JSバッハとビートルズどっち?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1落ちこぼれビーヲタ
一応前スレ「R・シュトラウスとビートルズどっち?」
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1047203213/l50
ではビートルズ圧勝となりましたが、今度は一気に頂上決戦。

JSバッハとビートルズ、音楽史上最大の功績を残したのは、どっち?
2名無しの笛の踊り:03/04/12 19:11 ID:???
2げっとー!!
3名無しの笛の踊り:03/04/12 19:13 ID:???
JavaScriptとBeat all(叩きのめせ)の結合は最終的にブラクラに向かうぞ。
4名無しの笛の踊り:03/04/12 19:16 ID:???
言うまでもないよ。
アホらし。 
5名無しの笛の踊り:03/04/12 19:18 ID:???
スレタイにビーヲタの低脳さがあらわれている。
JSバッハじゃくてJ.S.バッハと書けや!
6名無しの笛の踊り:03/04/12 19:26 ID:???
ビーヲタは相手の無能さを評す言葉を、頭が良いので「低能」と正しく使うが、
クラヲタは「低”脳”」と誤変換したまま気付きもしないレベルの低さ
7名無しの笛の踊り:03/04/12 19:27 ID:???
>>6
気付いて使ってんだよ、ヴォケ!
8名無しの笛の踊り:03/04/12 19:28 ID:???
それに気付かない6は低脳 
9名無しの笛の踊り:03/04/12 19:30 ID:???
やっぱビーヲタは低脳だわ。  
10名無しの笛の踊り:03/04/12 19:31 ID:???
冷静なビーヲタ(コンサートではいつも静かなビートルマニア)に較べて、
すぐに切れるクラヲタ(いらぬ演奏完了直後のブラボー騒ぎ)は、本当に
猿だねプププ
11名無しの笛の踊り:03/04/12 19:32 ID:???
ビーヲタは相手の無能さを評す言葉を、頭が良いので「低能」と正しく使うが、
クラヲタは「低”脳”」と誤変換したまま気付きもしないレベルの低さ
 
12名無しの笛の踊り:03/04/12 19:34 ID:aT9WHvRS
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
13落ちこぼれビーヲタ:03/04/12 19:34 ID:n4PbbY2w
>>5
このような指摘があろうことは予想していました。
Fish on !
14名無しの笛の踊り:03/04/12 19:34 ID:???
早速ビーが圧勝ですか。
15名無しの笛の踊り:03/04/12 19:34 ID:???
>>1ナニコノダスレ
16名無しの笛の踊り:03/04/12 19:44 ID:???
>>7-9 = ていのークラヲタ

ビーは帝王!
17名無しの笛の踊り:03/04/12 19:51 ID:???
故ジョージ・ハリスン −−−プライベートでよく聴く音楽は?('91年)

「クラシックは大好きだ。特にバッハは最高だよ。
彼のような音楽を一生のうちで一曲でも書けたら、いいな。
他には、モーツァルトとリヒャルト・シュトラウス。
モーツァルトはフルートとハープのための協奏曲、
リヒャルト・シュトラウスは、メタモルフォーゼン、僕も
平和主義だから、この曲は、すごく共感する。たしか
鎮魂の意味があるんだよね。第2次世界大戦にまつわる・・・。
ベートーヴェンはあまり好きじゃないけど、偉大なのは素直に認めるよ。」
18名無しの笛の踊り:03/04/12 19:52 ID:???
このスレ、「フライングブラボー支持派の圧勝」を唱えて煽っていた
低ノウ厨房の存在を思い出させるな。
                               春なのにさぶ〜
19名無しの笛の踊り:03/04/12 19:52 ID:???
今回は好勝負が期待できるな
20名無しの笛の踊り:03/04/12 19:55 ID:???
>>5 死んじゃえ
21名無しの笛の踊り:03/04/12 20:10 ID:Ff3VQyr/
ジョージ、ベートーヴェンは好きじゃないのか。
Roll Over Beethoven歌ってたけど、今にしてようやく納得。
22名無しの笛の踊り:03/04/12 23:49 ID:???
ほほー
23名無しの笛の踊り:03/04/13 00:20 ID:???
人気ないスレだなあ。
24名無しの笛の踊り:03/04/13 02:29 ID:???
ビーヲタがまだ来てないからじゃない?
25名無しの笛の踊り:03/04/13 02:35 ID:???
クラヲタ圧勝でビーヲタはもう歯が立たんのだな。
26名無しの笛の踊り:03/04/13 02:36 ID:???
ジョンレノンは共産主義者
27名無しの笛の踊り:03/04/13 04:45 ID:???
誰かビー板で宣伝して来いよ。
28名無しの笛の踊り:03/04/13 06:30 ID:CfJmtXu0
宣伝してもいいけど、どのスレで宣伝するかでちと悩む
29名無しの笛の踊り:03/04/13 11:20 ID:???
おい、クラヲタ。
選挙逝ったか?
引きこもっていないで逝って恋よ。
30名無しの笛の踊り:03/04/13 11:26 ID:???
>>29
モナー
31名無しの笛の踊り:03/04/13 11:30 ID:???
だいたいビートルズがどうのこうのっていってる人は
40代以上のおやじじゃねーの?

ふつうの20代だと、「ビートルズ? (゚д゚)ハア?」だよ。
32名無しの笛の踊り:03/04/13 11:36 ID:???
引きこもりの独身でデブで禿の>>31のクラヲタヲヤジは知らないだろうけど
今は学校の社会と音楽の教科書にビーが出てくるんだよ。
33名無しの笛の踊り:03/04/13 11:39 ID:???
世間知らずのクラヲタに、簡単にビーヲタが圧勝ですな。
34名無しの笛の踊り:03/04/13 12:08 ID:2+GRqu5d
選挙行ったよ。投票終って建物出た時間が7時31分だったよ。
35名無しの笛の踊り:03/04/13 13:47 ID:???
>>31

前スレ読めよ、爺さんよ
36名無しの笛の踊り:03/04/13 14:56 ID:???
バッハに決まってんだろが。
子供20人。せっせこやりまっせ
37名無しの笛の踊り:03/04/13 15:01 ID:???
ジョン(ヨハン)・S・バッハってんだからジョン・レノンの勝利に間違いない。
38名無しの笛の踊り:03/04/13 18:13 ID:???
やはり相手がバッハじゃ勝ち目はないか・・・
39名無しの笛の踊り:03/04/13 18:29 ID:???
やっぱりこのスレ、「フライングブラボー支持派の圧勝」を唱えて煽っていた
低ノウ厨房の存在を思い出させるよ。
                               春なのにさぶいよ〜
40名無しの笛の踊り:03/04/13 18:33 ID:???




     今宵もまた、ビーヲタが圧勝のようですな。



41名無しの笛の踊り:03/04/13 18:37 ID:???
「フライングブラボー支持派の圧勝」
ってなんですか? 
これ煽りじゃなくて、2ch新参者なので知りたいです。
42名無しの笛の踊り:03/04/13 18:47 ID:???
>>41
昔、フライングブラボー撲滅スレで、
フライングブラボーが悪いとされる理由が納得出来ないだとか
フライングブラボーこそ新しい価値観だなどと屁理屈をつけて
煽っていた厨房の決り文句が
「やはり今夜もフライングブラボー派の圧勝だったね」
43名無しの笛の踊り:03/04/13 19:26 ID:???
同じ香具師なのか同程度の知能なのか?
44名無しの笛の踊り:03/04/13 19:33 ID:???
反抗期の中学生と思われ
好きな人に悪口言ったりいじめたりする心境と
クラ版であえてビーを語る心理は似てる
クラ好きになるまいともがいているように見える
素直じゃなくカワイソ
45名無しの笛の踊り:03/04/13 19:40 ID:???
前スレでもクラしか知らない古典コテンヲヤジどもよりはるかに
オサレなセンスでビーヲタは駆け抜けていってるんだが。
46名無しの笛の踊り:03/04/13 20:21 ID:???
まークラ爺さんがダサダサだったのは確かだな。
あのキーオヤジといい、あのボケ老人といいw
47名無しの笛の踊り:03/04/13 20:47 ID:???
ホントだ
フライングブラボー派の煽りとパターンが似てきてる
(やはり性格、知能が似通っているのか)
48名無しの笛の踊り:03/04/13 21:40 ID:???
>>47はフライングブラボー派とやらの自演w
49名無しの笛の踊り:03/04/13 21:48 ID:???
フライングブラボー派云々のことは良く知らんが
その「低ノウ厨房」連中に惨敗した前スレのクラヲタ諸君は・・・何?
50名無しの笛の踊り:03/04/13 21:55 ID:???
>>49無視したり荒らしたりせず
厨房あいてしてやるなんか
クラ住人らしいやさしいおじさんたつ
何しろクラ番みにくるなんて
これからクラオタになる可能性ある有望な連中だからな
51名無しの笛の踊り:03/04/13 22:48 ID:???
カブトムシはおとなしく飼育ケースに入ってオネンネか、黙って標本逝きだよな!
52名無しの笛の踊り:03/04/14 00:31 ID:???

   ∧_∧  \\
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/ ←>>51
  (_フ彡        /
53名無しの笛の踊り:03/04/14 00:39 ID:???
J・Sバッハもビートルズも

チェコフィルと世界の小澤率いる新日本フィルに招待されちゃった

イングヴェイ・ヨハン・マルムスティーンには遠く及ばないことは

クラヲタの中では常識になっている(涙)
54名無しの笛の踊り:03/04/14 00:55 ID:gCJmoDSI
イングヴェイはまじで糞、いや豚。つまらない。
55名無しの笛の踊り:03/04/14 00:59 ID:???
>>53
アッァァ!イングヴェイ先生を忘れたますた・・・すんまそん
56名無しの笛の踊り:03/04/14 01:00 ID:???
>>54
糞よりは豚の方がいいじゃん。
57名無しの笛の踊り:03/04/14 01:05 ID:???
ビートルズ>>>>>ポール・マッカートニー>ジョン・レノン>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジョージ・ハリスン>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>リンゴ・スター>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>イングヴェイ・丸蒸しティーン
58名無しの笛の踊り:03/04/14 01:08 ID:???
イングヴェイ>>>>>ポール・マッカートニー>ジョン・レノン>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジョージ・ハリスン>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>リンゴ・スター>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>クラシック>>JSバッハ


59名無しの笛の踊り:03/04/14 01:09 ID:???
面白くなってきたぞ!!!!やれやれ!!
60名無しの笛の踊り:03/04/14 01:10 ID:???
J・Sバッハもビートルズも

チェコフィルと世界の小澤率いる新日本フィルに招待されちゃった

イングヴェイ・ヨハン・マルムスティーンには遠く及ばないことは

クラヲタの中では常識になっている(涙)


61名無しの笛の踊り:03/04/14 01:13 ID:gCJmoDSI
ビートルズ>J.S.バッハ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>R・シュトラウス>>>
>>>>>>セバスチャン・バック>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>(イングヴェイ)
62名無しの笛の踊り:03/04/14 01:14 ID:???
イングヴェイ>>>>>ポール・マッカートニー>ジョン・レノン>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジョージ・ハリスン>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>リンゴ・スター>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>クラシック>>JSバッハ




63名無しの笛の踊り:03/04/14 03:31 ID:???
64名無しの笛の踊り:03/04/14 03:40 ID:???
J.S.バッハ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
R・シュトラウス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>イングヴェイ>>>
ビートルズ=ずうとるび
65名無しの笛の踊り:03/04/14 07:48 ID:???
ビーヲタもバッハ主義者もイングヴェイ中毒も朝は苦手かよ。
66名無しの笛の踊り:03/04/14 07:51 ID:???
ね・ねむい
67名無しの笛の踊り:03/04/14 07:52 ID:dIV2TaEV
そういえば、芥川龍之介の「河童」の中で、
伝統音楽演奏家と現代音楽演奏家が対立する挿話があるんだけど、
前者の河童が「クラバック」後者が「ロック」って名前なんだよね。

なんだかこのスレみたいだね(w



でもビートルズは既に「現代」音楽じゃないかも・・・
68名無しの笛の踊り:03/04/14 11:55 ID:???
ラップも登場するね
69名無しの笛の踊り:03/04/14 13:39 ID:???
おいクラヲタ
出てこいや
70名無しの笛の踊り:03/04/14 14:58 ID:???
出てきたぞ。
71名無しの笛の踊り:03/04/14 15:02 ID:???
バッハ対ビートルズのスレなのに、
なぜかイングヴェイが紛れ込んで三つ巴になっている。
72名無しの笛の踊り:03/04/14 15:03 ID:???
おいイングヴェイヲタ
出てこいや
73名無しの笛の踊り:03/04/14 15:06 ID:oOTBfgNH
呼んだ?
74名無しの笛の踊り:03/04/14 15:17 ID:???
あんた何ヲタ?
75名無しの笛の踊り:03/04/14 15:32 ID:???
最近イングヴェイヲタのレスが楽しみになってきた私って・・・
もっともっと、おちょくって皆を楽しませてくださいね。。。
76名無しの笛の踊り:03/04/14 16:14 ID:???
おいクラヲタ、バッハの良さを教えろや
代表作は何と何だ?
77名無しの笛の踊り:03/04/14 16:28 ID:1xYRF7M/
ビー糞
78名無しの笛の踊り:03/04/14 16:36 ID:???
インペリテリで
79名無しの笛の踊り:03/04/14 17:21 ID:???
>>76
代表作はとくにありません。どれも似たり寄ったりの古臭い代物です。
80名無しの笛の踊り:03/04/14 18:04 ID:psbgZwR7
代表作
J.S.バッハ・・・イギリス組曲
ビートルズ・・・ザ・フール・オン・ザ・ヒル
イングヴェイ・・・オディッセイ
81名無しの笛の踊り:03/04/14 18:11 ID:???
>80
そりゃおまいの好みだろ
82名無しの笛の踊り:03/04/14 18:11 ID:???
        ▲             
      /ハハハ\          
    ./      \
   /   _   _  \ 
  |   ⊂・⊃ ⊂・⊃ |
 (|.    ∴  ∪ ∴ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .\      <=>  /  <   最初にこの糞スレ立てようとしたのは藤木君だろ
    \_____/     \____________________
83名無しの笛の踊り:03/04/14 18:12 ID:???
                                      __  
                                     /    ̄ ̄ー―-_
                                     )           /
                                     |\|\|\___イ
                                     | /\  /\lllll|
                                       | /・\ /・\ |
                                     |   ̄/、  ̄ ̄  )
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    |    ̄     /
     永沢君だって賛成していたじゃないか(泣    >   ヽ  <三>  /
     ___________________/      ヽ    /
                                         \/
84名無しの笛の踊り:03/04/14 18:12 ID:???

         ▲             
      /ハハハ\          
    ./      \
   /   _   _ \ 
  |    ⊂⊃ ⊂⊃  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (|.    ∴  ∪ ∴ |   | そうやってすぐに自分の責任から逃れようとする。
  .\      <=>  /  <  やっぱり君は卑怯者だな。
    \_____/     \_______________
8580:03/04/14 18:16 ID:psbgZwR7
>>81
上2つは好みだが・・・
86名無しの笛の踊り:03/04/14 18:37 ID:???
代表作
バッハ・・・マタイ受難曲
ビートルズ・・・A DAY IN THE LIFE
筒美京平・・・ブルーライトヨコハマ
87名無しの笛の踊り:03/04/14 19:48 ID:???
代表作
バッハ・・・マタイ受難曲
ビートルズ・・・HERE, THERE AND EVERYWHERE
Mr.Children・・・NOT FOUND
88セバスチャン・バック:03/04/14 20:47 ID:???
ウォオベイベ、で俺の立場はどうなるんだワァオォーッ! 
89名無しの笛の踊り:03/04/14 20:51 ID:???
バッハもビートルズもどっちもいいじゃん。両方好きだよ。
このスレに限れば、ビーヲタの勝利宣言がウザイ。
(厨房丸出し 本当のビーファンはこういう低レベルな煽りはしない) 
90名無しの笛の踊り:03/04/14 20:58 ID:???
>>89
愛嬌のわからない本当のビーファンはビー板へどうぞ。
91名無しの笛の踊り:03/04/14 21:03 ID:???
>>89 ビー番帰る前に代表作を三部形式で書いていってね
92ビー板住人C:03/04/14 21:05 ID:???
>>89
ビーヲタはユーモアを解さない人が多いようで・・・
ご迷惑おかけします。
93名無しの笛の踊り:03/04/14 21:11 ID:???
影響力
J.S.バッハ・・・ヘヴィメタルの原点となった
ビートルズ・・・誰もが音楽を気軽に聴くようになった
イングヴェイ・・・中古ギターが在庫過剰になった
94名無しの笛の踊り:03/04/14 21:29 ID:???
バッハがヘビメタの原点というのはまあ分かる気もするが
タイムラグありすぎじゃねえか?
95名無しの笛の踊り:03/04/14 21:34 ID:???
ヘヴィメタ聴きは、「バッハが好き」と言うと優越感を覚えるらしい。
96名無しの笛の踊り:03/04/14 21:38 ID:???
「ヘルタースケルター」にバッハの対位法モドキを混ぜて
テンポを早くするとヘビメタになるね
97名無しの笛の踊り:03/04/14 21:41 ID:???
>>96 ということは
バッハ→ビートルズ→ヘヴィメタ
となるわけだ。これでタイムラグも解消か。
98名無しの笛の踊り:03/04/14 21:48 ID:???
バッハ→ビートルズで200年もあるやん
99名無しの笛の踊り:03/04/14 22:04 ID:???
じゃあ
バッハ→ブルーズ→ビートルズ→メタル
100名無しの笛の踊り:03/04/14 22:11 ID:???
バッハッハッハッハッハ!
ビビビビビビビーのねずみ男!
イングイングイング淫具塀!


というところで漏れが100ゲットで圧勝ですな(w
101名無しの笛の踊り:03/04/14 22:59 ID:???
代表作ってマタイ受難局だけ?
102名無しの笛の踊り:03/04/14 23:14 ID:???
バッハの予言、ヨハネ受難曲。
1980年12月8日、それは現実となった・・・
103名無しの笛の踊り:03/04/14 23:16 ID:???

なんかあったの?教えてくれないとねむれそうにありません
104名無しの笛の踊り:03/04/14 23:19 ID:???
し、知らんのか?
105名無しの笛の踊り:03/04/14 23:21 ID:???
はやくおすぇーて
106名無しの笛の踊り:03/04/15 00:00 ID:???
ふん、知らないやつには教えてやんないよ。
107名無しの笛の踊り:03/04/15 00:01 ID:???
ビーヲタ出てこいや。
108名無しの笛の踊り:03/04/15 07:20 ID:???
ビーヲタもバッハ主義者も朝は苦手かよ。
109名無しの笛の踊り:03/04/15 08:38 ID:???
>>103
まじレスすると、ほんとに知らない人が増えてるんだろうな。
まあ、それ以降に生まれたクラヲタなら知らなくても不思議はないけど、
そのことはある種の常識だと思って生きてきた人間としては・・・

・・・年とったな俺も・・・
110名無しの笛の踊り:03/04/15 10:03 ID:???
>>103
>>109

というかそもそも受難するのは
ヨハネじゃないわけだが・・・とマジレス
111名無しの笛の踊り:03/04/15 10:07 ID:???
何だそういう意味か。
これだからビーヲタは・・・・・・
112名無しの笛の踊り:03/04/15 10:14 ID:???
つまりビーヲタは聴いたこともない「ヨハネ受難曲」
という訳からあらぬ誤解をしていると・・・・

ハズカシスギル
113名無しの笛の踊り:03/04/15 12:49 ID:aul3PyWO
>>112
>>102 がビーヲタのカキコだとは断定出来ないが・・・
114名無しの笛の踊り:03/04/15 12:54 ID:???
>>113
バッハヲタorクラヲタでないことは即座に断定できるよ
残るは・・・
115名無しの笛の踊り:03/04/15 13:21 ID:???
いんぐうぇいヲタ?
116名無しの笛の踊り:03/04/15 13:47 ID:???
ビーヲタが話を逸らそうと必死です(w
117名無しの笛の踊り:03/04/15 14:13 ID:???
ここにまたイングヴェイヲタが入ってきたら楽しいのにね
118名無しの笛の踊り:03/04/15 16:19 ID:???
あんだけ元気だったビーヲタ、一気に消沈か(w

>>102さんの思い込みと
>>109さんの「常識」に乾杯(・∀・)
119名無しの笛の踊り:03/04/15 16:39 ID:???
あのー115はわらしクラヲタですからね・・
ビーヲタのメンツのため一応フォロー。
120名無しの笛の踊り:03/04/15 17:37 ID:???
今日史上最悪の事件を起こした。
朝、通勤電車の中で何気なく赤盤を聴いてて(音漏れなしのヘッドホンで大音量で)、
カム・トゥギャザーになった。何も考えずにぼけーっと聴いてたんだが、
頭のイントロの後、つい、「シュッ!!」って叫んでしまった・・・鬱
自分ではわからないが(ヘッドホンだから)、相当でかい声で叫んだようだ
ほぼ1車両全員が俺のほうを振り向いた(身長が185cmあるので目立つ)。
次の駅で降りたが、みんな庵のことをキショがってるだろう。シュッ!!が何か知らない人も
会社や学校で同僚に庵の話をして「うわっ、キモイ」とかいってんだろう・・・氏にたい
121名無しの笛の踊り:03/04/15 18:47 ID:SFciGyFh
>>120
そのネタでビー板にスレ立ってる・・・
122名無しの笛の踊り:03/04/15 21:23 ID:???
すばらしいエピソードだ・・・結婚したいくらいだ・・・その人と・・・
いや、例えば、ですけど・・・個人的には、シュッ!!は
MJ氏のバージョンの方が好みなんだけどね・・・

まず、バッハでこのような現象が起きることはあるまい。
123名無しの笛の踊り:03/04/15 22:25 ID:???
あるある、俺なんかしょっちゅう小フーガを口ずさんでたことあるよ。
キショイヘッドホンなんか使わないけどさあ。
ビートルズと違って飽きがこないよなあ。
124名無しの笛の踊り:03/04/15 22:28 ID:jPKDuM7A
>>123
「鼻から牛乳♪」って歌詞つけてだろ・・・
125名無しの笛の踊り:03/04/15 22:33 ID:???
コバケン指揮のCDをウォークマンで電車内で聴いてて、思わずコバケンと
一緒に唸り声を出してしまう。
126名無しの笛の踊り:03/04/15 22:42 ID:???
ビートルズのレヴォルーションNo9を電車内でウォークマンで聴いてると、
思わず「ナンバーナインヌ、ナンバーナインヌ」と
一緒に喋り出してしまう。
そして疲れて、リンゴのグッドナイトが聞こえると心地良くなって・・・
乗り過ごしてしまう。
127名無しの笛の踊り:03/04/15 22:48 ID:???
ビーヲタは St.John's Passion を見て
ジョンの受難する話と思っていると・・・・

おかげでひとつ勉強になったよ。プ
128名無しの笛の踊り:03/04/15 22:49 ID:???
真のビートルズ者が来ないことには盛り上がりませんな・・・
129名無しの笛の踊り:03/04/15 23:06 ID:???
>>124
またビーヲタが・・・・・・
「鼻から牛乳」は「トッカータとフーガ ニ短調」だろ。
「フーガ」と付けば、なんでも同じか? (www
130名無しの笛の踊り:03/04/15 23:09 ID:???
わはははは
慣れないバッハなんか持ち出すから怪我しまくりだな(w
ビーヲタって笑えるし悲哀も感じさせるね
131名無しの笛の踊り:03/04/15 23:22 ID:???
>>129-130
そうやってバッハの勉強してるビーヲタがいるんじゃないのかな。
あなたは巧妙に釣られてるだけかもよ。
或いは知っててお相手してあげてるのかな・・・
132名無しの笛の踊り:03/04/15 23:23 ID:???
>>131
ああいえばこういうDQN厨房。
133名無しの笛の踊り:03/04/16 03:35 ID:???
ビーヲタの圧勝か・・・。
134名無しの笛の踊り:03/04/16 07:50 ID:???
朝といえばビートルズならGood Morning Good MorningかGood Day Sunshineですが、
バッハで朝にふさわしい曲はなんですか?
135名無しの笛の踊り:03/04/16 13:09 ID:???
"Wachet auf, ruft uns die Stimme" BWV147 です。
136名無しの笛の踊り:03/04/16 17:04 ID:???
ヲタではないビー板住人だが、
ビーヲタは陰湿で知識をひけらかしたがる奴が多いのはほんとだと思います。
137名無しの笛の踊り:03/04/16 17:05 ID:???
その知識が正しければ問題ないんだがね・・・
ヨハネ受難曲とか(w
138名無しの笛の踊り:03/04/16 17:08 ID:KaW1dMTy
パウロ受難曲
ゲオルグ受難曲
リヒャルト受難曲
139名無しの笛の踊り:03/04/16 17:56 ID:???
なんかクラヲタ急に威勢がよくなったな。
虎の威を借る狐ってとこだな。
バッハさまさまだな(藁
140名無しの笛の踊り:03/04/16 17:58 ID:???
それからもう一つ。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d31204306
この2枚目の写真にうっすら写ってる顔みてみろよ。
お前らもこんな顔したやつが多いんだろう(藁
メガネでデブ。
あはは。
141名無しの笛の踊り:03/04/16 17:58 ID:???
おいおい、バッハを持ち出したのはビーヲタだろが
142名無しの笛の踊り:03/04/16 18:00 ID:???
ビーヲタは
甲虫の威を借るうじ虫
っってとこだな。
143名無しの笛の踊り:03/04/16 18:01 ID:???
おい、うじ虫出てこいや。
144名無しの笛の踊り:03/04/16 18:01 ID:???
まあここでもビートルズが勝って次はベトかモツになるんだろうが・・・
145名無しの笛の踊り:03/04/16 18:02 ID:???
うじ虫出てきたな。
146名無しの笛の踊り:03/04/16 18:14 ID:???
ビーヲタですが、トッカータは「接触」という意味であることを知ってます。
147名無しの笛の踊り:03/04/16 18:40 ID:G3OtWoUa
バッハになっても技法等の話題はほとんど出ない・・・・。
140で晒されてる程度のクラヲタしかいないのだから仕方がないが。
それにしても情けない。
これじゃビーヲタ以下と勘違いされても仕方が無かろう。
148名無しの笛の踊り:03/04/16 18:58 ID:???
>>147
そんな本当の事を言ってはいけません。

ちなみにトッカータとフーガニ短調も正確にはトッカータニ短調ね。
トッカータとフーガニ短調というと、いわゆるドリア調(この呼称も
勘違いから生じた間違いなんだけど)の方を指す事になっちゃうよ。
149名無しの笛の踊り:03/04/16 19:05 ID:???
>>148
わかったようなウソつくな。
「トッカータとフーガ ニ短調」と区別するために
「トッカータとフーガ ドリア調」という呼び名があるんだよ。
150名無しの笛の踊り:03/04/16 19:20 ID:???
ビーヲタですが、ウソでも勉強になります。
151名無しの笛の踊り:03/04/16 20:22 ID:???
今日もビーヲタがナマカジリの"教養"を撒き散らしてます(嘲笑
152名無しの笛の踊り:03/04/16 20:57 ID:???
ビーヲタですが、クラ聴く人が、まさか家にイタリア語の辞書もないなんて・・・
153名無しの笛の踊り:03/04/16 21:02 ID:???
クラ板でやったらバッハが勝つに決まってるだろw
ビーヲタの低脳さが伺える。
154名無しの笛の踊り:03/04/16 21:13 ID:???
ビーヲタですが、クラ板に遊びに来てるだけです。
クラヲタの読みの浅さが・・・
155名無しの笛の踊り:03/04/16 21:40 ID:G3OtWoUa
みなさん140みたいな顔してますか?
156名無しの笛の踊り:03/04/16 22:11 ID:???
今夜もすさまじいバトルが繰り広げられてますな
157名無しの笛の踊り:03/04/16 22:16 ID:???
ビーヲタはどんな顔してるんだ?
158名無しの笛の踊り:03/04/16 22:17 ID:???
>>149 プ
まあいいや、一つヒントをあげるね。

ディートリッヒ・ブクステフーデの一連のトッカータを見てごらん。
そもそも、あの時代のトッカータとはどういう楽曲を指していたのか。

あと、BWV1060の調号と実際の調性を見て、それを
「いわゆる」ドリア調と比べてごらん。 ドリア調とは何か、
何故ドリア調と呼ばれたのかも調べてみれば分かるよ。
159名無しの笛の踊り:03/04/16 22:22 ID:???
>>158
ドリア調の呼び名が単なる通称だってことはわかってるよ。
160名無しの笛の踊り:03/04/16 22:34 ID:DgLd1/uw
クラシックは古い曲でしか客呼べないし、オリジナルだけでコンサートなんて不可能に近い。
もしバッハが今の時代に生まれたら、作曲家バッハの活躍の場はクラシック界にはない。
あんがいロックバンドのキーボード弾き、作曲家になってたかもな。
おそらくメンバーとのこんな会話が・・
「おい、バッハよ、お前さん尊敬するミュージシャンは?」
「お前馬鹿か?聞くまでもないだろ!ビートルズさ、ビートルズ!とくにマカートニー最高!」
161名無しの笛の踊り:03/04/16 22:43 ID:???
ばかちゃうか。
真実はこうだろ。

「おい、ビートルズよ、お前さん尊敬するミュージシャンは?」
「お前馬鹿か?聞くまでもないだろ!バッハさ、バッハ一族!とくにJ.S.バッハ最高!」

とこうなってたんだよ。
やつらは不勉強だから過去のバッハは勉強しなかったんだろうが、
同時代なら認めざるを得なかっただろう。
162名無しの笛の踊り:03/04/16 22:45 ID:???
>>161
おまえよく読めよ。
今の時代とあるよ。
163名無しの笛の踊り:03/04/16 22:47 ID:???
だから今の時代として答えたんだよ。
まともに読めねえやつだな。
164名無しの笛の踊り:03/04/16 22:49 ID:???
>>162
超低脳児
165名無しの笛の踊り:03/04/16 22:49 ID:???
>>163
読めないのはおまえだろ。
もしもバッハがいまの時代に生まれたらだろ?
お前が言ってるのはビートルズがいまということだろ。
だったら現代とかわらないじゃないか。
可能世界の話してるんだろ?
ボケ。
166名無しの笛の踊り:03/04/16 22:50 ID:???
ブルヲタにはビーの良さはわかんないと思うけど
バハヲタには分かると思ってたんだけどなー
167名無しの笛の踊り:03/04/16 22:50 ID:???
そういう意味でいってるんだよ。
168名無しの笛の踊り:03/04/16 22:51 ID:???
167は > >>165 だぞ。
169名無しの笛の踊り:03/04/16 22:51 ID:???
ビーヲタですが、CPEバッハってのがあるそうなんですが・・・
170名無しの笛の踊り:03/04/16 22:52 ID:???
あるよ。
171名無しの笛の踊り:03/04/16 22:53 ID:???
カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ
172名無しの笛の踊り:03/04/16 22:54 ID:???
やっぱバッハは人気ありますな。
R・シュトラウスのときとはぜんぜんレスの数が違うわい。
173名無しの笛の踊り:03/04/16 23:04 ID:???
CPEバッハはバッハの次男だが、むしろ古典派に近いので
J.S.バッハと同種の音楽を期待すると外されるかも。


・・・・・・・・・・・・PDQバッハについては聞くなよ
174名無しの笛の踊り:03/04/16 23:48 ID:???
ビーヲタ元気ないな。
175名無しの笛の踊り:03/04/17 00:19 ID:???
R.シュトラウスのスレのときから負け続きのクラヲタにも
元気回復してもらわんとね。
176名無しの笛の踊り:03/04/17 00:27 ID:???
クラヲタを自認している人で、
議論が得意な人はいないと思います。
177名無しの笛の踊り:03/04/17 00:36 ID:???
なんだかんだビーヲタはクラも聴くんだろ?クラ板にいるんだから。
一方クラヲタはビーはほとんど知らんだろ?有名曲くらいしか。
だから突っ込んだ話はできんのじゃ。
178名無しの笛の踊り:03/04/17 01:09 ID:???
両方しってるビーヲタよりは両方しってるクラヲタのほうが多いだろ。
179名無しの笛の踊り:03/04/17 01:13 ID:???
ビーヲタは知ったような口を利きたいがため
クラ曲のタイトルを読みかじるだけです。
よって時々あらぬ勘違いをします。
180名無しの笛の踊り:03/04/17 01:14 ID:???
両方ともちゃんと知ってるヤシがいたら、そいつは
ビーヲタでもクラヲタでもない。ビークラヲタだ。
181名無しの笛の踊り:03/04/17 01:15 ID:???
ビーチクオタ
182名無しの笛の踊り:03/04/17 02:50 ID:???
ビーはたった8年で50年分の仕事をしたんだよ。
でもバッハは50年やって50年分しかやれてないからな。
よってビーの勝ち。
183名無しの笛の踊り:03/04/17 06:50 ID:???
>>178
同意。
むしろヘヴィメタヲタの方がバッハ知ってるぞ。
184山崎渉:03/04/17 15:17 ID:???
(^^)
185名無しの笛の踊り:03/04/17 17:11 ID:???
あんたどっち?
186名無しの笛の踊り:03/04/17 17:17 ID:???
>>185
お前はビーヲタだな。メール欄がjhonだな。

ジョンはふつうjohnじゃないの?
187名無しの笛の踊り:03/04/17 17:41 ID:???
ビーヲタは名前くらいちゃんとつづってやれよ(w
ジョンが草葉の陰で泣いてるぞ
188名無しの笛の踊り:03/04/17 17:43 ID:???
んんん、惜しい・・・
189名無しの笛の踊り:03/04/17 17:54 ID:A8YS4eRb
ビートルズを好きな人はbeatlemaniaとかビーヲタとかいうけど、
バッハを好きな人の呼称って何かあるのでしょうか?
190名無しの笛の踊り:03/04/17 17:56 ID:???


NEWS : P・マッカートニーのインフルエンザ菌、ネット競売に
なんだかんだ理由をつけて自分の痰や粘液を出品するポールヲタ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030416-00000455-reu-ent
[ロンドン 16日 ロイター] 元ビートルズ、ポール・マッカートニーの公演を先日中止に追い込んだものとされるインフルエンザ菌が、インターネットオークションに出品された。
 イーベイ英国版に出品されて2日が経過した時点で、入札数は2件。最高入札額は1.20ポンド(約230円)だという。
 菌を出品したのは、マッカートニーのファンというロンドン在住の英国人イアン・ミアーズさん。今月に入ってマッカートニーから菌を移されたと主張している。
 ミアーズさんは16日付の英大衆紙デーリー・スターに対し「同じインフルエンザだと思うし、事実上彼のウイルスだ。土曜には風邪を引いていなかったのに、日曜の午後ずっとポールと一緒に過ごしたら、火曜には風邪を引いていた」と説明した。
 落札者には問題の菌が郵送される予定で、ミアーズさんの咳の入った袋か、希望した場合には粘液を入れたプラスチック容器を受け取ることができるという。(ロイター)
191名無しの笛の踊り:03/04/17 17:57 ID:???
バッハヤローとか?  言わねえよな。
192名無しの笛の踊り:03/04/17 18:33 ID:???
>>190
ヲタじゃないビー好きだけど、これはさすがにアホかいな、と思うよ。
ただ、ポールに会えたというのはちょっとうらやましいが。
193名無しの笛の踊り:03/04/17 18:51 ID:???
>>190
ビーヲタのアフォぶりが出ていますね
194名無しの笛の踊り:03/04/17 22:18 ID:???
195名無しの笛の踊り:03/04/17 22:26 ID:kaJIxytB
>>189
>ビートルズを好きな人はbeatlemaniaとかビーヲタとかいうけど、
>バッハを好きな人の呼称って何かあるのでしょうか?

音楽の父コンプレックスだっけ?
196名無しの笛の踊り:03/04/17 22:42 ID:???

Jhon Lenon
197名無しの笛の踊り:03/04/17 22:46 ID:???
ビーヲタ、相変わらず無理してるじゃないか!
198名無しの笛の踊り:03/04/17 22:56 ID:???
バッハよりハンデルの方が好きです
199名無しの笛の踊り:03/04/17 23:22 ID:???
ベートーヴェンはビートルズの「ビコーズ」のコードを逆進行にパクって
「月光」を作曲したんだよな。
200名無しの笛の踊り:03/04/17 23:23 ID:???
200
201名無しの笛の踊り:03/04/17 23:25 ID:???
ビーヲタさんたちってすごいね
教養あるよね
202名無しの笛の踊り:03/04/18 00:10 ID:???
ほんとにJhonだったのか?
203名無しの笛の踊り:03/04/18 00:12 ID:???
ビーヲタさんたちにはかなわないや
あっはっは、降参降参。
204名無しの笛の踊り:03/04/18 00:13 ID:???
>ビーはたった8年で50年分の仕事をしたんだよ。

これって・・・・・逆説的に作品の幅の狭さを露呈してる
事にならないか・・・・・・?
205名無しの笛の踊り:03/04/18 00:15 ID:???
>>204
なるなる
206名無しの笛の踊り:03/04/18 00:30 ID:???
バッハは初期から晩年まで、随分作風が変わってるからなぁ
それでいて「旅立つ最愛の…」とかBWV106のように
初期でも捉えて離さない魅力を持った曲もあるし・・・

ビートルズの曲ってCDにして何枚ぐらいなの?
20712才 :03/04/18 01:53 ID:???
ビートルズって何??
208名無しの笛の踊り:03/04/18 01:56 ID:???
JSバッハはやっぱヘレのマタイ旧盤を聴かないとダメダメ
209名無しの笛の踊り:03/04/18 01:57 ID:???
>>206
ブリのバッハ全集はCDで160枚だったかな。
残ってるのだけでこれだけ。
消失した分もかなりある。

ビートルズは何枚だ?
210名無しの笛の踊り:03/04/18 06:18 ID:???
ビーは海賊盤含めると大体4,000枚くらいかな。
211名無しの笛の踊り:03/04/18 07:28 ID:???
>>209
ヲタじゃないビー好きですが、それ欲しいです、いくらですか・・・?
212名無しの笛の踊り:03/04/18 09:12 ID:???
>>210
おいおい、同じ曲は無しだよ。
ただ録音が出たというだけなら、バッハはそれをはるかに上回るよ。
213名無しの笛の踊り:03/04/18 13:10 ID:???

Jhon Lenon
214名無しの笛の踊り:03/04/18 13:22 ID:???
なんでJHONなんてDQNなつづりにしたんだろ?
215jhon:03/04/18 13:24 ID:???
ヲタじゃないビー好きですが、私の名前がなぜか受けているようで・・・
216名無しの笛の踊り:03/04/18 13:31 ID:???
217名無しの笛の踊り:03/04/18 13:39 ID:???
nihon no bea-wota ita sugi
218名無しの笛の踊り:03/04/18 19:23 ID:???
>>46
それはキー○ンとポリ○ニのことを言ってるのかな?
漏れ好きなのにそんなこというなよ
219名無しの笛の踊り:03/04/18 21:23 ID:???
ビー板で「ビーとモツどっちが凄いか」というスレをハケーン
220名無しの笛の踊り:03/04/18 21:24 ID:???
そのほうがいいね・・・>>219

ビートルズって朗らかだよ。
221名無しの笛の踊り:03/04/18 21:26 ID:???
>>220
だがビーヲタの方が圧倒的に根暗が多い。
222名無しの笛の踊り:03/04/18 21:31 ID:???
そうは思えない。

ビー好きな人は、ジーンズと芝生のイメージ。

クラは、きもてぃ・・・
223名無しの笛の踊り:03/04/18 21:52 ID:???
どっちも曲がった自矜の持ち主には変わりない
224名無しの笛の踊り:03/04/18 22:35 ID:???
ところで本当にビートルズの曲って(かぶり無しで)CD何枚分ぐらいなの?
225名無しの笛の踊り:03/04/18 22:36 ID:???
すなおな自然児は2ちゃんなど来ない
226名無しの笛の踊り:03/04/18 22:43 ID:???
227名無しの笛の踊り:03/04/18 22:54 ID:???
>>225
誰かに呼ばれたような気が・・・
228名無しの笛の踊り:03/04/18 23:41 ID:???
>>226 ありがとうございます。

んー、ただの煽りあいの為のスレッドなんでしょうか。
比べる事、勝ち負けを決める事に意味は無いですから、
ネタだとは思っていたんですけどね。
229名無しの笛の踊り:03/04/19 00:42 ID:???
ビートルズの音楽は、J.S.バッハで言えば「小プレリュードハ長調BWV933」に当たる。
230名無しの笛の踊り:03/04/19 01:05 ID:???

Jhon Lenon
231名無しの笛の踊り:03/04/19 01:18 ID:???
>>229
どこが?
232名無しの笛の踊り:03/04/19 01:22 ID:???
>>231
聴けばわかる。
233名無しの笛の踊り:03/04/19 05:03 ID:???
ビーヲタの圧勝?
234名無しの笛の踊り:03/04/19 05:20 ID:???
なわけねえよな。
ビーヲタの挽回は絶望的のもよう。
235名無しの笛の踊り:03/04/19 07:13 ID:IGvWfNZo
>>228
>>229のようなカキコがもっとあれば建設的なスレになって面白そうですが・・・
236名無しの笛の踊り:03/04/19 09:48 ID:???
>>235
そのカキコがまったく意味不明なんだがなぁ。
どう建設的なんだ?
237名無しの笛の踊り:03/04/19 12:45 ID:???
ビーヲタって本物のDQNだったのですね。
Rシュトラウスで留めておけばよかったものを・・・
238名無しの笛の踊り:03/04/19 13:17 ID:qHbHdLOC
>>236
やっぱり書き言葉のみで表されるネットの世界だから、
微妙な表現のあやみたいなものがうまく伝わらないようで・・・
239229:03/04/19 14:15 ID:???
>>231>>236>>238

グレン・グールドの廉価普及盤CD「リトル・バッハ・ブック」の2曲目に収録されている。
何となくビーの持つ爽快さとほんのりとした青春の憂愁さを想起させるような感じがする
んだが、残念ながら漏れの貧弱なボキャブラリーでは表現する事が出来ない。

だがこれはグールドの演奏力のせいかも知れない。
MIDIで聴けるものを探したらグールドよりゆっくりの演奏で印象がかなり変わる。
               ↓
http://amiami.3nopage.com/midi/bach_praludien_anfanger1.MID
240名無しの笛の踊り:03/04/19 14:33 ID:???
こんどはグルヲタ参入か
ますます香ばしいスレになってきたな(w
241名無しの笛の踊り:03/04/19 17:07 ID:???
陰愚米ヲタは消えましたな・・・
242名無しの笛の踊り:03/04/19 17:47 ID:f5WJApJy
そうのたまう>>240はキモヲタでつ(w
243名無しの笛の踊り:03/04/19 18:35 ID:???
バッハが好きだよ。
244名無しの笛の踊り:03/04/20 01:30 ID:???
ビーヲタはお休みでつか?
245名無しの笛の踊り:03/04/20 01:40 ID:???
だって、もう、とっても深夜だよ。
246山崎渉:03/04/20 02:50 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
247山崎渉:03/04/20 06:43 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
248名無しの笛の踊り:03/04/20 17:04 ID:???
皐月賞、馬券は当たった。
249名無しの笛の踊り:03/04/20 18:43 ID:???
バッハ、ビートルズどちらもすぐれた音楽家である事に間違いはあるまい。
いずれもおのれを誠実に自己表現し、共感を得るに値する作品群を残した。
250名無しの笛の踊り:03/04/20 20:26 ID:???
でもバッハのほうがすきだよ
251名無しの笛の踊り:03/04/20 21:24 ID:???
>>250
会ったこともない人が好きなのか?
漏れは来日中のジョン(存命時)に軽井沢、ポールは来日公演で
見てるからな。

バハヲタって本当に本で読んだだけの知識だけで変な連中ばか
りだな。
252名無しの笛の踊り:03/04/20 21:48 ID:???
公演見る前はジョン、ポールのことどう思ってたのか知りたいな
好きでもないに公演わざわざ見にいったのか

そうだね会ったことないからバッハの人柄なんか知らんよ
バッハの作った曲のほうが好きなんだよ
こう書けばわかってくれるかな
253名無しの笛の踊り:03/04/20 22:06 ID:???
バッハの人柄は知らないけれど、ドスケベで精力旺盛だったのは間違いないね。
子供22人。


エロじじい・・・・・・・・バッハ。

254名無しの笛の踊り:03/04/20 22:32 ID:???
ちなみに前妻(年上)が死んで6ヶ月ぐらいで 20も年下の後妻と結婚してる。
剣を抜いて街中で立ち回りを演じたり、自分の上司としょっちゅう喧嘩したり、
生徒をほったらかしにしたりと、問題行動はあとをたたない。

でもそれって、天才なら ほぼ間違いなく出てくる特質なんだよね。
モーツァルトやベートーベン、あとゴッホやロートレック見ても分かるでしょ。
255名無しの笛の踊り:03/04/20 22:34 ID:???
>>254
ポール・マッカートニーにはそういう武勇伝的な常識外れはない。
256名無しの笛の踊り:03/04/20 22:38 ID:JNwjkAI0
だがポール・マッカートニーは27歳年下の女性と結婚した・・・
257名無しの笛の踊り:03/04/20 23:05 ID:0qk/S+BH
・・・・・・・・・・・・IDがバッハだ↑
258名無しの笛の踊り:03/04/21 00:10 ID:???
バッハってDQNだったんか。
馬っ葉野郎!
259名無しの笛の踊り:03/04/21 01:14 ID:???
そ。 DQN。
その上、実生活においては とても身持ちが堅く、何故か当時としては
かなりの高齢である65歳まで生きているという、把握できないような
ところが多々ある。

そういやタバコやコーヒーなんかも大好きだって話だったな。
260名無しの笛の踊り:03/04/21 01:16 ID:???
あの人は普通の人では有り得ないでしょう
261名無しの笛の踊り:03/04/21 11:31 ID:???
音楽の話じゃないのかい?
262名無しの笛の踊り:03/04/21 18:58 ID:???
バッハってコーヒー店を知ってる
263名無しの笛の踊り:03/04/21 20:56 ID:???
どこにあるの?
264名無しの笛の踊り:03/04/21 21:28 ID:???
>>263
台東区
265名無しの笛の踊り:03/04/21 23:12 ID:???
|;;;r
   |r=リ ダレモイナイ…
   |ニ/  オドルナライマノウチ
   |⊂


  ♪   /ヘ;;;;;r
    ♪ ';=r=‐リ  ヒトガ ゴミゴミ
      ヽヽ二/´ノ   ゴーミゴミー
      ( へ)
      く  


  ♪   /ヘ;;;;;r
    ♪ リ-=r=;  ヒトガ ゴミゴミ
      ヽ ヽ二/´ノ   ゴーミゴミー
      (へ )
        >  
266名無しの笛の踊り:03/04/22 00:55 ID:???
ビーヲタ出てこいや
267名無しの笛の踊り:03/04/22 00:56 ID:???
|;;;r
   |r=リ ダレモイナイ…
   |ニ/  オドルナライマノウチ
   |⊂


  ♪   /ヘ;;;;;r
    ♪ ';=r=‐リ  ヒトガ ゴミゴミ
      ヽヽ二/´ノ   ゴーミゴミー
      ( へ)
      く  


  ♪   /ヘ;;;;;r
    ♪ リ-=r=;  ヒトガ ゴミゴミ
      ヽ ヽ二/´ノ   ゴーミゴミー
      (へ )
        >  

はいビーヲ他です。
268名無しの笛の踊り:03/04/22 01:39 ID:???

             /\___/ヽ   ヽ
            /    ::::::::::::::::\ つ
           . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
           |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
         .   |    ::<      .::|あぁ
            \  /( [三] )ヽ ::/ああ
            /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
  ヽ     _/ t_           _/ \_     ヽ  
  つ   /    ::::::\        /::::::    \   つ  
  わ  /::::     ,‐‐ t      /‐‐、     ::::ヽ  わ
  ぁぁ i::::::::    :::,< o)(       )(o >,:::    ::::::::i  ぁぁ  
 あぁ |:::::::::::      :::::>     <:::::      :::::::::::| あぁ
 ああ i:::::::::::::   /( [こj     に] )ヽ   :::::::::::::j ああ
 ぁあ  >─--------─<       >─--------─< ぁあ
269名無しの笛の踊り:03/04/22 02:00 ID:???
    ∧∧    ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌―─┴┴─―┐
   /   つ  糞スレ終了 |
 〜′ /´ └―─┬┬─―┘
  ∪ ∪        ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
270名無しの笛の踊り:03/04/23 00:11 ID:???
ビーヲタ出てこいかい!
271名無しの笛の踊り:03/04/23 00:22 ID:???
もう終わりましょう。
272名無しの笛の踊り:03/04/23 01:09 ID:???
BACHていうゲルマンバーなら六本木にある
273名無しの笛の踊り:03/04/23 05:38 ID:???
ビーヲタは予選敗退でつか? 
274名無しの笛の踊り:03/04/23 07:09 ID:???
ビーヲタは朝に出る
275名無しの笛の踊り:03/04/24 00:30 ID:???
ビーヲタさ〜ん、出てきて〜〜〜
276名無しの笛の踊り:03/04/24 00:45 ID:???
なんだ?
277名無しの笛の踊り:03/04/24 01:13 ID:???
神田
278名無しの笛の踊り:03/04/24 11:29 ID:???
ほどほどにしとけよ。
279名無しの笛の踊り:03/04/24 23:34 ID:???
ホーホケキョ
280名無しの笛の踊り:03/04/25 02:02 ID:???
279はビーヲタ?
281名無しの笛の踊り:03/04/25 02:03 ID:???
>>278は、ヤケになったビーヲタでした。
282名無しの笛の踊り:03/04/25 02:03 ID:???
  ヽ,,.'"                      ,           ゙、 【お洒落】女の子に大人気の東京急行【お洒落】
:::::::;:::',i゙i、,_   ,.'  ,     ,   .,  ,  .:,.' .:    ',..             、 ゙、 上品・美麗な田園都市生活
. :/::::::}r'、 `゙ ,'  .,'  .: ,' ,,、-/‐,ッ、:::/..:;:  .. l l;:..;.         ',. ',
./:: :::/::. ヽ i  l .::l:,、r'゙ ::,.'i../,'.:::,'i.:::;,'. .:,':''7i'it、l!:. ,       i,. !
'.::::::/:l::::::..  l.   l. ::;r':i l .:::,' l  l:::,' !::,',' .::;': /,'/ !:l'l;::. i  ,' l:.  i  !!,'
::::::/::!:',::::::::::l.   ::',/i l:|. l::;;!、ェ、,,l:i l::,'.!:..::,,'::/ / l:i l:゙:.,' /:. l::  | j.l'
::::,'!::::'::゙、:::::::!   ::::i、l. 'l,,;ン',,、ぃ,゙ヾ l:l l::::/,ソ.r''"ヾl, l:::/ン゙l:::: l::: i /l'
:::j ',:::::::::::::::::!. ! :::::l、゙,,ilr' ,il゙ _,,!i.   'l l::/ '  ,r゙゙'i;.ヾlン''/: l:::: ,'l:: ,'j ./ l
::i. ゙、::::::::r''''!. ! :::::!'''゙li. l;:゙'illlr;::!   ゙    i:!、r:'l. ;シ./::: .!:,r!,':;/,',.'l j
:l   ゙、:::i゙''、゙!. ! ::::|.  ゙. 'r,ン::::ソ       l;: ''゙:;' ' ,':::: .r' /ツ::ジ j j
:|.    ヾ゙、 '、i. ! ::::!   ''‐゙゙'='゙-       . ゞ-'',、 i:::::: j '"!:i::  j .,'
:l     `゙' 、', i :;::l          r‐‐‐-,.  ̄`  .j:::: ,'  l:,i:  ,' /
';!       ',.i. ';:!,_          |   /      , ':::: ,'  ,ソ!: ,'./ おかあさま
,ヽ       ゙、, ';ヘ!ヽ、       ',. ,.'    ,、‐l:l::::: /  /.,' ,'/ ヴァイオリンのお稽古に逝って参ります
:!          ',.',',l,_  ゙'ヽ 、,,_.  ゙'" ,、 ‐'"  ,',i::: /   / ,.シ
':',         '、',゙、゙''ー- 、、、、゙゙i,゙''''"     /'i::/     /,.'
ヾ、     ,,、 - '゙::ヾ,ヽ:...:...:...:...:...:{          ,'/    ,ン゙
   ,、- '"゙~ヽ、:...:...:..::゙、:...:...:...:...:...:.lヽ、 _     /
. 、r''ヽ、     ヽ:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:.゙j ゙''‐ 、 '
.
283名無しの笛の踊り:03/04/25 23:08 ID:???
♪Hey 水槽 ミスるなよ

     悲惨な曲を取り上げて

         名曲に仕立ててみろよ  
284名無しの笛の踊り:03/04/25 23:17 ID:???
わかった、せいらあむーん、でしょ。
285名無しの笛の踊り:03/04/26 00:38 ID:???
ビーヲタさんこんばんわ。
286名無しの笛の踊り:03/04/26 11:36 ID:???
♪You say "YES", I say "NO", you say "Stop", and I say "Go","Go,""Go,"
Oh no, you say "Goodbye",and I say "Hello".
287名無しの笛の踊り:03/04/26 12:08 ID:???
ビーヲタ出てこいや
288名無しの笛の踊り:03/04/26 13:28 ID:???
Here come old flat top he come grooving up slowly
He got joo-joo eyeball he one holy roller
He got hair down to his knee
Got to be a joker he just do what he please
He wear no shoeshine he got toe-jam football
He got monkey finger he shoot coca-cola
He say "I know you, you know me"
One thing I can tell you is you got to be free
Come together right now over me
He bag production he got walrus gumboot
He got Ono sideboard he one spinal cracker
He got feet down below his knee
Hold you in his armchair you can feel his disease
Come together right now over me
He roller-coaster he got early warning
He got muddy water he one mojo filter
He say "One and one and one is three"
Got to be good-looking 'cause he's so hard to see
Come together right now over me
289名無しの笛の踊り:03/04/26 22:01 ID:1Daop2OH
落ちそうで落ちない不思議なスレ
290名無しの笛の踊り:03/04/26 22:17 ID:???
288は私が大好きな歌だよーーー。
かつては歌えたけど。
どうして、クラシックじゃないのに、
こんなに気にいるのかな。
声質かな。
291名無しの笛の踊り:03/04/26 22:48 ID:1Daop2OH
米研げザァ〜はジョン自身も好きでした。
292名無しの笛の踊り:03/04/26 22:49 ID:0DC9Rh9o
これは安いアダルトDVD700円〜!!
http://www.net-de-dvd.com/
送料全国一律600円!!
http://www.net-de-dvd.com/
代金後払い!!
http://www.net-de-dvd.com/
293名無しの笛の踊り:03/04/26 23:03 ID:???
メロディはほとんどないのにね。
294名無しの笛の踊り:03/04/26 23:30 ID:???
カムトゲのポールのベースは革命ですね
295名無しの笛の踊り:03/04/26 23:33 ID:???
ショスタコの5番も革命ですね。
ショパンの練習曲にも革命がありますね。
296名無しの笛の踊り:03/04/26 23:39 ID:???
>>293
メロディはチャック・ベリーからいただいてます。
297名無しの笛の踊り:03/04/27 02:54 ID:???
ビコーズの詩が好き
298名無しの笛の踊り:03/04/27 14:49 ID:???
私が噛む棘ざーで好きな点の一つは、
メロディと歌詞の区切り目が
ずれているところです。
299名無しの笛の踊り:03/04/28 01:06 ID:???
ビーヲタに300を譲りまつ。
300名無しの笛の踊り:03/04/28 02:48 ID:???
  ↑
クラヲタさん、いいとこあるじゃん。
Thank you girl, From me to, You like me too much.
301名無しの笛の踊り:03/04/28 05:52 ID:???
>>298
鋭い視点だ
僕が好きなのは、ビーにしては珍しく演奏で聴かせてくれるところ。
302:03/04/28 05:58 ID:???
come together でポールはベースでベンチャーズをパロっている。
”テケテケ”ならぬ、”凹ボコ”だが。
ノーキー・エドワーズは”シュッ”(Shoot him)と毒づいたらしい。
303名無しの笛の踊り:03/04/28 06:22 ID:???
>>302
テケテケをパロっているのはI Want You (She's So Heavy)ではなかったかと・・・
304名無しの笛の踊り:03/04/28 06:24 ID:???
ちなみにテケテケをベースでパロったのは
ストーンズ「19回目の神経衰弱」のビル・ワイマンの方が先。
305名無しの笛の踊り:03/04/28 18:15 ID:???
アビーロードは話題に事欠かない
なんだかんだで結局アビーロードが一番人気あんだよ
なのに、20世紀の最高傑作は?とかいうアンケート統計なんかがあると
いつもサージェントペパーが選ばれちゃうんだよな
306名無しの笛の踊り:03/04/28 21:49 ID:???
「イン・マイ・ライフ」の中間部のピアノ(G・マーティン)なんていいジャーん
307名無しの笛の踊り:03/04/28 22:57 ID:???
>>305
SGTは嫌いですか? 

>>306
あれはキイを下げてゆっくり弾いて回転数を上げた結果らしい。
308名無しの笛の踊り:03/04/28 23:00 ID:mb/dICfg
>>307
オルゴールみたいな音でいいジャーん
309名無しの笛の踊り:03/04/28 23:44 ID:???
あれ、おもちゃピアノを再現したんだよ
なんでもやっちゃうんだよビー&マーは
310名無しの笛の踊り:03/04/29 01:28 ID:???
>>305
話題にこと欠かないのはむしろSGTのほう。
あれって話題性だけが取り柄の、
じつは中身の薄いアルバムに思えてならない。
実際たいした曲入ってないのに過大評価されすぎ。
でも、伝説まがいの数々の話題性も手伝って
最高傑作とされ、皮肉にもアルバム知名度は群を抜いている。
311名無しの笛の踊り:03/04/29 13:33 ID:???
>>310
そう思ってつぶさに曲を聴かない人が多くて、
She's Leaving Homeが過少評価されている気もするが。
そりゃ確かにシングルとしてヒットしそうな曲は入ってないが。
312名無しの笛の踊り:03/04/29 21:20 ID:???
「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」の不協和音もちゃんと楽譜を書き下ろしてオケ録音
したらしいね。(全楽器の最低音から最高音までのメロ)

マーティンいわく「計画された無秩序」。

このレコーディングを見学していたホリーズのジャーマネは頭を抱えてその場で
鬱状態になってしまったそうだ。

「駄目だ・・・こんな連中にかないっこない」
313名無しの笛の踊り:03/04/29 22:10 ID:???
>>312  あれって
「ゆるやかなグリッサンドで徐々に最高音に・・・」
というビー側の注文に対して、オケ側が
「音符になってないと何をどう弾いていいのかわからない」
とかなんとか駄々こねちゃって、
仕方なくマーティンがむりやり譜面化したんだよね。
まあSGTはこの手の話題がたしかに多い罠。。。w
314名無しの笛の踊り:03/04/29 23:50 ID:???
ビーをクラの歴史で例えるとこうなる(某雑誌で既出)

古典派時代・・・プリプリ/ヤァ!ヤァ!ヤァ!
前期ロマン派時代・・・ヘルプ/ラバーソウル
後期ロマン→無調時代・・・リボルバー/サージェントペパーズ
印象派時代・・・ホワイトアルバム/マジカルミステリーツアー
新古典時代・・・レットイットビー/アビーロード

ホワイトアルバムの後、現代音楽へはいかず古典主義へ回帰するのがミソ・・
こう見ると サージェントペパーズとアビーロードを
比較するのは「グレの歌」と「プルチネルラ」を比べるようなもんだ
315名無しの笛の踊り:03/04/30 00:02 ID:???
ホワイトアルバムよりマジカルの方が先です
316名無しの笛の踊り:03/04/30 00:20 ID:???
SGTはトリスタンって感じだけどなー。
てゆーかSGT自体が古典から現代までを一通り網羅してて
いわば音楽史の縮図ようなもんでしょ?大袈裟に言うと。
317名無しの笛の踊り:03/04/30 11:24 ID:???
ラバー・ソウルは確かにろまん派的だな
ホワイトアルバム=印象主義もみょーに納得
318名無しの笛の踊り:03/04/30 15:46 ID:???
レット・イット・ビーは製作意図からしてこの通りだったらしいけど、
アビーロードはちと違うような印象だなあ
319名無しの笛の踊り:03/04/30 16:02 ID:Wcp8iaXl
根本的に、ビートルズとJSバッハを比べるということ自体無理がありますね
ビートルズはグループだけど、JSバッハは一人だから
(バッハ、なら百人くらいいるけど)
それに、もしレノンならレノン一人と、JSバッハを比べても意味がない
なぜなら、ビートルズの名曲は、
レノンとマッカートニーという天才二人(ともう二人)が
グループを組み、セッションをやってはじめて生まれたもの
一人の世界を突き詰めて名曲を作っていったJSバッハとは土俵が違う
(バッハも共作をしたことがあるなんて反論はなしですよ)
320名無しの笛の踊り:03/04/30 16:31 ID:???
そんなに堅苦しく考えるすれじゃないのよー
前すれ見てくれ
321名無しの笛の踊り:03/04/30 17:05 ID:???
>>319
じゃあこの板でビートルズとストーンズを比べましょうか・・・?
322名無しさん:03/04/30 18:18 ID:xoTl3kVD
>>320
前スレのアドレスってわかる?

ちなみに漏れはHere Comes the Sunが好きです
323名無しの笛の踊り:03/04/30 18:56 ID:???
>>1に貼ってあるじゃん。今は見れないけど。
324名無しの笛の踊り:03/04/30 20:04 ID:T04zsY13
>>322
俺は、ビーで好きな曲3曲挙げれといわれれば、
それとWhile My Guitar Gentley Weepsを選ぶ。
あと1曲は日替わり。
325名無しの笛の踊り:03/04/30 20:06 ID:???
>>324 譲二ファンかよ。
326名無しの笛の踊り:03/04/30 20:11 ID:???
ここのビーオタは素人ばっかだな。

お前らいいか?ビートルズの人気の秘密はなんだったと思う?ジョン?ポール?
お前ら全然わかってないな。

いいか、耳かっぽじってよ〜く聴けよ、ビートルズはリンゴ・スターによって
成り立ってるんだよ。実際、ドラムがピート・ベストの時代のビートルズはよくて
せいぜい2流どまりだった。リンゴ・スターが加入することで初めて奴らは人気も
得て世界的スターになれたんだ。リンゴこそビートルズの要!リンゴなくしてビー
トルズなし!!
327ネタにマジレス:03/04/30 20:15 ID:???
>ドラムがピート・ベストの時代

デビュー前じゃんかよ。アホ。
328名無しの笛の踊り:03/04/30 20:18 ID:???
>>327 それくらいわかっとるわ、馬鹿。俺のいいたいのは、ビートルズは
リンゴが入ったからこそデビューできたのであって、ピート・ベスト時代の
ビートルズはただの2流バンドだってことだ。デビュー前の音源聴いてみろ
や。酷いもんだぞ。
329名無しの笛の踊り:03/04/30 20:50 ID:???
J.S.バッハはリュリによってなりたっているんだよ。
330名無しの笛の踊り:03/04/30 20:55 ID:???
328はにわかヲタ
なにも分かっとらん
331名無しの笛の踊り:03/04/30 21:12 ID:???
ついに登場!あなたの大切な生活環境をスカラー波から守る机!
http://www.kokugai.com/kagoo/oa_desk_c59scolor.html

そして女性必見!極悪なスカラー波から身を守るストッキング登場!
http://www.scholar-s.co.jp/index.htm

スカラー波の参考
http://www.sun-inet.or.jp/~free1997/gijyutu/sukara
332名無しの笛の踊り:03/04/30 21:13 ID:T04zsY13
328の主張は、まんま「これがビートルズだ」中山康樹著に書いてあることで、
328自身の意見ではないのがミエミエ。
333328:03/04/30 21:14 ID:???
そんな本見たこともありませんが何か?
334324:03/04/30 21:17 ID:T04zsY13
>>325
ジョージのファンですが何か?
335324:03/04/30 21:21 ID:T04zsY13
あと1曲、今日の気分はI Willです。
336名無しの笛の踊り:03/04/30 21:34 ID:???
>>333
たとえその本を見たことがなくても、先に言った者が勝ちなのだ。
エラそうに言ってみても、それはチミの意見とはみなされない。
337名無しの笛の踊り:03/04/30 21:43 ID:???
>>336   (゚Д゚)ハァ?
338名無しの笛の踊り:03/04/30 21:58 ID:???
326さんはピートベストあたりの名前を
これ見よがしに挙げて、ビー通っぽくみられたいだけなんです、
ビー板では誰も相手をしてくれないので、仕方なく
ここで大口たたいてるだけの哀れな厨房なんです、
みんな許してあげて下さい。。
339名無しの笛の踊り:03/04/30 21:59 ID:???
つか、えらそーにいわんでもふつーわかってることだわな
340名無しの笛の踊り:03/04/30 22:03 ID:???
そのうちサトクリフとかアンディホワイトとか言い出すぞw
341名無しの笛の踊り:03/04/30 22:04 ID:???
要するに>>326はリンゴヲタか。イエローサブマリンでも聴いてろ。
342名無しの笛の踊り:03/04/30 22:29 ID:???
しかしまあ、上の話題を見ていて、そういえばビートルズのクラシックアレンジで
聴けるものってほとんどないなあと思い当たり、あのドラムがないのも一因かとは
考えたものの、よく取り上げられるyesterdayやEleanor Rigbyには最初から入って
ないので、そう単純なものでもないのであった 
343名無しの笛の踊り:03/04/30 22:29 ID:???
イエスタデイってみんな好きなの?俺は、どうしてもあの曲が名曲だとは
思えんのだが。
344名無しの笛の踊り:03/04/30 22:42 ID:???
Yesterday大好きです。
Judeとレリビよりは好きですが長曲道の方が好きかな。
名曲だと思えないのは、あまりにも当たり前な感じがするからでは?
345名無しの笛の踊り:03/04/30 22:46 ID:???
>>342
>聴けるものってほとんどない

ポップスのクラシックアレンジは聴けなくていいんだよ
もともと”聴かせる”音楽じゃないんだからさ。
君はまさかエリナーリグビーをクラシックを聴くように聴いているのか?
346名無しの笛の踊り:03/04/30 22:46 ID:???
344補足だが、Judeやレリビはもったいぶった感じがいかにも名曲という感じだが、
Yesterdayはなんとなく始まってさらっと終ってしまう、それが当たり前という感じ。
347名無しの笛の踊り:03/04/30 22:48 ID:???
>>343 得に好きってわけじゃないけど
あれが名曲ではないとしたら名曲って一体何なのよ、って感じ
348名無しの笛の踊り:03/04/30 23:01 ID:???
>>345
なるほどねえ、あの手のはメロディーだけ抽出した遊びの一種という感じで
しょうかね 後半はおっしゃってる意味がよくわかりませんでした 失礼
349名無しの笛の踊り:03/04/30 23:03 ID:???
326やぁ〜い・・・
350名無しの笛の踊り:03/04/30 23:12 ID:???
イエスタディや長曲道はストリングスがクドめでちょっと損してる面が
あるかも知れないね 前者はギター一本とポールの声で十分だったかも
351名無しの笛の踊り:03/04/30 23:22 ID:???
348は天下の愚鈍クラヲタ
352348:03/04/30 23:30 ID:???
わたすビーヲタです スマソ
353名無しの笛の踊り:03/04/30 23:31 ID:???
リヴォルヴァー好きなヤシいないの?
おれ一番すきなんだけどな。祭り(SGT)の前夜的な、
あの薄気味悪い静けさが…
354名無しの笛の踊り:03/04/30 23:34 ID:???
>>353 SGTよりはリヴォルバーの方が好き。個々の曲の出来もリボルバーの
方がはるかに(・∀・)イイ!!
Here There And Everywhere、Yellow Submarine、Tomorrow never knowsなど
名曲が目白押しじゃ。
355名無しの笛の踊り:03/04/30 23:39 ID:???
ミュージシャンはリボルバー好きが多いという罠
356名無しの笛の踊り:03/04/30 23:43 ID:???
女子供はラバーソウル好きが多いという罠
357名無しの笛の踊り:03/04/30 23:50 ID:???
>>354
いるのか、
ちょっと安心したよ…
358名無しの笛の踊り:03/05/01 00:56 ID:???
昨日ラバー・ソウルを聴きますた。
359名無しの笛の踊り:03/05/01 06:32 ID:???
グッド・モーニンググッド・モーニング!
360名無しの笛の踊り:03/05/01 07:49 ID:hNaPOsCq
>>350
長曲道はアンソロにも入ってるマーティンがアレンジしたバンドヴァージョン最強。
フィル・スペクターはいかん。
レリビもマーティンのシングルヴァージョンの方が好き。

>>353 356
ビーヲタなのですべてのアルバムが好きです(女じゃないですが)。
リヴォはジョンの硬質なロック感覚がたまらないですね。
がしかし、ここでのポールの曲はすべて名曲!
さらに自分は評判が良くないジョージのインドロックLoveYouToも好きだったりして。
税務署員かここあそこが個人的なベストチューンです。

・・・というか、「○○好きな人いないの?」という聞き方自体が、
ビーのアルバムは全て好きなのが当たり前と思ってるヲタには意外でした。
361名無しの笛の踊り:03/05/01 11:00 ID:???
ここには真性ヲタはいないものと思っていたが・・・
362名無しの笛の踊り:03/05/01 11:28 ID:???
爆問太田が長曲道は座右の曲だっていってたyo
363名無しの笛の踊り:03/05/01 20:47 ID:???
=「タイヤキくん」かけなかったのでラジオ局を爆破!8人爆死!=


先月25日、横浜エフエム放送(FMヨコハマ、横浜市)に
「およげ!タイヤキくん」など自分のリクエスト曲を流すように
要求したが、無視されたとして、1日午前11時ごろに
エフエム局に殴りこみ、手製小型爆弾に点火し、逃走。
局のスタッフ数人で、無人の部屋へ投げ入れようとしたが
間に合わず、その場で爆発した。その場にいた男性スタッフ5人と
近くの別室で仕事をしていた男女3人が、即死。また、騒ぎに駆けつけた
別の階のスタッフ2名が壊れて落ちてきたコンクリート辺に下敷きに
なり、すぐ、救助されるものの、一人は意識不明の重体、もう一人が
左足を骨折するなど、全治3ヶ月の重症。
これを受けて、神奈川県警戸部署は1日午後3時ごろ、エムエム局の周辺で
「およげ!タイヤキくん」を大声で、歌っている奇妙な男性を
発見。問いただすと、爆破を自供。
殺人容疑で同県小田原市寿町、無職平田一郎容疑者(37)を逮捕した。 (時事通信)
取り調べて、平田容疑者は「大好きな曲だった。なぜ、無視するのか
理解できない、あんな名曲を・・・、なあ、そうだろう?」と
号泣して訴えた後は、黙秘を続けているという。
364名無しの笛の踊り:03/05/01 23:44 ID:???
Oh,Girl、すぅうぅ〜
365353:03/05/02 00:29 ID:???
>>360
おれも、winding loadはアンソロジー版の
ほうがすきだよ。あのストイックな感じが。
let it be 収録の方はなんか歯医者でかかる
BGMみたいになっちゃってるもんな。
366名無しの笛の踊り:03/05/02 01:57 ID:???
昨日はホワイト・アルバムを聴きますた。
367名無しの笛の踊り:03/05/02 07:24 ID:???
Piggiesは資本主義の腐敗をうたったもので、
決して洋○のことをうたったのではありまへん。
368名無しの笛の踊り:03/05/02 18:20 ID:???
=ヨルダンで爆弾テロ150人以上死亡!日本人記者の犯行!=

ヨルダンの首都アンマンの国際空港で1日夜
(日本時間2日未明)起きた爆弾テロ死傷事故は、毎日新聞写真部記者の
手荷物の中にあった特殊小型爆弾によるものと断定され、テロを起こした
記者が拘束される前代未聞の事態となった。

日本人テロの標的となったのは、アンマンのクイーン・アリア国際空港の
手荷物検査所。ヨルダン人空港職員が、毎日新聞東京本社写真部の
五味宏基記者(36)のスーツケースの中に金属の物体が
入っているのを発見した。同社によると、空港職員が
「これは何か」と問うと、五味記者は金属を手に取り、それを
突然、奇声をあげ、多数の搭乗待ちの客に向かって、放り投げた。
爆弾は瞬間に爆発し、空港職員18人と搭乗予定の客約130人が即死し、
近くにいた別の職員や清掃員計3人も負傷した。
空港警備員5人が、五味記者を拘束。調べによると
「イラク国内の道路脇にいたフセイン大統領から、もらった」などと
意味不明の説明しているというが、五味記者を昔から知る、ある人物は
「昔から、しょっちゅう、「早く本格的な左翼ゲリラ活動をしたい」と
言っていた」と話した。
369名無しの笛の踊り:03/05/02 22:34 ID:???
クラファンですが、「アビー・ロード」後半のシンフォニック・ロック作品群はいいです。
370名無しの笛の踊り:03/05/02 22:46 ID:???
アビィ後半では「彼女が風呂の窓から入って来た」が最高に好きです!
ここでのポールは鬼気迫るという表現意外は当てはまらないもの凄さ。
371名無しの笛の踊り:03/05/02 22:48 ID:???
ああいうのをセンスと勢いでガーッと
作っちゃうのがビーの凄いところ。
4ピースであの壮大さ、しかもあの完成度。
奇跡だね
372名無しの笛の踊り:03/05/02 22:51 ID:???
371は369にレスったんだが
370おまいにも禿同だyo
373369:03/05/02 23:12 ID:???
>>370-372
スタジオのテクノロジーを駆使したとはいえ、たったの4人で自分たちの能力を
最高度に発揮して、あのような作品群を作り上げてしまう姿に「物づくりの鑑」
を感じました。
374名無しの笛の踊り:03/05/02 23:27 ID:???
テクノロジーを駆使つっても、アビーの場合は
けっこう質素だけどね。なんつっても古典派系だからw

まあSGTの頃は、それこそあらゆる手を
尽くしてテクノロジーを使い倒したわけだが。
375名無しの笛の踊り:03/05/03 00:07 ID:???

ま た ア ビ ヲ タ か 。
376ゲバヲタ:03/05/03 00:28 ID:???
譲二はゲットバックセショーンで急にギターがうまくなったのはなんでだろ〜
377名無しの笛の踊り:03/05/03 07:46 ID:???
ビーヲタは連休中も2ちゃんかYO!
378名無しの笛の踊り:03/05/03 10:58 ID:???
クラヲタもな。
379名無しの笛の踊り:03/05/03 11:35 ID:???
>376
クラプトンの手ほどきか?
380名無しの笛の踊り:03/05/03 13:19 ID:???
バッハはドラムが叩けないので負け。
381名無しの笛の踊り:03/05/03 13:55 ID:???
>>376
いつも偉そうなポールに対する恨みと嫉妬から
鬼のように練習したと思われ。
実際ポールのほうがギターうまいんだから仕方ない(w
382名無しの笛の踊り:03/05/03 20:32 ID:???
ドラムも林檎よりポールの方がぜんぜん上
383名無しの笛の踊り:03/05/03 21:23 ID:???
ポールはマルチミュージシャンのはしり
384名無しの笛の踊り:03/05/03 21:52 ID:???
ベースはもちろん、ドラムもギターもピアノも歌も一番うまい。
でも性格は一番悪い。
385名無しの笛の踊り:03/05/03 22:22 ID:???
顔も悪い。
386名無しの笛の踊り:03/05/03 22:41 ID:???
自分がドラム叩いている曲で"I don't believe in Beatles"などと歌われてしまう
リンゴ萌え。ジョン、リンゴもあなたのrealityに含めてやってください。
387名無しの笛の踊り:03/05/03 23:25 ID:3ewZvJWK
ヒアゼア&エヴリウェアの和音進行わかる人いませんか
♪changing my life with the wave of haer hand の wave〜 のところ
ってF#m7でいいの?
388名無しの笛の踊り:03/05/04 01:55 ID:???
ビーヲタに教えてもらえ。
389名無しの笛の踊り:03/05/04 02:11 ID:???
>>387 yes
390名無しの笛の踊り:03/05/04 06:03 ID:???
=バカ…いや、パナ集団滞在の村で記念撮影パーティー騒ぎ!=

白装束集団「パナウェーブ研究所」のメンバーらが居座り続ける
岐阜県清見村の村道周辺には3日朝から、集団を一目見ようと人々が
朝早くから、約2000人以上が押し掛けた。白い布で覆い尽くした光景を
目の当たりにした人たちは、「5月15日に何が起きるんだろう、心配だ」
「マスコミもマスコミだよな」
「結構かっこいいじゃん」と、様々な反応を見せた。
普段は静かな山あいの村も、この日は村道につながる国道の路肩に
「北海道」「浜松」や「名古屋」「京都」「沖縄」などの
ナンバーを付けた車が、約800台がずらりと並ぶ。
集団の滞在地から、約5キロの渋滞が起き、一部の若者グループと
県警が押し問答を繰り広げる場面も。ゴールデンウィーク後半とあって
やじ馬は午後には約5000人に膨れ上がった。
山梨県から訪れた、20代の男女5人グループは「あのうずまきステッカー
がいけてる!」「サインもらえないかな」「白色大好き」とはしゃいでいた。
他の若者グループも次々に、カメラ付き携帯電話で記念写真を撮り続けて
いて、意外なお祭り騒ぎに地元住民も困惑顔であった。
391名無しの笛の踊り:03/05/04 10:26 ID:???
>>390
なんてバッハな・・・バカな集団だ
392名無しの笛の踊り:03/05/04 12:14 ID:???
>>387
それ、昔からいろいろと物議を醸してるネタだけどね。
原曲がどうかという問いなら、こたえはYES。
でも本来ならNOなんだな。あそこは5度がフラットするか
もしくは5度をomitさせないといけないはず。
当時のポールがまだオルタードコードを知らなかったっていう説もある。
ポール自身はビー解散後のコンサートではちゃんとomitさせてるからね。

393名無しの笛の踊り:03/05/04 16:28 ID:???
あれはああいう効果を狙ったんじゃないのか?
ポールが知らなかったにしても、他のメンバーとか、
少なくともマーティンは知ってるだろ?
394387:03/05/04 19:27 ID:N+kMpn98
>>392
そうそう。手元の譜面には F#m7-5 って記載されてるんだけど
曲を聞くかぎりでは、F#m7にしか聞こえなかった。。で、ちょっと訊いてみたわけです。
なるほど、そういうことか! thanks。
395名無しの笛の踊り:03/05/04 21:22 ID:???
===「渦巻きステッカーはがし」実力行使も!===

恐怖の白装束集団「パナウェーブ研究所・キャラバン隊」が
スカラー波を受け流すと頑なに信じている「渦巻きステッカー」を
今なお、剥がさない問題で、県警は5日にも機動隊200人以上を
現地へ送り込み、集団全員の拘束、レッカー車で車両を
移動したうえ、車内を強制捜査し、「渦巻きステッカー」を
剥がす措置に踏み切る可能性が出てきた。

岐阜県清見村の村道に駐車している
「パナウェーブ研究所」のメンバーに対し、
県警は車のフロントガラスと側面ガラスに張った「渦巻きステッカー」
を剥がすように再三警告してきた。
集団は5日夕までに村道を退去しなければならないが、ステッカーを
剥がさず、運転、移動すれば機動隊が強制的にキャラバン隊員全員を
拘束し、検挙するのは確実だ。車内には「パナ集団の教祖」である、
千乃裕子(69)が末期がんで乗車していると集団の人間は話しているが、
一方で「既に死んでて、白骨化した状態を生きてると誤解してあちこち
車に乗せて徘徊しているのでは?」と
キャラバン隊の異常な妄想を指摘する専門家もいる。
さらに、ステッカーを強制的に剥がす措置には集団が暴徒化し、
大量殺人もあり得るし、集団自殺もあり得ると危惧する専門家も多い。
5日は、これまでになく、現場は緊張した状態になる可能性があり、
やじ馬で見に来る若者やマスコミなどには自粛するように呼びかけている
396名無しの笛の踊り:03/05/04 21:45 ID:???
>395
そのコピペ,なんか意味あんの?
397名無しの笛の踊り:03/05/04 23:35 ID:???
今日、新しく出たバーンスタインのモツ交響曲3枚組CD買ってきた。
398名無しの笛の踊り:03/05/04 23:57 ID:???
gobaku?
399名無しの笛の踊り:03/05/05 17:16 ID:???
先週、新しく出たガヴリーロフのフランス組曲2枚組CD買ってきた。
400名無しの笛の踊り:03/05/05 17:35 ID:???
400ビートル
401名無しの笛の踊り:03/05/06 12:30 ID:???
ブランデンブルク協奏曲のおすすめをお願いします
402名無しの笛の踊り:03/05/06 17:17 ID:???
誰か低脳の巣窟に
「ビートルズとW.Aモーツァルトどっち?」
ってスレ立ててきてくれ。
403名無しの笛の踊り:03/05/06 19:04 ID:???
404402:03/05/06 19:44 ID:???
>>403
みんな結構同じ事考えるもんだね。
405名無しの笛の踊り:03/05/06 20:44 ID:???
>>404
だけどあっちはビーヲタが考えてることだから・・・(略
406名無しの笛の踊り:03/05/07 20:08 ID:???
バッハ
407名無しの笛の踊り:03/05/07 20:17 ID:???
私もバッハ。
408名無しの笛の踊り:03/05/09 23:16 ID:???
ビーヲタ出てこいYO!
409名無しの笛の踊り:03/05/09 23:21 ID:???
ある社会階層における音楽と服飾

ビートルズ〜〜〜ユニクロ

クラシック〜〜〜イズミヤ
410名無しの笛の踊り:03/05/10 23:27 ID:???
泉谷しげる?w
411名無しの笛の踊り:03/05/11 18:43 ID:???
揚げるな
412名無しの笛の踊り:03/05/11 22:28 ID:???
俺の中では
エルガー>>モーツァルト>ハイドン>>>バッハ>>>>>>>>>>>>>>>>ずうとるび>ビートルズ
413名無しの笛の踊り:03/05/13 07:04 ID:???
俺の中では
レノン・マッカートニー
>ベートーヴェン>ヴェルディ>モーツァルト
>ポール・マッカートニー>ジョン・レノン
>ブラームス>シューマン>バッハ>ハイドン
414名無しの笛の踊り:03/05/14 00:56 ID:???
( ´_ゝ`) フーン
415名無しの笛の踊り:03/05/14 20:51 ID:???
筒美センセイが裏側の世界ではNO.1
416名無しの笛の踊り:03/05/16 23:25 ID:???
ビーヲタのみなさんこんばんわです。
417名無しの笛の踊り:03/05/17 00:18 ID:???
筒美って思いっきり表じゃん
418 ◆3WpBi63GVo :03/05/20 15:45 ID:???
そのときメル
419名無しの笛の踊り:03/05/21 22:12 ID:???
こんばんは
420名無しの笛の踊り:03/05/22 01:21 ID:???
ビーヲタさんでつか?
421名無しの笛の踊り:03/05/22 23:20 ID:???
ビーヲタ降臨しる!
422名無しの笛の踊り:03/05/22 23:21 ID:???
>>421
ビーダマのヲタですが呼びましたか?
423名無しの笛の踊り:03/05/23 00:09 ID:???
♪ラストナイアイセイディ〜ズワ〜ズトゥーマァ〜ァイガール GGAABB

クラヲタさん御機嫌麗しゅう
424名無しの笛の踊り:03/05/24 00:10 ID:???
ビーヲタさんが元気そうでなによりです。
425名無しの笛の踊り:03/05/24 23:43 ID:???
ところで。
ある日テレビでブランデンブルグの2番のコンサートを見たポールは、
ピッコロトランペットの妙技にいたく感心、
ジョージ・マーティンに「あの楽器ぼくらの曲で使えるかな?」
マーティンはニコニコして「使えるとも。」
その結果、ペニー・レインはああいうふうになったということです。
426名無しの笛の踊り:03/05/25 07:28 ID:???
このスレ意外と生き残ってるねぇ・・・
427山崎渉:03/05/28 12:59 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
428名無しの笛の踊り:03/05/29 00:21 ID:???
なかなか勝負が付きませんな。
429名無しの笛の踊り:03/05/31 07:57 ID:???
おい、ビーヲタ出てこいや
とか
キーオヤジは元気なのだろうか・・。
430名無しの笛の踊り:03/05/31 13:26 ID:???
そろそろ結論出しても良さげか?
431名無しの笛の踊り:03/05/31 23:18 ID:???
ビーヲタの意見も聞いてみないと。
432_:03/05/31 23:19 ID:???
433名無しの笛の踊り:03/06/02 00:14 ID:???
ビーヲタさーーーーーーーん
434教養ドラキュラ:03/06/02 00:15 ID:???
は〜〜い!!
435 :03/06/03 18:45 ID:???
俺の中では
マーラー>>>レノン>ポール>>>バッハ>>>>>>>つんく♂
436名無しの笛の踊り:03/06/04 02:18 ID:???
バッハより上だったノカー
437名無しの笛の踊り:03/06/05 11:30 ID:???
>>13
fish on って何?(;;)
438名無しの笛の踊り:03/06/05 12:10 ID:???
>>437
「釣れた!」って意味だよ。
NOVA行って英語の勉強すると全世界10億人と話せるそうだから、勉強汁。
439名無しの笛の踊り:03/06/06 01:44 ID:???
NOVAうざぎってかわいい、
440名無しの笛の踊り:03/06/06 15:46 ID:???

      巛ミヾヾ  \
    /   ミ     ヽ
    f,    ミ       }
  ┏v'┳_━━━ r、    |
  yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    }
  ‘ーj`'    :  //   /
   L_ヽ  i  V   /
  ("  ` !      _/
   \ _,. -‐ '  ̄  !_
   /|~   /  ̄    \


   わしのマタイを聴け!
441名無しの笛の踊り:03/06/07 00:48 ID:???
うまい!
442名無しの笛の踊り:03/06/07 23:40 ID:???
ビーヲタさんがいなくなったね。
443_:03/06/07 23:41 ID:???
444名無しの笛の踊り:03/06/10 23:17 ID:???
ゾロメゲト!
445名無しの笛の踊り:03/06/12 23:20 ID:???
ビーヲタ出てこいYO!
446名無しの笛の踊り:03/06/14 00:04 ID:???
ビーヲタさんどうしたのかな・・・
447名無しの笛の踊り:03/06/14 23:58 ID:???
ビー板に逝って呼んで来いよ。
448名無しの笛の踊り:03/06/15 23:41 ID:???
ヤダ
449名無しの笛の踊り:03/06/17 23:17 ID:???
ソウイウナヨ
450名無しの笛の踊り:03/06/18 23:49 ID:???
誰か行って呼んでこいよ。
451名無しの笛の踊り:03/06/19 01:27 ID:???
>>436
「ののうさぎ」
                    (\(\
                     ヽ、\ `、
        (\(\        @ノノノヽ
        ヽ、\ `、    (ヽ-―( ‘д‘)
          ヽノハヽ   ミ         (
       (ヽ-―( ´D`) r' ノノ⌒ヽ,,)、,,)
        ミ         (" し'し'
      r' ノノ⌒ヽ,,)、,,) 
      し'し'
  ,vy)、vWy)vw,vy)、vWy)vwvWy)vw,vy)、vWy)vw,y)vw
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

452名無しの笛の踊り:03/06/20 00:31 ID:???
誤爆ですか?  
453名無しの笛の踊り:03/06/20 00:33 ID:???
か、かわいい・・・
454名無しの笛の踊り:03/06/21 00:40 ID:???
かわいすぎ
455名無しの笛の踊り:03/06/21 00:43 ID:???
丸焼きにして食べてしまいましょう。
456名無しの笛の踊り:03/06/22 00:26 ID:???
かわいそう
457名無しの笛の踊り:03/06/22 00:27 ID:???
またまた心にもないことを。
458名無しの笛の踊り:03/06/23 01:57 ID:???
蒸し焼きキボン
459名無しの笛の踊り:03/06/23 02:09 ID:???
5〜6000年たてば、バッハとビートルズは同時代人になるから、またその時、と言うことで・・・
460名無しの笛の踊り:03/06/24 02:03 ID:???
このスレまだあったのか
461名無しの笛の踊り:03/06/25 08:59 ID:???
びーおたですが、誰か呼びました?
462名無しの笛の踊り:03/06/26 21:57 ID:???
待ってますた。
463名無しの笛の踊り:03/06/30 23:50 ID:???
いらっしゃいませ。
464びーおた:03/07/01 16:51 ID:???
答え:バッハに決まってまつ
465名無しの笛の踊り:03/07/02 00:23 ID:???
理由は?
466名無しの笛の踊り:03/07/02 08:34 ID:???
びーには名曲もあればゴミもありまつ。
バッハにゴミは1曲もありません。
467名無しの笛の踊り:03/07/03 00:31 ID:???
(・∀・)ヘェー
468名無しの笛の踊り:03/07/04 00:20 ID:???
スッゲ!
469名無しの笛の踊り:03/07/05 00:20 ID:???
まあ100年後にはビーも他の偉大なクラシックと同列に扱われてるんだろうな

もうすでに現代の古典ともいえるけど
470名無しの笛の踊り:03/07/05 23:32 ID:???
( ´_ゝ`) フーン
471名無しの笛の踊り:03/07/06 00:23 ID:???
(・∀・)ヘェー
472名無しの笛の踊り:03/07/06 01:15 ID:???
ビートルズとレッド・ツェッペリンの両者を聴いた上でなおその意見が吐けるなら、
これはもはや理屈ではどう説明することもできません。
あなたがたビートルズヲタが「宗教じみている」とされる由縁です。
私はレッド・ツェッペリンが音楽史学的、あるいは芸術的にビートルズより優れている理由を
社会学的にも哲学的にも数学的にも物理的にでも証明できますが、
宗教者相手では、何をどう言っても無駄ですからね。
あなたがレッド・ツェッペリンの「フィジカル・グラフィティ」をお聴きになれば、
あなたにとっての「芸術性」の高みにより位置する指揮者が
ビートルズではなくレッド・ツェッペリンであることはいよいよ明白になるはずです。
言い方はきついですが、あなたの様な甘ったれた感傷主義が
この国の音楽ファンのレベルを卑しめ、
「真の芸術家」であるレッド・ツェッペリンに「真の評価」で報いる妨げとなっているのです。
あなたに必要なのは「鑑賞」ではなく「反省」です。
473名無しの笛の踊り:03/07/06 01:21 ID:???
474名無しの笛の踊り:03/07/07 11:51 ID:???
>>472
つまらん!おまえの話はつまらん!
475名無しの笛の踊り:03/07/07 12:05 ID:Me34w1w+
アインシュタイン曰く
『私はしばしば人から天才と言われますが、同じく天才と言われた音楽家の
モーツァルトどっちが優れているのかを考えてみましょう。
ん、音楽は人類の進歩に直接貢献しない?
しかし、私の相対性理論も今のところ大した役には立っていません。
では、天才とは何かを考えてみましょう。天才とは人のできない
ことをやってのける才能であり、その才能を持つ人であります。
「この人のできない」というのが、天才と凡人を分ける
重要なキーワードです。
では、モーツァルトと私を比べてみます。私の発見した相対性理論は、
独創的ではあるかもしれませんが、私が見つけなかったとしても
いずれ数年後、数十年後に誰かが発見したに違いありません。
では、モーツァルトの名曲アイネ・クライネ・ナハトムジークは同でしょう?
モーツァルトがいなかったら、おそらくあの名曲は永遠に世に
発表されることはなかったのではないでしょうか?
このことから、余人にできないことをやってのけたモーツァルトの方が
私よりも天才的と申せましょう』
476名無しの笛の踊り:03/07/07 12:11 ID:???
>>475
「相対性理論」って何か人類に貢献してんの?
モーツァルトがいなかったら
他の作曲家の曲を聴いてるだろうし
人類にとって必然性のある人間なんて存在しないと思うのだ。
477名無しの笛の踊り:03/07/07 12:16 ID:+OEB3eu8
>>476
>「相対性理論」って何か人類に貢献してんの?
原子力
478名無しの笛踊り:03/07/07 12:36 ID:5Grnrgxz
原子爆弾
479名無しの笛の踊り:03/07/07 12:47 ID:???
相対性理論は大量殺戮に貢献している。
480名無しの笛の踊り:03/07/07 12:50 ID:???
惑星探査機などの航行プログラムには欠かせない!
481名無しの笛の踊り:03/07/07 12:56 ID:???
宇宙開発は大量投資の割にあまり役に立っていない。
無重力状態での金属合成位の成果くらいしかないんじゃないかな?
どうせ俺が宇宙行く訳じゃないし、関係ないね!
482名無しの笛の踊り:03/07/07 12:58 ID:???
ハァ?
天気予報や衛星放送は?
GPSは?
483名無しの笛の踊り:03/07/07 13:00 ID:???
天気予報は予測がはずれて天気予報に従って航行した船が難破して
死者を出したことがある。
衛星放送は必要なし。地上波で十分だろ!
GPSもしかり。地図でも見とけ!
484名無しの笛の踊り:03/07/07 13:11 ID:???
>>483

自動車も飛行機もガスも水道も電気も医療も必要ないね!
485名無しの笛の踊り:03/07/07 13:12 ID:???
>>484
>GPSもしかり。地図でも見とけ!
間違った海図で遭難した船はないの?
486名無しの笛の踊り:03/07/07 13:13 ID:???
>>484
そうだよね!
なければないでそれなりに楽しく生活できるかもしれないしね。
487名無しの笛踊り:03/07/07 13:14 ID:GOXUFG7w
とりあえず、
ジョビン>>>>>ビートルズ
488名無しの笛の踊り:03/07/07 13:15 ID:???
>>486
火も言語も手も足もいらないね!
489名無しの笛の踊り:03/07/07 13:17 ID:???
>>488
そうだよね!
火があるから火事でいっぱい人が死ぬんだよね。
言語があるから喧嘩になるんだよね。
手があるから痴漢がいるんだよね。
足があるから女に萌えてしまうんだよね。
490名無しの笛の踊り:03/07/07 13:17 ID:+OEB3eu8
>>486
>なければないでそれなりに
「それなりに」あった方がイイってことじゃん。
491名無しの笛の踊り:03/07/07 20:45 ID:???
バッハやビートルズが無くても生きていけるし、
生活に困る訳ではない!
492名無しの笛の踊り:03/07/07 23:20 ID:???
バッハのない人生など無意味です。
493名無しの笛の踊り:03/07/08 00:34 ID:???
Let it be(なすがままに)
494名無しの笛の踊り:03/07/08 00:36 ID:???
おもしろくなってまいりました。
495名無しの笛の踊り:03/07/08 00:36 ID:bEWskU57
>>492
よっぽどつまらない人生を送ってるんだね。
なんか可哀想・・・・。
496名無しの笛の踊り:03/07/08 00:44 ID:???
Bach萌え〜!
497名無しの笛の踊り:03/07/08 02:06 ID:???
バッハだらうが、ビードルズだろうが、
売れたのはタマタマうれただけだ。
世が世ならクロンマーやディメルスマンが売れていたって
不思議はないんだ。
498名無しの笛の踊り:03/07/09 19:56 ID:???
そうでつか。
499名無しの笛の踊り:03/07/11 20:54 ID:???
500到達目前!
500名無しの笛の踊り:03/07/11 23:05 ID:???
500奪取!
ビートル、逝っとる!
バッハGO!GO!GO!
501名無しの笛の踊り:03/07/11 23:08 ID:???
497みたいな気分になること、あるな。
でも、多分、それだけじゃないよ。
502名無しの笛の踊り:03/07/12 23:36 ID:???
きっと疲れているんですよ。
503名無しの笛の踊り:03/07/12 23:39 ID:???
ああそう?この変態馬鹿!
504名無しの笛の踊り:03/07/14 00:01 ID:???
505名無しの笛の踊り:03/07/14 00:02 ID:???
ビートル、終わっとる!
バッハGO!GO!GO!
506名無しの笛の踊り:03/07/14 00:11 ID:2jqia5TS
もしもバッハがいなかったら
現在聴かれているバッハ以降の全ての曲は
存在しないんだろうな、と想像してみる。
507名無しの笛の踊り:03/07/14 21:12 ID:???
当たり前ですがな。
508山崎 渉:03/07/15 10:25 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
509山崎 渉:03/07/15 13:49 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
510名無しの笛の踊り:03/07/15 22:15 ID:???
ビートル、死んどる!
バッハGO!GO!GO!
511名無しの笛の踊り:03/07/15 23:27 ID:???
バッハの勝ちということで。
512名無しの笛の踊り:03/07/16 00:45 ID:???
じゃ、モンテベルディvsバッハだったら
モンテベルディの勝ちなんだね。
513名無しの笛の踊り:03/07/16 23:30 ID:???
根拠は?
514名無しの笛の踊り:03/07/18 09:02 ID:???
初老ヲヤジのことをバッハ野郎という。
515名無しの笛の踊り:03/07/18 21:49 ID:???
バッハにしましょうよ。
516名無しの笛の踊り:03/07/18 23:36 ID:???
バッハり
517名無しの笛の踊り:03/07/20 00:13 ID:???
バッハな嘘
518名無しの笛の踊り:03/07/20 02:44 ID:???
美衣取り撮る図・・・・・美NUDEバッハり♪
519名無しの笛の踊り:03/07/21 00:35 ID:???
バッハッハ
おい、バッハビーヲタ、出て恋や
521名無しの笛の踊り:03/07/21 23:30 ID:???
>>520
ファイヤー・バード・スーツ最高!

バードと云えば!

チャーリー・パーカー!

バード・ランド!

ランドと云えば!

ディズニー・ランド!
522名無しの笛の踊り:03/07/22 01:44 ID:???
ばっは64
523名無しの笛の踊り:03/07/23 04:02 ID:???
ポールは
ビートルズ8年 ソロ33年(クラシック作品も作る)
そしてまだ曲を作り続けてる。
とんでもないことしでかしたら面白いんだけどなぁ(w
524名無しの笛の踊り:03/07/23 04:05 ID:???
とんでもないことやらかしてるよ、もう。
薬物の常用でつかまったんだって
才能のない香具師は薬に頼るんだよ。
自力で音楽やれと言いたいな。
525名無しの笛の踊り:03/07/23 04:35 ID:???
とんでもないことというのは
ビートルズが社会に与えた影響、歴史的価値
というような意味でね。。
526名無しの笛の踊り:03/07/23 04:53 ID:???
最高にマイナス影響だったな。
まったくとんでもない。(w
527名無しの笛の踊り:03/07/23 05:05 ID:???
薬中ポール逝ってよし
これ以上ないDQNだ!
528名無しの笛の踊り:03/07/23 05:08 ID:???
人間失格だな  >ポール
529名無しの笛の踊り:03/07/23 05:12 ID:???
甲虫聞いてたやつらもDQNだ。
やつらは日本を駄目にした。
530名無しの笛の踊り:03/07/23 05:18 ID:???
ビーヲタはストーカー殺人犯よりDQNだ
531名無しの笛の踊り:03/07/23 05:57 ID:???
ポールって人間性に問題あるって聞いたことあるけどね。
結構、冷たい人らしい。
532名無しの笛の踊り:03/07/23 06:02 ID:1a5teYFF
ポールは、ジョンが死んだあと、ジョンをボロクソにけなしていたのは有名。
あいつは威張ってたとか、あいつの歌唱力にはうんざりしてたとか


533名無しの笛の踊り:03/07/23 06:03 ID:???
確かにジョンレノンは
歌が下手だったけどね。
でもポールマッカトニーも
大して変わらないように思えるが・・・
534名無しの笛の踊り:03/07/23 06:11 ID:???
ジョンのほうが下手糞でしょう。
535名無しの笛の踊り:03/07/23 06:15 ID:???
ビーヲタ出てこいや
536_:03/07/23 06:21 ID:???
537名無しの笛の踊り:03/07/23 08:12 ID:iqvF29RO
音楽の作り方違うじゃん。
和声法の時代になってからの作曲家、モツあたりと比べてよ。
もっと時代が下りてリハシュトあたりになると凝りすぎて比べにくい。
次はモツと比べるのがいいのでは?

ビトが下手糞なのはハゲドー。
シロートクセーと思ったのが最初の感想。
538_:03/07/23 08:18 ID:???
539_:03/07/23 08:20 ID:???
540名無しの笛の踊り:03/07/23 08:29 ID:???
ジャズ>>>>>>>>>>>クラシック>>>ゲソオソ>ビートルズ
541名無しの笛の踊り:03/07/23 23:09 ID:???
ジャズ>>>>>>>>>>>クラシック>>>ビートルズ>ゲソオソ
542From BEATLES with LOVE:03/07/23 23:51 ID:???
Hey,you.
Don't make it bad

TAKE A SAD SONGS , AND MAKE IT BETTER


(哀しい歌も より良く仕立てよう)

543名無しの笛の踊り:03/07/25 23:17 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
544名無しの笛の踊り:03/07/25 23:23 ID:???
みなさん、このスレは1 ◆nLcD4EBUGが立てた吊りスレと
思われるので、あまり相手にしない方がいいですよ。
1 ◆nLcD4EBUGは数々の吊りスレ、ヨシキスレ、イングヴェイスレを
乱立して、クラ板を荒らし回ってる幼稚な愉快犯です。
545名無しの笛の踊り:03/07/25 23:24 ID:???
▼参考までに、他の煽りスレでの1 ◆nLcD4EBUGの言動をまとめてみました▼

85 :結論 :03/07/13 03:37 ID:???
とりあえず>>1がバカだってことで。

97 :1 ◆nLcD4EBUGw :03/07/13 03:45 ID:???
>> 85
漏れが強烈に電波を感じたキャラのカキコを集約して作ったキャラだから
それはイタイだろうw
つうかそのネタフリの後、釣られるイタイヲタと電波1擁護派の
丁々発止のやりとりを見て双方のヴァカっぷりを楽しむって
コンセプトだからさ、漏れのスレは。そろそろ学習しろよw

98 :1 ◆nLcD4EBUGw :03/07/13 03:47 ID:???
この板って自作自演やらなくても
釣られるアホが後を絶たないから楽だねw

109 :1 ◆nLcD4EBUGw :03/07/13 03:53 ID:???
同じクラヲタから見てもこいつは相当イタイぞ、って香ばしいのを
釣るためのスレよ。で、同士討ちが始まってブチキレて醜態を晒す極右の
狼狽を観察すんのw 面白いよ。

119 :1 ◆nLcD4EBUGw :03/07/13 04:01 ID:???
>> 116
ヨシキスレは三ヶ月近く前にネタ晴らししたのに未だ
真性DQN同士でやり合ってるよ。
546名無しの笛の踊り:03/07/25 23:25 ID:???
132 :名無しの笛の踊り :03/07/13 05:16 ID:???
1 ◆nLcD4EBUGw をアク禁にしてもらおう

172 :名無しの笛の踊り :03/07/14 01:55 ID:???
スレ立てた本人が吊り目的と告白してるわけだから、クラに関する
議論を目的としたスレとは言えないだろう。
まあ漏れはマターリとした面白いネタスレがあるのは全然気にならないが、
こういう煽り目的の険悪なムードのスレが増えることで、他のまともな
スレが落ちたりするのは正直迷惑。

173 :1 ◆nLcD4EBUGw :03/07/14 02:35 ID:???
よっしゃわかた。次からはカムアウトはしないぞ!

176 :名無しの笛の踊り :03/07/14 03:38 ID:???
>よっしゃわかた。次からはカムアウトはしないぞ!
もう遅せーっつーのワラ
これからヨシキ系やイングヴェイ系や煽り系のスレが立つ度、
1 ◆nLcD4EBUGwの仕業と思われるだろう。
お前は173でそう思われても仕方ないカキコをしてしまったな。

219 :1 ◆nLcD4EBUGw :03/07/25 01:09 ID:???
>> 215
そういうなよ。今までは1本/週だったが
次回から2本/週の割で良スレを立てていくから。
547From BACH with BAKA:03/07/25 23:25 ID:???
(゚Д゚)ハァ?  インベンションの陰しょん便
548名無しの笛の踊り:03/07/25 23:25 ID:???
>で、同士討ちが始まってブチキレて醜態を晒す極右の
>狼狽を観察すんのw 面白いよ。
>そういうなよ。今までは1本/週だったが
>次回から2本/週の割で良スレを立てていくから。

 よ ほ ど の 暇 人 な ん だ な ぁ

549名無しの笛の踊り:03/07/25 23:26 ID:???
1 ◆nLcD4EBUGwの母でございます。
 このたびは、息子がこのようなスレを立ててしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
 息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になって
しまいました。そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
 この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配
いておりましたが、この2ちゃんねるというサイトを知って以来、息子も
少し明るくなったようです。「今日2chでね、せこいドキュソがさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
 どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
 
550名無しの笛の踊り:03/07/25 23:26 ID:???
1 ◆nLcD4EBUGwの初体験の相手のソープ嬢です。
そうですね…たしかに彼はすごく変わっていました。私が何を話しかけても目を合わせてくれないんです。
私も仕事とはいえ人間ですから、いくら話し掛けてもちゃんと返事をしてくれないばかりか、
なにか体全体から…うーんなんていうのかな流し忘れたあと2日くらいたった公衆おトイレみたいな臭いが…。
もう本当に死ぬほどいやだったんですけど覚悟を決めて…。えいやって無言の1の下着を脱がせたんですよ。
そしたら…なんていうのかしら、カントン…っていうんですか?
手で…その…皮を剥こうとしたら、なんかもの凄く痛がって鬼のような形相で
私をにらむんです! 1のアソコからうっすら赤いものが滲んできて、ああこの人は…とか思ったんですけど、
このままじゃどうにもならなくて…。しょうがないから、剥かないでそなままスキンかぶせちゃって、
入れちゃいました。はやく終わってくれって心の中で叫びつづけてたんですけど、
こういう人に限ってなかなかイッてくれないんですよね…。そうこうするうち、
無言だった1が低く唸り声をあげて、腰の動きを止めたんです。そして1の股間のスキンをとりました。
とった瞬間1の枯れかけたテッポウユリみたいになったアソコの先の皮が
うっすらと開いて、そこから緑がかった精液がドロリと出てきて…。きゃー思い出しただけで吐きそう。
っていうか今吐いてますグェーーーー!! グェーーーー!!!!!…ごめんなさい。話を続けますね。
というわけで本当に1のHは最悪でした(涙) 変になつかれて指名なんてされたら最悪なので、
適当にあしらってたんですけど、1が突然口を開いて
「あああああのさささ…ににににに2ちゃんねるってしししし知ってる?」って。
そんな映らないテレビのチャンネルの話されても困る〜と思ったんですけど、どうやらそれって
ネットの掲示板みたいなやつらしくて。なんか執拗にそのページとスレ…っていうんですか?
立てた立てた、俺が1だ!って言ってて、ぜひ一度来てくれっていうから、今日来てみたんですけど…。
なるほどね〜こういうスレをたてちゃう1みたいな人が、あんなに気持ち悪いH(それも初体験)
するんですね。もう本当にびっくりしました。もう来ません。さよなら1、はやくカントン治せよな!
551名無しの笛の踊り:03/07/25 23:27 ID:???
1 ◆nLcD4EBUGwの家臣でござる。
この度は殿がかように愚かしき板を立ててしまい、家臣一同お詫びの
言葉もござりませぬ。
殿は先の戦での大敗以来すっかりお心を病んでしまい、昼は村娘をかどわかし、
夜ごと酒を召しては家臣に斬りかかる毎日でござる。
奥方様は病で倒れ、折からの飢饉で民は飢え苦しみ、近隣諸国の大名はこれ幸いと
ばかりにわが国との国境を侵し始めている次第にござりまする。
家臣の中にも殿に翻意をいだく者が多く、このままではお家存亡の一大事に
なりかねませぬ。
しかし、ご安心下され。間もなく殿には出家していただく手はずにござる。
殿が寺に向かう途中に手練れの者をひそませ、殿のお命を頂戴する算段が
整っておりまする。その後は殿の甥にあたられる茂名の上(もなのかみ)様を
殿として迎え我ら家臣一同忠勤を尽くす心づもりでござる。
皆様方には迷惑をおかけして、まことに申し訳ござりませぬが、今しばらくの
辛抱でござる。なにとぞ、なにとぞ殿の此度の所業をお許し下さいませ。
552名無しの笛の踊り:03/07/26 11:38 ID:???
お待たせ致しました!
1 ◆nLcD4EBUGwが1本/週という意欲的なペースで立てたクソスレ・
シリーズの一覧です!これからますます精力的に2本/週のペースで
生産予定ですので、続編も御期待ください!

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1058779508/-100
日本クラシック界の偉人★YOSHIKI其の3

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1058005295/-100
クラシックの香具師ってバンドで使えませんね

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1057598065/-100
【ヨシキ】YOSHIKIファンの俺にかかってこい!【最高】

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1058194256/-100
イングヴェイ・ヨハン・マルムスティーン

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1058771520/-100
クラシックなんて聴いてないでさ

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1040011745/-100
☆☆★巨匠※リッチー・ブラックモア☆☆★

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050141924/-100
JSバッハとビートルズどっち?

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1055327987/-100
ベートーベンはヘヴィーメタル
553名無しの笛の踊り:03/07/26 12:15 ID:???
554名無しの笛の踊り:03/07/26 23:46 ID:???
カーネル・サンダースの中の人も大変だな。
555名無しの笛の踊り:03/07/27 00:22 ID:???
あいかわらず馬鹿やってますねポールは
556名無しの笛の踊り:03/07/28 00:09 ID:???
ネタ師としてはポールの方がバッハより上か?
557名無しの笛の踊り:03/07/29 23:29 ID:???
ビーが優勢ですな。
558山崎 渉:03/08/02 02:31 ID:???
(^^)
559名無しの笛の踊り:03/08/02 21:37 ID:???
>>557
往生際の悪いビーヲタが虚勢を張ってますな。
560名無しの笛の踊り:03/08/02 23:26 ID:???
ビーの方が優勢?
561名無しの笛の踊り:03/08/02 23:49 ID:???
バッハ野郎は劣性遺伝ばかりのポリフォニー。
562名無しの笛の踊り:03/08/03 11:08 ID:???
>>561
それなのに「バッハは音楽の父」と定着している世間の中で
バッハに嫉妬しまくりで
惨めな一生を送ることになる、お前(ゲラ
563名無しの笛の踊り:03/08/03 21:04 ID:???
>>562がいともあっさり釣られますた(惨め
564名無しの笛の踊り:03/08/04 23:11 ID:???
下郎が釣れますた。
565名無しの笛の踊り:03/08/05 22:57 ID:???
>>562が釣られ下郎だということで、これにて一件落着。
566名無しの笛の踊り:03/08/05 23:50 ID:???
ダボハゼの様な香具師だな。
567名無しの笛の踊り:03/08/06 00:09 ID:???
バッハでいいでしょ。
年寄りを敬いましょうよ。
568名無しの笛の踊り:03/08/07 23:12 ID:???
???
569名無しの笛の踊り:03/08/08 19:50 ID:???
ビートルズは、演奏力も歌唱力も楽曲も、みんな糞なのに
凄く人気があるんだよね。
まあ、世界初のアイドルバンドだったから仕方ないけどね。

「下手だけど、どこかカッコいい」というイメージは
のちに登場するパンクムーヴメントを見事に先取りした、
やはり伝説に残るバンドであろう。
570名無しの笛の踊り:03/08/08 22:06 ID:???
>>569
♪こいつ(This Boy)
571名無しの笛の踊り:03/08/09 00:02 ID:???
ウマイネ♪
572名無しの笛の踊り:03/08/09 09:19 ID:???
「ゲットバック」のジョンのレノンのギターのソロが実に良いのだ!
下手なんだけどねw
573名無しの笛の踊り:03/08/09 10:07 ID:???
昔音楽の普遍性を検証する番組があった(かなり軽いのり)。
バッハではなく、モーツァルトと兜虫だったが、いろいろな実験の中で
なぜかオーストラリアまで行って、野生のコアラに聞かせようという、
費用のもったいない番組だった。

樹上で半ば人間を警戒しつつ寝ているコアラにモツを聞かせると、機械に
興味を持ったのか少しの間のぞき込んで、後はスヤスヤ。
つづいて兜虫。静かなメロディーの曲だったと記憶するが、もう驚いて逃げ
ていってしまった。

モツがつまらないのか、兜虫の電子音がダメなのか。
結局胎教にもモツはいいということで、精神的安定を得るには優れているらしい。
574名無しの笛の踊り:03/08/10 01:22 ID:???
妥当な千で砂。
575名無しの笛の踊り:03/08/11 18:45 ID:???
「ハミ金の帝王」逮捕 山口組系元幹部、警視庁に出頭

指定暴力団山口組系組員らによるハミ出し金玉事件で、警視庁生活
経済課と広島県警など4県警の合同捜査本部は11日、出金法違反
(金玉露出)の疑いで指名手配していた山口組系元組幹部の梶山進
容疑者(53)=住所不詳=を逮捕した。梶山容疑者は同日午前9時
ごろ、警視庁に金玉を出したまま出頭した。
 
梶山容疑者は山口組傘下の変態団体「金玉を愛する会」の会長側近で、
業者を取り仕切る「統括センター」のトップ。
全国のハミ金愛好者約1000人を束ね「ハミ金の帝王」と呼ばれ、
一人当たり年間約3千人を相手に金玉の露出を公開していた。
 
調べでは、梶山容疑者は2002年4月上旬から12月中旬、
札幌市内の主婦(47)ら6人に約50回にわたり、金玉を
強引に主婦の顔面に押し付けるなど、いかがわしい行為を行った疑い。
576名無しの笛の踊り:03/08/11 23:10 ID:???
誤爆ですか?
577名無しの笛の踊り:03/08/13 01:31 ID:???
ゲットバック・・・ビーのじゃないんだな・・・
578名無しの笛の踊り:03/08/13 16:20 ID:???
このスレ まだあったの
579名無しの笛の踊り:03/08/14 00:52 ID:???
ヤラレタ…
580名無しの笛の踊り:03/08/15 00:01 ID:???
ゲットバックはポールの香具師ですた。
581山崎 渉:03/08/15 15:45 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
582名無しの笛の踊り:03/08/15 17:09 ID:???
バッハの時代と違って今は、裕福な地位になくとも、
才能さえあれば音楽家になるチャンスがある現代なのに、数ばっかり多いだけで、
音楽史に残るような天才は全然輩出されないね。 不思議。
583名無しの笛の踊り:03/08/16 00:11 ID:???
そう言われましても。。。 
584名無しの笛の踊り:03/08/16 00:14 ID:lzTQ27e+
>>582
バッハが生きてた時代にバッハが歴史に残る大音楽家だと思ってた人が
どれだけいるだろう。
585名無しの笛の踊り:03/08/16 00:20 ID:???
結構威張ってたんじゃないの?当時から。
586名無しの笛の踊り:03/08/16 23:26 ID:???
そうか?
587名無しの笛の踊り:03/08/17 23:32 ID:???
どうだったんでしょうね。
588名無しの笛の踊り:03/08/17 23:36 ID:???
威張ってたことにしときましょう。
589名無しの笛の踊り:03/08/20 23:12 ID:???
アバウトだな
590名無しの笛の踊り:03/08/22 00:03 ID:???
真実を語れ。
591名無しの笛の踊り:03/08/23 00:28 ID:???
早く語れ。
592名無しの笛の踊り:03/08/23 00:37 ID:???
威張ってたよ。
593名無しの笛の踊り:03/08/23 00:44 ID:???
今、4大Bとか言うらしいね。
NHKのFMで言ってたよ。
594名無しの笛の踊り:03/08/23 05:07 ID:???
20世紀4大Bのこと?

ビートルズ、ベンチャーズ、ボブ・デイラン、ブルース・スプリングスティーン
595名無しの笛の踊り:03/08/24 00:32 ID:???
微妙ですね…
596名無しの笛の踊り:03/08/25 00:14 ID:???
スプリングスティーンもでつか。
597名無しの笛の踊り:03/08/26 00:14 ID:???
594にとっては奈。
598名無しの笛の踊り:03/08/26 03:41 ID:???
長淵剛>>>>>>>>>>>>>>>婆ッ歯=節足動物
だろ
アホかおまえら
599名無しの笛の踊り:03/08/27 00:42 ID:???
オマエガナー
600名無しの笛の踊り:03/08/27 01:02 ID:???
>>598
このバカ何とかならんか?

600 GET!
601名無しの笛の踊り:03/08/27 01:14 ID:???
ベンチャーズはVだろ
602名無しの笛の踊り:03/08/27 13:39 ID:???
長淵剛>>>>>>>>>>>>>>>婆ッ歯=節足動物
だろ
アホかおまえら
603名無しの笛の踊り:03/08/28 00:55 ID:???
>>602
必死ですね(笑
604名無しの笛の踊り:03/08/28 01:06 ID:???
そうですね。
605名無しの笛の踊り:03/08/28 15:16 ID:???
バッハ
606602:03/08/28 22:12 ID:???
グゥの音も出ないようだなおまえら(ワラ
607名無しの笛の踊り:03/08/28 22:13 ID:???
バッカ
608名無しの笛の踊り:03/08/29 01:40 ID:???
602にはバッハりしますた。 
609名無しの笛の踊り:03/08/30 00:55 ID:???
バッハまるだし。
610名無しの笛の踊り:03/08/31 00:04 ID:???
ビーヲタさんは夏バテですかね?
611名無しの笛の踊り:03/08/31 00:35 ID:???
ビーチ・ボーイズ乗りのコーラスでビートルズもバッハを讃えています。


バッハ・イン・ザ・USSR
612名無しの笛の踊り:03/08/31 20:56 ID:???
口で言うとわかんないよな。

>バッハ・イン・ザ・USSR
613名無しの笛の踊り:03/09/01 01:40 ID:???
バッハをリスペクトした曲もありますね。


ゲット・バッハ
614名無しの笛の踊り:03/09/01 21:19 ID:???
バッハヲタの皆さんこんばんは、ビーヲタです。
ビートルズには「バッハを目指す」という曲もありますよ。





アイル・ビー・バッハ


615名無しの笛の踊り:03/09/02 00:56 ID:???
ワロタ
616名無しの笛の踊り:03/09/03 01:00 ID:???
結構あるんだなw
617名無しの笛の踊り:03/09/03 09:30 ID:???
昨夜も彼女とセクースで萌えますた







バッハ責め
618名無しの笛の踊り:03/09/04 00:21 ID:???
BGMは勿論バッハでつね。
619名無しの笛の踊り:03/09/04 00:30 ID:???
BGMは

♪The BACH on the hill (丘の上の馬鹿者)

でね
620名無しの笛の踊り:03/09/05 00:46 ID:???
ウマイネ
621名無しの笛の踊り:03/09/07 23:41 ID:???
いいねー。
622名無しの笛の踊り:03/09/09 23:43 ID:???
洒落がきいて升な。
623名無しの笛の踊り:03/09/11 00:32 ID:???
ビー優勢の予感。
624白山大魔王:03/09/11 22:38 ID:9v5ZU6e2
大バッハに決まっとろうがぁあああ
この、ボケかす!
625名無しの笛の踊り:03/09/12 02:36 ID:???
サムー
626名無しの笛の踊り:03/09/13 00:41 ID:???
寒すぎ
627名無しの笛の踊り:03/09/14 00:18 ID:???
さむい
628名無しの笛の踊り:03/09/14 20:02 ID:???
J.S.バッハよりはビートルズでしょう。
629名無しの笛の踊り:03/09/15 20:28 ID:Xhex25A9
岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
630名無しの笛の踊り:03/09/15 20:35 ID:???
岡田克彦ファンクラフ゛にならって熱烈な宇宿ファンからのご案内です。

第147回「宇宿允人の世界」

○宇宿允人 バレエ組曲「ゆき女(ゆきじょ)」
○ムソルグスキー(ラヴェル編)「展覧会の絵」
○その他

指揮:宇宿允人 演奏:フロイデフィルハーモニー

2003年10月10日(金)19:00開演(18:30開場)
東京芸術劇場(東京・池袋駅西口徒歩2分) 
主催・お問い合わせ:東京芸術音楽協会
http://www.usuki-world.com/

秋は展覧会の季節ということで・・・

631名無しの笛の踊り:03/09/16 00:37 ID:???
荒らすとビーヲタに怒られますよ。
632名無しの笛の踊り:03/09/16 00:44 ID:mLGftHhf
岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

633名無しの笛の踊り:03/09/17 01:28 ID:???
しつこすぎ。
634名無しの笛の踊り:03/09/18 00:31 ID:???
ビー板にも逝ってこい。
635名無しの笛の踊り:03/09/18 23:40 ID:???
他の板に迷惑を掛けちゃ駄目。
636名無しの笛の踊り:03/09/21 12:58 ID:???
(・∀・)ソウダ!
637名無しの笛の踊り:03/09/24 00:06 ID:???
マターリしる。
638名無しの笛の踊り:03/09/25 00:01 ID:???
はーい!
639名無しの笛の踊り:03/09/25 04:30 ID:???
●「いとしのエリー」  ⇒MARIENA SHAWの「YOU TAUGHT ME HOW TO SPEAK IN LOVE」(ワラ
●「愛の言霊」     ⇒BARBRA STREISLANDの「WOMAN IN LOVE」が元ねた(w
●「TSUNAMI」のサビ  ⇒AMIBIENCEの「最後の約束」(93年)という曲のサビにそっくり!
●「勝手にシンドバッド」 ⇒Stevie Wonderの「Another Star」(1976)のまんま!(w
●「我らパープー仲間」  ⇒キャブキャロウェイの「ミニ・ザ・ムーチャー」同じ曲かとオモタYO!!(藁
●「夏をあきらめて」  ⇒Marty Balinの「We are the 80's vol.7(コンピ)」(1981)の曲「Hearts」同じです(禿藁
●「涙のキッス」     ⇒Stephen Bishopのアルバム「On and On」(1977)の「On and On」
●「太陽は罪な奴」    ⇒The Supremesのアルバム「The Supremes A' Go-G0」(1966)の「You Can't Hurry Love[恋はあせらず]」

(もちろんサザンの方が発売は後)

 桑田さん、もろにパクリ過ぎです。
 
も う ち ょ っ と 頭 使 い ま し ょ う ね (藁

サザン糞な理由

@ 世間で代表曲と思われている曲は全てパクリ
A キャリアはB'zの二倍あるくせに、総売上ではB'zにボロ負けしてる
B TVで調子こきすぎ。いい年して何ふざけたことやってんの?まだお塩の方が笑える
C パクワタの声。しゃがれてるだけ。高音部分なんか聞くに堪えない
D 久しぶりにヒットした津波。これもただのTVタイアップのお陰。一発屋とかわらん。しかもこれもパクってるし(w
E 金の亡者。欲を出したパクワタは今度はソロでパクリソング。金を独り占め。
F パクワタはチョンなので売り上げの大部分は層化学会の買占め。

以上を統合すると、サザン、いやパクワタとそのヲタどもは逝ってよしってこった(藁
640名無しの笛の踊り:03/09/25 04:30 ID:???
http://www.ueda.ne.jp/~sas/contents/song_list.htm
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/3797/pakusora/pack07.html#ss

サザンな ん て 洋    楽  の パ ク リ だ ろ ↑

し ら な い か (w   サザン オ タ  じゃ(藁




桑田ってパクリだし、曲はヲタ以外知らない(2週目ガクっと順位が落ちる、
桑田ヲタ以外誰も桑田のCDを買っていない証拠)。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/3797/pakusora/pack07.html
サザン32曲

桑田さん、パクリ過ぎです。
641名無しの笛の踊り:03/09/26 00:17 ID:???
コピペすか?
642名無しの笛の踊り:03/09/26 04:15 ID:???
==多くのTVショッピング番組で苦情続出! 公取委が調査に乗り出す!==

「今回限り限定販売」「通常1個1万円のところを6個で1万円」。
テレビ番組で貴金属や健康器具などを紹介、販売するテレビショッピング番組に
対する苦情が増えているとして、公正取引委員会が実態調査したところ、消費者の
誤認を招きやすい事例が多数あったことが24日、分かった。
公取委によると、調査は昨年9月と10月、全国の消費者モニター40人が
地上波をはじめBS、CS、ケーブルテレビの各ショッピング番組をチェックする
形で実施。その結果、88番組、407の商品の表示に問題があったことが判明した。
 代表的な例としては、「限定何個」「残りわずか」「注文が集中しています」などと
極端に希少性を強調したものや、現在の在庫を実況し、購買意欲を過剰に煽るものや
単品で販売したことがないと思われるような貴金属を「通常1個1万円の
ところを今回は6個で1万円などと表示したり、「今なら同じものをもう一個」などと
意味の無い特典を付け、販売価格を吊り上げるなどの悪質なケースがあった。
さらに、凄く汚れが落ちる洗剤の紹介では、油汚れに見せかけた水溶性の汚れを
落としてみせて、洗浄力を偽ったものも多く、購入した視聴者から、「あんなには
汚れはおちない」と苦情が殺到していた。
また、健康飲料やブラシで、スポーツ選手や多くの美容師が使っていると
それぞれ誤認させるような表示もあったという。 
さらに司会進行役のタレントが「私も買います」や
「私はもうあれに決めました」などの偽の演技をさせたり、
スタジオにいる一般の主婦に、必要以上の「驚嘆の声」や「過剰な拍手」を
させるなど、ほとんど、さいみん商法と変わらない演出を多用するなど
悪質化の一途をたどり問題化していた。
643名無しの笛の踊り:03/09/27 00:27 ID:???
荒しっすか?
644名無しの笛の踊り:03/09/29 01:11 ID:???
荒らして楽しいのかな…
645名無しの笛の踊り:03/09/30 00:48 ID:???
マターリしる。
646名無しの笛の踊り:03/10/01 23:59 ID:???
次のお題は?
647名無しの笛の踊り:03/10/03 21:54 ID:???
ビーヲタさんに決めてもらいましょう。
648名無しの笛の踊り:03/10/05 00:15 ID:???
決まった?
649名無しの笛の踊り:03/10/06 00:19 ID:???
マダ。
650名無しの笛の踊り:03/10/12 18:10 ID:luh2/OIN
age
651名無しの笛の踊り:03/10/18 23:03 ID:YpiXpu3h
age        
652名無しの笛の踊り:03/10/18 23:46 ID:7ZBVD9fL
ロックは実存 クラは理念 ぜんぜん違うんだってばよ もとが
あほのおれがわかって おめーらにわからねーわけねだろが
くらべてもしょーねーとこがあんの
653名無しの笛の踊り:03/10/25 19:27 ID:6HR2vjvs
age
654名無しの笛の踊り:03/10/27 23:02 ID:w1DWjWbq
( ゚д゚)ポカーン
655名無しの笛の踊り:03/10/30 23:29 ID:YvTcSwOs
ロあく?
656アポロン:03/11/03 04:43 ID:PxJTviHg
ビートルズがイイのは後期だけ。
他は歌詞があほらしくてやってられんわ。
657名無しの笛の踊り:03/11/08 23:02 ID:1Vp5JErJ
(・∀・)ニヤニヤ
658名無しの笛の踊り:03/11/13 23:03 ID:xPMPBYhW
レット・イット・ビー・・・ネイキッドは明日発売。
659名無しの笛の踊り:03/11/14 21:24 ID:DAnzagXB
ビー板はネイキッド収録曲の話よりもCCCD議論ばかりですな
660名無しの笛の踊り:03/11/15 00:49 ID:iboPRxQu
当然、わたしは輸入盤待ちです。
661名無しの笛の踊り:03/11/16 23:31 ID:T2RSJsYF
東芝は本気で導入する気なんだろうね。
662名無しの笛の踊り:03/11/18 23:45 ID:JXnZstOo
嫌な話だねえ。
663名無しの笛の踊り:03/11/20 23:24 ID:Du+36o3j
不買運動をしる。
664名無しの笛の踊り:03/11/23 23:20 ID:pA+NWfJg
ビーは中古でも割りと高いんだよね。
665名無しの笛の踊り:03/11/24 00:38 ID:UKNGU6Ns
US盤アマゾンからなかなか届かないよ・・・
666名無しの笛の踊り:03/11/25 23:40 ID:8bEK492a
666げと
667名無しの笛の踊り:03/11/27 04:36 ID:SMdb8iUs
着いた?
668名無しの笛の踊り:03/12/01 23:14 ID:BHOeubkr
まだ?
669名無しの笛の踊り:03/12/01 23:17 ID:tCPey7zr
ホワイトアルバム
670名無しの笛の踊り:03/12/02 00:38 ID:Ga5QCjgX
つうかまじでビートルズの方がシュトラウスより上なの?
671名無しの笛の踊り:03/12/06 23:13 ID:uyG57zVG
それは前スレ。
672名無しの笛の踊り:03/12/08 23:48 ID:LZnWIPJ+
前スレも結論が出なかったじゃないか?
673名無しの笛の踊り:03/12/09 05:26 ID:M9xGLXDh
ていうか、ツツミ強兵が最強
674名無しの笛の踊り:03/12/09 23:24 ID:ntdtqnhJ
You say YES, and I say NO, you say STOP, and I say GO, GO, GO !
675名無しの笛の踊り:03/12/11 23:14 ID:FEtufqlH
こんにちはさようなら
676名無しの笛の踊り:03/12/12 00:42 ID:N5s9f0Ej
>>675

Hello, Goodbye :
× こんにちはさようなら → ○ もしもし、サヨナラ
677名無しの笛の踊り:03/12/14 23:20 ID:SRJJUO/b
先週のNステのはDVDで出るのと同じか。
678名無しの笛の踊り:03/12/18 23:43 ID:H7IOr/Da
解散から6年後に録音したテープが近く競売にかけられるらしい。
679名無しの笛の踊り:03/12/18 23:48 ID:ZQFAOI70
グールドの弾くバッハとマッカートニーの歌声はどこなく
同じテイストを感じる
680名無しの笛の踊り:03/12/21 23:38 ID:EDByYmY4
そうかな…
681名無しの笛の踊り:03/12/22 02:22 ID:IfMfX4XW
>>1
功績なんかどうでもええねん。

気軽に楽しむならビートルズ、
心から祈るならバッハ。
リヒャルトシュトラウスよりはましだが、
タイプが違いすぎる!

ビートルズと比べるなら、モーツアルトの方がいいぞ。
682亜麻出有珠:03/12/22 18:20 ID:G3qqj0n0
 >681
 新参者のレノン君と意気投合。現代の音楽はロックだ。
ロックオペラ「イーストサイド・ストーリー」を共同で製作中。
バーンスタイン君が俺のんのパクリだとうるさい。
エデンの東やッチユ−にわからんガキやで。
683名無しの笛の踊り:03/12/23 00:35 ID:Q+c4Jk5u
(・∀・)ヘェー
684名無しの笛の踊り:03/12/30 02:03 ID:UzuYz0k0
久米にも逝ってもらおう。
685名無しの笛の踊り:03/12/30 23:28 ID:iMBYpZ+j
>679
両方とも中毒性のあるとても甘いココアという感じかな
686名無しの笛の踊り:04/01/01 01:42 ID:SWxza9Je
ヘェー
687名無しの笛の踊り:04/01/02 14:22 ID:rvDuNTEA
 >656あっぽロン
 ビートルズ世代のひとりとしていうと、
英語の歌詞内容が解からなくとも僕らは
その「音楽性」に感動し夢中になった。
立派なオーディオ装置がなくともポケット
トランジスターラジオでその「音楽」と一体と
なれた。
 ・・君って、頭でっかちな人ナンだね。
クラシック・ヲタには君のような人が多い。
本当に「音楽」を楽しんでいるのかい?


688名無しの笛の踊り:04/01/02 16:07 ID:nZTWZZeP
ガキのころよく母親といったデパートの
BGMにHey Judeがかかってたなあ マントバーニーとかのやつ
俺はビートルズではこの曲が一番好き
689名無しの笛の踊り:04/01/04 22:16 ID:dca2mvPP
二番目は何でつか?
690名無しの笛の踊り:04/01/04 23:19 ID:xDrwslOc
ビートルズなんて嫌い。ジョンレノンってどこが偉いの?曲悪いし。グールドの55年の「ゴールドベルク」が好きです
691名無しの笛の踊り:04/01/04 23:53 ID:1PTOTbdP
僕も嫌い。びーとるずなんて
バッハどころかレスピーギにも
及ぶと思わん
692名無しの笛の踊り:04/01/06 23:40 ID:QVBRJNLj
やっぱ、ギャ-トルズだべ
693名無しの笛の踊り:04/01/08 23:05 ID:7KZnsgoy
山田君、座布団全部持ってって。
694名無しの笛の踊り:04/01/10 23:16 ID:Wb4XDlEQ
園山俊二たん。。。
695名無しの笛の踊り:04/01/10 23:46 ID:L4Wh67GZ
ビーヲタ出てこいや。
696名無しの笛の踊り:04/01/12 23:16 ID:sAbbxU7X
ビーヲタさん最近来ないね。
697名無しの笛の踊り:04/01/13 09:49 ID:u/rTtTQR
百年後もバッハの音楽は鳴り響いている可能性が高いが、ビートルズの音楽は
良くても数曲しか聴かれ続ける事はないだろう。
でも漏れは両方のファン。
ビートルズのはメジャーヒットよりもシングルになってない「For no one」とか
「A day in the life」とか「Golden slumbers」とかの方がずっと心に残るなぁ。
698名無しの笛の踊り:04/01/20 23:03 ID:ekoj7RKR
イラッシャイ( ゚Д゚)⊃旦
699名無しの笛の踊り:04/01/24 23:39 ID:BHcaQzW+
オチャドゾー(・∀・)つ旦~~
700名無しの笛の踊り:04/01/26 23:07 ID:1/jcGZzx
700ビーヲタ
701名無しの笛の踊り:04/01/29 00:25 ID:BIpFuCj7
おめです
702名無しの笛の踊り:04/02/04 19:25 ID:ftgGaLVE
age
703名無しの笛の踊り:04/02/12 23:48 ID:DBuC1Inc
>697
ビートルズ自身の演奏はともかく、曲は残るでしょ。
704名無しの笛の踊り:04/02/14 23:39 ID:WTOjOXtD
デジタル化されてるし。
705名無しの笛の踊り:04/02/18 00:48 ID:N81dAWBG
残るんじゃないかなあ。
706名無しの笛の踊り:04/02/22 21:35 ID:RCO/HBLG
あれ、全部レノン&マッカートニーの作曲って信じてるの?
間違いなくゴーストがいたと思う。
初期作品でイフ・アイ・フェルなんか書けるわきゃねーじゃん。
まだいっぱ〜〜いあるけどさ。
707名無しの笛の踊り:04/02/23 16:50 ID:CVp0K39e
それはリンゴが言ってた
708名無しの笛の踊り:04/02/24 19:30 ID:XZlVHQhc
>707やっぱりそうだったんだー!
ジョージが書いたとされるサムシングとホワイルマイギター〜とか絶対違うよね。
709名無しの笛の踊り:04/03/07 03:44 ID:Kqfms2TG
age
710名無しの笛の踊り:04/03/12 18:51 ID:K06Wuun6
ビートルズ、てだれ?
711名無しの笛の踊り:04/03/13 23:44 ID:pFgXqq0s
ネタ?
712名無しの笛の踊り:04/03/19 20:12 ID:MyRJWrJ5
ネタケテーイ!
713名無しの笛の踊り:04/03/20 22:43 ID:SOnYChDr
IN MY LIFE

Words & Music by John Lennon & Paul McCartney


There are places I'll remember
All my life though some have changed

Some for ever not for better
Some have gone, and some remain.

All these places have their moments
With lovers and friends, I still can recall

Some are dead and some are living
In my life, I've loved them all.
714名無しの笛の踊り:04/03/20 22:45 ID:SOnYChDr
But of all these friends and lovers
There is no one compared with you

And these memories lose their meaning
When I think of love as something new

Thought I know I'll never lose affection
For people and things that went before

I know I'll often stop and think about them

In my life I'll love you more
In my life I'll love you more
.                       From Album "Rubber Soul"
.                       (C)1965 Northern Songs Ltd.
715名無しの笛の踊り:04/03/21 01:55 ID:0nHhuBzv
クラヲタですが最近ビートルズを気に入って聴いています。
「ラバーソウル」が一番好きなアルバム。
他にもロックにも好きな曲がいろいろとあります。

が、ある種のロック厨やビーヲタは苦手です。
根っこにコンプレックスがあるからなのか、
すごく浅薄な理解でクラシックを得意げに語り、
的はずれにクラシックとロックを同等視して語るか
ロック>クラシックと一生懸命主張する。
クラシック>ロックと言うつもりはないけど、
安易に同等視するというか同一線上で語るのも何か・・・違うと思う。
つまり背伸びしている感じが嫌い。
あくまでも一部のロック厨とビーヲタについて。
716名無しの笛の踊り:04/03/27 23:25 ID:rp3T9jkc
レココレやニューミュージックマガジンなんかで
ネタを仕入れては能書きを垂れる。
クラヲタと同じで人によるんだろう。
717名無しの笛の踊り:04/04/02 09:44 ID:GjCQy9CW
ばっはっは
718名無しの笛の踊り:04/04/02 23:07 ID:oTPdNNMw
age
719名無しの笛の踊り:04/04/03 00:41 ID:74Gas3GS
>>715
キミ頭悪いねw
720名無しの笛の踊り:04/04/03 00:46 ID:8sIAaUQU
お前もな。
721名無しの笛の踊り:04/04/03 00:54 ID:74Gas3GS
少なくともそういった文章は書かんがw
722名無しの笛の踊り:04/04/03 00:57 ID:74Gas3GS
クラシック愛好家は絶滅して欲しい。
小うるさい神経質なやつ
くさいデブ
地味なへんな服装、とくにスーツにリュックはやめて
おばさん顔負けの噂ずきと妬み嫉み
あげるときりがないや
723名無しの笛の踊り:04/04/03 23:30 ID:QtNTLo9/






724名無しの笛の踊り:04/04/03 23:45 ID:fjqJXc0f
なにこのスレ!?
オモロ過ぎる!!!!!特に始めの方。
725名無しの笛の踊り:04/04/16 16:00 ID:csfwLkti
バッハの方が少しマシだと思います。
726名無しの笛の踊り:04/04/19 20:33 ID:mhX2FbCY
少しでしか。
727名無しの笛の踊り:04/04/21 00:16 ID:VhvGrtEm
マシでしか?
728名無しの笛の踊り:04/04/24 03:04 ID:Cz2hR6U5
少しねぇ
729名無しの笛の踊り:04/04/24 15:38 ID:UrNzHuu7
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   <  どこかで見たスレだと思ったら、1年前に漏れが
     ( ´_ゝ`)   \_書き込んでいたぜ。
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
730名無しの笛の踊り:04/04/24 15:56 ID:n3oBbXiG
バッハのバロックからバカのバの字を取り除いて
ロックに迄高めたのがビートルズ(ヲイ
731名無しの笛の踊り:04/04/28 23:21 ID:bU6M61Uc
age
732名無しの笛の踊り:04/05/11 21:09 ID:o+Ebx0Y0
ビーズはどう?
733名無しの笛の踊り:04/05/21 20:09 ID:5/uR4pub
難しい質問だけど、バッハかな。時間的にハンデがあり過ぎる。
734名無しの笛の踊り:04/05/21 20:10 ID:LOGdTOcT
ずうとるび
735名無しの笛の踊り:04/05/21 21:28 ID:WoDuxXm9
ビートルズだと思うが先駆けと元祖という意味でバッハ。1600年代にビートルズの面子がいたら、どうなってたか?を推測してみるのは?
736名無しの笛の踊り:04/05/21 21:36 ID:WoDuxXm9
1600年代にポールがいたら、中世ポリフォニと民謡を変形させた音楽を先駆けてたかも知れない。音楽の歴史が変わってたかも
737名無しの笛の踊り:04/05/21 22:34 ID:lfSeJkW3
少し趣向を変えて主要曲対決とかどう?

ブランデンブルク協奏曲 VS SGT

とか・・・
738名無しの笛の踊り
主要曲なら

マタイ vs Rain
だろ