【SP】往年のピアニスト【録音】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
とりあえず19世紀生まれのピアニストを語るということで。

関連スレ
!古い録音!
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1049563355/l50
過去スレ
往年の名ピアニストたち
http://music.2ch.net/classical/kako/1028/10281/1028189257.html
SP時代のピアニスト
http://music.2ch.net/classical/kako/1019/10193/1019323260.html
黄金時代のピアニストたち
http://music.2ch.net/classical/kako/1008/10081/1008128116.html
2名無しの笛の踊り:03/04/07 15:36 ID:???
誰?
3名無しの笛の踊り:03/04/07 23:09 ID:???
この放置されように禿しく萌え。
41:03/04/09 12:57 ID:???
>>3
・・鬱・・
5名無しの笛の踊り:03/04/09 14:37 ID:???
まずはパハマンから。
6ソフロニツキー:03/04/09 18:02 ID:???
おれ1年違いで19世紀生まれじゃないんだよな
7名無しの笛の踊り:03/04/10 19:12 ID:???
パハマンよりプランテのほうが年上なんだね。
プランテのCDで良いのがあったら教えて
8名無しの笛の踊り:03/04/10 19:32 ID:???
プランテは良いCDも悪いも何も、OPALの一枚しか無いよ。
しかもビーニェスとセットになっちゃって、
LPの時みたいなコンプリートじゃないんよね。
あとはフィリップスの「アート・オブ・ピアノ」にOPAL盤未収録の
ショパンのエチュードが入ってる。

おいらとしてはディエメが聴きたい。OPALからLPが出ていたけど、
まだCD化されない…。
97:03/04/10 20:29 ID:???
>>8
OPAL盤にはどんな曲がはいっていますか?
10名無しの笛の踊り:03/04/10 21:11 ID:???
>9
教えたら君はどれくらい喜んでくれますか
11名無しの笛の踊り:03/04/10 21:31 ID:rCDD5CwZ
パハマンめちゃくちゃ聴いてみたいんだけど、国内LPて出た事ある?
LPが好きなもんで。テヘ
12名無しの笛の踊り:03/04/10 21:39 ID:???
パハマンのLPは、RCA赤盤復刻で出たことがありますよ ウンダバ
葬送行進曲も入ってたようです。
講談社現代文庫から出ていたコーホーの本に、品番とかも載ってた気もするけど
手元に無いからわからんちん。
1311:03/04/10 22:50 ID:zCeWE653
出たことあるんですね。ところでパハマンのピアノってどんな感じなんすかね。
なんとかって本で“病院の庭に咲く百合の花のような病的な美しさ”みたいなことが
書いてあったんですけど、そんなイメージを喚起させる音なんでしょうか?
14名無しの笛の踊り:03/04/11 07:44 ID:???
そんなヘタで貧しい音質の録音聞いてて楽しい?
15名無しの笛の踊り:03/04/11 09:20 ID:???
>>14
パハマンの演奏の妙味は、繊細で粒の揃った音色と、
譜面よりは音楽的な感興を優先したような、変幻自在の演奏スタイルにあるかと。
この人ほど譜面通りに弾かないピアニストも稀だが、それが実に様になってまつ。
「病的な美しさ」を実感したいなら、「雨だれ」とかop9-2のノクターン、
プレリュード24番なんかがお薦めですかにゃ。
世に名演の誉れ高い「葬送行進曲」は比較的速くて奔放な演奏。
揺れまくるテンポは葬列を追う危うい足取りのよう、劇的な昂揚感も壮絶。
16名無しの笛の踊り:03/04/11 22:29 ID:OI8BNtjd
漏れの薦めるパハマンの録音はスケルツォ。
(ショパンのソナタ3番の2楽章)
「病的な美しさ」というより、深紅の薔薇の匂いにむせかえるような、
えらく官能的な演奏です。
他の色んな人の演奏と聴き比べてみたけどあそこまでの演奏はなかった。
パハマンだと、定番はやっぱりトーク付きの「黒鍵のエチュード」ですね。

>>14
個性の強烈なヒストリカル演奏にはまったら
現代演奏家のCDを聴く気にならないっす。
漏れの中では中村紘子もアシュケナージも若手(w
ちなみに漏れの好きなピアニストはクロイツァーとパデレフスキ。
1711:03/04/11 22:48 ID:6il65fGv
op9-2かあ。コルトーの演奏が大好きなんですが(16氏の言う“深紅の
薔薇の匂いにむせかえるような”官能美を感じる)、ひょっとして
パハマンの方はコルトーの対極にある感じ、ですかな?あてずっぽうだけど。

それと、15氏、16氏のお薦めって現在でもLPで入手できますかね?
1815:03/04/11 23:13 ID:???
OPAL盤のLPなら、辛抱強く探せばあるかもしれませんね。
ある時期まで割と店頭在庫を見かけました。
たぶん15で挙げた曲目、それに16氏ご推薦のスケルツォ楽章と「黒鍵」も
全て収録されているかと思います。
「葬送行進曲」はRCAの赤盤復刻を探すしかないでしょう。
1915:03/04/11 23:18 ID:???
コルトーがお好きならパハマンもお気に召すかと思います。
対極と言うよりはむしろコルトーをもっと19世紀風に濃縮した雰囲気でしょうか。
更に儚く、更に危うい感じです。
2011:03/04/11 23:36 ID:???
むぁじぃっすくぁ!?“更に儚く、更に危うい感じ”!?
もうダメ…。今すぐ聴きたいw
明日からさがしまくります。ありがとう。
217:03/04/12 12:33 ID:???
>>8
Opal盤の曲目自分で調べますた。
ショパンエチュード3曲とかメンデルスゾーン、グルックあたりの小品
がはいっているらしいですね。いずれ買おうと思います。

ところで。
パハマンが話題になっているようですが、Opal盤、ピアノG&TのAPR盤
アービター盤などがあるようですがどれが良いでしょうか?
2215:03/04/12 17:03 ID:???
>21
OPAL盤は汚い音質だけれど、SPの原音を割と丁寧に再生しているようで、
音像もきれいだと思う。
>>15>>16に出た曲目も、葬送行進曲以外は収録されてます。
APR盤は私に言わせると最悪の復刻。
音質を整えすぎて、味も素っ気もない真ん丸な音質になってしまった。
私は併録のミハウォフスキの為に買いました。
ARBITER盤は、かりに同じSP盤を蓄音機で再生してもこうまではならないだろう、
というくらい盛大にスクラッチノイズが入ってる。
原音に忠実という要素と、ノイズが耳障りという要素が拮抗している感じ。
ただ、「別れの曲」やゴドフスキが左手のために編曲した「革命のエチュード」等、
ここでしか聴けない珍しいテイクも入ってます。

総じてお薦めはOPAL盤ですかね。
DANTE盤が現役なら、一番まとまった企画なので真っ先に推薦するのですが。
特にVol.1は電気録音を全部収録してくれていたのが有り難かった。
23名無しの笛の踊り:03/04/12 17:08 ID:???
OPAL盤は、確かに原音に忠実だな。
その代わり、すごいノイズのなかで、必死こいて
音を聴かねばならぬ。
ヨーゼフ・ホフマンは、OPAL盤で聴かないと駄目。
ホフマンの凄さが実感できるよ。
確かに、ミケランジェリが言うとおり、ラフマニノフと双璧だな。
アントン・ルビンシュタインの系譜は、ホフマンによって受け継がれた
んだね。
24名無しの笛の踊り:03/04/13 22:28 ID:???
みんなSYMPOSIUMから出たエドゥアール・リスレルのコンプリートは聴いたかい。
この人はなんか凄いね。
ナットより二世代も前に、こんなベートーヴェンを弾くフランス人がいたんだなあ。
シャブリエの『牧歌』も良い。ダカン、ラモー、クープラン、皆良い。
きわめて優れた資質を持ったピアニストだと思う。

いかんせん音質は、パテ縦振動盤なので激しく摩耗しているのだけど...
25名無しの笛の踊り:03/04/15 00:13 ID:???
保全
26名無しの笛の踊り:03/04/15 08:57 ID:???
ノヴァエスってSP時代ですか?ショパンの前奏曲集が面白かったです。
27名無しの笛の踊り:03/04/15 09:35 ID:???
ノヴァエスって微妙に新しい世代…。
このスレの基準って、19世紀中に既に演奏活動を開始していた
ピアニストなんじゃないかな。
2816:03/04/15 22:12 ID:C23VXiKp
>>17
漏れはCDで集めてるからLPはよく分からないです。
「葬送行進曲」はたしかCDだと昔ビクターから出ていた
「栄光の蓄音機」(だったっけ?)2枚組のCDの中に
収録されていましたが。

コルトーとパハマンは共通する所があるかもしれませんね。
出典は忘れたけど「ショパンの演奏スタイルにもっとも近いのが
コチャルスキーと初期のパハマンである」みたいな内容の文章を
読んだことがあります。
さらにコルトーはショパンの孫弟子だし。

>>22
それって、ランドン・ロナルド(本業は指揮者)のピアノ演奏が
収録されているやつですか?
(超高速の「軍隊ポロネーズ」には笑ってしまいました)
で、いつも思うのはこの時代のピアニストって、みんな
メンデルスゾーンの「紡ぎ歌」を録音してるんですね。
同じシリーズのパート2のCDには
ナタリヤ・ヤノータ(パデレフスキの師匠)の演奏する
「紡ぎ歌」が録音されてるし・・・。
29名無しの笛の踊り:03/04/15 22:23 ID:???
>>28
昔は良く演奏され録音されていたけど
最近は録音されることの少ない小品ってあるよね。
30山崎渉:03/04/17 15:57 ID:???
(^^)
31名無しの笛の踊り:03/04/19 11:32 ID:???
プーニョ聴きたいage
32名無しの笛の踊り:03/04/19 14:31 ID:???
パハマンは芸術というより芸能という言葉がふさわしい気がする。
口上入りの黒鍵のエチュードと双璧をなすのがブゾーニの間奏入りレコード。
タッチも演奏の解釈も全然違うんだけどゆとりのある雰囲気が似ている。

コルトーとパハマンはあまり似ていないと思う。
コルトーはあくせくしてタッチに力が入りすぎゆとりが感じられない演奏が多い。
時代のためか神経質な性格のためかわからないけど。
3316:03/04/19 20:54 ID:+qm5lQSe
>>32
それはいわゆる「コルトー版」の校訂楽譜を見れば、
なんとなく察しはつきます。
ペダンティックな文章、細かく練習方法を示した楽譜…。
コルトーは手が小さい方だったから、それで様々な練習方法を
考えたりするようになったのかもしれませんね。

>>31
プーニョはG&Tの復刻版CD(前に書いたナタリヤ・ヤノータの
演奏が収録されてるやつ)に同時収録されてます。
今、出先なのでCDのNoがちょっと確認できません。すみません。

>>29
ラフの「糸を紡ぐ女」作品157-2なんかがまさにそうですね。
34名無しの笛の踊り:03/04/19 23:27 ID:???
ピアノの録音が残っている最古の人って誰でしょう?
ロールならライネッケ。
蝋管ならブラームスかな?
35名無しの笛の踊り:03/04/19 23:37 ID:???
>ラフの「糸を紡ぐ女」作品157-2
この曲パハマンはレコードとピアノロールで何度も録音していますね。
いい曲だと思うのですが。
>>32
プーニョのCDはG&TのCDはAPR5532ですね。
The Piano LibraryからプーニョだけのCDも出てます。これはPL218。
3631:03/04/19 23:39 ID:???
>>35
すみません。よかったらG&T盤とPiano Library盤の
音質や収録曲目の比較お願いします。
37山崎渉:03/04/20 03:08 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
38山崎渉:03/04/20 06:58 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
39名無しの笛の踊り:03/04/20 10:59 ID:???
>>34
古い録音スレにペーター・シュラムという1819年生まれのピアニストの録音が
シンポジウムから出てるとカキコされてますが。
40名無しの笛の踊り:03/04/20 11:56 ID:???
コンプリート・ヨゼフ・ホフマンのvol.7ってもう出てますか?
41名無しの笛の踊り:03/04/20 15:37 ID:???
>>39
あり?ピアニストじゃなくて歌手みたいだけど。
42名無しの笛の踊り:03/04/20 15:44 ID:tm96KjWa
>>40
既出のとかぶるから、出ててもあの値段で二の足踏みそうだ・・・。
4316:03/04/20 16:01 ID:iSedYfpt
>>35
フォロー有り難うございます。

>>34
昔、テレビでブラームスのその録音を
デジタルで再現してたのを見ました。
もうマスターの蝋管は摩滅してて蓄音機にはかけられないけど、
溝にレーザー光線かなんかを当てて信号を読み取って、
それをもとに自動ピアノのデータに起こして演奏させた、とかいうやつ。

それにしても、クロイツァーの復刻CDもっと出ないかな。
特にラフマニノフの協奏曲2番。N響ライヴのやつ。
44名無しの笛の踊り:03/04/20 16:16 ID:???
レコードに比べピアノロールのCDは随分少ないけどもっと復刻して欲しいな。
ピアノロールならSPに親しんでいない人でも入門しやすいと思う。
細部や演奏の雰囲気が伝わらないという問題はあるけど
それを補って余りある魅力ある演奏の宝庫なのだし。
特に電気録音のレコードがない、或いは少ない世代のピアニストのものが欲しい。
45名無しの笛の踊り:03/04/20 21:47 ID:???
>>44
カレーニョとかメンターとか、ロールじゃないと聴けないからねえ。
46名無しの笛の踊り:03/04/21 18:06 ID:???
保守sage
47名無しの笛の踊り:03/04/22 18:45 ID:???
保守age
48名無しの笛の踊り:03/04/22 23:45 ID:???
      ∧ ∧
∋oノハ(*゚ー゚)∬ ニラ茶ドゾ♪
  ( ,,´Dつ つ旦
  (  つ   |
  (_)/∪∪
49名無しの笛の踊り:03/04/23 18:53 ID:???
>>48
いらん
50名無しの笛の踊り:03/04/24 10:15 ID:???
ほどほどにしとけよ。
51名無しの笛の踊り:03/04/24 10:18 ID:???
>>50

ぷっ!逆上して荒らし回る武蔵野音大ピアノ科のバカ! ワラ

ブザマな武蔵野音楽大学は、定員割れトップ100の堂々65位。w

http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」

武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。

***********以上、ここまで定員割れ。*************

***********ここからは定員割れ無し。*************

国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。    
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。

52名無しの笛の踊り:03/04/24 18:46 ID:???
フリードマンage
53名無しの笛の踊り:03/04/25 22:58 ID:???
んじゃフリードハイムage(w
フリードハイムは凄い。
54名無しの笛の踊り:03/04/25 23:00 ID:???
フリトハイムの夕べの調べを聴きたい・・・。
551:03/04/26 16:47 ID:???
Amazonで調べたところOpalのプーニョ全録音
はどうやら廃盤みたいでつ・・・・
56名無しの笛の踊り:03/04/26 17:03 ID:???
なんやてー!
と言うかAmazonは現役盤でも在庫切れになるからねえ。
親しいCDショップに頼んだら、たぶん入りますよ。
57名無しの笛の踊り:03/04/27 18:34 ID:???
age
58名無しの笛の踊り:03/04/30 18:46 ID:???
レシェテツキのアコースティクろ録音は残っているのかな
59名無しの笛の踊り:03/04/30 22:59 ID:???
声はあるけどね・・・。
60名無しの笛の踊り:03/05/01 18:40 ID:???
>>59
majide?
61名無しの笛の踊り:03/05/01 20:17 ID:???
ティーゲルマンのCDに入ってる、蝋管からの復刻ですな
62名無しの笛の踊り:03/05/04 16:01 ID:???
フリードハイムのリストのソナタ復刻してほしー。
63名無しの笛の踊り:03/05/06 19:28 ID:???
age
64名無しの笛の踊り:03/05/09 13:31 ID:???
スクリャービンってソナタ3番を全曲録音してるんか!
猛烈に聴きたい!!
これはPierianから出るんか・・・?
6564:03/05/09 13:33 ID:???
よく考えたらこの話題はロールスレのほうが妥当でつね
あっちも最近振るわないからageとこう
66名無しの笛の踊り:03/05/10 22:02 ID:???
こんなCDあったのね・・・。
巨匠たちの弾くショパン
発売元: キング
発売日: 1988/05/21
盤種: CDアルバム
レコードNo: K28Y-9024
税抜価格: 2550円
ライゼナウアー(アルフレート), ザウアー(エミール・フォン), プーニョ(ステファーヌ・ラオウル),
カレーニョ(テレサ), ダルベール(オイゲン), ツァイスラー(ファニー・ブルームフィール,
ブゾーニ(フェルッチョ), パデレフスキー(イグナッツ・ヤン)
67名無しの笛の踊り:03/05/11 20:01 ID:wmfxBGIC
>>66
キングってのが面白いね。
見たことないけど、どんな曲が入ってるかわかる?
68名無しの笛の踊り:03/05/11 20:08 ID:???
>>64
2番もあるらしいよ
6964:03/05/11 22:44 ID:???
>68
それロールスレに書いたの自分ス
後でリスト見直して気付いたの
701:03/05/15 23:26 ID:???
age
71名無しの笛の踊り:03/05/21 18:35 ID:???
>>67
トラック 作曲
1  英雄ポロネーズ  ショパン
2  雨だれの前奏曲  ショパン
3  ワルツ  ショパン
4  別れの曲  ショパン
5  子守歌  ショパン
6  夜想曲第8番  ショパン
7  夜想曲第12番  ショパン
8  夜想曲第13番  ショパン
9  夜想曲第5番  ショパン
誰が何を弾いてるのかは不明
72山崎渉:03/05/22 04:49 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
73名無しの笛の踊り:03/05/24 12:14 ID:???
ショパン=ゴドフスキーの「革命のエチュード」
のパハマンの演奏はどのレーベルからCDが出てますか
またこの演奏について感想をおしえてください・・・・
74名無しの笛の踊り:03/05/24 14:01 ID:???
>>73
arbiterのCDに収録されています。音質は・・・・です。演奏もあまりパッとしません。
あらえびすは両手で弾いているのではないかと言っています。
75名無しの笛の踊り:03/05/26 23:43 ID:???
age
76山崎渉:03/05/28 12:49 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
77名無しの笛の踊り:03/05/28 20:09 ID:z66Ku0bD
>>74
ネタ元は名曲決定盤でしょうか?それはおそらくあらえびすの誤解です。
あらえびすはHMVのレコードしか聴いてないとありますが(これはdanteのCDに収録されています)
確かに両手で弾いています。この演奏もハ短調なのでビクターと同じだろうと
早とちりしてしまったのでしょう。現物のSPとカタログも見ていないので断言はできませんが
danteのCDの解説にはハ短調とありますからあらえびすの見たというカタログにミスがあった
可能性があります。

つまりあらえびすが聴いたのは両手で弾いている演奏だけということになります。
この演奏はいかにもパハマンらしい独自の解釈で非常に面白いものです。
比較するとarbiterの演奏は片手だけというハンデがある分パッとしないのはやむを得ないと思います。
しかしパハマンのテクニックを伝える意味でも非常に貴重なものと言えるでしょう。
78名無しの笛の踊り:03/05/30 00:21 ID:???
HMV盤→ショパン元曲のまま「両手」
ビクター盤→ゴドフスキー編曲版「左手オンリー」
ということでしょうか?
79名無しの笛の踊り:03/05/31 10:19 ID:u0meFXX5
>>78
SP事情に詳しくないのであくまで素人考えですが
一応手元にあるCDからそのように推測しています。

実はHMV盤にホ短調の革命のレコードが更に別に存在するとか
別の事情があるのかもしれませんから断言はできませんが。
80名無しの笛の踊り:03/05/31 11:44 ID:???
81名無しの笛の踊り:03/05/31 14:09 ID:eBQ1/EVG
>>80
サンクス!すごいページがあるんですね。
そのページによると78が結論ということになりますね。
ということはやはりあらえびすの読んだHMVのカタログに誤記があったのでしょう。
82名無しの笛の踊り:03/06/01 13:53 ID:???
ザウアーの録音NAXOSから出して欲しいなー。Marstonのは高杉だ。
8378:03/06/01 18:41 ID:???
>>80 81
サンクス!そんなページがあったんでつね。
他に往年のピアニスト関連で
優良なURLがあったら教えてください
84名無しの笛の踊り:03/06/02 11:17 ID:???
パハマンはデリケートな効果を出すときには親指は使わないそうだ、重いから。
85名無しの笛の踊り:03/06/03 20:09 ID:3aheSDsB
>>84
なるへそ。タッチに気を使う人だったんでつな。
861:03/06/06 18:48 ID:???
age
87名無しの笛の踊り:03/06/06 19:16 ID:???
リカルド・ビーニェスはよいね。
残ってる録音全部で、やっとCD一枚分ってとこだけど。
サティとかラヴェルが残ってないのが惜しい。
88名無しの笛の踊り:03/06/07 11:36 ID:V1VWjIE6
>>87
そうだね。
あの時代のサティの録音て聞いてみたかったな。
89名無しの笛の踊り:03/06/10 19:05 ID:???
age
90名無しの笛の踊り:03/06/10 19:20 ID:???
ラフマニノフ
91名無しの笛の踊り:03/06/13 19:38 ID:???
ザウアー
92名無しの笛の踊り:03/06/13 19:51 ID:???
arbiterというとレオ・シロタってどうよ。
93_:03/06/13 19:53 ID:???
94名無しの笛の踊り:03/06/14 16:02 ID:dpAK2WyP
>>92
少々衰えがきた時の録音が多いのが残念。それでもグラズノフのソナタは名演だった。
95名無しの笛の踊り:03/06/19 12:53 ID:???
SPでつか・・・
96名無しの笛の踊り:03/06/20 12:29 ID:M6lXA2+S
100行く前に力尽きてきたな。
かなりCD化されてるんだけどねえ。
97名無しの笛の踊り:03/06/20 12:38 ID:???
現状でCD化されてない昔のピアニストと言えば、ディエメくらいだよね。
OPALは何故ディエメだけCD化を見送ってるんだろ?
98名無しの笛の踊り:03/06/20 14:58 ID:???
ディエメって誰?
99名無しの笛の踊り:03/06/20 15:04 ID:vu0cx1Cf
コチャルスキーの演奏聴いたことある人感想キボン
100100:03/06/20 18:29 ID:???
100ゲット
>>98
昔のフランスのピアニスト。
>>99
コチャルスキはアルヒフォンの二枚組で聴いたけど、何だか雑に感じたよ。
かと言って、全く魅力が無いとまでは感じないのだけれど…。
ショパンなんかでパラパラと一音一音をはっきりと奏でるあたり、
ミハオフスキやホフマンみたいな、ポーランド系ピアニストの演奏スタイルを連想させる。
101名無しの笛の踊り:03/06/20 18:45 ID:???
モイセイヴィッチどうよ?
102名無しの笛の踊り:03/06/20 19:25 ID:???
>>101
Naxosからコンプリートで出るのかな?
103名無しの笛の踊り:03/06/20 19:31 ID:???
まあとりあえずNAXOSのは全部「買い」ってことで
10499:03/06/21 11:42 ID:???
>>100
なるへそ、ミクリの弟子だっていうから期待してたんだが・・・。
代わりにリパッティの二枚組買おうかな。
105名無しの笛の踊り:03/06/23 19:40 ID:???
保全sage
106名無しの笛の踊り:03/06/24 20:51 ID:???
arbiterのブゾーニ買った人いる?
107100:03/06/24 22:14 ID:???
>>104
でも、一応買っておいて損は無いかも…。
Pearlの以外は、いつでも手に入るというわけでもないし。
買い逃して後悔するくらいなら、いっそのこと買ってみても…ゴニョゴニョ

同じミクリの弟子ということでなら、ローゼンタールのほうが格段に優れた
ショパン弾きだと思う。リストに師事した点ばかり強調されがちだけど、
この人が志向するものは、ミクリに近いような気がするのです。
それにしてもショパンとリスト両方の直系弟子とは、改めて考えると凄いな…。
108100:03/06/24 22:19 ID:???
>>106
ブゾーニのarbiter盤…ブゾーニ本人の演奏に限ると、
ひどい音質だとしか言いようがない。
余さず原音を拾った復刻だと言いたいんだろうけど、
あの轟然としたスクラッチノイズは、もともと小さいブゾーニの音を殆ど覆い隠してしまってる。
PearlかSYMPOSIUMのが手元にあれば、それで十分かと…。
もちろん、一緒に入ってるペトリとロザムンド・レイが目当てなら話は別なんだけど。
10999:03/06/24 22:38 ID:???
>>100
また悩ましいことを(w
ローゼンタールはビダルフ盤を2枚持ってますがホント上手い。
タランテラなんて80近い演奏なのに実に洒落てて最高。
110100:03/06/24 22:55 ID:???
>109
貴方もなかなか話せる御仁のようで…ウヒヒ

この人の録音はビダルフの二枚とPearlの二枚、APRの二枚を全て揃えないと
コンプリートできないのが辛いところですねえ。
ショパンは言うまでもなく、シュトラウスのトランスクリプションや
リストやドビュッシー、アルベニスまで悉く素晴らしい。
Pearl盤をお持ちでないのなら、是非Vol.2だけでもお聴きになるべきかと…。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000000WY2/qid=1056462873/sr=1-11/ref=sr_1_0_11/250-0385031-8666643
こいつです。
111名無しの笛の踊り:03/06/24 23:38 ID:???
ザウアー聴いてみたいのでつが、Arbiter盤のシューマンP協
とかどうでつか?
112名無しの笛の踊り:03/06/25 00:43 ID:???
某記事では音も演奏も大変良いように書かれていたが正直「どこが」と思った。
演奏はまだしも音がこもりすぎてザウアータッチもへったくれもなかったりする。
パールのリストのPコン聴いた方がいいよ。
113名無しの笛の踊り:03/06/25 16:15 ID:???
ザウアーのリストのPコンなら、ワインガルトナーのシリーズの
新星堂/東芝の復刻が聴きやすくて良かった(特に一番)。
114名無しの笛の踊り:03/06/25 16:33 ID:???
ザウアーならワインガルトナーがらみでNAXOSから復刻されるかも。
色々聴きたいならMarstonだろうが、あいかわらず値段が高い。
115名無しの笛の踊り:03/06/25 19:13 ID:???
パールのPconのカップリングはなんでつか?
116名無しの笛の踊り:03/06/25 19:31 ID:???
リストの作品ばっかりだなー。
カンパネラ、回想、小人の踊り、コンソレーション、忘れられたワルツ第1番…。
そもそもタイトルが「Sauer Plays Liszt」だもん。
10年くらい前に買ったやつは、信号が劣化して全然聴けない状態だ。
ま、マーストン盤があるからヨシとしよう。
スペイン王室のプライヴェート・ソースはマーストンにしか入ってないからねー。
117名無しの笛の踊り:03/06/25 19:48 ID:???
ローゼンタールの毒舌をここで再現していただくわけには
まいりませんでしょうか?おながいしますです。
118名無しの笛の踊り:03/06/25 20:17 ID:???
>>117
この指無しめ!!
119名無しの笛の踊り:03/06/25 21:46 ID:???
>>117
【 】
 ↑
君のレパートリーでも書いたらいいよ
12099:03/06/26 00:30 ID:???
>>110
情報提供多謝。
しかし同曲異演が多いとはいえこれだけ沢山電気録音が残ってるとは
下の世代のホフマンよりずっと恵まれている・・・。
121110:03/06/26 00:50 ID:???
>>120
うーん、ただし曲目の重複がかなり多いんですわ。
正味CD四枚分くらいが全録音かな?
ビダルフ二枚とも持ってて、APRの二枚組+PearlのVol.2と揃えれば、
PearlのVol.1はたぶん要らないです。
ただ、APRの音って妙なノイズリダクションを施してるから、
カサカサに聞こえて好きじゃないんだよねぇ。
結局は、Naxosが要領良くまとめてくれたらいのに、ってことになってしまうのかなあ。
122名無しの笛の踊り:03/06/26 00:53 ID:???
再び、
ローゼンタールの毒舌をここで再現していただくわけには
まいりませんでしょうか?おながいしますです。
(>>118さんありがとう、それじゃないのも聞きたいのですが、何か?)
123名無しの笛の踊り:03/06/26 10:13 ID:???

ロールスレ落ちたショボーン━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━ !!!!
124115:03/06/27 20:06 ID:???
>>116
サンクス。曲目的にそそられますな。
そういや昔のパール、ハイペリオンのCDは
いまでは信号が劣化した物がおおいらしいですな
125名無しの笛の踊り:03/06/28 00:31 ID:???
>124
昔のパールは凄いよ。買って3年くらいで変色し始めた。
今やゴールドCDと見紛うばかり(w
おまけに蒸着が剥落しやすいんだよね。ホントどうしようもない。
「リストの弟子達」二枚組や、パデレフスキのショパンもダメになったなあ。
最近Pearlは全カタログを焼き直してるから、以前のようなことも無いだろうけどね。
126名無しの笛の踊り:03/06/28 08:31 ID:???
昔、パールのシュナーベル「ディアベリ変奏曲」買ったら、最後の変奏がなかった
ことがあったなぁ。
127名無しの笛の踊り:03/06/28 11:32 ID:xIbz7uhY
久々に見たらローゼンタールネタとは嬉しい。
ローゼンタールは本当に年齢を感じさせない。
オシャレだしやたら早く弾いても楽勝。音もきれい。

この時代の演奏家って何気にすごい技術の人がたくさんいるね。
第二次世界大戦後どうにか必死で弾いてます、という演奏家を
技巧派という風潮になったけど、一体どういうわけなんだろ。

かつては「古い録音なんかどうせ権威主義とか懐古主義の産物。
現代だって凄い人はいるんだから。マニアってハズカシ」
と思っていたが、今考えると実に浅はかな考えでハズカシ
128名無しの笛の踊り:03/06/28 21:38 ID:???
年寄りならサン・サーンスという怪物もいる。
129名無しの笛の踊り:03/06/29 22:28 ID:???
>>123
立てたよ。

このスレに皆さんに質問なのですが、イグナツ・フリードマン
が編曲したマーラーの交響曲第3番の第2楽章が
あるらしいのですが、録音はあるのでしょうか?
130名無しの笛の踊り:03/06/30 00:47 ID:???
シュトラウスの編曲しか知らん
131名無しの笛の踊り:03/06/30 07:53 ID:???
ハロルド・バウアーが自動演奏ピアノに残したのを録音したレコードって
CD化されてないですか?
132名無しの笛の踊り:03/06/30 09:00 ID:???
>>131
ニンバスのシリーズにあるよ。ni8804とni8817。
ショパンよりシューマンの方が良かった。
133名無しの笛の踊り:03/06/30 18:28 ID:???
そろそろ店頭に出回り始めたホフマンvol.7レビューキボンヌ
134名無しの笛の踊り:03/07/01 14:17 ID:???
ありがと〜!!探してみます。
 
あうっ!実はショパンを探してたり・・・あと、ハンガリー舞曲の8番のヤツです。

135名無しの笛の踊り:03/07/01 14:19 ID:???
↑すんません。>>132が抜けとりました。
136名無しの笛の踊り:03/07/02 12:12 ID:jWDY2GFo
137名無しの笛の踊り:03/07/03 09:53 ID:eq0bDiAX
>>128
確かに怪物。
作曲家だと思っていたがロールを聴いて以来
怪演奏家のイメージが強くなってしまった。
138名無しの笛の踊り:03/07/03 10:09 ID:???
サン・サーンスは、音楽家として、
後世に名を残すことに成功したと思いますが、
人間として、幸せだったのですか?
139名無しの笛の踊り:03/07/03 10:56 ID:???
>138
それ、何か語学テキストの逐語訳文ですか?
140名無しの笛の踊り:03/07/03 21:40 ID:RS12qcE0
そんな難しいこと急に言われても(w
141名無しの笛の踊り:03/07/03 21:53 ID:???
ローゼンタールについての記述はショーンバーグの
例の本でしか読んだことがないという人を、
大変寛大でかつ親切な心でもって、
何か手助けしてあげることが、
あなたにはできませんか?
142名無しの笛の踊り:03/07/03 21:55 ID:ScbQ+wAp
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その3●●●        http://natto.2ch.net/mass/kako/991/991027190.html
788 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/06/30(土) 06:03
えーと、話がとっちらかってますが(俺のカキコにも責任の一部は
あるが...)、話を原始的な出発点に戻しますと、放送局にリクエスト
したり、新聞雑誌の懸賞に応募したり投稿したりするときに、住所や職業
なんかの個人情報を教えるでしょ。あれは盗聴盗撮のネタを提供するだけ
だから、絶対にやらないほうがいい。何らかの手段でメディア産業に接触
したことのある個人は、盗聴リストに載っていると思った方が安全だよ。

383 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/06/17(日) 15:32
>>369
「ネタ収集の盗聴犯罪」の信憑性を落とす作戦の一つ、でしょうかね。
たまにTV局に押し入って暴れる馬鹿が出てくるじゃない?あれもそういう狙いがあるんじゃないのかね。
マスコミに酷い事されてるヤツは思いのほか沢山いて、もしもそいつらが暴れたときの予防措置では。  
「TVで暴れるやつは、皆、精神異常者です」というイメージ操作かな。
143名無しの笛の踊り:03/07/06 14:23 ID:???
このスレではコルトーやE・フィッシャーやシュナーベルは
触れられないのでつか?
144名無しの笛の踊り:03/07/07 09:46 ID:KaPyogGO
>>143
その辺りはもう「新しい演奏家」だから(w
でも語りたいなら存分に語るべし。
145名無しの笛の踊り:03/07/08 16:47 ID:???
というか、シュナーベルやコルトーは誰の影響をうけているのかな?
なんかスタイルが孤立しているような気がするのだが。
146名無しの笛の踊り:03/07/12 12:07 ID:DlfVT1VH
>>145
何より時代の影響が大きいのかも。
147 ◆rjldOlqzrE :03/07/12 12:19 ID:???
(ゎ゜〜゜ぉ)<戦後ほど師弟関係がぎすぎすしていないので、自然に孤立するのが当たり前だったのです。
        あんまりピアニスト同士でスタイルに大差がないといわれたのは、LP時代がはじまってからでしょう?
148名無しの笛の踊り:03/07/12 17:29 ID:???
シュナーベルはウィーン分離派あたりの影響受けてそうだな
149名無しの笛の踊り:03/07/15 03:56 ID:???
そう言えば最新号の音楽現代、出●氏が担当した記事で、
サン・サーンスの演奏について
「録音以前の人物なのでその演奏に言及することはできないが…」
といった内容のことを書いて、ビューローなんかと一括りにしてたけど、
このスレ側から見れば不勉強も甚だしい話ですな。
仮に機械録音時代音質だから、と言いたかったにせよ、
1919年のセッションなんかを聴いてたら、間違ってもそんなこと言えないはず…。
150山崎 渉:03/07/15 09:56 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
151山崎 渉:03/07/15 14:00 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
152名無しの笛の踊り:03/07/15 23:40 ID:???
サンサーンスのピアノ曲はどんなのを聴いたらいいかな。
153名無しの笛の踊り:03/07/18 20:13 ID:???
ケルベリン知ってる人いる?
154名無しの笛の踊り:03/07/18 20:14 ID:???
いません。
155名無しの笛の踊り:03/07/19 13:10 ID:GWz/yrVB
>>149
ロールもあるのにね。
>>152
数が限られているから片端から聴くべし(w
156名無しの笛の踊り:03/07/20 22:45 ID:X9tgT382
安芸
157名無しの笛の踊り:03/07/21 23:25 ID:???
age
158名無しの笛の踊り:03/07/22 01:05 ID:???
いいです。
159名無しの笛の踊り:03/07/25 19:54 ID:???
age
160名無しの笛の踊り:03/07/27 09:51 ID:???
DAL SEGNO 1CD¥2100
MASTERS OF THE PIANO ROLL
 記録:1904-1935年。久々のピアノ・ロール復刻シリーズの新譜が登場。特にドビュッシーやラヴェルの巻では自作自演はもちろん、
今日ではほとんどその名を聞くこともない、珍しいピアニストの演奏が目白押し。この手の商品は残念ながら廃盤になるのも早く、是非この機会のご入手をお勧めしたい。

http://www.webserve.ne.jp/cadenza/index2.html
161名無しの笛の踊り:03/07/27 10:51 ID:???
またコンドン・コレクションの焼き直しか・・・。
あのカチカチした音質を思い出すだけでもイライラしてくるぜ。
パデレフスキの復刻にも食傷だ。
162名無しの笛の踊り:03/07/28 01:21 ID:cu7HealY
オルガンロールというのもあるらしいのだが・・・
163名無しの笛の踊り:03/07/28 01:38 ID:???
>>162
うい、ありまっす。
正確には"Welte Philharmonie-Orgel"、もしくは
「ウェルテ・フィルハーモニック・オルガン」です。
詳細は、ネタ切れで虫の息のロールスレに書くので、そちらをご参照あれ。
164名無しの笛の踊り:03/07/29 01:06 ID:???
あんまり好きじゃないけど。
どっちでもいい。
165名無しの笛の踊り:03/07/29 18:26 ID:???
コンドンコレクションって復刻状態悪いの?
166名無しの笛の踊り:03/07/29 21:24 ID:???
>>165

なんか変なエコーかかってる気が。 ロールの回転は速い。
167山崎 渉:03/08/02 02:33 ID:???
(^^)
168165:03/08/02 19:09 ID:???
>>166
そうですか・・・いくらか面白そうなのがあったので買おうと思ったんだけど
ニンバスのロール復刻のほうは音質どうせうか?
169名無しの笛の踊り:03/08/02 21:42 ID:???
ニンバスのロールは、コンドンの残響過剰+ヤマハピアノの硬い音色
に比べると、まだピアノの自然な響きに近い感じがする。
強奏もそれなりに重量感のある再生音になっているかな。
だけどブゾーニの弾いた「シャコンヌ」、再生時間18分は幾らなんでも遅回ししすぎ。
フリードハイムのリストは良かった。
でもニンバスのロールは、現状では取扱店の在庫頼みでしか手に入らないかも。
170名無しの笛の踊り:03/08/02 22:14 ID:???
コンドン・コレクションもバックハウスやブゾーニはいい。
ロールにありがちなタイムラグをある程度克服しているので音質を抜きにすればなかなかの再現度。
171名無しの笛の踊り:03/08/02 22:28 ID:???
Foneのシリーズも良かったな・・・エネスコやゴドフスキーの録音を出したのはこれだけだろうし。
172名無しの笛の踊り:03/08/05 23:51 ID:???
ニンバスというレーベルは、ときどき見かけます。
たまたま手にとって、聴いて見たいなと思うと、
ニンバスだったりします。
ただ、たくさんこのレーベルを扱っているお店を知りません。
都内で、ニンバスをたくさん置いているところを
ご存知でしたら、教えてください。
173名無しの笛の踊り:03/08/12 11:39 ID:???
保全age
174山崎 渉:03/08/15 17:02 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
175名無しの笛の踊り:03/08/17 10:44 ID:???
いまいち盛り上がらないのでage
176名無しの笛の踊り:03/08/17 11:20 ID:???
>>132
ハロルド・バウアーが残した「半音階的幻想曲とフーガ」、CD化されてると
いった話をお聞きになったことがありますでしょうか??ぜひもう一度、あの
霊気のこもったピアノロールを聞きたいんですが…。
177名無しの笛の踊り:03/08/20 10:45 ID:ihTC1ySm
>>176
Bach Bauer
Nimbus - #8808
1.Toccata No.3 in G
2.Org Toccata & Fugue in d
3.Org Toccata & Fugue in d
4.Well-Tempered Clavier Book I, No.5: Prld & Fugue in D
5.Well-Tempered Clavier Book I, No.5: Prld & Fugue in D
6.Chorale from Cant No.147: 'Jesu Joy of Man's Desiring'
7.Chromatic Fant & Fugue
8.Chromatic Fant & Fugue
9.Two-Part Inventions, No.1
10.Two-Part Inventions, No.6
11.Two-Part Inventions, No.8
12.Org Fant & Fugue in g
13.Org Fant & Fugue in g
14.Well-Tempered Clavier Book I, No.21: Prld & Fugue in B flat
15.Well-Tempered Clavier Book I, No.21: Prld & Fugue in B flat
16.Toccata & Fugue in g
17.Toccata & Fugue in g
18.French Ste No.6: Allemande
19.French Ste No.6: Courante
20.French Ste No.6: Sarabande
21.Gigue from Partia in B flat, Book I, No. I
178名無しの笛の踊り:03/08/27 02:03 ID:???
沈めるにはまだ惜しい気もするスレだっち。
何かネタ探してくるっち…ごそごそ
179 ◆hwQWe/VafI :03/08/27 02:15 ID:???
というわけで、アルテュール・ド・グリーフのCDを引っ張り出してきたっち。
180 ◆hwQWe/VafI :03/08/27 02:26 ID:???
ド・グリーフはまだまだ復刻され足りないと思うっち。
グレトリー聴いてから寝るっち…。
181 ◆hwQWe/VafI :03/08/27 19:37 ID:???
ド・グリーフはここ数年の間にPearlから続編が出てたみたいだっち。
グリーグの協奏曲も入ってるっちね。
182 ◆hwQWe/VafI :03/08/27 19:39 ID:???
あとはコンラート・アンソルゲの復刻を望むっち。
Pearlのオムニバスに入ってる分だけでは、
今ひとつどんなピヤニストなのかわからないっち。
ベートーヴェン聴きたいー。
183名無しの笛の踊り:03/08/28 18:25 ID:H0FsVOeb
>>181 ド・グリーフはメンゲスとの共演でHMVのクロイツェルソナタの伴奏が
  なんたって絶品だなあ。でもリストの弟子ではモーリツ・ローゼンタールが
  最高だと俺的には思う。 

 それと、マルク・ハンブルグだけど、世間的にはあまり評価は高くないんだが、
俺は彼の録音したショパンの子犬のワルツだけは名演だと思うんだけど、みんな
はどう思うっち?
184 ◆hwQWe/VafI :03/08/28 19:02 ID:???
>>183
メンゲスとのクロイツェル、トーテモ良いですね。
メンゲスのヴァイオリンはちょっち頼りないけど、あらえびすも褒めてるように
ド・グリーフの伴奏はよくぞ録音しといてくれた、と感謝したくなるほど素晴らしいっち。
ローゼンタールも、クライスラーと組んで録音残しててくれればにゃー。
ハンブルグは世評の悪さを鵜呑みにして、まだ未開拓のピヤニストだっち。
子犬のワルツ、心に留めておきますにょら。
アリガート
185 ◆hwQWe/VafI :03/08/28 19:05 ID:???
それと、>>181で書いたCDにはド・グリーフのショパンが入ってるにょら。
曹操もとい葬送ソナタとワルツが4曲。
この人は、ショパンも実に詩情豊かな良い演奏をするっちね。
グリーグと肩寄せ合って写ったジャケ写は、微妙に薔薇のかほりがするっち…♥
186 ◆hwQWe/VafI :03/08/28 19:12 ID:???
リストの弟子は、本当に聴かれるべき人達に対する
復刻の手がまだ及んでいないように感じるっち。
CDでもよく聴かれるラモンドとかは、個人的にはあまりイタダケナイピヤニストだっち…。
リストの流儀を色濃く残しているのは、メンターやフリートハイム、
シュターフェンハーゲン、ライゼナウアーのような人々だと思うっち。
シロティも優れたピヤニストの予感がするけど、foneが収録したピヤノロールは、
音がペラペラでイマイチ真価が伝わってこないっち。

それはそれとして、ローゼンタールはまったくもって素晴らしいピヤニストだと思うにょら。
こゆ演奏を聴きたいがために、わざわざ古い録音を聴いてるんだなあ、と
シミジミ実感するっち………………………………………………………………………
………………………………………………………………………………………………
………………………………………………………………………………………………。
187 ◆hwQWe/VafI :03/08/30 00:46 ID:???
うにょー、相変わらず寂しいにょらー。
覚悟の上だたケド、ここはほんとに廃墟化してるっちか?
何か手持ちを引っ張り出してくるにょら。
188 ◆hwQWe/VafI :03/08/30 00:48 ID:???
とりあえずSPレコードに録音してるピヤニストを
気の向くまま生年順にリストアップしてみるっち。
お役立ちスレッドになれば良いっちね。
189 ◆hwQWe/VafI :03/08/30 01:09 ID:???
生年:名前:【CD化レーベル】というつもりで見るっち。

1835:カミーユ・サン=サーンス【APR,Pearl】
1839:フランシス・プランテ【OPAL】
1843:ルイ・ディエメ【OPAL(LPのみ)】
1843:エドゥアルド・グリーグ【Simax,Pearl】
1845:ガブリエル・フォーレ【音友社オムニバスのみ/廃盤】
1848:ヴラディル・ド・パハマン【DANTE(廃盤),APR,OPAL】
1950:クサヴァー・シャルヴェンカ【未CD化?】
1851:アレクサンダー・ミハロフスキ【APR,Selene Records】
1852:アルフレード・グリュンフェルド【OPAL,APR】
1852:ラウル・プーニョ【OPAL,APR】
(1853-54:レコード録音してるピヤニストが思い当たらないっち)
1855:アルトゥール・ニキシュ【EMI(伴奏のみ)】
1856:ナタリア・ヤノータ【APR】
1857:セシル・シャミナード【APR】
1858:トバイアス・マッテイ【未CD化?】
1859:アルトゥール・フリードハイム【Pearl】
190 ◆hwQWe/VafI :03/08/30 01:15 ID:???
たぶんいっぱい抜け落ちてる音源があるっちね…。
色々ご教示下さると嬉しいにょら。

1860年以降に生まれたピヤニストともなると、グッと録音も増えて
お馴染み度もアップだっち。
リストにまとめ上げるには、ひとかたならぬ苦労が予想されるにょら。
今はチョトやる気ナシだっち。おやつみ。
191 ◆hwQWe/VafI :03/08/30 01:19 ID:???
クサヴァー・シャルヴェンカが1950年生まれになってるっち!
まだまだ現役弾き盛りって感じだっちね…。正しくは1850年だっち。
この人の「熱情」ピヤノロールは、一度全楽章聴いてみたいと思うにょら。
シャルヴェンカはモシェレスの弟子だったとオモタけど、違ったかにゃ?
もし正しければ、まさしくベートーヴェンの孫弟子が弾く熱情、
ロマンのかほりがするっち………………………………………………。
それではホントのホントにもやすみー。
192名無しの笛の踊り:03/08/30 10:15 ID:???
みなさん、いらない音源があったらnyに流してちょ。
キーワードは【クラシック】【ヒストリカル】で。
Winny情報スレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056024518/l50
193名無しの笛の踊り:03/08/30 13:34 ID:???
>>189
乙!トバイアスマッティの録音が残っているんですね。
確かマイラヘスの先生でしたね。
良スレにつきage
194 ◆hwQWe/VafI :03/08/30 14:18 ID:???
トバイアス・マッテイの録音は、曲目・数等、詳細までは知らないっち…。
ただ、あるという話だけはどこかで読んだことがあるにょら。
誰かが世に出してくれることに期待ageだっち。
ミハロフスキのSelene Records盤を逸したのは痛恨中の痛恨事だっち。
このCDは、電気録音を中心に収録されているみたいだにょら!
MuzaのLPにも、ミハロフスキは収録されていたみたいだっちね。
195名無しの笛の踊り:03/09/01 22:07 ID:zUJdmO26
>>186
 ラモンドはリストの弟子のなかでは確かにあまり評価は高くないけど、彼の
残したシューベルトの魔王(リスト編曲)を試しに聞いてみなって。
 この曲はヨーゼフ・ホフマンとかも録音しているけど、この曲に関して言え
ばラモンドの演奏が最高だと思うっち。
1961:03/09/05 19:12 ID:???
>>189
こういう本があるみたいです。入手困難みたいですが・・・・

http://www1.pbc.ne.jp/users/hmv78rpm/page034.html
197名無しの笛の踊り:03/09/09 17:31 ID:???
保全age
198名無しの笛の踊り:03/09/09 19:24 ID:1lNCkK/T
ホフマンと結婚したい。
complete josef hofmannは後は何が入ってくるのかな?早く出してください。
199名無しの笛の踊り:03/09/10 18:12 ID:???
>>198
あと5年くらいすれば出ます。
200名無しの笛の踊り:03/09/13 03:32 ID:???
過疎スレですね。

イグナツ・フリードマンはてっきり>>189の年代の人だと思ってたら、
生没年1882〜1948でルービンシュタインとあまり変わらないんですね。

SP録音ばかりなのは何故?
201名無しの笛の踊り:03/09/14 00:50 ID:???
>>200
LPの普及より前に死んだからでつ
202名無しの笛の踊り:03/09/15 21:03 ID:???
岡田克彦ファンクラフ゛にならって熱烈な宇宿ファンからのご案内です。

第147回「宇宿允人の世界」

○宇宿允人 バレエ組曲「ゆき女(ゆきじょ)」
○ムソルグスキー(ラヴェル編)「展覧会の絵」
○その他

指揮:宇宿允人 演奏:フロイデフィルハーモニー

2003年10月10日(金)19:00開演(18:30開場)
東京芸術劇場(東京・池袋駅西口徒歩2分) 
主催・お問い合わせ:東京芸術音楽協会
http://www.usuki-world.com/

秋は展覧会の季節ということで・・・

203名無しの笛の踊り:03/09/15 21:04 ID:aGpSyS23
岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
204名無しの笛の踊り:03/09/16 20:16 ID:???
age
205名無しの笛の踊り:03/09/16 23:04 ID:???
女流のピアニストについても語ってください。
206名無しの笛の踊り:03/09/17 11:02 ID:oSLuDt2G
パハマンの電気録音、はやくどこかからか出してくれないかなあ。
あれって、全部が全部奇行じゃなくて、まっとうに弾いているのもあるんですよね?

フォーレの復刻がなくなったのも残念。
自作をいくつか録音しているという文献を見て、ものすごく欲しかったのに。
207 ◆hwQWe/VafI :03/09/17 18:34 ID:???
パハマンの電気録音は、大半は(彼なりに)まともに弾いてると言ってヨイと思うっち。
口上入りは3曲、子犬のワルツと黒鍵のエチュード、op32-1のノクターンだっち。
どれもパハマンらしいパフォーマンスだけど、個人的には終盤突然しゃべり出す
ノクターンがあやιさ満点で楽しめるっち。

あらえびすは「強弩の余勢」なんて言ってるけど、即興曲2番の躍動感は
比類のないものだと思いムス。もう他の演奏では聴けないっち…。
あらえびすって、偏見入りまくりのミもフタも無いことを、割と頻繁に言いまスね。

パハマンの電気はOPALとArbiterのCDでも少し揃うけど、もうお持ちですかにゃ?
208206:03/09/18 23:26 ID:xbSLN6Zy
>>207
DANTEのを探しつづけています。
209名無しの笛の踊り:03/09/19 11:25 ID:jbpAn+yz
>>207
あらえびすは躍動感ある演奏を好まない人だと思う。
曲の好みも渋めだし。
210名無しの笛の踊り:03/09/19 11:51 ID:???
206さんではないけれど、パハマンのCDをたぶん6枚持っていますが、
ショパンの葬送行進曲が収録されていないのが、残念無念。
(既出の話題であることには、陳謝)
RCA赤盤復刻というタイトルのLPを手放すことができないです。
最近、同タイトルのCDがでましたが、パハマンが入っていないことに落胆しました。

あと、パハマンのピアノロール復刻CDを入手したい。むかあし、ポロネーズ第1番を
ラジオで聞いて感激。のちにポリーニを聴いたけれど、これは違うと思ってしまった。
211名無しの笛の踊り:03/09/24 01:56 ID:XMG9EdOp
x
212名無しの笛の踊り:03/09/26 01:08 ID:TMgaVga+
y
213zといきたいとこだが:03/09/26 18:14 ID:lyGs7tvW
ω
214名無しの笛の踊り:03/09/26 19:30 ID:c1L6/HWp
リュプカ・コレッサはどーだね?<女流
確か、ベームとベートーヴェン録音してたっけ。
215名無しの笛の踊り:03/09/27 16:43 ID:ChscZi5F
>>210
パハマンだと、私は最近「愛の夢3番」をよく聴いてます。
216名無しの笛の踊り:03/09/29 00:58 ID:Yvt7e6HD
ポーランド出身で、ショパンの直系といわれたラウル・フォン・コツァルスキーのレコードに
ついて皆さんどう思いますか?僕は彼の残したレコードはすべて名演と思ってますが。
217名無しの笛の踊り:03/09/29 01:40 ID:???
>>216
>>99-107あたりで少し話が出てます
218216:03/09/29 21:13 ID:JhNwKcGk
>>217
サンクス。
でも俺はコツァルスキーをすごく高く評価してるんだけどな。彼がHMVに録音した
スケルツォ第2番なんて、この曲の名演中の名演だとおもうけどな・・。
彼とローゼンタールとザウアーは稀代のショパン弾きだと思う。
219名無しの笛の踊り:03/10/01 19:04 ID:???
age
220名無しの笛の踊り:03/10/01 23:34 ID:???
>210
20年代のパハマンのポロネーズ1番は私も好み。
あと好きなのは40年代のソフロニツキーの録音かな。
この2人のウラディーミルはかなり妖しい。
221名無しの笛の踊り:03/10/01 23:36 ID:???
あのですね。
ウラジーミルですか?それとも
ウラジミールですか?
小さいころから気になってきました。
多分、ウラジーミルなのだと思います。
でも小さいころ読んだマンガには
ウラジミールって書いてあったんです・・・
責任重大ですよね!!!
222名無しの笛の踊り:03/10/01 23:40 ID:???
どっちでもいいのでわ・・・
223名無しの笛の踊り:03/10/02 00:05 ID:???
よくないッ!
224名無しの笛の踊り:03/10/02 00:36 ID:???
そういう人間に限って、ショスタコヴィッチと書く罠
225名無しの笛の踊り:03/10/02 23:52 ID:???
どうしてピラシキーをピロシキと書くのか。
226名無しの笛の踊り:03/10/05 17:52 ID:???
ねえねえ、アンダンテの音はどうなの?
ピアノ中心にだが、買い揃えようかと思うんだけど・・
227名無しの笛の踊り:03/10/05 21:40 ID:???
こんにちは。最近になって初めてパハマンの名前を聞き、興味を持ったものです。
今からパハマンの録音を集めたいと思ってるのですが、探してみたところ、
Arbiterから出ている「Pachmann: The Mythic Pianist, 1907-1927 」というCDと
Opalから出ている「Vladimir de Pachmann」の2枚が見つかりました。
現在入手可能なCDはこの2枚だけなのでしょうか?
この他のCDはことごとく在庫切れのようで残念です。
Danteというところのコンプリートレコーディングというのが数枚あって
それが手に入らないのはなんとももったいないような気がします。
228名無しの笛の踊り:03/10/05 21:52 ID:???
>>227
もう一点、APRから出ている「The Piano G&Ts Volume 1」(APR5531)
というCDに、パハマンの1907年と09年のセッションから、合計13曲が
収録されています。現在入手可能なのは合計3点ということになりますが、
収録曲は微妙にダブりながらも相補う形なので、一曲でも多く聴きたいなら
全部揃えた方がいいでしょう。
音質比較については>>21-23で話題になってます。
229227:03/10/05 22:19 ID:???
>>228 レスありがとうございます。3枚ですか。まずこれからですね。
  NAXOSあたり復刻してくれないかなー。ヴェルテ・ミニョンの復刻も始まったことだし。
  もう少し色んなスレで勉強してみます。
230名無しの笛の踊り:03/10/05 22:33 ID:???
パハマンの奥さんはオーストラリア人
231名無しの笛の踊り:03/10/05 22:52 ID:???
ラボリか
232名無しの笛の踊り:03/10/05 22:54 ID:???
パハマンの、あの手品師のような風貌に萎えてしまったのですが、
クラシックファン失格でしょうか?
パハマンは、いわゆる「変人」という位置づけでいいでしょうか。
233名無しの笛の踊り:03/10/05 23:13 ID:???
失格だろうと合格だろうと、それは君一人にしか関係のないことだ。
「変人」という位置づけを行うことで、君がパッハマンというピアニストを
許容できるのなら、そうすればいいじゃないか。
234名無しの笛の踊り:03/10/06 00:01 ID:???
で、アンダンテの音は・・?
235名無しの笛の踊り:03/10/06 00:09 ID:???
このスレの住人は大半の音源を個別に網羅しているので、
わざわざお高いアンダンテ盤などに頼ろうなどとは考えないのです。
音質に対する肯定的な評価は、販売店の広告等に最も高い頻度で
見受けられるといえよう。
スリップケースって、キズが付くからやだね。
236名無しの笛の踊り:03/10/09 09:25 ID:bh7UOX/+
 >>235 納得 レス、サンクス
237名無しの笛の踊り:03/10/12 22:01 ID:C6iCoKAg
はじめまして。最近になって古い録音の、特にピアノロールに興味を持ったものです。
ナクソスとTUDORというレーベルのヴェルテ・ミニョンの復刻を買いました。
検索してみるとコンドンコレクションというのがあるそうなのですが、
内容はどうでしょう?お勧めがあれば教えてください。
また、ピアノロールでなくても構いませんが、古い録音で、これは!
というのがありましたら是非教えてください。
先日パハマンのOPAL盤を注文しました。まだ届いてないのですが。
238名無しの笛の踊り:03/10/12 22:34 ID:c5EZdjMS
>>237
はじめまして。Tudorからでている復刻盤は確かドライショクなどの
演奏が収録されているんでしたっけ。僕もそのCD気になってるんですが
どうですか?
239237:03/10/13 11:33 ID:RoJXtv16
TUDORのCDの演奏内容ですが・・・私があまりにも耳が未熟なもので、これが
優れているのかどうかというのはちょっとわかりかねるところがあります。
ただ、ナクソスのヴェルテミニョンのほうが楽しめる内容ではあったと思います。
このピアノロールの録音を聴いて特に気になったのは、ペダルがドライな所。
これは演奏者の個性ではなくて復刻の問題でしょうか・・・?
ただ、ピアニストの面子は凄いです。
シュナーベル、ニキシュ、ダルベール、プーニョ、カレーニョ、ブゾーニ、
レシェティツキ、ドレイショク、レヴィーン、ザウアー、Zscherneck、Davies、Uzielli
曲目は、舞踏への勧誘、"コッペリア"のワルツ、"カヴァレリア・ルスティカーナ"より間奏曲、
愛の夢、モーツァルト:ソナタ17番、ワルトシュタイン(いずれも1楽章)、ラ・カンパネラ(ブゾーニ編)
ショパン:ポロネーズ第9番、リスト編:結婚行進曲、ノルマの回想・・・などなど、です。
かなり珍しい選曲にこのピアニストたちを聴くためであれば多少演奏や復刻が悪かろうと
それは音楽にとって本質的な問題ではないとおもいますが。どうでしょう?
解説は結構な分厚さがあり演奏家の写真なんかも載っていたりして丁寧に作られています。

ところで、コンドン・コレクションを聞かれた方おられましたら是非お薦めをばお願いします。
240238:03/10/13 11:55 ID:xUIhl0Yv
>>239
詳しいコメントありがとうございます。
たしかに復刻状態が悪かろうとこれだけのメンツであれば
聴かないわけにはいきませんな。いずれ買おうと思います。

あともしかしたらもう知ってるかもしれないけど、Towerreccordsのサイトで
アルヒフォンからリリースされたウェルテミニョンの復刻CDが
安く買えますよ

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=637450&GOODS_SORT_CD=102
241237:03/10/13 12:06 ID:RoJXtv16
↑これは知りませんでした。ありがとうございます。
242名無しの笛の踊り:03/10/13 12:15 ID:iP1gBLSd
このスレはご存じ?

ピアノロール
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056767649/
243名無しの笛の踊り:03/10/13 13:13 ID:CG3zrsC+
アルヒフォンが一番復刻がいい。ただオーベルニュ狂詩曲は他のCDより30秒近く速い。
まあサン・サーンスならあれくらいの速度で弾けそうだけど。
244名無しの笛の踊り:03/10/13 17:09 ID:3faxFGTD
コンドンコレクションはなぜかヤマハのピアノ(確かC7)を使っておりまして、
音がど〜もいただけなかったりするのでつ。そもそもは大きな組み物でしたが、
パハマンなど、重要なものが分売されておりません。残念です。
245237:03/10/13 22:16 ID:XGx3vYYx
色々情報ありがとうございます。
18世紀のピアニストではやはりパハマンが人気が高いのですね。かくいう私も
まだ聞いていないとはいえ、パハマンには興味津々です。あらえびす氏をはじめ
パハマンを称える人は多いのでぜひきいてみたいと思ったのです。
今のところ、古い録音ではヴェルテ・ミニョンの2枚しか持っていないのですが、
この時代のピアニストでどういう人の演奏が定評があるとか、そういうことが
いまだ全然わからないでいます。これから色々聴いていくうえで、みなさまの
お薦めやお気に入りなんかを教えていただけるとありがたいのですが・・・
今は検索すらうまく出来ないで、なかなかネット上ではこれというものに出会えないでいます。
コンドン・コレクションではドビュッシーやラヴェルの作曲家のものと、パデレフスキらの
演奏家のものにきょうみがあります。
246名無しの笛の踊り:03/10/13 22:18 ID:ehQG/VCu
コレクションと聴く楽しみですね。
247名無しの笛の踊り:03/10/15 00:44 ID:tj39m3id
age
248名無しの笛の踊り:03/10/16 17:11 ID:CyjscRWU
age
249名無しの笛の踊り:03/10/16 20:05 ID:kuf68Zgn
>>160のCDは過去のコンドン・コレクションの音源を再生ピアノを新しくして(ヤマハ?)録音し直したもの。
音質は以前のものより音の芯がしっかりして残響過多も抑えられずいぶん改善された。
以後全部で20タイトル程リリースされるらしいので、いままで廃盤扱いだったパハマンやガブリロヴィッチも復活が期待される。

ここで少し試聴可能
http://www.qualiton.com/sc2.htm
250名無しの笛の踊り:03/10/17 22:06 ID:o1n3I2kS
↑サンクス。知りませんでした。でも、ピアノロールの録音って何かと重なりますね・・・。
251名無しの笛の踊り:03/10/18 11:59 ID:NSmqI+Q+
ラフマニノフの演奏って聞く価値ありでしょうか?
252名無しの笛の踊り:03/10/18 12:42 ID:jaH3RZke
大有りでつ。
253名無しの笛の踊り:03/10/18 13:44 ID:XeeMpCHK
>>249 全部で20タイトルくらいリリースされる、っていう情報のソースキボンです。
  よろしく。
254名無しの笛の踊り:03/10/18 18:15 ID:hHBUvUo6
>>251
ホフマンやホロヴィッツ、ミケランジェリ他のピアニスト達が
最高のピアニストにラフマニノフの名を挙げていた程だから聞いた方がいいかと。
255名無しの笛の踊り:03/10/19 00:38 ID:gKg6ZaW8
ホフマンの1925年のショパン P協1番がいいってきいたんだけど、
NimbusのChopin & Encores ってやつにしかはいってないの?
3〜5週間待つのはかなりきついんだけど・・・。
256名無しの笛の踊り:03/10/19 08:27 ID:w1H6RXOW
>>255
Nimbus以外ならKlavier RecordsのJosef Hofmann Plays Chopin - The Duo-art Piano Rolls というCDがある。
まあNimbus以上に手に入れにくい上に音質もたいして変わらないのでお勧めはしない、高いし。
演奏はオケのパートも一人でこなして38年とは別人のように凄まじいものだった。
257名無しの笛の踊り:03/10/19 17:07 ID:YGFcjvYH
>>253
ライナーに Further titles available in this series・・・ There will be 20 titles available in all  と書かれてあった。
258253:03/10/20 13:40 ID:eB820wQ7
>>257 ありがとうございます。んんん・・・気合入れて揃えてみようかなー。

フリードハイムの演奏を心行くまで聞いてみたい。
259名無しの笛の踊り:03/10/24 16:19 ID:FMACGb75
( ´_ゝ`)フーン 
260名無しの笛の踊り:03/10/24 18:38 ID:cMLjEIId
The Complete Josef Hoffmann, Vol. 2
は買いでしょうか?この中のルビンシュタインの4番に興味があるんですが。
アマゾンのアメリカのとこにしかなかったんですけど、配送量とか、かかりまくる
んでしょうか?
261名無しの笛の踊り:03/10/24 21:45 ID:BCFCRKiJ
>>260
内容的には絶対に買いだと思うけどな。
同シリーズでホフマンの凄さが凝縮されてるのはVol.2とVol.6だと思う。
ルビンシュテインの協奏曲も、ランゲと組んだ放送録音より、
ライナーとの録音の方が音質・演奏の完成度とも段違いに良い。

米国からの送料って、そんなにかかんなかったよ、確か。
262名無しの笛の踊り:03/10/24 23:01 ID:LmxqlZ7k
>>260
日本ののアマゾンでも買えるみたいよ

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000003LIT/ref%3Dsr%5Faps%5Fpm%5F7/
検索する時クラシックに限定して探さずに全ての商品で検索すると見つかりますた。

漏れもこのCDには興味あるんでもし買ったら感想聞かせてください
263名無しの笛の踊り:03/10/25 12:27 ID:my7b6MJh
情報ありがとうございます。
日本のもあるんですね。でも、3〜5週間かかるそうなんで、
アメリカのアマゾンにします。2to3 daysとかいてあるので、2,3日で届くんでしょうか?
英語よくわからなくて・・。でも、アメリカからだからもっとかかるのかな?
教えてください。
264名無しの笛の踊り:03/10/25 12:52 ID:j17utr00
その表示の2,3日ってのはアメリカのamazonで商品を確保するまでで、
日本につくのはその2,3日プラス更に一週間ほどかかることになる。
フツーの国際郵便で届くから。配送料も大体そのくらい。
でも、3〜5週間って書いてあっても1週間以内に届くこともあるんだよな。これ。
外国のamazonと日本のamazonでその表示にあまりにも差がある場合、どちらかは
あまりあてにならない気がする。今までにも何度かそういうことがった。
265名無しの笛の踊り:03/10/25 19:27 ID:my7b6MJh
そうなんですか・・・。
どうしよっかな。
とりあえず日本のアマゾンで頼んでみて、一週間以内に発送通知がこなかったら
待つか、アメリカのにするか考えます。配送料も大体そのくらいってどのくらい
なんですか?かなり高いとか・・・?
266名無しの笛の踊り:03/10/25 20:02 ID:EN7ujJfG
267名無しの笛の踊り:03/10/27 16:14 ID:3EEauh6B
>240
archiphonのサン=サーンス、ライネッケ、レシェティツキのCD、聴いてみました。
サン=サーンスはなんだかせせこましい感じでしたが、ライネッケ(特にシューマン)と
レシェティツキのモーツァルト、ショパン、とても表情豊かで面白い。
浪漫派後期の古典主義的ピアノ演奏のスタイルがうかがえて、良かったです。
268名無しの笛の踊り:03/10/29 10:19 ID:k83OC3X9
あげとくか
269名無しの笛の踊り:03/10/31 23:34 ID:CmbNmYkx
ω
270名無しの笛の踊り:03/11/01 16:44 ID:YoSJQtVd
昨日BSでピアノの芸術やってたね。ホフマンやヘスの弾き方は面白かった。
271名無しの笛の踊り:03/11/01 23:29 ID:nwk9o1BY
>>270
面白かった。しかしあの字幕は糞だな、大事な所はしょりすぎだろ
272名無しの笛の踊り:03/11/02 02:56 ID:gU1bQGzN
今から考えればホフマンも相当変わった弾き方に見えたけど、
一番ヘンなのはプランテだなや、きっと。
273名無しの笛の踊り:03/11/02 09:53 ID:SGizVXh5
プランテはアンセルメに似てるね
274名無しの笛の踊り:03/11/02 14:36 ID:gU1bQGzN
若い頃のアンセルメはビン・ラディンみたいだぽ
http://www.sprkfv.net/journal2/group1921.jpg
275名無しの笛の踊り:03/11/03 00:39 ID:Bo2wOOc8
シュナーベルはじめて聴いたけど、(ベートーヴェンの30番と32番。)
なかなかいいねえ・・。録音も許容範囲でした。
全部集めたくなりました。
276名無しの笛の踊り:03/11/03 02:14 ID:+ESa38yN
275さんがどのCDを聴かれたのか知りませんが、結構リマスターで音がきれいなものもあります。
後期ソナタ(28番〜)のCDでジャケが深緑色のCDは音よかったです。
30年代の録音でありながら、50年代のナット、バックハウスよりいいんじゃないかな。
31番も素晴らしいです。29番も是非聴いてください。
277名無しの笛の踊り:03/11/03 08:54 ID:QtQgpAly
シュナーベルの皇帝はもつれすぎ。
278名無しの笛の踊り:03/11/05 20:59 ID:IvTUsqqL
Ω
279名無しの笛の踊り:03/11/08 17:19 ID:QtDxe1+p
国内盤のHistorical Recordings からクロイツァーやリストの弟子たちのCDが出てるね。
しかし4枚組みで1万円は暴利、というか買う奴いるのか。
280名無しの笛の踊り:03/11/08 21:29 ID:YJl4c1py
>>249
なんかいきなり公式サイトが閉じてるんですけど・・・Pierianと同じ運命をたどりそうだな・・・
281名無しの笛の踊り:03/11/08 23:16 ID:kw6VuMBz
タマルキナってなんかCDになってないんですかねえ?
てここじゃ新しすぎる?
282名無しの笛の踊り:03/11/11 17:02 ID:+rrR54sr
>>281
ギレリスの奥さん?
283名無しの笛の踊り:03/11/11 17:03 ID:+wdGseik
(´◉ฺω◉ฺ`)
284名無しの笛の踊り:03/11/13 02:42 ID:WJ0NpEfH
(´◉ฺω◉ฺ`)
285281:03/11/13 04:20 ID:e3BOj20l
>282
ちがうと思うが・・・
そういう噺は聞いたことないから
286名無しの笛の踊り:03/11/13 21:50 ID:HOPSApSQ
The Complete Josef Hofmann Vol.7届いたー(・∀・)!!
皇帝の録音が凄くクリアでした。
287名無しの笛の踊り:03/11/16 00:11 ID:jvdd8+De
>>285

僕は、タマルキナはギレリスの前妻だったとどこかで読んだことがある。出典を思い出せないけれども・・・

タマルキナはガンでなくなったそうだから、ギレリスと離婚したのではなくて、死別だったのかもしれない。
288名無しの笛の踊り:03/11/16 13:22 ID:XfSWOz8v
>>287
自分は婚約者だったとどこかで読んだような・・・うろ覚えだけど
289名無しの笛の踊り:03/11/18 00:11 ID:qEjU/8ee
age
290281:03/11/18 02:07 ID:4M4mTRYx
確かめたいが・・・
その術を知らぬ
ただ『ロシア・ピアニズムの系譜』(佐藤泰一)を見ると
タマルキナというのはどうも二人いるみたいね
エレーナ・ギレリスが生まれたのが1948
ローザ・タマルキナが死んだのが1950
291名無しの笛の踊り:03/11/18 18:50 ID:DCVnPMbU
>>286
Vol.6の復刻はもう少し良くなるだろーと思いながら聴いてました。Vol.7は良いみたいですね、高いが買うか・・・
292名無しの笛の踊り:03/11/20 21:36 ID:NihvnQNP
ローゼンタールのショパンPC1がグリーンドア音楽出版からでてるけど、これは買い?
曲目もおしえてくれたらうれし。
293名無しの笛の踊り:03/11/21 14:34 ID:kUqAXENO
タマルキナについてレコ芸の解説を抜き出してみますた。
ローザ・タマルキナ(1920〜1950)
ロシアでは今も伝説と化している。ゴリデンヴェイゼルとイグムノフに学び1937年のショパン・コンクールで二位入賞、
ギレリスの最初の夫人となるも病死。少数ながら録音も残され、その天衣無縫の力量をうかがうことができる。
294名無しの笛の踊り:03/11/21 20:01 ID:RGoTGtV0
ローゼンタール、フリードハイム、ザウアーのおすすめCD教えてください。
フリードハイムはAmazonで検索したら一件よさそうなのを見つけましたが、
曲目がわからない。
295名無しの笛の踊り:03/11/21 20:43 ID:Pvymliht
>>294
とてもよいことです。
ローゼンタールはPearlから出ている2枚を求めれば、
録音しているレパートリーの大半は聴くことができます。

APRの2枚組はノイズを落として耳当たりが柔らかくなった分、情報量が削がれた感があります。
Biddulphから出ていた2枚は、最晩年80歳の放送録音も収めた好企画だったものの、
残念なことに現在は入手困難・・・。復刻はマーストンが担当しています。
とりあえずPearl盤をお求めになるのがよろしいかと。
ショパンの協奏曲やシュトラウスのパラフレーズ、リストのハンガリア狂詩曲など、色々聴けますよ。
296名無しの笛の踊り:03/11/21 20:47 ID:Pvymliht
ザウアーはMarstonの3枚組が決定盤でしょう。
私家盤として録音された1923年のセッションを含め、
ザウアーが吹き込んだ正規録音は全て網羅されています。
これにArbiterの放送用録音を集めた1枚を加えれば、ザウアーのレコードは
恐らく全てを聴くことができます。
297名無しの笛の踊り:03/11/21 20:55 ID:Pvymliht
フリートハイムのレコード録音は50分程度が機械録音時代に残されています。
但しこれは吹き込みが悪いものが多く、鑑賞にはそれなりの忍耐力と想像力が求められるかと。
これもPearlから1枚に纏められており、シロティの現存する唯一の録音断片と
ザウアーの録音(前述Marstonと被ります)を併せて収録。
もう一つ、ピアノ・ロールの再生音を集めた1枚ものがNimbusから出ています。
これは外付け型の再生装置を用いているので、再生音が比較的良好なシリーズです。
それにも増して演奏が物凄い。「ラ・カンパネラ」などは何度聴いても唸ってしまいます。
まずはこちらをお求めになるべきかと。

そう言えばAmazonでは、Nimbusのブゾーニも再び手に入るようになりましたね。
こちらも再生状態がとても良好で感動しました。
特にリストの作品と、自編曲による「シャコンヌ」・・・たまらん。
298名無しの笛の踊り:03/11/21 22:36 ID:33WrScMs
ロールのカタログを見るとフリートハイムってシューマンの幻想曲やディアベリ変奏曲やリストのソナタまで録音してるではないですか。
ロールが紛失していないならCDに復刻してくれる所はないものかなあ。
299名無しの笛の踊り:03/11/21 23:28 ID:PBcq/WAL
ライゼナウアーも謝肉祭を全曲録音してたりするからなあ。
失われたロールというのは多いのかな。

スクリャービン自作自演のソナタも、ロールの現物が見つかってないみたいな事を
海外サイトで読んだ記憶がある。
300290:03/11/22 01:36 ID:qs2XY4QA
>293
ありがとうございます
するとエレーナはタマルキナの娘なのか?
ギレリスとの連弾の映像見るとその面影もないが・・・
301名無しの笛の踊り:03/11/23 19:00 ID:FI7z6ePh
>>292
リストの弟子たちだっけ、クレデンザの名機で復刻したというので音は良いのでは?
Vol.1はローゼンタールのショパンPC1とグリーフの死の舞踏とザウアーのリストのPC1が収録
Vol.2はフリートハイム、ラモンド、アンソルゲ、ダルベール、モッタとかの小品集

>>300
中村紘子がE・ギリレスのリサイタルのポスターを見て聴きに行ったら太った女の子が出てきて
それがエレーナ・ギリレスのリサイタルだったので愕然としたとか
302名無しの笛の踊り:03/11/23 19:02 ID:FI7z6ePh
あ、ギレリスがギリレスになってた
303名無しの笛の踊り:03/11/23 21:43 ID:DpRDfvk7
どうしてもパハマンの葬送行進曲聴きたいヤシはnyに流れてるのを落とせばいい
304名無しの笛の踊り:03/11/24 19:19 ID:1qNpRsIG
age
305名無しの笛の踊り:03/11/24 20:52 ID:dEkQq0k2
>>303
あ、よかった。落とせたですか。
見つからない、みたいなコメントがBBSに書いてあったので心配してたのですが。
最近あんまり繋いでなかった所為もあるかも・・・。
306名無しの笛の踊り:03/11/24 22:41 ID:LPAb8BBZ
>>305
折れも落とせますた(゚∀゚)感謝感激ありがとう!ってここでnyの話題はやめときますか
307名無しの笛の踊り:03/11/26 19:44 ID:oTBtiRGi
来年の9月にホフマンVol.8がリリースされるようだ
http://www.marstonrecords.com/html/future.htm
308名無しの笛の踊り:03/11/26 22:15 ID:Yx/zvXTE
キャッシュ残しといてよ!
309名無しの笛の踊り:03/11/28 06:11 ID:Vb6/0AxL
age
310名無しの笛の踊り:03/11/28 11:33 ID:j7HOKSkV
>>307
うわーい
311名無しの笛の踊り:03/11/30 11:30 ID:LlfsldUy
プランテのCDがどこにもないんですけど、誰か情報ください。
312名無しの笛の踊り:03/11/30 12:58 ID:LSFd5ZeZ
>>311
amazon.comでFrancis Planteで検索したらひっかかるよ。詳しいことは>>8-21あたりを読んで
313名無しのプランテの踊り:03/11/30 16:27 ID:M9CP5Xbq
314311:03/11/30 17:26 ID:LlfsldUy
ありがとうございました。
315名無しの笛の踊り:03/12/02 23:26 ID:u1uG8MD7
age
316名無しの笛の踊り:03/12/06 09:34 ID:GK6IA7Wt
age
317名無しの笛の踊り:03/12/06 10:32 ID:lfsIcpCE
OPALの1910 Rubinstein Contestってどんな内容のCD?
318名無しのクロイツァーの踊り:03/12/07 21:58 ID:DcUUxQ4h
レオニード・クロイツァー演奏の「革命のエチュード」(ピアノ・ロール)のヴェルテ・ミニョン復刻のCD があるときいたのですが、どこの会社からリリースされているCDなのですか?

CD番号など、ご存じの方がいましたら、お教えいただけないでしょうか?
319名無しの笛の踊り:03/12/07 22:41 ID:BzkLXDZC
>>318
ウェルテ・ミニョン自動再演ピアノ
http://www.rakuten.co.jp/onwa/110273/114055/

パハマンやカレーニョやプーニョなど珍しい録音が聴けます。
まあ再生がアレなのであまりお勧めしませんけど・・・

個人的にはこちらの方が興味あります。買った人いれば感想キボン。
やすらぎの音、よみがえるSPレコードの名演
http://www.rakuten.co.jp/onwa/110273/113770/
320名無しの笛の踊り:03/12/08 20:38 ID:3c6yJAd/
俺 horowitz in Moscow のDVDメチャ買いたいんだけど、東京では見付からない。
アマゾンのもいつまでも品切れ。
どうすればいいか?
誰か教えてくれる?
321名無しのクロイツァーの踊り:03/12/08 23:48 ID:MXR29MaY
318です。情報ありがとうございます。

感謝します。
322名無しの笛の踊り:03/12/09 11:17 ID:OGAHg91D
age
323名無しの笛の踊り:03/12/09 23:48 ID:t7XZbc/I
>>321
クロイツァーの演奏だと、
大阪ABC音源の復刻CDが出たね。

あとはN響ライブの復刻CDが出れば
文句ないんだが。
324名無しの笛の踊り:03/12/10 08:34 ID:YtI7NtYK
>>58
亀レスだがOPALのPupils of Leschetizkyの中にショパンのノクターンの録音があったと思う。
325名無しのクロイツァーの踊り:03/12/11 00:10 ID:x+lIDbfU
>>323
321です。クロイツァーの録音はもっと出てほしいですね。
ああいう淡く美しいピアノを聴かせてくれる人は本当に貴重だと思います。

ところで、どなたか、民音のウェルテ・ミニョンの5枚組(バラではありません)の売れ残っていそうなところ、ご存じのかたいらっしゃいませんか?
326名無しの笛の踊り:03/12/11 00:17 ID:wdBk+Dp8
>>324
それもロールの再生録音。アルヒフォンに入ってるのと同じものだよ。
327名無しの笛の踊り:03/12/13 09:52 ID:Zn9hoNSk
age
328名無しの笛の踊り:03/12/13 13:29 ID:cD+bRAa0
>>327
あんた他に何か書くこと無いの?
329名無しの笛の踊り:03/12/17 22:35 ID:basikynR
age
330名無しの笛の踊り:03/12/18 17:35 ID:DY8ZZ1Uq
age
331名無しの笛の踊り:03/12/19 10:23 ID:GPggqlyq
グリーンドアの「リストの弟子たち」を買ってみたが、最初のフリードハイムのハンガリー狂詩曲6番を聴いて仰天した。
なんと有名な主旋律がファでなくミから始まっている、つまり半音どころか一音丸々下がっている。
念のためPearl盤と聴き比べてみたが、こちらは正しい調で演奏されているので明らかに復刻ミスだろう。
音質も劇的に良くなったというわけでもない、中には聴きにくくなったものもある。選曲も中途半端。
ただ、ローゼンタールのハンガリー狂詩曲2番だけは素晴らしい音質で復刻されていた。
332名無しの笛の踊り:03/12/23 13:29 ID:q5ajjdX6
このCDはもう手に入らないのだろうか
http://www.78rpm.net/
333名無しの笛の踊り:03/12/23 19:07 ID:KVzrWwfG
>>332
私も気になってましたが・・・特にトバイアス・マッセイの録音は是非聴きたい。
結局企画倒れになってしまったんか・・・?
334名無しの笛の踊り:03/12/23 19:11 ID:KVzrWwfG
>>331
>選曲も中途半端

同感です。加えて復刻状態にもバラつきがあるとなれば・・・。
シュターフェンハーゲンのパテ蝋管とか入ってたら迷わず買うのに。
アンソルゲはベートーヴェンを中心に少なからぬ録音があるようなので、
まとまった復刻を期待したいですね。
335名無しの笛の踊り:03/12/28 16:10 ID:XsWZbQaw
やっとプーニョのCD手に入れた、長かった・・・
336名無しの笛の踊り:03/12/29 21:27 ID:L35Z+OF0
OPALのプーニョ、音質悪かったでしょ…。
でも、ガマンして聴いてると凄い演奏だと思い知らされます。
特にヘンデルの中盤以降、猛烈なテンポには唖然とするほかありませぬ。
この人はシフラみたいに、殆ど反射的に指が回ったんじゃないかな。
337335:03/12/31 12:05 ID:ZFXz/bXs
自分はPiano LibraryのCDを聴きましたが1903年の録音にしては細部まで良く聴き取れました。
このレーベルの復刻はたいがいハズレが無いので好感触。
サン・サーンスといいプーニョといい指奏法を極めた演奏には唖然。
338名無しの笛の踊り:04/01/01 15:51 ID:WHlp5mfW
http://users.bigpond.net.au/nettheim/pachmann/pachdisc.htm
によるとパハマンはなんとバダジェフスカの「乙女の祈り」を
ロールに録音してたんだね。聴きたい
339名無しの笛の踊り:04/01/01 17:11 ID:vOlITVbT
>>338
良い状態で録音されれば、同曲の決定盤たりうるでしょうね。
ピアノロールという記録媒体は、コンディションさえ整えば想像以上の再現性が潜在していると思います。

ニンバスのピアノロールのシリーズは、出来の良い物は実に素晴らしい。
若干音の硬さは感じられるものの、演奏家の実在感が非常に高いです。
特にブゾーニをまとめた一枚は凄かった。「シャコンヌ」などは、これがベストの再演だと思います。
最近また手に入るようになったので嬉しい限り。
340名無しの笛の踊り:04/01/01 20:41 ID:VYR4IlrT
ニンバスのCD、色つきのやつと黒のやつで音質に差とかある?
341名無しの笛の踊り:04/01/04 16:03 ID:rfCk4Dcd
ヴェルテ・ミニョンの第二弾が登場
http://www.naxos.com/naxos/naxos_marco_polo.htm
342名無しの笛の踊り:04/01/04 22:24 ID:ldAzzZVt
新宿塔でN響ライブの復刻CD購入。
復刻をずっと待ってた。

WING DISC新譜
レオニード・クロイツァー没後50周年記念
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番&ショパン:24の前奏曲
WCD 112 ¥2500
(略)
クロイツァー、死の1年前の演奏。日本楽壇に多大な影響を与えたクロイツァーの最後の録音。
往年ヨーロッパではラフマニノフの2番を弾いては比べるものはないといわれ、作曲者とも1905年の段階で共演、1918年にはフルトヴェングラーとも共演している。
日本に訪れてからも頻繁にこの曲を取り上げているクロイツァーだが、3回の共演を果たした朝比奈 隆はクロイツァーについてこう述べている。
「完璧な指と腕の機能、ペダリングによる微妙な声部の独立と、多彩なダイナミックの変化、私はひたすら先生の音楽的エネルギーに追従することで息を切らせ、
第2楽章の発展部のあと短いカデンツァの最高音が鋭く響いた後、深い谷間にこだまするような残響音が長い余韻を残して消えていくとき、私たちは思わず息をのんだ」
そのクロイツァーのラフマニノフの2番。原盤はNHKのアセテート盤に収録されていたが、かなり悲惨な録音状況であった(音が大きくなるとレベルが下がる)。
修復不能な部分もあるがクロイツァーのずしりと重い存在感と激しい吸引力はいやというほどわれわれを魅了してくれる。
ショパンのプレリュードも個性的でおもしろい。これは日本コロンビアが1939年にリリースしたSPである。
ttp://www.aria-cd.com/sale/22/22-1.htm
343名無しの笛の踊り:04/01/04 23:24 ID:zr82bDNk
新宿塔はwingディスクに対して積極的ではないから、入荷していないと思うけど、「クロイツァー・ドイツ録音集」も出ましたよ。
渋谷塔にはある程度置いてあった。
曲目もいいし、クロイツァーの美音や淡さが出ているので、買うべし!
344名無しの笛の踊り:04/01/07 14:46 ID:uLHHXLbQ
M&Aから出ているコルトーのシューマンピアノ曲2CDはどうでつか
345名無しの笛の踊り:04/01/10 22:56 ID:qblKjtoX
パハマンの真髄
録音:1907-1927年。伝説的な大ピアニスト、パハマンの名人技をたっぷりと味わえるアルバム。
いずれもSPからの復刻だが、盛大な針音の向こうから、瑞々しいタッチと表情に富んだ音楽がくっきりと聴こえてくる

http://www.webserve.ne.jp/cadenza/index2.html 


ショパンの練習曲1番聴いてみたい
346名無しの笛の踊り:04/01/10 23:09 ID:xch8ffSG
漏れは、パデレフスキが好きだなあ。
あの品の良さは、たまらん。特にショパンは、パハマンと双璧だ。
347名無しの笛の踊り:04/01/15 00:48 ID:V6a5Bqd9
age
348名無しの笛の踊り:04/01/15 01:04 ID:0Ccz7yNg
お子様テイスト好みなので、
もうちょっとしっかり弾いているのが好きかも・・・
349名無しの笛の踊り:04/01/18 00:47 ID:qRIsu2gJ
age
350柳生連也斎:04/01/18 00:50 ID:bWcoBTOg
モーリス・マレシャルもいいねえ。
351名無しの笛の踊り:04/01/18 19:59 ID:uKv3Qvku
ルンメルって聴いたことあるひといる?
352名無しの笛の踊り:04/01/18 20:29 ID:ebUt0l5h
ワルター・ルンメルはいいよ。
ダンテからしか出ていなかったから、今は入手困難だけど。
一口に言って、おしゃれなピアニストと言う感じですね。
音もきれいだし、しゃれているし、紅茶でも飲みながら聴くのにはいいピアニストかもしれない。
芸術性もあるし、俺は好きだな。
そうそう、IPQってピアノ雑誌で彼の特集を以前やったことがある。
SPの完全ディスコグラフィも載っていたし、探して読むのもいいかもしれない。
353名無しの笛の踊り:04/01/18 20:41 ID:ebUt0l5h
どなたか教えて頂けますか?
SP時代のピアニストではないけど、ベックマン・シチェルビナという人がいました。
彼女の古い録音をCD-Rに仕立てたやつが以前売っていたと思うけど、今でも手に入るんでしょうか?
たしかLEKISIとかいうレーベルだと思ったけど。
354名無しの笛の踊り:04/01/18 20:54 ID:qRuLuXzb
シュナーベルのベートンベン全集は37年頃の録音のはずだが
今聴いても十分干渉に耐える音だね。
355名無しの笛の踊り:04/01/18 23:21 ID:8httgQmr
みなさん、ピアノの古い録音ってどのくらいの年代のものまで許容できます?
私は20年代が限度です。10年代以前のものはさすがにちょっと鑑賞に
堪えないです。
356名無しの笛の踊り:04/01/18 23:27 ID:KNwj+3ZC
>>346
同意!!
私が一番好きなのはPearlに収録されているバラード4番。
ちなみに自作演奏では「幻想的クラコヴィアク」。

ピアノロールのショパンバラード1番だけ
まだCD化されてないね、たしか。
357名無しの笛の踊り:04/01/18 23:38 ID:sewI7C+R
>355
電気吹き込みが1925年からですが、
機械吹き込み末期の1922以降ならOKかと。
1923〜24は相当いい音。
358名無しの笛の踊り:04/01/19 06:25 ID:ToVxbvA3
>>356
バラード4番って・・・あの38年のテクニックの崩壊した演奏ですか?
359名無しの笛の踊り:04/01/19 22:30 ID:F7FcWwO4
ポリーニ以降、崩壊した演奏こそ貴重かも
360名無しの笛の踊り:04/01/19 22:52 ID:kW364msf
>>358
ええ、まさしくその最晩年の演奏です。
あそこまでいくとむしろ、神々しささえ感ます。

>>355
私は1900年代のG&T復刻版でも可。
361358:04/01/19 23:10 ID:QOQPnvC9
>>360
そ、そうですか。あのCDでは葬送行進曲とポーランドの歌が大変良かった記憶があります。
362名無しの笛の踊り:04/01/21 03:11 ID:NXxDxonj
>>353
そんなん漏れも欲すぃ〜
何処で見かけたのですか?
またDebussyは入ってましたか?
363名無しの笛の踊り:04/01/25 22:39 ID:RTYH9aPK
Naxosからヴェルテミニョンの第2弾がでるみたいでつね
http://www.naxos.co.jp/title.asp?sno=8.110678&cod=3183
364名無しの笛の踊り:04/01/26 23:32 ID:VZwH73UK
ジョセフ・レヴィーンはどうですか。
365名無しの笛の踊り:04/01/29 07:58 ID:mvMIdmbO
保守しとくか
366名無しの笛の踊り:04/02/01 22:25 ID:mZlxY1fv
>>364
録音した時の年齢を考えると驚異の演奏だね
367名無しの笛の踊り:04/02/02 22:09 ID:+SyssWiq
>>366
そうですよね。
レヴィーンは教育に力を入れていたとはいえ、CD一枚分の録音しかないのは残念。
ホフマンやラフマニノフと比較しても技術的にも音楽的にも遜色なかったというし…。
368名無しの笛の踊り:04/02/06 22:06 ID:PTgkyw23
age
369名無しの笛の踊り:04/02/11 21:57 ID:rw3Djtd+
保守しとくか
370名無しの笛の踊り
保守