1 :
名無しの笛の踊り:
∧ ∧ ___
(,,・Д・) /ノへゝ
〜(___ノ , | \´-`)ゝ zzz...
/⌒~~~⌒\ わ〜い♪ \__ ̄ ̄ヾ
/ ( ゚>t≡ )y─┛~~ \__/
(_ ノγ.U ∩_∩) みんなでクラ番組を見ながら ┌──┴─┴──┐
α___J _J (| ● ● |
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ マタ〜リしようよ♪. /| ┌▽▽▽▽┐ |
/ ● ● ( ┤ | | |
|Y Y \ / \ └△△△△┘ \
| | | ▼ | ∩ ∩ |\N\ |\ \
| \/ _人| ∧∧∩゛ ヽ彡 ⌒ ミ./ | \H\ | (_)
| _/)/)/,( ゚Д゚)/ ( ´∀`) __∧∧.__\K\. |
\ / 〔/\〕 U / | | /\(゚ー゚*) \\見\ | ∩∩
| | | c(*・_・).. | | (-_-) ⊂______ | \/| ̄∪ ̄ ̄|/\ れ\ |ヽ(´ー`)ノ
(__)_) UUUU. /∪∪(∩∩). ∪ \|____| └──┘(___)
【前スレ】 ☆NHKその他クラ番組を今すぐ見れ!8☆
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1048619107/
やっぱり前スレ、なくなってましたか。
3くらいかな?
4 :
名無しの笛の踊り:03/04/15 02:15 ID:JspJ8K9J
4クラいかな
犬狂定期のBS放送って無くなったの?
これからはN響アワーにより一層の向上が図られるとオモワレ
>>5 今月の定期は
C:ハイヴィジョンで全内容
A:BS2で抜粋
だそうだ
抜粋は勘弁だよ〜
ハイビジョン申し込んだら、すぐに見られますか?
おお、まんなかのモナーが池辺先生だ!
しかも指揮棒持ってる!
やるなあ。
イケベせんせって指揮もするの?
池辺スレによれば、たまに合唱の指揮とかするそうな。
保守age
456までおちてた
14 :
山崎渉:03/04/17 15:27 ID:???
(^^)
保守age
一夜でまた453まで落ちてたよ。
民放ちゃんねるのひがみ?なんちって。
デッセイの魔笛、見遅れたーーー!
NHK、今期から0:15スタートだったんだよな・・・
忘れてたーーーーーーー
もう終わる
このDVDが出たら買っても良いと思う。何しろ録音がすこぶる良い。
ザラストロも夜の女王も光っている。パミーノもパパゲーノもはまり役
と思える。やや歳女に見えるパミーナも魅力充分。夢見るような歌と音
楽に今宵は酔えました。
衣装は斬新、舞台装置は大掛かりでも基本的には素朴で古典的な演出
もまた良し。お相撲さんと歌舞伎の隈取をイメージしたザラストロの
手下の衣装も大いに笑えた。
ブラボーー!ブラボーー!!
年増なパミーナでしたが美しかったですね。本当に良い公演でした。
ぼくも見た。ほんとどの歌手もりっぱ。
パミーナ、太めで顔デカだけど、美人だよね。
横に並ぶと、デッセーさんがえらく小さく見える、ちょとヘンな感じでした。
パパゲーナも美人だねえ。
マジック風の仕掛けには驚いたし、
オリエント風、エジプト風、メルヘン風の衣装と装置もよかったけど、
ザラストロの教団の人たちだけ、20世紀の市民の格好をしているのは
解せなんだ。
ううう。良かった。悔しい。最初から見たかった。
これから、当日uぷしる!絶対聴く予定の人は心がけしること!
23 :
山崎渉:03/04/20 03:20 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
24 :
山崎渉:03/04/20 07:04 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
今夜はギル・シャハムだ〜!
ギルガメ男だ〜
27 :
名無しの笛の踊り:03/04/20 09:04 ID:n1Rlan3c
今日の題名・・・はとんでもないことになってます
すげえ、カウンターテナーか。
しかしそれに「踊れ〜」はないだろ!
ソプラニスタなんて初めて知ったよ。
>>29 あ、そう言うんだ。途中から見たんで・・・
カウンターよりも高いよな。
やはりすごすぎ・・・
31 :
28:03/04/20 09:28 ID:???
「ないだろ」発言は撤回したく思います・・・・
32 :
名無しの笛の踊り:03/04/20 09:28 ID:NzKF4xCb
俺の会社にも声変わりせずに大人になった男がいるが
ヘタな女よりきれいな声してる。
しかし彼にはすげーコンプレックスなんだよな。
俺からすれば、ふつーの会社勤めするより
その声を生かした仕事をすればと思うのだが。
まあ、音楽能力があるかどうかは別としてな。
33 :
名無しの笛の踊り:03/04/20 09:32 ID:8Ju1Q7kg
岡本サンはすげえ
惚れた
顔と声のアンバランス
戸田弥生さんのブルッフやってます
fm
準備上げ
若村さんの衣装、一見の価値あり
フェチ!!
メロディー特集かい
イマイチだな
麻由美、ムネ小さすぎ
この巨漢、何者
デブのくせに腰高すぎ
きもいよ
チョンミョンフンがもう80kg太ったら
こんな顔になりそう
でもサンティもミョンフンも名指揮者
ノビタ君 コンマス 頑張ってるね
46 :
名無しの笛の踊り:03/04/20 21:17 ID:hp1iHFKY
雄大なモーツァルト演奏。
大変いい演奏だと思うよ。
この指揮者、以前、チャイコフスキー交響曲3番(だったか?)の客演にきて2ch
で絶賛されてた思うが。
ゲルチャン出現!
最高!
49 :
名無しの笛の踊り:03/04/20 21:22 ID:hp1iHFKY
チャイコフスキー 弦楽セレナーデ
この曲を聴くと、スタッフサービスのコマーシャルを思い出してしまう。
ミュン分、ゲル儀エフ
今や ら取る が権力に走った後、
この二人以外に誰がいる
オケにいた時を思い出す。
53 :
51:03/04/20 21:29 ID:???
アマです。
就職してからヴァイオリンをさわっていません。
2ヶ月前ぐらいにE線が切れて以来ずっとほったらかしです。
しかし編成はどうなっているんだ、すごい数のプルとがありそうだが。
>>53 オレも昔ヴァイオリンやってたよ
若いんだからもう一度頑張ってみれ!
>>53 取りあえず弦だけは張り直しておいたほうがいいんじゃない?
ゲルちゃん記念上げ
やっぱ天才だわって思う人の数→99305
あれ、どうしてコンマスの位置が変わってるの?
2つのオーケストラ合同演奏だったのよ〜♪
ブラ 1 だ!
サバリッシュだ!
60 :
53:03/04/20 21:43 ID:???
会場は東京国債フォーラムでしたか、あそこのAホールはどうなんでしょう?
5千人ぐらい入るらしいし、クラシックの音楽にも十分耐えうるって話を
聞いたことがある。
今度はブラ?
入社6か月は職場に専念したいと思っています。
いろいろありがとうございます
やっぱりサバリッシュいいなぁ……あったかい。
63 :
名無しの笛の踊り:03/04/20 21:48 ID:qUiZQhXY
サヴァリシュ立派じゃないの・・・
なつかしい頭助のコンマスだ〜!
65 :
名無しの笛の踊り:03/04/20 21:49 ID:ZpRl+C6Y
コンマスはどなた?
サバリッシュ良いねェ
こんなの聴いてると、アジケナシイラネーと思うよね。
68 :
名無しの笛の踊り:03/04/20 21:54 ID:qUiZQhXY
っていうか、これ相当の名演では?
サバリッシュのような大指揮者がなんで極東くんだりまで足繁く通って
国際的に無名のオケの面倒を見てくれているのだろう。
このころのK島氏の覚えはよかったねえ
あしゅけ 本当に要らない
デュトァ再任キボーン
楽団員が全幅の信頼をおいて演奏してる感じがするのも
サバ演奏の好きなところ。とても気持ちがいい。ああ、大好きだ。
N響のブラ1ならば、イヴァン・フィッシャーで聴きたかった
・・・などと言ったら、殺されますか?
>サバリッシュのような大指揮者がなんで極東くんだりまで足繁く通って
>国際的に無名のオケの面倒を見てくれているのだろう
烈しく認識不足
このフォアシュピーラーの名前教えてください。
一気呵成になだれ込むエンディング
サバリッシュ 最高!
>>69 それよりもカールズ助おじいさんが客員コンマスで犬狂に
来ていただいてたことがすごい。
ゴリラ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
今日の芸劇は映画「猿の惑星」です
夜中には何を放送するんだろう?
82 :
名無しの笛の踊り:03/04/20 22:06 ID:f1LYVgqF
小川典子さん最高です。
83 :
名無しの笛の踊り:03/04/20 22:06 ID:mAuKK4uE
サーキットいいじゃん。
81ですが
何を放送するんだろう?
ギル・シャハムいいよね
ギルシャハムだってさ
セクハラスレで名前があがってる?
ブラームスの3番が聞きたいが何時からだろう?
弓の比較は同じ曲でやってほしかった。
バロック弓で、タイス弾く神経がわからん。
それが、徳永が徳永たる所以かもね。
>89,90
禿同。しろうと耳じゃ違いを聞き分けるのが大変。
あとその前のN響アワー。オケの後に池辺さんが説明でピアノを
弾かれてましたが、オケのピッチとピアノのピッチが違ってて
つらかったっす。
すげー演奏だなぁ
当方初心者なのですが、無伴奏バイオリンパルティータだけは10年近く聞き続けてます。
クラオタの方々この曲について、いろいろ教えてくださいませ。特に技術面。
ドイツ・グラモフォンに契約解除されたんだよね>シャハム
ギル・シャハムすごすぎ。
あの弓の使い方は
お気に入りの弓だからなせるわざってだけでもなく
彼自身の腕によるところが大きいんだろうな。
ブラ3キター
99 :
名無しの笛の踊り:03/04/20 23:35 ID:AWEUy2gW
糞みたいだ 笑わせるなよ とりあえず鼻息なんとかしろや
弓のブレなさ加減(という言い方が適当かどうかわかんないけど)が
すごいうらやましい。弓の上のほう使ってるときの腕の線もきれいだなぁ。
今日に限らないけど、演奏者を写すときは
カメラは両腕がわかるように撮ってほしいと思う。
江口さんのピアノもいいね。
>>91 しかも、ビブラートバリバリ、
ポルタメントまで入れたところをみると
何か隠された意図があったとしか思えん。
モダン弓マンセーのネタに使われたかな?
おでこ、生え際、眉毛のあたりが
槇原に似てるので(´・ω・`) ショボーン… >シャハム
>>96 新人が頑張りすぎ つうか地味杉
特徴ないもん
譜面めくりがイマイチきもい
レザール・フロリサンがあるんだって。
どうせBSだろうな
>>103にはもっとまともな日本語で文章書けといいたいが、
シャハムという演奏家は、
ぼくもあまりいいと思わないなあ。
バッハでもブラームスでも、なめらかすぎる美音が
しゃあしゃあ流れるだけで、心に響かないんだよね。
107 :
105:03/04/21 01:34 ID:???
そうねえ、オイストラフにシェリングに〜〜、と名前を考え出すと、
もうとまらなくなりました。そこで気付いたんだけど、
CD・放送・実演を問わず、ほとんど全てのヴァイオリニストの場合において
(たとえ明らかにシャハム氏より劣る演奏家であっても)、
今日の演奏よりは、ああ、ヴァイオリン聴くの楽しいなあと感じるんだよね。
そこまで行くとすると、シャハム氏は、平凡でつまらない演奏家なのではなく、
むしろ、ものすごく何かの(ぼくのシャクにさわる)特徴を持った演奏家なんだと考えるべきなのかもしれないね。
彼が好きな人は、そこがたまらなく好きなのかも。
いい質問してくれました。
ところで、今日の昼FMから録音した戸田弥生さんのブルッフを
いま聴いたら、これはもう美しい!
明日月曜午前10時から再放送あるので、よかったら聴いてね。
戸田さんのブルッフが10時から始まるらしいのでage
ああ、仕事で聴けなかった。
戸田さん自身も美しいし、演奏もすばらしい。
萌えますなあ。
111 :
名無しの笛の踊り:03/04/21 22:03 ID:D7V4PfJM
>>20 > オリエント風、エジプト風、メルヘン風の衣装と装置もよかったけど、
> ザラストロの教団の人たちだけ、20世紀の市民の格好をしているのは
> 解せなんだ。
チト遅レスだが、
ザラストロ教団=メーソン、フランス市民革命の煽動者というイメージを強調したいのだろう。
革命の本場の(w)パリでの上演だけに演出家の皮肉なのだろう。
だからザラストロが例のメーソンのマークに 乗って天から舞い降りる。
しかもご丁寧に全知の目(1j札の裏を参照)まで背負っている(w
「魔笛」のリブレットの前半と後半のツジツマが合わない部分を逆手にとって、
夜の女王達のオカルト的メルヘンの夜の世界とザラストロとその教団の啓蒙思想の
太陽の光が照らす昼の世界の対立を表現したという処かな。
演出は理にかちすぎて後半はアリバイ工作の気味もなきにしもあらずだが、
イヴァン・フィッシャーの音楽は素晴らしかった。
10時半からピロコ登場。お見逃しなく。
113 :
名無しの笛の踊り:03/04/21 23:27 ID:NaXUdlx4
見た。パデレゥスキーの逸話萌え〜〜
しかし教育だと誰も見てないのか??
見てるよ。
FMのエアチェックどうしてる?
オープンリール使うしかないのかなぁ。
仕方なくビデオデッキ使ってるけど、音質がイマイチ。
>>115 普通にMDに録音してる。音質は気にしない
117 :
115:03/04/22 23:39 ID:???
そうかMDか。敬遠してたけどビデオよりは良さそう。
スレ違いの話題スマソ。レスさんくす。
保守age
ageてないとスグ倉庫行き寸前になるのはなんでだろー
通は海外ラジオをネットで聞く
BS2で今やっているウィリアム・クリスティ指揮古楽器オケ(名は不明)
のオラトリオ(歌詞は英語)は誰の作曲なのだろう。ヘンデルなのかな?
朝にふさわしい、爽やかな楽しい曲。
なかなか楽しい公演だったね。
字幕が最後に出てパーセルの歌劇だと分かりました。
ウィリアム・クリスティさんは、ヘレヴェッヘさんがお歳を召したら
きっとこんな顔になるんじゃないかと思えるほど、よく似てる。
「クラシック倶楽部」にレスつくのは珍しいですね。
この番組、見ている人はほとんど、リアルタイムではなく、
録画してあとで見ているのでしょうから、
ここには書きにくいのでしょうけど。
レザール・フロリサンは、あしたも放送されますね。
漏れ、クラシック倶楽部まいんちみてる。
つーか、みれる境遇にしょぼーん。
125 :
116:03/04/23 23:49 ID:???
.
>>117 だがベストオブクラシックなど100分番組は80分のMDじゃ
全部録音できない罠。
MDLP対応のMDデッキだったら全部録音できるんだけど
新しいMDコンポがほすぃ
>>120-3 うひゃー、クリスティの陽性の女王見逃したー。
鬱だ、逝ってこよう・・・
ここは「クラ番組を見逃して悔しがるスレ」になりますたw
>124
自分は夜中に仕事して朝寝る生活なので、
クラシック倶楽部は寝る前に毎日見てたけど、
時間帯変わったので録画組になった。
生視聴だった頃、時々レスしたいなーと思ってたけど、
誰も書き込んでないこと多くて寂しかったよぅ。
夜のお仕事・・・・ハァハァ(*´д`)
イムたん・・・
え?クラシック倶楽部でイムたんやったの?
132 :
124:03/04/24 12:01 ID:???
今日もみた。
ソプラノの人の声がいいな。
なんかおもしろいテレビやってませんかね
てぅわーっ
そろそろ上げてみる。
保守age
このマタチッチってじいさんの持ち味はどこ?
録音のせいか、汚いギズギスした音だな。
N凶いいぞ。
N響、この頃っていいね。(弦除く)
はge
144 :
名無しの笛の踊り:03/04/27 21:23 ID:in9pPsij
N狂は指揮者によるんだよ
tadoさんの禿頭、うざい。
147 :
名無しの笛の踊り:03/04/27 21:26 ID:in9pPsij
あしけなーじはいくない
148 :
名無しの笛の踊り:03/04/27 21:26 ID:hIOFgqCV
さっきのより、こっちのほうがしっとり感があってよい。
しかしダルダルな演奏だな。特にブーレーズの名演聴いた後だけに
糞にしか聴こえない。
なんというか、しまりがない感じがする。
なんでこの人が次のシェフなんだ?
この人よりいい指揮者は
国内に20人くらいいるぞ。
海外には50人くらい。
なんでだ。
カラヤンの左手。
ごめん。もっともっといるね。
>>153 N響の常任になってくれるほど暇な指揮者がってことじゃないの?
世界で100位以下のN響に50番目の指揮者が来ただけでもありがたく思え。
ひどい棒だなあ
よれよれで全然テンポ取れてねえじゃん
159 :
名無しの笛の踊り:03/04/27 21:38 ID:wJgcZQHY
カラヤンはよくないだろ
朝比奈がさつだ。
ボーコーちん、お迎えのAAキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
テンポは若々しいと思うが
163 :
名無しの笛の踊り:03/04/27 21:40 ID:wJgcZQHY
アサヒナのチンポは若々しい?
この棒で、演奏が成り立ってるのはある意味奇跡的かもしれんが。
しかし、若い頃の映像を見ると割とまともに棒振ってるのに…
165 :
名無しの笛の踊り:03/04/27 21:41 ID:wJgcZQHY
微妙な史記だな
なんでこんなに
指揮もオケも下手なんですか。
167 :
名無しの笛の踊り:03/04/27 21:41 ID:wJgcZQHY
これ何年版?
まあ演奏してるのは桶だから。
こんな棒の技術でもBPOや北ドイツ放響、CSOを振れるんだな。指揮の
世界とは奥深いものよ(w
170 :
名無しの笛の踊り:03/04/27 21:42 ID:wJgcZQHY
さみしくなってきた
80年代の閉塞感をおもいだした
クレンペラーが練習場に来ただけでオケの音が変わったという話があるだろう。
>>169 木之下某も言ってただろう。すきにやれっていう人なんだって。
これは落語の名人のような「芸」ですね。
大フィルよりは大分マシだが。
古便だったか鬱氏
しかし、こうして見ると朝比奈って思ったより凄い指揮者だったのかもな。
80年代の閉塞感ってどんな感じ? いまのほうが、閉塞感あると思うけど。
しかし、いい局ですなー
今アサヒナが振ってるの誰の何て曲?
棒と演奏が結びついてないね
朝比奈が左手で煽っても桶は微動だにしない(w
185 :
名無しの笛の踊り:03/04/27 21:47 ID:wJgcZQHY
アサヒナを聴こうと思い立った日にアサヒナは亡くなられた
ブルックナーの巨大性はよくでてるんじゃ?
すくなくとも、日本人のなかでは一番。
>>183 R・シュトラウスの「ツァラトゥストラはこう言った」
しかし、亡くなる1年前だというのに元気なじいさんだな。この後1年間の
衰えぶりが凄まじくて見ていられなかったが。
191 :
名無しの笛の踊り:03/04/27 21:49 ID:wJgcZQHY
ブルックナーの指揮で有名なの誰だっけ・・・
四楽章はオマケだとおもってたけど、聴かせるじゃん。
朝比奈の力量だな。
今にしてみれば古い演奏だね
うのこーほー
>>192 この曲は4楽章が一番内容が濃いと思うが
生前から古い演奏だったと思うが・・・
ま、古い=悪いじゃねーし
ヘタな小細工ないところがよし。
>>169 だって本人がリハで言ってるよ。
「棒なんかみたってアテにならない」って。
>>195 2楽章が一番濃いと思うけど
4楽章はその次かな
普通程度の指揮者が振ったら、この楽章は退屈で聴いてらんないよ。
銅鑼はないのか。
>>203 それはこの曲全体にいえる。特に2楽章なんか
何となく形にして最後まで聞かせてしまう
朝比奈ってそういう意味ではまさに名人だと思う
AAキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
で、いつものようにフラブラで終了、と。
209 :
名無しの笛の踊り:03/04/27 21:57 ID:MvGZjWWz
ブラボー
悪くはいないんだけど、むしろいいんだけど、このブラボーにふさわしいか?
ブラボー
212 :
名無しの笛の踊り:03/04/27 21:57 ID:6YA/RkaS
>>204 この曲で銅鑼つかったのはスクロヴァチェフスキ。
(でもほとんど気づかないけどね)
そんなちまちましたことに、こだわらなくてよし。
ニホンジンノ
オトシヨリヲウヤマウココロ
スバラシイデスネ。
215 :
名無しの笛の踊り:03/04/27 21:58 ID:wJgcZQHY
ブーレーズ来日の時にいた「ブラボー」男は今年もいるのですか
晩年の朝比奈の場合どんな演奏でも、ブラボーの嵐だったもんなぁ。
N狂とは相思相愛なんてことはなかったはずだぞ。ネズ公が言っていた。あの棒は迷惑だって
アシュケナージもあと30年後に常任指揮者になれば誰にも文句いわれなかったろうに。
さくらせんせー!
>>220 今、教育テレビでやってる舞台。
数年前の朝の連続ドラマの続編か?
あたるくんは幸せ者です。
じゃ,また1週間後^^ バイビー
木之下氏の名指揮者たちの写真集を廉価で出してほしい
たまに古本市で見かけるんだけど、高くてね・・・
さて、ヒロコ先生の人間講座はじまります。今日は
クライバーンの話などでしょう。
腹話術人形みたいでつねヒロコ先生
ピロコ、上唇動かさないでしゃべるから。
滑舌悪いのは昔から?それとも入れ歯かなんかのせい?
フランス語しゃべってんだよ。
総合TVで札響の営業番組やってるよ。
232 :
名無しの笛の踊り:03/04/29 22:07 ID:XPW9NSWC
グレース・バンブリーはお見事ですた
ラストにカルメンとは、お客さんもそりゃ喜びますわ
保守age
235 :
名無しの笛の踊り:03/05/01 11:16 ID:Rc5oelTN
チェコ?のおねいさんたちの合唱団萌え。
今日は民族音楽系だた。明日はクラシック系レパートリーやるみたいれす。
単なる夏休みの遠征発表会じゃん。
しかし、日本人もこの手の催し物が好きだねえ(w
237 :
名無しの笛の踊り:03/05/01 12:52 ID:0182v8zO
>>235 ハンガリーのプロムジカ女声合唱団
子供の頃から絶叫型の多い日本のコーラスとは次元の違う
柔らかく透明で奥の深いハーモニー 特に少女達全員を客席通路に
万遍なく配置した「さくらさくら」は素晴らしかったね
こういうのがあるからこの番組は見逃せない
238 :
ご案内:03/05/01 17:54 ID:WcVd9uvJ
昨日のNHKFMをお聴きになった方いらっしゃいますか?
1990年第12回ショパン国際ピアノコンクール最高位
ケヴィン・ケナーのリサイタルが開催されます。
日時:6月6日(金)開演19:00
会場:トッパンホール(地下鉄有楽町線江戸川橋駅下車)
只今好評発売中!!
チケットのお求めは、チケットぴあ、東京アイエムシー等でお取り扱い中
詳細は東京アイエムシーまで
рO3−3401−9561
http://www.tokyo-imc.co.jp/
今日の深夜は見るべき?
おい! 連想ゲーム始まったぞ!
古いな〜
今夜のソ連アーカイブスはギレリス
243 :
名無しの笛の踊り:03/05/03 01:05 ID:L3Jl+Uow
ぴろこの今弾いていたショパーンはなんだか変。
244 :
名無しの笛の踊り:03/05/03 01:07 ID:cUitPDRO
ヒロコたんのバラ1、今イチだと思うのですが。
245 :
名無しの笛の踊り:03/05/03 01:11 ID:L3Jl+Uow
なんちゃってバラ1に聞こえた。
246 :
名無しの笛の踊り:03/05/03 01:12 ID:L3Jl+Uow
後ろの植物が貧相。連続カキコすまん。
モーツァルトのピアコン27番を聴くなんて何年ぶりだろう。
若い頃はモーツァルトのピアコンの最高傑作と思わされていたが
やっぱ単純でモーツァルトの良さの出ていない駄作だね。
GWだし誰も見てないのかな?
なんだ〜〜このイカレタ格好のバイオリニストは?
チェッカーフラッグ柄のバンダナに両耳ピアス、革のボタンダウンシャツに革パン、黒ブーツ。
でも結構上手い。誰この人?
うまいね。いいね。ナニモノかね。
うん、こいついけるね。
録画しとけばヨカータヨ。
うまい。ケネディを初めて見た時のよう。
パヴェル・シュポルソルだって。
各レコード会社で「第2のケネディ」として売り込まんと争奪戦の予感・・・。
なにげに次期N響監督の伴奏も悪くないね。
俺、こいつ嫌いだったんだけど。
ピアノ弾いてんじゃないんだから、そんなに肩上げなくても・・ >裏地見る
しかしオサンだらけのオケでひときわ目立ってるな >バベルのシュポポ
録画しといて良かった。意外な拾いもの
久々に150キロクラスの剛速球ピッチャーを見たって感じ。
テクがめちゃ安定してるし、音楽が骨太。
ヴェンゲーロフ級。
観客で悲鳴をあげた女がいたけど、
俺もマジ感動したよ。
257 :
名無しの笛の踊り:03/05/03 03:12 ID:cNgf7ZyT
ぶらぼー
258 :
249:03/05/03 03:14 ID:???
いやあ、ビックリ。
いいもん聴いたわ。
甲高いブラボー
演奏とても良かったけど、
あーゆー格好は同世代の受けとしてどうかな。
俺は反町とか中田みたいにオカマファッションに見えた。
年輩連中は若いもんのいで立ちに対して、今どき保守的な
態度とる香具師の方が少数派だろうけど、それは放棄して
るだけの事だしな。
なんつってケチつけてみた。ごめんね。
華な衣裳は女に任せればいいのさ。
漢はバシっと正攻法で正装して欲しいものだ。
「クラだから正装」ってのも飽きたのも事実。
ちょっとハミダシ野郎に見えるけど(またそれを狙ってるんだろうけど)
悪くないと思た。
感性豊かな人材がクラに居るのは良いことだ。
今HDDレコーダーで見てるんだけど確かにこのVnスゴくイイ
この曲ちょっと苦手だったけど良さを教えてくれた 感謝!!
アシュケナージもカッコは良くないけどまぁ合格点
流れの良さもアンサンブルの把握も悪くない
264 :
名無しの笛の踊り:03/05/03 14:31 ID:M+bYokkh
夜中にやらないで欲しい。
>>263 おまえHDDレコーダー言いたいだけとちゃうんか
パベル・シュ〜〜の服装のこと読んで、ピーンと思い出した。
このごろ、この人のコンサート(リサイタルだと思う)のチラシ、
あちこちでよくもらうよ。チラシ保存してないので
詳しいこと書けないけど、興味ある人は調べてみてね。
極限に限られた様式の中での創意工夫したおしゃれこそが本当のおしゃれ
じゃないかな。
昨夜の香具師は相撲に例えれば、土俵にハミ毛剃ってビキニの海パンであ
がってるようなものでつ。
‘かっこいい’‘かっこわるい’の分別じゃなくて‘アフオ’なんでつ。
ま、本人の意志では無く‘風雲児’とみせる為のプロダクションの売り方
かも知れないけどね。
FMでやってる荒井注のベートーベンのコンチェルト
コッりゃひどいぞ 音程外れっぱなし。ひどい。
確かにひどいな。小学生のコンクールかとおもうた
いま、ノリントン指揮のピリオド楽器による幻想交響曲の
終楽章やってる。
荒いが、目からウロコの演奏だ。
今夜は準のジークフリート(ハイライト)ですよ!
アニメ特集でなぜヤマトをやらんのじゃ?<題名のない音楽会
デュトワの髪がフサフサしてる
竹林の中を歩いてるような感じの曲だね。
日本の作曲家の曲を外国で演奏する時
どうして武満さんぽいのばかりやるの?
宮田さんにフェラしてもらいたい。うまそう
ラ ヴ ェ ル 編 か
チェ
耳たこ
あ、この曲、この前NHKホールで聴いた。
しかしよりによってこの曲をロシアでやるとは
ちと無謀すぎるぞななもし
金管がシパーイしないかハラハラもの
ステージと客席が同じ明るさだと集中出来なそう。
なんか落ちた音がした
285 :
名無しの笛の踊り:03/05/04 21:25 ID:fgmGn1tO
いつもいる顔のでかいコンサートマスターの名前って何です?
幻想の方がよかったのになんで天覧にしたんだろう。
287 :
名無しの笛の踊り:03/05/04 21:26 ID:fgmGn1tO
白人が歌舞伎をやるようなものかな
いきなり本場かよ
ゲルギエフには勝てないな・・・・
デュトワは増毛ヴァーヂョン
このまえFMでやったやつかな?
ヨカターヨ
291 :
名無しの笛の踊り:03/05/04 21:27 ID:fgmGn1tO
オーボエって何で赤なの
293 :
名無しの笛の踊り:03/05/04 21:28 ID:fgmGn1tO
あ゛、タイコが植松さんじゃないようです。
くぼっちのようですが。
デュトワ全然気が乗ってないように見えるんですけど
いつもこんなものですか?
わざわざロシア人集めて聞かせるほどの演奏か、これ?
いい恥さらしのような・・・
299 :
名無しの笛の踊り:03/05/04 21:39 ID:E6YA5xjA
>>297 モソトリオールを辞めて自由になって せいせいしてるハズなのにねぇ
次に来るアシュケナージは普段、自分が編曲した「展覧会の絵」を
振ってるのですか?
301 :
285丁目のディオゲネス:03/05/04 21:40 ID:fgmGn1tO
どうもでした
何か噂でも?
いつもながら、N響メンバーの顔つきの悪さといったら・・・
音楽家の顔じゃないなコレは。
「仕事こなしてます」ってかんじ。
楽劇「ジークフリート〜ハイライト」まで
あと40分。
同演出家の前2作を見ていない人は、
いきなりジークを観ても全く理解できないと思います。
怒る人が多いと思います。
放映前に言っておきます。
じゃあ、見ないことにする。
305 :
285丁目のディオゲネス:03/05/04 21:45 ID:fgmGn1tO
ハイライトで放送するなよ
306 :
285丁目のディオゲネス:03/05/04 21:52 ID:fgmGn1tO
演奏についてはふれない池辺
カリメロ藤森
ふみタソ・・・・・
309 :
名無しの笛の踊り:03/05/04 21:54 ID:E6YA5xjA
生え際後退したなぁ、このヒトw
サザンうまいやん
312 :
285丁目のディオゲネス:03/05/04 21:56 ID:fgmGn1tO
えりもとがかっこいい
ジークフリートは、ヌードありの演出なのかなぁ?
314 :
285丁目のディオゲネス:03/05/04 21:58 ID:fgmGn1tO
音楽家の家って仕事と家庭を分離しずらそうだな
ピアニストの友人の親が二人とも音楽家だったが
随分大変そうだったな 夢を子どもに託すみたいで
ないない。見どころはモーテルの場かな。
316 :
285丁目のディオゲネス:03/05/04 21:58 ID:fgmGn1tO
この曲いい!
>>315 サンキュ!ないのかぁ。(T_T)
でも、見ようっと。
この曲、なんていう曲でつか?
ブラームスのワルツ??間違っていたらごめんなさい。
ところでこれ振ってた指揮者って誰?
ふみた〜〜〜〜ん
321 :
318:03/05/04 22:03 ID:???
ドヴォルザークのスラヴ舞曲でしょ。
指揮者ははチェコのイルジー・コウト
このニーベルングの指輪は全曲放送するのかな?
いえ、ショートホープです
最悪の演出だな
時代設定を無理に現代に改める必要などあるまいに
輪愚練餡には気の毒だが、ワグナーに特別思い入れのない俺は、
こういう演出、ぜんぜんOK!
「精神性」を微塵も感じさせないところがいいね、この演出。
4階席で見たから、こんな細かいところまで見られなかったYO!
ジークフリートはいつ見ても恩知らずだな。
ほんと才能あるよなウォーナーって。
テニスラケットの剣でボール打つとこ吹き出した(w
ををっ、いよいよジークフリートが「ものすごい勢いでてぃむぼを鍛える」シーンが見られまつ!!
葬送行進曲まで後どのぐらいでつか
演奏はかなり良いほうじゃないんですか?
>333
あと一年かかりましゅよ。
Sの字だけは、目障りだな。
>>334 オケが「ライン」と「ワルキューレ」の時の東フィルとはやっぱり違うよね。
東フィルだとところどころ隙間風吹いてたがN響だと響きがぶ厚い。
>>337 そういえば、あのSのマークには、どこやらのネズミのような著作権の問題はないんだろうか。
TBSに真理子登場
おいらは初日に見たけど、まるで別の演出、オケのようだよ・
>334
自分が聞いた日よりよさげ。
演奏は安心して聴けるね。準メルクルの力量かな。
345 :
名無しの笛の踊り:03/05/04 22:59 ID:mq784pQz
>>332
そうか、ノートゥングってティムポなのか・・・
>>345 精神分析では、細長いものは全部ティムポです。
347 :
名無しの笛の踊り:03/05/04 23:03 ID:mq784pQz
>>338 いや、新解釈ではローゲの火を越えられずに焼け死んで早々に葬送行進曲になだれこむかも・・・
ここの演出すばらしいな!
メルヘンチックでユーモアある。
>>348 ほんとうに、そう思ってるのか小1時間問い詰め・・・
これ、金払って見た人、ご愁傷様でした。
これ、テレビでしか見れない人、ご愁傷様でした。
>>349 お前はいいと思わんのか?
この面白さなんでわからんのよ。
トイレに起きたうちの子が
《おかあさんといっしょ》かと勘違いしたぞ。
しょうこおねいさん出せぇ〜!
だから、事前に警告しておいただろう。
303
同演出家の前2作を見ていない人は、
いきなりジークを観ても全く理解できないと思います。
怒る人が多いと思います。
放映前に言っておきます。
>同演出家の前2作を見ていない人は、
>いきなりジークを観ても全く理解できないと思います。
わかるように説明いてちょ。
どんな許容量をもってしても、第3膜のブリュンヒルデは
マシュマロマンにしか見えない・・・。
斜めのベッドの演出がまたハラハラさせてくれる。
ころんころ〜んって転がったらどうしようって・・・。
せさみすとりーとでつか?
ジグソーパズルや、モーテルの模様から、
パナウェーブ研究所を思い出してしまった・・・・w
ねえねえ、10時から20分間って三宅氏どんな話をしたの?
セットや衣装は現代的でポップだけど芝居自体は凄く良く考えられてる。
原作を良く読みこんでるワケで決してデタラメやってるわけじゃない。
頭の固い人間はそのセットに目が眩まされて演出自体をを理解出来ないんだね。
ぶりゅんひるでは下血してるとか・・・?
深読みすればするほど面白い演出
>>364 いままでの現代的な演出は個々の演出家の理念や哲学を押しつけるものだったが、
ウォーナー演出はワザと膨大な情報を与えておいて観客の判断や
主観にゆだね考える事を促す演出、というのが特徴・・・てな事かな。
可愛い小鳥ちゃん
もうすぐすっぽんぽん
おじさんが子供服着て、歌芝居をしている。
どんな演出でもちゃんと合ってしまうヴァーグナーの音楽がやっぱり凄いってことか…
全身タイツ キタ!!!!!!
マリタンのブリュンヒルデが見たかった
もっと醜悪につきsage
それにしても今回の秀逸の歌手はこのエルダ役と思われ。
>>375 シュヴァルツってブーレーズの「リング」でもフリッカ歌ってたっけ。
幾つなんだ全然声も衰えないし体型も変わらん。
は、はんなシュヴァルツでっか?
メルクルの指揮、一部でこき下ろされてたけれど
とってもいいじゃん。
ありゃ、このカットひどいな。
これがブリュンヒルデ?!
>>379 座席のせいもあるんじゃないか?
新国場所によっては聞えにくいからな。
あと劇場だとこうまでは歌もオケもはっきりとは聞えない。
やっぱり、葬送行進曲はなしか。
ブリュンヒルデ、ジークフリートともに笑える
ブレザーのしたはスーパーマンの衣装を着ている。。
>>381 こんなブリュンヒルデを目の当たりにしたら、ジークフリートでなくても恐れを覚えるわな... (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
いくらなんでもブリュンヒルデは歌手の体型に合わせて
衣装の工夫が欲しい・・・。
キルティングじゃだめなんだよキルティングじゃ(泣)
>>384 だから来年まで待ってって言ってるでしょ
ほんとに も〜
389 :
名無しの笛の踊り:03/05/05 00:13 ID:Jp/3C2wW
演出が変とか出演者がデブだとか・・・、まあどうでもいいけど、久々に聴いたワーグナーの音楽には圧倒された。
>383
自分が座っていたのは1階奥で、蚊の鳴くような音量でしたよ。
TV演出イマイチだな。
最後、2人の背後からエルダの世界(運命)が近づいてくる演出だったが、
TVでは全くわからないね。
392 :
名無しの笛の踊り:03/05/05 00:16 ID:YfB5ogON
「展覧会の絵」よりずっとイイ!>N響
このいきなり《芸能花舞台》の転換なんとかならんのかね。
あ、消せばいいのか。
でも思わず余韻に浸ってたらずっこけるぜ
>>387 去年のリンダ・ワトソンはもっとデブだった。
生稲にブリュンヒルデを・・・ 無理か。
何日の収録か教えていただけませんか?
>>393 俺 邦楽も好きだけどいきなりの転換はキツイね
あなたの言うと〜りだす
BSピックアップは無し?
>>399 ありがとうございます。
なまで聞いた初日と比べて、かなりよくなっている。
来年は終わりのほうで聴きにいこう。
総合で今やってる未来少年コナンの曲は池辺晋一郎作曲では?
NHKに再編集要請する。
最後、2人の背後からエルダの世界(運命)が近づいてくる様子を
全曲放送までに解りやすく編集し直してください。
N響ロシア公演の再放送はあるの?
テンラン、頭録り忘れた(uu
>>403 現場で生でカメラ切り替えただけで編集はしてないんじゃないか?
ミュンヘンの「リング」の時は数日の公演の膨大なマスターから編集したらしいが
今回の撮影は一日きりみたいだし。
それにしちゃホルンの音、みごとになおしてあったけど。
音は別かな?
407 :
名無しの笛の踊り:03/05/05 16:14 ID:wAD6xA5Y
レディス4みれ
ゴールデンウィーク最終日の夜にヒロコ登場
これどうよ?
>>409 別にかまわんよ、かわいそうなこといわんときw
今日は東洋人の進出だか活躍とかいうテーマ
ひろこたん
ランランすごかったね。
>>364 まあ、NHKでけなすわけにはいかんから、そこそこ奥歯にもののはさまった
物言いでしたな。
>>413 ひねくれてるな、むしろ普通に褒めてたと思うが?
K「どんな特徴があるんですか?」
M「一言でいいますと、今までのリングでは例えば「コレはヒューマニズムの物語だ」
というような明確なコンセプトに絞り込むわけです。
ところが今回の演出はそうではなくて、むしろディテール、細部の奇想天外な仕掛け
がいっぱい出てきますけれども、それを通じて観客に何か刺激を与えて何か自由に
指輪の物語を考えてもらいたいと、いうのが特徴ではないかと思いました」
K「今回の見所は?」
M「…第2幕でジークフリートが菩提樹の下で休むシーンでぬいぐるみが続々と出て来
ますよね?
これが単なるディズニー風(のファンタジー)なのかと思うと、実はこれから死に行くあるい
はもう死んでしまった登場人物なんですよ。
その時に一瞬にして今までの世界がガラっと変わる…そういう点でこの演出というのは
劇場において抑圧されていた人間の想像力が自由に解き放たれる。
そういう意味で大成功だったと思います」
>>414 そうそう、ぼくもあの解説聞いて、ふ〜〜んと素直に感心した口。
ハンナ・チャン、かわいいな。
416 :
名無しの笛の踊り:03/05/06 19:26 ID:KlbZ9eYq
FMでやってるイムどうよ。今んとこパっとせんな。
プロコフィエフ弾くんでしょ。
あとラヴェルのラヴァルス
楽しみーーー。
結構スピードあるよ、プロコフィエフ。
これ、曲もすばらしいのですよね。
まだこの曲の駄目演奏って聴いたことないです。
プロコすごいなぁ
なかなかでした。
最後はもっと打楽器的にやってほしかったのだが。
ノってきたね。どんどん良くなる。
最初はどうなるかとオモターヨ
BS日テレで朝比奈のブルックナーの第8番
2日にわけてやるのはいかがなものか
朝比奈じゃねえスクロヴァチェフスキだ
今日のクラシックロイヤルシートを見れ。〇時10分からだよん
426 :
名無しの笛の踊り:03/05/09 06:28 ID:qTbAMi5q
見るよ。
もう、4時間くらい、オケのライブあるよね。
ハイテンコとエッシェンバッハだよ。
428 :
名無しの笛の踊り:03/05/09 10:17 ID:3t0nbghc
今BSでやってるモナールさんは
日本のハープの父と言われる偉い人
あ、しまった。録画予約忘れてきた。鬱死。
きょうは飲み会があるので、いちばん観たいハイティンコ
の時間帯に間に合わないかも。
間もなくロイヤルシートで禿頭対決が始まるよ
432 :
名無しの笛の踊り:03/05/09 23:52 ID:wijuEL8B
>>428 モナールさんって…2ちゃんのマスコットじゃないんだから
誰も観てないの〜?
ツィンマーマン楽しみだ〜
相変わらず線の細いヴァイオリンだなぁ、ツィンマーマン
カデンツァ何使うの?
436 :
名無しの笛の踊り:03/05/10 01:06 ID:zZxDQSM6
線が細い…。
同意しない訳ではないが、オレはツィンマーマンの音好きだなあ。
オケも堪能した。
おっと、ブラームス始まったよ。
ハイティンクって昔より首ちょっと太ってね?
438 :
名無しの笛の踊り:03/05/10 01:13 ID:2Us6FVXB
ドレスデンにハイティンク渋い組み合わせだが
一応スコア譜面台に置いてるんだね。一度も開いてないけど。
なんで譜面置くんだろ。お守りみたいなものかな?
暗譜しているのが第1楽章だけだったら笑えるんだが
スイトナー、ザンデルリンク、若杉弘、
このオケと深くかかわった指揮者はみんな好きだな
いいねえ。このブラ1。
シノーポリが振ってたらどうなってたのか。
つくづく残念。
首かぁ(w
とりあえずグランドマナーないい演奏だねぇ。
こういうの、わりあい好き。
>>444 欝だシノーポリより、ハイティンコのほうが数段優れていると思うが。
てか、このあとは、エッシェンバッハとパリ管で、幻想交響曲
クラヲタには最高の夜だわ。
447 :
名無しの笛の踊り:03/05/10 01:27 ID:2Us6FVXB
再放送ないのかな?録画したいよ!
ハイティンコ最高っす!
449 :
446:03/05/10 01:32 ID:???
>>446 シノーポリとドレスデンは実演も録音もほんとに素晴らしかったのに、
これからという時に亡くなってしまった。
ハイティンクは昔はともかく、今はどのオケでも指揮台で踊ってるだけに見える。
でも、ちょとぬるぽ。いいけど
現代のオケとは思えない素晴らしい音色だなあ。シノーポリ時代に破壊されて
なくてひと安心。
やはりブラームスがハイティンクの持ち味を発揮できる作曲家だと思う。
ブルックナーやマーラー以上に。
静かでいいブラームスだなぁ。
なんて言うかな、大人の余裕って感じだ。
巨匠の芸づら
オケを引きずり回すと言うより
オケに溶け込んでる感じ
これを物足りないと感じるかどうかが
この指揮者の評価の分かれ目
ハイティンコは厨房には理解できないと思う。
溶け込んでるっていい表現。
ああ、今のところの盛り上がりすごく好き。
重厚というか骨太というかこれぞブラームス
でも昔のドレスデンの音と違う。普通に上手なオケだと
思うのは俺だけだろうか?
ホルンソロなんて、どこにでもいそうなスタイルだし。
ザクセンの音キボンヌ
ハイティンコはつくづく大人の音楽だよな。
芳醇とか成熟といた言葉が浮かぶ。でもみてみ。
最後はすっげー盛り上がると思うぜ。
昔といわれても。。。
さあさあ
弦いい音出してんな
>>458 これを普通に上手といってしまうお前はあまりに高いものを求めすぎ。
子供の頃に食べた今はもう食べられない美味しい物を求めるような。
弦、いいよね。弱奏が美しい。
ホルン楽譜どおり。
これ生で聴いたら鳥肌ものだろうな
昔の音ってどんなのだったんだろう。
戦前のドレスデンはすごく美しい街だったってよく聞くけど、
そこで育った最古のオーケストラだもんなぁ。
昔の歌劇場で聴いてみたい。
ハイティンクってこのオケよく振るのかな?
呼吸がピッタリ
ブラボー!!!!!!!!!!
ぶらぼ ぶらぼ
ブラームスもえらい曲を作ったもんです。
ブラボ!
このホールでかくね?
でかい
っつーかステージがでかい
>>470 一応首席指揮者。俺、2年前にドレスデンでブル3聞いた事あるよ。
すんごい良い演奏だった。
一瞬、トリフォニーかとおもた
うんうん! 1番はこういうふうにやってほしい。
派手にやられるとつまんない曲に聴こえる。ぶらあぼ!
さて寝るかな
ほんとだ、ステージ巨大だな。
ハイティンコはボストンとかドレスデン、コンセルトヘボウ
といたオケがあってるんだわ。
文化宮殿ね。中央駅からだと、こっちの方が少し近い。
これどこだろう?
>>478 そーなんだ
相性いいね
ドレスデンうらやましい
ふ〜 休憩もいいなぁ
この曲なに
今夜はまだまだ寝れそうにない。。。
まだまだパリ管が残ってます。
なんか鳴らなそうなホールに見えた。意外に放送のほうが音いいかも。
CDになってるのと同じ演奏かな?幻想
あんだけステージがでかいし
音聴いた感じじゃ結構デッドなのかも
次はパリ管ですか
なんだ? 盗撮か?
スキンヘッドキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!!
ハンサムだね
昔のエッシェンバッハを知っていると、ずいぶん老けた感があるなぁ
いい演奏だったね。
しかしホルンさんよぉ!!!
アレキ使うんなら某ベルリンさんと同じやないけぇぇ!?
カメラワークいまいち
>>491 空間が大きくて、あまり良いホールという印象はないです。
コンバスの後ろに反響板おいてるし。
一応ドレスデンフィルはこっちで演奏してます。
以前ドレスデンフィルを聞いたけど、??な感じでした。
ゼンパーオーパーもデッドかもしれないけど、音がどの席にも良く通る。
オペラ劇場だから、その方がよいのだけどね。
カメラ、すげぇとこで撮ってんな。
デニーロにチョイ似
このカメラワークちょっと異常じゃないっすか?
>>499 禿同!!
アレキであんな普通の音。
せめてリコ・キューンとかで、かるいビブラート掛けて吹いて欲しいなぁ
寄りが多すぎで気持ち悪くなってくんな。
カメラワーク変に同意。何を目指してこのような画にするのかわからん。
いかにも楽器を知らない人が撮ってるって感じがする。
ってか目がちらちらするんですが。
カット割り・・・
テレモンデアルのカラヤン並のひどさ・・・
冒頭の盗撮ショットといい、画面からはみ出るショットとい、
斬新すぎるのか、単に下手なのか
どアップ多すぎ
1番も2番もアレキだったの?
随分音が違って聞こえていたが。
いかん画面みてると疲れる。音だけにしよう。
てか、一瞬画面が真っ黒になるんでつ。怖い
これがフランス芸術タッチの撮影か?
ドキュメンタリーみたいな無意味なアップはいらん
室内楽じゃあるまいし
アレキ特有の金属音、あのオケに合うんか?とかオモタ
禿げ頭ちょん切れてるしさ
>>503 ほんとだ。正面から見るとデ・ニーロに似てるね。ほくろも。
>>510 俺はアレキに見えたけど。2番はラッカーだけど、
1番はノーラッカー。これは大きな違いがあるよん。
やばい。酔ってきた。TVみてて船酔いするなんてはじめてだ。
禿げ後頭部をなぜかどアップ
やっぱ変だ。カラヤンもビックリ。
やっぱこの映像は変!!!!!!!!!!!!!!!!!
なぜスキンヘッド系の人はことごとくスタンドカラーの服を着るのだろうか。
画が変なのとかそんなことばっか気を取られて音に集中できないよう。
さっきのドレスデンにうっとりしたのが夢のようだ。
斬新というより、ヘタつうか素人ぽい。
ホルンのマッピこんなどアップもはじめて見たぜ
フェチにはたまらん映像かも
こういうのも斬新でいいんじゃない?
至近距離でオヤジの口元なんか見たくねぇ
画面揺れまくり。
こりゃ単に下手なんだね(w
微妙に画面がブレてる。
運動会でパパがハンディカムで撮ってんじゃないんだからさ(w
放送中にこれだけ書き込みがあるのも珍しい・・・
照明もかなり強いよね。ってか強すぎると思う。
マジで酔いそう・・・ウゲー
演奏は良いんだが。
>>519 なるほどね。
おらラッカーなしの方がええな。
536 :
名無しの笛の踊り:03/05/10 02:10 ID:8d+AvLwa
ゲンばっか映すな
亜熱なみの接写だな
天井からのショットは珍しいかも
539 :
名無しの笛の踊り:03/05/10 02:11 ID:8d+AvLwa
近代配置なの ドシテ???
全部でカメラ何台か分かったらすごい。
はよカメラ固定しろや!
だからカメラ手ぶれしてるってば(w
うわぁ
こりゃすげぇぇ!
演奏の異常さにピッタシのカメラワークじゃな
オーボエの口元うつされても
ホルンのマッピうつされても
手とか髭とか、はげ頭とか、弦とか、弓とか、パーツのアップが多い。
フェチにはたまらん映像だわな。
てゆーか 映像イラネ
局部フェチしか映像楽しめんよ
(*^^*)
爆笑!
ヴァリオリニストのにらんだ目、コワー
>>543 >演奏の異常さにピッタシのカメラワークじゃな
正解!
舞台裏のオーボエ奏者うつしたりして・・・
たぶん実相寺監督のウルトラマンの見すぎだと思われ・・・
1楽章でこうなんだから、4・5楽章なんてとんでもない事になるんだろうな。
白装束をおっかけてるノリの撮り方だな。
ハープのペダルうつしたりして・・・
カット割には、テレモンディアルの影響が見られる。
悪い意味で。あひゃ。
またのぞきかよ!
冒頭の演出はラヴァルス向けでは。
そのままっ!<カメラ
(*^^*)
冷静にみると、製作者はちゃんとしたコンセプトと熱意をもって作ってるんだね。
出来上がった作品はクソだけど
うひゃー
ビデオ撮っとくんだった
なるほどここでハープ写すのはうなずける
いかん!録画忘れた!
音だけ聴くとけっこうまとも
テレモンディアルもそうだが、円谷プロの影響も見られる。
楽章冒頭の、中心部から全景が拡大していくカットは「ウルトラQ]
を彷彿とさせるわな(w
たまに音と映像が別撮りに思える瞬間がある。
ななめ画像うざい
知らんうちに顔かたむけてみてた。
やっぱ不思議な映像だわ。
にこっ
確かに音はまともなんだけどね。平凡なカットは
死んでも撮りたくなかったんだろうな。
おまいら。見損じたクラヲタに自慢できるぞ。
アッチェレ!
(*^^*)
なんじゃ?
オーボエキタ━━━━ヽ(゚Д゚ )ノ━━━━!!!!
うおぉ! オーボエが。
おまいら。
テレビに頭を向けて、仰向けに寝て逆さまに見てみろ。
これなら意外とイケるぞ。
なんか変。なんか不思議。
静止画としてみるとひとつひとつのカットは意外にちゃんとしてる。それをそのまま
映像にしてしまったのが敗因でしょう。ディレクターは写真家出身かな?
ホルンのマッピ
アレキの8番?
ディレクターがフェチであるのは間違いない。
うちBS入らない。
だれか録画してる奴、あとで見せて。タノム。
気になってしょうがない・・・・
ホルンヲタうぜえよ
舞台裏まで映すこのアヴァンギャルドな試みの心意気だけは買いたい。
しかし、後半のハロルドはソリストも加わるんだよな・・・((((;゚д゚)))
楽章の最後でオーボエの返答がない部分も舞台裏を写すんだろうか。。。
終楽章で鐘がどういうふうにうつるんだろう。
まさか鐘の真下からうつすとか?
ずっと一緒に見てた犬が今寝ました。
>>591 そ、そういうことだったのか。
この楽章の意味を今まで分からずにきていた・・・
この曲を知ってかれこれ16年になるのだが・・・
えぇぇ?
ハロルドもあんの!?
やべぇ、風呂にもいけねぇや・・・((((;゚д゚)))
許光俊なら「猟奇的な映像」とでも評すところだ(w
そのうち内視鏡でエッシェンの内臓映すかも(w
おまいらにこの映像を読み解くキーワードを教える。
それは「盗撮」 言っておくがマジレスだよ。
エッシェンバッハ、すこしミトプーに似てきたな
(*^^*)
局部アップの多用、微妙な画面のブレ、不自然に傾いた画面
そして極めつけは天井からのショット
隠れテーマは「盗撮」 間違いない
爪の筋が見えるほどのどアップはやはりちょっとやかも
狂っている・・・
>>599 てか、この指揮者は外見も音楽もミトプーの再来そのものだよ。
天井桟敷
ああああああああああああああああああああ
見たいみたい見たいみたいぃいいいいいいいいいいいいいいいいい
うぅううううううううううううううううううううう
天井カメラから女性奏者の胸の谷間を
>>604 あ、あと、あっちの趣味も。イヤンエッチ!
>604
エッシェンバッハの方が健康的ではあるけどね。
カメラ一体どこにあるんだよ。
なんで局部アップ映るの男ばっかりなの?
>606
体調が悪いと見てて吐くよ。
ティンパニうつさずにハゲうつす!
ははは。今かわいいギャルを無意味に写してたぞ。
ときどき意味不明のカットがあるのが、不思議で仕方ないんだな。
ティンパニのバチの毛がリアルだった
ミトプーの後頭部映してるカメラはどこにあるんだ???
いちいち楽章毎にフェードアウトすんな!
演奏は良いなあ。
くりかえし
たまーにステージ上にずかずかと入ってハンディで撮ったような
映像があるのが不思議でたまらない。
しかしアップ画像ばかりでオケ全体の配置がよう分からん(w
映像の話はともかく演奏はいいね(w
あ! コントラバスの右にハンディカム男発見!
たしかに、いい。
エッシェンバッハ、大して気に留めてなかったが、こりゃ要注目かも。
不思議だ
そしてたいこだけがのこった・・・
わっはっはっは!
なんじゃ今の終わりの画像。
どういう終わりかただよ
そしていきなり禿頭。
おいおい最後は小太鼓かよ(w
わけわからんよ・・・
弓のさきっちょだけうつされても・・・
そして、どういう始まり方だよ!
なぜ傾いてる?
ギャグアニメの最後のコマみてえ
ワロタ
音消して映像だけみてると、マルコビッチの穴指揮者編、ってかんじで笑える。
やっぱ音だけ聴いてよ。
もしかしてカメラぶらさげてんのか?
吊ってるケーブルが見えた。
正にギャグアニメだったな、前楽章の最後。
バスドラか
は、速い、速すぎる、カメラ(w
ハンディで接写されたら団員もウザたまらんと思うのだ
青臭い学生サークルが撮った実験映画そのものだな
また弓の先っちょ
カネキタ━━━━ヽ(゚Д゚ )ノ━━━━!!!!
こわいな
もう眠いんで5楽章終わったら
寝ようかと思うんですが
この次のハロルド、ビデオ撮るべきですかね???
おいおいこりゃ別撮りだな
ホラーだよ・・・
鐘のおやじきもいんだけど
鐘つきおやじ
このパカパカひらくのは・・・
フルート超アップ(こわ
極めつけキターーーーーーーーーーーーーーー
50年代あたりのフランスの小洒落たコメディ映画によくあったよ。
最後に丸が残ってポンと消える映像。J・タチとかさ。
タベアツィンマーマンのビオラでハロルドなんて
絶対録画に決まっている。
659 :
名無しの笛の踊り:03/05/10 02:52 ID:srCbgrwn
チューバの先祖オフィクレイド
使ってるのははじめて見た
チューバか
なぜ鐘のおやじの顔をアップで写すんだよ!!
もうわけわからんぞおおおお!
なんかこの映像に慣れてきて
のめりこんできている自分に気づく・・・
>>657 >フランスの小洒落たコメディ映画によくあった
一応、パリ管だわな(w
ホルンの裏側
このスレ上がりっぱなし。スレ史上最高の盛り上がりか?
さすがにミュートはうつさないか
BS2実況スレは一人実況
このアップはきついなあ
ずっと見てると酔う…。画面揺れすぎ。
作りこんでるようであり、即興風でもあり、実にヘンだ。
ヘンな映像だーーーーーーーーーーーーー!
だんだん曲調と映像が合ってきた気がするんだけど、気のせい?
一見いい加減で実はいい加減なカメラワーク。
ゴダールの「勝手にしやがれ」みたい。
コルレーニョ
揺れる、傾く、天井、どアップ、ローアングル、めまぐるしい!
ヴァントの来日公演とかでこれやったらディレクター抹殺されてたな。
黄金に輝く金管!
ぶらぼーーーーーーーーーーーーーー!
ぶらぼおおおおおおおおおおおお
さいこー
最後もぶった切るしなあ・・・
すばらしい!
しかし最後いきなり画面が消える!
おい、撮影のクレジットがないぞ
ぶらじゃー
200近くレスが付いた・・・
音だけ聴くとけっこうまあまあなんだけどね。
なんかちょっと疲れたな(w
休憩?俺たちの体調を気遣っての事か?
斬新すぎて正直参った
休憩キタ━━━━ヽ(゚Д゚ )ノ━━━━!!!!
ハロルドもですか?
期待
ああこの映像癒される〜
妄想交響曲にピッタリな映像だったな(w。
がいしゅつなんだろうけど、何とオフィクレイド!
濃い夜だなあ
でも、キーだけパカパカ見せてくれてもな。<オフィクレイド
もう少しゆっくり全体像を見たかった。
さあ!はじまるざますよ!
またかよ!
オフィクレイドって、普通の木管とは逆だそうだな。
つまり、普通の木管はキーを押して蓋が閉じられるのだが、オフィクレイドの場合は、キーを押すと蓋が開くのだそうだ。
だから、オフィクレイドを吹く香具師はなまじ木管の経験があると慣れるまでは戸惑うのだそうだ。
うおおおまたか
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
また画像揺れるのかな?
やはり穴から始まる。
出ました! のぞき画像!
ごめんなさい、じつは初めてですこの曲きくの
変態カメラワークキタ━━━━;y=ー( ゚д゚)・∵;;━━━ン!!!!
あぁぁ
もうこの先が。。。。
・・・おやすみなさい。
オフィクレイドって木管奏者が吹くのか?
チューバの先祖ってのに?
明日は早いのだが・・・
もうどーでもいいから第2ヴァイオリンのあのカワイイ娘だけ
ずっと映してくれ!!!!!!!
はっきりいって名演の予感。
誰もオフィクレイドが木管などとは言っておらん。
キー操作が木管の場合とは逆だと言っているだけだ。
音だけ聴いていると幻想よりイイ
ヴァイオリンソロは手持ちカメラか?
>>715 ハゲドウ
5回はぬけるぜ!!!!!
>>717 やっぱり吹くのは普段テューバやってる人?
ソリストなかなかきれいでかっこいいじゃん。
何回映像取り直してるんだろ
これはヴィオラですよ
後ろ誰か歩いた
オフィクレイドなる楽器はどのような楽器なのだろうか。
少なくとも現代のチューバの先祖というよりは全く違う種類の異なった
楽器である。いわゆる金属製で唇を振動させて音を出す金管楽器では
あるが、円錐管のあちらこちらに穴が開いていて、キーシステムを使
って開閉し音程を作る、いわゆるバリトンサックスとファゴットを
融合したような姿で、トロンボーンのものと同じくらいの金属製の
マウスピースが歌口についている。音域は、現代のチューバと比較
して高い音の方に音域が広がっており、どちらかというとチューバ
よりユーフォニウムの音域と同じ、といった方がいいかもしれない。
たぶんチューバの香具師やろな。
これさっきの幻想と同じ演奏会でやったのか?
疲れそうな演奏会だな。
って、現場じゃカメラワークがないから大丈夫なのか。
/\ /\
/:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
丿 ::.__ .::::::::::::: __ ::::ヽ_
/ /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ ::::::ヽ
-┼- 丿~~~| / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\ ::::| ■ ■
-┼- /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ ..::::: ::|━━━━━━ ▼ ▼
.| 丿 | .:::::. ..: | |ヽ ::| ● ●
| ::: | |⊂ニヽ| | :::::| \
/ /| : | | |:::T::::| ! .::| \ \\
/ / \: ト--^^^^^┤ 丿 \\\ \
そしていきなり禿げ頭。
あの娘マジかわいかったよなぁ・・・
怖い顔で演奏し照ると思ったらエッシェンバッハの仕草にフッと笑って、
あの可愛さといったら・・・・!!!
ヤベェタッテキタw
文献によると1817年にパリの楽器製造家アラリーによってキー付きビューグルを
ヒントに製作されたとのこと。そしてわずかな期間に多くの改良がなされ、
キーも増加、大きさもテナーからコントラバスまで広がっていろいろ製作
されている。また、バルブが取り付けられたりもしていた。因みに、
ビューグルは狩猟ホルンから派生した楽器で管も太く従って音量もでかい、
ナポレオン戦争の時に現在のトランペットのような巻き方が生まれ、
それに1810年イギリスのハリデーによってキーがつけられたという。
いまのチェロなんだ???
それにしてもレスが多い。
そう言う漏れも、たまたまテレビつけてて幻想だと思って見始めたら、最後まで見てしまって、オフィクレイドが出てたんでこれは2ちゃんで盛り上がっているだろうと思って見てみたら、案の定このとおりというわけ。
カメラワーク曲に合わせてコンセプト微妙に変えてるけど
禿頭真後ろから映さんでも・・・
それまで、金管の低音楽器としてはセルパンという1590年にフランス
の僧会議員であったギョームによって制作された木製で蛇状をした大型
のコルネットが受け持っていた。木製なのに金管楽器とはこれいかに?
と思うが、唇を振動させて音を出す楽器ということで広義の金管楽器
といえよう。主としてフランスとイタリアを中心に教会で使用されて
おり、約2mもの大きさで二重のS字形(文字通り蛇の形で楽器名も蛇
の意味)、それに40cmくらいの細い管を付け、その先に鹿の角や象牙
などで作ったカップ型のマウスピース、胴体には6つの穴があり、
その穴を操作することで音を変化させた。その後穴も多くなり、キー
もつけられ、軍楽隊にも採用されて長い間低音金管楽器の一部として
重要な存在であった。しかし機能の進歩とともに欠点も現れ、ベルリ
オーズの時代には廃れていったのである。
>>732 あのふっと笑ったとこよかったよねえ。
カメラさんえらい、とそんとき(だけは)思った。
オフィクレイドの先祖はセルパンでしょ
740 :
722:03/05/10 03:11 ID:???
>>728 レスありがd。
でもなんでこれだけピリオド楽器なんだろう?エッシェンバッハの意図?
幻想よりさらにエッシェンの頭がアップになってるような気が・・・
お姉ちゃん、体揺らさないで欲しい
カメラが動くから
オフィクレイドは、フランスとイギリスで定着し長らく用い続けられ
た。スポンティーニはオペラ「オリンピア」1819年パリ初演でステージ
バンドに使用、1826年に作曲されたメンデルスゾーンの「真夏の夜の夢」
序曲にもソロとして活躍、パリを中心にグランドオペラで大成功をおさ
めていたマイアベーアの作品にも多く使用されている。そのような状況
の中、ベルリオーズは、高音の管楽器に対抗するため複数のオフィクレ
イドを使用している。面白いことにセルパンとオフィクレイドは共存し
ていた時期があったので、ベルリオーズの幻想交響曲は低音部にセルパ
ンが、高音部にオフィクレイドが当初は指定されていたらしい。
日本のオケも、これからは幻想は必ずオフィクレイドを使用しる!
幻想よりはまだ見やすいカメラワークではあるな。
ありゃちと激しすぎた。
からだ揺らすのはカメラ受けのためだと思われ>742
>>742 ナナメになってるカメラだしもうどうでも・・
このヴィオラの女性、悪いけどマリス・ヤンソンスにチョト似てないかい。
ソリストなかなか艶っぽいじゃないか。
次の曲がもう始まっているのに、相変わらずオフィクレイドで盛り上がっているな。
753 :
名無しの笛の踊り:03/05/10 03:15 ID:srCbgrwn
>>745 そう鴨
いま、手相占いができそうなピッコロアップ
CD化されればハロルドの決定的名演になると思うな。
755 :
750:03/05/10 03:15 ID:???
>>748 あんたがそんなこと言うせいで、
そう見えてきたじゃないか!
ていうか
聴衆はカメラ気になんないんだろうか
NHK再放送汁!!!
エッシェンバッハスレってあったっけ?
ところで次スレ立てた方がよいか?
ああベアトリスたん!
うむ。再放送希望
エッシェンバッハが一部のクラヲタにカルト的な人気が
あるのがよーく分かる
765 :
名無しの笛の踊り:03/05/10 03:18 ID:srCbgrwn
>>756 おそらく
ステージリハーサルを衣装つきでやって
そのときにハンディでうろうろと撮影したのではないかと。
ソロのとこは艶っぽく弾いてるが
トゥッティのとこはもうどうでもいいわっていう感じだな
異常な作曲家:ベルリオーズ
異常な指揮者:エッシェンバッハ
異常なカメラワーク
異常な2ちゃんねらー
そりゃ盛り上がるわな(w
アンブシュアまで詳細に見えてラッキーと思いきや
酔って自分まで揺れてきたんだよ 涙
乗り物酔いには辛い番組だ…トホホ
742でした。
>>765サンクス
なるほど・・・(なんかダマサレタ気分)
>765
その割にはかなり多いぞ
この楽章好きよ
くそっ、衛星見ながらゲラゲラ腹抱えてわらーてたら、
案の定、ここもお祭りになってたのね
もっと早くに来てればよかーたよ
ハンディでふらふらふらふら撮ってるんだよなー
あー、来日公演のときこれを思い出して笑いそう・・・
実はエッシェンバッハが着てるのは自前のパジャマ
>762
漏れもエッシェンバッハってどうせまたピアニストの暇つぶしかよ〜
と思って馬鹿にしてたがマジすげ〜よ
ヤフオクスレとかヴァカモトスレ以外でこんなに盛り上がった記憶なんて無いなあ。
とうとつな
おうぇあああ!
>777
バレンボ、アシュケに聞かせたい言葉だ…
なんだなんだ!?
>>777 俺はバレソボイムよりも買ってる>新ミトプー
エッシェンてよく見るとスキンじゃないんだね。五厘くらい残してある。
やっぱクラッシックっていいねぇ
しみじみオモタ
今の全く意味不明なんだけど。
うわっ!!
何で曲の途中でアイリスインするの???
こののぞき穴はマルコビッチの穴のパロディにみえてたまらん
>>788 エッシェンバッハがマルコビッチに見えてきたYO!!
>783
漏れはバレンボイムどころじゃないと思ふ
現役で似ているやついなさそ、だが
静止画?
トマタ
794 :
名無しの笛の踊り:03/05/10 03:26 ID:srCbgrwn
え?
なんで2楽章静止画で終わるの???
なんだ?銀河鉄道の夜か?この楽章のタイトルの入れ方は。
でも幻想に比べりゃだいぶおとなしい罠
イタリアのハロルドって、
フランス語だから、
アロルドじゃあないのか?
パリ管シリーズって前もやってた気がするけど、こんなんじゃなかったよなあ・・・
ストップモーション幻想にもあったね
800 :
名無しの笛の踊り:03/05/10 03:28 ID:2tdI033x
エッシェンバッハ・・・歳とったなぁ・・・。
いいから第2のあの娘もう一度映せやゴルァ!!!!
タイトルは英語なんじゃないの?
フランス語だったらアロルドディタリーとかになるの?
しかし、これは伝説になるな。
どうせ何回も撮り直すんだったら
第2Vnの子をソロにアテレコ汁!!!
アロルダリタリじゃね?
つうか、固有名詞なんだから、フランス人ならアロルドじゃないかと。
別にこだわってないけどね。
なんかエッシェンバッハがヘルレイザーの針千本の「魔道士」にみえてきた
アロルダニタリー だと思われ
なにこいつらにやにやし合ってんだ
Hector Berlioz: Harold en Italie
エクトル・ベルリョーズ:アロルド・オニタリ
こういうディレクターはサブリミナルとか入れてそうで怖い
(・∀・)ニヤニヤ
>>800 漏れのイメージにあるエシェって長髪の青年イメージ
時たまギョロっと剥く目にしか面影ないよ
首席フルートと首席オーボエはおホモだちのようだ。
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
>810
enかー。そうだよね。ありがと。
このカメラワークで4’33”きぼん
それにしてもフランスの男って雰囲気がいいね。
柔和というか。
エッシェンバッハ自身が映画オタじゃえのか?
820 :
800:03/05/10 03:35 ID:2tdI033x
>817
ピアノの周りをぐるぐる回ったりするんだろうな
マジ録画しとくんだった・・・
なんかBS実況スレのやつちょっとかわいそうなんだけど・・・
今年63かあ。歳とったわけだよなあ。
>>824 BSでクラシック番組のときはいつもあんな感じだよ
ハイビジョンスレは普通の番組でも一人実況だし
>>826 それ全部同じヤシなの!???
スゲヱ根性だな
独走に水を差すのもなんなので、私はROMに徹します>実況
829 :
名無しの笛の踊り:03/05/10 03:39 ID:2tdI033x
エシェの指揮聞いてると、バレて何?と思う。
どうも、演奏していない人間をアップにする映像には抵抗を感じるな。
一つの試みなんだろうけど。
私もつけ入る隙がありませんでした(w
てかID:WFHh2KUD氏こっちも見てんじゃないの?
てか書き込んでるんじゃ?
書いてるよーって言ってるね
エッシェンバッハの「イタリアのハロルド」ってCD出てる?
パリ管で・・・
漏れが一番笑えたのは幻想フィナーレの鐘つきおやじのめがねどアップだったな。
徹頭徹尾意味不明。
普通のカットが多くて逆に萎える
>829
漏れは最初のハイティンコは何?と思う
841 :
名無しの笛の踊り:03/05/10 03:44 ID:2tdI033x
「スタートレック」のピカード艦長・・・。
>837
空前絶後、前人未到、人外魔境の意味不明だたーね。
ってか、ハロルドもそのノリでやってくれてかまわなかったのにな。
毒を食らわば皿まで。
ハウスエッガーの孫弟子というふれこみも伊達じゃなかったか。
だめだ、幻想に慣らされてしまってこの程度ではイケない
オワタ
はっきり言ってね、ハロルドのカメラワーク、物足りなかったね(w
847 :
829:03/05/10 03:46 ID:2tdI033x
>840
ウィーンフィル来日公演ハイティ指揮「英雄」はえかったぞ。
この演奏たしかCDRあったよね
次は何??
今更ながら、2NDVnの女の子の微笑を見損なったのが鬱鬱鬱鬱鬱鬱。。。
ベル・エア・メディアが犯人でした。
つーかソリストを映しすぎ
854 :
名無しの笛の踊り:03/05/10 03:47 ID:2tdI033x
いやぁ、ブラボーブラボーゥ!
あれエッシェンバッハか…
禿しくショッキング
ハイティンクどうこうより、一体何を考えてこういう番組編成をしたのか・・・。
いいぞ、もっとやれ(w
ま、演奏はよかったと思うよ。
ボロディンはチンチン拭く間なのねん
>847
「英雄」こそエッシェンバッハで聴きたい、と強く思ったよ今日
俺見なかったけど
フランスのTV局は凄いらしいな
「BEL AIR MEDIA 」検索した人、訳してくれ
863 :
名無しの笛の踊り:03/05/10 03:50 ID:srCbgrwn
>>861 君はあのカメラワークを見なかったのか!!!!
誰かエッシェンバハスレ立ちあげといてくれ・・・・
クラシック・ロイヤルシート
歌劇「ドン・ジョバンニ」モーツァルト作曲
ペーター・マッテイ
グヨン・オスカーション
アレクサンドラ・デショーティーズほか
(合唱)ヨーロッパ音楽アカデミー合唱団
(管弦楽)マーラー室内管弦楽団
(指揮)ダニエル・ハーディング
〜エクサン・プロバンス 大司教館劇場で録画〜
今始まった番組のはじめの音楽ワロタ
すごいとかすごくないとかじゃなくてねぇ、おもしろすぎ。
しょるてぃ
うまく繋げるもんだ
今やると「梶本憎し」の輩にダメにされるぞ。やめとけ。
>>869 しかしハーディングの「ドン・ジョバンニ」とは
結構聴きたい鴨
>>863 あんたえらい。よく見つけたな。
こういう人がひょこひょこ出てくるのが2ちゃんのすごいとこだな。
ばるとり
さっ、自慰映像もおわーたし、寝るべ。。。
おやすみ〜
ハーディングははまるとイイんだけどね。
878 :
866:03/05/10 03:53 ID:???
ヨーロッパ室内管弦楽団20周年記念コンサート
− シューベルトの夕べ −
「“ロザムンデ” D.797から序曲」
「“ロザムンデ” D.797から ロマンス“満月は輝き”」
「ます D.550」 ブリテン編曲
「エレンの歌 2 D.838」 ブラームス編曲
「糸を紡ぐグレートヒェン D.118」 レーガー編曲
「シルヴィアに D.891」 アバド編曲
「夕ばえに」
「夜と夢 D.827」
「タルタロスの群れ D.583」 レーガー編曲
「魔王 D.328」 ベルリオーズ編曲
「ひめごと D.719」 ブラームス編曲
(メゾ・ソプラノ)アンネ・ソフィー・フォン・オッター(※2曲目〜11曲目)
「交響曲 第7番 ロ短調 “未完成” D.759」
「“ロザムンデ”D.797からバレエ音楽 ト長調」シューベルト作曲
(管弦楽)ヨーロッパ室内管弦楽団
(指揮)クラウディオ・アバド
〜パリ・音楽都市コンサートホールで録画〜
当時の2階席には柵が無かったのか
>>877 美少年好きの漏れにとってはハマらなくても(以下ry
さてそろそろ寝るとするべ。
ほんとは12時に寝る予定だったんだが。
週末でよかったわい。
皆さんお付き合いいただきありがとうございますた。
ハイビジョンクラシックスペシャル
11:00.20 歌劇「金 鶏」リムスキー・コルサコフ作曲
【演出】 市川猿之助
(管弦楽)パリ管弦楽団
(指揮)ケント・ナガノ
漏れは見られませんが・・・
試練・・
884 :
名無しの笛の踊り:03/05/10 04:03 ID:srCbgrwn
そのうち楽器にカメラくくりつけて
楽器の主観映像とかやるんだろうな
瞼を閉じるとあの禿頭が・・・・
誰もモーツァルト見てないのね(w
けっこう面白いよ
作曲家シリーズ面白いよね。
まだまだ幻想・エッシェンの船酔いからぬけないぜ。ああ、凄い演奏とカメラワーク
だった。
あら、ごめんなさい、書き忘れたわ
テレビ見てそんなに感動できるなんて、うらやましいわ
だから、酔ってンですね。たかがテレビだったのに。
いやね、俺も観てたんだけど、テレビであそこまで
感動できるとは想像していなかったね。
感動というより爆笑と言った方がより当たってるかも知れんけど。