笛の踊り:03/04/28 09:59 ID:???
正規盤店頭ではあんまり売ってないよ。最近。
45名無しの笛の踊り:03/04/28 13:51 ID:???
っていうか、SACDで揃えろ!
46名無しの笛の踊り:03/04/28 15:58 ID:???
金無いもーン
47名無しの笛の踊り:03/04/28 23:45 ID:???
漏れは大好きフリッチャイのは正規盤も購入していますが、セル・オタ
では無いので正規盤までは手が出ません。ともあれ、ライブ録音には
スタジオ録音には無い熱気と興奮が伝わってくるのは、メトロノーム・
コンダクターと揶揄されたセルにも大いに当てはまるので面白く思いま
した。まだ3セットの全てを聴いた訳ではありませんが、実演で聴いた
ならば、きっと感動するような秀演が多いように思えます。シューリヒト
が場外大ホームランだとしたら、今回のセルの9枚はセンター・ライト間
を抜ける大飛球の三塁打というところでしょう。
48名無しの笛の踊り:03/04/29 00:20 ID:???
セルがクリーヴランドにて録音というものの非正規音源の元は、
ほとんど在クリーヴランドのFM放送局が保管してる音源がもとだろ。
クリーヴランド管のセルBOXもけっこうこれを使ってるみたいだし。

しっかしまたアホな荒らしがやってきたな。
前スレから粘着うざいんだよ。てって的にセルが嫌いなやつ。
49名無しの笛の踊り:03/04/29 02:38 ID:???
virtuosoって正規盤?海賊盤?
アメリカのライヴは権利者に払う金が莫大なので滅多に出せないらしいけど。
50名無しの笛の踊り:03/04/29 09:05 ID:MP5q2nQX
>>47
うーん、シューリヒトで録音がいいというのとセルで音がいいというのはだいぶ基準が違うんで・・・
今回のセルのは正直、音悪いと思いますた。
51名無しの笛の踊り:03/04/29 11:19 ID:???
>>49
今はどうか知らないが アメリカのオケは組合が強いから
来日公演を中継しようとするとメンバーひとりひとりに
ギャラを払う格好になる という事を何かで読んだ
52名無しの笛の踊り:03/04/29 11:40 ID:vlXgm+l3
vol3買ったけど思ったより音質は良かったです。
ピチッというデジタルノイズがマラ4他に乗ってる部分があったけど値段考えると文句は言えまい。
プロコの5番はスタジオ録音より迫力あって良かったよ。
53名無しの笛の踊り:03/04/30 08:58 ID:???
アゲマス。
ところでマラ9はまだ入手可能なんだろうか?
54名無しの笛の踊り:03/04/30 11:34 ID:/Vj+8PQb
スゼルage
55名無しの笛の踊り:03/04/30 20:39 ID:fu4OVovA
>>53
どうだろね。
しかし、自主制作盤はしらんけど、イタリア製の盤は音質ボロボロだったぞ。
56名無しの笛の踊り:03/04/30 21:18 ID:???
virtuosoで出ることを期待しつつ待つことにしよう>マラ9
57名無しの笛の踊り:03/05/01 17:04 ID:???
すみません、ずっと気になってたんですがソニーから数年前に纏めて
出た中に「火の鳥」とかマラ6、ウォルトンとかの近代系は、輸入盤
持てても買い替えがお勧めの音質向上品でしょうか。最近すごく迷い
ます。どうかアドバイスをお願いします。
58名無しの笛の踊り:03/05/01 18:13 ID:???
輸入盤持ってるなら買わなくてもいいんじゃない?
ていうか、一部で(前のスレだったかも知れないが)
日本盤よりアメリカ・ソニーのエッセンシャルシリーズの方が
音がいいっていう報告すらあったぞ。
59名無しの笛の踊り:03/05/01 18:36 ID:s8epfeoi
Virtoso って塔のHPでは曲によってはモノラルって書いてたけど
実際買ってみると、どれもしっかりしたステレオなんだよね。感動しますた。

全部がこんな音質だと知れると権利の関係か何かでやばいのでしょうか。
60名無しの笛の踊り:03/05/02 00:29 ID:???
>49
イタリア→オランダ→クロアティアと所在地を著作権法の甘い国に
流浪の民の如く変えて行くという意味では、海賊盤に限りなく近い
レーベルかな。クリーブランド・オケの楽団員にまで了解を取らな
いと放送局音源が出せない米国のレーベルなら、この2000年代
に入ってこのようなBOXは出せないでしょう。
61名無しの笛の踊り:03/05/02 09:31 ID:???
3セットまとめて購入。まだ1セット目しか聴いてないけど、いいね。
でも最終音が終わらないうちに始まる拍手に萎え。
62名無しの笛の踊り:03/05/02 09:59 ID:uP8Rwol0
レコ芸で指揮者とオケとの蜜月とかいう特集やってたけど、
セル=クリーヴランドの関係こそ最強だったね。
とても蜜月とは言えないものだったろうけど。
63名無しの笛の踊り:03/05/02 23:00 ID:???
>57,58
モーツァルトの40番あたりがそのよい事例ですね。
64名無しの笛の踊り:03/05/03 03:55 ID:???
シュワルツコップ、セル&ACOのR.シュトラウスの四つの最後の歌が好き。
ベルリン放送響のEMI盤も良いんですか?
65名無しの笛の踊り:03/05/03 04:07 ID:hAK/7+NJ
シューマンの交響曲第2番、イタリアかどっかのライブを聞いてぶっ飛んだ。
2楽章のアンサンブルの凄さは他では聴かれないと思う。また、アンコール
のラコッツィだったかも圧巻。アンサンブルが精密ゆえに冷たいとか言う人
も居るみたいだけど、歌心もちゃんとあってそれでいて精密と言う凄い人で
はないかと思う。
自分はクラを聞き始めてしばらくセルを聞かず嫌いしてたけど、つまが熱心
なセルファンで、随分と感化された。
66名無しの笛の踊り:03/05/03 12:16 ID:???
ソニーのワーグナー管弦楽集どうですか?
67名無しの笛の踊り:03/05/03 17:49 ID:???
>58
Mozart, Symphonies 35, 40 & 41. (Cleveland Orch./ Szell)
 Label: RETROSPECTIVE  Price: $ 3.99
もし今からアメリカ・ソニーのエッセンシャルシリーズを
買うくらいなら、英国のRETROSPECTIVE(英国SONYのレーベル)
が安価に買えます。国内の街のショップで扱っているかどうか
は知りませんが。
68名無しの笛の踊り:03/05/03 17:54 ID:???
セルなら、なんでも高水準だね。
ザルツブルグライヴの、ベト5は圧巻である。
69名無しの笛の踊り:03/05/03 18:06 ID:???
シカゴ交響楽団を指揮したべと5のビデオを見た人いる?
70名無しの笛の踊り:03/05/03 18:09 ID:???
ハイライトなら・・。
71名無しの笛の踊り:03/05/03 18:58 ID:???
>>67
この前塔で見かけた。アメリカソニーや日本ソニーが
店頭から消えてるから即ゲット。ウマー
72名無しの笛の踊り:03/05/03 22:34 ID:???
セルは古典派、シューマン、R..シュトラウスに名演が多いが、
どの作曲家に親しみを持ってたんだろう?
73名無しの笛の踊り:03/05/04 15:13 ID:???
逆にほとんど録音してない作曲家を挙げていったら一定の傾向が
出てくるのでは。
74名無しの笛の踊り:03/05/04 15:48 ID:???
>>69
VHSのが中古屋で千円で出てたので即Getしたよ
何故か管楽器パートのアップが多くて一寸イラつくとこもあるが
特にベルリオーズは凄い カビが生えないうちにDVDに焼いとくつもり
ちなみに第5の各楽章の演奏時間は 1,7:38 2,9:33 3,4:54 4,9:23
75名無しの笛の踊り:03/05/04 15:50 ID:???
>>73-73
セル関係の書籍あるいはまとまった文献は無いのですか。
20世紀関係の有名どころだとシェーンベルクの録音が無いようですが。
あと,ショスタコも無いかも。
それから、フランス近代の循環形式の連中も見当たりませんね。

R.シュトラウスは、若い頃直接指導を受けたとかということをレコードの解説で
読んだことがあります。
ウォルトンは、仲が良かったことも解説で読んだような・・・。

基本的に20世紀音楽は、あまり好きではないのでは?
76名無しの笛の踊り:03/05/04 15:56 ID:eTIr5yp0
>>72-73
「The Art of Conducting」の中で、R.シュトラウスのエピソードをモノマネ付きで披露してましたね(w
77名無しの笛の踊り:03/05/04 16:27 ID:???
>>75
R・ゼルキンとシェーンベルクのとこで勉強してたんじゃなかたっけ?
録音で残ってるのは近代でも新古典主義的なものが多いね
78名無しの笛の踊り:03/05/04 16:31 ID:???
オペラが余りないように思うのですがやっぱりクリーヴランド管では
オペラなんてやらなかったんでしょうか?
79名無しの笛の踊り:03/05/04 16:34 ID:???
偉いの、この人?
80名無しの笛の踊り:03/05/04 16:40 ID:???
>>78
ちょくちょくヨーロッパに渡ってオペラなんか振ってたんじゃないですか?
エックのオペラのライヴCDがありましたよね。
ザルツブルク音楽祭のライヴとかいうヤツ。
81名無しの笛の踊り:03/05/04 16:41 ID:???
タンホイザーは凄い演奏 これで録音がよければベスト
ボリスゴドノフも見かけたことがあるしモーツァルトも
在るって話 オルフェオだかからも現代物のオペラも出てるし
探せば結構あるよ あっ クリーヴランドじゃないけどね
82名無しの笛の踊り:03/05/04 16:43 ID:???
>>79
えらいよ。
83名無しの笛の踊り:03/05/04 16:46 ID:???
やっぱり。
えらいようだと聞きました。
生まれたときから老人の風貌をした人、という印象。
84名無しの笛の踊り:03/05/04 16:51 ID:???
そう言えば、若い頃の写真て見たこと無いような。
85名無しの笛の踊り:03/05/04 16:53 ID:???
料理が趣味だったってなんかで読んだことあるが・・・・
86名無しの笛の踊り:03/05/04 16:56 ID:???
えらい人の幼い頃の話を聞くのは楽しい。

料理が趣味の指揮者。奥さんはいいですね。
87名無しの笛の踊り:03/05/04 16:59 ID:???
最初はピアニストでデビューしたんですよね。
弾き振りの録音てありましたっけ?
88名無しの笛の踊り:03/05/04 17:05 ID:???
この人のCDは一枚しか持ってないのでわかりません。
ピアニスト出身の指揮者で大きく育ったというのは
すてきですね。やっぱりピアノコンチェルトとか
指揮するときには有利な点があるでしょうね。
89名無しの笛の踊り:03/05/04 17:07 ID:???
セルの弾き振りの録音って、興味あるなあ。
そういえば、グールドと共演したとき、瞬間湯沸し機になって、
「ケツの肉を○インチけずれや!」と言った、
「ジョージ・セル狂態劇」は、笑える。
もっとも、「あの奇人は天才だよ」と後で言ってたらしいが。
ハワード・ビングと大喧嘩したエピソードも、笑える。
90名無しの笛の踊り:03/05/04 17:09 ID:???
血圧高そう
91名無しの笛の踊り:03/05/04 17:19 ID:???
しかし、セル/クリーヴランドほど、精緻なアンサンブルを聴かせる
コンビは、現在は存在しないな。
本当にレベルの高いオケであった。しみじみ・・・
92名無しの笛の踊り:03/05/04 17:21 ID:???
別にチェリ=シュトゥットガルトでもライナー=シカゴでもあのくらいの水準には
余裕で達しているが。
93動画直リン:03/05/04 17:21 ID:fgAAHX4S
94名無しの笛の踊り:03/05/04 17:27 ID:???
>>92
ふ〜ん・・・
95名無しの笛の踊り:03/05/04 17:58 ID:???
>>87
奥さん、たいへんだったんだぞ。
キッチンで鼻歌うたってたら、マジで細かなダメ出しが入ったらしよ。
96名無しの笛の踊り:03/05/04 18:15 ID:T7i9t2Ep
ブル8を塔で買ったんだけど、ジャケ写がひどくてがっかり。
あえて写真を使う必要なし。(演奏すき)
97名無しの笛の踊り:03/05/04 18:44 ID:???
>>96
SIRIOのやつ?
98名無しの笛の踊り:03/05/04 18:47 ID:???
裏青を入荷しない癖に公然と自作海賊レーベルを売るTOWER RECORDS。
99名無しの笛の踊り:03/05/04 19:02 ID:???
どう聴いても、オーマンディ/フィラデルフィアの方が
水準が高いと思うのだが
100名無しの笛の踊り:03/05/04 20:11 ID:???
んなこたあないに100
101名無しの笛の踊り:03/05/04 20:46 ID:Kvk0THPT
>>98
それが気に入らなきゃ自分が買わなければ良いだけ。
ほっときなさい。
102名無しの笛の踊り:03/05/04 20:54 ID:wXWxbOrc
たんなるエアチェックテープがソースなんじゃん、
塔の新譜。
くだらね。

そういえばモンテーニュのダビング盤も
平気で売っていたよね、塔。
どちらも本当の生産地は大阪なんだが。
103名無しの笛の踊り:03/05/04 20:56 ID:???
京都の塔のレジに近い棚下にクリーブランド自主制作青箱が1個残ってるね。
104名無しの笛の踊り:03/05/04 21:07 ID:???
>>96
録音どお?
ステレオになってるの?
105名無しの笛の踊り:03/05/05 02:07 ID:6l+3YNGk
>>87
弾き振りの録音があったかどうかは知りませんが、ピアニスト・セルって
言うと、シゲティと組んだモーツァルトのヴァイオリンソナタ集が出てま
す。自分は米ヴァンガードのLPボックスを持っていますが、今CDで売ら
れているかは知りません。
106名無しの笛の踊り:03/05/05 11:30 ID:???
>102
モンテーニュのダビング盤(PECOレーベル)も virtuoso のセルや
シューリヒトのBOXも生産地は大阪というのは、梅田塔の店頭に盛大
に展示されているのを妬む同業者か何かのネタなのかな?安価に作ろう
と思えばシンガポ−ルや香港プレスにするんじゃないの。それともチェ
コやハンガリーのような東欧諸国産なのかもしれない。かつてのvirtuoso
盤にはオランダ産と明記されていたけれども、わざわざ物価の高い日本
でプレスすることはありえない。
107名無しの笛の踊り:03/05/05 13:29 ID:GcFit6kq
何かの本で読んだのだけど、ゲネプロ(合同練習)に遅れたヴァイオリン
奏者に罰として、ヴァイオリンパートをオクターブ下の演奏させたとある
108名無しの笛の踊り:03/05/05 13:30 ID:???
>>107
うわーすげー嫌な奴。音楽にも性格の悪さがあらわれてるし。
109名無しの笛の踊り:03/05/05 18:48 ID:dLDk2TRA
> 別にチェリ=シュトゥットガルトでもライナー=シカゴでもあのくらいの水準には
余裕で達しているが。
> どう聴いても、オーマンディ/フィラデルフィアの方が
水準が高いと思うのだが

これ同じヤシのカイコかね?だとすれば、まともにレスするもんじゃないが、
チェリの薫陶による細かさにも関わらず、シュトゥットガルドには性能上での、
フィラデルフィアには高性能にも関わらず、セル・クリのような様式の統一感での
問題があるのは、明らかだと思うのだが・・・・
110名無しの笛の踊り:03/05/05 18:56 ID:rAZxDcY8
録音だけで判断して
偉そうなことを書かないように。

私はセルもオーマンディもチェリ&シュトゥットガルトも
何回か実際に聴いたけど、これはそれぞれが
天上天下唯我独尊の世界。
比較するほうがどうかしている。
ライナーは知らない。
111名無しの笛の踊り:03/05/05 20:05 ID:LeuFcP+N
>>110
現実問題としてもう死んだ人=今の人にとっては録音の世界だけで生き続けてる人なんだから、録音だけで判断することは悪いとは思わない。
けど後半は全く持って同意。どうしてこういう世界にまで偏差値的なランク付けをしたがるんだろうねえ。
チェリもライナーもセルとは違った良さがあり、セルに在ったものが欠けている。それぞれ完結した世界であって、それらの好き嫌いを述べることはできても優劣なんて比較できんでしょ。
112名無しの笛の踊り:03/05/05 20:08 ID:???
95
やなだんな。
113名無しの笛の踊り:03/05/05 20:18 ID:???
***********************************************************************************
114名無しの笛の踊り:03/05/05 20:52 ID:???
セルファンには狭量な香具師が多いな。。相変わらず。(w
115名無しの笛の踊り:03/05/05 21:12 ID:???
>>111
どの録音をどんな装置で聴いたか、という問題もあるね。
116名無しの笛の踊り:03/05/06 13:31 ID:???
>>111
同意しますね。偏差値的ランクには意味がありません。
>>115
そういう問題もあるかとは思いますが、オーオタが出てくると
混乱しますので止めませんか?
117109:03/05/06 21:50 ID:m5kOZr8E
念のためにいっておくけど、
私は指揮者の各々に関して比較した訳ではない。
92や99でオケの比較をしたから、それにコメントしただけ。

もうひとつ念を押しておくと、自分はチェリは10回くらい
聞いたし(ただしシュトゥットガルドは録音のみ)、セルも
オーマンディもライブで聴いています。

それと偏差値比較がナンセンスなのは同意するけど(例えば
指揮者としてのチェリとセルの比較)、オーマンディがセル
と同様「天上天下唯我独尊」なんて思わないね。それが狭量
とも思わないし。
118名無しの笛の踊り:03/05/06 23:02 ID:???
念のためにいっておくけど、
シュトゥットガルドじゃなくてシュトゥットガルトね。
119名無しの笛の踊り:03/05/06 23:34 ID:???
>>109

> フィラデルフィアには高性能にも関わらず、セル・クリのような様式の統一感での
> 問題があるのは、明らかだと思うのだが・・・・

オーマンディ/フィラデルフィアには、
様式の統一感での問題がある

って、どういう意味ですか?
120名無しの笛の踊り:03/05/07 00:23 ID:???
セルやチェリが唯我独尊ってのは、なんとなく分かる。
独自の世界かもしれないが、
コンチェルトの伴奏とか下手そう。。
てか、自分の世界にはまるようなソリストとしか
合わせられなかったんじゃ?
121名無しの笛の踊り:03/05/07 00:25 ID:rcIU6/QR
偏屈同士の組み合わせの成功例
セル&カーゾン
チェリビダッケ&ミケランジェリ
122名無しの笛の踊り:03/05/07 00:28 ID:???
セル&ホロビッツ ニューヨークpoのチャイコは?
123名無しの笛の踊り:03/05/07 00:48 ID:???
セルヲタも唯我独尊な香具師が多い。(w
124名無しの笛の踊り:03/05/07 01:07 ID:rcIU6/QR
>>122
成功例とは思わんが、カーチェースみたいで面白い(w
125名無しの笛の踊り:03/05/07 01:44 ID:prTb8E6u
>>75>>77
セルのサイト見てたら作曲はレーガー他に師事した、とあったのですが
レーガーの録音は無いようですね。
新ヴィーン楽派については、シェーンベルクスレに以前書きましたが、
初演を控えたベルクのルル組曲を演奏しようとした"らしい"です。
126名無しの笛の踊り:03/05/07 05:20 ID:???
>>120
いやいや、これがなかなか良いんだわ。
VirtuosoのモーツァルトとCBSのカザドゥシュの伴奏聴いてみてよ。
それから、古いけどカザルスの伴奏したドヴォコンも評価高いね。
カザルスが勝手に弾き散らかしてるのを、上手くフォローしてるよ。
127動画直リン:03/05/07 05:21 ID:GES5/Hrz
128名無しの笛の踊り:03/05/07 05:31 ID:???
フランチェスカッティのウォルトンの伴奏など神品。どっかのサカリのついた指揮者とドルフィンの演奏など(ry
129名無しの笛の踊り:03/05/07 06:31 ID:S/17MgQ2
>>119
セルは古典だとヴィブラートのかけ方やアクセントに至るまで
細かい注文を出していたけど、オーマンディのフィラデルフィアは
ただただゴージャスな音を出すだけ。
130名無しの笛の踊り:03/05/07 10:01 ID:rIQq6YCS
コンチェルトの伴奏が下手そうというのには笑ってしまった。
セルの録音ほとんど聴いてないんじゃないの?
セル=クリが伴奏した場合ソロを上回る出来になってるのはむしろ当たり前のケース。
131名無しの笛の踊り:03/05/07 12:18 ID:rcIU6/QR
相性のいいソリスト

カーゾン、カサドゥシュ(ピアノ)
フルニエ(チェロ)

フライシャーは言いなりの感じがするし、ゼルキンはどっちも
納得してない気がする(笑)
132名無しの笛の踊り:03/05/07 12:36 ID:???
近所の子供が並んでいて身長がばらばらのを見て、
「頭がそろってない! やりなおし!」といったとか…
133名無しの笛の踊り:03/05/07 14:00 ID:???
VIRTUOSOのマラ6ライヴ買ってきますた。
全体の雰囲気はCBSと同じ(あたりまえか)。
ただ、中間の2つの楽章がCBSよりやや思い感じです。
TOTALの演奏時間もCBSより3分ほど長いですね。
でも、音質は圧倒的にCBSの方が良いです。
CBSのは楽器間のバランスがきちんととれていますが
VIRTUOSOは、弦が引っ込み気味です。
CBS盤を持っている方は、VIRTUOSOを買う必要は無いかも。
134名無しの笛の踊り:03/05/07 14:52 ID:???
件のマラ6ですが、第4楽章の22分27秒のところに編集ミスによると思われる音飛びがあります。
135名無しの笛の踊り:03/05/07 21:31 ID:???
こりゃまた単純な香具師だな。>>129

ただただゴージャスな音を出すだけ?
んなこたーない。
136名無しの笛の踊り:03/05/07 21:44 ID:???
>>131
禿同!!

ゼルキンはオーマンディの方がいいとおもう
137名無しの笛の踊り:03/05/08 05:33 ID:???
セルの演奏にまず強く惹かれたのは伴奏だった。ソロイストに追従するだけでなく
十分な主張があった。
138名無しの笛の踊り:03/05/08 09:48 ID:???
ホロヴィッツとやったチャイコフスキー(NYP)は
ソリストと指揮者がお互いの主張を譲らず
対立したまま記録されてしまった稀な例
不完全かもしれないがこれぞ協奏の醍醐味
俺はこの演奏でこの曲を卒業した
139名無しの笛の踊り:03/05/09 09:45 ID:???
コンセルトヘボウとの録音がいいとおもいまつ
140名無しの笛の踊り:03/05/09 21:43 ID:???
>>139
同意
クリーブランドとの録音は、クリーブランドが
セルの言いなりで、特殊な音響
141名無しの笛の踊り:03/05/10 11:27 ID:OQv79zmE
R・シュトラウス 死と変容
ブルックナー第七 ウィーンフィル
142名無しの笛の踊り:03/05/10 13:12 ID:???
この人の指揮、とくにクリーヴランドとの録音では
金管が異様に上手くない?こんなに均質に揃って鳴るのは
他に聴いたことがないよ。普段ウィーン・フィルなどの録音を聴いてると
揃いすぎていて気持ち悪いくらい。
143名無しの笛の踊り:03/05/10 13:28 ID:???
>>130

それって伴奏がヘタってことじゃないの?
ソリストを上回ってしまうというのは
144名無しの笛の踊り:03/05/10 13:36 ID:???
>>143
まあ、とりあえず聴け。
145名無しの笛の踊り:03/05/10 18:58 ID:???
セルの伴奏はいいよ〜。
オーケストラとしての存在感を保ちながら
ちゃんとソロ奏者との絡みの魅力を出すのです。

>131
同意です。
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
147nor:03/05/10 23:42 ID:???
Sさんか?>>145
Sさんじゃな!
148名無しの笛の踊り:03/05/11 05:37 ID:???
グレート・コンダクターのドヴォ8聴いてます。やっぱりこの演奏が最高です。
今までのEMIのCDはこの曲しか収録されてなくってコストパフォーマンスが悪かったから
我慢して買ってなかった。

チャイ5も良かったです。カミさんと一緒に聴いたけどカミさんいわく「テンポ揺らしすぎ。」
だとさ(何故かチャイ5にはうるさい)。ライヴだからこれくらいの幅はあって当然と思うけど。
149名無しの笛の踊り:03/05/11 10:44 ID:E5PPntfb
クリーヴランドの金管特に、ホルンに抵抗感がある。
何を聞いてもフォルテの音色が周囲と溶け合わない。
スラーで一音一音にアクセントをつける吹き方も気に入らない。

150名無しの笛の踊り:03/05/11 11:58 ID:???
このホルンの吹き方は
ピアノっぽいんじゃない?
セルの頭には真のレガートが鳴っていないんじゃないの

セルはピアニスト出身だから?
151:03/05/11 19:10 ID:9U53p5kY
キミらクリーブランド管弦楽団の話するのは、十年早いわ。
たくさん聴いてから話してね。 マイロン・ブルームがどうだって?
抵抗感があるって? これだけ弦も管も打も同じイントネーションの
オーケストラなんてあらへんで、耳の穴かっぽじって良く聴きなよ。
152名無しの笛の踊り:03/05/11 19:20 ID:???
イントネーションって、音楽の世界では音程の意味で使われるのだと思うのだが、そういう意味でお使いですか?

153名無しの笛の踊り:03/05/11 19:26 ID:???
何げに>>142>>149は同じことを言っているのではないかと思われ
人によって感じ方が違うのということか。
154名無しの笛の踊り:03/05/11 21:56 ID:???
>>151
セル好きの人は、チョト恐いね。
webみてても。。
155名無しの笛の踊り:03/05/13 06:16 ID:3sJdPAJA
>>154
151じゃないけど(イントネーションは、アーティキュレーションでいいのかな?)
、まあ、あの凄さが分からん耳の粗雑な人が出てくると、チと何かいってみたく
なるのよね(シューリヒト・スレでやっちまった)。昨晩もハイドンとモーツアルト
聞いて嘆息したー。古楽器要らねーって暴論吐きたくなる(W
156名無しの笛の踊り:03/05/13 07:36 ID:???
傍迷惑な性格だなあ。ま、2ちゃんには向いてるのかも。
157名無しの笛の踊り:03/05/14 02:17 ID:Y5oz+Y5E
セル好きな人は、マジでセル/クリーヴランドが史上最強だと
考えているらしい。
価値観が一元的なんだな
158名無しの笛の踊り:03/05/14 02:34 ID:???
完璧かも知れないが、リズムの躍動や音色の色彩感がまったくない。
セルのドヴォルザークやバルトークを誉めるやつの気が知れない。
民族臭が出ていないと言うのではなく、根元的な生命力を欠いている。
159名無しの笛の踊り:03/05/14 02:52 ID:???
>根元的な生命力を欠いている

同意はしないけど言わんとしていることはわかる。
つまり外からつけられたリズムはあっても
オケの内側からわきあがってくるものとは違う、ということだろうと思う。
以前俺もそう思っていたけど、
セルのハイドンの96番やメンデルスゾーンの「真夏」の序曲を聴いて
ちょっと意見がかわりつつある。
この指揮者単純に音楽つくるわりにけっこう一筋縄でいかない部分が多い気がする。
160名無しの笛の踊り:03/05/14 06:21 ID:DX80i5ym
>> 158
そりゃ単に「ノリ」で音楽したりはしないというだけだよ。
リズム感が悪いなんてことは全然ないし。
それを「根元的な生命力」なんていっているのは、定規の方に問題がある。
他の指揮者だって(似ている訳ではないが)、例えばクレンペラーに
リズムの躍動や音色の色彩感なんてものあるか?もっとないだろ。
セルの場合、リズムも音色も完璧に統合されているということで、
欠けていると感じるのは・・・・(以下略)。
161名無しの笛の踊り:03/05/14 06:51 ID:4/dAdOfZ
まあセルなんて
「そういえばあの子、顔はいまいちだったけどスタイルが抜群だったのでは・・」
って田舎の中学校の同窓会に確かめに行ったら、せいぜい6頭身だったってくらいの話。
162名無しの笛の踊り:03/05/14 10:22 ID:???
いやどっちかっていうと俺の場合、
「真面目だけで勉強は出来る以外なんの取り柄もないメガネの学級委員長」
だと思ったのが実は叶姉妹の妹のほうだった、に近いな。
163名無しの笛の踊り:03/05/14 12:03 ID:2+E/w+un
>>161-162
両方ツマランが、ID晒してる分だけ161のほうが漢。
164名無しの笛の踊り:03/05/14 12:22 ID:???
セル独特のイントネーション、アゴーギグが確かに曲によって凄く魅力的なのはわかる。
全ての曲に適しているというわけではないのは言わずもがななのだが
セルヲタはそれがが万能であるかのように語ってしまうからイタイんだな。
165名無しの笛の踊り:03/05/14 12:52 ID:???
>>164
その「セル」の部分は「フルトヴェングラー」でも
「ワルター」でも「クレンペラー」でも置換可能だな。



意味のない文章だ。
166名無しの笛の踊り:03/05/14 13:53 ID:???
>>165
前半同意、後半ワカラン。セルヲタだろーがフルヴェンヲタだろーがクレヲタだろーが
近視眼的にしかモノの見えない香具師はダメダメと解釈できるだろ。

・・・と考えてみて気がついた。俺もだめぢゃん。
167名無しの笛の踊り:03/05/14 21:06 ID:cK8XMQUb
今、セルのディーリアス:イルメリン前奏曲を聴いているんですが、なかなかというか相当良い演奏ですね。
セルのディーリアスが良いというのは以外ですね。こんな演奏をしてくれるんだったらもっとディ-リアスを
録音してくれれば良かったのに。
幻想性や詩情も充分、且つ音楽の明晰さもある。言ってみれば理想的なディーリアスではないでしょうか。
168名無しの笛の踊り:03/05/14 23:04 ID:???
>>167
Great Conductors of The 20th Century
に入ってるやつですね。

確かにオオッと身を乗り出したくなる演奏です。
でもビーチャムやサー・ジョンなんかを普段聴いている人にはどうでしょうね。
ヒース畑の香りなど微塵も無い、完全な”純音楽”に仕上がってます。
その分、オーケストレーション面白さが際立っていますが。

例えば、三浦淳史さんならどう評したでしょうか?

しかし、これをこの2枚組にラインナップした人は見識と言うしかないですね。
169名無しの笛の踊り:03/05/15 00:18 ID:???
でも「モルダウ」なんかは結構評価は分かれるかもね。
この曲にある種の民族的・土着的な香りを求める人には向かないだろう。
フレーズが何か「呼吸している」という感じではなく機械的な演奏に
聞こえるから嫌だ、という人もいるだろうね。でもこの演奏聴いてると
そういうことを感じつつもその明晰さには感心してしまうのだけれども。
170名無しの笛の踊り:03/05/16 01:10 ID:obblKqMr
>>161-162
僕の場合、NHK教育のアシスタントは地味なねえちゃんかと思ったら、
実は加藤夏季や中根かすみがいた、に近いな。
171名無しの笛の踊り:03/05/16 01:59 ID:???
>>168
見識?見識なんてないと思うなぁ。単なる偶然でしょ、偶然。
172名無しの笛の踊り:03/05/16 23:42 ID:cCfMu1IE
>>171
偶然でセルのディーリアスは選択できないよ。

173名無しの笛の踊り:03/05/17 07:14 ID:UsZqclTg
Greatシリーズは、ピアニスト篇の時から選曲にはとても見識があると思っていますが?
174名無しの笛の踊り:03/05/17 10:39 ID:???
>> Greatシリーズ
指揮者篇、ピスニスト篇ともに、演奏家のラインナップから既に独特のセンス、思い入れを感じます。
仕方の無いことですが、日本とヨーロッパの認識の差を痛いほど思い知らされますね。
指揮者篇のCDも、装丁やジャケ写に作り手の愛情が感じられて、とても好きなシリーズです。
175名無しの笛の踊り:03/05/17 11:24 ID:???
>>Greatシリーズ
ormandy編はいまいちだった。残念。
176名無しの笛の踊り:03/05/17 15:51 ID:???
装丁やジャケ写は良くても
ライナーの内容は最低
177名無しの笛の踊り:03/05/18 06:14 ID:???
>>176
読めないからかまいません。

ところでGreatシリーズのチャイ5とスタジオのクリとのチャイ5を何方か比較していただけませんか。
178_:03/05/18 06:14 ID:???
179名無しの笛の踊り:03/05/18 07:15 ID:???

( ∵)(∵ )

(∵ )(∵ )

( ∵)(∵ ) ソオカ?
180名無しの笛の踊り:03/05/19 04:10 ID:???
指揮者篇のCDも、装丁やジャケ写に作り手の愛情が感じられて、とても好きなシリーズです。
指揮者篇のCDも、装丁やジャケ写に作り手の愛情が感じられて、とても好きなシリーズです。
指揮者篇のCDも、装丁やジャケ写に作り手の愛情が感じられて、とても好きなシリーズです。
指揮者篇のCDも、装丁やジャケ写に作り手の愛情が感じられて、とても好きなシリーズです。
181名無しの笛の踊り:03/05/19 15:28 ID:???
EMIの最晩年のシューベルトの大交響曲、第二楽章のテュッティで、音が歪
みませんか? LPでそうなのは、俺のカートリッジの性能が悪い所為だと思
っていたけど、CDはどうですか? 誰か教えて下さい。
182名無しの笛の踊り:03/05/19 18:48 ID:+EAm13fR
>>181
LP時代からずっと同じ

複数CD買ったが歪んでないのはない
183名無しの笛の踊り:03/05/19 18:48 ID:???
sage
184名無しの笛の踊り:03/05/20 10:49 ID:???
>>181,182
それが本当なら、EMIよ、我々に謝罪せよ。再生装置の咎にしてしまったぞ。
一体大メーカーなら、一言歪んでビビる箇所があると断れ。もちろんそういう
録音の欠点は、本来メーカーサイドとしてはあるまじきことなのだが。
185名無しの笛の踊り:03/05/20 18:38 ID:???
>>184
お察しします。そういう人は多いと思われ。
某有名セルサイトの人もそうだったな。
186名無しの笛の踊り:03/05/20 22:13 ID:???
ちょっとくらい歪んだところでなんだよ。
セルヲタは潔癖性だな
187名無しの笛の踊り:03/05/21 00:01 ID:???
>>186
それは違うよ。
EMIがウンコまみれなだけ。
188名無しの笛の踊り:03/05/21 00:19 ID:???
>>187
でも、その録音のリリースを認めたのは
セルなんだろ。
189名無しの笛の踊り:03/05/21 04:16 ID:???
措  置  入  院  決  定  の  お  知  ら  せ

   こ の ス レ の >>186, 188殿
                            平成15年5月20日

                            厚生労働省官僚  染 谷  意

1.あなたは、精神保健指定医の診察の結果、入院診療が必要であると認めたの
 で通知します。

2.あなたの入院は【 ?@精神保険法第29条の規定による措置入院  ?A精神保
 健法第29条の2の規定による緊急措置入院 】です。

3.あなたの入院中、手紙やはがきなどの発信や受信は制限されません。ただし、
 封書に異物が同封されていると判断される場合、病院の職員の立会いのもとで、
 あなたに開封してもらい、その異物は病院であずかることがあります。

4.あなたの入院中、人権を擁護する行政機関の職員、あなたの代理人である弁
 護士との電話・面会や、あなた又は保護者の依頼によりあなたの代理人になろう
 とする弁護士との面会は、制限されませんが、それら以外の人との電話・面接に
 ついては、あなたの病状に応じて医師の指示で一時的に制限することがあります。

5.あなたは、治療上の必要上から、行動制限を受けることがあります。

6.もしもあなたに不明な点、納得のいかない点がありましたら、遠慮なく病院の職
 員に申し出てください。
  それでもなお、あなたの入院や処遇に納得のいかない場合には、あなた又は保
 護者は、退院や病院の処遇の改善を指示するよう、都道府県知事に請求すること
 ができます。この点について、詳しくお知りになりたいときは、病院の職員にお尋
 ねになるか又は下記にお問い合わせください。

7.病院の治療方針に従って療養に専念してください。
190名無しの笛の踊り:03/05/21 17:14 ID:???
なんだなんだ、このカキコ?大丈夫か?
もっともセル自身が、完璧主義だったから、措置入院が必要だったかな?
191名無しの笛の踊り:03/05/21 23:22 ID:???
さてと。あげるか。
192名無しの笛の踊り:03/05/22 22:25 ID:???
セル関係の掲示板にもイタイ発言が多いね。
189(w
193名無しの笛の踊り:03/05/23 00:49 ID:Lg08kkNe
関係の掲示板を見てきた

盲目的なセルへの賛美! と
自分と意見を異にする他人をキ○ガイ扱いする189
とには、通じるものがあると思いました。
ひょっとして同一人物か?
194名無しの笛の踊り:03/05/23 07:32 ID:???
小さな完全主義者、セル。
音楽がちいせぇ、ちいせぇ〜
195名無しの笛の踊り:03/05/23 09:25 ID:W2tWsbp9
>194
そう言われたら セル信者何も言えないわな、俺はたまに聴く程度。
トスカニーニ、ボタンツキー、ムラヴィンスキーの方が上だな。
196名無しの笛の踊り:03/05/23 13:02 ID:???
別にセルの音楽が他の指揮者のに比べて小さいと思ったことないけどね。
完全主義者タイプへの偏見じゃない?
197名無しの笛の踊り:03/05/23 21:07 ID:???
セル好きはアタマが硬い、掲示板やMLで発言してるの、学者バッカ!
198名無しの笛の踊り:03/05/23 23:53 ID:???
それも二流の。。。
199名無しの笛の踊り:03/05/24 01:56 ID:???
    |┃三,.、   ,r 、
    |┃ ,! ヽ ,:'  ゙;
    |┃. !  ゙, |   }
    |┃≡゙;  i_i  ,/
    |┃. ,r'     `ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃.i"       ゙;  < 粘着1名ハケーン
    |┃:!. ・     ・ ,!   \____________
    | (ゝゝ.   x  _,::''
______|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.   
    |┃  |      r';
    |┃  ゙';:r--;--:、‐'
    |┃≡ ゙---'゙'--゙'
 ガラッ
200名無しの笛の踊り:03/05/24 02:32 ID:???
やっぱりセルヲタは狭量(w
201名無しの笛の踊り:03/05/24 02:44 ID:???
セルスレって前スレのときもかなり荒れやすい雰囲気だったよね。
まぁ、荒れスレ嫌いじゃないから別にいいですけど。
202名無しの笛の踊り:03/05/25 12:22 ID:???
200はガクガク震えながら書き込んだに1000ウォン
203名無しの笛の踊り:03/05/25 14:59 ID:???
なんか具体的なこともいわずにひたすら罵倒レスするやつが張り付いてるな。ごくろーさん。
204名無しの笛の踊り:03/05/25 15:00 ID:???
ディーリアスは、もともとLPの収録時間穴埋め用録音だった、みたいなことが書いてありますね。
205名無しの笛の踊り:03/05/25 15:22 ID:???
さて、セルのCD買いに行くか。
206200:03/05/25 17:59 ID:???
(((( ;゚Д゚);゚Д゚);゚Д゚);゚Д゚);゚Д゚);゚Д゚)))ガクガクブルブル
207名無しの笛の踊り:03/05/25 18:20 ID:???
 ↑
何だコイツ?新型肺炎にでも感染したのかね?
208名無しの笛の踊り:03/05/25 19:01 ID:???
>>200
やっぱりセルヲタは狭量(w


llllllllllll                               lllll
          lllllll                              lllll
        lllll                                llllll
    lllll  llllllllll  llllllllll                        lllll
  lllll      lllll    llllllllll    lllllllllllllllllllllllllllllllllll   lllllll
 lllll      llllllllll    llllllllll                  lllllllllllllll      lllll
llllllllll      llllllllll  llllllllll                  lllll    lllll  lllllllll
        llllllllll                          lllll      llllllll

       ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
      ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)
      ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )∧_∧ )
     ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)
   ∧_∧ ) ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )
   ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)  ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)/|
  (____)  (____) (____) (____)
/   ./|./   /|./   /|/   /|
| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/|
|| ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄||

209名無しの笛の踊り:03/05/25 19:13 ID:5LKwldMb
204 :名無しの笛の踊り :03/05/25 15:00 ID:???
セルの音楽は、もともとLPの収録時間穴埋め用録音だった、みたいなことが書いてありますね。
210名無しの笛の踊り:03/05/25 19:29 ID:???
↑しかし、それを言うとな、カラヤンには負けるんで・・・
何せCDの録音可能時間は・・・
211名無しの笛の踊り:03/05/25 19:31 ID:???
ここから、>>209
のコピペ練習が1000まで続きます。
あたたかく見守ってください
2122:03/05/25 20:17 ID:???
ここから、>>209
のコピペ練習が1000まで続きます。
あたたかく見守ってください



213名無しの笛の踊り:03/05/27 16:19 ID:???
>>208
どうでもいいけどAAをコピペするときは、左端からしないとだめだぞ。
もしくはトリプルクリックしな。
214名無しの笛の踊り:03/05/27 19:09 ID:???


      /⌒ヽ
     / 丶`Д´>
     | U  /
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ヒタヒタ
. 三  レレ

215山崎渉:03/05/28 12:56 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
216名無しの笛の踊り:03/05/29 12:59 ID:???
浮上!
217名無しの笛の踊り:03/05/29 13:10 ID:???
>>208 こ・・・こうでつか・・・?
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
218名無しの笛の踊り:03/05/29 13:26 ID:???
真似するなら名前欄もちゃんと真似しないと。
219山崎シ歩:03/05/29 14:06 ID:???
>>218 こ・・・こうでつか・・・?
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎シ歩
220名無しの笛の踊り:03/05/30 01:01 ID:???
     
ピュ.ー (・∀・) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                    山 山奇 シ歩
221名無しの笛の踊り:03/05/30 03:07 ID:ceaXGqU7
クリーグランド管弦楽団とのベートーヴェン5番(ステレオ録音)。
国内盤は第1楽章提示部の反復なし。
同音源と思われる米盤(2番と組み合わせ)、
何と提示部反復が行われている。
これはどういうこと?
誰か知りませんか??
222名無しの笛の踊り:03/05/31 20:00 ID:???
誰か教えてやれ。

(多分単なるカットだろうと思うが・・・。
セルは何の曲だったか、コピペでリピートしてたつー話もあるからワカランのだよ)

LPしか持って無くてね、漏れ。音ワルイんで手放したけど。
外盤が反復アリなんて初めて知ったよ。サンキュ
223名無しの笛の踊り:03/05/31 23:24 ID:???
9回表
○久慈 右前安打(T 2-4 G)
○今岡 左前安打
△赤星 一失策
◎金本 左前安打(T 4-4 G)
●檜山 一ゴロ
△浜中 敬遠
◎アリアス 右中二塁打(T 7-4 G)
●矢野 左フライ
◎関本 中本塁打(T 9-4 G)
○久慈 左中二塁打
○今岡 投安打
◎赤星 右前安打(T 10-4 G)
◎金本 中本塁打(T 13-4 G)
●檜山 二ゴロ

224名無しの笛の踊り:03/05/31 23:36 ID:???
9回表
○久慈 右前安打   仁志劇場        (T 2-4 G) 
○今岡 左前安打   河原劇場開幕
△赤星 一失策     福井劇場
◎金本 左前安打   泡原炎上         (T 4-4 G)
●檜山 一ゴロ      進塁打
△浜中 敬遠
◎アリアス 右中二塁打 十字切って神降臨 (T 7-4 G) 
●矢野 左フライ
◎関本 中本塁打   前田炎上         (T 9-4 G)
○久慈 左中二塁打
○今岡 投安打    6打数5安打1四球
◎赤星 右前安打                  (T 10-4 G)
◎金本 中本塁打 兄貴通算250本 木村炎上(T 13-4 G)
●檜山 二ゴロ
225名無しの笛の踊り:03/06/01 10:27 ID:???
>>223-4
板違いを承知の上でいうがこれ昨日生で見てたけどすごかったな。
セル/ウィーン・フィルの運命が頭の中で鳴ってたよ。
226名無しの笛の踊り:03/06/01 20:57 ID:???
1回表
○功芳 大暴投
227名無しの笛の踊り:03/06/04 21:21 ID:???
228名無しの笛の踊り:03/06/05 20:50 ID:M6jl8PnS
最近立て続けにセルのCD(新譜)を聴いてセルの限界を感じだしますた。
確かに精度は高いかもしれんけど、通り一辺倒で表現に広がりが感じられないんだよね。
小澤くんよりはマシですが。
229名無しの笛の踊り:03/06/05 21:31 ID:???
曲とオケによるな。表現の広がりを期待するのであればクリーヴランドより
コンセルトヘボウやウィーン・フィルとの録音がいい。
小澤は、この場合評価軸が異なるので比較対象にはならない。
精度や表現の広がりが特徴ではないからね。
小澤は、西欧音楽を表現する過程で日本的な静謐さを意識的にか無意識にか
滲出させてしまったのが良くも悪くも現在の評価につながっていると思う。
それが西欧からみた場合、エキゾチズムとも、西洋論理体系からの逸脱ともとれる。
例えば、マーラーの第9をカラヤン、バーンスタイン、セル、小澤と聴き比べてみると
このことは一目(聴)瞭然だろう。
230名無しの笛の踊り:03/06/06 00:14 ID:???
通り一辺倒ねえ。
寧ろ聴くほど、面白みのようなものを感じてくるけど。
231名無しの笛の踊り:03/06/06 00:50 ID:???
セルがなにをやっているかを詳細に理解するには
かなりの音楽的理解力が必要。
大ざっぱにしか把握できないと、つまらなく聞える。
232名無しの笛の踊り:03/06/06 07:28 ID:qgs1TJy+
>>228
例えば、ワグナー・オタがモーツアルトは
「通り一辺倒で表現に広がりが感じられない」
というかもしれない。
ロック・オタがクラシックは
「通り一辺倒で表現に広がりが感じられない」
というかもしれない。
そこんところを理解して欲しい(もっとも私もセルのブラームス
はちと窮屈な気がするが--録音のせいかもしれない)。
233名無しの笛の踊り:03/06/06 10:57 ID:???
Tシャツとスーツを較べて、スーツは窮屈だというようなものか?
Tシャツのような「下着」で表を歩くなんてもってのほか。
という見方もあるのだが。
234名無しの笛の踊り:03/06/06 12:47 ID:???
235名無しの笛の踊り:03/06/06 12:52 ID:???
ワロタ
236名無しの笛の踊り:03/06/06 16:31 ID:???
まず「通り一辺倒」なんて言葉を使ってる低学歴な香具師に
セルを語ってほしくない、というのが正直なところだ。
237名無しの笛の踊り:03/06/06 17:13 ID:???
228はそこそこ釣りに成功したな
238名無しの笛の踊り:03/06/06 17:21 ID:???
>>237
通り一辺倒というのはネタ(餌)だったか。
こりゃおトーさん一本とられたな。
239名無しの笛の踊り:03/06/07 06:16 ID:???
>>237
最近つっこまれて窮すると「釣れた」ってゆーヤシが急増しています。
240名無しの笛の踊り:03/06/07 13:56 ID:???
セルはお猿さんみたいな風貌なので貧乏くさくてイヤだな。
241名無しの笛の踊り:03/06/07 15:58 ID:???
◎ ◎   /
 し   < 誰が猿やねんゴルァしばきあげんど!いてもーたろかワレ?>>240 あ?
/〜ヽ   \

セル降臨!!!!!!!!!
242名無しの笛の踊り:03/06/07 16:12 ID:???
セルを好きなシトって短気なシトが多いのね(藁
243名無しの笛の踊り:03/06/07 16:24 ID:???
セルってくだらん。リズムが死んでる。色彩感も皆無。
唯一いいのはザルツブルク・ライブのベートーヴェン。
244名無しの笛の踊り:03/06/07 18:37 ID:uywyctpM
>リズムが死んでる。色彩感も皆無。

って、また「通り一辺倒」なご批判で・・・・
(因みに「通り一辺倒」じゃなくて「通り一辺」だよね、正しい日本語。
「一辺倒」は「一辺倒」であるけど。
245名無しの笛の踊り:03/06/07 19:28 ID:???
このスレのセルヲタも、
このスレのアンチセルも
どちらも狭量だな
246名無しの笛の踊り:03/06/07 21:23 ID:AyWj+rHN
>>245
どちらも価値観がシンプルで分かりやすいけどね
247名無しの笛の踊り:03/06/07 23:01 ID:???
>>244
はぁ。どうでもいいけど辞書くらい引いてみたら?
正しい日本語って書くくらいなら。釣られた?
248名無しの笛の踊り:03/06/08 09:29 ID:???
「通り一遍」だよな正しくは
249名無しの笛の踊り:03/06/08 16:24 ID:O5Pn58qP
通り一遍頭か・・・
250名無しの笛の踊り:03/06/08 18:34 ID:???
エロイカすごくね?
251名無しの笛の踊り:03/06/08 18:49 ID:???
>242
負け犬の遠吠えですか?
252名無しの笛の踊り:03/06/08 22:19 ID:???
おー大漁大漁♪(ゲラゲラ
253名無しの笛の踊り:03/06/12 13:48 ID:???
>252
典型的負け惜しみw
254名無しの笛の踊り:03/06/15 16:11 ID:+eBWuWYP
だいぶ遅れましたがvirtuosoの第三集を買いました。第二集は、レパからして
当然ながら良かったという感じでしたが、こっちは想像を越えてよかった。
プロコとシベリウスはセルってあんなに凄みがあったのかって感じ。ムラヴィン
も顔負けの強面の演奏(ムラヴィンのプロコ5はどうも骨ばりすぎて・・・)。
マラ4は一転して精緻で美しい演奏でこちらはワルター顔負け。この表現の幅は
まさに超一流の証。
255名無しの笛の踊り:03/06/15 22:12 ID:???
セルは曲をコンサートでやってから、そのあとに録音したそうだが、
そうなるとコンサートはリハも兼ねてたのか?
てことは正規録音のほうが完成度高いってことになるんだろうか?
256名無しの笛の踊り:03/06/16 08:50 ID:fa2W+bfx
バカが聴くセルなのか、セルを聴くからバカなのか、ってことだね。
257名無しの笛の踊り:03/06/16 10:37 ID:???
セルを聴く中にもバカがいる。

てことも判らないバカ
258名無しの笛の踊り:03/06/16 12:19 ID:???
しかしどうしてセルスレには粘着アンチが常駐するんだろうね。むかしから。
そんなアンチがいるような指揮者じゃないと思うだがね。
259名無しの笛の踊り:03/06/16 12:20 ID:???
×思うだがね→○思うんだがね


名古屋人になってしまつた
260名無しの笛の踊り:03/06/16 19:56 ID:???
>256が馬鹿なのだけはよくわかった。
261名無しの笛の踊り:03/06/16 20:49 ID:???
俺はばかじゃねえよハゲ
262名無しの笛の踊り:03/06/16 22:44 ID:???
>>261
オマエがハゲになることを恐れていることはよく判った
263名無しの笛の踊り:03/06/16 23:03 ID:???
264名無しの笛の踊り:03/06/17 05:12 ID:gArPOUqg
ギレリスとの「皇帝」第一楽章でバスーンが落ちているそうじゃね−か。
265名無しの笛の踊り:03/06/17 21:21 ID:???
>>262
なんだとこの皮かむり!
266名無しの笛の踊り:03/06/21 14:44 ID:0Pc4o9uu
セルの東京ライブ 素晴らしい演奏だが
オベロン冒頭のホルンの所ちょっと
回転ムラがひどくないか デッキが原因か
テープの伸びが原因か判らないが
いずれにしてもアナログ録音の限界を感じる
267名無しの笛の踊り:03/06/21 19:56 ID:???
昔読んだグールドの自伝で、セルと競演した時の話が面白かった。
グールドの奇行に「セル博士」が苛々しまくっていて、
それをグールドが面白そうに書いている。
この二人の競演の録音ってないのでしょうか?
268名無しの笛の踊り:03/06/23 05:40 ID:Z/9Vn/NN
昔のスレですが、さがしものをしていたらみつかったので。
   ジョージ・セル   
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1019137865/
269名無しの笛の踊り:03/06/23 05:55 ID:???
>>267
残念ながらない。セル博士は、副指揮者にまかせてしまったからね。
しかし、流石はセル博士。「あの奇人は天才だよ」と、
グールドの実力だけは認めたからね。
270名無しの笛の踊り:03/06/23 06:29 ID:???
セルですごい!と思ったのは、BPOとのシューマンの「ライン」のライヴ。
セルという人は、あたりはずれの少ない人だが、この「ライン」は凄い。
271名無しの笛の踊り:03/06/23 07:04 ID:THoGKEH7
今度のVIRTUOSOのライブは皆ほんとに凄い。
いくつかのものは録音の前の日だったりするけど、気迫が違う。
ベームがライブの人といわれたけど、セルも実は同じだということが良く分かります。
録音もいいし、あれはセルがあまり好きでない人にも聞いて欲しい。
(因みにブラPコン1で共演しているゼルキンにも同じことが言える)
272名無しの笛の踊り:03/06/23 07:11 ID:???
セルという人は、ヨーロッパを心底愛していた。
特に、ベルリンには愛着を持っていた。
学んだところだし、デビューしたところだし。
セルは、フルトヴェングラーにも師事しているが、
ライヴで特に燃えるのはそのせいかも。
273_:03/06/23 07:11 ID:???
274_:03/06/23 08:18 ID:???
275_:03/06/23 09:21 ID:???
276_:03/06/23 11:12 ID:???
277_:03/06/23 12:15 ID:???
278_:03/06/23 14:07 ID:???
279_:03/06/23 16:03 ID:???
280_:03/06/23 17:06 ID:???
281_:03/06/23 18:08 ID:???
282名無しの笛の踊り:03/06/25 08:20 ID:???
保守旦ですが
283名無しの笛の踊り:03/06/25 23:21 ID:???
セルのチャイ5、4楽章すげえカットあるじゃん!ライブ盤ね。
284名無しの笛の踊り:03/06/26 00:48 ID:iEVEc4Ru
セルで嫌いなレコード
・メンデルスゾーン 『イタリア』
・マーラー 交響曲第6番(子供の魔法の角笛は好きなんですけど……)
・ワーグナー(ニーベルングの指輪?)管弦楽集

とくに、メンデルスゾーンのレコードのせいで、以来メンデルスゾーン
の曲は受け付けなくなった。だから、恐くてベト全買えない。ベト全、
買った方が良い?
285名無しの笛の踊り:03/06/26 11:48 ID:???
良い。
286名無しの笛の踊り:03/06/28 00:46 ID:???
>284
ダメ、セルのエッセンスが詰まった曲がダメなら、ベートーヴェンもダメ。
287名無しの笛の踊り:03/06/28 01:04 ID:???
セルヲタには人気無いが
漏れは「展覧会の絵・他」がイイじょ。
288 ◆Haydn/Pbrg :03/06/30 01:22 ID:???
セルのハイドン大好きです。特に交響曲96番は弦楽器が両翼配置で
ヴァイオリンの掛け合いが立体的で楽しいです。
他にセルの両翼配置の録音知りませんか?
289名無しの笛の踊り:03/07/02 01:39 ID:???
age
290sage:03/07/03 22:09 ID:???
sage
291名無しの笛の踊り:03/07/06 08:24 ID:???
セルのモーツァルトはもはやうけないのかなぁ?
292名無しの笛の踊り:03/07/06 10:17 ID:???
んなこたぁない
今更書くまでもないからね
293名無しの笛の踊り:03/07/06 18:18 ID:F5kVmF6G
>>291
VIRTUOSOのライブ第一巻お勧めです!
294名無しの笛の踊り:03/07/06 23:32 ID:???
>>293
291ですが、それ既に愛聴しております。
295名無しの笛の踊り:03/07/07 13:47 ID:???
週刊ダイヤモンド
2003年上場企業役員・管理職数大学別ランキング(私立大学)
http://members.tripod.co.jp/tariban/shidai.html#2
85位以下はこちら
http://members.tripod.co.jp/tariban/kanrishoku2003.html

大東文化→74人(64位)
東海→761人(12位)
亜細亜→139人(49位)
帝京→19人(105位)
国士舘→121人(53位)

東海以外は、規模も歴史も大して変わらないのにこの差。
大東亜帝国から帝京は外した方がいいですね。
296名無しの笛の踊り:03/07/07 14:24 ID:???
セルって帝京大出身だったっけ?
297sage:03/07/08 01:49 ID:???
セルって大東文化って感じだよね
298名無しの笛の踊り:03/07/08 07:23 ID:TGrfB438
ん、ショルティは国士舘?
299名無しの笛の踊り:03/07/08 08:52 ID:???
ショルティは勿論京大だよ。セルは京都産業大ってとこかな。
300名無しの笛の踊り:03/07/08 10:09 ID:???
    
     あ〜
      つまんねぇ〜


301名無しの笛の踊り:03/07/09 15:24 ID:???
クリーブランドのチームってパッカーズだっけ。
302名無しの笛の踊り:03/07/12 22:46 ID:CFULa+PC
結局、粘着がついて、書き込みが減って、dat落ちするのがパターンなのかね。セルスレは。

CDもあんまり売ってないな。
303名無しの笛の踊り:03/07/12 23:01 ID:???
そもそもセルにどうしてアンチ粘着がでてくるのかよくわからん。昔から。
304名無しの笛の踊り:03/07/12 23:05 ID:???
セルって、東工大、一橋大あたりだよな。
305名無しの笛の踊り:03/07/12 23:06 ID:???
あげるから粘着が来るんだよ、ヴぁかだな。
306名無しの笛の踊り:03/07/12 23:07 ID:???
理系かよ。
307名無しの笛の踊り:03/07/12 23:19 ID:???
専門ヴァカって感じ。
308名無しの笛の踊り:03/07/14 13:49 ID:???
世の中を動かしてるのは実は理系だよ。文系なんてつぶしが利くだけで
実は役立たずの集団に過ぎない。
309名無しの笛の踊り:03/07/15 01:47 ID:???
という308はDQN工業高校卒
310山崎 渉:03/07/15 10:47 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
311山崎 渉:03/07/15 13:32 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
312映見:03/07/15 22:10 ID:Qvl7XW3M
映見ちゃん離婚しちゃったのね〜 好きです。
313名無しの笛の踊り:03/07/15 22:13 ID:???
お前もか?
夏子の酒 再放送キボーヌ!
314森尾:03/07/15 22:14 ID:Qvl7XW3M
おらァ由美ちゃんのほうが好きだ。
315名無しの笛の踊り:03/07/15 22:16 ID:???
い、いったい何歳なんだか!?
316_:03/07/15 22:16 ID:???
317美佐子:03/07/15 22:20 ID:Qvl7XW3M
田中ァ このIDはどうしたら消えるダ?
バレちゃったじゃねえか。
318_:03/07/15 22:20 ID:???
319名無しの笛の踊り:03/07/15 22:26 ID:???
セルの代表盤を3つだけ挙げてよ。
320名無しの笛の踊り:03/07/15 22:28 ID:???
それより、Qvl7XW3Mのアンタより、
もっと数段気持ち悪いのが
今出現してるんですけど、何か?
あ〜もうやだやだ〜。
どうにかして。
321名無しの笛の踊り:03/07/15 22:35 ID:???
和久井ちゃん モッコリしてまつ
http://city999.hp.infoseek.co.jp/actress/wakui005.jpg
322名無しの笛の踊り:03/07/15 22:40 ID:???
>>319
1.Live in Japan
2.モーツァルト40番
3.エロイカ

これっしょ
323美佐子:03/07/15 22:40 ID:Qvl7XW3M
新世界 運命 ハーリヤノシュ
324由美:03/07/15 22:49 ID:Qvl7XW3M
IDどしたら???になるのん?

ブラ4 グリコン タンホイザー
325名無しの笛の踊り:03/07/15 23:08 ID:???

アドレス欄に半角で ??? 入れてみ
326名無しの笛の踊り:03/07/15 23:25 ID:???
fusianasan て打つんじゃなかったっけ?
327名無しの笛の踊り:03/07/16 01:52 ID:???
曲はベタだけど、ドヴォ8、
英雄と迷ったけど、運命、
40番と迷ったけど、ジュピター。

チャイ5、カサドゥシュとのモツコン、フルニエとのドヴォコン、
ブラのダブルコンチェルトが好きなんだけど。
328名無しの笛の踊り:03/07/16 03:06 ID:???
>326
IPアドレスがこれでバレルン?

英雄、No.40、ヤーノシュ

セルでいまいちなんかある?
329名無しの笛の踊り:03/07/16 05:34 ID:???
こうか?
火の鳥 謝肉祭 展覧会
330名無しの笛の踊り:03/07/16 06:15 ID:???
き、消えたー

オイストラフ協 スペイン奇 死と変
331???:03/07/16 08:36 ID:AKRzuo4X
セルのベスト3
VIRTUOSOの第一集
VIRTUOSOの第二集
VIRTUOSOの第三集
(補欠=VIRTUOSOのマラ6)
332名無しの笛の踊り:03/07/16 18:23 ID:???
ふっふっふ....

ドン・キホーテ
ウォルトン#3
角笛

....で、ど〜だ!
333名無しの笛の踊り:03/07/17 01:40 ID:c/rvB3Ip
>>333
なるほど。
じゃあこっちは反対路線で

チャイ5
スラヴ舞曲
モツ39
334名無しの笛の踊り:03/07/17 02:09 ID:???
ドホナーニ/クリーヴランドのドヴォ6を聴く

んー、セルに似てるところもあるけど逞しさ、凄みが足りない気がするなー
335名無しの笛の踊り:03/07/17 21:32 ID:???
1.マラ4
2.ベト5(オルフェオLIVE)
3.ドヴォ7

こんなのもありかな
336331:03/07/17 21:45 ID:L7VUaENW
>335
マラ4は是非VIRTUOSOのライブでどうぞ(シュワルツコップだし)。
シュワちゃん(あまりに違うか?)といえば、「最後の四つの歌」も有力候補ですね。
337名無しの笛の踊り:03/07/17 22:07 ID:???
1.ヒンデミットの「交響的変容」
2.オケコン
3.運命(orfeo)

でどうだ!
338名無しの笛の踊り:03/07/17 22:10 ID:???
>335
マーラー4番は、正規録音の方が完成度は高いと思う
339名無しの笛の踊り:03/07/18 06:11 ID:???
> 338

そのとおり! わざわざライブ捜したり、アングラで流したりしてる人の気がシレン。
セルの「レコード芸術」はダイアモンドの輝き!
340名無しの笛の踊り:03/07/18 08:48 ID:???
>>339
そんなんいいから、ベスト3はなに???
聴いてね〜から、文句タレ、ブ〜タレ、だけか???
そりゃ〜あ、バ〜タレだ。
341名無しの笛の踊り:03/07/18 09:18 ID:T3GEsTUX
>>338
禿同

シュワルツコップにしてもクレンペラー盤の方が上出来
342名無しの笛の踊り:03/07/18 12:41 ID:???
339、セルのライブはライブで意味がある。
ただ、ライブ、ライブという姿勢は私も嫌いだ。

魔弾の射手、オベロン序曲、フィンガルの洞窟 

セルの小品、特にウェーバーはとても魅力がある。
343名無しの笛の踊り:03/07/18 12:44 ID:???
しかしザルツブルクライブを聴いちゃうとな。
344名無しの笛の踊り:03/07/18 16:47 ID:???
1.ザルツブルクのベト第5
2.マラ9(生誕100周年記念ボックスの)
3.うーーーん、迷いに迷ってトリスタンとイゾルデ前奏曲(同じボックス)
VIRTUOSO買っただけでまだ聴いてないので、これでどうだ!
345名無しの笛の踊り:03/07/18 17:25 ID:???
1.シベ2東京ライヴ

以上
346名無しの笛の踊り:03/07/18 22:12 ID:???
>340 おめーも 書いてないじゃないか あほたれ。

タンホイザー オランダ人 マイスタージンガーじゃ
347名無しの笛の踊り:03/07/19 09:36 ID:???
展覧会の絵
ハーリヤーノシュ
シベリウス 2番 withコンセルトヘボウ
348名無しの笛の踊り:03/07/19 13:00 ID:???
ブル3、ブル7、ブル8

阿呆なブルヲタには永久に理解不能な真実のブルックナーの世界。
349:03/07/19 17:48 ID:???
で、結局こんな奴が聴いています・・・
350名無しの笛の踊り:03/07/19 19:40 ID:???
>>348はきっとインバルのブルックナー聴いたことがないんだろうな。
正直セルのブルックナーは生硬でつまらない。
351名無しの笛の踊り:03/07/21 09:53 ID:???
>>350
禿同!
352名無しの笛の踊り:03/07/21 10:09 ID:???
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <   インバルかよ
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
353名無しの笛の踊り:03/07/21 10:17 ID:Bczfecfm
Beethoven 5.Symphonie
3.Symphonie
Schubert 8.(9.)Symphonie
354名無しの笛の踊り:03/07/26 13:19 ID:???
ドヴォルザーク8番(1970)
マーラー4番
モーツァルト 協奏交響曲変ホ長調
R.シュトラウス 「家庭交響曲」
シューマン 交響曲全集

とても3枚は無理!
355名無しの笛の踊り:03/07/29 17:51 ID:???
でも5枚に収めてるね。
356名無しの笛の踊り:03/07/30 00:19 ID:???
DVB-4904509
ダヴィド・オイストラフ
バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲
(w/ユーディ・メニューイン、ラジオ・フランス管弦楽団)、
モーツァルト:協奏交響曲(w/イゴール・オイストラフ)
ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための協奏曲
(w/ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ)
ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ
バッハ:ブーレ(無伴奏チェロ組曲第3番)

こんなDVDが出るそうだけど、複はセル&クリ?
357名無しの笛の踊り:03/07/30 21:55 ID:???
あのぅ、セルってなんか本人はモーツァルト好きだったそうですが
録音とか聴くと、ハイドンの方が遥かに巧いみたいように思えるんでふ。
これってイケナイことなんでしょうか。
358名無しの笛の踊り:03/07/30 22:07 ID:AOSuokwS
>>357
そうそう、イケナイこと。
359名無しの笛の踊り:03/07/30 22:07 ID:???
ロベール・カサドシュ/セルのモーツァルト協奏曲集を聴いたことある人いる?

買おう買おうと思って未だに買ってないんだが、どうなんでしょ?
360名無しの笛の踊り:03/07/31 00:17 ID:ShNTXtjR
>>359
買って損はしないよ、その昔、仏SONYから紙ジャケの2枚組で音
もなかなかいいCDが出ていたんだが・・・
361名無しの笛踊り:03/07/31 12:33 ID:6JqliTvx
>紙ジャケ2枚組
まだ売ってるのでは?
あれは確かにいい選集でしたね。
モノ録音に惹かれる演奏が多かったです。
入手のし易さからすれば、現行の仏SONYから出ているカサドシュ・エディションですかね?
内容はほぼ一緒で、こちらはオーマンディとの共演盤も含んでいます。
362名無しの笛の踊り:03/07/31 18:49 ID:???
>>359
最初、無味乾燥に聴こえたけど、今ではとても気に入ってます。
363名無しの笛の踊り:03/08/02 00:16 ID:???
>>360 >>361 >>362
レスありがとうございます。

日本のAmazonで買えるのは3枚組だけみたいですね。
近々購入してみようと思います。
364山崎 渉:03/08/02 01:57 ID:???
(^^)
365名無しの笛の踊り:03/08/02 22:26 ID:71uQnqZL
遅まきながらタワーで売ってたブラームス・ライヴ3枚組ゲットしました。
ピアノ協奏曲1番がスタジオ盤と比較して嘘のように白熱してました!
凄い凄い!!!
366名無しの笛の踊り:03/08/09 23:34 ID:EiiQvo/m
age
367名無しの笛の踊り:03/08/13 21:50 ID:???
セルのモツ39は最高です。
368山崎 渉:03/08/15 16:38 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
369名無しの笛の踊り:03/08/17 12:59 ID:SdhkJQJG
カザルスとのドヴォザークのチェロ協奏曲でしょ。
フルニエでもいいけど。
オイストラフとのブラームス・ヴァイオリン協奏曲。
伴奏指揮者?そうそうフーベルマンのチャイコフスキーもな。
370名無しの笛の踊り:03/08/17 14:15 ID:???
モーツァルト 40
モーツァルト 協奏交響曲
メンデルスゾーン イタリア
番外で
ブラームス 4(ブロッサム・フェスのライブ)
ってCDになってます?
371名無しの笛の踊り:03/08/23 17:15 ID:???
保全
372名無しの笛の踊り:03/08/23 22:51 ID:xjLeqxtW
373名無しの笛の踊り:03/08/26 18:28 ID:D3oqKXaZ
崇高な感じがする。
374名無しの笛の踊り:03/08/28 21:45 ID:???
ヘリテイジシリーズのような紙製のケースからディスクを上手に取り出す方法を教えて下さい
コツみたいなものがあれば知りたいのですが
ディスク裏をみたら傷がついてしまっているCDがあるのに気付きました
結構キツキツのケースなのでいつも苦労しています
375名無しの笛の踊り:03/08/30 23:19 ID:???
↑そういう不器用な人は、クナでも聴いててください。
376最下級厨房 ◆Zm4TDVLYHM :03/08/31 01:06 ID:???
>>374
昔からよくやる方法だけど、そういう時は、

1、百均や電気屋へGO
2、CDケースやバインダー、エンベローブとかのCDの入れ物を買う。
3、買ってきたケースに、保護したいCDを入れる。
4、紙製ケースと、CDは別にして保存。
5、ウマー

こうすれば、CDを傷つけないですむ。
その代わり、場所をとることになるけど、所詮はCDなのであまり気になる事はないかと思います。
最近では、百均(ダイソーとか)で、プラスチックCDケースが買えたりします。
便利な世の中になったもんですね。
しみじみ。
377名無しの笛の踊り:03/09/04 22:31 ID:???
アゲっ
378 ◆PyB831QpqM :03/09/06 15:31 ID:dt11ZoVL
杉様 降臨?
379名無しの笛の踊り:03/09/08 13:00 ID:XMgii2FX
「オーケストラは、音楽のために存在する。楽団員に安定した生活を保障するために存在するのではない。」
というセルの言葉があるそうですが、どなたか出典をご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。
380名無しの笛の踊り:03/09/14 15:04 ID:orcuQO+0
ヘリテージのドボ8、
ちょいとヴァイオリンを強調しすぎでオケが薄く聞える。
もうすこしバランスの良いCDはありませんか?
日本盤とかはどう?
381名無しの笛の踊り:03/09/15 16:52 ID:wBOe7hO3
レッツゴー ジョージ!!!
@甲子園
382名無しの笛の踊り:03/09/15 16:55 ID:zFCs0DKc
岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

383名無しの笛の踊り:03/09/16 03:55 ID:???
ドボ8そんなにいいですか?
384名無しの笛の踊り:03/09/16 08:05 ID:oiawSzZi
ヘリテージのドボ8の音がひどいという話はレコ芸で海外の評論家
も書いてましたね、リマスタというより元のが悪いって。セルは
録音には関心あったみたいだけど、SONY(というかキャピトル)は
音がきついし、EMIは薄い。恵まれていないなぁ。
385名無しの笛の踊り:03/09/16 20:42 ID:???
セルはデッカにもちょこっとだけ録音あるんだYO!
386 ◆EVD44leytU :03/09/16 21:40 ID:lPRA/r4U
録音ではやはりDGのドヴォルザークチェロコンが最高だな。
セルが全部DGで録音していればなあ。
387名無しの笛の踊り:03/09/17 11:59 ID:???
セルのスラブ舞曲も好きだな。
3番の燃焼度など。
388名無しの笛の踊り:03/09/17 19:54 ID:???
great conductorsのドボ8は
EMIのでしょうか?
389名無しの笛の踊り:03/09/17 21:28 ID:???
だね。
390名無しの笛の踊り:03/09/18 00:30 ID:???
セルって声楽入りの楽曲に名盤ありますか?
それほど聞かないような・・・
391名無しの笛の踊り:03/09/18 06:31 ID:8GpxgHLe
黒頭とやったリヒァルト・シュトラウス歌曲集、マーラーの角笛あたりは有名な録音でしょ。
392名無しの笛の踊り:03/09/18 06:40 ID:ayH7Cqer
ベートーヴェンの9番、エグモント、マーラーの4番もなー
393名無しの笛の踊り:03/09/18 11:38 ID:???
>>391-2
レスどうも。
ちょっと検索かけた結果では挙げてもらったのの他には、
ゴールデンメロドラムのヴェルレクぐらいしかない。

宗教曲やってりゃ凄いだろうな、と思ったんだが・・・。
んー、大工あたりで我慢するかー。
394 ◆EVD44leytU :03/09/18 12:53 ID:hH4JzcU/
ザルツブルクの「魔笛」のイリスとオシリスの合唱あたりはやっぱほえええ
って感じだね。
395名無しの笛の踊り:03/09/18 19:04 ID:/8AM/EL9
青裏だけど「大地の歌」もなかなかの演奏。

>宗教曲やってりゃ凄いだろうな、と思ったんだが・・・。

2万円出す覚悟があれば、「ミサ・ソレムニス」が聴けるぞ。
(クリーヴランドオーケストラの自主制作盤)
396393:03/09/18 19:32 ID:f1cX/6uJ
>>395
>2万円出す覚悟があれば、「ミサ・ソレムニス」が聴けるぞ。
>(クリーヴランドオーケストラの自主制作盤)

カネ無いけど、ほ、ほすぃ・・・
397名無しの笛の踊り:03/09/18 23:15 ID:???
バッハとか実演では聴けたんでしょ?
録音しなかったのは、残念ですね…。
398名無しの笛の踊り:03/09/19 00:28 ID:???
>>395
あれって2万円で済んだっけ?もっと高かったような気が。
マラ9も入ってるんだよね。海賊盤では音質悪いけど、あのBOXだとどうなんだろう?
399名無しの笛の踊り:03/09/19 20:27 ID:???
ドイツ・レクイエムを正規盤できぼん。
400名無しの笛の踊り:03/09/19 23:00 ID:iLADN8jl
400
ドヴォルザーク8番は30年間
愛聴盤
401名無しの笛の踊り:03/09/20 00:31 ID:???
ドヴォ8の第三楽章の終わり方が洒落てて好きだな
いかにも「間奏曲」って感じで
402名無しの笛の踊り:03/09/20 01:11 ID:IJszLx9V
第四楽章があまりにもダサいような。。。
403名無しの笛の踊り:03/09/20 01:32 ID:???
>>402
それは、そういう曲だからなあ…。
404名無しの笛の踊り:03/09/20 03:53 ID:???
セルのドヴォ8の真骨頂は第1楽章
405名無しの笛の踊り:03/09/20 08:42 ID:???
>>404
激しく同意。導入部のチェロとフルートの主旋律の歌わせ方が、郷愁を誘いながら
それでいて非常に上品で聞き惚れる。コンセルトヘボウ盤が萌える。
406名無しの笛の踊り:03/09/27 00:55 ID:???
コンヘボのドボ8なら
デイヴィスの方が良いのでは?
407名無しの笛の踊り:03/09/28 18:22 ID:fT2g2YMX
保全
408名無しの笛の踊り:03/09/28 18:27 ID:d82738LK
コンヘボのドボ8なら
アルノンク〜〜〜ル!
409名無しの笛の踊り:03/09/28 22:26 ID:???
>>406
オケの魅力ならセルの51年録音。ベイヌム時代の美音が聴けます。
410名無しの笛の踊り:03/09/30 12:58 ID:???
教えて君でスマソでつが、VIRTUOSOのマラ6は買いでしょうか?
瓶ボーなんで、3枚組に比べて単価が高いこの1枚ものを
買うかどうか迷ってます。
411名無しの笛の踊り:03/10/01 06:37 ID:e+7/M9ZE
>>410
マーラーのもっている破天荒なところはあまりないけど、
緻密にして白熱的な演奏。バーンスタインみたいなのじゃ
なければ駄目というのでなければ、音もいいので買いです。
412名無しの笛の踊り:03/10/04 09:08 ID:???
>>410
CBSのを持っていればいらないのでは。
音は、CBSの方が良いと思いますよ。
413名無しの笛の踊り:03/10/04 12:26 ID:mu/gX5Nd
あした、 CLEVELAND ORCHESTRA BROADCASTS ON WCLV-104.9 で
セルとシュヴァルツコップの四つの最後の歌やるんだけど、
どうすれば録音できるかな?

10/05 - Sunday
4:00 THE CLEVELAND ORCHESTRA/George Szell;
Elizabeth Schwarzkopf, soprano; Myron Bloom, horn;
Pierre Fournier, cello; Abraham Skernick, viola;
Rafael Druian, violin

Richard Strauss: Horn Concerto No. 1 in E-Flat Op 11
Richard Strauss: Four Last Songs
Richard Strauss: Don Quixote Op 35
414名無しの笛の踊り:03/10/04 12:30 ID:???
カザドシュとのモーツアルトいいでつよ。
415名無しの笛の踊り:03/10/04 13:11 ID:???
ドヴォルザークの8番の交響曲、
GreatConductorシリーズで買いまつた。\1390@HMV
で、感想ですが、
僕はソニー盤の方がいいと思いました。
録音の焦点が甘いこと、
アンサンブルが必ずしも完璧でないこと、
4楽章のホルンのトリルが良く聞こえない、
、、(以下ry
416名無しの笛の踊り:03/10/05 01:23 ID:???
>>415
とは逝っても、来日を聴いた人によれば、
生の音に近いってんだから、
しかたがない
417名無しの笛の踊り:03/10/05 12:24 ID:???
>>415 は実際のセル/クリーヴランドではなく、当時のCBSが人工的に作り出したセル/クリーヴランドが好きなんでつ。
418名無しの笛の踊り:03/10/05 12:33 ID:Ol93Uy3G
来日聞いたが、EMIのはメロウーだが、シャープでなく濁っているし、
CBSのはちょっときつすぎ、って感じかな>
419名無しの笛の踊り:03/10/05 14:32 ID:52xTd9n9
セル&クリーブランドの家庭交響曲を聴いてね、絶対聴けよ!
420名無しの笛の踊り:03/10/05 15:18 ID:???
やっぱ、あの来日ライヴがいいのでつか?
421名無しの笛の踊り:03/10/05 15:18 ID:???
>>419
地味だけど良い演奏だよね。
422名無しの笛の踊り:03/10/05 18:06 ID:???
>>419
カップリングのホルン協奏曲が良かったよね。
423名無しの笛の踊り:03/10/08 00:58 ID:jefRF9hT
チャイ5上げ
424名無しの笛の踊り:03/10/08 20:47 ID:0sw4B8W0
マイロン・ブルーム、上手だね。
425名無しの笛の踊り:03/10/09 00:10 ID:eltWdxj/
クリ管とのチャイ5、
あのクラのミストーンは何とかならなかったのか。
録音スタッフやプロヂューサー無責任じゃないの。
もちろん指揮者も。
426名無しの笛の踊り:03/10/09 23:11 ID:j3u4v74g
それでもあのまま行っちゃおうっていう気持ち
あの演奏からは聴こえてくると思うけどな
それとも君はつぎはぎだらけの完璧な
演奏の方がお好みかい?
427名無しの笛の踊り:03/10/10 00:17 ID:BvI1FdBf
10分休憩して、
もう一度取り直せばよかったんじゃないか。
所要時間30分程度だよ。
つぎはぎ演奏なんか望んでませんよ
428名無しの笛の踊り:03/10/10 01:58 ID:wr1WQnVb
>>426に同意。
クラリネットリードミス(?)があろうとも、
あのアンサンブルでのあの勢いには捨てがたい魅力がある。
429名無しの笛の踊り:03/10/10 02:01 ID:BvI1FdBf
ひいきのひきたおし(w
430名無しの笛の踊り:03/10/10 19:43 ID:Ce96o/v4
俺はチャイ5では、その問題の第四楽章の演奏が一番気に入って聴いているぞ。
ミスの無いつまらない演奏より、ミスがあっても覇気のある演奏がいい
431名無しの笛の踊り:03/10/10 21:46 ID:qOw/VD8u
>430

それ言っちゃうと、ムラヴィンに逝きたくならん?
432名無しの笛の踊り:03/10/10 23:02 ID:UQElxDuP
あのチャイ5は、3楽章が一番好きだな、透明感があって抑制的で。
でも偶数楽章でTrpが和音なのに前面に出てくるときがあるのが気になる。
鳴ってほしい時に鳴ってくれるのはいいけど、抑えるときは抑えてほしい。
あと4楽章の再現部のアチェレランドが不自然であそこだけ浮いてると思った。
クラのリードミスは別に気ならないな。
433名無しの笛の踊り:03/10/11 00:18 ID:43lrLHI0
逆にほっとする?
434名無しの笛の踊り:03/10/13 03:42 ID:Gk00kfvL
セルの振ったドン・キホーテはどれが一番良いんですかね?
435名無しの笛の踊り:03/10/13 16:45 ID:C1Sep6sO
>>427
クラのリードミス気にする奴なんて、
どうせスタジオ録音しか聴かない初心者なんだろう。

もう一度取り直せば名演になるなんて。
これ、恥ずかしい。
436名無しの笛の踊り:03/10/13 22:14 ID:Jf1zTII1
>>435
あのチャイコフスキー交響曲5番第4楽章のクラリネットの
リードミスに関して、関係者の何らかの発言があるのでしょうか?
「リードミスはあったが、得難い名演だったのであえて録音し直さなかった」
みたいな。
さらに言えば、セル/クリの他のスタジオ録音の名演に、「ミスのための取り直し」という事実が一度もなかったのかどうか。

私の見るところ、
(1)特別に得難い名演だとは思えない、
(2)セル/クリは、プロ(中のプロ)なんだから、やりおしてもあれ以上の演奏が出来る可能性は十分ある
ので、
あんな録音をリリースしたproducer,conductorの怠慢、或はうっかりミスの可能性は十分にあると思う。
437名無しの笛の踊り:03/10/13 22:53 ID:L2OamBdh
>>436
ミスのない演奏だけを名演と思うかは、人それぞれだが・・・
少なくとも、あの4楽章の出来からいって、
リードミスなんて些細なことで、取り直しはないと思うぞ。

438名無しの笛の踊り:03/10/13 23:52 ID:7IdriXHD
>>437
同意です。
まぁ人それぞれだし、
ああいういい演奏を、リードミスで評価をふいにしてしまうこともないんじゃないかな
とは思うしね。
名演と思っているのもあって。
と言っても、平行線になりそうな予感。

セルと仲の良かった音楽家って誰なんだろう?
相性のいいソリストはガイシュツですが。
439名無しの笛の踊り:03/10/14 00:48 ID:WE/G2xKA
425=427=429=436ですが、
セルヲタの読解力、ってゆうか曲解力には恐れ入る。
人の意見をちゃんと読んでね。

・「ミスのない演奏だけを名演と」<<そんなこといってませんよ。
・「ああいういい演奏を、リードミスで評価をふいにしてしまう」<<
ふいになんてしてませんよ。


で、あの魔の398小節のおかげで、
他の演奏でもあの部分に近付くと
つい身構えてしまいます
440名無しの笛の踊り:03/10/14 00:55 ID:0A3VPZSJ
最近良く思うのはシュタルケルとドヴォコンを
残しておいて欲しかったと言う事 仲悪かったのかなぁ
そもそもシュタルケルはロストロ・スターン一派とは
犬猿の仲だったらしいからな
441名無しの笛の踊り:03/10/14 02:26 ID:48MtAG/B
あのさ、取り直すとか取り直さないとかの前に、予算とスケジュール
ということを考えないといけないのじゃないか?
1週間の間にチャイコ/5、プロコ/5、ベト/7、を録音しなくてはならな
かったんだからな。取り直しは難しかったと思うね。シーズンオフなら
ともかく、定期演奏会がスタートしたシーズン中だ。

アメリカのオケは、\\とスケジュールが芸術より上をいく w
いくらセルでも、そのあたりとの兼ね合いはあるだろう。
442名無しの笛の踊り:03/10/14 13:15 ID:yYsbQ2w8
>>439
>で、あの魔の398小節のおかげで、
>他の演奏でもあの部分に近付くと
>つい身構えてしまいます
それは君の都合でしょう。
実演でも、時として録音でもミスはあることあるし。

訂正や修正、やり直しもありなんだろうけど
あの4楽章の演奏については、瑕疵があっても、
あの時の演奏そのもので残しておきたいものがあったとして納得
できるのですが。
>>441の都合によるものだったのかもしれないけど。

セルの場合、仲のいい演奏家より、仲の悪そうな演奏家の方が
いそうな気がする(w
443粘着君:03/10/14 23:48 ID:WE/G2xKA
>>442さん
>瑕疵があっても、 あの時の演奏そのもので残しておきたいものがあった

436に書いてあるような関係者の証言でもあれば説得力ありますが、
にわかには信じがたい。クラ首席の人は認めたのだろうか。
セルは気付いていたのだろうか。


>>441さん
>予算とスケジュール
> ということを考えないといけないのじゃないか?

1960年の発売でしょ。あの当時はLPは相当の高級品だったよ。
いくら予算/スケジュールといっても、あれじゃ不良品といわれて
返品されても文句は言えないよ。
あの頃はちょっと写真を撮るのでも、みんな気合いを入れて、正装して起立して
おすましして撮ったものだよ。
レコードでも同じ。ライヴの風味を残して、なんて発想は無かったはず。

あれが発売されてしまったのは、関係者のミス/怠慢の結果だと思う。
444名無しの笛の踊り:03/10/15 00:06 ID:iNnFKWPZ
部分的切り貼りをやってなかったってことじゃないの?
445名無しの笛の踊り:03/10/15 05:27 ID:Set9OnIe
443さん  どうして首席だと思う?
446名無しの笛の踊り:03/10/15 07:55 ID:M8TX04ys
セルと録音スタッフの関係はどうなの?
録音スタッフにあのミスがあったから演奏しなおしてくださいと言える力があったの?
セルがあの演奏に満足してなかったら録音し直すでしょ。
指揮者があのリードミスを許容範囲だと考えたならそれでいいと思う。
447名無しの笛の踊り:03/10/15 08:53 ID:QosHrKUO
当時のプロデューサー、ポール・マイヤーズの書いた推理小説
「死の変奏曲」を読んだことあるか?これを読めば、セルが
レコーディングをどう思っていたか?録音技師やその他をどう
思っていたかわかると思う。

>関係者のミス/怠慢の結果
セル、録音関係者合意の上での発売だったと思うが。
スケジュールを追加して録音し直すまでもないと考えた。

この意見は、>>443と違って、この演奏をセルの残した録音の中で、
特に好きな演奏、というところから来ているだけだが。
448名無しの笛の踊り:03/10/15 09:33 ID:QosHrKUO
しつこくてスマソ。

2000年8月に発売されたグラモフォン誌のインタビュー再掲が
参考になると思う。「レコーディング雑感」に何度も「生演奏」
という言葉が出てくる。

楽団員の意見で録り直しをしたこともあるようだが、セルの基本
は「実演の雰囲気がそこにみなぎっている、生演奏そのもの」っ
てことだったようだ。チャイコフスキーには、その雰囲気がないか?
オレはあると思うよ。
449粘着君:03/10/15 20:32 ID:8av/BLCW
>>445 さん

>どうして首席だと思う?

クラリネットパートの責任者だから。
450???:03/10/15 20:52 ID:uoYM54dK
449さん

ちゃうちゃう、クラはその部分は2人(アシがいてもここは2人)で
吹いてるわけや。 何故一番(1st)のリードミスってわかるの?
ちゅうこと。
451名無しの笛の踊り:03/10/15 21:28 ID:lB/rdHki
チャイコの話題で盛り上がってますが、DECCAのLSO振った4番はどうですか?
452粘着君:03/10/15 21:41 ID:8av/BLCW
何言うてまんねん、450さん。
1stのリードミスとは断定してへんでぇ。
実音F(というかE#)が聞えるから、ともいうてまへん。

>>クラ首席の人は認めたのだろうか。
と書いたんは、
1stはクラパートの責任者なんやから、
ああいうミスをみすみす見逃すのは
クラパートの不名誉になるんちゃうかと思たんや。

PS もいっぺんスコア見直したら398やのうて388小節やった
誰か突っ込んでや。
ほな。
453???:03/10/16 21:12 ID:N1wdMvlk
452さん 了解.そこまで書いてくれるとわかるまんねん。
454粘着君:03/10/16 22:34 ID:sq119kE6
実際は1st、2ndのどちらが
キャーっていわせてたの?
455名無しの笛の踊り:03/10/16 22:49 ID:imeUrHNV
そんなのセルの録音だけに限らず結構あるよ。小沢とサンフランシスコ交響楽団の
新世界のシンバルの忘れとか、C・デイヴィスとACOの編修ミスとか結
構あるよ。
456名無しの笛の踊り:03/10/16 23:12 ID:fN3lpNbE
>>455
あるね。
ラザレフのスペイン奇想曲、オーボエが1人で16小節ぐらい先を吹いてるよw
さすがに録り直せと思ったね。
457粘着君:03/10/17 00:55 ID:0+C+rLSk
とはいうものの、
このクラの人のソロアルバムならば
どんなにいい演奏であっても
こんなミスの部分は
絶対に録り直すと思うよ
458名無しの笛の踊り:03/10/17 00:57 ID:AZkTCmap
だって実際にそうじゃないんだから。現実を見ようよ。
459暗附記:03/10/17 04:34 ID:qZ03whX/
454殿 「実際は」っちゅうのは、永遠に謎じゃないかな、
もう少し細部が聞こえるとわかるんだろうけど。

455殿、「新世界のシンバル忘れ」っちゆうのは、1回しかない出番で、
音でてないの? それとも、トライアングルかなんかの編集間違いのことでっか?
460名無しの笛の踊り :03/10/17 07:18 ID:Lj37b/yW
ヤフオクのこれって買いですかね?売りですかね?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f8888419
461名無しの笛の踊り:03/10/17 07:36 ID:j5CqQbup
ドボ8 ソニーとEMIどっちがいい?
462名無しの笛の踊り:03/10/17 07:41 ID:AZkTCmap
>>459
一回しかないヤツが入っていないものだと思われ。それ以前に何かで
読んだことある。こんな演奏を推薦する評論家はナンだという内容の
新聞記事だったような。因みに云っておくが455ではない。
463名無しの笛の踊り:03/10/17 10:32 ID:1lXWYZ/s
>>460
やめとき
464名無しの笛の踊り:03/10/17 14:17 ID:FtKUySxo
>>461
DECCAのもあるんですが。これも素晴らしい録音じゃ。
465age sage:03/10/22 20:02 ID:r/uWcIn0
やっぱ こしひかりは うめ〜っす。
466名無しの笛の踊り:03/10/26 19:43 ID:cIhon6Yz
セル/クリーブランドのブル8が欲しいけど売ってない。
セルのLiveInJapan1970のCDが欲しいけど売ってない。
この辺ってもう廃盤なのか?
ああ、悔しい。悔しい。この偉大な英雄の芸術がもう手に入らないとは・・・。

ところで、セルの録音で、コレだけは絶対に聴いとくべきって言うCDって何がありますか?
まだ、マラ6しかもっていないんですが・・・。
467名無しの笛の踊り:03/10/26 20:39 ID:wZRlinLi
>>466
とりあえず、
ベートーヴェンの交響曲
マラ10
メンデルスゾーンの3&4
ワグナーの管弦楽曲集
ヒンデミットの交響的変容
R.シュトラウスの死と変容
モーツァルトに関しては、あなたも挙げている『LiveInJapan1970』の
ト短調が絶品。
近所の店頭に無くとも、通販で普通に買えるから心配無用と思う。
(このライヴ、実は輸入盤もあるってご存知か?ブーレーズのインタヴュー付で)
468名無しの笛の踊り:03/10/26 21:37 ID:0r3bvlcj
469名無しの笛の踊り:03/10/26 22:07 ID:iQyUsY9f
録音スタッフもproducerも無責任だったといわれてもしょうがないね!
470名無しの笛の踊り:03/10/26 22:16 ID:wZRlinLi
467ですが、メンデルスゾーンの交響曲は4番の「イタリア」だけでしたね。
勘違いしました、ごめんなさい。 <(_ _)>
471名無しの笛の踊り:03/10/26 23:01 ID:rNtiVBbX
>>466
ベト交はスタジオ録音のものだけでなく
ORFEOから出てるVPOとのベト5とかも必ず聴いてくれよな!!
472名無しの笛の踊り:03/10/27 00:11 ID:7bYplYyO
ドボ8(emi)もお薦め
473名無しの笛の踊り:03/10/27 00:14 ID:cbx5HKlh
やっぱり「ジュピター」じゃないの?
それとLSOとの「水上の音楽」かな
474名無しの笛の踊り:03/10/27 02:14 ID:P01SH4x9
マルセラス マンセー 略してマルマン
マルセラス サイコー 略してマルサイ
475名無しの笛の踊り:03/10/27 07:58 ID:5tha3z9Q
Living stageからウィーンフィルとのブル8.1968年ライブが出るらしい
476名無しの笛の踊り:03/10/30 01:54 ID:44GbMv3r
ブル3がなかなかイイ・・・・・。
477名無しの笛の踊り:03/10/31 11:12 ID:aeaixzxC
>>476
どっちが好きなの?
478名無しの笛の踊り:03/11/02 18:15 ID:XQM1fXX4
ANDANTEから出ている「薔薇の騎士」が高価なので
海賊盤を探索中。どなたか音質を含め情報きぼんぬ。
479名無しの笛の踊り:03/11/02 22:12 ID:u7kA6Duk
VPOとのブル7も面白いよ。
良い演奏かどうかは?だが。
これも1968年だね。
480名無しの笛の踊り:03/11/03 11:22 ID:UwTB2RpK
>>478
過去スレでVPOとの「ばら」を激賞した者です
私はDante盤で持っていますが、音質は良好です
雑音が入らない板起し、といったところ
お茶組で何度か見かけました
ただしAndante盤を購入するには至っていないので、
原テープが劣化する以前にプレスされたLPをもとにしたDante盤
原テープそのものからマスタリングされたAndante盤、の
どちらのほうが良いか、はちょっとわかりません
(個人的には
 クラウス/アイヒンガーのマスタリングは好みじゃないのですが。)

Virtuoso盤をお持ちの方いらっしゃらないですかね
Dante盤の焼き直しなのか、Andante盤のコピーなのか、気になってます
(とりたてて問題になっていないところを見ると前者なのかな)


481名無しの笛の踊り:03/11/04 21:00 ID:9vBrHxuy
#480 なんのこっちゃ? 
私にはそんな難しいことわかりませんけど、
ブラームスが最高!
482名無しの笛の踊り:03/11/05 10:16 ID:cb2WaHEN
おいおいどうしてハイドンの交響曲(90番台)が出てないんだ?
驚愕はほんとに驚愕するくらいの名演だぞ(ベタな表現ですまん)

ま、本音を言えば

と り あ え ず 出 て る 奴 は み ん な 買 え
483名無しの笛の踊り:03/11/05 19:17 ID:dmXXg+oZ
>>482
93番は驚愕以上に驚愕(W
484名無しの笛の踊り:03/11/08 01:51 ID:TSPWEJvk
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/8370/sub9.htm
なんでドシロートがこんなにエラソーに?
485名無しの笛の踊り:03/11/08 03:44 ID:WSJroJ2r
>>484
たしかにそうだが、リンク付けは良くないぞぅ
486名無しの笛の踊り:03/11/08 04:39 ID:zByHwUIP
>>484
ホント、頭悪そう。
487名無しの笛の踊り:03/11/08 14:04 ID:9AQcH9bX
そもそも、収録日のデータは確かなのか?

http://www.webserve.ne.jp/cadenza/minor/0312f.html#LS-1054

LS-1054
べートーヴェン:交響曲第9番「合唱」
グンドゥラ・ヤノヴィッツ、(メリエル?)・ディキンソン、エルンスト・ヘフリガー、ワルター・ベリー
ジョージ・セル指揮VPO
録音:1969年6月22日。初出音源。

LS-1055
ブルックナー:交響曲第8番 ジョージ・セル指揮
VPO
録音:1968年12月8日。初出音源。
488名無しの笛の踊り:03/11/08 14:35 ID:TopUgH4E
>>484
おそらく水葬厨だな。
489名無しの笛の踊り:03/11/08 14:54 ID:3x0AZvTf
プロ5最高!!!!
しかしあのジャケ写は…正直キモイ
490名無しの笛の踊り:03/11/08 22:22 ID:TSPWEJvk
>>488

オケみたいよ。

エラソーなのは、21歳の子供だから仕方ないのかな。
491名無しの笛の踊り:03/11/12 20:36 ID:oV6aqeLx
>490 ブラ蛮からオケに替わった人。
でもね、こういう攻撃はやめましょうね。
最初のあなた⇒484、 同じ学生オケの仲間でしょ!
492484:03/11/12 21:20 ID:ioBb7mod
>>491(w
493名無しの笛の踊り:03/11/15 01:23 ID:IOLqpiC5
>>487
そろそろ発売されたんじゃない?聴いた奴いない?

↓ どうぞ
494名無しの笛の踊り:03/11/15 03:31 ID:f5Sf/6ry
BSどぇルスランとリュドミラやてますが、
この主役、とてもべっぴんさんあるな。
いっぺんでファンになたよ。
セルネタでなくて5面。
495名無しの笛の踊り:03/11/15 03:37 ID:dMkCnhS7
廃墟化するわけだ。
496名無しの笛の踊り:03/11/16 12:03 ID:HCllw5Zw
セルの録音って1000円ぐらいの輸入廉価盤の一部に入ってたりするよね。
安く買えるのはいいのだがなんか軽視されているような気がして微妙な気分・・・
497名無しの笛の踊り:03/11/17 22:36 ID:Tt3pmX10
最近、セルの個人ページもつまらん・・・
ここもつまらんがな。
498名無しの笛の踊り:03/11/18 15:16 ID:PZquB73w
セルの有名な個人ページの人、2ちゃんねらーなんだな・・・・ちょっと幻滅

499名無しの笛の踊り:03/11/18 20:10 ID:CnyvghNm
> 498  ここに書いたり読んだりする人って幻滅されるの?
うわべ飾って書き込んだり、MLなんか回してるよりいいじゃん。
500名無しの笛の踊り:03/11/18 21:13 ID:w2cj52R5
そういう >>498 も 2ちゃんねらぁ〜
501名無しの笛の踊り:03/11/19 03:04 ID:HpygP/pM
やっぱセルヲタは狭量(w

若い(?)おねえちゃんだと、鼻の下を伸ばしているのがミエミエの
中年オヤジらの掲示板よりも
こっちの方が居心地が良いんだよ、きっと
502名無しの笛の踊り:03/11/19 09:25 ID:ho96j925
まあ2ちゃんねらって数百万いるんだろうけど、
ふつうは2ちゃんねる見てること隠すだろ?

503名無しの笛の踊り:03/11/21 03:08 ID:JGpEGHnk
普通はセルが好きってこと隠すだろ?
504名無しの笛の踊り:03/11/21 13:57 ID:yhPelIne
>>503
ていうかふつうはクラヲタってことも隠すw
505名無しの笛の踊り:03/11/23 00:42 ID:FVDKAvax
セル好きって結局
縦の線が合っていれば満足する
厨房なんじゃないか?
チガウ?
506名無しの笛の踊り:03/11/23 00:50 ID:BeU6Xv8L
>>505
2ch的にはそれを水槽厨というよね。
507名無しの笛の踊り:03/11/23 01:31 ID:ES7RgVvj
>>505
セルの特徴を縦合いと感じるチミが変だね。
508名無しの笛の踊り:03/11/23 01:46 ID:lkOmV7rH
>>505
そういうわけじゃないんだけどね・・・。
他の人からはそう見えるのかな?

>>506
何を持って水葬厨のながでる?
509名無しの笛の踊り:03/11/23 05:54 ID:ElECJ2zF
なんで一日100万アクで数百万?
一人でたくさんの板見たり日に何度もつなぐ人もいるから
実際は30万人以下だと思うけど。
510名無しの笛の踊り:03/11/23 07:19 ID:zXXImYKt
>>508
> >>506
> 何を持って水葬厨のながでる?

水槽厨は縦の線に以上に拘る香具師が多いから。
511名無しの笛の踊り:03/11/23 11:19 ID:OvRxWDHp
荒れてきたな。まともな話題に戻そうぜ。
ところで
>>487はもう出てるのか?
512名無しの笛の踊り:03/11/25 11:46 ID:fc+/UUFw
挙げ
513名無しの笛の踊り:03/11/25 17:50 ID:GSIIja1i
セルが凄いのは別に縦が合うとかじゃなくて
各声部の完璧なバランスとリズムの良さから来るソノリティでしょ。
そのためにはアタックは正確じゃないといけないけど、それは前提条件でしかない。
ハイフェッツやホロヴィッツが凄いテクなのは指が回るということ(だけ)じゃない
というのと似ているかな?
514名無しの笛の踊り:03/11/26 02:06 ID:AT00nu6q
LIIVINGSTAGEブル8聴いた
音はこの手の物としては最高
セル厨なら間違いなくマスト

第9は明日にでも聴く
515名無しの笛の踊り:03/11/30 23:03 ID:fBmUq4GJ
>>514
で、どうでしたか?
買おうかどうか迷っているんで感想知りたいです。
516名無しの笛の踊り:03/12/02 01:48 ID:BoTyF7L/
ドヴォ9のBPOとの録音(グラモフォン)はどう?
結構聞いてるんだけど。
517名無しの笛の踊り:03/12/02 01:57 ID:ugry/23i
結構聴いてるならその感想が先ジャネーノ?
518名無しの笛の踊り:03/12/02 04:56 ID:xv/UrpUz
>>516
そなのあったか? オヴァQのまちがいじゃねか。
519名無しの笛の踊り:03/12/02 05:55 ID:lVYpSziv
>>514
どこで手に入れたの?発売中止になったとか聞くけど。
520名無しの笛の踊り:03/12/03 01:42 ID:KEHiNG0Q
>>516
ドヴォコンじゃないの?
521名無しの笛の踊り:03/12/04 08:27 ID:NUrMw50C
>>520
ドヴォコンも入ってる。
522名無しの笛の踊り:03/12/04 11:00 ID:FPUyBK7Y
>>521
もいっぺんジャケット確かめれ
セルBPOのドヴォ9(グラモフォン)
んなの食べた事も無いぞ
523名無しの笛の踊り:03/12/04 11:30 ID:NOrwbFIA
たぶんクーベリックかカラヤンとの詰め合わせと思われ
524名無しの笛の踊り:03/12/04 19:36 ID:LwneV9BS
>>521
何でもセル演に聴こえるとは、しや汗なかたじゃ。
別件バウワーじゃが、どなたかよ〜
クリーブランドと新世界のライブないか教えてたもれっちょ。
525名無しの笛の踊り:03/12/04 21:50 ID:9jcyeFRV
ブックオフに250円で出てたクリーブランド管とのブラ1を買ってみた。
ソニーの全集みたいなCDだけど録音データが無い・・・ジャケの名画のデータは出てるのに。
526名無しの笛の踊り:03/12/05 02:20 ID:t2fbvzv4
>>525
ファミリクラブ通販のうち、そういうものにデータは要らぬよ。
名画の方が大事。
527名無しの笛の踊り:03/12/07 21:25 ID:ZwqSu/lZ
ダ〜リン♪とずっと一緒にいたいな。(/ε\*)イヤン
528名無しの笛の踊り:03/12/08 14:34 ID:cRfrTDeE
Living stage盤塔や犬にないがどうなってんだ
529名無しの笛の踊り:03/12/10 00:46 ID:Vz/emeXd
Towerにあったけど・・・・。
530名無しの笛の踊り:03/12/10 02:21 ID:+heKRSdS
>>529
塔=Tower どこの塔あるか?
531名無しの笛の踊り:03/12/15 23:59 ID:Hy6Qq39R
オケコンのカットは悪くないが、ハフナーのそれは
ちょっと問題があるような気がする
532名無しの笛の踊り:03/12/18 19:40 ID:PtFtruJi
age
533名無しの笛の踊り:03/12/20 13:54 ID:uJjwMMgM
>>531
新宿。遅レスだが
534名無しの笛の踊り:03/12/21 20:17 ID:gT7ZVvFz
>>533
530のコトカ。
>>531
3楽章のオワリの低音のことか。
いいじゃない、そのぶん4楽章で1stオリンに音符増やしちょる。
535名無しの笛の踊り:03/12/23 12:16 ID:aOFCQJnP
ふつうにamazonで買える>居間舞台
536名無しの笛の踊り:03/12/28 03:25 ID:qxcuY5Bd
いいと思ったことない。
これは絶対いいっての紹介して。
537名無しの笛の踊り:03/12/28 13:38 ID:A601WHK2
>>536
宇野/サクラ
538名無しの笛の踊り:03/12/29 18:20 ID:1IXHmiRd
>>536
やめておきなされ。
絶対良くないってのが殆どないはずなんだから、あんたは縁なき衆生。
539名無しの笛の踊り:03/12/30 03:48 ID:hYEioeQ/
スコア見ながらオケ聴くような厨房が
一度はかかるハシカみたいなもんだろ。>>セル/クリ
540名無しの笛の踊り:03/12/30 08:11 ID:sc0WGOmx
わかっちゃいないな。セルはスコアなんて無視の旧型指揮者なのに。
541萌える名無し画像:03/12/30 10:18 ID:ze+wd/m5
>>539
スコアいじりまくりですが何か?
542名無しの笛の踊り:03/12/30 18:21 ID:Me1rPnf3
>>539
随分と短絡的な御仁ですね。
543名無しの笛の踊り:03/12/30 20:39 ID:gY+0w8Z0
>>539
CBSのシューマンの4番をお薦めする。
1楽章のラストのトランペットはカッコいいぞ。
544名無しの笛の踊り:04/01/01 16:57 ID:CTLrbdTO
セルのシューマンは国内盤と輸入盤(ヘリテージ)のどちらがお薦めでつか?
国内盤はオリジナルジャケが気になってるんです。
545名無しの笛の踊り:04/01/01 17:38 ID:aNwn/YrH
SACD買え
546名無しの笛の踊り:04/01/01 18:52 ID:B8Pt1lUq
冗談抜きでセルのSACDはいいよ。
ワルターなんかは(ちょうど今もワルタースレでリマスター議論になってるが)
SACDでも今ひとつなのに対し、セルは改善の度合いが半端じゃない。
どうしてなのかは分からないけど。
547名無しの笛の踊り:04/01/01 19:43 ID:ntBbYgMz
オケコンとシンフォニエッタが裏表のLPを300円で買った。
オケコンはカットがあるのか。
548名無しの笛の踊り:04/01/02 04:10 ID:qCt7Wwa9
>>546
改善とはナニアルカ イコライザーいぢることか
>>547
5楽章後半ニアル
549546:04/01/02 10:02 ID:aeElihcA
>>548
まあぶっちゃけそういうことアルヨ。

実はSACDじゃなくて通常のCDでも、もっと気合い入れてリマスタリングすれば
いい音になるんじゃねえの?という気がする。
セルのSACDの音が良いのは、フォーマットの優位性によるものではなく、
単に担当エンジニアの腕が良かったから、ということだと思う。

もっとも、俺はCD時代になってからクラシックを聴き始めてるんで、
セルのオリジナルLPがどういう音だったかは知らないんだけどね。
550名無しの笛の踊り:04/01/02 20:30 ID:qCt7Wwa9
>>549
テキト−なこと書くんじゃねえよ、このヴァカ
551名無しの笛の踊り:04/01/02 21:08 ID:2vk/8XHM
米ヘリテージ盤ってディスクをキツキツなスリップケース
(っていうのかな)に入れるタイプだから、何度も出し入れしてると
うっすら傷だらけになるんだよなー。
アメリカのCDってそういうのがたまにあるけど、気にしないのかね。
(RCAのルービンシュタインとか)
552名無しの笛の踊り:04/01/03 00:14 ID:U13/c9D2
ちょっと興味があるのは、20世紀音楽に接するとき
(たとえばBARTOK)その一つの特徴である、苦味、ある種の
Negative emotionsの projectionという要素を自身の演奏に極力
持ち込むことを避け、Resonance, Resolutionという要素を
自分の音楽作りの目標に掲げ続けたように見えるセルが、
たとえば、Kandinskyのこの作品のように
(彼とシェ−ンベルグとが共同して20世紀の音楽、絵画を
改革しようとしたことは周知ですね)、Resonanceを最終目標から
外すことを一つの目的とした芸術の潮流を許容してジャケットに
使ったというあたり、個人的には面白いと感じます。私個人のセルの
イメージをすこし揺るがせる要素でもあります。
553名無しの笛の踊り:04/01/03 00:59 ID:9NuTOXuK
         ↑
難しくて何言ってんだかよく判んないけど
あのジャケットの絵とセルの演奏との間に
最初のうちはギャップを感じた事は確か
554名無しの笛の踊り:04/01/03 02:14 ID:PTd170TK
>>552
どれが主語だよ。ちゃんと日本語使えやボケ
555名無しの笛の踊り:04/01/03 02:54 ID:cKdV7bYZ
>>554
556名無しの笛の踊り:04/01/04 13:33 ID:R9UNVPkc
>>552
ちゃんと他人と会話する練習しろ
557名無しの笛の踊り:04/01/04 15:53 ID:MjYi7EQo
552は文章としてはおかしくはないと思うが
ただResonance,Resolutionと言う言葉の定義を
もう少し読み手に説明するぐらいの配慮は欲しいと思う。
558名無しの笛の踊り:04/01/04 19:41 ID:6vsEXn6/
>>552
下宿で独り言つぶやいてる院生の文章
559名無しの笛の踊り:04/01/05 20:11 ID:eID4zbML
VPOとのベト9ってどうなんですか?
LIVINGSTAGEっていうレーベル。
以前買った時に音質最悪なのを掴まされたので不安なのですが。
560名無しの笛の踊り:04/01/05 23:56 ID:4mPYH0Q7
>>557
>>552の文章は、日本語としておかしくないかもしれないが、
こういう場の文章としても、例えば論文や実務に用いる文章としても
お世辞にも上手とは言えないね。
気負った学生が書きそうなタイプの文章。

話題としては面白いんだけどな。
561名無しの笛の踊り:04/01/06 10:25 ID:79znM7H2
>>559
なかなかいいですよ。私はブル8も買いましたがどちらもお勧めです。
音質はまともなステレオですし、この時代のライヴ収録物としては上々のほうでは
ないでしょうか。
562559:04/01/06 19:32 ID:2E0j8e3h
>>561
後一枚しかなかったんで、明日にでも時間があったら購入しようかと思います。
レスありがとうございました。
563名無しの笛の踊り:04/01/10 20:28 ID:pZSWfzhK
セルのCDって録音はずれのものしかないの?ドボルザークの
交響曲8番もとほほでした。
564名無しの笛の踊り:04/01/10 21:18 ID:LDcljStd
>>563
SONYのやつですか?
EMIのは、この前、Great Conductors of 20th Century で出たやつはかなり良くなってたよ
565名無しの笛の踊り:04/01/10 22:15 ID:tGiYUAvA
EMIのartシリーズの国内盤です。1970年の演奏でした。
Great Conductors of 2oth Centuryの、音いいならほしいかも。
566名無しの笛の踊り:04/01/10 22:32 ID:xch8ffSG
セル/コンセルトヘボウのべト5、いいなあ。
録音もいい。
567名無しの笛の踊り:04/01/10 22:46 ID:A36+aNJo
>>565
それ、セルが録音に恵まれないわけじゃなくて、artのリマスターが最悪なだけです。
568名無しの笛の踊り:04/01/10 23:05 ID:t6gR6hEj
Great Conductors of 2oth Century
今日HMVへ行ったら、1500円以下で売ってた。
昔もっと高い値段で買ったので悔しい。
569名無しの笛の踊り:04/01/11 02:03 ID:T39+9q8e
>>564
あんなんがエエ音か? 信用したらどうする!
>>566
あんなんがエエ音か? 信用したらどうする!
>>568
先に楽しんだんだから良しとせよ。煩悩少なしが良し。
570名無しの笛の踊り:04/01/11 07:04 ID:CJUlHQhf
セルのEMI吹き込みは結局コロンビア(エピック)時代の
エンジニアを使ったのだとか、だから最初から音が悪いという説あり。
571名無しの笛の踊り:04/01/11 08:35 ID:w6N/AzXE
>>570
LPはちゃんとした音でしたよ。
572名無しの笛の踊り:04/01/11 08:39 ID:I3kyR3/D
エピックやコロムビアやEMIの海外のレコードの音聞いたことあるか?
今の若い奴は、CDの音でしか判断しないね。セルの録音は、間違いなく
LPが音を伝えている。日本SONYが出していたLPは音がマズ過ぎる
がな。

EMIの録音は、ギレリスの録音を除いたらEMIのスタッフが四苦八苦して
録音したもの。
573名無しの笛の踊り:04/01/11 12:17 ID:QgcpfMG1
>>572
ええッ!グレートなんて音が割れまくりなのに???
574名無しの笛の踊り:04/01/11 12:31 ID:tG0DE1Ll
>>573
Virtuosoのグレートは音割れないよ。
放送録音の方がマシだとは・・・
575名無しの笛の踊り:04/01/11 13:32 ID:k+TYCBUJ
ギレリスとの録音ってどんな経緯で実現したのだろう・・・

ってか、音悪いよなー
576名無しの笛の踊り:04/01/11 14:22 ID:OUf5aa8U
>>575
そうだね。
>>572
意味不明。ウケウリ話はもう結構
577名無しの笛の踊り:04/01/11 20:49 ID:Qe1A9HxP
セルとクリ−ブランドの演奏でブラームスの交響曲第4番、LPだと
すごくよかった。それがSONYのCDを見つけて聴いたら音がよく
なくてとても残念だった。透明感がない、こせこせした音だった。

LPは友人のお父さんのだった。まだ持ってるのかな。
578名無しの笛の踊り:04/01/16 00:41 ID:zvFS5x/N
ツァラトゥストラ
なんで録らなかったんでしゅかねー
579カラヤン党だが:04/01/16 07:10 ID:pesXa8oQ
>セルのCDって録音はずれのものしかないの?

セルの米エピック・オリジナル盤はかなり良い音の物が多い。
もちろんハズレもあるけれど。
日本ではセルに限らないけれど、レコード会社に恵まれないことが多い。
SO●YのアナログLPではイマイチと云われ、CDのリマスタリングに泣かされ…。
日本でセルを良い音で聴くことは、難しいと思われ。(悲)
本当に良い音で聴きたかったら、思い切ってアナログの米エピックなどを集めるべし。
それにしても「エロイカ」のフィナーレのホルンは凄えな。鳴りまくりだべ。
580名無しの笛の踊り:04/01/16 21:16 ID:6fYPzbDq
>579
音が気に入らなければ、トーンコントロールで補正して好きな音で聴けば良い。
エピック盤などといった大昔話はもう結構。
音が変っても演奏は変らない、セルも昔のクリーブランドも最高だ。
581名無しの笛の踊り:04/01/16 21:26 ID:R/sYuTxb
>>580
トーンコントロールで好きな音になるなら苦労しないよ。
音と演奏って切っても切り離せないでしょ。
音が変われば演奏に対する印象はだいぶ変わるよ

582名無しの笛の踊り:04/01/16 21:47 ID:JYPsYt4w
無関係ではない。
ただし、音も音質がすべてではなく、曲全体やその時間における音の比率っていうのかな
そういう相対的な要素も小さくないし、音(質)が全てでもない。
セルのことは詳しく知らないのでなんとも言えないが。
オーディオ好きのクラシックファンと話すと、すぐにこの音の問題に
関心が集中してそれ以外の表現要素に関心がいかないから
お話にならないとこがあるんだよなー。
583カラヤン党だが:04/01/16 21:58 ID:p4IgBkZz
>>582
>オーディオ好きのクラシックファンと話すと、すぐにこの音の問題に
>関心が集中してそれ以外の表現要素に関心がいかないから

そーなんです。自分が満足できる音ならば、特にエピック盤にこだわらなくてよろし。
ただ今でもエピック盤は本当に良い音のものが多くて、セルに対する考えが新たまります。
音というものは、他人に与える影響が大きいので怖いですね。
584名無しの笛の踊り:04/01/16 23:30 ID:lrCTTV0P
俺もエピック盤LP1枚だけ持ってるが(オペラ序曲集)
音の瑞々しさが全然違う これと比べるとソニーの
ぎすぎすしたCDの音はあまりに非音楽的に感じる
585名無しの笛の踊り:04/01/17 00:34 ID:fM5aAtXh
誰か板起こし。誰か板起こし。
586名無しの笛の踊り:04/01/17 09:49 ID:iG8JRXo4
エッセンシャルでたくさん出てるけど音質はどうでつか?
587名無しの笛の踊り:04/01/18 00:04 ID:VNJ4gQ3B
>>582
>オーディオ好きのクラシックファンと話すと、すぐにこの音の問題に
>関心が集中してそれ以外の表現要素に関心がいかないから
たしかにそう思うけど、
オーディオ好きでないクラシックファンには
本当に良い音質のオーディオや
本当に良い音の生演奏を
知らないことが多い
588名無しの笛の踊り:04/01/18 00:52 ID:XfcefpTk
>>587
ふん、つまんねぇ
589名無しの笛の踊り:04/01/18 02:58 ID:gmB2DWNj
オーディオ好きでない=生の音を知らない
って短絡的な発想だな。

生の演奏に多く接している非オーディオヲタというのも多いと思うんだが。

590名無しの笛の踊り:04/01/18 03:11 ID:gmB2DWNj
付け加えとくと、録音で聴く時生に近い音を求めようとするのは理解できる。
良い音を要求するのはわかる。

だがそれ一辺倒でクラ話してもあまりに録音の質中心過ぎて
それ以外の所に話が進まない奴っているねえ。
でもそれで済ますには、音楽はもっと深いものがあると思うんだけどな。

↑はオーディオヲタ一般というより、
視点のあまりに偏りすぎたオーディオヲタについての話ね。
セルから話が脱線してしまってすみませんでした。
591名無しの笛の踊り:04/01/18 08:29 ID:SeOjt+/N
>>589.590
えらい! きちんとした内容と文の書ける方がいらっしゃった。
592名無しの笛の踊り:04/01/18 11:51 ID:VNJ4gQ3B
>>589

587に対し、

>オーディオ好きでない=生の音を知らない

というふうに「イコール」にするのって
短絡的ってゆうか、意図的な誤読ですね。(w

意図してなければ、(ry。
593589:04/01/18 17:40 ID:gmB2DWNj
ああ、短絡的という言い方がきつかったかな?
>>589での「=」は簡略化した書き方の便方としての「=」で、
「全く同じ」を意味する、厳密な意味での「=」ではないです。
すぐ上にあるし簡略化してもわかるだろうと思ったのですが。
気になるようでしたら、訂正し謝ります。

で、「オーディオ好きでないクラシックファンには本当に良い音質のオーディオや
本当に良い音の生演奏を 知らないことが多い 」
としたとて「オーディオ好きでないクラシックファンには本当に良い音の生演奏を 知らないことが多い 」
というのは暴論に近いとすら言える誇張や偏見、という印象を感じた。
生の良い演奏を知っている非オーディオファンなど大勢いるはず。
そして「オーディオ好きでないクラシックファンには本当に良い音質のオーディオの音を知らない」
に則ったとしても、
これまで指摘し指摘されている、オーディオ温室偏重の人の問題点は
やはり該当する気がするんだな。
自分はオーディオファンを否定しているわけではありません。
そうでなくて、音楽を語るにあまりにオーディオ論音質論中心になることについて、
音楽を聴く上で片手落ちなものを感じているのです。
前も言った通り、音楽はもっと深いと思うんですがねえ。
594587:04/01/18 18:42 ID:VNJ4gQ3B
>>589さん、冷静に。

582の「オーディオ好きのクラシックファン」に対する意見

>オーディオ好きのクラシックファンと話すと、すぐにこの音の問題に
>関心が集中してそれ以外の表現要素に関心がいかないから

に対し、

587で、わたくしの「オーディオ好きでないクラシックファン」に対する意見

> オーディオ好きでないクラシックファンには
> 本当に良い音質のオーディオや
> 本当に良い音の生演奏を
> 知らないことが多い

を書いただけなんですよ。
595名無しの笛の踊り:04/01/18 22:31 ID:hPE9bzki
セルについて語れ
596名無しの笛の踊り:04/01/19 12:30 ID:X/4+BTno
オーディオ好きでないクラファンは本当によい音の生の演奏の音を知らないことが多い
は失言だと思うね。俺も。
597名無しの笛の踊り:04/01/19 12:42 ID:X/4+BTno
ゴメソ。セルの話どうぞ。
598587:04/01/19 23:02 ID:Y4z4DM6T
もうこれで最後にしたいが、

>オーディオ好きのクラシックファンと話すと、すぐにこの音の問題に
>関心が集中してそれ以外の表現要素に関心がいかないから
>お話にならないとこがあるんだよなー。

という582の決めつけの言い方よりも、
587は決めつけていないので、ゆるやかな言い方のつもり。
なんで、こんなに反感買うかなあ

> オーディオ好きでないクラシックファンには
> 本当に良い音質のオーディオや
> 本当に良い音の生演奏を
> 知らないことが多い
599名無しの笛の踊り:04/01/20 05:01 ID:1bn3Dcf8
セルのリマスターだと、仏蘭西で出てるカザドシュとのモツコンがすばらしい。
エピック以上だと思う。
あのシリーズはどれも良いよ。ジュリアードのベートーベン、
ホロヴィッツのオリジナル全集、ワルターのベートーベンなんかのセット物のリマスターがだいたい同じ条件下のはず。
>>586
エッセンシャルはちょっと音が荒め。リマスター時期が97年くらいかな。
24bitになってからの欧州プレスはかなりオリジナル盤に近い音になってますよ。
みなさん、ホントに聴いてます?
600名無しの笛の踊り:04/01/20 08:29 ID:Ltzuq/xZ
オケコンのラストを勝手に改悪したことは
まさに愚鈍の極みといえよう
601名無しの笛の踊り:04/01/20 08:41 ID:xU9F2a6f
>>587
悪いが君の方がかなりな決めつけに見えるよ。
602名無しの笛の踊り:04/01/20 10:00 ID:xU9F2a6f
こんな話題を続けるのもうざいけど、納得行かないことを考えて加えとく。
>582の話は、オーディオ好きのクラファンと話すとっていうシチュエーションが
入ってるせいかあくまでも個人的経験の感想或いは愚痴って印象がる。
>587は「ことが多い」のフレーズにより緩やかにしたつもりなのかもしれないが
それを加味しても、極端に一般化している印象を与えてるのかもね。極論ってやつ。
こういうのもなんだけど各レスに「自分は正しいのに」と他を無自覚に
否定しちゃっている印象もあるし。
それでも>587(や>582や>589)が悪質な人とは思わない。
この板はもっと攻撃的な言い方をする人や排他的な人を沢山見受ける。
それに比べると>587は穏当だしまっとうだとも思う。
603名無しの笛の踊り:04/01/20 10:04 ID:xU9F2a6f
この間、20世紀の偉大な指揮者達とかいう触れ込みのDVDを見かけて、
セルについても収録されてたようだけど、見た人いたら感想キボーン。
604名無しの笛の踊り:04/01/20 21:36 ID:d2Dol9aW
>>603
これのセル部分は抜粋。全体はビデオで見れるよ。
605名無しの笛の踊り:04/01/20 22:38 ID:ZO9Gg/Zn
>>603
セルのは大学祝典とベト5のリハ。
凄い有能な指揮者ってのが如実に分かる。
あの中でも屈指の聞きもの。
606カラヤン党だが:04/01/20 22:45 ID:hlLYiN+W
1970年来日時のエロイカのリハーサルが、S○NYのサンプル盤に入っていた。
たった3分のテイクだけれど、今まで聴いたことがないセルの音だった。
今聴くと、本当に素晴らしい音楽家だったことが、よくわかる。
クリーヴランドも本当に素晴らしい。これ、全曲ないの?誰か教えて!
607名無しの笛の踊り:04/01/20 22:47 ID:y5vtCxNd
そういえば前にセルがRシュトラウスの指揮真似をした
短い映像なんてのもあったな。
♪ティラリラリン パラリラリンとか歌いながら無気力に振ってておかしかった。
608名無しの笛の踊り:04/01/21 00:11 ID:XdgVc80z
サンプル盤て何?
大阪フェスティバルホールでの「君が代」通しリハなら
数年前のセルのシリーズの特典盤でもらったけど

609カラヤン党だが:04/01/21 02:32 ID:hSU0RULO
>>608さんへ
30年くらい前にあった、非売品のLPで、色んな曲が細切れで入っているものです。
入手の経緯は忘れてしまいましたが、特典盤だったかもしれません。
大阪でのエロイカのリハーサルが、なんといっても光るものでした。
610名無しの笛の踊り:04/01/21 04:30 ID:UXXbP+5b
>>606ちゃん
全体は20分位です
611名無しの笛の踊り:04/01/21 13:03 ID:8mAu4WEM
>604 >605
サンクスです。
612カラヤン党だが:04/01/23 01:48 ID:FCHVbHf3
ベト7最高!(ベートーヴェン・スレッドにも書いちゃったけれど)
米エピックのオリジナル・ステレオ盤最強!(しつこくてスミマセン!)
特に第1楽章がたまらんです。
613名無しの笛の踊り:04/01/24 08:18 ID:3tXDTsVB
>>612
どういう意味や! エピック持ってる自慢したいのか。
相槌うってほしけりゃ、リンクきちんといれてCDに落して配布すれ。
ワシは要らん。
614名無しの笛の踊り:04/01/24 13:00 ID:gg2BGl8L
> セルのリマスターだと、仏蘭西で出てるカザドシュとのモツコンがすばらしい。
> エピック以上だと思う。

カザドシュとのモツコンは、エピック盤にはありません。
615名無しの笛の踊り:04/01/24 13:20 ID:3tXDTsVB
>>614
どういう意味でんねん。
エピックにないのに比較できるか!
リマスターが何と比べていいのか!
元の音を知ってるのか?
チミの言ってることは、相撲と野球と戦って、
野球の勝ちと言ってるようなものだぜ。

つまらねぇ話やめて、セルがスコアに手を入れた部分の
教え合いしょうぜ。
「グレイト」の第2楽章はじめボエに続く、
クラとボエのユニゾンをクラだけに吹かせてるとか。
616名無しの笛の踊り:04/01/25 01:05 ID:EGvNnYBr
>>613

>相槌うってほしけりゃ、リンクきちんといれてCDに落して配布すれ。

CD化(デジタル処理)した時点で、オリジナルの音が変わることを知らないのか?(まさかな)
だからオリジナル盤は貴重だし珍重されるんだろ?
そんなこと、お構いなしのヒガミ根性にしか聞こえん。
ワシも米エピック押し!
入手が難しくて、一部の人しか持っていなくても、ヒガムのはやめようや。
いいモノはいいモノなんだから。LPの音を知らないファンには、良い情報源にもなるだろ?
617名無しの笛の踊り:04/01/25 10:12 ID:WZdcb2bX
>>616 CD化(デジタル処理)した時点で、
オリジナルの音が変わることを知らないのか?(まさかな)

どうして変る? かえって忠実に残るのではないか。
知ったかぶりしてると、世の中狭くなるよ。
618名無しの笛の踊り:04/01/25 12:37 ID:JS6T7d/1
このスレはいつも
つまらん
話題
ばかりですね
619名無しの笛の踊り:04/01/25 15:02 ID:/klZG02t
てかお前ら、スルーするってことをしらんのか
620名無しの笛の踊り:04/01/25 15:09 ID:CmKxqmIA
>>617
>どうして変る? かえって忠実に残るのではないか。
>知ったかぶりしてると、世の中狭くなるよ。

アナログの音がそのまま忠実に残る?笑わせるなw
実際にスタジオでマスタリングをやったこともないだろ、知ったかはオマエだよ!
アメリカからのマスター(アナログテープ&データ)、オリジナルLP全部知ってるんだよ。
どうして変わるのかも分からないのか?
人間の耳はな、16bit、44.1kHzしか再生できないCDの音と、アナログの音を
確実に聴き分けることが出来るんだよ。
>>617は可愛そうにオリジナルLPの音を聴いたことがなければ、比べたこともない、
単なる脳内妄想。キチンと比べてからモノを言えよ。
自分の狭い知識と経験だけで「忠実に残る」とは、お笑いぐさだ(爆!)
621名無しの笛の踊り:04/01/25 16:39 ID:CmKxqmIA
まあまあ、セル仲間で荒れるのは予想ぜ
622名無しの笛の踊り:04/01/25 16:40 ID:CmKxqmIA
オレもちょっと言い過ぎた
623名無しの笛の踊り:04/01/25 16:40 ID:CmKxqmIA
オレもちょっと言い過ぎた
624名無しの笛の踊り:04/01/25 20:50 ID:WZdcb2bX
何ひとり言を言ってんだよ。
つまらねネタやめれ。
625名無しの笛の踊り:04/01/25 20:52 ID:9rhhXWCF
>>621
同意です。
626カラヤン党だが:04/01/26 02:32 ID:VS1NdoUa
なにか私の>>579発言から、次第に荒れてしまいましたね。
エピック・オリジナルの話から、こんな事にまで飛び火するとは、思いもよらなんだです。
オリジナル・アナログディスクの話は、ここでは御法度ですか?
627名無しの笛の踊り:04/01/26 22:14 ID:+xVXmCIH
>587 なんかもスルーしとけばよいのに。
セルに関心ある人はギスギスしてませんか?
唇寒し。

628名無しの笛の踊り:04/01/26 23:31 ID:iP8XDzHs
ところでlivingstageはみんな買ってないのか?
ちょっとしか話題にならなかったけど。第9やブル8良かったと思うぞ。
629名無しの笛の踊り:04/01/27 16:11 ID:SLMeQpW8
アナログディスクみたいな糞マイナーな話題、
他に自慢する場所もないんだからさ。
みんなもっと寛容な気持ちでスルーしてやれよw
630名無しの笛の踊り:04/01/27 16:21 ID:31LOy//b
アナログディスクを糞マイナーなどと言う可愛そうなヤツがいても、
宝物の価値がわからないんだから、
みんなもっと寛容な気持ちでスルーしてやれよw
631名無しの笛の踊り:04/01/28 00:00 ID:yM7DbCc5
LPよりCDの方がいい音なのはあたりまえ
632名無しの笛の踊り:04/01/28 13:48 ID:vjC+ea+1
アナログディスクと言えば昔持ってたベト第9が一枚物で
第3楽章の途中で裏返さないといけないのは萎えた。

もっとも値段が安いから一枚組を買った俺が悪いのだが(w
633名無しの笛の踊り:04/01/28 15:11 ID:0F9TpwkP
>>631

>LPよりCDの方がいい音なのはあたりまえ

皆が本当にそう思ってくれるなら、とても助かる。
CDよりも音がはるかに良いLP(一部のものに限るが)の入手が楽になるから。
皆はCDを買ってください。わたしゃ上物LPを買いますので。
ちなみにCDの方が音が良いなんて、軽々しく言うと、また荒れますぜ。
634名無しの笛の踊り:04/01/28 16:22 ID:AsEiqDgN
>一部のものに限るが
635名無しの笛の踊り:04/01/28 21:09 ID:l42Z2E0L
>>633
ええかげんにせえ、2度と来るな。 
636名無しの笛の踊り:04/01/28 23:45 ID:o0vWqVgy
セルのCDの音がひどいのは事実。
エッセンシャルのモツWコンを聴いたが、
あきらかに古いマスターテープをそのまま使っているようで、
音は不鮮明だし、左に偏向してるし、ゴーストまであった。

既出だが、仏のリマスターのモーツアルトは、
元のマルチトラックから24bitでマスターをつくりなおしてあるので、
まったく次元の違う音がする。
逆にLPでも初期盤でなければ、古いマスターを使ってるので、
音はCDよりひどい。

聴きくらべれば音質はマスター次第だとわかるよ。
637名無しの笛の踊り:04/01/29 23:37 ID:m3GqFKCh
エッセンシャルを引き合いに出されてもな・・・。
ってかこの話題、いい加減うんざり。
638カラヤン党だが:04/01/30 04:39 ID:77yp7+e9
セルのエグモント序曲、いいですねー。
「ベートーヴェンはドイツのオケじゃないと…」なんて言っていると、実はこんな名演があったりする。
ずいぶん前にN○K交響楽団のエグモント序曲を聴いて、欲求不満になり、セルの演奏を
お口直しに聴いたらスッキリしました。また聴きたくなった。
639名無しの笛の踊り:04/01/31 21:49 ID:Q2Hec7ie
セルのエグモントは聴いたことなかったな。
今度トライしてみよう。

俺がセルに興味を持ち始めた頃は、調度20周忌の直前で
セルの録音で手に入り易いのって
カサドゥシュとの、モツのピアコンくらいしかなかったんだよな。
学生だったからその時はこの演奏がつまらなく聴こえたもんだけど、
数年経て聴いたら、素晴らしいモツだった。
今はあの頃とは逆に、他の曲が入手し易くてピアコンの方が一般的には入手しにくい。
640名無しの笛の踊り:04/01/31 21:53 ID:Q2Hec7ie
そうだ。
>>603->>605で言われていたDVDを買ってみました。
セルっていうと厳格なのは知られているけれど、
ああやって映像で見ていると、本質的に明るそうな人に見えた。
実際のところどうだったかは知らんけど。
あれは全体(ビデオ)で見てみたいね。
641名無しの笛の踊り:04/01/31 23:42 ID:PqHp6eWh
セルはクリーヴランドを振った時はいつも「やり過ぎ」という
感じがつきまとうがエグモントだけは例外
それだけ曲も厳しい内容を持ってるって事かな
(VPOのライヴもいいけどね)
642名無しの笛の踊り:04/02/01 00:33 ID:+g1aj7e8
>それだけ曲も厳しい内容を持ってるって事かな
それは無理ありな見解かと
643名無しの笛の踊り:04/02/01 01:24 ID:HM0neu9A
>>639
あれは本当に素晴らしいモツですね。
21番や23番は未だに他の演奏が考えられません。
今、仏ソニーからセットもので販売されています。
ワルターのベト全やストラヴィンスキーの自作自演と同じシリーズ。
17番とか、今まででてなかった音源も入っていて、そこらへんもまたよい演奏です。
リマスターもすばらしく、今手に入るセルの音源ではたぶんいちばん音がいいと思います。
644名無しの笛の踊り:04/02/01 14:00 ID:Xld2NpQX
カーゾンとの共演盤ってどうですか?
645名無しの笛の踊り:04/02/01 17:29 ID:+Ngioc1b
カサドシュとの15番今聞いてるけど、これいいね
気に入ったよ
646名無しの笛の踊り:04/02/02 23:19 ID:Crls6cV7
>>644
モツでも競演してたんだ。
カーゾンとならブラ1が好きです。
647名無しの笛の踊り:04/02/05 10:44 ID:TVa2twAR
コンセルトヘボウとのライブのセット、買った香具師いる?
音質とかどう?よかったらレビューして欲しい。
648名無しの笛の踊り:04/02/08 01:40 ID:PerDTH+m
セルのブラ4ってどうですか?
649名無しの笛の踊り:04/02/09 13:42 ID:n08lLNgW
カサドシュ/セルのMozart Pf.協奏曲15&17、出てるよ。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g15387365
650名無しの笛の踊り:04/02/12 05:31 ID:qz2iEppq
どぼっぱち
651名無しの笛の踊り:04/02/12 05:41 ID:kK+Bjrhf
>qz2iEppq

無意味なレスをつけまくるのを止めれ。
652名無しの笛の踊り:04/02/14 14:17 ID:cYf+Trw8
ttp://groups.yahoo.co.jp/group/mszellclb/

こんなMLあったんだな。入っている奴、雰囲気教えてくれよ。
653名無しの笛の踊り:04/02/15 10:17 ID:kVf1+pVW
シカゴ教(狂)もウザイが、
セル教(狂)まであるとはな。(w
654名無しの笛の踊り:04/02/17 01:12 ID:ddIj8oCw
>>648
セルだったらここにポイントを置いて演奏するだろうな
と想像していた通りの演奏でした。
セルファンだったら好きになる可能性あるけど
そうでない人はぴんと来なさそう。
私は好きなんだけど。
セルのブラームスって前向きw
655名無しの笛の踊り:04/02/17 01:22 ID:WlDPCaOJ
ブラ4は燃えてくれないと……
セルのブラ4は燃えてますか?
656名無しの笛の踊り:04/02/17 03:13 ID:T4o5PeNk
一応セルなりには燃えている
657名無しの笛の踊り:04/02/17 06:20 ID:EL7L1xmy
VIRTUOSOから出ているライブ盤のブラ4はすごく燃えているよ。
スタジオ盤とは大分違う。
658名無しの笛の踊り:04/02/17 10:21 ID:3oMip1Ea
ブラ4の終楽章は本当は燃えてはいかんのではないか、

という気もする今日この頃
659名無しの笛の踊り:04/02/17 11:27 ID:ddIj8oCw
確かにセルなりに燃えている。
でもフルヴェンのブラ4が、崩壊とか悲劇とか悲哀とか
そういうカタストロフィ的なものに向かって青白く燃えているとすると
セルの燃え方はどこか前向きな燃え方だと思うのです。
そこに「う〜ん…」と思う人と、「好きw」と思う人が分かれる
ポイントの一つなのでは。
この前向きさがセルの熱さでもあり、理知的なクールさでもあると思う。
660名無しの笛の踊り:04/02/17 11:32 ID:ddIj8oCw
だからブラームスについて言えば、
人によってはセルの演奏が不完全燃焼の思える人もいるのではないかと思う。
或いはセルのブラームスにブラームスらしさを感じず物足りなく
思う人がいてもなるほどと思う。
ベームのブラームスは熱さと冷静さのバランスがどてもいい。
フルヴェンのは、好きとか嫌いを超えて凄いと思う。

私はセルの燃え方は好きです。
661名無しの笛の踊り:04/02/17 12:04 ID:4yOWQ+4B
うーん。
セルのブラームスはハイドン変奏曲以外は
あんま熱心に聴いたことないねえ。
ブラームスはやっぱエロくないと・・・
662名無しの笛の踊り:04/02/19 11:02 ID:D1ESe46J
663657:04/02/20 07:04 ID:HO41wdya
セルのはライブで燃えているにせよ(かなり印象は違う)
不完全燃焼って言うことはないけど、あくまで形は崩さない。
フルトヴェングラーのブラ4は私には燃えすぎ、というか
ドラマティックにやりすぎ。終楽章なんてあっという間に
終わりすぎ。あの曲は何かまだいい足らないものを残して
終わって欲しい。
664名無しの笛の踊り:04/02/20 12:13 ID:lrrMHOf2
パッサカリアという形式をブラームスが何故採用したかと考えてみると、
ただ感情の奔流に任せたような解釈が正しいわけがない。
いや、フルトヴェングラーの解釈がそうだと言っているわけではないが。
665名無しの笛の踊り:04/02/20 17:31 ID:Roogh/Zq
フルトヴェングラーの燃え方も好きだけどね。
完全燃焼して昇華するという燃え方ではないんだよね。
なにか悲劇的なものが曲の背後にあって(表面もそうだけど)
それと対峙しもしかしたら昇華しようと燃えて燃えて戦いまくって、
完全燃焼といってもいいものを達成しているんだけど
終わってみると、やはり悲劇的なものが残って、
結局、運命的な悲劇性に向かって突っ走っていた、
といったようなニュアンスが感じられて。
セルはそうでない所が好きですが。
666名無しの笛の踊り:04/02/24 10:00 ID:fSjeBM4t
666
667名無しの笛の踊り:04/02/24 10:13 ID:Gaw6S0+Z
        ↑
そんな関係ない事カキコしたらダミアン
668名無しの笛の踊り:04/02/24 15:32 ID:pQJlUlW1
ブックオフで拾ったソニー盤のブル8ながら聴きしてますが、いいCDですね。初心者なので
2chで論をぶつなんてできませんが、もっと盤歴がすすんでも手放すことはない気がします。
669名無しの笛の踊り:04/02/24 23:53 ID:7APT7lB0
セルのブラ4も真摯でイイ!と思う。

>>668
セルのブル8はどんな感じですか?
670名無しの笛の踊り:04/02/25 11:57 ID:ivwSdQPp
確かになにげにブックオフでセルのCDってよくみかける
671668:04/02/25 19:38 ID:rHSdDsjb
>>669
未熟者のイタイ発言ということでツッコミはなしでおねがいします。

腹で指揮しているような重量感はうすく、楽想が転換するときの間
もほとんどないのですが、せせこましさや軽薄さはまったく感じま
せん。完璧なバランスを保って巨大な音の建造物がたちあがって
いく感じで、特に透明感と重厚さが両立したホルンが印象的です。
ゴシックの大伽藍ではなく現代の巨大建築の吹き抜けを見上げて
いるような気になります。宗教的な雰囲気はあまりありません。

おそらく安価で入手できるCDでしょうから、みなさまご自身でおた
めしを。
672名無しの笛の踊り:04/02/26 18:56 ID:L8mPvJ1L
モーツァルトのPコン19&20ゲットしました。
明るめの音質で演奏も素晴らしかった〜
673名無しの笛の踊り:04/02/26 19:49 ID:SKa7XKdC
>>672
おめでとー。
20番は持ってるけど、19番は聴いてみたいなあ。
674名無しの笛の踊り:04/02/26 20:30 ID:L8mPvJ1L
>>673
20番の方もこの前出た国内盤よりだいぶ音質改善してるよ
675名無しの笛の踊り:04/02/26 20:43 ID:SKa7XKdC
>>674
では機会があったら聴いてみます。

ブラ4だけど、セルのブラ4好きだけど、
ブラームスっていうより、モーツァルトのドン・ジョヴァンニみたい
と思うのは俺だけか。共に終盤の方。
馬鹿らしいことを言ってすみません。
676名無しの笛の踊り:04/02/26 21:09 ID:xDMjEK+E
CARL PHILIPP EMANUEL BACH
SINFONIA WQ.182/6

CHRISTOPHER HOGWOOD
ACADEMY OF ANCIENT MUSIC
677名無しの笛の踊り:04/03/04 01:22 ID:wqHmxrGZ
セルのヨハン・シュトラウスってどうですか?
678名無しの笛の踊り:04/03/04 23:33 ID:PXUes3jg
常動曲すごいぞ
679名無しの笛の踊り:04/03/09 14:31 ID:ngFsSqNf
あげ
680名無しの笛の踊り:04/03/11 16:38 ID:Va3eOfnV
グリンカのルスラン序曲
録音してますか?
681名無しの笛の踊り:04/03/11 22:23 ID:L6AjlqtH
姉も親友もクラシックファンだけど、二人とも情熱的な性格だからだろうか、
セルはピンと来ないらしい。ミンシュが好きなようだ。ミンシュもいいけどさ。
682名無しの笛の踊り:04/03/12 01:49 ID:jCA95QoP
ジミンじゃなくてミンシュなのか?
683名無しの笛の踊り:04/03/12 04:25 ID:K3aUwcUV
セルの唯一の失敗作は、「ブラームス」だな。
684名無しの笛の踊り:04/03/12 20:27 ID:YN7/54VX
>>683
VIRTUOSOのライブ集聴いてから言ってよ。
681氏の姉上及び親友殿も。
685名無しの笛の踊り:04/03/16 22:02 ID:2ePRzXsx
>>683
第2交響曲の第1楽章、スタジオのは提示部繰り返してないのに、
ライヴで繰り返してるとは・・・。
最初、唖然としました。やってることが逆じゃねーかよ。
でも、大変良い演奏です。
686名無しの笛の踊り:04/03/16 22:21 ID:QKju4Yis
タワーでソニーのブラ全集が1000円で
687名無しの笛の踊り:04/03/16 23:56 ID:/k5T2uPq
セルの一連のクリーヴランドものは録音といい演奏といいどこかしっくりこないものがある。
しかし、EMIの録音で、シュヴァルツコップの伴奏をしたR.シュトラウスの歌曲集では、ドイツのオケの重厚な響きが聴けて最高だ。
やはり、セルにはドイツのオケを振って一連の録音をして欲しかったと思う。
688名無しの笛の踊り:04/03/17 00:05 ID:NVxqo6se
保守
689名無しの笛の踊り:04/03/24 02:12 ID:T91GcCoA
>>682
・・・・・・・
690名無しの笛の踊り:04/03/28 15:23 ID:nebH/VfU
>>687
まじ?
691名無しの笛の踊り:04/03/28 19:00 ID:VaNA5JrV
セルは楽譜に色々手を加えたといわれていますが、具体的にどこにどう手を加えているのでしょう?
スコア見ながら聴いていますが今ひとつ確信が持てません。
異様に内声部がよく聞こえるナーとおもうことはよくあるのですが。
わかりやすい実例を教えてください。
692名無しの笛の踊り:04/03/28 23:29 ID:KoQrqpVK
ハフナー第3楽章の尻尾や
オケコン終楽章は大幅なカット
693名無しの笛の踊り:04/03/29 15:13 ID:JNz3w3tl
>>692
>>691が言ってるのは綺麗に響かせるためのパート分担の整理とかのことでは?

私にも具体的なことはわかりませんが、楽器・奏法の進歩や作曲者の管弦楽技法
レベルによってスコアに問題があったり、ホールやソリスト、録音方法に配慮しての
小変更はプロ指揮者としての必須技能のように思います。こういった面でのセルの
凄さはシューマン全集の紹介等で語られてますが、原曲の改変ではないので、私
ら愛好家レベルでポンポン言い当てられたら『神』認定ものでしょう。
694693:04/03/29 15:14 ID:JNz3w3tl
ageてしまいました。すいません。
695名無しの笛の踊り:04/03/29 15:23 ID:zw1s55M5
オケコン勝手な改変&カット最悪。
696名無しの笛の踊り:04/03/29 18:46 ID:u8euWJeI
オケコンのカットもスコアもってないとよく分からない
それほど聞き込んでいるわけでもないし

例えばベートーヴェンなんかも手を加えているというけど、
管の本数を倍にしてるとかそんなのかねえ?
697名無しの笛の踊り:04/03/30 08:49 ID:r5rc4BMi
えっ?
オケコンはすぐわかりますよ。
ものすごくオマヌケな終わり方だもん。
あんなことした意図がわからない。
698名無しの笛の踊り:04/03/30 22:07 ID:lXgQ/34m
俺は、カット盤の方が好きだな。
あの方が緊迫感を保持したまま終わることができる。
普通の譜面だと終わりの前でマターリした気分になって萎える。
699名無しの笛の踊り:04/04/02 01:55 ID:LjLvjrAD
あのカットの仕方は、どう考えても改悪でしょ。
単に、収録時間を短縮する必要があってやっとしか思えないが‥‥
700名無しの笛の踊り:04/04/02 02:05 ID:DQbwswE+
カット版って初稿のことじゃないの?(クーセヴィツキーや小澤のやつ)
それともセルの独自版なの?
701名無しの笛の踊り:04/04/02 07:55 ID:lZW5vayv
独自の改悪ですね。
エンディングをカットしているだけでなく、
そこへ至る経過句を編曲までしている。
はっきりいって最悪です。
702名無しの笛の踊り:04/04/02 10:58 ID:DQbwswE+
そうなんだ・・・
いつか聴いてみたいものです
703名無しの笛の踊り:04/04/02 11:44 ID:j0p5pSpT
>>701 最悪なのはてめーの人生だろ?w 調子こいてんと殺すぞ、虫けらw
704名無しの笛の踊り:04/04/02 12:02 ID:5FtTiNcp
>>703
おまえ 楽しいか?
705名無しの笛の踊り:04/04/02 17:03 ID:ipKJ+LCp
いまセルの「エロイカ」と「ベト8」を聴いた。
「エロイカ」の最後のホルン、相変わらず笑えるほど凄い、壮絶!
「ベト8」は覇気があっていい演奏だなー。

>>703
約一名、変なヤツがあちこちで暴れているが、こいつか?
706名無しの笛の踊り:04/04/02 20:13 ID:fWuxZaF4
オケ・コンのカットについては、たしかその経緯が以前「パイパーズ」という雑
誌に載っていたような気がする。一度立ち読みしただけだからよく覚えてないけ
ど、何らかの根拠があってやっていたはず。だれかバックナンバー持ってない?
707名無しの笛の踊り:04/04/03 01:36 ID:YM1g77Mo
何かで読んだが、セルはとにかくあの終楽章の
音が渦巻きになって沈殿していく部分がひどく低俗に感じられ
バルトークに手紙を書いて改定するよう進言したそうだ
でバルトークもそれに同意し改定したが実際に手直しされたのは
なぜか全然違う所だった それで仕方なく気に入らない所をカットして
レコーディングしたということだ これは発売当初収録時間の関係で
カットしたといううわさに対する反論でもあった また、
カットについてはレコード会社には伝えていなかったので
レコーディングの時は誰も気が付かなかったとも発言していたが
これは彼一流のジョークとも取れる
708サブマリン707:04/04/03 01:38 ID:YM1g77Mo
改定→改訂だね
709青の6号:04/04/03 04:51 ID:TwyJJWBS
潜行中…
710名無しの笛の踊り:04/04/03 22:17 ID:3x9D26Cs
>>707
それ、本当の話でつか?
オケコンの作曲は1943年で、バルトークの死去は1945年。
しかも、病床にあったし、ピアノ協奏曲第3番やヴィオラ協奏曲も未完に終わった。
そんな彼に、セルの進言(しかも手紙)を受け入れ、改訂に応じるような余裕はあったんかいな?
711名無しの笛の踊り:04/04/03 22:25 ID:cAbpv9oc
初演は1944年の暮れで
その後改訂したんだよ
712名無しの笛の踊り:04/04/03 23:22 ID:Gd+8xxCA
セルのワーグナー、いいですか?
713名無しの笛の踊り:04/04/03 23:32 ID:8EsezRsl
実は凄くいい。っていうか驚異的な演奏。
714名無しの笛の踊り:04/04/04 06:30 ID:LQkttaNm
セルのワーグナー指輪抜粋CBS は私には永遠の名盤。
特に最初のワルハラへの入場、のびやかに戯れるこの音の魂を聞け!
なんちて
715名無しの笛の踊り:04/04/04 10:17 ID:LpksbvXn
SACDで聴こうね。
716名無しの笛の踊り:04/04/04 13:10 ID:wuo3E022
普通のCDで聴いている漏れは人間失格でつか?
717名無しの笛の踊り:04/04/05 20:49 ID:Ebuycm6Q
>>707
"グラモフォン・ジャパン"のセルのインタビューで読んだ。内容は、

初演を聴いたがエンディングがよくないと思ったので、出版社を通して
それをバルトークに伝えたところ、彼はエンディングを書き直したが、
改訂されたスコアをみてみると、よくないと思ったのはエンディング
自体ではなくそこへの経過句だった。改訂版がうまくいったのを聴いた
ためしがないので、自分が指揮するときは常にエンディングをカットしている。

訳が悪いせいか、読んでも意味がよくわからなかったな。
しかし、セル版があまりよくないということはたしかだ。
718名無しの笛の踊り:04/04/07 00:59 ID:LOm5Okwu
セルは一途な人でつな。
719名無しの笛の踊り:04/04/07 23:06 ID:IR0FeLM5
720名無しの笛の踊り:04/04/08 00:02 ID:p/TrGeiX
大天才バルトークにその生意気なものの言い方は、やはり同郷のよしみという意識かなあ?
721名無しの笛の踊り:04/04/08 02:52 ID:YrHThN8s
バルトークが大天才ならば
セルは超天才
722名無しの笛の踊り:04/04/08 05:49 ID:kLwoXKak
>>720が大あふぉならば
>>721は超あふぉ
723名無しの笛の踊り:04/04/09 08:09 ID:nx0XarQW
>>722は天才
724名無しの笛の踊り:04/04/09 21:45 ID:ejX9XeoG
マターリしう。喧嘩すんな。
725名無しの笛の踊り:04/04/10 01:18 ID:JK/HbGrA
売られた花嫁序曲
セルよりオーマンディのほうがスコアの読みが深いと思いますけど、
どうですか?冒頭数秒のフレージングやクレッシェンドに注目。

まぁ、この板の人たち怒るだろうな・・・
726名無しの笛の踊り:04/04/10 01:25 ID:J9xroKAD
意外とセルは薄情である。
727セルは(一見)淡白:04/04/10 09:16 ID:gFjkIDaK
>>725
表情付けが濃いか薄いかの問題であって
表情付けが濃い方が読みが深いと言う君の
読みも相当深い???
728名無しの笛の踊り:04/04/10 11:10 ID:lJODei5D
>>727
725は、読みが深い、といっているだけなのに、
それを表情付けの問題と決めつける727の
読みも相当深い???

729名無しの笛の踊り:04/04/10 15:05 ID:J9xroKAD
725は、読みが深い、といっているだけなのに、
それを表情付けの問題と決めつける727の
読みも相当深いし、
その727の読みを相当深いと評価する728の
読みも相当深い???
730名無しの笛の踊り:04/04/11 00:26 ID:Va3eOfnV
?
731名無しの笛の踊り:04/04/11 00:28 ID:Va3eOfnV
729はアホですね
732名無しの笛の踊り:04/04/11 10:49 ID:oKYC9QQX
>>728
>冒頭数秒のフレージングやクレッシェンド
これって表情付けじゃないの?
733名無しの笛の踊り:04/04/11 12:51 ID:6mmOgUx0
731の読みは相当浅い。
734名無しの笛の踊り:04/04/11 15:22 ID:5QdzrzKa
オ−マンディはバイオリニスト出身、セルはかつてウィーンで神童と言われた
ほどのピアニスト、そのあたりに二人の音楽の違いの秘訣がある。
735名無しの笛の踊り:04/04/11 15:40 ID:6mmOgUx0
ピアノは理知的、ヴァイオリソは情念的かと?
736名無しの笛の踊り:04/04/11 16:22 ID:d1M5VML/
>734
つまり、セルの方がより深く音楽が理解できていて、当然
優れているといいたい・・・
という読みはどうかな?
737名無しの笛の踊り:04/04/11 23:17 ID:xW77Dh8T
どっちが優れてるとか読みが深いとかっていってる奴って
何か凄く幼稚な感じ 自分の好みにあった方を楽しめばいいじゃん
738名無しの笛の踊り:04/04/12 22:16 ID:v8ICokOO
737はいまいち読みが浅い。
739名無しの笛の踊り:04/04/13 03:53 ID:xA3ccD1L
738は読みが深い
740名無しの笛の踊り:04/04/14 01:26 ID:pj+NZ+Q+
俺は呼吸が深い(by チェリ)
741名無しの笛の踊り:04/04/14 04:12 ID:7mjqUKYY
オーマンディはああいう短いのホントにうまいよ。
深いとか浅いはよくわからんけど。そういう曲でもないしさ。
あとフィンランディアとかペールギュントとかズッペとか。
しかもカラヤンとか有名どころより全然感動的。
確かに「深い」と言いたくなる気持ちもわからんではない。

しかしスレ違い。
742名無しの笛の踊り:04/04/15 23:20 ID:luZm4eDv
どっちもハンガリー人だからな。
印象はまるで違う二人だが、案外似ているところもあったんだろうよ。
743名無しの笛の踊り:04/04/18 16:44 ID:oOS/bhcW
読みが浅いな(w
744名無しの笛の踊り:04/04/20 21:19 ID:rA8C9o6H
743はかなり読みが浅い。
745読みが浅い奴:04/04/20 23:21 ID:UQ/R0dsF
あ〜 つまんね〜
もう飽きたよ、そのフレーズ
746漏れも読みが浅い:04/04/22 00:15 ID:LaDNLXI8
では、読みの深い話をおながいします。
747名無しの笛の踊り:04/04/23 01:40 ID:4CA/OIAr
誰も読みの深い話ができません。
748名無しの笛の踊り:04/04/23 21:26 ID:ObQxDNJ4
セルヲタは浅いな
749名無しの笛の踊り:04/04/24 15:42 ID:UrNzHuu7
セルの読みを深いと読む香具師の読みは浅く、セルの読みを浅いと読む香具師の読みは深い。
750名無しの笛の踊り:04/04/24 18:52 ID:QRMgv6ta
セルの読みを深いと読む香具師の読みは浅く、セルの読みを浅いと読む香具師の読みは深い、
と読む香具師の読みは浅い。
751名無しの笛の踊り:04/04/24 19:17 ID:cXYBs1mV
カプセルの効きを深いと読む香具師の読みは浅く、カプセルセルの効きを浅いと読む香具師の読みは深い、
と読む薬剤師の読みは浅い。
752名無しの笛の踊り:04/04/25 21:44 ID:w4HZ52yS
?
753名無しの笛の踊り:04/04/28 01:25 ID:/YA97c61
このまま1000目指すの?
754名無しの笛の踊り:04/04/29 18:23 ID:OEP+nT20
1000!
755名無しの笛の踊り:04/05/01 23:53 ID:nsiG+gWb
 セルがピアニスト一本で勝負してたら
素晴らしかったんだろうな。
 ギ−ゼキングを凌駕した?
756カラヤン党だが:04/05/03 16:58 ID:k+a4e4N8
セルのCD、なかなか良い音のものに巡り会えません。
特に「第7」「第8」「第9」の良いCDがあったら教えて欲しいのですが。
アナログのオリジナルが一番欲しいのですが、何しろ20年も探しているのに、
なかなか良いものや「本物」に出会えないのが悩みの種です。
本来のセルの録音は、かなりのハイファイで、素晴らしい録音なのですが、現状で
買えるものは、なにしろ「泣き」のものが多すぎるので…。
757カラヤン党だが:04/05/03 17:08 ID:k+a4e4N8
「第7」「第8」「第9」、ベートーヴェンです。
758名無しの笛の踊り:04/05/04 15:17 ID:kdCeKnO6
セルの第9のアナログ盤って出たときから一枚ものだったのだろうか?
759名無しの笛の踊り:04/05/04 18:20 ID:hXUbyZLR
>>756
既出だが。
フランスCBSから出てるモーツアルトP協奏曲選集4枚組2種のリマスターはよい。
「本来の音質」に極めて近いと思う。
できればオリジナルLPと聴き比べて感想を聞かせて欲しい。
760名無しの笛の踊り:04/05/04 23:33 ID:YRfnvojz
カザドシュと組んだ、モツのピアコンは素晴らしい演奏ですね。
761名無しの笛の踊り:04/05/05 02:46 ID:7zum101z
そうでもない。
762名無しの笛の踊り:04/05/05 21:16 ID:vN7KKCMh
とはいうものの
以外と
逝ける
763名無しの笛の踊り:04/05/05 22:49 ID:uDY7tgjS
764名無しの笛の踊り:04/05/05 23:22 ID:/S/tMZ70
>>758
そうでした。はじめて買った第九のLP
が一枚ものというだけの理由でセル盤だった。
765759:04/05/05 23:24 ID:WkLxCdkx
>>763
それです。
録音演奏とともに個人的にはかなりお勧め。

逆に聞いてみたいけど、
これ以後、セルのリマスターって何かありましたっけ?
エッセンシャルは過去の粗悪な音源そのまま使ってたし。
766名無しの笛の踊り:04/05/05 23:38 ID:QEnwYJTV
>>765
DSDリマスターが十数枚あったね。
SACDでも出てる奴。
国内盤だけの企画かな?
767766:04/05/05 23:41 ID:QEnwYJTV
自己レススマソ。
763のカサドシュ盤以降、ということになると思いつかないや。
このスレの住人に766は釈迦に説法だったね。
768名無しの笛の踊り:04/05/05 23:49 ID:4beK8iuc
>>758
国内EPIC盤では、初出の時(WS-6001)から一枚ものだった。続いて出たベト全の
セットも、LP6枚組にするため第9は一枚ものだった。米EPICの初出盤はよく
知らないが、後発盤では運命・田園との組み合わせのLP3枚組で出ており、こ
のセットでは常識的に第9はLP3面と考えられる。でも国内初出のWS-6001は、
今聞いてみても決して悪くない音だよ。
769カラヤン党だが:04/05/05 23:58 ID:rIQu2Leq
>>758さん
>セルの第9のアナログ盤って出たときから一枚ものだったのだろうか?

米EPICのオリジナル初発は、第8&第9の2枚組BOX、「BC1177」のゴールド・レーベルです。
現存するセルの第9の中では、もっとも音のクオリティが高いと思いますが、入手難です。

>>759さん
>フランスCBSから出てるモーツアルトP協奏曲選集4枚組2種のリマスターはよい。

ご紹介に感謝です!今度探してみます。演奏は素晴らしいので、音の良いものが欲しいですね。
購入したら、オリジナルLP(米、蘭)との比較をしてみたいと思います。
770カラヤン党だが:04/05/05 23:59 ID:rIQu2Leq
セルの第8&第9「BC-1144」でした、失礼!(恥!)
771名無しの笛の踊り:04/05/06 00:00 ID:heq3CqHh
カサドシュとのモーツァルトは名演だろう。
最初聴いた時はつまらない演奏に聴こえていた。
その後色々なモツコンを聴いた後、
セルとカサドシュ盤に戻って、その凄さを感じた。
クール系でありながら意外にものびのびとしていて高雅な演奏。
772名無しの笛の踊り:04/05/06 01:17 ID:+mj7AiHI
ん〜なわけはないw

評論家みたいなこと言うね。
773763:04/05/06 09:20 ID:mCx0+6IX
>>765
チョト追加です。こういうのもあります。上のと曲目はダブりません。ジャケからして
同じシリーズかと思われます。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=593512&GOODS_SORT_CD=102
759氏が「4枚組」と書かれておられたので、どっちなのか実は迷ったのですが。

>エッセンシャルは過去の粗悪な音源そのまま使ってたし。
ギャァ、マジっすか!ではではベートヴェンの序曲纏めて聴きたくてオーダーした漏れって…。
フランクの交響的変奏曲他も、やはりダメダメなんでしょうかね。
774759:04/05/06 09:51 ID:G2e8m8Q9
>>773
4枚組でなく3枚組でしたね。勘違いでした。申し訳ない。
えっと>>763とこっちで2種になります。
フランスから出てるせいか、カザドシュ中心のまとめ方になっていて、
青っぽい方はセルとの協奏曲だけでなくソロで弾いてるピアノソナタが、
茶色っぽい方はオーマンディとの演奏が入ってます。
一応、収録曲を書いておきます。
青/ピアノ協奏曲18、21、22、23、26、27とソナタ12、14、17
茶/ピアノ協奏曲12、15、17、20、24、2台のピアノのための、3台のピアノのための
で、「2台」と「3台」は伴奏がオーマンディです。(2台はセル版も同時収録)

両方ともいい演奏です。有名曲が多いのは青なので、そのままお勧めしました。
茶の方も初期の曲をなんとも洗練されたタッチでやっていて、
こっちもよいです。
フランスのディアパソンで何か賞を取った復刻のようです。
私の個人的な興味はモツだどピリオド演奏に行ってるのですが、セルだけは例外です。

エッセンシャルのベートーベンは持ってないのでわかりませんが、
たとえばモツの協奏交響曲の音源は使い古しの2トラックらしく、
ゴーストがはっきり聴こえる代物でした。
私はそれで買うのを止めました。
775759:04/05/06 10:16 ID:G2e8m8Q9
>>773
付け加えると、ソニーの場合SBMの表示が音質の目安になります。
これがあればたいがいオリジナルテープからマスタリングしてるはず。
>>769
ぜひ感想をお聞かせください。
他のソニーのLPなどから類推すると傾向はオランダ盤に近いように思います。

国内盤のDSDはちょっと?なのですが、SACDプレイヤーで聴いてないせいかな。
SACDで聴いてる方はどんな感想をお持ちでしょうか?
776名無しの笛の踊り:04/05/06 11:34 ID:laRPbVTN
おー、カサドシュとのモツですか。あれはハイレベルだよね。
セルと相性いいのって、カサドシュ、フルニエ、カーゾン?
他で相性のいい演奏家っていただろうか?
グールドとの競演は聴いてみたかったなw
777名無しの笛の踊り:04/05/06 11:35 ID:laRPbVTN
特にヴァイオリニストでは誰とのがよかったっけ?
778名無しの笛の踊り:04/05/06 11:53 ID:VhdXy2bp
>>777
オイストラッフはどう?
779名無しの笛の踊り:04/05/08 23:58 ID:Q1oLH+Wr
フランチェスカッティ、あげ
780名無しの笛の踊り:04/05/09 00:38 ID:mhJndUdw
フランチェスカッティは、オーマンディとの共演が圧倒的に多いね。ただしその
ほとんどはモノ録音で、今では忘れられてしまっているけど。
781名無しの笛の踊り:04/05/09 01:18 ID:tBrz5znY
フランチェスカッティは美音で有名だった。
エルマンやグリュミオーとはまた違った透明度の高い、洗練された音。
カザドシュとのベートーベンソナタやフォーレは今でも評価が高い。
あとワルターとのベートーベンも有名。
他にもバーンスタインとかコロンビアの人気演奏家との共演が残ってる。

セルとはメンデルスゾーンの協奏曲の録音がある。
これは名演。
同時収録がシッパースとのチャイコフスキーなんだけど、
実はこっちも負けず劣らずの名演だったりする。
782名無しの笛の踊り:04/05/09 06:48 ID:vjhGBzRJ
透明度の高いというより香水つけたみたいな独特の色気のある音。
セクシーといってもいい。けど上品さを失わないとこがイイ!
783カラヤン党だが:04/05/09 07:09 ID:B+v8QHff
>>781さん
>セルとはメンデルスゾーンの協奏曲の録音がある。
>同時収録がシッパースとのチャイコフスキーなんだけど、
>実はこっちも負けず劣らずの名演だったりする。

まったく同感です。
なんでもっと話題に上らないのか、不思議なほど素晴らしい演奏だと思います。
オケのサポートは良いし、なにしろフランチェスカッティの「美音」がまた素晴らしい!
個人的にはパガニーニの第1や、ラロの「スペイン交響曲」が一押しです!
784名無しの笛の踊り:04/05/09 07:16 ID:31ugCPp8
フランチェスカッティと聞くと、2chオケでコンマスを務めた
「将軍」と呼ばれていたコテハンを想像してしまう。もともとこの人の名から
取ったらしいが。
785782:04/05/09 07:40 ID:vjhGBzRJ
>>783
サンサーンスの三番もお忘れなく。
パガ1はほんとにイイですね。
786782:04/05/09 07:42 ID:vjhGBzRJ
あ、でもこれヴァイオリン・スレじゃなかったんだっけ。
恐縮。
787763:04/05/09 15:34 ID:es+n3qEu
注文していた、フライシャーとのラフマニノフ「パガニーニ変奏曲」、
フランク「交響的変奏曲」他のCDが着ました(CBS)。

…モノじゃねーか_| ̄|○

しかも56年録音にしてはレンジも狭いし、セルの伴奏付けは
凄そうなのに(パガニーニの冒頭!)、これじゃなぁ。くぅ〜。
やっぱマスターが良くないのか。LPはもっとエエ音なんでしょうか。
788カラヤン党だが:04/05/12 00:02 ID:mF5EN5C8
>>787さん
>フライシャーとのラフマニノフ「パガニーニ変奏曲」

確かにオリジナルLPでも、イマイチ音が冴えませんねー。みんな盤質悪いし。
こういうものはいっそ割り切って、モノラル再生の王道、スピーカー1つまたはセンターに
スピーカーを並べて、完全にモノラル仕様にして聴くのも一つの方法かと。
レンジの狭さは我慢して、奥行きとホール感を味わいつつ、先生の音楽を聴くのも
楽しみ方の一つだと思います。
789名無しの笛の踊り:04/05/13 17:03 ID:EEkYC353
みんなここのサイトは知ってた?外出かな?
セルの貴重な音源聞けるんでオススメ!
ttp://www.yung.jp/yungdb/artist.php?artist_id=33&art_c_id=3
790名無しの笛の踊り:04/05/14 00:33 ID:JxWT/8b6
基本でしょう
791名無しの笛の踊り:04/05/15 17:04 ID:LXk8hkl7
> フランチェスカッティは美音で有名だった。
> エルマンやグリュミオーとはまた違った透明度の高い、洗練された音。
> カザドシュとのベートーベンソナタやフォーレは今でも評価が高い。
> あとワルターとのベートーベンも有名。
> 他にもバーンスタインとかコロンビアの人気演奏家との共演が残ってる。
> セルとはメンデルスゾーンの協奏曲の録音がある。

だから、これらはほとんどステレオ録音でしょ。フランチェスカッティが次から
次へとレコード録音していたのはモノラル期だし、コンチェルトでの録音の多く
はオーマンディとの共演だったのだよ。あとモノラル期で目立ったのは、ミトロ
プーロスとの共演。
792名無しの笛の踊り:04/05/15 20:13 ID:Jlcnex6j
セルで凄まじいと思ったのは、カーゾンと組んだブラームスの
ピアノ協奏曲第一番です。ここまでやるかと唖然としましたね。
カルショウとウィルキンソンのデッカ黄金コンビによる1枚。
もっと話題になって良い演奏です。
793名無しの笛の踊り:04/05/15 20:29 ID:8jczY62V
今日組合で、オルフェオのザルツベトプロ買ってきた。
ORFの中継録音持ってるけど5番の音が悪いので購入。

この演奏会はやはりスゴイと、再認識。
794名無しの笛の踊り:04/05/15 23:35 ID:zXPBvYow
その一週間前がベームのベト&シュー4番、
ザルツブルク人がうらやましぃ・・・
795名無しの笛の踊り:04/05/16 16:04 ID:2UpJX3kP
Szellはキリンビールが好きだったというのは本当ですか?
796名無しの笛の踊り:04/05/16 19:39 ID:CEbhboff
らしいな。
797名無しの笛の踊り:04/05/17 08:47 ID:x6swtg8H
『オーケストラ こだわりの聴き方』という新刊で、オケコンをはじめとした
勝手な編曲にまつわるセルの悪行の数々が晒しものになってますよ
798セル(降臨):04/05/17 12:23 ID:3oMip1Ea
>>797
むしろ英雄的行為と言っていただきたいなw
私は作曲者の意図をより明確にしているのだよ
こっちでは「よくぞやってくれた」って感謝されているぐらいだよ
799名無しの笛の踊り:04/05/18 14:57 ID:4wQCbxDZ
>>797
読んだけど、あれは困るなー。あんなにいろいろ暴露されたら
セルの株がぐっと下がって全面安になっちゃうじゃないか!
800名無しの笛の踊り:04/05/18 15:00 ID:m6nISdZu
セル全面安(゚Д゚)ウマー
801名無しの笛の踊り:04/05/19 12:41 ID:mDmqX4TF
セルだけに売り注文殺到で大暴落
802名無しの笛の踊り:04/05/19 13:18 ID:i0PBvvr0
そこで買い占めですよ
803カラヤン党だが:04/05/20 01:23 ID:np2hQ2kD
セル、ワルター、バーンスタインなどのアーティストは、日本ではある意味不遇でしたね。
ディストリビューターが日本コロムビアからCBSソ○ーに移ったのがまずかった!
日本の心あるファンは、あのヒドイ盤質の中から「音楽」を汲み取っていたのかと思うと…。
804名無しの笛の踊り:04/05/20 12:53 ID:lrrMHOf2
そうか?CBSソニーの販売力があったからあそこまで日本でメジャーになれたと思うが。
ただマスタリングをころころ変えるのは良くない。CBSソニー時代はまだしも
SME時代になってからは全く良くないのは同意。
805カラヤン党だが:04/05/22 03:48 ID:tFJorSnJ
>>804さん
>そうか?CBSソニーの販売力があったからあそこまで日本でメジャーになれたと思うが。

これは言えますねー。せっかくいい路線だったのに「モノ」が悪かったんですね。
レ○芸では「リマスターにより音が良くなり…云々」と、よく見ますが、
書いている方は本当にそう思っているのでしょうか?
どう考えても「それはないでしょう」ということが多すぎるような…。
実は厨房の頃、やっと小遣いを貯めて買ったCBSソ○ーのレコード、あまりの盤質の
悪さに、買ったその日に叩き割ったことがあります。悔しかった!
806名無しの笛の踊り:04/05/22 06:53 ID:6EV4tRq1
しかし、今となっては最初からEMI専属でなかっとことを喜ぶべきかと・・・。
807名無しの笛の踊り:04/05/22 13:24 ID:r6nA//Jo
>>804
>ただマスタリングをころころ変えるのは良くない。

同意ですがころころ変えてリリースしたのはワルター、バーンスタイン、グールドぐらい。
セル(とオーマンディ)はCD化に関しては不遇なようにおもいますが・・・。今でも大半は
エッセンシャルでしか手に入らないし。
「MASTERWORKS HERITAGE」でドサッと出してくれればいいんですが・・・。

それにしても、SONYは確かにころころリマスターを変えすぎましたね。
「20bit technology」「SBM」「DSD」「PDLS」「PSP」とか、いろいろあったな。
808名無しの笛の踊り:04/05/22 15:31 ID:XJ2V7H4Y
リマスタリング方法については、技術的に過渡期だったんで、
仕方のない面がある。
ただ問題は音源で、日本のリマスターはオリジナルテープを使えない場合が多いようで、
それとエンジニアの未熟さも相まって、悪評高かった。
ぜんぶ輸入盤ならまだよかったのに。

しかしこれから日本盤しかなくなるんだよな。
小手先の音質改善やパッケージを変えただけの商品を、
政府の圧力で買わなきゃいかんとはね。
809名無しの笛の踊り:04/05/24 09:17 ID:FhwKeznv
セルはコロンビアといいながら実際には傍系のエピックだったから音が悪かったんじゃないの?
810名無しの笛の踊り:04/05/25 12:43 ID:RB6JVS9K
>>804

>そうか?CBSソニーの販売力があったからあそこまで日本でメジャーになれたと思うが。

亀レスですが・・・「音のカタログ」、まだ家にあります。もともとクラシックは好きでしたが、
あのおかげで超ドハマリになりました。
811名無しの笛の踊り:04/05/27 01:01 ID:1ANzmov7
>>809
エピック・レーベルの「オペラ序曲集」というダサいジャケットの
LPを持ってるけど(輸入盤MONO)これって相当音良いぞ
中古で買ったからうんと安かったけど
812名無しの笛の踊り:04/06/02 00:24 ID:V4lmACET
あげておくよ
813名無しの笛の踊り:04/06/04 08:36 ID:4QmtUZeh
オリジナル・ジャケット・コレクション!

ベートーヴェン:交響曲全集(10CD)
セル&クリーヴランド管弦楽団

LP発売時のオリジナル・カップリング&ジャケット・デザインと、最新のリマスタリング
(20ビットDSD&SBM)によって、セルのベートーヴェンが鮮烈によみがえります。
 84ページに及ぶブックレットにはレアな写真が多数収載されているのもマニアには
たまらないところです。
 なお、CD10には、セルのアシスタントを長年つとめたアメリカの指揮者、ルイス・
レーンによる『プロメテウスの創造物』が全曲収められており、当時のクリーヴランド
管弦楽団の力量が真に並外れたものであったことを思い知らされます。

ttp://www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?newsnum=406030051&category=1&genre=700&style=0&pagenum=2
814名無しの笛の踊り:04/06/04 23:06 ID:dsh/alTz
おう、これは買う価値あるかもな。
815名無しの笛の踊り:04/06/05 02:22 ID:EK3ygYT/
> 最新のリマスタリング(20ビットDSD&SBM)
ってところに若干不安を抱くのだが、やっぱり買い!かな
816名無しの笛の踊り:04/06/05 02:35 ID:vrTs1oLB
>>813
情報サンクス。しかし、ちょい高いな。
しかもネット割引で2000円引いてこの値段。
SACDハイブリッドだったら納得も行くんだが。

あと、HMVの売り文句「20ビットDSD&SBM」ってのも意味不明。
曲によって「20ビットPCMリマスタリング(SBM)」と「DSDリマスタリング」
を使い分けてる、ということだと思われるが。

しかし、レーンという人もいくつか(ドビュッシーとか)録音を入れさせて
もらってるけど、その後大成しなかったね。
817名無しの笛の踊り:04/06/10 04:00 ID:3OF1Wj9K
落ちそう。。
818名無しの笛の踊り:04/06/11 14:22 ID:0FRRLRl5
セルのベト全集は買いなおしたいが、ヤパーリ高いよ。手が出ねえ。
819名無しの笛の踊り:04/06/11 15:55 ID:O+524n99
あんなものはエッセンシャルで十分ですよ。
ソニーのエロい人にはそれがわからんのです。
820名無しの笛の踊り:04/06/12 01:57 ID:VkNPnMfC
お前ら、意外に薄情だな。
それとも、セルの評価はこんなものなのか。
821名無しの笛の踊り:04/06/12 01:59 ID:Vqjm6n+4
ご自分からドゾー
822名無しの笛の踊り:04/06/12 09:52 ID:JGCNpqie
高杉るよ。
823名無しの笛の踊り:04/06/12 23:54 ID:VkNPnMfC
高くても買うという香具師はいないの?
824名無しの笛の踊り:04/06/13 08:21 ID:xBlKkz1z
はい。
825名無しの笛の踊り:04/06/13 20:32 ID:BqTj06So
せめて7千円くらいだよなー。
リマスターとはいえ再発なんだしなー
826名無しの笛の踊り:04/06/13 21:44 ID:yyd6wMwp
この人とウィーンフィルの関係っていかがだったんでしょうか?
ショルティとはまた違うけど、緻密なアンサンブル要求し過ぎて
仲悪そうな気がするのですが・・。
827名無しの笛の踊り:04/06/17 13:59 ID:QAchqv/Z
セルと言えば
小学生時代に買った
フライシャーとの『皇帝』と
同じくフライシャーとのシューマン&グリーク


まだ実家にあるかな…
828名無しの笛の踊り:04/06/18 09:50 ID:1HDUoQOE
俺は兄貴から「いらないからあげる、こいつ癖が強すぎる」
といってもらった「ジュピター」の17cmEP盤が
まだ何処かにあるはず
これで開眼したんだ 感激したなぁ!!
今でも「ジュピター」はセルのが一番好き

829名無しの笛の踊り:04/06/20 23:51 ID:2Wln2i2P
>>826
1949年のばらの騎士とか好演はいろいろ残ってるんだけどね


830名無しの笛の踊り:04/06/22 22:14 ID:PDy5WTjp
sage
831名無しの笛の踊り:04/06/24 08:45 ID:Ic9bap60
セルってカトちゃんのハゲチャビンに似てるね
832名無しの笛の踊り:04/06/25 18:36 ID:eFOO4uWH
sage
833名無しの笛の踊り:04/06/27 08:04 ID:N7uQzGt1
sage
834名無しの笛の踊り:04/06/27 13:09 ID:qnNrASCu
セルの来日ライヴのSACD盤は、普通のCDプレイヤーでも再生できますか?
835名無しの笛の踊り:04/06/27 13:33 ID:8lNlMP5X
セルは、長い間日本では不当に低い評価しか受けてこなかった。

思うに、ジョージ・セルという名前がいけないのではないだろうか。
我々日本人はジョージと聞くと、そう、あの「ひとまねこざる」
おさるのジョージを思いだしてしまう。そして、「セル」といえば「セルロイド」
そういう語感から来る軽薄なイメージを受けるため、どうしても芸術家としては一歩劣っているような印象を
持ってしまうのだ。

せめて、日本語に直すときは「ゲオルグ・スツェル」などという表記にすれば
また日本での受容のされ方も違ったものになったのではないだろうか。
836名無しの笛の踊り:04/06/27 13:47 ID:FGDWIR/k
          ,,,,,,,..........,
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ    漏れも今日からゲオルク・ブッシュ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
         \、ゝ '""'ノ/
        _/  ⌒ヽ (⌒)      
      ⊂二 /    へ  ノ ~.レ-r┐.    
.         /    /  ヽノ__ | .| ト、  
. .    _ _レ   /〈 ̄   `-Lλ_レ   
   /   __ノ   ̄`ー‐---‐′
   ヽ <  | |
    \ \ | ⌒―⌒)
     ノ  )  ̄ ̄ ヽ (
    (_/     ⊂ノ
837名無しの笛の踊り:04/06/27 14:57 ID:64awxHeD
>>834
ハイブリッド盤ではないから不可。
通常CD盤もまだ売ってるよ。
838名無しの笛の踊り:04/06/27 19:03 ID:EAkgSMDV
オリジナル・ジャケット・コレクション
ベートーヴェン:交響曲全集(10CD)
セル&クリーヴランド管弦楽団 \11,990
6月29日発売

いよいよ今週発売なんだが、いまだに迷っているYO!
再発のベト全に1万以上払うのは抵抗あるなああ。
839名無しの笛の踊り:04/06/27 19:16 ID:qpwm+Hnw
スツェルと聞くと歯にドリルで穴を開けられる地獄絵を思い出す。・゚・(ノД`)・゚・。
840名無しの笛の踊り:04/06/27 19:42 ID:64awxHeD
>>838
おお、順調にいけば明後日入荷ということか。早いもんだ。
とりあえず俺が人柱になる。
訳あって無職だが、それでも買う。ジジィと心中だ。
841名無しの笛の踊り:04/06/27 22:43 ID:e0VO/GSS
カコイイ
842名無しの笛の踊り:04/06/29 23:51 ID:9Kl/YQa6
>>「ゲオルグ・スツェル」などという表記にすれば
まじ?オレの友人はフランス語風に「ジョルジュ・セル」と言っていたな。
ま。いいけど。
例えば、ショルティもジョージか。で、ソルティなんだな。これは売れない。

843名無しの笛の踊り:04/06/30 00:47 ID:Y21/X9ON
セルというスマートな響きが印象的だったけど・・・。
でもヘルベルト・フォン・カラヤンとかウイルヘルム・フルトヴェングラー
は確かにかっこいい名前だw
844名無しの笛の踊り:04/06/30 16:50 ID:y9psc4KR
たとえば彼らがアメリカに永住するとして
ハービー・カラジャンとかビル・フルトヴェングラーになるのか
もっとも姓の方は改名するかも知れないが

カラヤンが戦後アメリカ演奏旅行したとき「アンクル・ハービー」と呼ばれてさげすまれたらしいが。
まあ名前ネタはスレ違いなのでsage
845名無しの笛の踊り:04/06/30 22:07 ID:P5W+rNgN
>>842
>ソルティなんだな。これは売れない。

塩っぱいな
846名無しの笛の踊り:04/06/30 22:19 ID:xvHclBAM
しかしセルがいなくなった後のクリーブランドOrchの浮かれようと云ったら。
847名無しの笛の踊り:04/06/30 22:42 ID:ar2dzHok
東京文化会館の雑誌?!にセル特集で来日公演の資料とかでてたぞ。スクロヴァ爺が
インタビューだった
848名無しの笛の踊り:04/06/30 22:44 ID:ar2dzHok
東京文化会館の雑誌?!にセル特集で来日公演の資料とかでてたぞ。スクロヴァ爺が
インタビューだった
849名無しの笛の踊り:04/07/01 10:18 ID:7WqyphMk
で、ベト箱はもう店頭に出てるの?
850名無しの笛の踊り:04/07/01 10:34 ID:Fy6sEYwv
>>846
浮かれたあげく沈んでしまって現在に至る、と。
851名無しの笛の踊り:04/07/01 11:49 ID:Vty8SKr+
>>848
会員限定とかの雑誌?見たいのだけど・・・
852名無しの笛の踊り:04/07/01 23:52 ID:szNPIdsK
シューマンの交響曲全集、ヘリテージは買いでしょうけど、既発盤が手持ちでも買いでしょうか?
っていうか、どの辺が違うのかしら?って吉田翁風。
853名無しの笛の踊り:04/07/02 21:27 ID:S2cey9wQ
>>851
文化会館においてあるよ。
会員誌とかではなさそう
854名無しの笛の踊り:04/07/02 22:52 ID:1tdqRt+R
文化会館においてある無料のフリーペーパー。
内容はなかなか良い。インタビューでもつっこんで聴いてるし
音ともに無いような情報ものってて、あなどれない。
855名無しの笛の踊り:04/07/02 22:58 ID:/cAqZvpG
>852 録音のリマスターの方法など技術的なことなどはわからないのだけれど
今度出たシューマンのディスク(516027 2)は最新のデジタル録音を較べても遜色
ないといっていい。あの古い録音にはつきもののノイズが全く見当たらない
のみならず、ノイズをとるために楽音を削ってしまったというようなことで
もない。セルの音を表現するのに陶磁器のようなという人がいるが、この
音はそれとも少し違う。もう少しやわらかく、自然で、自由な感じがある。
この再現された音をセルがきいたら、そうだこれが俺の音なんだ、とうれ
しくて泣くかもしれない。それとも「糞ニー、やればできるじゃないか。」
とあの厚いメガネの奥でニヤリと微笑んでみせるかしら。
856851:04/07/02 23:17 ID:DYfo7qZO
>>853>>854 サンクス でも、関東までは取りにいけない。
送ってもらえるか、聞いてみる。
857名無しの笛の踊り:04/07/02 23:19 ID:X+csJOPQ
>>855
ありがとう、オレは>>852です。
旧い日本盤でも、本当に素敵な演奏だなって、思いながら聴いてました。
これは買いってことですね。
858851:04/07/05 11:39 ID:PJfQtb0s
東京文化会館の友の会に電話をして聞いてみた。
送料(¥140-)が必要だけど、送ってくれる。対応もとても良かった。
欲しい人は、電話をして聞いてみれ。>>848 >>853 >>854 改めてサンクス!
859名無しの笛の踊り:04/07/05 16:44 ID:TzpkkqJP
>>849
ベートーヴェン紙ジャケ箱、店頭でも全然見ないし、
ネット上でも購入報告の類を見たことがない。
まだ入荷してないのかな?
それとも店頭からは一瞬で売り切れたとか?
860名無しの笛の踊り:04/07/05 21:18 ID:QIAy+bc5
セルの特集記事は今となっては貴重だ。すでに過去の人扱いされて
るし・・。東京文化会館でもらえるの??
861名無しの笛の踊り:04/07/06 00:23 ID:+JMVM14g
セルってアメリカに帰化してたの?
862名無しの笛の踊り:04/07/06 19:06 ID:f+2EkDeH
>>859
てか、値段のせいもあって話題にすらならなかったね。
紙ジャケはよほどのコアなコレクター以外歓迎されない。
CDを出し入れするときに傷がつきやすいのが致命的。
内容は良いだけに残念。
863名無しの笛の踊り:04/07/07 23:14 ID:KNLfT+y0
紙ジャケ新宿塔に1つだけあった。
なんかモツ41がはいってたのが気になったなぁ
864名無しの笛の踊り:04/07/07 23:43 ID:43uXIITZ
EPICオリジナル盤のステレオが、確かNo41とのカップリングだったから、
オリジナルジャケ、オリジナル収録だったら入ってくるね。

ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=749307&GOODS_SORT_CD=102

タワーのページ、No.10がレーンのプロメテウス1曲だけなんだけど、
CD1枚にこの一曲だけなんだろか?
865名無しの笛の踊り:04/07/08 00:00 ID:W3ygzubI
コア向けの商品だね。ソニーは売り方が下手だ。
866名無しの笛の踊り:04/07/08 00:08 ID:wbdXltqn
わけあって無職の人柱さん。そろそろ紙ジャケ全集のご感想を
おねがいします。
867名無しの笛の踊り:04/07/08 00:14 ID:KfazgDTo
>>864
レーン指揮のは、バレエ音楽全曲ってことでしょ。

>>866
俺もキボン。まだ生きてればいいんだが。
868名無しの笛の踊り:04/07/08 20:04 ID:W3ygzubI
てか、誰も買っていない悪寒。。
869名無しの笛の踊り:04/07/08 22:49 ID:Se7b78sV
>>866
やっぱネタだったのか。
だれもなんもかきこまないところをみるとマジで購入者0?
870名無しの笛の踊り:04/07/08 22:59 ID:9/nuI1b4
池袋HMVで買ったよ。とりあえず5番まで聴いたけど、やっぱりセルのベートーヴェンは
いいね。音も良くなったんじゃないかな。オリジナル通り「運命」には「ジュピター」が
カップリングされてて、これがまた最高。やはりセルのウィーン古典派は別格です。私に
とっては。
871名無しの笛の踊り:04/07/12 21:52 ID:QqFCwEQ5
>>870
>セルのウィーン古典派は別格です。

それは重々承知してはいるのだが。高い。まだ迷ってる。
そのうち店頭からなくなるんだよな。
872名無しの笛の踊り:04/07/12 23:19 ID:M1npEgSY
>>871
古いリマスターのCDを持っているなら、買わないと古いCDをかけるたびにリマスターのことが
頭をよぎるので、問答無用で買い、数ヵ月後繰り返し愛聴しているCDを見てほくそえんで大吉

持っていないなら、買わない金で他の廃盤になりそうなCDを買うなどして再発を気長に待つのが吉
安く済ませようと、Amazonのマーケットプレイスに出品されている4000円の旧盤を買うと
リマスターのことが頭をよぎりまくる&各CDの曲の入り方がなんかイヤになってきて凶

と出ました
873名無しの笛の踊り:04/07/12 23:21 ID:M1npEgSY
872みたいなこと書いておいてなんですが、

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000002800

俺は演奏を聴く!
音質なんかこだわらないぜ?
という人はこちらで買うと吉かも
874名無しの笛の踊り:04/07/13 01:16 ID:AS2porZ/
tower.comなら86ドルですね。安いかな?
875名無しの笛の踊り:04/07/13 01:17 ID:AS2porZ/
amazon market placeなら新品が76ドルから出ている。この辺りで手を打つべきか。
876名無しの笛の踊り:04/07/13 02:29 ID:OlxXBELz
>>875
どこも国外発送やってないみたいだよ
877名無しの笛の踊り:04/07/24 02:00 ID:ZQhKyllT
セルヲタは屈折してないか?
CBS時代
 ワルター
 オーマンディ
 バーンスタイン
の陰で第4の指揮者扱いだったからな
878名無しの笛の踊り:04/07/25 00:10 ID:umCCddgy
屈折の度合いは分からんが
クラヲタはみんなある意味屈折しているんで・・・
当時の格付けを相撲で言えば

優勝  ワルター
殊勲賞 バーンスタイン
敢闘賞 オーマンディ
技能賞 セル

オーケストラを豪腕でドライブするスポーツ的な快感。
だけど出てくる音楽は時に耽美的な表情を持っていたりする。
意外と複雑な感性がこの人の芸術のバックにはある。
それこそ屈折と言ってもいい。
879名無しの笛の踊り:04/07/25 01:42 ID:sjKpiG5z
セルの音楽は屈折とは程遠いと思うのですが・・・
880名無しの笛の踊り:04/07/25 02:36 ID:TBRb+PAx
いや、セルには微妙な屈折があると思ふ。
881名無しの笛の踊り:04/07/25 16:16 ID:CtY+1DrZ
>>877
>第4の指揮者扱いだったからな

かつてはそうだったかも知れないが、現在では順位は逆転してるから大丈夫。
没後に人気が下がった指揮者よりも恵まれているよ>セルヲタ
882名無しの笛の踊り:04/07/26 09:32 ID:yKjAuBpa
そもそも第4指揮者とか格付けしないと気が済まない方が屈折してないか。
誰にせよ、残された録音のひとつひとつを単純に素晴らしいと愉しむ、
ただそれだけだよ。
883名無しの笛の踊り:04/07/26 10:58 ID:4EVOcODR
何でも順番つけたがるトーシロー
それぞれの味わいの違いを楽しむってこと出来ないの?
なんかとっても貧相
884名無しの笛の踊り:04/07/26 11:52 ID:RsG4+bTs
別にいいじゃん、セルが元気だったころは
人気面でやや劣っていたのは事実
だれも芸術性で格付けしていないのに難癖つけやがって
批判のために批判するな
885877:04/07/26 22:10 ID:AaBB/4hE
セルヲタ
なんかこわい ↑
「屈折」については個人攻撃になるので
具体的には書きませんが、
某所で、セルなヒトの屈折した発言を見かけたもので。。
886名無しの笛の踊り:04/07/27 18:24 ID:DeU+8AM6
>>885
ああ煮え切らない中途半端な香具師だな
ずばっと言っちまえよ
887名無しの笛の踊り:04/07/27 19:23 ID:JUXS/Mt2
なんである人間が「屈折してる」と、その人と同じ指揮者が好きな人
全員が「屈折してる」ことになるんですか?

もしかして、信用できない人間がいると、人間はみんな信用できないとか
考えちゃう若気の至りマンですか?
888名無しの笛の踊り:04/07/27 19:24 ID:JUXS/Mt2
その人と同じ指揮者が好きな人

その人が好きな指揮者を、同じように好む人
889名無しの笛の踊り:04/07/28 09:13 ID:SQSFZt7H
セルはコロンビアから傍系サブレーベルのエピックに追いやられた時点で
バンスタワルターオーマンディより格下の扱いが決定された
890名無しの笛の踊り:04/07/28 23:11 ID:58IYBM9C
てか、米コロンビア・エピックのような1流半のレーベルですら
バソスタ、ワルター、セル、オーマンディを抱えていたなんて
いまにして思えばもの凄いラインアップだぽ・
昔は凄かった。今では信じらんないよな。
891名無しの笛の踊り:04/07/29 00:21 ID:5IeBeTMt

アメリカではCBSはRCAと並んで一流のレーベルだったんじゃないの。
892名無しの笛の踊り:04/07/29 19:36 ID:FyxpJJqt
>>890
論理的におかしいんだが・・・。
そういうラインアップだったということは、
そのレーベルは一流だったのではないのか?

何を基準に一流半と判断したのだ?
893名無しの笛の踊り:04/07/30 00:13 ID:47IqaNUv
当時ワルターは引退後で、アメリカの寄せ集めオケ(コロンビアso)でもあり、必ずしも評価は高くなかった。
バーンスタインが巨匠扱いされだしたのはニューヨークフィルを離れてヨーロッパのオケで録音し始めてから。
CBS時代の評価はそれほどでもなかった。
オーマンディは全盛期でそれなりに評価は高かったが。。
セルはさらにCBS以下のEPIC。

オケの腕はともかくカラヤン/ベルリン ベーム/ウイーンを擁していた
グラモフォンに比べると一流とは言いがたい、というのがアメリカコンプレックスのあった
日本人の評価だった。

894名無しの笛の踊り:04/07/30 00:56 ID:IwMJQrJ5
DISC J.J梅田4号店でセルの紙ジャケのべー全集7000円で
発見。さんざんまよったけど購入断念。欲しいやつは急げ。
895名無しの笛の踊り:04/07/30 01:38 ID:soHn/q/c
セル、その人の評価がどっかいっちゃった感じだね
カラヤン、ベーム、バーンスタイン、ワルター、より下に評価するの?
そこだけだよね、
俺はセルの演奏を聴いた時が一番胸がスーっとするな
他人がどう言おうと関係ない 少なくともモーツァルトは
セルの演奏が一番スーっとするな それだけで充分
ああ、思い出しただけでスーっとする しあわせ
896名無しの笛の踊り:04/07/30 07:07 ID:47IqaNUv
私の記憶が確かならば
30年前のポジショニングとしては
カラヤン=ベーム>ワルタ>バンスタ>オマンデ>>>>セル
897名無しの笛の踊り:04/07/30 10:42 ID:lbMRmcGR
くだらなすぎる、何となくそんな位置づけだったなんてまるで意味がない
どっかで国民投票でもっやったんかい
898名無しの笛の踊り:04/07/30 13:57 ID:P3L8m314
>>893>>896
昔の人間の価値判断についての記述を価値基準と見るのか?
それとも、昔の人間の価値判断についての基準と、現在の人間の価値判断
両方をつきあわせて価値基準と見るのか、どっちが正しい判断の仕方だと思う?

一流かどうかは、コンプレックスがある(かもしれない、昔の)人間が
出した結論で決まるのか? それとも、演奏に対する、比較対象が
増えた中での、相対的・客観的な評価で決まるのか、どっちだ?
前者の側面が「現在」において必然的に直面する問題だというのはわかるが、
「現在」が過ぎてからなお前者の側面を持ち出して一流半だとか評価が
低かったとか言うのは、演奏の評価やレーベルへの客観的評価を下す際の
一つの材料にすぎないのではないか?
899名無しの笛の踊り:04/07/30 15:17 ID:ARD687RI
ちょっと論点をかえると、
バソスタはあれだけの膨大な録音をCBSに許された。ラッキーだったと思うな。
ウェストサイドの大成功でレニーは今で言うところのアメリカのセレブとなった。
ワルターが多くのステレオ録音を遺すことができたのもCBSならではの功績だ。
セルもバソスタもマクルーアという優れたプロデューサーの存在が大きかったな。
一般にはレッグやカルショウのほうが有名だが、マクルーアは何ら劣らない。
セルについては、エピックだからこそあれだけの量の録音を遺せた面もあると
個人的には思っている。かつては本当に大したレーベルだった。
900名無しの笛の踊り:04/07/30 19:44 ID:b8WMLgSb
>>899
同感。ついでに900ゲッチュー
901名無しの笛の踊り:04/07/30 19:49 ID:Gy0qUDht
>>899
CBS時代はな。
SMEになってからは、、、ry
902名無しの笛の踊り:04/07/30 21:59 ID:wclKASpz
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1088487443/l50

134 名前:名無しの笛の踊り メェル:age 投稿日:04/07/30 10:35 ID:QUdAk+gX
明日所沢の医者宅を訪問する。
ムラヴィンだけでなくセルの来日公演まである。
宝の山。
903名無しの笛の踊り:04/07/31 05:31 ID:xwlPrEc4
>>902 ビデオテープってこと?音は宝物だけど、わざわざ所沢に行かなくても
聞けるからなぁ。もし映像があったら、それは宝物だけどね。
904名無しの笛の踊り:04/07/31 07:37 ID:dWjsNAsK
そりゃビデオだろ
905名無しの笛の踊り:04/07/31 08:54 ID:xwlPrEc4
今、スレ全部に目を通してきました。
セルの来日公演の映像が残っているということか・・・ これは見たいな。
906名無しの笛の踊り:04/07/31 10:24 ID:dWjsNAsK
てか、あのビデオ見ずして、
セルは語れないよ。。
907名無しの笛の踊り:04/07/31 14:39 ID:V1buota9
万博ライヴのCD、輸入盤だと、確かボーナストラックにブーレーズの
インタビューがありましたよね。

あれ、どんなこと言ってるんですか?
彼のセル観が興味あります。
908名無しの笛の踊り:04/07/31 15:14 ID:SEHEFrhb
たしかセルと私とでは目指す音楽は180度違うが、お互いに全力を尽くします
とかなんとか。
909名無しの笛の踊り:04/07/31 17:02 ID:V1buota9
>>908
ほお、なるほど…この時期のブーレーズにしては、優等生的なコメントですね(w
ありがとうございます。
910名無しの笛の踊り:04/07/31 18:22 ID:PG4sEMD3
許氏の本で、セルの悲愴と、ブル8が名盤に挙げられているが、本当?
誰か教えてくり金時。
911名無しの笛の踊り:04/07/31 18:36 ID:2rarwtNQ
ブーレーズは、次のように述べたことがある。

セルと私とでは目指す音楽は180度違うが、
「完璧主義である」という共通点がある。

クリーブランド管は鍛えられるわけだ。
912名無しの笛の踊り:04/07/31 18:54 ID:djEWRXxn
>>911
あはは。あの頃のブーレーズってあの「運命」に代表されるように
かなりマニアックな演奏してたからなぁ。10年前ぐらいまでは
前衛指揮者でわけのわからん演奏すると勝手に思い込んで聴きも
しなかった。
913名無しの笛の踊り:04/07/31 22:31 ID:xo9M3lr7
>>910
セルのブル8は名演だよ。レコ芸術あたりの推薦盤は、クナ、朝比奈、
マタチチ、ヴァント、シューリヒト、ジュリーニあたりが常連ですが
それらに匹敵するか凌ぐ演奏です。許光俊に禿げしく胴なりーです。
チャイコについては許光俊氏は5番を絶賛してました。
悲愴は知らない。
914名無しの笛の踊り:04/07/31 22:41 ID:PG4sEMD3
>>913
sanks
確かに、チャイコ第5でした。

もう、ブル8は手に入らないのでしょうか?HMV Webでは、ありませんでした。
915名無しの笛の踊り:04/08/01 00:03 ID:pKzIFaA1
セルのチャイ5は、昔音楽の友社から出ていた「交響曲の名曲」とかいうの(諸井氏だったか別の人だったか)
で、チャイ5の意外な名盤として紹介されていたのを覚えてる。
「セル盤が知意情揃った名盤」「それは意外ですわ」とかいった文面で。
916若気の至りマン(w:04/08/01 21:51 ID:nrRSp2V3
szellのブル8を他の演奏との優劣を論じている

チャイ5の演奏評を許や諸井(?)に頼っている

917名無しの笛の踊り:04/08/01 22:00 ID:TWM0kRSj
>>916
…で?
918名無しの笛の踊り:04/08/08 11:47 ID:qnHvsgth
てか、セルの東京LIVEが輸入盤ででるそうだ。

【仏ソニー】
モーツァルト「交響曲第40番」ウェーバー:「オベロン」序曲
ジョージ・セル指揮 クリーヴランド管 1970年東京 Live
SONY(5122342) 予価 \1,900

持ってないヤシは買えば?
919age:04/08/09 04:29 ID:nkmiG1b5
>918
2ヶ月前から塔に出てる、シベリウス+ベルリオーズも有り
920名無しの笛の踊り:04/08/09 14:22 ID:3qqnRAmU
ジャケがあっさりしてる
国内盤の着物幼女が載ってない
921名無しの笛の踊り:04/08/09 19:39 ID:NA6IHV1M
あの幼女もいまや45くらいのババアか。
922名無しの笛の踊り:04/08/09 22:53 ID:3sr3Seiv
1枚\1900?
だとしたら随分微妙な価格
俺にぁ関係ないけど
923名無しの笛の踊り:04/08/15 12:16 ID:iOcA2tDS
マジレスするとセルは国内盤を買うべし。
ライナーノーツが良いんだよ。当時の担当ディレクターの文章が泣かせる。
読み応えがある。国内盤にしては珍しく。
924名無しの笛の踊り:04/08/15 14:02 ID:eowZqsvn
↑そうですか、私のこそ、今世紀で最も高潔な解説ではなかったかしら?
925名無しの笛の踊り:04/08/17 20:12 ID:z95y+qZI
>>921
「あの幼女もいまや45くらいのババアか。」には禿藁

↑漏れもそう思う。オーマンディのシリーズもそうだったが、わけの分からん
曲の解説にライナーノーツを割くより、その指揮者やその録音当時の関係者の
話のほうが我々クラヲタには大変有意義かと。そのおかげでオーマンディ&セルヲタ
になってしまた。

926名無しの笛の踊り:04/08/17 21:07 ID:dot5FtmH
国内盤CDの曲の解説って、しょーもない上に使い回しも多いからねぇ
927名無しの笛の踊り:04/08/18 01:31 ID:T42oq9GJ
解説の良し悪しを問わず、海外CD輸入禁止法案に反対する立場から、
国内盤の購入自体をお勧めできない。
レコード会社も解説者も音楽文化に対する犯罪者。
928名無しの笛の踊り:04/08/18 01:35 ID:D5hFJkbm
セルのビデオって見る価値ありますか?
929名無しの笛の踊り:04/08/19 09:26 ID:1OGSGhut
客観的に見れば俺の場合一度見ると次は
何年先に見るか判らないな
特にシカゴ響のは音質、画質、カメラアングル共にあまり良くない
クリーヴランドのも同じ第5がはいっててこちらは大分良いが第4楽章だけ
俺はたまたま両方とも中古VHSを\1000で手に入れたけど
数千円を出す価値が在るかどうかは良く判らない
結局、所有欲を満足させるだけ?
一度見てしまった後はVPOライヴCDの方がず〜っと大事さ
930名無しの笛の踊り:04/08/19 14:42 ID:nzsOadxZ
>>929
どうも 参考になりました
931名無しの笛の踊り:04/08/19 14:46 ID:bPCXmeKl
シカゴのカメラアングル、別に悪くないよ。
むしろ、セルの指示と弦楽器のボウイングの関係がよくわかって、とってもおもしろい。
932名無しの笛の踊り:04/08/19 16:10 ID:nzsOadxZ
セルの指揮ぶりはどうですか?
すげーですか?
933名無しの笛の踊り:04/08/19 21:43 ID:egMzaqDL
正直、すげーです。これ見たら、他の指揮者がみんな素人に見えてくるぐらい。
934929:04/08/20 02:40 ID:KdQrS/ZY
>>931
でもあれって変に管楽器奏者のアップが多くないかい?
もっとセルばっかり映してほしいのに・・・
確かにセルの指揮はすげーけどね
935名無しの笛の踊り:04/08/24 23:59 ID:eqNLHoJt
セルのベートーヴェンってどうよ?
エロイカ聞いてみたけど、いまいちだった
ヴァイオリンとフルートの音程が合っていなかったり、
木管のアンサンブルが乱れたり
気になったんだが、気にし過ぎ?
936名無しの笛の踊り:04/08/25 01:35 ID:UI6qSN/X
あの人は基本的に弦楽器にしか興味ないから・・・
937名無しの笛の踊り:04/08/25 17:56 ID:VkyhCL1I
1970東京ライブ、新しいSONY BEST CLASSICS 100
に入るのだそうだ。2枚組2520円。
HMVのサイトに載ってる。

この手のシリーズにセルが入るのって珍しいな。
ま、とりあえず入手がしやすくなるのは何よりか。
このスレの住人の大半はとっくに持ってるだろうけど。
938名無しの笛の踊り:04/08/26 15:10 ID:VNFsyMPX
>>937

ああ、もったいないことした。買ってしまった。
939名無しの笛の踊り:04/08/26 22:14 ID:0uZh4Nt+
>>936
マジかよ
940名無しの笛の踊り:04/08/27 14:15 ID:kBMByN35
どこかにセルタソのいいポートレートないかな。

知り合いの画家に、油絵描いてもらって
それを部屋に飾っておきたいから。
学校の音楽室の壁みたいに汁。
941れ・れ・れ:04/08/28 13:57 ID:0DfqG2QR
セルと言えば、ヘンデル/水上の音楽他が素晴らしいかったなぁ。本当に素晴らしかった!
これを聴いてもらえれば、セルの実力、感性が分かるというもの。
録音も優秀。
942名無しの笛の踊り:04/08/28 15:39 ID:+8y0F3sG
オケがクリじゃないところがミソ
セルの指揮はヨーロッパのオケに限る。
クリじゃ、恐怖政治をひいたから、メカニックやアンサンブルは優秀だが
音楽が固い。セルはご満足だったのかもしれないが。。
943名無しの笛の踊り:04/08/28 16:07 ID:k0XPqr5E
>>941
それそれ。みずみずしいこと、この上ない。音色だけでもこれだけ
感動を与えられる指揮者はほんと数少ない。
944れ・れ・れ:04/08/28 16:43 ID:0DfqG2QR
い〜やぁ、皆さんもお好きなようで、嬉しいなぁ(^∀^)/
確かにLSOってところがミソかもね!
945名無しの笛の踊り:04/08/28 16:48 ID:uj7EOFwp
>>942
録音がデッカというのもミソですよね。
このヘンデルや、カーゾンとのブラームスの協奏曲なんかは最高の名録音。
946名無しの笛の踊り:04/08/28 16:50 ID:AveJPWpk
>>945
つーか、デッカってほうがはるかに重要だよ。
東京ライブとか聴くと、
エピックのスタジオは音やせすぎ。
947名無しの笛の踊り:04/08/28 18:12 ID:svwzQgQv
なるほど、考えてみれば3拍子揃ってるなぁ。
クリも嫌いじゃないんだけど、切れ味が良すぎてアインザッツなんか
ナイフで切ったような感じだしなぁ w  曲によっては良かったりする
けどね。
948名無しの笛の踊り:04/08/29 00:28 ID:vwaywMHs
俺もセルの「水上」は大好き!!
でもあそこまで美しいと退廃的というか
廃墟を連想させるのは何故だろう
こんな事感じるのは俺だけ?
949名無しの笛の踊り:04/08/29 09:57 ID:NyxdsOMu
>>948
美しさを純化させると人間的なものが排除される、ってどっかの芸術家が
言ってたような・・・確かに、セルの「水上」の風景には、人間含め動物は
いなくて、白亜の建物と植物とそして静かに流れる水だけだ・・・
950名無しの笛の踊り:04/08/29 12:19 ID:uF6JqcW/
>>949
うまい!
951名無しの笛の踊り:04/08/29 23:24 ID:kQlKJqya
セルタソのブル8聴いたが、今ひとつだと思ったんだけど。
このスレ読むと、これ名盤だと聞いたんだけどなあ。。。
952名無しの笛の踊り:04/08/29 23:28 ID:vb57xzwH
アバタも笑窪
953名無しの笛の踊り:04/08/29 23:42 ID:K+Zq5z01
セルヲタの言うことを
当てにした君は負け組
このスレを読むときは、ちゃんとフィルタをかけること。
君がセルヲタになればきっと名盤と思うだろうが。
954名無しの笛の踊り:04/08/29 23:55 ID:kQlKJqya
> ちゃんとフィルタをかけること

「セルヲタになればきっと名盤になる」の意味は、
「今は聴いても、ピンとこない」CDなのだということ。
さらに、ここで言うセルオタの意味は、セルの音楽を
本当に理解した上で良しとしているわけではない人の
ことを指すのでつね。
955名無しの笛の踊り:04/08/31 03:07 ID:AGF+aGp4
常時競る
956名無しの笛の踊り:04/08/31 19:22 ID:YkNocb+n
セルタソ 召還!
957名無しの笛の踊り:04/09/02 23:31 ID:PQtg5v63
懲りずにage
958名無しの笛の踊り:04/09/03 23:06 ID:SZ0KL03C
ヘリテイジシリーズの音はいいのかい?
ジャケはイイ!!(・∀・)んだが
959名無しの笛の踊り:04/09/06 19:28 ID:N9LVSbD6
960名無しの笛の踊り:04/09/07 00:29 ID:sR0cypFb
>>959
すげえのが出てきたね。モノラルが残念だけどぜってー買う。
961名無しの笛の踊り:04/09/07 00:55 ID:M4iO9YMB
>>959
仰天しますた!唖然!
/////////////////////////////////////
仰天!セルがニュー・フィルに!ベト8&第九、68年ロンドン・ライヴ
@ベートーヴェン:交響曲第8番へ長調
Aベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調『合唱つき』
ヘザー・ハーパー(S)ジャネット・ベイカー(A)
ロナルド・ダウド(T)フランツ・クラス(Bs)
ニュー・フィルハーモニア管弦楽団
ジョージ・セル(指揮)1968年11月12日
ロイヤル・フェスティヴァル・ホール(モノラル)
//////////////////////////////////////
ぜてー買う。
962名無しの笛の踊り:04/09/07 10:00 ID:ZofFPl1Y
発売は10月でそ?先だなあ〜。
それまでに、クリーブランドのべト9を聴き込んでおきまつ。

セルタソ 召還!
963名無しの笛の踊り:04/09/12 22:58:06 ID:J8qfDzXW
クラスのBs-Brも聴きもの! いや〜待ち遠しい。
他にテンシュテットのベトやゼルキンのモーツァルト、ジュリーニのブルックナー&ドヴォ・・。
今回は強烈なラインアップっすね。
964名無しの笛の踊り:04/09/15 01:36:04 ID:fYcncEdm
965名無しの笛の踊り:04/09/15 01:39:11 ID:tidu3FRO
このマエストロほどあちこち呼ばれてライヴ録音残してる人って
めずらしいんじゃない?嬉しい限りだけどね
966名無しの笛の踊り:04/09/15 03:09:43 ID:fYcncEdm
>>965
というよりは、これまでライヴが出てこなかっただけだと思うが・・・
967名無しの笛の踊り:04/09/15 10:25:55 ID:lSyyMgKy
保守
968名無しの笛の踊り:04/09/15 10:44:38 ID:GWyHdlJ1
わしに喧嘩売る気か。いい度胸しとるな、スツェル君(クレソ談)。
969名無しの笛の踊り:04/09/17 19:23:23 ID:L9dNFRPZ
セルは安心して聴ける
970名無しの笛の踊り:04/09/17 23:35:00 ID:h/ZqBYK4
安心して聴ける音楽は
芸術じゃない
971名無しの笛の踊り:04/09/18 00:09:21 ID:MkWH8mi5
藝術だね。
972名無しの笛の踊り:04/09/18 00:29:40 ID:/uAfmxGW
だいぶ前のフィルハーモニーに、N響初の欧州演奏旅行の時
ルツェルン音楽祭で、リハーサルの合間に外山雄三の
休んでいた控え室に突然、ドアをけり開けるように入って来た
クレンペラーのことが書いてあった その中で直立不動の外山に
昨日セルが演奏した「グレート」はちょっとテンポが速すぎると思わないか、と聞かれ返答に困ったという話が出ていた
クレンペラーもちょっと気になる存在だったんだね
973名無しの笛の踊り:04/09/20 16:31:57 ID:iH5r14f1
70年の日本ライブがすばらしいと宇野先生が書いてたが
本当か
またこの演奏で日本でも人気が出始めたらしいが
本当か
誰か教えてくれ
974名無しの笛の踊り:04/09/20 16:41:42 ID:ePHHDKdY
>>973
すばらしいようだ
吉田先生もべたぼめだ
975名無しの笛の踊り:04/09/20 16:42:12 ID:NICnMY62
>>973
2ちゃんねらと宇野とどちらを信用するの?
976名無しの笛の踊り:04/09/20 16:43:46 ID:zm3iu0X8
>>975
オレは小石を信用する!
977名無しの笛の踊り:04/09/20 16:44:49 ID:ePHHDKdY
>>975
吉井も信用するぞ
978名無しの笛の踊り:04/09/20 18:26:48 ID:+/s8em9u
>>975
俺は三浦を信用する!
979名無しの笛の踊り:04/09/20 21:18:53 ID:HBLs1ivS
下手な演奏評書いてブッ叩かれたくないんで(文才もないし)やめときますが
<シベ2が物凄い>とだけ・・・しばらく鳥肌が収まらなかった。
980名無しの笛の踊り:04/09/20 21:24:34 ID:u/rZfVW+
漏れは古田を応援するぞ!
981名無しの笛の踊り:04/09/20 21:55:19 ID:z3GRmO5W
シベ2聴いたあと、涙出てきた。
モツ40も透明感のある心情たっぷりな音。
ストリングスの相変わらずのすばらしさがライブで
聴けるなんて、きっと実際にホールで聴かれた人は
泣いちゃったんでは。
982名無しの笛の踊り:04/09/20 23:56:00 ID:Fs223gLr
協奏交響曲の2楽章やばい
983名無しの笛の踊り:04/09/21 00:04:15 ID:ipVXUgTQ
>>982
おれも!
984名無しの笛の踊り:04/09/21 18:00:00 ID:fOS/jdij
>>980
hagedou
985名無しの笛の踊り
でもあれ、死ぬほど音悪くない?