悪いけど、ヨッフムのが
フルトヴェングラーの演奏の替りになんかならないと思うけど。
漏れも
>>928 と同じ。
ミュンシュのような演奏をまだ聞いてないようだから、
一度聞いてみたらどうだろう?
933 :
名無しの笛の踊り:04/06/22 19:22 ID:llLtmC+X
>>932 ヨッフムは旧録音(DG)を言ってると思われ。
>>926 ザンデルリンク/SKD盤は国内盤のほうが音がいいと思います。
RCAの3枚組のやつは、僅かに音がこもってる感じがしてイマイチ。
935 :
924:04/06/23 00:41 ID:ENksVl/I
みなさまレスありがとうございます。
一部まとめレスになってしまったり、レス番号が錯綜?しますがご容赦を。
>925
フルトヴェングラーの音楽自体は尊敬もしているのですが、如何せん音が…。
以前は古い時代のモノラル録音の盤も買っていたのですが、
どうも聴く際に手が伸びるのはやはりステレオ録音の盤なので躊躇いが…
>926 >934
私が持ってるのはRCA輸入盤です。
この盤は結構気に入っているのですが、買いなおす価値はあるんでしょうか…
タワレコでは以前「買い直すほどではない!」とか煽られてた覚えがありますが、実際どうなんでしょう?
>927
モントゥーの名前が挙がってくるとは予想外でした
機会があれば聴いてみたいと思います。
>928 >929 >932 >933
今まで聴いた1番とは傾向が全く違うようなので、とりあえず聴いてみようと思います。
某評論家こと宇野氏は時折意見が一致することもあるので困ります。最初から無視できるほど
趣味が違えばいいのですが。
私が持っているのはヨッフムの新盤(EMI・LPO)ですが、旧盤(DG・BPO)とは
やはり大分違うんでしょうね…。気になります。
937 :
名無しの笛の踊り:04/06/23 02:35 ID:zL9Yqazq
ザンデルリンク/SKDですが
輸入盤は解像度がいいです。
ず〜っと国内盤を聴いていて、それはそれで聴きやすく
なかなか良かったのです。
たまたま、別テイクと思って買った輸入盤でしたが
聴きながらも暫くは別テイクと思っていましたw
聴こえてくる音が全く違います。
まあ、好みもあると思いますので
リマスタリングについての参考に買ってみるのも一興ではないでしょうかw
938 :
名無しの笛の踊り:04/06/23 02:51 ID:pXCd92qk
結婚を迷っている若き独身男性諸君、結婚ほど馬鹿馬鹿しいものはない。
今の20代、30代の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。
だまされるんじゃないぞ。
「結婚は1億円の無駄遣い」
実際は1億どころじゃ済まないけどな。子供ひとりで4000万の出費だ。
宝くじでも当たったら、考えてくれよ。
結婚した瞬間に、30年間の強制労働が約束される。
どんなにがんばって稼いでも、自分で使える金額は1日数百円程度になるぞ。
どうしても買い物がしたければ、妻に頭を下げて「お願い」するんだ。
そして「無い袖は振れません」と、あっさり却下される。
残りはすべて、ガキと女が「当たり前のように、何の感謝もなく」吸い尽くす。
それが現実だよ。
ご飯=<昔>釜戸で1回1時間を1日3回→<今>電気炊飯器でスイッチひとつ
洗濯=<昔>たらいと洗濯板ですべて手洗い→<今>全自動洗濯機でスイッチひとつ
風呂=<昔>薪で炊くたので常時火加減が必要→<今>ガスまたは電気給湯器でスイッチひとつ
買物=<昔>原則毎日→<今>冷蔵庫の普及でまとめ買い可
家事は極めて軽労働になった。
さらに、コンビニやインターネット、風俗関係も、ますます「嫁いらず」に拍車をかける
昔は男にとって結婚も妻も「必要」だった。今は「人生の不良債権」にすぎない
sexが入っていないが・・・・。
940 :
名無しの笛の踊り:04/06/23 07:00 ID:BK7WGVeZ
>>924 ミュンシュのは奔放・雄大・壮麗路線で
ザンデルリンク、サヴァリッシュ、ボールト、セル、ヨッフム
の地味路線とは随分違います。買う価値は十分ありますが
好みに合うかどうか・・・・
941 :
名無しの笛の踊り:04/06/23 09:16 ID:ZFPkYjZE
ザンデルリンク/SKDなんですが、クレスト1000シリーズの1,3,4番は、
『・・オイロディスクのオリジナルマスターから20ビット・リマスタリングを
行った新原盤によるリリース・・』
とあるんですが、それでも音はイマイチなんでしょうか?
>>941 16bit と20bitの音の違いは、割と大きいと思う。ファンなら買い換えても良いレベルか?
DGでのOIBPでも同じことが言えるが、買い換えなくてもよいかも。(DGはもともとそれなりに音が良い。)
943 :
名無しの笛の踊り:04/06/23 19:24 ID:+3v7ZiVN
>>924 とにかくお手もちのどの盤とも全然違います。
その面子(はっきりいって地味好み)が好みの反映ならダメかも。
奔放-雄大-壮麗な演奏。
944 :
名無しの笛の踊り:04/06/23 19:24 ID:+3v7ZiVN
>>924 とにかくお手もちのどの盤とも全然違います。
その面子(はっきりいって地味好み)が好みの反映ならダメかも。
奔放-雄大-壮麗な演奏。
945 :
名無しの笛の踊り:04/06/23 21:30 ID:+3v7ZiVN
ザンデルリンク、サヴァリッシュ、ボールト、セル、ヨッフム
(セルはともかく基本的に地味好みだねぇ)
と比べると全然違うという意味では買う価値がある。
が、全然違うので好みかどうかは知らない。
奔放・豪快・雄大な演奏。
924のコレクションに加えるなら、最近出たハイティンコ/SKD盤が相応しい。
地味の極みのようでありながら、最後には圧倒される名盤なり。
947 :
924:04/06/25 02:16 ID:Tw1JDPJQ
みなさま再びありがとうございます。
集めた盤は基本的にどれもそれなりに気に入っていて、しみじみと聴いております。
特にザンデルリンク盤はしんみりとしたい時によく手が伸びます。
これら5種しか聴いたことが無かったので、はっきりと「地味」な演奏だとは確信は持てませんでしたが、
そう改めて言われるとああ、やはり、と得心がゆきました。
私、まだ20代前半でお金が無いので、食費を切り詰めてCDを買っているのですが、
その関係上やはり手が伸びるのは廉価なCDで…
気が付いたら上記のようなコレクションになっていました。
ここしばらくほとほと疲れていたせいか、しみじみととっぷりと演奏に身を浸しているのが
心地よかったのですが、最近は若いうちからそれじゃダメだろう、と。
それだけじゃなくもっと前向きに、力強い演奏を聴きたいと思っていました。
そういう意味では適切な演奏かもしれません。
逆に、結局好みがあわず余計疲れる可能性もありますがw
とりあえず聴いてみたいと思います。ありがとうございました。
>946
何か、分かります。
以前、第1楽章だけ店頭で試聴したことがあるのですが、随分趣深い演奏と感じました。
その当時は持ち合わせがなくて買えなかったのですが、いずれお金が出来たら
聴いてみたいと思います。
それにしても、ほぼ同時期に出たハイティンク/LSO盤は何故か試聴したものの
全く惹かれませんでした。この直感(?)は一般的にもそうなんでしょうか?
948 :
名無しの笛の踊り:04/06/25 09:49 ID:xyIByfNQ
カルロス=クライバー&VPOの第4番がよかった。何度聞いても聞き飽きない。
949 :
名無しの笛の踊り:04/06/25 14:58 ID:MnCOH6Fl
交響曲ならグラモフォンのアバド&BPOの完成度が高い。
マジおすすめ。ベートーヴェン交響曲全集とは別人のようだ。
1番はバーンスタインが大好き。
最初に聞いたのがこれだったのでたぶんに刷り込み入ってますけど
でも ゆったりとしたテンポにロマン的感情の炸裂がすごく良いと思います。
951 :
名無しの笛の踊り:04/06/25 23:58 ID:fHflZ6A3
1番バーンスタイン
2〜3番アバド
4番クライバー
で決まりかな?
スヴェトラーノフの1番が好きな私は逝ってきます。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
953 :
名無しの笛の踊り:04/06/26 00:20 ID:AZcaHqlo
てか、そろそろアバドのブラ全旧録音(*オケ寄せ集め)を出して。
>>952 ゴメン・・・一緒に逝っていいかな・・・・
邪道と言われるの承知だけど、好きなものは好きなんだよぅ・・・
955 :
名無しの笛の踊り:04/06/26 17:55 ID:VruSl9q9
交響曲第1番のさっぱり・熱い演奏でいい演奏はないですかね。
速めのテムポで。
956 :
名無しの笛の踊り:04/06/26 18:45 ID:nvqd0LWD
>>955 L・バーンスタイン&ニューヨークpoはいかがでしょう?。
1960年録音とは思えない優秀録音ですし、
才気煥発といった一気呵成の勢いと艶やかで軽快かつ熱い音響で
過不足なく進行する爽快な大名演だと思います。
始めて聴いたとき、隠れた‘意外なほどの’名演ぶりに驚きました。
__________
もうひとつ個人的に記憶のある‘意外な’名演と感じたものを挙げさせて頂くと
Z・メータ&ウィーンpoが強烈に印象に残っています。
ブラームス第1交響曲のどことなく筋張った、
人に例えるなら血色の悪い顔色を連想させるあの響きが
全く健康的で張りと輝きと熱気を感じる顔色に変貌したかのような熱演なのです。
ウィーンpoの名人芸が最高のやる気を伴って一杯に鳴り響くところは
手に汗握って頂けるのではないでしょうか。
上記のいずれも価格は現在1000円程度だと思いますから
コストパフォーマンスの点でもポイントはとても高いかと思います。
長文失礼致しました。
957 :
名無しの笛の踊り:04/06/26 21:25 ID:AZcaHqlo
>>956 >Z・メータ&ウィーンpoが強烈に印象に残っています。
これはいいよな。輸入盤で買いなおしたい。
てか出てるのかな?
958 :
956:04/06/26 23:59 ID:HLbRExEQ
>>957 Z・メータ&ウィーンpo盤は国内盤でユニバーサルから出ているのが知られていますが
輸入盤は現在存在するかどうか存じ上げないのです、申し訳ありません。
959 :
名無しの笛の踊り:04/06/27 00:15 ID:DOa+0Jss
>>956 バーンスタインとNYの合奏力はどのような具合でしょうか?。
セルとクリーブランドと比べられて「ゴミを積んだトラック」などと酷評されたそうなので
興味はあるのですが少し心配なのです。
960 :
名無しの笛の踊り:04/06/27 00:28 ID:9OXem6Ke
他人が何かと比べてどうこう言うのが気になるなら止めたら?
なくたって困らんわけだし。
955へのレスとしては、バーンスタイン/NYPとヴァント/シカゴに一票ずつ。
961 :
956:04/06/27 00:29 ID:8xNFkaMK
>>959 御指摘の通り、バーンスタイン&ニューヨークpoは合奏の粗いことで評判は良くなかったようですが
このCBS録音で聴く限りでは不愉快な印象を与えられることは全くと言ってよいほど無いと思われます。
「ゴミを積んだトラック」という酷評が全く信じられない水準の秀逸な合奏力とハーモニー感をお楽しみ頂けると
個人的には確信しております。
962 :
959 ID:DOa+0Jss:04/06/27 01:40 ID:f4XXxruy
>>961 これで安心して買わせて頂くことが出来ます。
御丁寧な御案内本当にありがとうございました。
963 :
955:04/06/29 19:06 ID:uaU8+y5M
遅くなってスマソ。
>>956 >>960 サンクス!!
バーンスタインとはなんだか意外でした。
メータ盤は検索したところ国内輸入盤とも廃盤のようですね。
丁寧なご回答ありがとうございますた。参考にします。
で、いまスウィトナーの来日公演の録音(Altus)が安く売ってるんですけど
これはどうでせうか?
聴かれた方がおればお願いします。
>>963 スウィトナーのライブ、レコ芸ではコーホーに叩かれてたけど、
普通にいい演奏だと思うよ。
いわゆる「燃えてるときの方のスウィトナー」が聴ける。
今は千円台前半くらいで出てるんだっけ?
だったら損はしないと思う。
1500円なら損しなくて
2500円だと損することものかな・・・・。
ああ貧困人生のままで生涯を終えるのか・・・。
966 :
名無しの笛の踊り:04/06/30 06:59 ID:7aV7kCOb
早めで熱いのはやっぱりトスカニーニじゃない?
ヴァントのは冒頭いくらなんでも早すぎ。
セルのライブがあるといいんだけどなぁ(2&4は天下の名演)。
967 :
名無しの笛の踊り:04/06/30 16:15 ID:k1og59a9
クラシック初心者ですが
さぞスゴいんだろうと思って買ったベームのブラームス交響曲全集より
激安だったからおまけで買ったイセルシュテット?のブラームス交響曲全集のほうが
感動した私って変ですか?
>967
自分の耳と感性を信じなさい、とマジレス
どちらを高く評価するかは人それぞれですよ。
969 :
名無しの笛の踊り:04/06/30 21:32 ID:P5W+rNgN
クラに関する限り、世評はアテにならない。
気にすることはない。
970 :
名無しの笛の踊り:04/06/30 21:59 ID:qJAEOkCz
そろそろ次スレですね
971 :
名無しの笛の踊り:04/06/30 23:27 ID:0DykBrP5
というかベームとVPOの1&2は出がらしみたいなもんで
全然筋張って良くない(3&4はそうでもないが)。
ベームってあんなもんとか決め付けないヨーに。
BPOとの1番とか聞け。
972 :
名無しの笛の踊り:04/07/01 02:07 ID:czMNwUAw
>>956 Z・メータ&ウィーンpoは大変な名演ですね。
生まれて始めてアナログ式ディスクを先日、中古で入手したのですが
それがこの交響曲第1番(キングレコードGXG9003〜9004 2枚組 価格3800円 1978年製)だったのです。
ずしりとしたディスクの質量感と300円という安さに釣られてアナログ方式プレイヤーも見たことがないのに
興味半分で購入し、その後アナログ式プレイヤーを大金1万円で購入しました。
終楽章が鳴り終って思わず涙してしまいました。
全ての音が潤沢で轟然とした迫力はフルトヴェングラーNDRからも感じられない信じがたい素晴らしさです。
オーディオ・ハイ・フィデリティ・レコードと銘打たれて特別製のディスクのようですが
最新のCDなら更に素晴らしい響きがするに違いないと思います。
この演奏はひたすら驚きでした。
973 :
963:04/07/03 13:16 ID:xUaRQjMF
>>964 サンクス。
>>972 そんなに凄い名演なのですか!きいてみたいけど、
そう言うのかぎって入手困難・・・・・
最近話題(?)のコンドラシン/ACOは如何でしょうか?
聴かれた方いますか?
>>973 メータ/VPOの1番は厨房の頃、カセットテープに録って繰り返し聴きマスタ。
かなりの熱演だったような記憶があったのですが、先日知人宅で国内初期CDで
聴かしてもらったところ、なんかイマイチ……。自分で入手したいです。
コンドラシンは買ってみましたが、悪くはないけれど特にお勧めするほどのもの
ではありません。えっと思うような仕掛けが災いして素直に楽しめなかったです。
熱演とは思うんだけれどね。
975 :
名無しの笛の踊り:04/07/03 21:18 ID:Fcp/O9No
>>972 Z・メータ&ウィーンpoのブラームス第一交響曲を
アナログ体験で、
しかもあのオーディオ・ハイフィデリティ・デスクで体験されてたとは。
ある意味幸福、ある意味不幸かもしれませんね。
マルチマイクとマルチトラックテープレコーダーで
各声部がまるで濡れたような輝きを持つ華美で豪華な音響の録音は
私も10年前、資産家の友人宅で同じ2枚組アナログディスクを始めて聴かされて
興奮と陶酔に感動した経験があります。
ただ英国デッカレコード特有のオーディオマニア向けを意識したやや人工的な音質は
実演での音響とは最初からかけ離れていることに、のちいろいろな実演に触れるようになって気が付きました。
確かに素晴らしいのですが、それが実演で絶対に在り得ない鮮明さ色彩感重量感から感じられる素晴らしさなのですね。
2枚組45回転のあのディスクはとりわけその点が強調されているように感じました。
CD化されたものはずっと自然な響きになっているのですが、整音され過ぎて熱気が余り感じられないのは残念です。
一経験を書かせて頂きましたが、あなた様の感動に水をかけるような内容になりましたら、どうかお赦し下さい。
976 :
名無しの笛の踊り:04/07/04 17:13 ID:ZhtiMGlT
age
977 :
名無しの笛の踊り:04/07/04 22:53 ID:lyws2bpl
クルト・マズア、すっかり爺さんだけど元気だね。
他のスマートな指揮者たちに比べると、酔っぱらいのダンスみたいに見えるのがユーモラスw
ブラームスのピアノ協奏曲は技巧的に興味深いところが多々あるので、テレビで
ピアニストの手元を見るのは楽しい。
978 :
名無しの笛の踊り:04/07/04 23:03 ID:J6hVF2Ia
再発でないだろうな?マズア=ニューヨークの全集。
979 :
名無しの笛の踊り:04/07/05 15:48 ID:P5pKNdwS
age
980げっとー
(゚д゚)ウマー