【SP】往年のピアニスト【録音】

このエントリーをはてなブックマークに追加
321名無しのクロイツァーの踊り:03/12/08 23:48 ID:MXR29MaY
318です。情報ありがとうございます。

感謝します。
322名無しの笛の踊り:03/12/09 11:17 ID:OGAHg91D
age
323名無しの笛の踊り:03/12/09 23:48 ID:t7XZbc/I
>>321
クロイツァーの演奏だと、
大阪ABC音源の復刻CDが出たね。

あとはN響ライブの復刻CDが出れば
文句ないんだが。
324名無しの笛の踊り:03/12/10 08:34 ID:YtI7NtYK
>>58
亀レスだがOPALのPupils of Leschetizkyの中にショパンのノクターンの録音があったと思う。
325名無しのクロイツァーの踊り:03/12/11 00:10 ID:x+lIDbfU
>>323
321です。クロイツァーの録音はもっと出てほしいですね。
ああいう淡く美しいピアノを聴かせてくれる人は本当に貴重だと思います。

ところで、どなたか、民音のウェルテ・ミニョンの5枚組(バラではありません)の売れ残っていそうなところ、ご存じのかたいらっしゃいませんか?
326名無しの笛の踊り:03/12/11 00:17 ID:wdBk+Dp8
>>324
それもロールの再生録音。アルヒフォンに入ってるのと同じものだよ。
327名無しの笛の踊り:03/12/13 09:52 ID:Zn9hoNSk
age
328名無しの笛の踊り:03/12/13 13:29 ID:cD+bRAa0
>>327
あんた他に何か書くこと無いの?
329名無しの笛の踊り:03/12/17 22:35 ID:basikynR
age
330名無しの笛の踊り:03/12/18 17:35 ID:DY8ZZ1Uq
age
331名無しの笛の踊り:03/12/19 10:23 ID:GPggqlyq
グリーンドアの「リストの弟子たち」を買ってみたが、最初のフリードハイムのハンガリー狂詩曲6番を聴いて仰天した。
なんと有名な主旋律がファでなくミから始まっている、つまり半音どころか一音丸々下がっている。
念のためPearl盤と聴き比べてみたが、こちらは正しい調で演奏されているので明らかに復刻ミスだろう。
音質も劇的に良くなったというわけでもない、中には聴きにくくなったものもある。選曲も中途半端。
ただ、ローゼンタールのハンガリー狂詩曲2番だけは素晴らしい音質で復刻されていた。
332名無しの笛の踊り:03/12/23 13:29 ID:q5ajjdX6
このCDはもう手に入らないのだろうか
http://www.78rpm.net/
333名無しの笛の踊り:03/12/23 19:07 ID:KVzrWwfG
>>332
私も気になってましたが・・・特にトバイアス・マッセイの録音は是非聴きたい。
結局企画倒れになってしまったんか・・・?
334名無しの笛の踊り:03/12/23 19:11 ID:KVzrWwfG
>>331
>選曲も中途半端

同感です。加えて復刻状態にもバラつきがあるとなれば・・・。
シュターフェンハーゲンのパテ蝋管とか入ってたら迷わず買うのに。
アンソルゲはベートーヴェンを中心に少なからぬ録音があるようなので、
まとまった復刻を期待したいですね。
335名無しの笛の踊り:03/12/28 16:10 ID:XsWZbQaw
やっとプーニョのCD手に入れた、長かった・・・
336名無しの笛の踊り:03/12/29 21:27 ID:L35Z+OF0
OPALのプーニョ、音質悪かったでしょ…。
でも、ガマンして聴いてると凄い演奏だと思い知らされます。
特にヘンデルの中盤以降、猛烈なテンポには唖然とするほかありませぬ。
この人はシフラみたいに、殆ど反射的に指が回ったんじゃないかな。
337335:03/12/31 12:05 ID:ZFXz/bXs
自分はPiano LibraryのCDを聴きましたが1903年の録音にしては細部まで良く聴き取れました。
このレーベルの復刻はたいがいハズレが無いので好感触。
サン・サーンスといいプーニョといい指奏法を極めた演奏には唖然。
338名無しの笛の踊り:04/01/01 15:51 ID:WHlp5mfW
http://users.bigpond.net.au/nettheim/pachmann/pachdisc.htm
によるとパハマンはなんとバダジェフスカの「乙女の祈り」を
ロールに録音してたんだね。聴きたい
339名無しの笛の踊り:04/01/01 17:11 ID:vOlITVbT
>>338
良い状態で録音されれば、同曲の決定盤たりうるでしょうね。
ピアノロールという記録媒体は、コンディションさえ整えば想像以上の再現性が潜在していると思います。

ニンバスのピアノロールのシリーズは、出来の良い物は実に素晴らしい。
若干音の硬さは感じられるものの、演奏家の実在感が非常に高いです。
特にブゾーニをまとめた一枚は凄かった。「シャコンヌ」などは、これがベストの再演だと思います。
最近また手に入るようになったので嬉しい限り。
340名無しの笛の踊り:04/01/01 20:41 ID:VYR4IlrT
ニンバスのCD、色つきのやつと黒のやつで音質に差とかある?
341名無しの笛の踊り:04/01/04 16:03 ID:rfCk4Dcd
ヴェルテ・ミニョンの第二弾が登場
http://www.naxos.com/naxos/naxos_marco_polo.htm
342名無しの笛の踊り:04/01/04 22:24 ID:ldAzzZVt
新宿塔でN響ライブの復刻CD購入。
復刻をずっと待ってた。

WING DISC新譜
レオニード・クロイツァー没後50周年記念
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番&ショパン:24の前奏曲
WCD 112 ¥2500
(略)
クロイツァー、死の1年前の演奏。日本楽壇に多大な影響を与えたクロイツァーの最後の録音。
往年ヨーロッパではラフマニノフの2番を弾いては比べるものはないといわれ、作曲者とも1905年の段階で共演、1918年にはフルトヴェングラーとも共演している。
日本に訪れてからも頻繁にこの曲を取り上げているクロイツァーだが、3回の共演を果たした朝比奈 隆はクロイツァーについてこう述べている。
「完璧な指と腕の機能、ペダリングによる微妙な声部の独立と、多彩なダイナミックの変化、私はひたすら先生の音楽的エネルギーに追従することで息を切らせ、
第2楽章の発展部のあと短いカデンツァの最高音が鋭く響いた後、深い谷間にこだまするような残響音が長い余韻を残して消えていくとき、私たちは思わず息をのんだ」
そのクロイツァーのラフマニノフの2番。原盤はNHKのアセテート盤に収録されていたが、かなり悲惨な録音状況であった(音が大きくなるとレベルが下がる)。
修復不能な部分もあるがクロイツァーのずしりと重い存在感と激しい吸引力はいやというほどわれわれを魅了してくれる。
ショパンのプレリュードも個性的でおもしろい。これは日本コロンビアが1939年にリリースしたSPである。
ttp://www.aria-cd.com/sale/22/22-1.htm
343名無しの笛の踊り:04/01/04 23:24 ID:zr82bDNk
新宿塔はwingディスクに対して積極的ではないから、入荷していないと思うけど、「クロイツァー・ドイツ録音集」も出ましたよ。
渋谷塔にはある程度置いてあった。
曲目もいいし、クロイツァーの美音や淡さが出ているので、買うべし!
344名無しの笛の踊り:04/01/07 14:46 ID:uLHHXLbQ
M&Aから出ているコルトーのシューマンピアノ曲2CDはどうでつか
345名無しの笛の踊り:04/01/10 22:56 ID:qblKjtoX
パハマンの真髄
録音:1907-1927年。伝説的な大ピアニスト、パハマンの名人技をたっぷりと味わえるアルバム。
いずれもSPからの復刻だが、盛大な針音の向こうから、瑞々しいタッチと表情に富んだ音楽がくっきりと聴こえてくる

http://www.webserve.ne.jp/cadenza/index2.html 


ショパンの練習曲1番聴いてみたい
346名無しの笛の踊り:04/01/10 23:09 ID:xch8ffSG
漏れは、パデレフスキが好きだなあ。
あの品の良さは、たまらん。特にショパンは、パハマンと双璧だ。
347名無しの笛の踊り:04/01/15 00:48 ID:V6a5Bqd9
age
348名無しの笛の踊り:04/01/15 01:04 ID:0Ccz7yNg
お子様テイスト好みなので、
もうちょっとしっかり弾いているのが好きかも・・・
349名無しの笛の踊り:04/01/18 00:47 ID:qRIsu2gJ
age
350柳生連也斎:04/01/18 00:50 ID:bWcoBTOg
モーリス・マレシャルもいいねえ。
351名無しの笛の踊り:04/01/18 19:59 ID:uKv3Qvku
ルンメルって聴いたことあるひといる?
352名無しの笛の踊り:04/01/18 20:29 ID:ebUt0l5h
ワルター・ルンメルはいいよ。
ダンテからしか出ていなかったから、今は入手困難だけど。
一口に言って、おしゃれなピアニストと言う感じですね。
音もきれいだし、しゃれているし、紅茶でも飲みながら聴くのにはいいピアニストかもしれない。
芸術性もあるし、俺は好きだな。
そうそう、IPQってピアノ雑誌で彼の特集を以前やったことがある。
SPの完全ディスコグラフィも載っていたし、探して読むのもいいかもしれない。
353名無しの笛の踊り:04/01/18 20:41 ID:ebUt0l5h
どなたか教えて頂けますか?
SP時代のピアニストではないけど、ベックマン・シチェルビナという人がいました。
彼女の古い録音をCD-Rに仕立てたやつが以前売っていたと思うけど、今でも手に入るんでしょうか?
たしかLEKISIとかいうレーベルだと思ったけど。
354名無しの笛の踊り:04/01/18 20:54 ID:qRuLuXzb
シュナーベルのベートンベン全集は37年頃の録音のはずだが
今聴いても十分干渉に耐える音だね。
355名無しの笛の踊り:04/01/18 23:21 ID:8httgQmr
みなさん、ピアノの古い録音ってどのくらいの年代のものまで許容できます?
私は20年代が限度です。10年代以前のものはさすがにちょっと鑑賞に
堪えないです。
356名無しの笛の踊り:04/01/18 23:27 ID:KNwj+3ZC
>>346
同意!!
私が一番好きなのはPearlに収録されているバラード4番。
ちなみに自作演奏では「幻想的クラコヴィアク」。

ピアノロールのショパンバラード1番だけ
まだCD化されてないね、たしか。
357名無しの笛の踊り:04/01/18 23:38 ID:sewI7C+R
>355
電気吹き込みが1925年からですが、
機械吹き込み末期の1922以降ならOKかと。
1923〜24は相当いい音。
358名無しの笛の踊り:04/01/19 06:25 ID:ToVxbvA3
>>356
バラード4番って・・・あの38年のテクニックの崩壊した演奏ですか?
359名無しの笛の踊り:04/01/19 22:30 ID:F7FcWwO4
ポリーニ以降、崩壊した演奏こそ貴重かも
360名無しの笛の踊り:04/01/19 22:52 ID:kW364msf
>>358
ええ、まさしくその最晩年の演奏です。
あそこまでいくとむしろ、神々しささえ感ます。

>>355
私は1900年代のG&T復刻版でも可。
361358:04/01/19 23:10 ID:QOQPnvC9
>>360
そ、そうですか。あのCDでは葬送行進曲とポーランドの歌が大変良かった記憶があります。
362名無しの笛の踊り:04/01/21 03:11 ID:NXxDxonj
>>353
そんなん漏れも欲すぃ〜
何処で見かけたのですか?
またDebussyは入ってましたか?
363名無しの笛の踊り:04/01/25 22:39 ID:RTYH9aPK
Naxosからヴェルテミニョンの第2弾がでるみたいでつね
http://www.naxos.co.jp/title.asp?sno=8.110678&cod=3183
364名無しの笛の踊り:04/01/26 23:32 ID:VZwH73UK
ジョセフ・レヴィーンはどうですか。
365名無しの笛の踊り:04/01/29 07:58 ID:mvMIdmbO
保守しとくか
366名無しの笛の踊り:04/02/01 22:25 ID:mZlxY1fv
>>364
録音した時の年齢を考えると驚異の演奏だね
367名無しの笛の踊り:04/02/02 22:09 ID:+SyssWiq
>>366
そうですよね。
レヴィーンは教育に力を入れていたとはいえ、CD一枚分の録音しかないのは残念。
ホフマンやラフマニノフと比較しても技術的にも音楽的にも遜色なかったというし…。
368名無しの笛の踊り:04/02/06 22:06 ID:PTgkyw23
age
369名無しの笛の踊り:04/02/11 21:57 ID:rw3Djtd+
保守しとくか
370名無しの笛の踊り
保守