864 :
名無しの笛の踊り:03/11/17 23:54 ID:z9dOvwKb
犬のレビューも2ちゃん化してきたな(w
エーリヒの田園は「超」が付くほどの名演だよ。
カルロスの田園にガッカリした人こそ一度聴いてみてほしいね。
866 :
名無しの笛の踊り:03/11/18 00:16 ID:m5Na2oWs
明日からザルツのSingle Ticketが受付なわけだが、
相変わらずだな。。。
どうしたらいいものやら。。。
http://www.salzburgfestival.at/spielplan_o04.html もしかしたら、事前にカルロスが振ると分かったら大変なことになるから
わざと発表しないとか・・・?
もしカルロスが振るなら、たくさん買っておけば3倍くらいで売って大もうけ
できるだろうが、カルロスが振らないとなると・・・。
史上最大の博打だな。
もっとも、カルロスが振る場合でもチケットを買うのは博打なんだが。(わ
>>867 >わざと発表しないとか・・・?
気になるな。まさかね。
ひさしぶりに、ARKADIA盤の薔薇の騎士を取り出して来て聞いてる。
74年バイエルン。 いいねえ。。。気持ちいいなあ。
94年10月20日。
第三幕。
ピットに音が満ち、あふれ、ひたひたと客席にさざなみのように打ち寄せる三重唱。
そして、召使がハンカチを拾いに戻ってくる。
あと十数秒後にはこの幸せな時間が終わる。その十数秒間の切なかったこと。
いとおしかったこと。
やばい、涙出てきた。
ああ、あと一度、あと一度でいいからカルロス・クライバーの振る薔薇の騎士を
聴きたい。聴いたらきっともう一度聴きたいっていうけど(w
俺も博打に出ようかな。馬鹿かな?
酔っ払いの書き込みスマン。
871 :
名無しの笛の踊り:03/11/18 08:38 ID:XrX427Xl
この人のサイト、私は一番信頼してるのだが、やはり酷評だな。
http://www.asahi-net.or.jp/~eh6k-ymgs/sym/beethoven6.htm それでも買ってしまうだろうな、究極的に他人がどう言おうと
聞く耳は持たないので。
この曲の場合セカセカしたテンポ(それも第1楽章の)を嫌う人は
多いが、私はフルトヴェングラーのような遅いのはぜんぜんダメだ。
このCDとほぼ同時期のアバド/ウィーン・フィルは当時としてはかなりせかせか派で、
ウィーン・フィルがゆっくり弾こうと抵抗して一悶着あったと
当時の「音楽の友」に書かれていたが、実際に聴いてみて私は断然アバドを
支持したものだ。
872 :
名無しの笛の踊り:03/11/18 11:50 ID:me5xucHJ
ますます買う気がしなくなるなあ・・・
ここまで酷評だと二度と出ない可能性もある
その意味で買って置けばいいんでは?
874 :
名無しの笛の踊り:03/11/18 14:29 ID:1xJ2EzFX
犬レビューが盛りあがってます(w
この演奏、よく聴くとせかせかしているのがダメなんではなくて、実はかなりテンポを
柔軟に動かしているのに、
>>871のサイトにもあるとおりオケがそれについてきてないんだよな。
まあ「スポーツ的」なのはもともとカルロスはそういう演奏なのでしかたがないが。
(クラシック演奏では「スポーツ的」が何故か否定的な意味を持つのは昔から不思議なのだけれど)
おそらく巧くはまれば「こうもり」序曲のような名演になったかも知れないが・・・・
それでもフレーズの歌わせ方とか、第4・第5楽章はなかなか聴けるとは思うけど。
音質は「裏青」だがFMの放送録音を聞き慣れた耳からすればこんなもんでしょう。
まあ、なんだかんだ言って自分としては割と気に入ってるのではあるんだけど。
今後もし「英雄の生涯」なんかももし正規盤になればそうとう酷評されるんだろうな・・・・
876 :
名無しの笛の踊り:03/11/18 15:04 ID:m5Na2oWs
>>867 結局、ビシュコフとシュナイダーだったね。ショボーン
877 :
名無しの笛の踊り:03/11/18 15:08 ID:xYbHO6fH
925本⇒939本
犬の受注数が増えてる。
DER ROSENKAVALIER
Friday, August 6, 7.00 pm Premiere
Monday, August 9, 6.00 pm
Wednesday, August 11, 6.00 pm
Saturday, August 14, 6.00 pm
Tuesday, August 17, 6.00 pm
Friday, August 20, 6.00 pm
Monday, August 23, 6.00 pm
Thursday, August 26, 6.00 pm
Saturday, August 28, 6.00 pm
Dirigent/Semyon Bychkov, Peter Schneider (ab 23.8.)
Inszenierung/Robert Carsen
Buhne und Kostume/Peter Pabst
Choreinstudierung/Rupert Huber
Die Feldmarschallin Furstin Werdenberg/Adrianne Pieczonka
Der Baron Ochs auf Lerchenau/Franz Hawlata
Octavian/Angelika Kirchschlager
Herr von Faninal/Franz Grundheber
Sophie/Miah Persson
Jungfer Marianne Leitmetzerin/Ingrid Kaiserfeld
Valzacchi/Jeffrey Francis
Annina/Elena Batoukova
Konzertvereinigung Wiener Staatsopernchor
Wiener Philharmoniker
879 :
名無しの笛の踊り:03/11/18 16:41 ID:vkFc4dOG
結局観客の評価はどうだったんだろう?
最初はパラパラ拍手だけど、途中からいきなり盛り上がる・・・
880 :
名無しの笛の踊り:03/11/18 16:58 ID:nSs1Ft9k
>>879 当時の雑誌(音楽現代)がクライバーの軌跡を辿る記事を連載していて
(たしか山崎睦が執筆)件の「田園」も掲載されていたのでは??
881 :
名無しの笛の踊り:03/11/18 17:32 ID:nSs1Ft9k
882 :
名無しの笛の踊り:03/11/18 18:10 ID:kztR0uty
きいた!
田園についたのどかな〜は最初から嵐の真っ只中!これも解釈か?
音は・・・ギジステレオみたいというかリマスタリング頑張った!という
かんじだねえ。
883 :
野次馬はこちらへ:03/11/18 18:19 ID:1i3GWiX8
884 :
名無しの笛の踊り:03/11/18 18:46 ID:XrX427Xl
土日に店へ行きそびれたばっかりに俺も野次馬と化してしまった。
普通なら一番に買うおっちょこちょいなのだが。
HMV工作員露骨杉
そんなに平均点上げたいか
たかだかCD1枚
886 :
名無しの笛の踊り:03/11/18 18:55 ID:xYbHO6fH
受注939本⇒948本!
犬通販でクライバー売れてる、売れてる!!(www
887 :
名無しの笛の踊り:03/11/18 19:01 ID:cHrBF/du
↓これは明らかに工作員だなw
10 surji shizuoka 2003年11月18日
いままで聴いた中で最高の「田園」。
オープンカーに乗って田園をさっそうと走るイメージでスリル満点である。
嵐の場面は極めて劇的で、本当に雷が落ちてくるかと思った。
テンポの速さを罵倒するのは、チェリビダッケのテンポが遅いのをけなすのと
同様に馬鹿げたことだ。実演がどんなにすごかったか、
演奏後の嵐のような拍手を聴けばわかる。
いま犬のサイトを見直したんだけど、値段が100円下がってないか?
通常価格が¥2.399から¥2.299になって、売価も¥1.999から¥1.899に
なってる気がする。漏れの気のせい?
889 :
名無しの笛の踊り:03/11/18 19:14 ID:xYbHO6fH
犬サイトは今頃になってから「クライバーの息子に渡されていた
オーディオ・カセットへのコピーをCD化の際にマスターとして使用したとのことです。」
と付け加えてやがる。
>>873 トンデモ盤ってことか(w
でもオルフェオは廃盤は行わないんじゃなかった?
カルロスどうこうより
オルフェオ買うこと自体がバクチになってきたな・・・
892 :
名無しの笛の踊り:03/11/18 19:55 ID:1i3GWiX8
自社でアーティストを雇って録音することも
細々とORFEOは続けているようだけど、それにしても
美味しい(?)商売をしている・・・・
893 :
名無しの笛の踊り:03/11/18 20:05 ID:XrX427Xl
まあこういうト盤もクライバーならではでしょう。夏に出たザルツブルクのベーム2点などは
至極まともですよ。
894 :
名無しの笛の踊り:03/11/18 20:06 ID:7s+P8Q7W
895 :
名無しの笛の踊り:03/11/18 20:26 ID:ZA0PtQSV
CDを買わずにに犬のサイトに書き込んでいる2ちゃんねらーがいるような・・・
全5楽章のうち評価できるのは第4楽章の「嵐」のみ。
「生活費が底をついたか、カルロスよ!」と言いたい。
それにしても、ORFEOだから当然、音源は
バイエルン放送協会のものか、と思っていたが、違うのですか。
まあ、私的録音にしては良いほうでしょう。音が悪いのは、指揮者の
テンポがオケのヴァイオリズムとあっていないから=演奏が悪いからだと思われます。
スカスカですよね。
どこかで見たような文だな。
>>895 >CDを買わずにに犬のサイトに書き込んでいる2ちゃんねらーがいるような・・・
いるでしょう。視聴機で聴いて買わずに文句言うヤシはきっといる。
>>887 >いままで聴いた中で最高の「田園」
カラヤンしか聞いたことがないってさ(w
897 :
名無しの笛の踊り:03/11/18 21:23 ID:XrX427Xl
898 :
名無しの笛の踊り:03/11/18 22:29 ID:G/LLQwIh
>875 同意
バイエルンってかなり下手いよな。クライバーの棒についていけないのはこの
録音に限らない。ベルリンは別格としてドイツの桶はたいしたことないんか。
となるとベルリンやシカゴのアーカイブ録音のブラ2なんぞもさっさCD化汁!
「とにかく俺は野菜になりてーんだから、
テメーらもう俺のことは忘れてください、ほっといてください・・・」
という、彼のラスト・メッセージだったのではないか、今回の田園。
>バイエルンってかなり下手いよな。
禿堂。来日公演のベト4&7もとても粗かったなぁ。
しかし一旦ツボにはまると、同日アンコールのこうもり&電光と雷鳴みたいに
嵐のような超名演を生み出すのが不思議だよ。
ORFEOってバイエルンのCD多いよな
放送響と国立管がゴッチャになってる人いないだろうね?バイエルン。
>878
ガッカリ!
>>878 残念だったね。。。
カルロス、鬱病とか言ううわさもあるけど、高島忠夫みたいに
なってしまったのだろうか。。。?
906 :
名無しの笛の踊り:03/11/19 01:00 ID:t03EOspc
慢性更年期障害だろ?
判断力は低下しているな。
わたしは好きです。クレイジーというかエキセントリックな感じはあるが、
田園のとらわれたイメージから抜け出せて、
純粋にシンフォニーとして「交響曲第6番」を聞いている感じです。
では純粋って何?といわれたら答えられんが、
こういうのを求めていたのは確かで。へい。
あくまでも個人的予想
オーケストラが所有していたマスターテープにトラブルがあったために
急遽クライバーの息子が所有するカセット・テープから板起こし
されたとあるがはたしてそうなのだろうか?
マスターはもちろんオープンテープのはずだが20数年で劣化する
とは思えない。 もちろん保存の状態にもよるがそれよりも権利問題で
オーケストラ側がゴネた可能性がある。 オーケストラ所有となれば
団員が一人でも同意しなければ音源を使う事は不可能。
他のレーベルがすでに契約している可能性もある。
となるとクライバーもしくはその親族が所有する音源を使うという
苦肉の策に出たと考えられる。
あくまでもオレの脳内予想だけどさ。。。。。
>>909 録音したのが誰だろうが、テープを所有・保管してるのが誰だろうが、
演奏者(ないしその代表者・代理人etc.)の同意がなければ発売はできんだろう。
そんなことができるんなら、格上のメジャーオケに客演した若手指揮者なんかは、
みんな勝手に録音してCD出しちまうぞ。
>>910 >みんな勝手に録音してCD出しちまうぞ。
CDにするのは勝手だが果たして売れるかどうか(つまり商売になるか)だな。
売れないものには誰も飛びつかないよ。
ところで放送録音は基本的に演奏家ではなく放送局の所有だよね。
ただし演奏家が契約の際に「放送以外の目的での使用には私もしくは親族・私を代表する弁護士の同意を必要とする」
と一筆入れておけば状況は変わってくると思うけどさ。
てか、オヤジの偉大さを再確認できただけ。
エーリッヒ あなたは偉かった。
父よ、あなたは凄かった。
【参考CD】
交響曲第6番ヘ長調作品68「田園」
エーリッヒ・クライバー指揮アムステルダム・コンセルトヘボウ管
録音:1952年 DECCA *名人芸が聴ける*
>>901 ミュンヘン発祥のレーベルだからね>ORFEO