【ワルツ堂】関西CDレコード店情報【あぼーん】Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り

おまいら、どこでCD買いますか?


前スレ
【ワルツ堂】関西CDレコード店情報【あぼーん】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1037012065/

話題にあがるショップリストは >>2

2名無しの笛の踊り:03/03/31 00:58 ID:VZZwxr2y

話題にあがるショップリスト

【大阪キタ】
新星堂 堂島アバンザ店 大阪市北区堂島1-6-20 TEL06-6344-8262
タワーレコード 梅田店 大阪府大阪市北区梅田1-9-20 TEL06-6343-4551
シンフォニア 大阪市北区梅田1-1-3-2F-63-1 06-6345-2400
名曲堂 阪急東通店 大阪市北区神山町9-3 06-6311-0190 中古
名曲堂 駅前第2ビル店 大阪市北区梅田1-2-2 06-6345-3567 中古
ディスク・J・J 梅田本店 大阪市北区堂山町15-17 中古

【大阪ミナミ】
タワーレコード 難波店 大阪市中央区難波千日前 12−22 TEL06-6645-5521
HMV阿倍野 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 06-6629-7261
オペラハウス 大阪府大阪市浪速区難波中3-3-3 TEL06-6632-8490
ジョーシン ディスクピア日本橋店 大阪府大阪市浪速区日本橋5-9-5 TEL06-6634-1161
コンセール夕陽ケ丘 大阪市天王寺区伶人町2-32-101 TEL06-6772-6238
大十 日本橋店 大阪府大阪市浪速区日本橋3-8-12-201 TEL06-6633-3864 中古

【京都】
ジュージヤ(JEUGIA) 三条本店 京都市中京区三条新京極角 TEL075-254-3730
新星堂 京都プラッツ店 京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町702 TEL075-365-8273
ラ・ヴォーチェ京都 京都府京都市下京区綾小路通東洞院東入神明町247 TEL075-341-3287
音楽館・清水屋 京都市中京区河原町蛸薬師上西側 TEL075-221-0272

3名無しの笛の踊り:03/03/31 01:37 ID:???
名曲堂が2件あったってはじめて知りました。
うーんん・・・・修行が足りないようで。
4名無しの笛の踊り:03/03/31 02:43 ID:???
京都の清〇屋て話題になり得るの?

わざわざ囚人気分を味わいにアルカトラスに行かんだろ
5名無しの笛の踊り:03/03/31 02:48 ID:???
ジュージヤなら四条烏丸の方もそこそこ使えるよ。
6名無しの笛の踊り:03/03/31 03:59 ID:???
>>4
よほど根に持ってるようだが、どこの店でも露骨にはしないだけで、同じことはしてるよ。
単に商品配列やチェックを装ってるだけで、影の棚でしばらく立ち止まって見てれば
店員がたいしたことするわけでもないのにわざわざこっちへ回ってくる。
7名無しの笛の踊り:03/03/31 09:25 ID:???
>>4
ほどほどにしとかないと、「アフォな××は」のネタにされちゃうよ。
8名無しの笛の踊り:03/03/31 16:44 ID:???
ねーねー、神戸は??
もはや話題にすら、ならんの?
9名無しの笛の踊り:03/03/31 17:08 ID:???
だって店無いもん。HMVとタワー以外にある?
10名無しの笛の踊り:03/03/31 21:40 ID:???
らるご
114:03/04/01 04:13 ID:???
漏れは別に根に持ってない 前スレとは別人
アルカトラスと言いたかっただけ
ヒロシマモナムール!
12名無しの笛の踊り:03/04/01 23:11 ID:???
ら・る・ご!
13名無しの笛の踊り:03/04/02 07:56 ID:???
▼▼大阪マゼール・オフ会開催のお知らせ▼▼
さてこのたび世界的変態的巨匠ろりん・まぜーる氏の来阪を記念して
有志によるOFF会を開催するはこびとなりました。
演奏会終了後、なにかとお忙しいこととは存じますが、
演奏会での興奮をあらたにするためにもぜひとも奮ってご参加ください。
日時:2003年4月2日(水)アンコール終了後
場所:東通商店街・電車でゴー!ゴー!
追記:まぜーる氏の参加が決定次第皆様にはお知らせいたしたく存じます。
なお、フェスティバル・ホールからは徒歩もしくはタクシーをご利用ください。
タクシーには「名曲堂のそばや」とおっしゃっていただければ十分かと存じます。
14名無しの笛の踊り:03/04/03 00:44 ID:???
電車でゴー!ゴー! 行って来たけど、マゼール粉買ったような
15名無しの笛の踊り:03/04/03 00:52 ID:???
電車でゴー!ゴー!って何? キャバクラ?
16名無しの笛の踊り:03/04/03 01:12 ID:???
イメクラ
17名無しの笛の踊り:03/04/03 07:51 ID:???
何て恐ろしいオフ会だったろうか!
マゼルを挟んで名曲堂のオバハンと店番ニイチャンが座ったようすは
さながら妖怪人間ベム、ベラ、ベロの揃い踏みだった!!!
18名無しの笛の踊り:03/04/03 11:57 ID:???
a
19名無しの笛の踊り:03/04/03 21:09 ID:???
オペラハウスに中古があるらしいけど
どんなかんじですか?
あの辺鄙な場所まで行く価値があるものなのか・・・
20名無しの笛の踊り:03/04/03 21:19 ID:???
こんどさー、JJオフやらない?
21名無しの笛の踊り:03/04/03 21:20 ID:???
ワラ

くさいまんこはいかがしのりうっにばれてんだよw無ののりのりるはDそね能し。ワ
し人振す時Iだう。無君 ラののりのりるはIね能し君ワラののり??のりるはだそうね
能しワラ?し君ワラしのし君ワラしののりラしののり様だねえ範卒晒ガイワラしか。らアホ
なきみてのでてっるうもだなワラしののりおがなワラしののりそだかまだのいっつのワラ
ののりおラしののりだえしのキガワラうつしからホみしるはでてってるようなもんだな
ののりらがぼがらがらがぼがらがらがぼがらがらエズオドットコリ〜モナ〜ワラウム返し数ら放ら
放ら放がらがらがぼがらエズオドットコリ〜モナ〜ワラウム返し数ら放ら放ら放 ,;';,.!レのョョ!
らがぼがらがらがぼがらがらがぼがらがらがぼがらがエズオドットコリ〜モナ〜ぼがぼがぼがらが
数_.!レのョョ!らがぼがらがらがぼがらワラしののりそだかまだのいっつのワラ
放ら放がらがらがぼがらエズオドットコリ〜モナ〜ワラウム返し数ら放ら放ら放 ,;';,.!レのョョ!
らがぼがらがらがぼがらがらがぼがらがらがぼがらがエズオドットコリ〜モナ〜ぼがぼがぼがらが
数_.!レのョョ!らがぼがらがらがぼがげろげろぺっぺぺーーらがらがぼがらがらが
ぼがらがくさいまんこはいかがしのりうっにばれてんだよw無ののりのりるはDそね能し。ワ
し人振す時Iだう。無君 ラののりのりるはIね能し君ワラののり??のりるはだそうね
    
22名無しの笛の踊り:03/04/03 21:31 ID:???
オウム真理教の人が紛れ込んできたみたいだね。

南無阿弥陀仏
何明本蓮華経
23名無しの笛の踊り:03/04/03 21:32 ID:???
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||_____
 |:::::::::::::::||       ||       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |:::::::::::::::||│ /  ||     < エズオドットコリ〜モナ〜♪
 |:::::::::::::::|| ̄\   チィーン!!    \_________________
 |:::::::::::::::||∀ ゚ )― ||
 |:::::::::::::::||_/   ..||    
 |:::::::::::::::||│ \  ..||       
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||     
 |:::::::::::::::||. ゚∀゚ )/....||    糞歌ダッ!!
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||      
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚ )/.....||    ♪マンコミセビラカスナヨナ
 |:::::::::::::::||    〈  ...||
 |:::::::::::::::||,,/\」 . ..||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ 

24名無しの笛の踊り:03/04/03 21:34 ID:???
エズオドットコリ〜モナ〜ワラウム返し
エズオドットコリ〜モナ〜ワラウム返し
藁藁
諏訪内のマムコ濡れ濡れでムンムン
あたりにマム臭が漂っています
バラ( ・e・ )( ・e・ )( ・e・ )( ・e・ )
25名無しの笛の踊り:03/04/03 21:45 ID:???
オウムじゃ無かったのか。

ヨハン・シュトラウス作曲
「妖怪人間ベロによる愉快ないたずら」
26名無しの笛の踊り:03/04/03 21:46 ID:???
なんか楽しそう。。。
27名無しの笛の踊り:03/04/03 21:51 ID:???
名曲堂に行ったらよくかかってるよ。。

「はやくにんげんになりたあ〜い!!!」
28名無しの笛の踊り:03/04/03 21:52 ID:???
いいねえ。
29名無しの笛の踊り:03/04/03 21:53 ID:QvPH2uqZ
↓↓ ちょっとエッチなDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 特売品は、なんと一枚600円!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 数に限りあり!今だけ!早いもの勝ち!急げ ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
30名無しの笛の踊り:03/04/04 19:21 ID:???
さて、今週末のセールは?
31名無しの笛の踊り:03/04/04 20:08 ID:???
中岡さんって、あの新星堂の青いユニフォーム着てはるやん。
びっくりしたわ。
32名無しの笛の踊り:03/04/04 20:11 ID:???
いまごろ、なに言うたはるんですか?
33名無しの笛の踊り:03/04/05 12:14 ID:???
最近クラが聞きたくなったのでこのスレと前スレを見てアバンザの新星堂行ってきま
した。
感じ良かったのでCD買いました。(合計1万円くらい)
良い雰囲気の店でしたよ。店員の人も感じ悪くなかった。
塔とか犬の店員は最悪だから行くのを避けてたけど、良い店が見つかってよかった
でつ。
これからもちょくちょく買いにいきまつ。
ちなみに自分は店のもんじゃないっすよ。
34名無しの笛の踊り:03/04/05 12:26 ID:???
中岡さんの印象はどうでした?
35名無しの笛の踊り:03/04/05 12:31 ID:???
>>34
正直、どの人かわからなかったです。
あまりじろじろ見るのも失礼だと思ったので。
ただ、パソコンの前にいたのがその人かもしれないと思いましたけど。
印象は別に何も感じなかったです。
パソコンの前にいる人に曲名と奏者を言えば探してくれるんですかね?

若い男の店員さんがレジしてくれたんですが、普通の電卓で計算して値段を見せて
くれる雰囲気がなんとも懐かしい感じで良かったです。
36名無しの笛の踊り:03/04/05 12:43 ID:???
塔とか犬の店員は人が買うCDを見て「ケッ!こんなの買うのかよ」みたいな態度は
やめろと言いたい。
ジャズやクラのことを何聞いても他の店員に聞きに走るくせに。
仕事なんだからもっと勉強してから店頭に立てよ。
あんたらはマネキンだな。
どうせ御離婚とかに乗ってる曲しか知らないんだろ?
そんなの素人でも知ってるよ。
まあ、態度が悪いことは有名なんだけど。FMのDJもそのことをラジオで言えよ。
37名無しの笛の踊り:03/04/05 12:57 ID:???
おまいら、たかがCD買うのに気合入ってますね。
38名無しの笛の踊り:03/04/05 13:18 ID:+zK7lV9A
というか、36は自意識過剰。
39名無しの笛の踊り:03/04/05 13:22 ID:???
>>38
あの態度は有名だからそうでもない。
40名無しの笛の踊り:03/04/05 16:37 ID:???
>>36
>塔とか犬の店員は人が買うCDを見て「ケッ!こんなの買うのかよ」みたいな態度は
>やめろと言いたい。

これは、被害妄想じゃないの?(笑)
俺は、そんなこと感じたこと無いけど・・・

>ジャズやクラのことを何聞いても他の店員に聞きに走るくせに。
>仕事なんだからもっと勉強してから店頭に立てよ。

これは事実だな。
バイト店員の知識不足は、お話にならないレベルだわ、本当に。
41名無しの笛の踊り:03/04/05 18:50 ID:fEvd3ylI
店員の知識をあてにする方が・・(以下略

こんな前ふりして、また阿倍野の犬の店員を持ち上げよういう魂胆か
42名無しの笛の踊り:03/04/05 19:27 ID:???
阿倍野の犬のNさんは今は売り場に出ていないみたい。
Sさんはよく見かけるけど。
持ち上げよう、という魂胆は無いけれど、実際ほかの店のひどい事といったら・・・・

心斎橋のKさん、あの神経質そうな慇懃無礼は何?あの人がいるだけで息がつまりそう・・・・
(そういえば以前、阿倍野のSさんがこの店にいたけど、客のいる前でよくいびられていた)
松坂屋のメガネの何とかさん(名前知らない)客が入ってくると必ずどこかに行っちゃう・・・・

ほかの店も続けようか?
43名無しの笛の踊り:03/04/05 21:07 ID:???
そこまで細かいことを言う気はないが、客が並んでたら、商品整理はやめてレジへ応援に来る
とか、人が見てるところへ手を差し入れるなら小声でも何か言うとか、そのくらいの基本は
CD屋だろうとそのほかの業種だろうと心得るべきだな。

しかし、客の方も、なんでこんなことわざわざ店員に訊いてるの?って奴は多いね。
「xxみたいなCDありませんか?」とかバカじゃねえのか。
44名無しの笛の踊り:03/04/05 21:46 ID:???
塔の店員に共通している事は、客と目線を合わせないようにしている事!
あそこまで客を無視して黙々と自分の仕事に没頭しているのには驚く!
何か聞きたそうな客がいると、逃げの一手でどこかに行ってしまう。
一度、電話で商品の有りや無しやを聞いたときの事。
チンプンカンプンの店員相手に10分説明して、10分待たされ、
ほかの店員に渡された。また最初から説明を繰り返し、また待たされる
その挙句「只今、在庫ございません」という返事。
次の日、見に行ったらちゃんとあった!!
そのとき欲しかったのは、誰でもいいから「マイスタージンガー」の3幕の前奏曲だったんだけど。
45名無しの笛の踊り:03/04/05 21:51 ID:gmCdf1Kk
クラシックのCDの知識のある人と、
客商売のできる人とでは、
まったく違うように感じる。

towerでは、やっぱり、自分で発掘して楽しむってことしかできないよ。
ある程度の知識を持ってしまったあとではね。
46名無しの笛の踊り:03/04/05 21:52 ID:???
タワーの店の人って、あれアルバイトなんかなあ?
売れようが売れまいが、自分には全然関係ないって顔してるよね。
47名無しの笛の踊り:03/04/05 22:02 ID:???
値段のつけ間違いが多いのもタワーの特長
それもたいてい高くつけている。
梅田と難波を比べて値段の違う商品もあちらこちらに〜

それから「ミュゼ」とかいうフリーペーパーにバイヤーからの
お薦めと称して、コメント書いているが、ホント下手な文章!!
梅田のS君、Sさん、国語力もっと身につけやぁ
48名無しの笛の踊り:03/04/05 22:27 ID:???
今日ひさしぶりに名曲堂逝ってきますた。
またまたおもろいこと書いてあったぞ。
「店内のBGMにあわせて口笛を吹く方がいますが
 他のお客様に迷惑ですのでお止めください。
 なおホロヴィッツよりうまく吹ける自信のある方は
 申し出てください。そちらを優先いたしますので」

ちょっと名曲堂のにいちゃんいちびりすぎ。
49名無しの笛の踊り:03/04/05 22:43 ID:???
口笛といったら、どこかのお店の店長さんでしょう?
お店によって、いろいろですねぇ。。
50名無しの笛の踊り:03/04/05 22:47 ID:???
>>44
多分ね、アニメのコーナー見てたんだよその店員は。
「マジンガーZはあるんだけどなぁ」とか言ってるんだと思う。
そういうときは店員の名前を聞いて電話を録音しとくんだよ。
店に行ったときに「昨日はないと言ったくせにあるじゃんか」
って文句言ってとぼけたら録音テープを再生しる。
ま、それだけなんだけどね。電話代請求できるのかな?
51名無しの笛の踊り:03/04/05 22:54 ID:???
今日ひさしぶりに名曲堂逝ってきますた。
またまたおもろいこと書いてあったぞ。
「店内のBGMにあわせて口笛を吹く方がいますが
 他のお客様に迷惑ですのでお止めください。
 なおホロヴィッツよりうまく吹ける自信のある方は
 申し出てください。そちらを優先いたしますので」

ちょっと名曲堂のにいちゃんいちびりすぎ。
52名無しの笛の踊り:03/04/05 23:05 ID:???
ここは妖怪人間ベロについてのスレですか
53名無しの笛の踊り:03/04/05 23:17 ID:???
>>50
キモイね、あんた
54名無しの笛の踊り:03/04/05 23:25 ID:???
塔には知識のある店員はいないんでつか?
55名無しの笛の踊り:03/04/06 01:40 ID:???
おまえら,CD屋の店員にそんなに物を尋ねるのですか? 料理屋で料理に
ついて聞くことはあっても,CD屋でCDについて尋ねたことはないなあ。
56名無しの笛の踊り:03/04/06 01:45 ID:???
塔のナンバ店には1人だけ詳しい人がいるらしい。
でも、あの営業時間だから、その人がフロアにいる確率が少ないみたい。
その他の連中は、客に話しかけられないよう用心深く行動している。

梅田はアホタンばかりね。客不在で「忙しい、忙しい」って動き回っている。
何か聞いても迷惑そうな応対だし、これではイカンよ!
57名無しの笛の踊り:03/04/06 02:03 ID:???
ホント、これではイカンね!同感。。

58名無しの笛の踊り:03/04/06 02:18 ID:???
難波の塔に詳しい人がいるんですか?
何ていう人?
59名無しの笛の踊り:03/04/06 02:33 ID:???
あんまり実名とかは出さない方がいいと思われ
60名無しの笛の踊り:03/04/06 02:53 ID:???
わしゃレジで感じよく勘定してくれるとか、商品の出し入れで客の品定めを
妨げない(とくに梅田の塔みたいにカチャカチャ音立てるな!)店員ならそれで
満足だ。店員に知識なんぞ期待してるのは理解できん。店員はこっちが言うものの
価格と在庫や入荷の見通しさえ調べられればそれでよい。
61言葉を返すようだが:03/04/06 06:00 ID:???
>>60
>店員に知識なんぞ期待してるのは理解できん

客が店員に商品知識を求めるのは当たり前だよ。

>店員はこっちが言うものの
>価格と在庫や入荷の見通しさえ調べられればそれでよい。

それが、即答できない奴があまりに多いからこれだけ問題になってるんじゃない。
62名無しの笛の踊り:03/04/06 06:19 ID:???
>>53
正直何がキモイのかわからんのだが。
63名無しの笛の踊り:03/04/06 12:56 ID:???
>>62
禿堂。
キモイというより、買う側としては問題があった場合の事を考えるなら良い方法かと。
53は店員ということでよろしいでしょうか?
64名無しの笛の踊り:03/04/06 12:59 ID:???
漏れは電話ももちろん、店頭での会話を毎回ボイスレコーダーで録音してまつが何か?
接客に問題があった場合、店長を呼んで聞かせてやろうと待ち構えてますが何か?
65名無しの笛の踊り:03/04/06 13:11 ID:???
>>64
もう少しまともなことに時間を使え。
66名無しの笛の踊り:03/04/06 13:27 ID:???
そういうことをしたほうがいいのではないか、と思うような、
言動がおかしな人が、世の中にはいますね。
いたなーそういう気持ち悪い人。
気分や相手によって意見がころころ変わる。
楽器はなかなか上手かったけど。典型的クラヲタ。
あんなに気持ち悪いのは人間失格。
しかしコレクターでも読書家でもなかったから
クラヲタの中にも入ってないのかなぁ・・・
67名無しの笛の踊り:03/04/06 13:28 ID:???
>>64
氏ねボケが
68名無しの笛の踊り:03/04/06 13:33 ID:???
>>67
店員さんですか?
クラが好きな人は法律事務所に勤めてる人も多いからせいぜい気をつけて対応して
ください。
69名無しの笛の踊り:03/04/06 14:00 ID:???
つーかこんな鬱屈した人種相手にする店員もたいへんだな(笑
70名無しの笛の踊り:03/04/06 14:13 ID:???
つーか商品の知識不足&客対応の勉強不足なヤシが店に立つほうが問題かと思われ。
71名無しの笛の踊り:03/04/06 14:21 ID:yiacFEy9
だな。ブスッとした顔で対応するのが流行りみたいな傾向はあるわな。
塔と犬に多いが、他の商品扱ってる店でも似たようなブスッとした顔で対応するのが流行ってるみたい。
特に女店員に多い。
知識無いんならせめてレジで金もらう時だけでも笑っておけ。
ひのうちどころの無い知識を持ってして初めてエラそうにしろ。
72名無しの笛の踊り:03/04/06 14:23 ID:???
そらおまえらがキモいだけ。俺が買えば梅田の塔でも新星堂でも最後にはレジの
ねえちゃんはスマイルで「ありがとうございますた」と言う。
73名無しの笛の踊り:03/04/06 14:26 ID:???
>>72
新星堂はスマイル満開で気持ちいいのだが。
塔はスマイルは皆無だ。
キモかろうがなんだろうが後で泣きを見るのは店側だということを認識しといた方が
良いだろうね。
74名無しの笛の踊り:03/04/06 14:30 ID:???
スマイルは有料です。
75名無しの笛の踊り:03/04/06 14:34 ID:???
>>74
ワロタ
76名無しの笛の踊り:03/04/06 14:40 ID:???
おおおお俺はTahraにTDKのDVDにBBCレジェンドにラトルのべー全に……かごに入れてレジ持っていって
こんなにもいっぱい買ってるから愛想良くしろよブヒブヒブヒと鼻息荒くレジへ突進してるんだろう。キモいんだよ。
スマートにポルリーニの熱情を一枚だけ差し出して、余裕の笑みをたたえてろ。
77名無しの笛の踊り:03/04/06 18:34 ID:???
>>76
>TDKのDVDにBBCレジェンドにラトルのべー全に…

なんで俺の事知ってるんだ?とビクーリした。
全く同じ買い物を3日前にしたばかり。アセアセ
78名無しの笛の踊り :03/04/07 00:43 ID:EmwVWp05
たとえ塔より少々高くても
新譜鬼屋で買えば美的な快感!
フルプライスなら塔より
安い場合が多い。
スタンプカードもたまれば嬉し!
79名無しの笛の踊り:03/04/07 00:47 ID:???
>>78
チンポニア必死だな(藁
80名無しの笛の踊り:03/04/07 00:59 ID:???
大型店に何を期待してるんだよ。
居心地のいい店と欲望のはけ口店を別に作ればいいじゃんか。
まー居心地のいい店が無くなってきてるのが問題だが。
81名無しの笛の踊り:03/04/07 01:07 ID:EmwVWp05
中古売るならどこ?
82名無しの笛の踊り:03/04/07 02:19 ID:???
京都の塔はなんであんなに髭面で目がギョロっとした店員ばっかりなんだよ。気持ち悪ぃ〜。
レジで4人ぐらいおんなじ顔が横一列に並んでるのは壮観だw
83名無しの笛の踊り:03/04/07 23:15 ID:???
>>81
JJかな?
84名無しの笛の踊り:03/04/07 23:22 ID:???
梅田塔のおねーちゃん、カワイイ娘がいるね。
棚担当みたいだけど。
85名無しの笛の踊り:03/04/08 18:23 ID:???
>>82
おまけに、ムスッてしてるしな。なんだいありゃ?
86名無しの笛の踊り:03/04/08 21:57 ID:???
ぶっっちゃけ塔は安いだけで、接客はどうしようもねえなあ。
アルバイトが多く、仕事はハードなので大目に見てくれ。
87名無しの笛の踊り:03/04/09 00:39 ID:???
>DOS/Vパラダイスなんばプライム館
>4月4日 New OPEN!!
>なんさん通りにオープンです!
>以前よりドスパラをご愛顧の方にとっては分かりやすいと思います。
>というのも……。
>引越し前のドスパラなんば店の隣です!

だそうだ。
ちなみに。

>店内はとても明るく清潔感に溢れており、PCショップぽくないです(謎)

ということだそうだ。
88名無しの笛の踊り:03/04/09 02:07 ID:???
二重包装、値札、黄色のSpecial Price、盗難防止用磁気タグ貼りつけ作業
は大変なもの。作業場がなく売り場でそれをこなすのだからバイト君は大変。
店員というより作業員といった方が良い。そんな作業でもお店でしていれば
盗難防止の一助になると錯覚しているのでしょう。グランドピアノが作業が
完了したCDの一時的な置き場になっているのは無粋を通り越して滑稽です。
89名無しの笛の踊り:03/04/09 02:10 ID:???
>>86
塔のどこが安いねん。ディスクピアなら1800円台のオルフェオやBMG、Teldecが軒並み
2290円やないけ。
90名無しの笛の踊り:03/04/09 11:39 ID:???
>>89
ポンバシまでの電車賃を考慮すれ
91名無しの笛の踊り:03/04/09 14:56 ID:???
今、塔でDG国内版の安売りしてるぞ。まあ25パー引きくらいだが。
92名無しの笛の踊り:03/04/09 16:05 ID:???
いくら忙しくても、客の対応ぐらい普通程度でいいからしろや。
あれはどう考えても不快だろ。そこでしか売ってないものがあるからいいものの、
商品がなかったら、誰が行くか、あんな店。
93名無しの笛の踊り:03/04/09 17:05 ID:???
おまえらがキモいからだよ。俺が行けば関西一円どこの店でもニコニコとお勘定してくれるよ。
94名無しの笛の踊り:03/04/09 17:29 ID:???
>>93
店員発見
95名無しの笛の踊り:03/04/09 17:35 ID:???
まあ、実際問題キモいからとか関係なく接客するべきだよな。
96名無しの笛の踊り:03/04/09 17:35 ID:???
あたりまえだw
97名無しの笛の踊り:03/04/09 17:39 ID:???
そんなもん、自分が売る側になったらと考えて見ろよ。きゃわいい女やイケメンとデブヲタや臭おやじ
を同じように相手できるわけないじゃん。店員でなくてもさ、医者でも警察官でもそういう差別はするっつーの。
98名無しの笛の踊り:03/04/09 18:05 ID:???
心の中にしまっとけや、それくらい。仕事だろう。
99名無しの笛の踊り:03/04/09 22:51 ID:???
心の中にしまえないぐらい臭い奴も居たりするわけで
100100:03/04/09 23:52 ID:???
げと
101名無しの笛の踊り:03/04/10 00:03 ID:???
彼らの給料にもよると思う、
彼らに知識を期待するなら、その分価格に
上乗せされることになるでしょう。
10年前と今のレコード店の差はまさにそこ、
店員の知識はなくなったが、CD単価は確実に下がった。
むさくるしい男たち相手に安い給料でがんばってる
店員さんには、やさしくしましょう。
102名無しの笛の踊り:03/04/10 00:15 ID:???
>>99
見てる限り、誰に対してもぞんざいな扱いだけど?
103名無しの笛の踊り:03/04/10 00:33 ID:???
臭いだのむさくるしいだの、見苦しい言い訳だな。
104名無しの笛の踊り:03/04/10 00:33 ID:???
店員擁護が目立つな
105名無しの笛の踊り:03/04/10 00:56 ID:???
>88
梅田塔のことですね。女子大生らしきアルバイト君も作業ばっかり
やらされている。ここのグランドピアノを使用して演奏を披露して
いる風景は久しく見たことはない。夜8時以降の閑散な時間帯にで
も小品の生演奏を聴かせてくれれば良いのに。生演奏が無理なら、
ピアノ・ロール装置ぐらい付けてBGM代わりにでも響かせてあげ
ないとピアノが可哀想だ。
106名無しの笛の踊り:03/04/10 15:58 ID:???
>>102
京都店はクラもポップスもみんなおなじレジだしな。
エレベーターのなかでカップルが店員の対応にぶつぶつ不満を言いあっていたこともあったな。
107名無しの笛の踊り:03/04/10 16:16 ID:???
だから店員がキモイんだって。
108名無しの笛の踊り:03/04/10 22:26 ID:???
あのグランドピアノ飾りかと思ってたら本物だったのか
109名無しの笛の踊り:03/04/11 01:07 ID:???
アバンザの店員にくらべりゃ、塔のほうがマシだと思うが
110名無しの笛の踊り:03/04/11 01:30 ID:???
京都の塔は聞けばちゃんと教えてくれるよ
ただし、クラ担当と思われる兄ちゃん一人にしか聞かないが
他の店員は聞いてないし知らん 期待もしない
111名無しの笛の踊り:03/04/11 01:38 ID:???
アバンザの客にくらべりゃ、塔の店員ほうがマシだと思うが
112名無しの笛の踊り:03/04/11 23:40 ID:???
梅田の塔のTさん、キャワユ-イ!!!
113名無しの笛の踊り:03/04/12 11:47 ID:???
114名無しの笛の踊り:03/04/13 20:15 ID:???
その1とその2が並立してるが、いいのか、これで。
115名無しの笛の踊り:03/04/13 20:16 ID:pNdVe9HB
鰤の新スレを立てろという人がいるのですが、俺は今立てられない残念ながら
116叙庵:03/04/13 20:17 ID:???
誰か鰤の新スレ立てろよ!
117名無しの笛の踊り:03/04/13 21:42 ID:???
てか、関西のクラヲタは週末くらいJJに行けよ。掘り出しものがあるかもよ。
118名無しの笛の踊り:03/04/14 02:45 ID:???
毎週JJいっとるが掘り出しモンに出会ったことない。
119名無しの笛の踊り:03/04/14 20:36 ID:???
昨日JJで買ったんだけれど、解説書の中20ページ以上
欠落があったんだ。破った後みたいな・・・・・・
新品同様のCDだかなんだか知らないが、解説書の中身も
確認して欲しいよ!
あの店員達レベルじゃあ無理か。。
120名無しの笛の踊り:03/04/14 21:14 ID:???
選挙に行ってきたんですけど、びっくりしましたわぁ!
船場太郎の顔って新星堂のN岡さんにそっくりやないですかぁ!!
あやうく、N岡って書くとこでしたでぇ〜
121名無しの笛の踊り:03/04/14 21:21 ID:???
JJはね!給料安いの!
あの連中に、そんな難しいことを望むのは無理!
ナクソスが廉価盤だという事がわかってるだけでも
良し、とする事。
でも、新品よりも高い値段をつけている事も
よくあるから、中古を買うには客も勉強しないと!!!
122名無しの笛の踊り:03/04/14 21:22 ID:???
>>119
返品あるいは交換しる。レシート持ってるだろ?
泣き寝入りはよせ。
123名無しの笛の踊り:03/04/14 23:49 ID:???
>120
チョン・ミュンフンにも似てらっしゃるよね。
124名無しの笛の踊り:03/04/15 00:24 ID:???
8 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:03/03/02 15:46 ID:???
LPコーナーが、自己破産したってほんとですか?


9 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:03/03/03 01:49 ID:oBn8qF3I
>8
マジ。
元ワルツのMさんのお店、開店したよ。
場所はバナナホールの近所。


10 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:03/03/03 22:16 ID:p5DvgktD
9>そのお店の名前おしえていただけませんか?


11 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:03/03/04 02:40 ID:???
>10
バナナの少し先
いけば分かる。
ジャズの店M
125名無しの笛の踊り:03/04/15 23:32 ID:???
ワルツ出身者の店が出来たのか。
クラ店はないのか?
126名無しの笛の踊り:03/04/16 00:02 ID:???
一年くらい前JJ京都でCD買った時、
バイトの兄ちゃんがレジを通さずにCD渡すので、
レシートくれっつったらあたふたしてたぞ。

ネコババしてんじゃねえか?とオモタ
あれから見ないが
127名無しの笛の踊り:03/04/16 05:56 ID:csjF9Sp4
そういう詐欺野郎いるんだな。
昔、持ち合わせがなくて水道工事屋に後から料金払いに行くことがあって、そしたら事務所でなしに
その上にある工員のアパートに直接払いに来いとか言うのであやしいから交番に届けてやった
ことがあるけど、警察もそんなの真面目に捜査しないからな。
128名無しの笛の踊り:03/04/16 22:20 ID:???
>>126
コンビニでもマソ引きしてるのは客ではなく
深夜シフトのバイト君。
これ常識なり。
129名無しの笛の踊り:03/04/16 23:11 ID:csjF9Sp4
中古屋が普通の店と決定的に違うのは仕入れるのと売るのが同じヤシだということ。
だから、商品管理などないのと同じ。
130名無しの笛の踊り:03/04/16 23:23 ID:???
今日さー、JJで掘り出し物めっけたんだ!
131山崎渉:03/04/17 15:29 ID:???
(^^)
132名無しの笛の踊り:03/04/18 00:22 ID:???
保守
133   :03/04/19 00:19 ID:DKfFvN2Z
>>130
掘り出し物とゆーと「若き日の辻久子」でつか? 
134名無しの笛の踊り:03/04/19 19:41 ID:???
てか、明日はJJに出撃なんじゃ
135名無しの笛の踊り:03/04/20 01:22 ID:???
京都の中古屋のおすすめは?
136山崎渉:03/04/20 02:51 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
137山崎渉:03/04/20 06:44 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
138名無しの笛の踊り:03/04/20 22:53 ID:???
寺町商店街と新京極商店街の間の路地にある「アサヒレコードセンター」ってどうよ。
139名無しの笛の踊り:03/04/21 22:41 ID:???
>>138
十字屋三条本店近くの?
なかなか渋い店をご存知で(w
140名無しの笛の踊り:03/04/21 23:54 ID:???
最近、JJって値段の設定が高くなってると思わない?
値段をつける人の違いなのかなぁ。特に梅田本店が高〜くなっている!
それに、例によって例のごとくだけれど、タワーで2枚組1390円とか890円の商品にも
しっかり新品同様、1800円なんて値段付けしている。ちょっと足のばして
偵察すれば、すぐに分かるようなものなのに。
中古屋でCD買う時は、買う方もよく調べておかないと馬鹿見る事になるね!
141名無しの笛の踊り:03/04/22 00:03 ID:???
スンマソン、最近大阪に引っ越してきた田舎もんです。
ワルツ堂ってどこにあるんですか。
それから、どっかにいい中古屋さんありませんか。
142残念ながら、:03/04/22 00:04 ID:???
>ワルツ堂ってどこにあるんですか。

もうどこにも無いよ。
143名無しの笛の踊り:03/04/22 00:07 ID:???
せっかくですけれど、ワルツ堂は去年の秋に倒産しちゃいました!!
中古屋なら難波、日本橋、梅田にディスクJJが、
梅田の阪急東通りの果て、もう場末も場末に迷曲堂、というのがあります。
まぁ、オーソドックスなところ値段もお手頃という事でJJが代表的なところでしょう。
場所についてはレコ芸の広告でも参照してください。
144名無しの笛の踊り:03/04/22 00:07 ID:???
>最近、JJって値段の設定が高くなってると思わない?
>値段をつける人の違いなのかなぁ。特に梅田本店が高〜くなっている!
>タワーで2枚組1390円とか890円の商品にも
>しっかり新品同様、1800円なんて値段付けしている。

これ、梅田本店に関しては、昔からだと思うなぁ。
安いなんて思ったこと一度も無かったもの・・・
145名無しの笛の踊り:03/04/22 00:08 ID:???
>>140
JJだけじゃなくって、大阪の中古屋全般に言えること。
146名無しの笛の踊り:03/04/22 00:09 ID:???
みなさん、ありがとうございます。
この前、シンフォニーホールに初めて行くのに、大阪から
歩いて迷ってしまいました。少しずつ慣れなきゃと思って
ます。
147名無しの笛の踊り:03/04/22 00:22 ID:???
それにしてもJJ梅田本店の花粉症の店員、
よくもまぁ、あれだけ大きな音立てて店の中で鼻がかめるものだ!
客の顔に向ってくしゃみするのだけは止めろよなぁ!!

148名無しの笛の踊り:03/04/22 00:23 ID:???
>>147
JJは第3ビルの地下街が穴場だわな。
あー書いてしもたがなワシ
149行ったことあるけどさぁ:03/04/22 00:26 ID:???
>JJは第3ビルの地下街が穴場だわな。

第3ビルの地下街のJJって
クラシックは、少ししか無かったような記憶があるけど?
150名無しの笛の踊り:03/04/22 00:29 ID:???
JJは守銭奴の社長の顔を思い浮かべると
買うの止めとこって思ってしまう。
買値と売値の何たる落差!
どれだけ儲かっている事やら・・・・・

あれ、今に国税局の査察が入るよ!
151動画直リン:03/04/22 00:29 ID:HapO2B3h
152名無しの笛の踊り:03/04/22 00:31 ID:???
>買値と売値の何たる落差!

これ、どの中古屋でも同じだよ。
大体買値の5〜10倍の値段で売ってる。
153名無しの笛の踊り:03/04/22 00:33 ID:???
関西だけだろ?
154名無しの笛の踊り:03/04/22 00:38 ID:???
タワーで\890の商品を\1800で売る。
これってタワーで買ったものを中古として売った、と仮定しても商売が成り立っている事になる。
店員が無知で知らなかった、と言ってもそんな事が通用するのかどうか?
ブック・オフならいざ知らず、JJはまがいなりにも中古CDを看板に掲げているんだから
ちょっとは客に対して良心的なところを示さないといけないと思う。
社長が守銭奴かどうかは知らないが、知らぬ存ぜぬで結果的に高利を得るのはどんなものか?
ちょっと頭冷やして、よく考えてみないといけないね!
155名無しの笛の踊り:03/04/22 01:06 ID:AfgpZlGD
まあでも名盤の新品が1000円で引っ切り無しに出る時勢やし
中古CDって下手すりゃ不良在庫だらけってリスクもあるから
一概に暴利を貪ってるとも言えんのじゃないかと。
にしても阪急32番街にOTSUKIシンフォニアがあった頃が懐かしい・・・
156名無しの笛の踊り:03/04/22 01:34 ID:???
>阪急32番街にOTSUKIシンフォニアがあった頃が懐かしい・・・

禿堂。あの店は雰囲気が良かったよ。
157名無しの笛の踊り:03/04/22 02:48 ID:???
大月は高かったからな。買うのは10回に一回ぐらいだったな。
158名無しの笛の踊り:03/04/22 21:43 ID:???
>>157
そだね。大月は禿げしく高かった。おまいら昔のことを美化するなよ。
むしろアバンザ移転前の堂島が最高だったな。
159名無しの笛の踊り:03/04/22 21:56 ID:???
>アバンザ移転前の堂島が最高

そうか? 大月が高かったというより、
旧ワルツが(ものによっては)異常に安かっただけだと思うが・・・
それにアバンザ移転前の堂島ワルツは品数がとても少ないし、探しにくかったよ。
阪急32番街にあった頃の大月(ポピュラー音楽の売り場を吸収して、全体がクラ一色になった頃)が
最高だった。売れ線では無い、かなりマニアックな古楽も充実していたしね。
なにより「全体の雰囲気がとても落ち着いて、ゆったりとCDを選べたこと」
これが全てだよ。
あの店には、今のタワー梅田店やアバンザ堂島店には望むべくもない空間が確かに存在していたよ。
160名無しの笛の踊り:03/04/22 22:43 ID:XyoaBPUz
私の場合
価格設定の高いお店では
落ち着いてゆったりとはできません
161名無しの笛の踊り:03/04/22 23:27 ID:???
>>160
ワラタ
162名無しの笛の踊り:03/04/23 00:09 ID:rcIhqDx2
一番いいのはやはり石丸。
裏青でもなんでも客の欲しがるものはすべて扱い、在庫も豊富で他店ではもう
品切れのものでもあることが多い。年数回新幹線で行くだけの価値はある。
163   :03/04/23 00:21 ID:qpVeoeSq
>>159
>なにより「全体の雰囲気がとても落ち着いて、ゆったりとCDを選べたこと」

CD以外に、額に入った絵とかいろいろ飾ってたし
高級なパネルみたいなリボン振動板のスピーカーが鳴ってましたな

>>160
まあボクも半日落ち着いてゆったりうろついた挙句
1枚買うか買わんかだったりしたわけですがw
164名無しの笛の踊り:03/04/23 00:27 ID:rcIhqDx2
昔だからあの大月シンフォニアが多く思えただけだろ。絶対に今の塔梅田より少ないよ
あそこは。
165名無しの笛の踊り:03/04/23 00:32 ID:???
>>164
絶対的な量は塔のが上だろう。
しかし、欲しいもの、興味を引かれるものの量(主観的に感じる量)は
大月シンフォニアが上だと思う。
興味を引かれないCDなんていくらあっても無意味だ。
166名無しの笛の踊り:03/04/23 00:35 ID:rcIhqDx2
>>165
それはそのような気がするな確かに。MYTOみたいなものが軽々とお目にかかれたのは
あそこだった。
167名無しの笛の踊り:03/04/23 01:02 ID:???
つーか、そんなものばっか揃えてたから潰れるんだよ
興味を引かれる、とかカッコイイこと言いながらお前らほとんど買わないだろ
168名無しの笛の踊り:03/04/23 01:08 ID:???
>>167
禿同。だから関西人は(以下略
169名無しの笛の踊り:03/04/23 06:09 ID:???
>>165
確かによそにないものが大月にあることはあった。単に値段が高いから
売れ残ってただけかもしれないけどね。でもまあ,そんなに絶賛する
ほど雰囲気が良かったかねえ? 難波の塔でも十分落ち着いて選べる
けどな。

170名無しの笛の踊り:03/04/23 14:09 ID:???
キタかミナミでCDを研磨してくれるとこ知らない?
キズが入っちゃったんだよぉ。
171名無しの笛の踊り:03/04/23 21:56 ID:???
新星堂メジャーのものが箱に入って売ってますよ
サラ・ブライトマンとかチェリビダッケ(DG)
なんあったよ
172名無しの笛の踊り:03/04/23 22:45 ID:Hst4wXnY
難波の塔に最近よく逝きます
広いわりに客が少ないので落ち着きます
店員が客に無関心なのも私にとっては良
173名無しの笛の踊り:03/04/23 23:45 ID:???
>>172
そういう店って、得てして長続きしないんだよなあ。
174名無しの笛の踊り:03/04/24 00:22 ID:???
>>173
梅田の塔も同じ。店員が客に無関心なのも漏れにとっても良し。
但し、仮に質問せねばならない場合は、正確な売り場を知らな
いアルバイト君は作業員のようなものなので、質問するのは控
えて、正社員らしき方を探すこと。
175名無しの笛の踊り:03/04/24 01:30 ID:a0aSqd77
名曲堂ってDQNだな。おばさんは「いらっしゃいませ」も言わないくせに傘持った客が
入ろうとすると傘立てを使えと注意する。店内には口笛を吹いたり歌ったりすると
他の客の迷惑になるからやめろ、ただし口笛等がハイフェッツ級ならBGMより
そちらを優先する、という張り紙が複数個所にしてあるが、ユーモアを感じる以前に
バカにされてるようで不愉快。

品揃えもLPは見てないから知らないが、CDはどうというとはない。ジュリーニ=VPOの
ブラ4/悲劇的の新品が1200円で売ってたが、私は買ってないので欲しい人はどうぞ。
もう行くことはないだろう。
176名無しの笛の踊り:03/04/24 02:04 ID:???
難波の塔はつぶれない程度にははやってほしいな。名曲堂の接客はまあ
あんなもんだろ。
177名無しの笛の踊り:03/04/24 02:13 ID:???
>口笛を吹いたり歌ったりすると他の客の迷惑になるからやめろ、
>ただし口笛等がハイフェッツ級ならBGMよりそちらを優先する、
>という張り紙が複数個所にしてあるが

これ、書いた本人はユーモアのつもりなんだよ。
嫌味だってことに気付いていないのがイタイよ。
178名無しの笛の踊り:03/04/24 08:07 ID:???
イタイ、イタタタタ・・・
179bloom:03/04/24 08:17 ID:yy7mWcZC
180世界にひとつだけの花:03/04/24 11:59 ID:???
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
181名無しの笛の踊り:03/04/24 12:43 ID:???
塔と名曲堂を並べるのもどうかと思うが
182名無しの笛の踊り:03/04/24 21:06 ID:???
私は半年ほど前のあることがきっかけとなって名曲堂には行かない事に決めた。
ワルツ堂倒産直後の出来事である。若い店員がいかにも事情に通じているが如く
客とワルツ堂の噂をしていた。店員は偉そうな調子で倒産の原因を詳しく分析していたが
それは、聞いていて気分の悪くなる様な話だった。随分と内部の事情に詳しいような
様子だったが、半分以上は憶測だろう。ワルツ堂の真面目に働いていた人に対して
失礼なだけでなく、ワルツ堂に通っていた客を揶揄するような調子だった。
名曲堂の接客が悪いとは、しばしば話題に上っているが、この人を小馬鹿にしたような
態度は恐らく今もって変わっていないのだろう。
あそこの店は梅田とはいえ、タワーから歩いて10分以上かかる。おまけに周辺は
いかがわしい風俗店が軒を並べ、夏になると食べ物の腐ったような異臭が立ち込める
場所柄である。場末といわれても仕方あるまい。そんな辺鄙な場所までわざわざ足を
運ぶ客に対し「いらっしぃませ」のひと言も無く、あからさまにけんか腰の印象を与えて
なんとも思わない姿勢には驚きしかない。品数の充実や価格面のメリットがあればまだしも
例によって廃盤とか貴重盤とか称して価格設定を釣上げる卑屈さ!
こんな調子だったら、客足が遠のいても全く不思議ではない。

因みに名曲堂に対するクレームとも取れる書き込みがあるたびに
それをフォローするかのような書き込みが続くのは何故だろうか?
こんな匿名のスレさえ、宣伝に利用しようとしているのか?
183名無しの笛の踊り:03/04/24 21:53 ID:???
まじめなレスのあとで、こんな話題ですまんが、
あの近辺のコンビニにいると
風俗嬢たちが次々に買い物に来ますな。
184名無しの笛の踊り:03/04/24 22:23 ID:???

「世界にひとつだけの花」誰かによる誰かへのあてつけみたいに感じられますね。

ウイークデーのこんな時間にこんな書き込み、社長出勤の方ならではです。

<血液型各型の一般的な特徴>をお店に張り出したらどうですか?
185名無しの笛の踊り:03/04/24 22:26 ID:???
> 51 :名無しの笛の踊り :03/04/05 22:54 ID:???
> 今日ひさしぶりに名曲堂逝ってきますた。
> またまたおもろいこと書いてあったぞ。
> 「店内のBGMにあわせて口笛を吹く方がいますが
>  他のお客様に迷惑ですのでお止めください。
>  なおホロヴィッツよりうまく吹ける自信のある方は
>  申し出てください。そちらを優先いたしますので」

なんかムカツクのは俺だけ?
186名無しの笛の踊り:03/04/24 22:36 ID:???
名曲堂だろうが塔だろうが,店員は金と商品を交換する装置ぐらいに
思ってれば腹も立たないぞ。店内の文字なんぞ読むな。CDの背と値段
だけで十分。
187名無しの笛の踊り:03/04/24 22:41 ID:???
>>186
それなら通販で十分。地域の宅配便配達員がよほどのDQNでない限りな。
188名無しの笛の踊り:03/04/24 22:41 ID:???
名曲堂の商品カードに書き込んである字。
凄い癖字だよ。
「キレヴィッツ」?「キーレンシュタイン」?「ギエーム」?
「ホロヴィッツ」!「ホーレンシュタイン」!「ボエーム」!
「ホ」を「キ」としか書けないんだね。
もう一回、小学校やり直してきたら。
189名無しの笛の踊り:03/04/24 22:47 ID:???
おまいら
名曲堂は駅前ビル地下と東通りにあるんだぞ
190名無しの笛の踊り:03/04/24 22:52 ID:???
行ったら分かるよ!
どちらの店の事か。
191名無しの笛の踊り:03/04/24 22:55 ID:???
駅前ビル地下には、愛想の悪いオバハンも
目付きの悪いガキもいませんよ。。
192名無しの笛の踊り:03/04/24 22:55 ID:???
>>182
>「いらっしぃませ」のひと言も無く、あからさまにけんか腰の印象

名曲堂で問題なのは、あの若いニイチャンなんだよ。
愛想なしでいつも偉そうでなー。オイラも嫌になるよ。
193名無しの笛の踊り:03/04/24 23:00 ID:???
んじゃ「名曲堂東通り店」って書いたれや。
駅前ビル店に失礼やんか。
194名無しの笛の踊り:03/04/24 23:08 ID:???
駅前ビルの名曲堂さま、
おたくのお店には何の関係も無い問題です。

ここで話題になっているのは悉く「阪急東通り店」のことです!
195名無しの笛の踊り:03/04/24 23:21 ID:???
>>182
まじめなレスのあとで、こんな話題ですまんが、
名曲堂東通り店の近くに「ていあもーしょん」というお気に入りの風俗店
がある。メッチャええで。だまされたと思って行ってみ。
おまいらも絶対気にいる筈だ。
196名無しの笛の踊り:03/04/24 23:22 ID:???
>>187
意味がわからんな。DQNな店員に耐えられない奴が通販だけにすればいい。
俺は店員がどんなアホでもDQNでも平気だから通販も使うし店も行く。
CD屋の店員に何を期待してるの? 該博な知識と審美眼? 暖かい心の
ふれあい? (藁
197名無しの笛の踊り:03/04/24 23:25 ID:???
ワルツ堂の中岡さんとの暖かい心のふれあいです。
198名無しの笛の踊り:03/04/24 23:41 ID:???
東通りの名曲堂のおっちゃんはええ人やで。喰えんけど。
兄ちゃんは・・・ムカツク価値も無い奴や。
ほっといたらええ。
199名無しの笛の踊り:03/04/24 23:42 ID:???
なんか、こびとの悪あがきが始まったような・・・・・
200名無しの笛の踊り:03/04/24 23:42 ID:???
200
201名無しの笛の踊り:03/04/24 23:46 ID:???
さすが場末で働いているだけあって
風俗店にも詳しい。
202名無しの笛の踊り:03/04/24 23:50 ID:???
あそこは梅田から行くと、俗の極みの阪急東通りを抜けて
風俗がとぎれた先にあるから、いかにも場末に見えるけど、
東側から行くと、また印象が違うんだよ。
203名無しの笛の踊り:03/04/24 23:51 ID:???
兄ちゃんは・・・バイト?息子さん?
商人(あきんど)として接客を知らなすぎ。誰か忠告したれや。
あれでは客足は遠のくばかりやで。店は悪くないだけになあ。
204名無しの笛の踊り:03/04/25 00:03 ID:???
娘婿だっていう説がある!?
205名無しの笛の踊り:03/04/25 00:09 ID:???
東側から行くっていったて
JRの天満から歩けっていうのかい?
金払って駐車場に車とめて行く程の事もないだろうしな!
やっぱ。不便だよ。アノ店。
206名無しの笛の踊り:03/04/25 00:16 ID:???
てか、新御堂沿いに映画館あるじゃんか。
その帰りに寄ると、別の印象があるんだよ。おまいらも
映画見た帰りに立ち寄ってみ。分かるから。
207202:03/04/25 00:29 ID:???
別に名曲堂に東側から行け、とは言ってませんよ。
昔よく扇町ミュージアムスクエアに行った帰りに、
あそこを東から西へと通ったので、そのときの
印象を書いたまでです。
念のためいうと、ぼくは>>206氏とは別人です。
208名無しの笛の踊り:03/04/25 00:31 ID:???
>俗の極みの阪急東通りを抜けて
>風俗がとぎれた先にあるから、いかにも場末に見えるけど、

どちらから行こうが、まぎれもなく場末だぞ、あの場所は!

>夏になると食べ物の腐ったような異臭が立ち込める

残念ながら、これも事実だしねぇ・・・( ´Д⊂ヽ
209名無しの笛の踊り:03/04/25 00:33 ID:???
どっちにせよ不愉快な思いしてまでなくても死なない盤探しにあんな
場末まで10分も歩いていくことはないわけよ。わりいね。
210202:03/04/25 00:34 ID:???
>>208
そうかなあ。じゃあ、ぼくは実際の位置より、
も〜〜っと東にあるように、イメージしているのかも。
数年間、行ってないもんで。すいません。
211名無しの笛の踊り:03/04/25 00:40 ID:???
わたし、東京育ちです
怖いもの見たさで一回行ってみようと思います

ディスク・ユニオンと比べちゃうぞ、潰れずに待ってろ名曲堂!!
212名無しの笛の踊り:03/04/25 00:44 ID:???
>>211
同じ金使うならナース女学院のほうがいいぞ。
213名無しの笛の踊り:03/04/25 00:46 ID:???
名曲堂の向かいの中古CD屋ってどうよ?
214名無しの笛の踊り:03/04/25 00:46 ID:???
>>211
御茶ノ水ユニオンとは勝負になりまへんわ。
215名無しの笛の踊り:03/04/25 01:10 ID:???
>>212
マゼールスレの住人だな!
216名無しの笛の踊り:03/04/25 01:20 ID:???
>>211
DU茶と比べたら規模は数分の一,おまけに値付けも高い。DUみたいに
売れ残ったらディスカウントってのもないしね。それでも関西では
品数が多いから仕方なく行ってるだけ。
217名無しの笛の踊り:03/04/25 01:31 ID:???
>>216
行くのかよ!
218216:03/04/25 01:43 ID:???
>>217
行くよ!
219名無しの笛の踊り:03/04/25 12:54 ID:YNUYPg43
age
220名無しの笛の踊り:03/04/26 01:04 ID:???
大阪駅前第二ビル地下二階の名曲堂は
小さな店だが時に掘り出し物があるんだな。
221名無しの笛の踊り :03/04/27 00:22 ID:???
梅田の塔は土曜9時過ぎに行っても、人がいっぱいだぎゃや。
222名無しの笛の踊り:03/04/27 00:53 ID:???
>>221
リーマンが残業帰りに憩いを求めて集まるんだわ。
223名無しの笛の踊り:03/04/27 15:09 ID:???
東通り名曲堂は、お兄さん用のCDカウンターが入口付近に移って、従来の
レジ付近がすっきりした感じ。それとこの店、今でこそ東通り商店街の外れ
という位置にあるが、間もなく堺筋―中崎町線の道路に面した間口の広い店
として印象を一変するのでは。ただしそうなっても、今の堅実な中古版商売
を続けてほしいけれど。
224名無しの笛の踊り:03/04/27 16:29 ID:???
たとえ外観で店の印象を変えたところで、あのニイチャンがいる限り
中身は変わるまい!

堅実な中古版商売?

あのニイチャンとオバハンの「客を見たら仇と思え」的商法をして
堅実とは奇特な人もあったもんだ!
225223:03/04/27 17:00 ID:???
>お兄さん用のカウンターが入口付近に移って
>間もなく堺筋―中崎町線の道路に面した間口の広い店として印象を一変 

 何でそんな事をしってるんですか
 あそこの常連さんなんですか、それか店の人?
 あの店には店の人は3人しかいないけれど・・・・
 このスレを宣伝に使ってるという話、本当かも。
 だったら、しっかりここ読んで反応してるんですね。
 それにしても「お兄さん用」「堅実な中古版商売」とは(藁


226名無しの笛の踊り:03/04/27 17:12 ID:???
名曲堂へは何回か行ったことあるけど、たしかに印象悪いな。
あの寒寒とした感じは、音楽愛好家の集まる雰囲気とは程遠い。
いくら安くCD買えてもても、行きたくない。
227名無しの笛の踊り:03/04/27 17:13 ID:???
「買えても」でした。スマソ
228名無しの笛の踊り:03/04/27 19:50 ID:???
じゃ、ちょっとだけ名曲堂東通り店のフォローをしてみる。
ああゆう小規模の店ではマソ引きが死活問題となっているんだわ。
実際に相当数のCDがパクられている。大手みたいに防止タグも
ないしな。目を離せば、マソ引きされ放題なわけよ。怪しいクラヲタ
にマソ引きされないよう目を光らせざるをえないわけ。
客を見たら泥棒と思え。それくらいでなきゃ、
マソ引き横行するCD屋なんかやってらんない。
マソ引きするおまいらにも責任があるんだ!
反省しる!
229名無しの笛の踊り:03/04/27 19:59 ID:???
はいはい。万引きしそうなあやしいクラヲタで悪かったね。もう逝かないから
安心してね。
230名無しの笛の踊り:03/04/27 20:38 ID:???
つまり悪いのは場末まで足をのばすクラヲタなわけね。
「客を見たら泥棒と思え。それくらいでなきゃ」と公言してはばからないような店員のいる店に
誰が逝くかね。好き好んで泥棒のぬれぎぬをかけられるような店逝くなんて
普通の人ならまず考えられないよ。いくら酔狂なクラヲタでもね!
231名無しの笛の踊り:03/04/27 20:56 ID:???
>「客を見たら泥棒と思え。それくらいでなきゃ」
>と公言してはばからないような店員のいる店に誰が逝くかね。

甘いよ。ほとんどの店の店員はそう思ってる。
公言するかしないかの違いだけ。
232名無しの笛の踊り:03/04/27 21:00 ID:???
名曲堂のあの感じの悪さは、客の万引き防止のためという事だが、本当にそうだろうか?
いぜんに、セール商品の安いCDを買った時、「中身は大丈夫ですか?」って聞いたんだ。
そうしたら、オバチャンに「うちは、そんな悪いもんなんて売りませんよ!」って
ケンモホロロに言われたよ。こっちは、ちょっと聞いただけだったんだけど。
オレはあそこのオッチャンとオバチャンが夫婦喧嘩ってか、激しい言い争いを
しているところに遭遇したこともあった。一方的にオバチャンがまくし立てていただけだったけど。
店の中で。客のいるところで。
233名無しの笛の踊り:03/04/27 21:13 ID:???
いや、棚の裏に回った俺を見に店員がわざとらしく通ってきても、
それはそれでいいんだよ。万引きなんて事情はこっちも知ってる
からね。そのときにジロと見て通るだけか、「いらっしゃいませ」と言うか、
そこの差だよ。

こっちも人間だから仕方がない。医者でも感じ悪いのにはかかりたく
ないし、ましてやたかが嗜好品買うのに不愉快な思いを我慢する
気などないんだよ。
234231:03/04/27 22:23 ID:???
「客を見たら泥棒と思え」
そう公言してるんですね。

ハイ、わかりました!
ここ、大勢の人が見ていますよ。
235名無しの笛の踊り:03/04/27 22:26 ID:???
ディスクピア日本橋、2月に続いて国内盤半額or20%引きセール。でも2月
と同じで、大したことなかった。ただし、輸入盤セールでの鰤のタイトル数は
比較的多かった。
新星堂アバンサ、輸入盤セールに新着分が到着していた。あまり多くないし、
例によってレーベルは雑多。しかもレーベルによって価格が違うし、その価格
自体、今回は全然安くない。つまらぬ日曜日だった。
236名無しの笛の踊り:03/04/27 23:05 ID:???
>>234
さすがに公言はしていないだろう。分からないが。
店がマソ引きに頭を痛めているのは事実でしょうね。
237名無しの笛の踊り:03/04/27 23:19 ID:???
228で興奮している誰かさんよ。
その考えは根本的におかしい!
>「マン引きするおまいらにも責任があるんだ!」
>「反省しる!」
店に訪れる客が全員、マン引きだと考えているのか?
マン引きとは何の関係もない、大多数の客が疑いの目で見られ
見に覚えのない反省をしいられる。
アホか!おまえ。

ここまで人間、卑屈になれるものだろうか?
238名無しの笛の踊り:03/04/27 23:27 ID:???
まあ、五階百貨店の道具屋なんぞ入ったら、商品は1本300円程度の工具
ばっかなのに、店員がびっちり張り付いてくるからな。数万のPCパーツを
どかどか買ってる人間がなんでドライバーやヤスリを盗むよって感じだけど。

住んでる世界が悪いと目つきも悪くなるもんだ、仕方ない。

239名無しの笛の踊り:03/04/27 23:34 ID:???
いやつまり、万引きする一部の野郎共のために
万引きしない客まで疑いの目で見られてしまうことになり
結局悪いのはその“万引きをする人”だということでしょう。
確かに店員に張り付かれたりするのは激しく気分悪いけど、
万引きが死活問題になっているのは事実なわけだし。
ソレが嫌だったらもう行かなければ良いし、
そーゆーのが積もり積もってその店に客が来なくなり
ツブれたりすれば、それは店の責任だし。
240名無しの笛の踊り:03/04/28 00:19 ID:???
新星堂アバンザに行ってきました。テスタメントのレオニード・
コーガン集6枚組\4,180、フィリップスから出ているコリン・
デイヴィスのモツ、後期イタリアオペラ集11枚組\6,080、なり。
特に安価な訳ではないかもしれないが思いきって買って参りまし
た。中古盤もそれなりに安価なので数枚。やはり訪れる価値のあ
るお店です。
241名無しの笛の踊り:03/04/28 01:02 ID:???
廉価盤 Hall of FameレーベルのBOXものが新星堂アバンザにはいくつか
置いてありました(フルヴェン以外のもの)。 トスカニーニやマリア・
カラス、等々。どなたか聴かれた方はありますか?
242名無しの笛の踊り:03/04/28 07:52 ID:???
236,238-239
あわてふためいているような
「いやつまり・・・・・・」
243名無しの笛の踊り:03/04/28 15:19 ID:???
万引き防止には

銭湯を改装して店にしたら?
脱衣場で服を脱いでからCD売り場に入る
244名無しの笛の踊り:03/04/28 18:52 ID:???
2ビルの名曲堂はいいって嘘付くなよ。まえに店名見ずに入った中古CD屋で、
若造がクラシックおいてある隅のところでタバコふかして足組んで座ってて
ろくにみれやしない。なんて感じ悪い店だと思ってたのを今日通りがかりに
看板見たら、そこが「名曲堂」やないけ!
245名無しの笛の踊り:03/04/28 19:02 ID:???
大阪駅前ビルにはJJが何軒か入っているから、よく行くけど
第2ビルの名曲堂って行った事ないなぁ。てかJJ以外の中古屋って
先ず行かないなだよね。きっと行くだけ無駄だから。

タバコふかすのは中古屋の特徴だね。
JJだって客は誰も吸わないのに、奥で店員が吸いまくり
店中、煙だらけってこともしばしば。
どこも店員教育はちゃんとしなきゃね!
246名無しの笛の踊り:03/04/29 00:23 ID:???
ユニオンの店員がレジでタバコをふかすなんて考えられない。
そもそもタバコの煙はCDに臭いが付着するので好ましくない。
まったく信じられないよ。関西の中古屋のレベルが知れるな。
247名無しの笛の踊り:03/04/29 00:32 ID:???
それを言うなら、たばこの粒子とCDのビットは、ほぼ同じ大きさでしょ。
クラキチでたばこ吸うヤシは・・なんて書くと荒れるので、
リスニング・ルームでの喫煙はやめましょう。スピーカーにも悪いのでな。

248名無しの笛の踊り:03/04/29 00:33 ID:???
基本的に関西の中古屋は安く買いたい奴のための店で、希少盤などほとんどないから
どうでもいい。
249名無しの笛の踊り:03/04/29 00:40 ID:???
>>244
>若造がクラシックおいてある隅のところでタバコふかして足組んで座ってて

隅に足組んで座るようなところは無いんだけど?
だいいち、客のいない時ならばともかく、CD選びのジャマをする
店員っているのか?

さては>>244は競合他店の回し者か?

250名無しの笛の踊り:03/04/29 00:47 ID:???
>>249
カウンター横にカウンターへの出入り口があって、その横にボックスのCDを置いた
棚があるだろう。そんで、出入り口のとこにイス置いて座ってた奴の組んだ足で、
ボックスCDの棚の前がふさがれてたよ。そいつはもう一人カウンター内にいたの
とタバコふかしながらダベってたね。

競合他店っつってもJJくらいしかないだろう? つまらん妄想だよ。
251名無しの笛の踊り:03/04/29 08:08 ID:???
しょせん、セコハン・ショップの店員。
躾ができてる奴が、こんな仕事するはずない。
252名無しの笛の踊り:03/04/29 14:57 ID:???
>>250
駅前ビルでは、サウンドパックやカーニバルレコードのほうが店舗数が多いですが、何か?
253名無しの笛の踊り:03/04/29 15:58 ID:???
俺はJJを愛用している。相対的に値段も安いと思うんだ。
東京のユニオンなんかにゃ負けるが、足しげく通えば掘り出し物もある。
てか、おまいら、カード作ってもらえば100円引きになるって知ってた?
254名無しの笛の踊り:03/04/29 18:49 ID:???
どうやら中岡信者以外にJJ信者も住み着いているようだな。
255名無しの笛の踊り:03/04/29 18:53 ID:vlXgm+l3
大阪の中古屋って確かに全滅状態だね。
最初JJに入ったときにそう思ったよ。
東京から大阪に来て10年近くになるけど、今じゃそのJJすら有り難い。
256名無しの笛の踊り:03/04/29 18:56 ID:???
もともと古本屋もろくすっぽないのが大阪。
古書を買うなら関西では京都というのは常識。
257名無しの笛の踊り:03/04/29 20:06 ID:???
>>256
天牛堺書店が本店を移転するときに、緑地公園にしたと
大口の客(学者の遺族など)が元々北摂に多かったんだそうだ

関西の文化程度は北高南低なのだろうね
京都もあまり北は山ばかりだけど

それから名曲堂の愛想が悪いといっても、繁盛したら笑いが止まらないはずだよ。
繁盛しないから悪循環に陥っている

くたばりそうなクラオタのリストがあれば最高なんだろうけどね。
葬式の後にトラックを乗り付けて、大量に買い叩けるかもしらんから。
香港や中国に出入りして咳が止まらないクラオタがいたら自己申告!!
258名無しの笛の踊り:03/04/29 20:20 ID:???
名曲堂に申告しろっていうんですか?
誰があんな場末に。

それにしても何て下品な言い草!
妖怪の顔がちらつくようだ・・・・・
259257:03/04/29 20:21 ID:???
悪循環ねえ(藁
260名無しの笛の踊り:03/04/29 20:24 ID:???
京都の寺町京極、四条と三条の間に
アビスという中古屋があった。まだあるかな。

こまめに足を運ぶとオタ御用達の品が結構ある。
一階が美容院。
CD初期は買い取り価格が国内新譜で1300円くらいだった
261名無しの笛の踊り:03/04/29 20:35 ID:???
タワレコ梅田店にあるチェリビダッケのEMIブルックナーボックスのミサ曲3番が
ハイドンの103/104に入れ替わっているので買おうと思っている人は注意(w
262名無しの笛の踊り:03/04/29 20:48 ID:???
> もともと古本屋もろくすっぽないのが大阪。

もともとは、そうでもなかった。たとえば今は秋葉と並ぶ電器の町日本橋も、
戦前は市内で最も古本屋の多い街だった。大阪の古本屋が減少したのは、市
内の大学が次々に郊外へ移転した頃から。
263名無しの笛の踊り:03/04/29 20:51 ID:???
大学を都心から追い出す時点でバカなんだよな。中之島に置いておけば阪大は
もっとよくなっていただろう。医学部や病院まであんなほとんど箕面みたいな場所に移転して、
高度医療を必要とする市民には不便この上ないし。
264名無しの笛の踊り:03/04/29 20:53 ID:???
古本屋は多いいよ
ナンバの南海高架沿い
梅田駅前第1ビル
カッパ横丁など
265名無しの笛の踊り:03/04/29 20:55 ID:???
>>264
だけど、神田には及ぶべくもないでしょう。もっともサブカル系の
古本は需要が多いので日本橋にもいっぱい店が出来てるけど。
266名無しの笛の踊り:03/04/29 21:09 ID:???
> それから名曲堂の愛想が悪いといっても、繁盛したら笑いが止まらないはずだよ。
> 繁盛しないから悪循環に陥っている

名曲堂は大繁盛とは言い難いかも知れないが、結構手堅く商売をしているよ。
そもそも、ここでこれだけ悪評が立ちながら、実際に行っている人は多い訳
だし、行く人が多い理由はやはりここの商品が大阪の中古店としては比較的
魅力あるからだし、それは結局はここでコレクションなどを処分する固定客
が多いということだろう。

なお余談ながら、ワルツ堂は超繁盛期だった70年代から80年代でも、一部の
常連客以外にはいかにも愛想が悪かったよ。
267名無しの笛の踊り:03/04/29 21:15 ID:???
>>266
80年代までの店なら大月も雰囲気は似たようなものだったけどね。当時、クラの店で、
一見さんでもなんでも平等だったのは秋葉原の石丸だけ。良くも悪くも外資の大型店が
来てから雰囲気は変わった。
268名無しの笛の踊り:03/04/29 21:27 ID:???
店員教育としてマックに出向させるべし

でもクラのCD屋で「いらっしゃいませーー、お持ち帰りですか」
なんてやられたらキモイか
269名無しの笛の踊り:03/04/29 21:33 ID:???
>>264
>梅田駅前第1ビル
>カッパ横丁など

全然、大したことないぢゃん(w
270名無しの笛の踊り:03/04/29 21:38 ID:???
たとえば日本橋ディスクピア、客がフロアに入ってくると店員が「いらっしゃ
いませ」の一斉連呼。東京方面のCD店では、このパターンがもっと多い。し
かしこれって、「客が来たから店員さん注意願います」という内部暗号のやり
とりに聞こえないかい? まだ無愛想の方がまし。
271名無しの笛の踊り:03/04/29 21:40 ID:???
>>270
>まだ無愛想の方がまし。

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

272名無しの笛の踊り:03/04/29 21:46 ID:???
それって、名曲堂のニイチャン的発想だね。
でも、名曲堂の店員は絶対に一度ディスクピアで研修を受ける必用ありだよ。
「いらっしゃいませ、こんにちは!」って一度でいいから言ってみ!
それが出来ないというのは、一体全体どんなプライドがあるっていうのか?
273名無しの笛の踊り:03/04/29 21:48 ID:???
まあこっちだって生産者に回ったときは客のわがままも聞いてるんでね。
そうやって苦労して稼いでるんだから、同じ苦労を嫌がる奴にはびた一文払う気は
ないわけよ。
274名無しの笛の踊り:03/04/29 21:51 ID:???
名曲堂、もしコレクションを処分する常連にまで
見放されたら・・・・・・

往年のワルツ堂と比較しているが、より酷いものを過去から
探し出して何とか正当化しようという涙ぐましい努力を感じる。
でもさぁ、ワルツ堂、堂島の女帝とか日本橋の大番頭が
いくら癖のある人達だったからって、入ってくる客を
泥棒扱いまではなかったぜ!
275名無しの笛の踊り:03/04/29 21:55 ID:???
まあ、そのうち誰も行かなくなるって


276懐かしいね!:03/04/29 22:22 ID:???
>堂島の女帝(笑)

名物店主だったじゃん。俺は、けっこう好きだったよ!
277名無しの笛の踊り:03/04/29 22:26 ID:???
>>276
彼女は女帝の風格でも、店長ではなかったぞ。その後を継いだ形になったN
岡氏もまた然り。
278あ!そうなの?:03/04/29 22:29 ID:???
>彼女は女帝の風格でも、店長ではなかったぞ。

失礼。
でも、堂島店長と思ってたのは俺だけではないはず(^^)
279名無しの笛の踊り:03/04/29 23:32 ID:???
無愛想な方がまだまし、とは客の言うセリフ。
なんか、やたら宣伝はいってません?このスレ

>結構手堅く商売をしているよ
>ここでこれだけ悪評が立ちながら、実際に行っている人は多い訳だし
>ここの商品が大阪の中古店としては比較的魅力があるからだし
>ここでコレクションなどを処分する固定客が多い

こんな事をあの店員以外のいったい誰が書くというんだろうか?
280名無しの笛の踊り:03/04/29 23:35 ID:???
女帝は今、どうしたはんのん?
まだ生きてはんのん?
女帝情報ギボンヌ!
281名無しの笛の踊り:03/04/29 23:41 ID:???
難波塔に久方ぶりに訪れる。開店当初から続いている半額ワゴンセール
で買いそびれたピノックの後期モツ響四枚組を購入できたのが収穫かな。
梅田の塔もそうだが、シューリヒトやセルの virtuoso BOXが大きく
展示されているのを見て感激。『歴史的録音』物がこれほど大きく扱わ
れるのは稀有のことだから、これくらいやってもらわないとね。Jクラ
シック物の展示はひとまず引っ込めて頂いて、良い演奏を収録した企画
物が店頭を賑わせているのは気分が良い。
282名無しの笛の踊り:03/04/29 23:47 ID:???
関西の中古CD屋事情の寂しさを感じさせるスレだわな。
ユニオンがあればなー。
283名無しの笛の踊り:03/04/29 23:49 ID:???
なんか店を擁護する(というほどでもない,単に店員になにも期待して
ないだけに思えるけど)書き込みがあると,店員だ店員だって言ってる
奴がいるね。自分の気に入らんものを擁護されると本人だの関係者だの
言うやつってものすごく頭悪そうに見えるから気をつけな。

名曲堂の店員は梅田地下も東通りもみんな恐ろしくDQNだってのは禿同。
CD屋っていうより寂れきった商店街の大衆食堂みたいだ。
284名無しの笛の踊り:03/04/30 00:01 ID:???
君らは、名曲堂のTOWERRECORD化を求めてるのか?

あれはあれで、いいんだよ。前世紀の遺物で。
あの近所に、大人の秘密のおもちゃ屋とかたくんあるでしょ。あの類なんだよ。
名曲堂っていうのは。

285名無しの笛の踊り:03/04/30 00:05 ID:???
大人の秘密のおもちゃ屋も名曲堂も同じなんだよ。
どちらも、コアなマニアのためのものなんだよ。
かたをすぼめて、こっそりと入るのがよろしい。
286名無しの笛の踊り:03/04/30 00:05 ID:???
やみにか〜くれて・い・き・る〜
287名無しの笛の踊り:03/04/30 00:06 ID:???
>>260
もちろんアビスは健在だよ。
つーか不思議な店だよね。
インディーズやハードコアがガンガンかかってる店だからね。
クラヲタにゃ入りにくい店なんじゃないの?
288名無しの笛の踊り:03/04/30 00:32 ID:???
アビス,入りにくくないよ。レジの兄ちゃんも名曲堂より
ていねいだし(w
289名無しの笛の踊り:03/04/30 00:37 ID:???
クラヲタは、妖怪人間だということですな。これ結論。
290名無しの笛の踊り:03/04/30 00:52 ID:???
顔みりゃ分かるさ!

ついでに身長も!!

291クラヲタ:03/04/30 02:38 ID:???
早く人間になりたああい・・・・・
292名無しの笛の踊り:03/04/30 02:40 ID:???
早く、いってよ、もう。お前ら客として最低
293名無しの笛の踊り:03/04/30 03:44 ID:???
もともとショボい関西のCD屋。全部なくなっても別にかまわん。犬通販とカデンツァくらいあったら
ぜんぜん困らない。
294名無しの笛の踊り:03/04/30 03:48 ID:???
これからまじめに頑張ります。お店にきてね。
295名無しの笛の踊り:03/04/30 07:50 ID:???
「いらっしゃいませ〜。おはようございます!
最高の店員といわれるよう頑張ります!!」
顔と身長はどうしようもないけど許してくらさ〜い
296名無しの笛の踊り:03/04/30 18:58 ID:TU2+GQKy
> 店員教育としてマックに出向させるべし

東京人発見! 大阪人の話に脇から茶々を入れないこと。
297大阪人ならマクドだよ(^^):03/04/30 19:55 ID:???
>東京人発見!

うっかり「マック」と書いてはバレちゃうよね!
298名無しの笛の踊り:03/04/30 21:04 ID:???
大阪に住んでる東京出身者だっているだろ。
299名無しの笛の踊り:03/04/30 21:42 ID:???
「マクド」って言う女はどんなにかわいくてもそれだけで萎える。
300名無しの笛の踊り:03/04/30 21:46 ID:???
マックって大阪じゃマクドって言うのね
そういえば、どこかで聞いたことがある

オレ、大阪に5年住んでるけど、東京生まれ東京育ち
タイガースの帽子でカモフラージュ汁
301名無しの笛の踊り:03/04/30 22:20 ID:???
> 「マクド」って言う女はどんなにかわいくてもそれだけで萎える。

は?普通だろ
302名無しの笛の踊り:03/05/01 00:18 ID:???
「まいど」という奴よりはましだろう。
303名無しの笛の踊り:03/05/01 00:35 ID:???
> タイガースの帽子でカモフラージュ汁

バレた時の反動がきついから、やめときなよ。
304名無しの笛の踊り:03/05/01 00:54 ID:???
>>301
普通だよな。
305名無しの笛の踊り:03/05/01 22:13 ID:caM3WkEh
テスタメントの価格もちゅーとはんぱやねー
306名無しの笛の踊り:03/05/01 22:26 ID:???
>>301
細かくてすまん

「マクド」と言うのが「普通」なの?
それとも萎えるのが「普通」なの?

こればかり考えて、昨晩はおちおち眠れなかった・・・
これで眠れないのは普通だよな?
307名無しの笛の踊り:03/05/01 22:42 ID:caM3WkEh
マクドと言うのが普通
308名無しの笛の踊り:03/05/01 22:53 ID:???
マクドってのはオヤジ・オバサン言葉だよ。
最近じゃマックってんだよ(w
309名無しの笛の踊り:03/05/02 19:39 ID:???
マックはパソコン、マクドはファストフード。
310名無しの笛の踊り:03/05/02 20:26 ID:???
>>308
だーかーらー、関西ではオヤジもガキもマクドと言うーのー
マックとは言わないーのー

てか、明日JJに出撃します。
311名無しの笛の踊り:03/05/02 20:43 ID:???
関西弁・・・
312名無しの笛の踊り:03/05/02 21:14 ID:???
十字屋三条店、CDの位置換えした模様。
現代音楽が奥にいって、そこにあった大指揮者の棚が別に移ってなんだか数が減った気がする。
クレンペラー買おうとしたら全然なかったYO!レガシー買い集めようと思ったのに。
313名無しの笛の踊り:03/05/02 21:16 ID:???
十字屋三条店、CDの位置換えした模様。
現代音楽が奥にいって、そこにあった大指揮者の棚が別に移ってなんだか数が減った気がする。
クレンペラー買おうとしたら全然なかったYO!レガシー買い集めようと思ったのに。
314312:03/05/02 21:17 ID:???
二重すまそ。
315名無しの笛の踊り:03/05/02 21:34 ID:???
>>310
おめえら、どっちにしてもビンボー人だな。
しょせんハンバーガ屋だろ。
316名無しの笛の踊り:03/05/02 22:07 ID:???
>> 明日JJに出撃します。

「JJに出撃」って、なんかうら寂しい響きだな。「名曲堂に出撃!」の方
が、まだスリルがあっておもしろそう。
317マァマァ(^^):03/05/02 22:17 ID:???
マターリといこうや、このスレくらいは(笑)
318名無しの笛の踊り:03/05/02 22:27 ID:???
とりあえず、迷曲堂で万引きだな。
319名無しの笛の踊り:03/05/02 22:37 ID:???
>>310
だ・か・ら、関西でも僕達みたいな高校生の間じゃ、
マックって言ってんだよ。
オッサン、知ったかぶりすんなよ。
320名無しの笛の踊り:03/05/02 22:48 ID:???
>>319
言語明瞭、意味不明。
321名無しの笛の踊り:03/05/02 22:51 ID:???
>>319
おめえは、一生「マック」って言ってろ!
このマック野郎!
322おいおい(^^):03/05/02 22:53 ID:???
みんな「カルシウム」が足りないんじゃないの?
マクドナルドの呼び名なんか、どーでもいいよ!
323名無しの笛の踊り:03/05/02 22:54 ID:???
ここで丸く収まってしまうと、おもしろくねえな。
324名無しの笛の踊り:03/05/02 22:56 ID:???
>>316
どれ、おいらも明日は妖怪人間にご対面といくか。
325名無しの笛の踊り:03/05/02 23:11 ID:???
名曲堂のCD山の貼り紙、「大人気ない。バカ」って書いてあったね。
客に向かってバカとは何事!
326名無しの笛の踊り:03/05/02 23:48 ID:???
迷曲堂、せっかくの休みの日に
あんなところまで嫌な思いしに行くなんて変わった人もいるもんだ!

タワー梅田の輸入盤半額ワゴンセールの方がよっぽどマシ!?
327名曲堂はまだ甘いよ。:03/05/02 23:51 ID:???
>名曲堂のCD山の貼り紙、「大人気ない。バカ」って書いてあったね。

同じ東通りの「末広書店」なんか、エロ本コーナーに
「立ち読みを止めない客には罵声を浴びせるぞ!」って張り紙があったぞ!
328名無しの笛の踊り:03/05/02 23:54 ID:???
ここって、迷曲堂スレだな。
329325:03/05/03 00:00 ID:???
結局、あのニイチャンはここの常連だって事なんだろうね。
客を泥棒扱いしたり、敵意むき出しの攻撃対象にしてみたり。
その鬱憤を店のあちこちに張り紙ななんかして憂さ晴らし(?)
と言われても反論出来まい!
今までも名曲堂に対する不満はこのスレでも山積だが
行き着くところ店に対する不満、というより
あのニイチャンに対する憤りの爆発!
わざわざ場末まで足を運んで憎悪に満ちた一瞥をあび
泥棒扱いまでされてCD買う必要があるものか。
今に泣きを見るのは自分なのに!
このこと、あそこの店主は知っているんだろうか?
330名無しの笛の踊り:03/05/03 00:03 ID:???
あんな無礼なヤツ、普通の会社だったら
即刻解雇に違いないな!

あれだけ会社に悪い印象を与えておいて、のうのうと生き延びられる程
日本の社会は甘くないぞ!!
331名無しの笛の踊り:03/05/03 00:04 ID:???
名曲堂の名が出るたびに火がつくスレ
332名無しの笛の踊り:03/05/03 00:06 ID:???
あんなとこまで歩く元気があるんだったらコンセールやオペラハウスに逝ってやれよ。
333名無しの笛の踊り:03/05/03 00:13 ID:???
オペラハウスはともかく、コンセールはなあ... 近場に梯子できる店が
ほとんどないから、なかなか足が向かない。強いて言えば、ディスクピア日
本橋と阿倍野犬が「最寄店」だが、どちらからでもかなり歩かされる。
334名無しの笛の踊り:03/05/03 00:16 ID:???
ここってセール情報とかお買い得情報のスレっしょ?
迷曲堂とか妖怪人間とかの話したいんだったら
誰か別にスレ作ってそこでやってぇなぁ!
もう、鬱陶しいてしょうないわぁ。
「セールは内、迷曲堂は外」って言いたいよぉ。
335名無しの笛の踊り:03/05/03 00:16 ID:???
>>333
ディスクピアから歩くと途中で石段の坂を通って結構風情がありますよ。
336名無しの笛の踊り:03/05/03 00:18 ID:???
>>334
なんかあるなら書いてくれや。ショボい催ししかないから店員がどうのという
話題になるのだ。
337名無しの笛の踊り:03/05/03 00:20 ID:???
ゲッ、ゲッ、下、下、下の下〜ッ
毒食わば皿まで〜
迷曲堂まで行くヤツは妖怪人間のお仲間さ!
338名無しの笛の踊り:03/05/03 00:22 ID:???
名曲堂の向かいのスマイルレコードってどうよ。
それにしても凄いドメイン取得してるな > スマイルレコード

http://www.used-record.com/

339名無しの笛の踊り:03/05/03 00:22 ID:???
コンセール、名前しか知らないんですが
どんな店ですか?値段はどうなの。
セールとかやってるの。
元ワルツ堂の何とかさんがいるとか、いないとか
聞いているけど。
340名無しの笛の踊り:03/05/03 00:24 ID:???
コンセールって国内盤ばっかじゃん
341名無しの笛の踊り:03/05/03 00:25 ID:???
スマイルレコード
はっきり言ってクラの知識がある人が値段を付けているとは
思えないふしがある。JJの方がまだしもだろう。
種類もそんなに豊富ではないし、行っても恐らく期待はずれだと思う。
342名無しの笛の踊り:03/05/03 00:25 ID:???
結局、JJが一番マシという事にあるんれすか?
343名無しの笛の踊り:03/05/03 00:35 ID:???
クラの知識って言ったって
何処かのの誰かみたいに、それをかさに廃盤とか貴重盤とか書き込んで
値を釣上げ、足元見るような事されたら激ムカ!
本当に廃盤や貴重盤ならともかく、ほかのレーベルから安くで
出ていたり、すぐに再発予定があったりするものがほとんどだから
あてにはならない。
こういうのって態のいい悪徳商売じゃないの?
どこが健全?

あっ、そうか、きっと買値もめっちゃ高いんだろうね。
344名無しの笛の踊り:03/05/03 00:41 ID:???
お願いだから、もう名曲堂の話は止めてよ。
食中りを起こしそう。
345名無しの笛の踊り:03/05/03 00:44 ID:???
食中りだったら、かの妖怪がいい薬をもっているらしい
飲んでごらん。必ずお陀仏だー南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏
346名無しの笛の踊り:03/05/03 02:13 ID:???
>>340
国内盤でも掘り出し物はあるよ。バンスタのベルリンの壁入り第9をまだ売ってるのは
あそこくらいだ。
347名無しの笛の踊り:03/05/03 03:18 ID:???
名曲堂というと、俺は食中りより匂いあたりを起こす。あそこの店はなぜ
きつい香りのスプレーを撒いたり、変なお香を焚いたりするのかね。
348名無しの笛の踊り:03/05/03 08:38 ID:???
国内盤の掘り出し物といえば、アサヒレコードセンターだね。
十字屋三条本店のついでに寄ってみな。
349名無しの笛の踊り:03/05/03 18:29 ID:???
今日、日本橋デイスクピアの4階で開催中のアウトレットセール
に行きました。
ほぼ国内盤のみで20%オフと50&オフでした。
中古ではないので国内盤半額は結構感動した。

20%オフも50&オフも最近の現役盤もあったりで買いすぎました。
商品の入れ替えも随時するようです。
いつも手が出ないDGの新盤等が1500円なので貧乏人にはうれしいです。
350名無しの笛の踊り:03/05/03 20:29 ID:???
>>349
マジかよ!出遅れたクソ〜
351名無しの笛の踊り:03/05/03 20:44 ID:???
少なくともJJにしろ、名曲堂、サウンドパックにせよ、国内盤に関し
ては、ジョーシン日本橋デイスクピアのアウトレットセール5割引ほど
安価ではない。大阪の中古ショップは相場が高すぎる(除く新星堂
アバンザ店の中古盤)。ユニオンさんの大阪進出に期待あるのみ!
352名無しの笛の踊り:03/05/03 22:46 ID:???
>>351
アヴァンツァも高けーよ。
353名無しの笛の踊り:03/05/03 22:55 ID:???
マクドナルドなんか食うなよ。モス行け。
354名無しの笛の踊り:03/05/04 01:12 ID:???
ディスクピアのアウトレットセール
  → 前回セールの売れ残りに若干商品を足した程度。
梅田塔の輸入盤50%offセール
  → 例によって通常価格つり上げの上での半額。ただし、タイトル
   数は難波塔並みになった。
新星堂アバンサの輸入盤ワゴンセール
  → 何か小出しのセールのようで、タイミングによくかないと良い
   商品にありつけない。価格も今回分は高め。
名曲堂の中古CDセール
  → 何でいつも500円とかの均一価格なのか。他店では通常価格でも
   500円以下のタイトルがあったりする。ユニオンのように、一定
   期間を過ぎた商品を定率値引きする方式で、商品の回転をよく
   すべきではないか。
355名無しの笛の踊り:03/05/04 12:32 ID:???
名曲堂は阪神デパートの中古セールで買うが吉なり
356名無しの笛の踊り:03/05/04 12:41 ID:???
でも、店まで出向けば消費税込みだが、阪神デパートのセールでは同じ
商品でも消費税を取られるよ。
357名無しの笛の踊り:03/05/04 12:49 ID:???
デパートならオカシナ店員もいないし、
精神衛生上もよろしい!
場末のヘンな臭いをかがなくてもいいし。
358名無しの笛の踊り:03/05/05 13:02 ID:???
恐いもの見たさで今日、名曲堂に行ってきます。
ついでにJJと堂島にでも寄ってみっか。
359名無しの笛の踊り:03/05/05 13:44 ID:???
憲法記念日に十字屋本店に行きますた。
品揃えに感動しますた。
360名無しの笛の踊り:03/05/05 18:01 ID:???
> コンセールって国内盤ばっかじゃん
んなこたあない。輸入盤の在庫もあるし、輸入新譜も細々と入れているよ。
でも全体的印象としては、在庫処分CDがあったり、中古CDがあったり、
中古LPまで並べていて、一種スクラップ屋の雰囲気だ。

> スマイルレコード:はっきり言ってクラの知識がある人が値段を...
ここはクラシックとジャズの海外オリジナルLPの店だろう。国内LPも
比較的多い。中古CDはまだまだ副業。
361名無しの笛の踊り:03/05/05 18:05 ID:???
ところでコンセールっておっさんが変身したよね。
362名無しの笛の踊り:03/05/05 18:20 ID:???
>>361
変身て何よ?ズラでもかぶったとか?
363名無しの笛の踊り:03/05/05 23:11 ID:???
コンセールは女子高生をヲチするのによい場所です。
364名無しの笛の踊り:03/05/05 23:13 ID:???
359・・・かわいそう・・・
365名無しの笛の踊り:03/05/05 23:15 ID:???
>>364
なんで?
366そりゃ、:03/05/05 23:25 ID:???
十字屋本店のクラの品揃えなんか、別にたいしたことないもの。
367とはいえ、:03/05/06 22:03 ID:???
大阪のショップ(新星堂・塔・その他)よりも充実してるんだけどね。
368名無しの笛の踊り:03/05/06 22:11 ID:???
今はもう通販の時代でしょ。石丸も全盛時代は、数年前にまでさかのぼった
ほとんどの発売タイトルの在庫を、メジャー、マイナー、海賊にわたって常備
していたが、最近はそこまでできなくなっている。
369名無しの笛の踊り:03/05/07 22:05 ID:???
日本橋の某中古屋。鰤の蛸全¥7800也。
370名無しの笛の踊り:03/05/07 22:18 ID:???
>>369
何????ヤフオクもびっくりのボッタクリだな。
371名無しの笛の踊り:03/05/08 00:25 ID:???
さすがの名曲堂でもそんな値段はつけないと思われ。
いったいどこなんだろ?
372名無しの笛の踊り:03/05/08 00:52 ID:???
大阪の中古店のボッタ値を言い出したら切りがないよ。
373名無しの笛の踊り:03/05/09 15:52 ID:???
JJの会員になってけど赤いカードになったけど、緑と大して差がない。
もうちと特典をつけて欲しいよ。
374名無しの笛の踊り:03/05/09 15:53 ID:IzKmxNz0
375名無しの笛の踊り:03/05/10 00:20 ID:???
京都近鉄新星堂のNAXOSの安売り、もう終わったの?
376名無しの笛の踊り:03/05/10 11:55 ID:???
久しぶりに堂島にでも行こうかな。最近の堂島は中古どうすか?
377中古探すなら、:03/05/10 15:42 ID:???
堂島よりディスクJJの各店舗を回ったほうが良い。
378名無しの笛の踊り:03/05/10 20:47 ID:???
てか、梅田はこう歩け!
JJ(駅前ビル3店舗)→シンフォニア→タワ梅→堂島→ウマー

これなら東京にも負けないぜ。
379名無しの笛の踊り:03/05/10 20:56 ID:???
うわーーー一緒に連れて回って欲しい・・・
堂島って何があるのですか?
380名無しの笛の踊り:03/05/10 22:39 ID:???
>376
堂島アバンザ新星堂の中古の数だけは、旧日本橋ワルツ堂の一列だけとは
違って、そこそこ置いてあります。価格は1枚500円〜1200円くら
いまでかな。JJやサウンドパックより安価なのは確かです。
381名無しの笛の踊り:03/05/10 22:50 ID:???
>>379
女性でつか?
382名無しの笛の踊り:03/05/10 23:14 ID:???
男性ですが、何か?
383名無しの笛の踊り:03/05/11 09:36 ID:???
>>378
いやぁ、スタートはJR天満(地下鉄扇町)からだろ?

JJ天神橋店→JJ梅田本店→名曲堂阪急東通店→
スマイルレコード→ディスクピア→阪神百貨店BREEZE→
ビッグ・ピンク 梅田店→JJ梅田3号店→カーニバルレコード3ビルB1店→
カーニバルレコード本店→カーニバルレコード3ビルB2店→
シンフォニア→JJ梅田4号店→カーニバルレコード2ビル店→
カーニバルレコード2ビル北店→名曲堂梅田店→タワーレコード→
JJ梅田新館→ワルツ堂堂島店
384 vvvv:03/05/11 09:40 ID:pUKbWTaa
Paul SpaethのCDどこで購入できますか?教えてください。
アマゾンやHMVで検索しても出てきません。
http://artists.mp3s.com/artists/13/spaeth.html
この人です。
385名無しの笛の踊り:03/05/11 10:34 ID:???
>>383
そ、そんなに歩いたら、
靴の底が減ってしまいますよ。
386全部回ったら:03/05/11 10:44 ID:???
>>383
何時間かかるんだよ(笑)
387名無しの笛の踊り:03/05/11 10:47 ID:mxq8GwI5
俺はシンフォニア→3ビル・2ビル・1ビル各店→ササヤ→塔→アバンサ
がせいぜいだな。
388名無しの笛の踊り:03/05/11 10:51 ID:mxq8GwI5
それにしても梅田の塔は年がら年中かちゃかちゃと商品整理をしていて落ち着かない。
難波のほうはとろーんとした店員ばかりで時間が止まったような空間でよいのだが。
CD探す理想の空間は六本木WAVEみたいなものではないだろうか。もっともあそこは
気取っているのが嫌だったが。
389名無しの笛の踊り:03/05/11 10:56 ID:???
難波タワーはひっそりとしていて好きです。
390名無しの笛の踊り:03/05/11 11:41 ID:iMYPDggU
難波タワー (・∀・)イイ!!
お買い得BOXよく買うよ。

ディスクピアがもっと難波よりにあれば、足運ぶのに。
もう、長いこと言ってないよ。割引券からポイント制に変わってからディスクピアでは
CD買ってないんじゃないかな。
391名無しの笛の踊り:03/05/12 02:10 ID:???
難波タワーは品揃えが物足りない。
心斎橋タワーの頃にくらべて明らかに品数減ってるよね?
特にバロック以前のマイナー作品がダメ。(梅田タワーも同じだけど・・・)
392名無しの笛の踊り:03/05/12 07:39 ID:???
>>391
不良店頭在庫を処分しちゃったんだよ
393名無しの笛の踊り:03/05/12 10:31 ID:/d9epe8I
>>392
それがワゴンセールへ入ってたのね
最初の頃は古楽のものがかなりあったから
大阪で古楽はやはり売れないのかな
394名無しの笛の踊り:03/05/12 10:33 ID:???
もうヴァージンは京都に店出さないのか?

閉店じゃない移転です今店舗探してます秋には戻りますって言ってたのに。もう春だ。
395名無しの笛の踊り:03/05/12 10:37 ID:/d9epe8I
なんだか蕎麦屋の出前のような
396名無しの笛の踊り:03/05/12 11:23 ID:???
米国や欧州でヴァージンもタワーも閉店ラッシュがあったのを知って
いるなら、京都ヴァージンもその余波だということでしょう。日本の
ショップだけは例外的に黒字だとは聞いたけれども、実際にはヴァー
ジン京都店はそうではなかったということではないかな。市場環境が
好転しない限り、京都での復活はないでしょう。
397名無しの笛の踊り:03/05/12 13:26 ID:xKoiyfU1
そのわりにしょぼいHMVがあるな京都は
398名無しの笛の踊り:03/05/12 14:41 ID:???
ヴァージンは糞だからどうでもいい。昔新宿店にいた奴は最悪だったな。
399名無しの笛の踊り:03/05/12 19:38 ID:???
まあ京都処女閉店のおかげで70%80%OFFで良い品を大量に買えた訳で感謝。

夢のようなセールだった。。。もう二度とあんなのないよ。。。
400名無しの笛の踊り:03/05/12 20:00 ID:???
夢のセールといえばなんといってもHMVの100円セールだよ!
99年の正月だった。何枚組でも全部100円。
その年の6月にまたまた100円セール、そのときは1枚ものonlyだったけど
今考えると夢の様な話だね!
そのHMVもクリアランスセールは今や東京だけ。
401名無しの笛の踊り:03/05/12 20:10 ID:???
京都のヴァージンつぶれたんですね。さもありなんってところですか。
402名無しの笛の踊り:03/05/12 22:00 ID:???
誰かJJ梅田本店の大きな音で鼻かむニイチャンに言ってやってよ!
あんまり失礼だって!店中に響き渡るような音でグチョグチュ、グチュグチュグシュー
客の方に向ってデカイくしゃみは連発するし、ホント嫌になるよ!

おまけに、あの店、値段の設定が行く度に高くなっているみたい!!
403名無しの笛の踊り:03/05/12 22:02 ID:???
処女を塔に幽閉して犬と獣(ry
404JJ梅田本店は、:03/05/12 23:19 ID:???
>おまけに、あの店、値段の設定が行く度に高くなっているみたい!!

以前からかなり高かったぞ!
3000円前後の旧盤が平均1700円ぐらいだった。
同じ演奏をタワーで輸入盤だったら、新品でより安いことが何度もあったよ!
それなりに品揃えはある(特にLP)のに残念!
あれじゃあ、わざわざあそこまで行く気がしないよ!
405名無しの笛の踊り:03/05/12 23:43 ID:???
JJは店舗ごとに価格の設定が著しく異なるのが困りものだ。
国内盤はともかく輸入盤になるともう滅茶苦茶!
3月の終わりにCD―Rが大量に出回っていたが新品同様表示で
第一ビルは1000円、日本橋は1200円、難波はワゴンに入って500円だった。
それにしても確かに梅田本店の店員はタワーに値段を見に行くくらいすべきだろう。
中古が新品よりも高いなんて常識では考えられない事(それもしょっちゅう)
こんな事を続けていると信用問題にかかわるだろう。

そうそう確かに鼻ばっかりかんでいる店員いるね。
花粉症なんだろうなぁ。でも、あんな馬鹿でかい音たてられたら客はびっくりだよね。
わかんないんのかなあ!社長さん、社員教育の必要ありだよ!!
406名無しの笛の踊り:03/05/12 23:49 ID:???
>>405
>難波はワゴンに入って500円だった。

そういうのがオイシイんだよ。
レア盤が糞値だったり、糞盤にレギュラー並みの価格がついていたり。
思わぬ買い物ができるのがJJの楽しみだよ。梅田の本店はダメだ。
行くなら駅前ビルの3店にしておけ。近いから一度に回れるはず。
とんでもない掘り出し物に糞値がついてることあるから要注意。
本当は教えたくなかったんだけどな・・・
407名無しの笛の踊り:03/05/12 23:50 ID:???
誰にでも出来る仕事さ。。
レコ―ド磨いて、適当に値段つけて。
ひがな一日、ぼんやり座っていて
店員どうしでペチャクチャペチャクチャ。
今どきあんな楽な仕事も珍しいように思える。。
あれで高いギャラがもらえるわけもなく、どうせ腰掛のバイトだろ。
見てみろよ。チャラチャラしたアホずらばっかじゃねえか。。。
408名無しの笛の踊り:03/05/12 23:54 ID:???
なるほど、アホな店員の値段付けも
また、それなりに楽しい、というわけですか。
迷曲堂に行くよりは楽しそうですね。
コマ目に行く事にしましょうか
409名無しの笛の踊り:03/05/12 23:57 ID:???
逆にこの人は賢いなと思う店員は誰ですか?
質問にきちんと答えられるような

一人知ってるけど名前は書かない
410名無しの笛の踊り:03/05/13 00:30 ID:???
中古店は月間あたりに捌く理想的なアイテム数があるのでしょう。
現在のように新品の廉価再発盤や廉価BOXが洪水のように出て
くる時代には、法外な価格付けだと思われても仕方がないという
ところもあるのかな。実際には、物の値段を知らない客が知らず
に高値で購入してくれる可能性も含めて、価格の高値維持をして
いるのでしょう。ヤフオクを見ても分かる通り、10人居れば、
一人くらい高値掴みをしてくれる客がいると踏んでいるのでしょ
うが、そんな『兎が転げた木の根っこ』的な『待ちの商売』は
いずれ淘汰されるでしょう。ユニオンさんの大阪進出に期待禿げ。
411名無しの笛の踊り:03/05/13 00:38 ID:???
欲しいのは中古屋でなくレア盤屋。貧乏人相手のセコハン商売なんて
全部消えなさい。ユニオンもそう。
412名無しの笛の踊り:03/05/14 01:17 ID:???
アバンザ新星堂4度目訪問。ターリヒQのベト四重奏全集7枚組四千円
弱で購入(紙ジャケ)。段ボールセールの方は aura ¥580セールが
まだ続いていました。Great Conductors of the 20th Century の2枚
組 Kempe は \1,590 で、aura と同様に塔よりは百円玉1枚だけ安価な
ようです。中古は数が多く、疲れていたこともあって見る元気がうせて
しまい退散しました。Hall of Fame レーベルがかなり置いてありました
が売れているのかな。
413名無しの笛の踊り:03/05/14 01:27 ID:???
レア盤、レア盤というけれど、そういう人達はただ単に対象がレアであるという
理由だけで、CDやLPを買っているのだろうか?
もしレア盤ならば、好きでもない作曲家、何の興味のない演奏家の盤でも買うと
いうことなのか?
414名無しの笛の踊り:03/05/14 03:01 ID:yxsxkDpb
レア盤じゃなくても、流通の良くないレーベルの中古が置いてあるだけでイイです。

>409
普通、クラシック担当なら、ある程度の質問になら答えられる
と思います。ただ、少々マニアックな質問になると難しいでしょうね。
特にヒストリカル物なんかの場合は、何十年もクラシック聴いている年配の方には、
恐らく、若い店員では満足のいく対応は出来ないでしょう。

私も丁寧な対応をしてくれる店員さんを知っていますが、やはり名前は
書かない方が良いと思います。迷惑がかかります。
415名無しの笛の踊り:03/05/14 04:06 ID:???
良い店員さんはここで探すんじゃなくて自分で見つけて
仲良くなりましょう、ってことでつね。
416名無しの笛の踊り:03/05/14 07:42 ID:???



  ま た ナ カ オ カ ま ん せ − で す か ?



 
417名無しの笛の踊り:03/05/14 13:20 ID:???
>>416
呼び捨てやめれ。カリスマに対して失礼きわまりない。
418409:03/05/14 13:32 ID:???
>>416
別の人
その人だけが良い店員じゃないんだから
419名無しの笛の踊り:03/05/14 18:22 ID:???
名曲堂とやらに行ってきますたあ〜
妖怪人間とか客を睨むとか、どんな化け物じみた店員がいるのかと思いきや
年齢不詳のジミー・大西によく似た人いますたよん。
品揃えはまあ、あんなものなんでしょうか。買うもの何も無かったですう。
420名無しの笛の踊り:03/05/14 20:03 ID:???
ジミー・大西(禿同
身長は米良美一だけど。
421名無しの笛の踊り:03/05/14 20:10 ID:p+rGQclQ

> Great Conductors of the 20th Century の2枚
> 組 Kempe は \1,590 で、aura と同様に塔よりは百円玉1枚だけ安価な
> ようです。

タワーも1590円だったけど
422__:03/05/14 20:10 ID:???
423名無しの笛の踊り:03/05/14 22:13 ID:???
>>419
ジミー大西かよ。たしかに(w
424名無しの笛の踊り:03/05/14 22:18 ID:???
心斎橋のHMVに男前の店員さんがいましたね
425名無しの笛の踊り:03/05/14 22:29 ID:???
○字屋の女店員アフォすぎ。
「タンホイザーの…」
「えっ?何ホイザーですか?」
他にあるのか!●●ホイザーが!
マクダウェルも知らないし、領収書ははじっこが破れたのをそのまま渡すし…
もうだめぽ。
426名無しの笛の踊り:03/05/14 22:32 ID:???
>>424
ああ言うタイプのってなんか勘違いっぽくない?
427名無しの笛の踊り:03/05/14 22:33 ID:???
「●●ホイザーが!」が気になる。

●●って何?
428名無しの笛の踊り:03/05/14 22:37 ID:???
>>425
http://www.zdnet.co.jp/special/e-business/0006/09/report_02.html
http://www.jbook.co.jp/product.asp?PRODUCT=1302208
これだからクラしか知らないクソヲタは。

こんなんの相手する店員がかわいそう。
429425:03/05/14 23:06 ID:???
>>428
勉強になりますた。
430別におかしくない:03/05/14 23:25 ID:???
>マクダウェルも知らないし

知らないのが普通だよ。
431名無しの笛の踊り:03/05/14 23:27 ID:???
HMVの心斎橋にいた男前(?)の店員、あの人、凄い癇癪持ちだったよ!
客にはすっごく低姿勢なんだけど、はっきりいって慇懃無礼!おまけに客がいようが
同僚に当り散らして感じ悪かった事といったら・・・・・今、アベノにいる
S君なんて散々いじめられた口だね。生まれてこの方一度も笑った事ないんじゃない。
それにくわえて酷い冷え性で・・・・・真夏でも冷房対策に冬モノ着ていたもの!
432名無しの笛の踊り:03/05/14 23:31 ID:???
>>431
いきなりの告発レスだね(^^)
でも「これくらい具体的な情報書き込める人」って限られるんじゃないの?
だれかが、このレスの内容を「HMVの心斎橋にいた男前(?)の店員」に
チクッたら、431の身元がバレちゃうんじゃないの?
他人事ながら心配だよ。
433名無しの笛の踊り:03/05/14 23:32 ID:???
〇字屋はだいたい店員の数が多すぎ。
あのフロアに何であんな人数が必要なのか。
無駄に頭数そろえているだけ、としか思えない。
しかも専門知識の乏しい連中ばっか
せめて半分くらいにリストラしてもっと安くで販売しろ!
434名無しの笛の踊り:03/05/14 23:44 ID:???
結構関係者も見てるんだな(藁
435名無しの笛の踊り:03/05/14 23:46 ID:???
HMVも梅田に昔あったウェーブもそうだけど
クラの主任格の人は東京からの派遣だったんだよ。
でも彼らはどうにも大阪の水には馴染めなかったみたいね。
大阪って気取ってクラ聞くって言う感じじゃないからね。
言葉一つにしたところで標準語で話していると何だか、気取っているように
とられてしまう。ジレンマがあったんじゃない。
(逆に東京だったら〇岡さんみたいな人は嫌われるだろう)
でも、彼らは彼らなりによく頑張っていたと思うよ!
ま、土地柄、報われなかったと言うべきか。。
何か、気の毒。。。



436名無しの笛の踊り:03/05/14 23:49 ID:???
わしゃ逆に大月や堂島時代ワルツのべとべとした雰囲気に辟易してたから、
東京へ行って石丸に出入りしたときの快感は計り知れなかったなあ。
六本木WAVEなんかはあまりなじめなかったが。要するにヲタなので。
437名無しの笛の踊り:03/05/14 23:50 ID:???
関西人はド演歌でも聴いてマージャンしてたらいいのです。
偏見?
438名無しの笛の踊り:03/05/14 23:51 ID:???
ここの書き込みは、大半は関係者と見るが
439名無しの笛の踊り:03/05/14 23:52 ID:???
>>437
クマソや蝦夷の分際で何を言う。
440名無しの笛の踊り:03/05/14 23:53 ID:???
相も変わらず妖怪人間が跋扈しているわけですね。
けっこう店の宣伝として使えるしね。
441名無しの笛の踊り:03/05/14 23:54 ID:???
JJの内部事情、おしえてください。
442名無しの笛の踊り:03/05/14 23:55 ID:???
関西のクラ店なんて回る奴は全店回ってるだろうし、行かない奴はどこも行かないよ。
小さいパイを奪い合う宣伝カキコなんて意味なし。通販と争うことでも考えろ。
443名無しの笛の踊り:03/05/15 00:06 ID:???
HMV心斎橋の男前ってカウンターテナーのスラヴァのそっくりさん?
名曲堂には米良がいるし、梅田タワーにも某カウンターテナーに似た人がいる。
何でカウンターテナーばっかしなんやろうか?
444名無しの笛の踊り:03/05/15 00:27 ID:???
>>443
米良つーか正しくはジミーだけどな。
445名無しの笛の踊り:03/05/15 04:12 ID:???
HMV心斎橋、最近のクラ売り場はどうなったのだろう。
446名無しの笛の踊り:03/05/15 04:41 ID:???
梅田の塔、店員捕まえてCD取り寄せできるか(マイナーなやつ)
聞いたけど、無愛想でムカついたから、調べてもらって
聞くだけ聞いて、他所の店で注文したよ
447名無しの笛の踊り:03/05/15 08:24 ID:jDNZrmlk
今日から阪神百貨店で中古CDセールがあるよ。
448名無しの笛の踊り:03/05/15 12:24 ID:???
>>446
どの人よ?
449名無しの笛の踊り:03/05/15 22:40 ID:???
>>447
んー、たいしたもんなかったけどな
450名無しの笛の踊り:03/05/16 00:11 ID:???
明日行くつもりなんだが。かなり心配でつ。
少しずつ補充するんだろうが。
451人気ランキングベスト100!!:03/05/16 00:23 ID:Swnqn/Bj
452名無しの笛の踊り:03/05/17 02:09 ID:xUvaivV6
阪神の中古セールに行ったら、
来てた人は、年配者ばかりで、
五十代、六十代に見える人ばかりだった 。
ファン層が高齢化しているというのは本当なのか。
そう言う自分も四十代なのだが。
それはさておき大した物はなかったね。値段も安ないし。
DISK J.J.廻ってるほうがましやね。
名曲堂のチラシ置いてあったけど、東通りの奥の奥まで行く気になれへんわ。
453そもそもマニア御用達の、:03/05/17 02:16 ID:???
阪神の中古セールに十代の少年は行かないだろ?
俺も10歳からクラファンやってるけど、
十代の頃に「阪神の中古セール」の存在なんか知らなかったもの。
454名無しの笛の踊り:03/05/17 21:42 ID:???
JJでジュリーニの「大地」をゲト。むはは。
455名無しの笛の踊り:03/05/17 22:51 ID:???
そんなもん、どこにでもあるがな!
456名無しの笛の踊り:03/05/17 23:15 ID:sMYWhUw6
既出かもしれんが、新星堂 堂島アバンザ店には、元ワルツ堂のおっちゃんが復活してた。
457名無しの笛の踊り:03/05/17 23:18 ID:???
そんなもん、どこにでもおるがな!
458名無しの笛の踊り:03/05/18 00:09 ID:u2IIXbdA



  ま た ナ カ オ カ ま ん せ − で す か ?



 
459名無しの笛の踊り:03/05/18 00:17 ID:ywUQXwhr
ナカオカってなに?
460名無しの笛の踊り:03/05/18 00:45 ID:???
塔ワゴン半額セールでERATOレーベルのバレンボイムの「大地」を購入。
Siegfried JERUSALEM さんというイスラエルの首都がfamily nameの歌
手が殊の他良く佳演。メゾ・ソプラノのWaltraud MEIER さんはやや声
に伸びやかさに乏しく満足できないが、バレンボイムの指揮ぶりはこの
曲に関しては極めて丁寧で素晴らしい。
461常識だぞ!!:03/05/18 08:04 ID:???
>>459
>ナカオカってなに?

LPレコードの針のメーカーのこと!
462名無しの笛の踊り:03/05/18 08:33 ID:???
>>461
それはナガオカ(長岡)でしょ

463名無しの笛の踊り:03/05/18 23:47 ID:???
阪神まで行ったついでに奥の院の名曲堂までお参りに行きました。
何のご利益も無かったです〜う。ここまでで何の収穫も無し!
帰りにJJを見て回って、はっきり言ってJJの方が
イロイロあって良かったですよ。一万円ほどお賽銭入れてきました。
奥の院には2年に1度お参りすれば充分でしょう。


464名無しの笛の踊り:03/05/18 23:54 ID:???
謹告!
鰤が大幅値上げらしい。
ジミーちゃん、これ見てたら店の商品、便乗値上げするんだろうな。
465名無しの笛の踊り:03/05/18 23:54 ID:???
いや3年に一度で充分だろう
466名無しの笛の踊り:03/05/18 23:55 ID:???
>>463
でしょ?JJ最高っす。
467名無しの笛の踊り:03/05/19 00:04 ID:???
JJ、アホの若い子が値段つけるっていうけど、そのおかげで
本来高いはずのものを捨て値みたいな値段で買えた時って
これ中古屋めぐりの醍醐味だね!

>奥の院

そんな有り難いモンかい!
今度オレが行くまで残ってたら、また寄ってやるよ!
買うもんなんて何もないだろうが。
468名無しの笛の踊り:03/05/19 00:08 ID:???
そのうちジミーちゃんが駆けずり回る姿が見られるかも
「うちにCD売って下さい。店に並べるモンがないんです。
ぼくの生活がかかってるんですよ。年寄りも2人いるんです。
お願いします!!」(泣く)
469名無しの笛の踊り:03/05/19 00:20 ID:???
そこまで恨むなよ。鼻歌でも注意されたんか(藁
470名無しの笛の踊り:03/05/19 06:39 ID:???
難波塔にて aura を1枚購入。このレーベルはセロハン紙包装が施して
あるはずだが、それが無いのに気付いて、盤面を見ると、おそらくスリ
ット式のプレイヤーに載せられた跡と思われる一方向のスリキズ多数が
目に入る。漏れのプレイヤーでは何事もなく聴くことができたが、試聴
盤なのか、それとも返品なのか知らないけれど、気分が良い話ではない。
本来、セロハン紙包装のあるレーベルなのにそれが無いものは購入する
のを控えるか、あるいは念の為盤面を見てから購入した方が良い。
471名無しの笛の踊り:03/05/19 10:44 ID:???
> 試聴盤なのか、それとも返品なのか知らないけれど、気分が良い話ではない。
店員が聴いたと思われ。彼らの膨大な商品知識は、
そうやって蓄積させていくので、
輸入盤開封・試聴は、ほとんどのところが社内的にも可。
もちろん扱いに注意して、傷等きちんと確認して売り場戻すのは常識。
ばんばん返品しよう。

シュリンクが無いもの=開封試聴したもの、かといえば、
一概にそうではなく、ケース割れ等は特殊ケース以外は
返品することなく、売り場で交換すること多いようです。
472名無しの笛の踊り:03/05/19 10:52 ID:vBEvMpPB
スリキズは、ちょっと気分悪いですね。
それは、返品か交換してもらうべきです。

でも、auraみたいな安売りをするレーベルに
包装面ではあまり期待しない方が良いのでは?
このレーベルのビニールってかなり柔いから
(所々、破けてる場合がある程)、店員さんが
あえて包装を外してるのかもしれないし。

それに、激安盤はケースの状態が悪いのも多いから困る。
473名無しの笛の踊り:03/05/19 21:55 ID:???
>>470
処分台の商品じゃないの?
50%OFFの。
474名無しの笛の踊り:03/05/19 23:37 ID:???
梅田塔のグランド・ピアノがなくなってた
万引きされたのだろうか?
475名無しの笛の踊り:03/05/19 23:47 ID:???
グランド・ピアノ
おおきに・ぴやの
476名無しの笛の踊り:03/05/19 23:54 ID:???
あああくだんねーな。
クラの在庫常時200万枚、いかなる廃盤でもメーカーを脅迫して強制生産でお届け、
店内に飲み放題のコーヒー食い放題のケーキあり、ご相談に女性店員が何時間で応じます
店内パイプオルガン設置指揮真似コーナー(室内合奏団常時待機)のCD屋できねえかな。
477名無しの笛の踊り:03/05/20 00:31 ID:9ClPoxpj
>>476
一体CDの売価がいくらになるのか、考えただけで恐ろしい。
478名無しの笛の踊り:03/05/20 23:29 ID:???
あの商品置き場になっていたピアノにとっては塔から逃れられて
良かったのではないかな。ピアノ小品演奏会とは云わずとも、ミ
ニミニ・コンサートは開店当初は催されたこともあったのだろう
けれど、開店前あるいは閉店後にピアノの心得のある店員さんが
弾く程度ではピアノが可哀想でした。
479名無しの笛の踊り:03/05/20 23:40 ID:???
米国アウトレット爆社の総在庫アイテム数(含む書籍・ビデオ・DVD等)
は Results: 1 to 50 of 14674 です。ここのお店は各アイテム毎の在庫数
は最低でも25枚(冊)平均はあるので、約18万ということになります。
アウトレット・ショップでもクラと少数のJazz, World Music, Nostalgia
等のジャンルでこれくらいあるのだから、新品のクラ在庫200万枚とい
うのは実際には驚くに当らない。ただ、日本ではそのような大きな倉庫を
抱えて綿密なアイテム管理をするのはコストに合わないので成立しないだけ。
480名無しの笛の踊り:03/05/20 23:43 ID:???
約37万ですね。メンゴ。
481山崎渉:03/05/22 05:01 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
482名無しの笛の踊り:03/05/23 01:06 ID:???
>>478
えっ、ピアノ無くなったの?
つーことは、棚が増えるってこと?
483名無しの笛の踊り:03/05/23 21:13 ID:???
梅田のJJって、正確にはどこにあるのですか。教えてください。
484名無しの笛の踊り:03/05/23 21:26 ID:???
そこはどんな服装で行ったらいいのですか?
485名無しの笛の踊り:03/05/23 23:22 ID:H98DXD/X
>>483
いっぱいあります。
住所はレコ芸に載ってます。
486名無しの笛の踊り:03/05/23 23:27 ID:???
>そこはどんな服装で行ったらいいのですか?

ダークスーツ着用が必須だよ!
487名無しの笛の踊り:03/05/23 23:34 ID:???
あんなとこチンコ丸出しでも十分だよ。
488名無しの笛の踊り:03/05/23 23:58 ID:???
関西中古CDショップの「JJ」は複数店舗あるが、オイラのすすめは
第3ビル地下1階の3号店と、第1ビル地価1階の梅田新館。
まめに通えば、掘り出し物も多い。ヤフオクで数千円で入札される
ようなCDが数百円の糞値で売られたりするんだわ。
ヤパーリJJ最高っす!
489名無しの笛の踊り:03/05/24 04:53 ID:???
よっしゃ、明日出撃だ。てか、今日だ(w
490名無しの笛の踊り:03/05/24 08:19 ID:???
>>488
そうかな?
週一くらいで会社帰りに梅田界隈を回ってるけど、
JJ各店で掘り出し物に出会ったことはほとんどないな。
つーか、不動在庫が多いけどね。

行きたくはないけど、やっぱ名曲堂かな、回転速そうなのは。
491名無しの笛の踊り:03/05/24 08:35 ID:???
>488
あんたJJの経営者?
492名無しの笛の踊り:03/05/24 10:03 ID:???
名曲堂、商品の回転速いかなぁ?

2,3年も前から棚に並んでいる商品が幾つもある。
狭い店だから余計、目に付くし。
あんな遠い所まで歩いて、いつもこれだからホトホト嫌になる。
「置いときゃ、一見の客が買うかもしれない」っていう考えなのか。
不動在庫の本場はなんたって名曲堂でキマリだと思うが!
493名無しの笛の踊り:03/05/24 10:54 ID:???
>>487
それじゃいくらなんでもでしょ。

便●と同じじゃない!
494名無しの笛の踊り:03/05/24 10:56 ID:???
>>492
そうかな? 漏れの眼が悪いのかな?
漏れは管弦楽メインだけど、JJ(っつーか、駅前ビルのJJやカーニバルなど)に
比べりゃ、回転してるほうだと思うけど。

向かいのスマイルもそうだけど、中古廃盤フェアや通販(雑誌広告)で
吐き出しているしね。
先日の阪神百貨店のフェアとかさ。
495名無しの笛の踊り :03/05/24 22:19 ID:???
>>482
今日梅田塔に行ったけど、クラシックコーナーにピアノあったよ。
496131ですが、:03/05/24 23:29 ID:???
>梅田塔のグランド・ピアノがなくなってた
>万引きされたのだろうか?

ちゃんとあったよ!
497名無しの笛の踊り:03/05/24 23:46 ID:???
あるのかよ。てか、オイラは梅田に行ってもタワーには行かないんだよな。
もっぱら中古のJJ、シンフォニア(青裏をチェックするだけで滅多に買わない)、
ササヤの楽譜を立ち読みして、堂島(えさ箱をあさって中古をたまに買う)
ごく稀に気がむいたら話題の名曲堂にも行くぜ。
ほんでジミーちゃんと雑談する。うそ。
498名無しの笛の踊り:03/05/24 23:49 ID:???
ササヤは狭いのでおまえみたいな立ち読みおやじは迷惑。氏んでね。
499名無しの笛の踊り:03/05/25 00:01 ID:???
ピアノ=物置台がないと不便なので復帰したのね

500名無しの笛の踊り:03/05/25 00:02 ID:???
>>497
立ち読みすんなや。ヴォケーーーーーーーー。
立ち読みしていいのは店主だけだ(w
501名無しの笛の踊り:03/05/25 00:03 ID:???
店主も売り物の辞典で用語や曲名調べるので逝ってよし。
502名無しの笛の踊り:03/05/25 00:13 ID:yhe+DYQz
じやんじやん行ったが、コープマンとペライアばっかし
503名無しの笛の踊り:03/05/25 03:23 ID:???
>>490
俺もJJにはそう足繁く通うわけではないけれど、店頭でああ聞きたいと思う
ような商品にはめったに出会わない。ただし、これはヤフオクなら2〜3倍
の値段で売れるかなという代物に時たま出くわすが、値ごろ感というだけで、
自分で買って聞きたいCDであることはめったとない。
で、悔しいけれど、俺はやはり名曲堂かな。あそこも、そんなに商品回転は
よくないけれど、買って聞きたいCDがあるのは確かだ。とくに他店で手薄
なオペラや声楽曲の充実がうれしい。また全般的に、ヒストリカル物の在庫
も多いと感じる。この店の問題点は、例の小賢しい価格設定。ネットなどで
品薄な人気商品をよくチェックしているのだろうが、JJの大らかさからする
と、ここはCDの価格設定は気持ちよくない。同じように目利きの価格設定
でも、東京のユニオンのように、一定期間のうちに掃けなければ、定率割引
するようになれば、印象もだいぶ変わるのだが。
504名無しの笛の踊り:03/05/25 07:30 ID:???
相場を知ってる・知らないの違いですね。
505名無しの笛の踊り:03/05/25 12:44 ID:???
オペラや声楽曲ね、そんなん聞く人があんな場末まで行きますかね

でも、価格設定の小賢しさには全く同感!
ネットには通じているようですね。でも、タワーや新星堂の相場は
知らないのでしょうね。さすがに足を運びにくいのかも。
タワーや新星堂の帰りによると、新品買うほうがずっと安い、といった
場合に遭遇する事がしばしば。そうでない場合でもタワー5600円の商品が
4800円中古では買う気はしないしなぁ

で、けっきょく店員の不快な一瞥を背に浴びながら店を出ることに
なんか、むなしく悲しい!
506名無しの笛の踊り:03/05/25 12:49 ID:???
あんな態度であんなゴミばかり並べてて商売が続くのは大したものだと思う。
いや煽りでなくマジで。
507506:03/05/25 13:08 ID:???
禿堂!!
潰れるのは時間の問題とみた!
年齢不詳の男の店員も感じ悪いが、一層酷いのはオバハンだ!!
あの90度身体かたむけての露骨な客監視は限度を超えた不快さだ!
買う商品をレジに持っていったときでさえ、怖い顔を崩さない。
一体、どんな不幸を背負い込んだらあんな卑屈な態度になるのか。
あれに怒らないような人は、そっちの方がよっぽどオカシイ!!
508名無しの笛の踊り:03/05/25 13:56 ID:???
別に名曲堂の肩を持つわけではないが、お前さん達、一度海外の中古音盤屋
に行ってみ。NYでもロンドンでもパリでも、いわゆるマニアご用達の店は
どこもあんなものだよ。いや、はっきり言ってもっと酷くて無愛想だ。中古
音盤店もマクド的であるべきと思う人は、ブックオフに行けば。
509名無しの笛の踊り:03/05/25 14:03 ID:???
そうか、四条の某店のおっさんは自分の仕入れ先である海外中古屋の真似をして
あんな感じなのか。
510名無しの笛の踊り:03/05/25 15:08 ID:???
海外の中古屋が、そうだからといって、名曲堂がそれを真似る事はないと思うが、
あの店がNY,ロンドン、パリの真似をしているのなら大藁だ!
それに、そんな店に太刀打ち出来るほどの信用もポリシーも無いだろうし。
ただの、細かい小銭を一円でも多く儲けようという場末のケチ商法!
これだけ色んな人からアレコレ文句言われて、それでもまだ開き直って
一向に改めようといないんだからもう末期症状だ。
買う人どころか、今に売る人もいなくなるだろう!
511名無しの笛の踊り:03/05/25 15:15 ID:???
ラ・ヴォーチェって何であんなに高いのん?
ってか、ほとんど相場が無い様な恐ろしい価格設定
おまけに新品か中古か分からへんモンばっかりやし。
知らない人しか買わんよ。あれやったら!!
ほんで、おっさんは信じられんほど愛想悪い。
上には上があるもんや
512名無しの笛の踊り:03/05/25 16:24 ID:???
これから梅雨に暑い夏
東通りの臭いも一段と強烈になる季節
皆、気合いれて名曲堂に集合!!
513名無しの笛の踊り:03/05/25 16:32 ID:???
>>511
ラ・ヴォーチェか。あそこは昔からいろんな噂があってな・・・
店主が直接海外で仕入れてるのがウリだったのだが、いまやネット時代。
販売価格に店主の渡航費がオンされるとつらいわな。
514名無しの笛の踊り:03/05/25 16:40 ID:???
新品と中古の区別くらいはきちんとして欲しいね。
店主自体、もう分からなくなってるんじゃないかい?
中古盤を相場より遥かに高い新品として売られたんじゃたまったもんじゃない!
名曲堂のほうがまだマシかも。
515名無しの笛の踊り:03/05/25 16:50 ID:???
海外から直輸入するんだったら代理店を通さない分、格安になるはずでは・・・・・
それにまた、この時代に、わざわざ海外から直輸入しないといけないような
アイテムなんて皆無だろう。ほとんどのレーベルは日本と代理店契約結んでるよ!
ラ・ヴォーチェの高値は店主の渡航費がアップされている、と考えると
ナルホド・・・・・・
516名無しの笛の踊り:03/05/25 18:25 ID:???
ラ・ヴォーチェでだいぶ前に買ったCD,セロハンはがれてるけど新品です
って言われたんだが、解説書が汚くて、どうみても新品とは思えなかった。
同じCDが、その後ワルツのセールで出ていて10分の1くらいの値段になってた。

517名無しの笛の踊り:03/05/25 18:33 ID:???
>>516
ワラタ そういう店だよ。
518名無しの笛の踊り:03/05/25 18:39 ID:???
詐欺か!「ラ・ヴォーチェ」。要注意の店だ!!
519名無しの笛の踊り:03/05/25 20:53 ID:???
オペラハウスに中古があるらしいけど、どんなん?
コンセールは?誰か知らない?

520名無しの笛の踊り:03/05/25 21:08 ID:???
名曲堂やら「ラ・ヴォーチェ」の話を聞いていると
「オペラハウス」のご主人が仏様みたいに思えてくる!
あそここそ健全で良心的な商売をしている店だと思うが・・・・・
521名無しの笛の踊り:03/05/25 22:02 ID:???
で、結局ラ・ヴォーチェ行ってるやつ多いのなw
あそこの店長はよくしゃべるけど、愛想悪いと思ったことはないけどな。
積極的にいろいろ教えてくれるし。
自分らの態度も良くなかったんじゃないか?
522名無しの笛の踊り:03/05/25 23:40 ID:???
>>521
おしゃべりに行く店かよ。
523名無しの笛の踊り:03/05/26 00:04 ID:???
なんかつまずきそうな店だよ。
名曲堂よりは綺麗だけど、ちっとも綺麗だと思えない店でもある。

524名無しの笛の踊り:03/05/26 00:04 ID:???
ジミーがいないだけマシか
525名無しの笛の踊り:03/05/26 00:08 ID:???
まあこっちが入っていって知らんぷりならまだいいが、ジロッとこっち
見ておきながら無言っつーよーな店は論外だな。何のために店開けてるのか
理解に苦しむ。
526名無しの笛の踊り:03/05/26 01:13 ID:???
> ただの、細かい小銭を一円でも多く儲けようという場末のケチ商法!

関 西 が な に を い ま さ ら
527名無しの笛の踊り:03/05/26 01:17 ID:???
>>525
むかしはそんな店が普通だった。敷居が高いつうのかな。
頑固一徹。気難しくて、客の選り好みをして・・・
ヤフのクラ掲示板で有名になった名古屋の某レコード屋知ってるかな?
528名無しの笛の踊り:03/05/26 01:21 ID:???
小池レコード店
529名無しの笛の踊り:03/05/26 04:12 ID:???
>>526
お好み焼きにごはんと味噌汁を合わせて食べる大阪人は
食の組み合わせや栄養のバランスを考えて食べられない 哀れな人種です。
当然、炭水化物と塩分のとりすぎで短気な性格になります。

酒鬼薔薇、宅間、梅沢等基地外犯罪者が多発するのもそのためです。
全国の賢明な皆さんは決して大阪のまねをしてはいけません。
また、こうした大阪の文化は社会に百害あって一利なしであるので、
根絶やしにしなければなりません。

明日の明るい日本を創る為、大阪の文化を根絶やしにしましょう!
530名無しの笛の踊り:03/05/26 04:15 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
531名無しの笛の踊り:03/05/26 22:00 ID:???
>>529
反論できひん。くやしい。
532名無しの笛の踊り:03/05/26 22:28 ID:???
ほんまやね!文化なんていえるようなもんとちゃうけど
名曲堂の店員みたいなヤツ相手に、グチャグチャ書き込んで
ホンマ情け無いわ!

大阪の中古屋なんか皆、潰れてもたらエエねん!
そやけど、そないなったらジミーはどないするんやろうね。
もうホームレスしかあらへんで!

それから梅沢ってなんやの?
昔、大和銀行に入った強盗の事なん?
それやったら梅川やで! 
533名無しの笛の踊り:03/05/26 22:30 ID:???
大和じゃなく三菱だよ。
534名無しの笛の踊り:03/05/26 23:28 ID:???
1979.01.26
大阪市住吉区三菱銀行北畠支店に梅川昭美が警官と行員4人
を殺害し、客らを人質に42時間籠城した有名な猟銃強盗事件。
28日に警官隊が突入し犯人の梅川を射殺。
この事件を題材にした映画に宇崎竜童主演の「Tatoo(刺青)あり」が
つくられた。30代後半なら誰でも知ってる。テレビ生中継を見た。
535名無しの笛の踊り:03/05/26 23:50 ID:???
関西の悪口書くなや。ヴォケーーーーーーーーーーーーー!
536名無しの笛の踊り:03/05/26 23:52 ID:???
大阪は人情の町ですよ。
引ったくりもひき逃げも日本一ですが、人情では負けません。
そんな大阪人ですから関東人の忠告を聞き入れて食生活を改善し、
ぜひとも長生きしましょうよ。
537名無しの笛の踊り:03/05/26 23:54 ID:???
確かに「東京」という場には魅力があり、そこに多くの人が行きたがる。
全国どこに住んでいても、音大志望の優秀な学生のほとんどは東京藝術大学を
目指すだろう。
あるいは、秀才君たちは東京大学を目指す。
大企業の社員でも、東京に栄転するのは「優秀」の証だ。

その意味で、東京に優秀な人材が全国から集まりやすいことは否定できない。

しかし、東京生れ東京育ちの東京人が大阪人より優れていると言える根拠はない。
駐車違反の車が都市機能の動脈硬化になっていることに気づかない馬鹿が多い
のは確かだけども。基本的には、目先の利益、自分だけの利益にこだわりすぎて、結局損をしてい
るパターンが多い。
ひったくり,信号無視,駐車違反が全国一なのもこのパターンだろ。

オレは東京育ちの大阪住人だけど、こっちでオレが知り合った大阪の人は
ほとんどみんないい人。
感謝してる。
538名無しの笛の踊り:03/05/26 23:55 ID:???
糞辛い汁のラーメン、そば食ってるバ関東の食が健康にいいわけないだろ。
それに関東って、カレーに豚肉っておどろいたな、貧乏くさすぎでカルチャーショックだったよありゃ。
539名無しの笛の踊り:03/05/26 23:56 ID:???
ジミーってどこかの会社、首になって店員してんのかなぁ?
昔はいなかったよね、あの店に!拾って貰ったんだね、きっと!
ゆくゆくはあの店の経営を任されるのかな。
でも、このスレで話題を振り撒いているうちが花だよ!
今に誰も見向きもしなくなるから。


そのうち忘れ去られるだろう


540名無しの笛の踊り:03/05/27 00:00 ID:???
>>539
ある意味、幹部候補生だわな。
541名無しの笛の踊り:03/05/27 00:04 ID:???
何かというと名曲堂の店員を持ち出して、
ああでもない、こうでもない等と書き込んでいるヤツがいるけど
その執念には感心する!
これってきっと東京人なんだろうな。
まっ、どうでもいいけど!

オレは名曲堂大嫌いだし。
溜飲はさがっているけどね。

でも、あの小賢しい店員の事だから
ここの書き込みの大半もヤツだろうと言われれば
そんな気もするが。

まあ、お互い頑張って書いてくらさい!
542名無しの笛の踊り:03/05/27 00:05 ID:???
>幹部(大藁
543名無しの笛の踊り:03/05/27 00:06 ID:+J2ZhrI4
★★★★★五つ星です。
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
544名無しの笛の踊り:03/05/27 00:11 ID:???
>糞辛い汁のラーメン、そば食ってるバ関東の食が健康にいいわけないだろ。
>それに関東って、カレーに豚肉っておどろいたな、貧乏くさすぎでカルチャーショックだったよありゃ。
根本的にこの人、家系、立ち食いそば、ココイチに行っただけ。
食の知識は皆無のようです。関西の恥さらしはやめてください。
545名無しの笛の踊り:03/05/27 00:23 ID:???
関東で驚いたのは結婚式。仲人立てないのが8割。
しかもそれを進んでいると思っている。
カルチャーショックやった。
546名無しの笛の踊り:03/05/27 00:38 ID:???
>>544
ファーストフードでもそんだけ差があるってこと。
食材を見れば生活水準の差はもっとはっきりする。
糞まずい男爵イモや豊水なしなど平気で食えるのが関東人。
牛肉、魚については言うに及ばず。

こういう話をすると、すぐに都心の高級店がうんぬんというのだろうが、
レストランや料亭の名門はどんな地方にもある。接待される経験の
ないリーマンは知らないだけ。
547驚くことかよ:03/05/27 00:40 ID:???
>関東で驚いたのは結婚式。仲人立てないのが8割。
>しかもそれを進んでいると思っている。

関西でもそんなもんでしょ?
548名無しの笛の踊り:03/05/27 00:44 ID:???
肉じゃがって豚肉なんだよねー、関東って。
キモッ!
549名無しの笛の踊り:03/05/27 00:47 ID:???
BSで漫才特集やってたが、マンザイブームが
関西人をはびこらせた元凶であったのだね。
しかし、漫才のほとんどが相方の容姿や経済状況や知能の低さを
揶揄したり非難したり自慢したりの児戯じみた程度の低いもので
あったのを再確認した。
で、その特集で一番面白かったのは談志だった。
やっぱり談志はいいねえ。話にキレがある。
あ、関西芸人じゃなかったわ。
550名無しの笛の踊り:03/05/27 00:54 ID:???
> 肉じゃがって豚肉なんだよねー、関東って。
それって北朝鮮の半日宣伝以下のデマだよ(w
娘が東京行ったら犯されて食べられるなんて信じちゃだめだよ。
551名無しの笛の踊り:03/05/27 00:57 ID:???
下品な書き込みは全て名曲堂の店員が書いているように
思えるのは私だけでせうか?

552名無しの笛の踊り:03/05/27 00:58 ID:???
私が出会った大阪人もいい人たちだったよ。
553名無しの笛の踊り:03/05/27 00:58 ID:???
漫才や吉本なんて喜んでるのはバ関東の阿呆かカッペだろ。
難波のジュンク堂の前に吉本の劇場やワッハなんたらいうのあるけど、団体か
修学旅行の連中しかはいらねーよ。
554名無しの笛の踊り:03/05/27 00:59 ID:63FbC8Fj
談志はどこが面白いのか分からない

ただこれは関東と関西の笑いに対する感覚の違いで
関西の落語家がみんな面白いわけではない
555名無しの笛の踊り:03/05/27 01:01 ID:???
そのいい人たちが、笑って無法駐車をする。
そして、凶悪犯罪を犯す(w
556名無しの笛の踊り:03/05/27 01:04 ID:???
だいたい晩年の朝比奈聴きに喜んでサントリーに集まってたのはバカな関東人だろ。
大阪じゃ80年代で終わってるっつーのが常識だったのにさ。おまいらツンボ。
阿呆。うましか(爆爆爆
557名無しの笛の踊り:03/05/27 01:06 ID:???

大阪なんかどうでもいいじゃない。どうして相手にするのかな?
あ、スポーツ? ごめんなさい、気づかなくって。
558おいおい:03/05/27 01:10 ID:???
>その特集で一番面白かったのは談志だった。

談志のどこが面白いんだよ(笑)
559ここで一句詠もうか:03/05/27 01:15 ID:???
>晩年の朝比奈聴きに喜んでサントリーに集まってたのはバカな関東人だろ。

衰えてから 妙に絶賛 関東人
演奏ダメでも 一般参賀(笑)
560名無しの笛の踊り:03/05/27 01:15 ID:???
> 談志のどこが面白いんだよ(笑)
そう頭ごなしに決めつけてはいけない。
クラシックも、そんな了見で聴いているのかい?
561名無しの笛の踊り:03/05/27 01:16 ID:???
> 衰えてから 妙に絶賛 関東人
ほとんど眼中でしたが、何か?
562名無しの笛の踊り:03/05/27 01:21 ID:???
> ほとんど眼中でしたが、何か?
それをいうならOut of眼中だろが。
563554:03/05/27 01:24 ID:63FbC8Fj
>>560
オレもさっき書いたように談志は面白いと思わない
同様にざこばも面白いと思わない ともに話がたどたどしい

ふと思ったが、
「カラヤンは嫌いだけど指揮者としての能力は認める」などというが
落語家の場合は「面白くないから嫌いだ」で終わりである

してみると落語の方がより純粋な「芸」といえるのかもしれない
564名無しの笛の踊り:03/05/27 01:28 ID:eF5Vksa3
>>554
わかった。
スレの流れで妙に便乗して、「笑い」のネタ振ってすまんかった。
漏れもID晒す。この件はこれで終わりにしょう。
565554:03/05/27 01:29 ID:63FbC8Fj
そうしよう
566名無しの笛の踊り:03/05/27 01:30 ID:eF5Vksa3
ありがとう。おやすみ。
567名無しの笛の踊り:03/05/27 21:45 ID:???
談志はダメだ。つまんね。悪口いってるだけだもの。
あんなもんは芸じゃない。
568名無しの笛の踊り:03/05/27 21:54 ID:HGujvBF4
今日、なんばのワルツ堂のあとにできてるPCショップに入ってみた。

なんとなく、しんみりした・・・・・・・・
569名無しの笛の踊り:03/05/27 23:34 ID:???
店員は関西のほうが明らかに人材がそろっている。

旧ワルツ堂の名物Nさん
オペラハウスのおっちゃん
名曲堂のJさん(w
楽譜屋ササヤの店主

西高東低だわな。
570名無しの笛の踊り:03/05/27 23:37 ID:???
>>599
ドキュソリストでつか?
571名無しの笛の踊り:03/05/27 23:37 ID:???
意義なしはオペラハウスのおっちゃんだけ!
572名無しの笛の踊り:03/05/27 23:38 ID:RrpqYTxE
アバンサとか、ラ・ヴォーチェとか、オペラハウスとか、名曲堂とか、店員を揶揄
する話ばかりだね。もっと各店の商品のことを書いてよ。この店ではどんなジャン
ルが強いとか、どんなアーティストのレアな盤が見つかるとか、具体的に書いて欲
しいな。本当に欲しい盤が見つかるなら、店員のことなど二の次だろう。
573名無しの笛の踊り:03/05/27 23:44 ID:???
>>572
正直言ってどこも商品がショボいからそういう話ばっかになるんだよ。
それにそんなことをタダで聞き出そうとするのはあつかましいわけで、
自分でエサを撒いてうまく語らせるか、あるいは自分の足を使えって
こった。
574名無しの笛の踊り:03/05/27 23:45 ID:???
Nはまたぞら旧ワルツ堂時代の鼻高々に逆戻りだよ。
ほかの店員が凄く愛想良く「いらっしゃいませぇ〜」なんて言ってるのに
「売ったてんねんぞ、感謝せえよ!」って感じだ!
アホの常連と声高々に無駄話を話してるし、この男いったい何様?って思うよ。
この前、旧ワルツ堂・堂島の店員さんを偶然見かけたけど、彼らが今のNを見たら
なんて思うだろう・・・・・・・・・
結局、去年の今時分と着ている服が違っているほかは同じなんだからね。
575名無しの笛の踊り:03/05/27 23:46 ID:???
>>574
おまえか?
羽交い絞めされたって椰子は(w
576名無しの笛の踊り:03/05/27 23:48 ID:???
356 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:02/12/29 23:47 ID:GKdTcmVu
今日、客のジジィと喧嘩になっちゃったよ。
580円のエサ箱漁ってたら、隣りのジジィのCDがドーンと置いてあったんで、
ちょいと横に避けたんだよね。

したらジジィが舌打ちしてさ。
んでジジィ見たら、ブツブツ文句言うわけよ。
無視してたんだけど、文句が続くんで
「うるさいなぁ、ジジィ」ってひとこと言ったらさらに文句が増えるのよ。
「お前はクラシック・ファンじゃない」とかさ。

「やかましいっ!死に損ない!」って言ったらさらに文句が多くなってね、
んで詰め寄ろうとすると、後から中岡さんに後から羽交い絞めされちゃったよ。

結局、気持ちを落ち着けるために、
ディーリアス買って近くの茶店で珈琲飲みながら聴いちゃったよ。
577名無しの笛の踊り:03/05/27 23:48 ID:???
357 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:02/12/29 23:48 ID:GKdTcmVu
ったく、別にジジィにクラシック・ファンだなんて
認めてもらわなくても結構。
漏れ自身、クラシック・ファンだなんて思ってないしな。

にしても、そのジジィ自身どーなんだよ。
エサ箱にCD戻すのも滅茶苦茶だしね、ちゃんと背ラベル上に向けろよ。
手持ちのCDを置きたいのなら、自分が漁っているエサ箱に置けよ。
他人が漁っているエサ箱の上に置くんじゃねーよ。
ったく、周りが見えねーのかねぇ。
これがクラシック・ファンってヤシなんだね。

578名無しの笛の踊り:03/05/27 23:50 ID:???
迷曲堂の店員、
大阪の恥!
関西のゴミ!
東京の人、大阪来たら見にいたってちょうだい!
買うもん何にも無いけど、話の種に!
(1回行ったら2度行く事はまず無いやろうけど)
ただし、新幹線の中で怒り続けなあかん事になるよ!
579名無しの笛の踊り:03/05/27 23:55 ID:???
そ、そんなに悪いことなかったよ・・・
580名無しの笛の踊り:03/05/27 23:56 ID:???
旧ワルツ堂、今の新星堂のセール、
ココに来る人って、やたら先生とか教授とか
言われてる人多くないかい?○岡さんが大声で
「先生、ここにありますから!」とか「教授の分、これです!」とか
やたら耳によく入るよ。でも、その先生とか教授とか
言われている連中が行儀悪いんだなぁ、これが!

分かってるのん。あんたの事だよ。リゴレットさん!!
581唖然・・・:03/05/27 23:57 ID:???
>「やかましいっ!死に損ない!」って言ったらさらに文句が多くなってね

あたりまえだろ?
コイツの物言いは、ちょっと精神の異常さを感じさせるよ!
582「勇気」がないねぇ:03/05/27 23:59 ID:???
>分かってるのん。あんたの事だよ。リゴレットさん!!

ここでは「実名」晒さなきゃ!
583名無しの笛の踊り:03/05/27 23:59 ID:???
コラァ!Nさんはまだセールをしてくれているじゃないか!
感謝しないといけないよ!!
誰があんな出血大バーゲンしてくれる?
そんな場末の店員と一緒くたにするんじゃぁナイ!!

関西のクラヲタはみな、Nさんには足を向けて眠れないんだからな!!
584名無しの笛の踊り:03/05/28 00:00 ID:???
旧ワルツ時代の堂島には一人だけ感じのいい女性店員が居たけど
ほどなくやめちゃったね。
585名無しの笛の踊り:03/05/28 00:01 ID:???
>>580
そそ、詩に損ないが澤山来るんだよねー。
586名無しの笛の踊り:03/05/28 00:02 ID:???
>>583
バーゲン商品の不良在庫が、
エサ台の下に隠してあるんですが、何か?
587名無しの笛の踊り:03/05/28 00:05 ID:???
堂島の客はじじいが多いってのアタリ。タワー梅田で買う連中じゃないわな。
588名無しの笛の踊り:03/05/28 00:08 ID:???
最高に感じの悪いのが帽子を被ったオッサン!
 
セールの後、別のCD屋に寄っては
「こんな値段で買ってきたぞ!、おまえにとこは何でこんなに高い!」
などと息巻いて一人悦に言っているという!

どこの店でも有名な感じの悪い客ワースト1のオッサンだ!!
そんな分かりきったクレームつけるなら来んといてくれよな!
589名無しの笛の踊り:03/05/28 00:15 ID:???
帽子のオジンの事ならオレも知ってる。
自分だけ特別扱いして貰わないと怒るヤツだ。
セールの最中に○岡がダンボール一箱、下から
出してきてそーっとオジンに渡すんだ。
悠然と一人構えて物色している姿の憎たらしい事といったらないぜ。
あいつ何様だ。株主か?
590情けないね:03/05/28 00:18 ID:???
「妬み爆発状態」だな(笑)
591名無しの笛の踊り:03/05/28 00:18 ID:???
若僧たちよ、君らは正しい。オッサン達は確かに行儀が悪い。ここで謝る。でもな、
CD店であれだけしたい放題、わがままに振舞っているオッサンも、会社や我が家
では目一杯たたかれて暮らしているのだよ。かつての悪がき時代に戻れる、ほんの
束の間の時間だということも考えてやって欲しいな。
592名無しの笛の踊り:03/05/28 00:23 ID:???
旧ワルツ堂のバーゲンで一番ガラの悪かったのは、
転売目的と思われる業界関係者だったよ!
必ず複数でやって来て、傍若無人に振舞っていた。
他の客を脅して、エサ箱確保することくらい平気でやっていたね。
593名無しの笛の踊り:03/05/28 00:32 ID:???
とにかく新星堂は旧ワルツ堂じゃあないんだから
Nの独断で特定の客を著しく優遇するのは止めて貰いたい。
前もって特定の客のために除けて置いた品物を(それも良いものばっかり)
ダンボールに一箱ぬーっと出してくるなんて言語道断!
一見客が文句を言えない(言わない、あるいは分からない)事をいいことに
こんな事していたら、今に自分で自分の首を締める事になるよ!
594噂のN:03/05/28 00:36 ID:???
常連客優遇は「商売の王道」だよ。
595名無しの笛の踊り:03/05/28 00:37 ID:???
帽子のオジン、アメリカ村歩いてたらガキの雑誌の記者に
声かけられて写真を撮られたらしい。自分の載った雑誌を
えらい自慢していた。
「アメリカ村に迷い込んだヘンなオジン」の写真だって事
分からなかったんだろうか?
ワルツ堂のときはほとんど毎日、Nと昼飯食ってた仲。
596名無しの笛の踊り:03/05/28 00:39 ID:???
Nの常連っていうのはね、Nの事を
「先生」っていう連中の事。井の中の蛙とは、まさにNの事だ
597名無しの笛の踊り:03/05/28 00:45 ID:???
帽子のオジンが見てみたい(w
関東のクラヲタっす。
598名無しの笛の踊り:03/05/28 00:49 ID:???
中○さんの常連さんは皆、彼に貢物をしていた。
知ってる?ある人は奥さんに差し上げてくださいって
洋服持ってきたり、どこどこに行ってきたんで、その土産です。とか
その代償にセールで優遇して貰っていたんだ。
(それから釣りの話の出来る人には特別えこひいきだった。)
どんな商品が入るとか(「今回は良くないから来んでもいいですよ。」とか
「はっきり言ってゴミばっかりです。来るだけ無駄」とか)
何時ごろ入る予定だとか、
私物化している事では中の者も面白くなかったろう。
中○に対する苦情はひきも切らなかったけど、謝るのは他の店のものばっか。

今に思い知るだろう。
599597:03/05/28 00:50 ID:???
多分、今でも昼時に毎日来ているはず。
600名無しの笛の踊り:03/05/28 00:52 ID:???
ていうかNの常連びいきとかはどうでもいいんだけど、彼の仕入れってどこがいいんだ?

輸入メジャーは十年一日のごとくEMIはダブルフォルテのようなミッドプライスばかり。
Orfeoの誰も買わないような旧譜を並べるならOrfeo d'orを入れればどうだ。
国内に至ってはまったくセンスゼロ。人口100万以下都市の田舎CD店と同じだありゃ。
601名無しの笛の踊り:03/05/28 00:53 ID:???
関係者の内部告発でつか??
602名無しの笛の踊り:03/05/28 00:57 ID:???



   ま た 中 岡 マ ン セ − で す か ! ?



 
603名無しの笛の踊り:03/05/28 00:58 ID:???
堂島の新星堂よりも京都近鉄プラッツの新星堂のほうがいいね。
604名無しの笛の踊り:03/05/28 00:58 ID:???
ボルサリーノでもかぶっているのか?>帽子おやぢ
605名無しの笛の踊り:03/05/28 01:00 ID:kXBy77Cb
ようするに、新星堂も、
中岡氏の”常連”をあてにして雇用したわけだろ。
ええやないか、それで。
>>598なんてのは、再就職決まったんかいな?
がんばらなあかんで。
606名無しの笛の踊り:03/05/28 01:14 ID:???
帽子の人、タワーで見たけどわりと腰の低い良さそうな人だったけど
帽子のブランドは分からないけど確かに高そうな感じ
607名無しの笛の踊り:03/05/28 02:36 ID:Nqszmb9A
>600
同意。前に新星堂へ言った時、私も同じように感じました。
ほんと、田舎のCDショップですよね。あれは。

メジャー・レーベルの輸入盤はコーナーあるけど、何を基準に
揃えてるのか分からない。マイナー・レーベルに関しては、
そのレーベルの代表的な盤を、結構切らしてるような印象を
受けましたね。あと、コーナーがあるのに在庫が殆どなかったり。

古楽とか、置くなら置くで中途半端な品揃えは止めて欲しい。
グロッサやギメルみたいな比較的有名なレーベルだけ、
ジャンジャン置いておけばイイと言うもんじゃない。
608山崎渉:03/05/28 12:17 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
609607:03/05/28 18:47 ID:???
新星堂の輸入盤は本部一手仕入れだから、それぞれの店で独自性は
出し難いんだろうが、その選択はそれぞれの店に任されているはず。
そこで、あんな状況に陥っている、というのは責任者の能力不足。
というより勉強不足!
旧ワルツの堂島でNさんの助手をしていた人が「こんなに毎日、色んなものが
次々、出てきたら、もう何がなんやらまったく分かりませんわぁ」と言っていた。
何を店に置くかを選別する能力に関してはNさんはタワーの店員より格段に下。
素直に認めていろいろ勉強すればいいものを、プライドが許さないのか
代理店の宣伝文句を頼りにするだけ。専門的な質問をされると何時の間にか
話を全然関係のない方に摩り替えている有り様だ。
もはや価格面でのメリットも無いし、取り残された状態だ。
いまやセールだけの存在価値。
610名無しの笛の踊り:03/05/28 19:46 ID:CjUNknCw
僕もジュンクに寄った日には新星堂にいくが、店員が値段をつけ間違えたなんて話して笑ってることがある。ブライドを持ってきちんとして欲しいと思う。
611名無しの笛の踊り:03/05/28 20:04 ID:vxSpgUWF
多分、30年くらい前なら、
クラシック音楽のレコード売りというのは、
比較的、ましだった。
レコードの単価も、生活・物価水準を考えてみれば
一枚を選びに選んで買う人間もいただろう。

現在のように、輸入CDを一度に10枚20枚買うような状況は想像出来なかった。

クラシックレコードというものに、
まだ、なにがしかの幻想が持てた時代で、
売るほうも、買うほうも、
まだ、真剣に近かった。
612名無しの笛の踊り:03/05/28 23:34 ID:???
>中○さんの常連さんは皆、彼に貢物をしていた。
>知ってる?ある人は奥さんに差し上げてくださいって
>洋服持ってきたり、どこどこに行ってきたんで、その土産です。とか

ウソばっかり(笑)
613名無しの笛の踊り:03/05/28 23:36 ID:???
>中○さんの常連さんは皆、彼に貢物をしていた。
>知ってる?ある人は奥さんに差し上げてくださいって
>洋服持ってきたり、どこどこに行ってきたんで、その土産です。とか

ウソばっかり(笑)
614名無しの笛の踊り:03/05/29 00:24 ID:???
昔のワルツは良かった。タワーはガチャガチャして嫌い。
そんな漏れがよく逝くのは、JJ
JJ最強
615名無しの笛の踊り:03/05/29 00:51 ID:vKCD0Osv
>昔のワルツは良かった。

昔のワルツも落ち着かない雰囲気だったよ。
大衆的なのはいいが、品数少なかったし。
616名無しの笛の踊り:03/05/29 01:31 ID:???
>>614
JJってたいしたもん無いけどなぁ。
まともな新品ショップが無いのに、まともな中古屋があるわきゃないじゃん。
617名無しの笛の踊り:03/05/29 08:00 ID:???
N岡さん、ここ見てますね。
あんまり人前でいらん事言わはったら火傷しまっせぇ。。
618名無しの笛の踊り:03/05/29 21:40 ID:???
新星堂で小石忠男ハケーン!!
619名無しの笛の踊り:03/05/29 22:22 ID:???
どこの新星堂でっか?
堂島でっか?
620名無しの笛の踊り:03/05/30 23:30 ID:Db/gU2bk
「クラシックなんか利益が出ないからやめたい!」というのがCDショップやメーカーの本音ではないか?

ごく一部の人間のために採算度外視でやってくれているのだから店やメーカーにもっと感謝しろ。
621名無しの笛の踊り:03/05/30 23:32 ID:???
勝手にやめろよバカ。
別に国内ベンダーなど全滅しても痛くもかゆくもない。
622名無しの笛の踊り:03/05/30 23:41 ID:Db/gU2bk
アホか。CDショップやメーカーとは国内の事だけではないぞ。外国も止めたがってるみたいだぞ。

儲からんし、客はアホばっかりやから。
623名無しの笛の踊り:03/05/30 23:43 ID:???
つーかもう一生分のCD持ってるからどうでもいい正直。
624名無しの笛の踊り:03/05/31 08:23 ID:???
店やメーカーに感謝しろだと?
それって、まるでN岡の態度と同じじゃないか?
そんじゃあ、おまいらの生活どうするんだ?
客をナメルナよ!
625名無しの笛の踊り:03/05/31 11:35 ID:???

     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <名曲堂のジミーさんに会ってみたい(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                     
626名無しの笛の踊り:03/05/31 15:42 ID:iB3Qeq+L
>620
だったらクラシックCDの販売止めればいい、誰も頼んでないよ(w
クラシック専門のレコード会社ありますが何か?
そこから直接購入してもいいんだぜ、価格も安くなるし。
鰤のような会社山ほど出てくるな。
大手が手を引けばどこかの中小が喜ぶわな。
N岡は勘違いしてるだけ哀れな奴だ。
627名無しの笛の踊り:03/05/31 16:09 ID:iB3Qeq+L
例えばEMIやフィリップのような大手が契約演奏家に払うギャラ
のわりに収益が見込めないと判断して、演奏家の首斬るわな
そうすると連中は仕方なく中小のレーベルと組む羽目になる。
この世からクラシックCDが消えることはないだろ。
N岡みたいな馬鹿がいなくても 当然流通が途絶える事は無い。
「店やメーカーに感謝しろ」だと笑わせるな。それはこっちのセリフだ。
音楽ファンがCD買わなければ困るのは誰?
CDなんて買わなくても死なない、音楽なんてどこにでも氾濫してるよ。
なんだったら鰤やナクソス潰してみろよ。ナクソスのヒストリカルは
貴重な音源の集まり、大手が投げ出したらますます活気付くな。
628名無しの笛の踊り:03/05/31 17:06 ID:???
>>626-627
お前か? 羽交い絞めされたアフォな>>576は(藁
629627:03/05/31 17:14 ID:b3eo9z/r
え、全くの別人だけど・・・・。
630名無しの笛の踊り:03/05/31 17:43 ID:DqXmUHCn
次スレタイトル
【はがいじめ】関西CDレコード店情報3【旧ワルツ堂】
631名無しの笛の踊り:03/05/31 18:42 ID:???
ようは客がアホな以上に店員がアホだと言う事なんでつね
632名無しの笛の踊り :03/05/31 19:16 ID:???
今日梅田にいったので塔と新星堂に行って来た。
新星堂でおじさんたちが、カリスマにサティのCDについて説明を受けてた。
非常にほほえましいですね。
633名無しの笛の踊り:03/05/31 20:14 ID:x+xzbRCl
キモ
634名無しの笛の踊り:03/05/31 20:16 ID:???
党スポのスクープ!!

ファンは見ない方がいいですよ 丸出しです ここまで出したり 引っ張ったり
足を開いたりしても大丈夫なんだろうか? 痛そう カメラマンは女かも 

ホテルで撮っています 菅野ちゃんを思い出しますプライベートっぽくて

http://www.mmaaxx.com/bbs/img/617.jpg


ファンの方は見ない方がいいと思います
635名無しの笛の踊り:03/05/31 21:03 ID:???
堂島で羽交い絞めされたアフォが、Nさんの中傷を繰り返すのは
このスレでっか?
636名無しの笛の踊り:03/05/31 22:04 ID:???
出るくいは打たれる!

同業者の顰蹙を買う!
一見客から反感を買う!
常連客はバーゲン商品しか買わない!
メーカーから見放される!
同僚から嫌われる!
会社から怒られる!

そして回りに誰もいなくなる!
またはクビになる!
637名無しの笛の踊り:03/05/31 22:55 ID:???
>>627のIDが謎
638名無しの笛の踊り:03/05/31 22:56 ID:???
>>627>>629のIDが違うのはなぜ?
639名無しの笛の踊り:03/05/31 23:17 ID:dHHaORP4
一時間経過するとIDが自動的に変わるの。
640名無しの笛の踊り:03/06/01 00:22 ID:???
>>639
ププププ、嘘ばっか〜
641名無しの笛の踊り:03/06/01 00:26 ID:hNR7QE82
>624
あのね、客はなめられてんだよ。昔から。たぶんこれからもずっと。
642名無しの笛の踊り:03/06/01 00:53 ID:???
あのね、アホの店員は偉そうな顔してるけど
実は客に馬鹿にされているって事に気がついていない!
CDなんて無ければ無いで生きていく上で何の不自由も無いモノ!
はっきり言ってCD買う事が最も重要だ、なんて人はいないんだよ!!
ちょっとくらいバーゲンセールしたからって偉そうにしたら皆の笑いものだよ。
たかだかCD如きの安売りで(ワラ
(セールがあるから客は出かけるが無ければ一向に困らないよ。
所詮、N岡もジミーも井の中の蛙大海を知らずだね・・・・・・・・(大ワラ!
643名無しの笛の踊り:03/06/01 00:55 ID:???
N岡があんなに平台にこだわり安売りセールをするのは
同業者への見得でしょう。
自分で自分の首締める事にもなりかねないのに。
644名無しの笛の踊り:03/06/01 01:00 ID:???
プ、そら大麻でもヤクでも生きるのに必要ないわな。
それでも依存症になって買わんとおられんバカがぎょーさんおるわな。
CDもいっしょだよ。やめられんバカは店員の足の裏舐めんと売らんぞ
と言われてもやめられんもんよははははは。
645639:03/06/01 01:36 ID:RTzInLFd
>640
本当だよ、WAKWAK使ってるんだけど。
646名無しの笛の踊り:03/06/02 01:08 ID:???
WAKWAK?
647名無しの笛の踊り:03/06/02 01:16 ID:D0ofovOB
プロバイダー
648名無しの笛の踊り:03/06/02 06:20 ID:???
迷曲堂のジミーニイチャンはミッコ・フランクに似てる。
649名無しの笛の踊り:03/06/02 08:00 ID:???
身長だけね。。
650名無しの笛の踊り:03/06/02 13:22 ID:???
そういや、足しげく名曲堂に通ったからか年賀状がきたな。
651名無しの笛の踊り:03/06/02 22:35 ID:???
>>645
IDは日変わりだよ。ADSL等の常接環境ならね。
ダイヤルアップ接続ならば、接続の度にIPアドレスが変わる(可能性がある)から、IDが変わる
んだよ。
652名無しの笛の踊り:03/06/02 22:42 ID:???
>>650
意外と顧客管理はしっかりしてるんだな。
653645:03/06/02 23:39 ID:3JSHMjNg
フレッツなんだけど一時間ごとに変わってしまう。
654名無しの笛の踊り:03/06/03 00:04 ID:???
>>653
うらやまスイ、自作自演し放題だね!!
655名無しの笛の踊り:03/06/05 20:56 ID:M6jl8PnS
>>654
アフォ
意識的にip変えずにIDが変わると言うことは
その度にリンク切れしてるということだよ。
そういう悲惨な環境でネットしてる奴の気がしれん。
656名無しの笛の踊り:03/06/05 22:03 ID:ecI7v0oj
誰のおかげで、クラシックのCDを変えてるのか良く考えて、お店様とメーカー様に

感謝しろ、あほな客ども! えらそうに言うなら1000枚単位でCD買え!あほが!
657名無しの笛の踊り:03/06/05 22:29 ID:n25W3sci
>655
やっと釣れたか。。。。
>656
1000枚買わないと、意見を言っちゃいけないのか。
お店様は単なる仲介業者、客からはすでに必要とされてない。
メーカー様、売れないのだったら止めても良いんだよ。
その強気の姿勢で一枚3000円で売って欲しいな。
客に媚びへつらってるのはメーカーと販売店だよ、価格に反映されてるね。
デフレの波には勝てませんなあ。
658名無しの笛の踊り:03/06/05 22:31 ID:???
つーか店いらねーよ。犬通販最高。
659名無しの笛の踊り:03/06/05 22:59 ID:uV/QyhLt
どっちもどっちなんだから、平和にやれよ、てめえら。
660名無しの笛の踊り:03/06/05 23:24 ID:???
通販じゃN氏のような博識な販売員いないからねー。
やっぱ店頭買いに萌え。
661名無しの笛の踊り:03/06/05 23:29 ID:???
通販と店頭じゃ全然違うよ。たとえて言えばだな。

通販:ビデオ見てオナーニ
店頭:生身の女性とセクース

くらい違うわな。
662名無しの笛の踊り:03/06/05 23:54 ID:tK6cbYCn
博識な販売員・・・・正気か? あんな性根の腐った勘違い野郎が。
だいたい何で客が販売員のご機嫌伺わなきゃいけないの、異常だね。
まあ好きにしな(w
店頭で選べないよな、とにかく枚数が少なすぎて。
俺も犬で十分。外資にはNよりくわしい販売員腐るほどいます。
以前クナのワーグナー放送録音が訳のわからんマイナーレーベルから二種出てたんだけど
それぞれの音質の具体的な違いまで見事に答えてくれたよ。
Nで満足できるくらいしか聴いてないのが実情だろ。

663名無しの笛の踊り:03/06/05 23:58 ID:???
>>662
お前か? 羽交い絞めされたアフォな>>576は(藁
664名無しの笛の踊り:03/06/06 00:01 ID:Qnwilcjy
だから違うって。
665名無しの笛の踊り:03/06/06 00:06 ID:Qnwilcjy
>663
反論出来なくなったら、いつもそれだな。
N信者の程度が知れるな。(w
666656です。:03/06/06 21:21 ID:gLCGQxxX
また盛り上がってきてうれしい。
667無料動画直リン:03/06/06 21:21 ID:jnoc7tv8
668名無しの笛の踊り:03/06/08 00:21 ID:???
とにかくジミーは、嫌いや。
669名無しの笛の踊り:03/06/08 00:24 ID:???
いまんところ難波塔が最高。あの閑散としていてボケーっとした雰囲気がいい。
三条十字屋も同様の雰囲気でよい。
梅田塔は気ぜわしすぎ&混みすぎ。
670名無しの笛の踊り:03/06/08 00:30 ID:???
>いまんところ難波塔が最高。

全然最高じゃない。
心斎橋タワーの時から比べても品数少なすぎ。
行ってガッカリした。雰囲気だけは良い。
671店員:03/06/08 00:38 ID:???
ごめんなさい
672名無しの笛の踊り:03/06/08 00:46 ID:5f5n0t95
難波タワーいいよ。
閑散として、ボケーとして、明るいところ。
673店員:03/06/08 00:53 ID:???
ありがとう
でも閑散としてちゃいけないんだけど
674名無しの笛の踊り:03/06/08 01:10 ID:???
あ,本物だとしたらがんがってください。
今一番よく行ってる店かも。
CD買ってMUJIカフェでマターリ。
675店員:03/06/08 01:18 ID:???
はいがんがります
手の回らないところも多くてすみません
676名無しの笛の踊り:03/06/08 01:40 ID:???
いいよ、適度に無視されてるほうが。
677名無しの笛の踊り:03/06/10 22:32 ID:???
河原町の清水屋?っていいですね
678名無しの笛の踊り:03/06/10 22:36 ID:???
難波塔、俺も難波にいったら必ず寄るな

店員さんが本物だったら、JAZZコーナーにあるフランス人歌手で、
中島みゆきの「悪女」をフランス語で歌ってる歌手の名前教せーて。
679名無しの笛の踊り:03/06/10 22:38 ID:???
クレモンティーヌちゃうんけ
680名無しの笛の踊り:03/06/11 00:35 ID:???
クレモンティーヌ でつか。
ちゃんと名前を見てこなかったから、これが正しいか確認できんが、
まちがいなさそ。
ありがと。
681名無しの笛の踊り:03/06/11 00:45 ID:???
リブロ書店難波店2001年11月17日開店 2002年5月31日閉店
タワーレコード難波2002年11月22日開店   

とりあえずリブロは越えた
682店員:03/06/11 22:06 ID:???
>>680
そうでつ
コーナーはワールドになりまつ
683名無しの笛の踊り:03/06/12 21:33 ID:???
店員さん、いつもカキコありがとう!
また買いに行くね。チュッ
684名無しの笛の踊り:03/06/12 23:38 ID:???
旧心斎橋店の頃よりはことクラシック売り場の売上金額も客数も
増えているんではないかな。J−POPやその他のジャンルは逆に
減っているかもしれないが、家族連れが多い無印良品への訪問客が
ついでに立ち寄ることも多いから、顧客一人当たりの購入金額や
客筋は良くなっているのではないかな。難波・日本橋地区では旧
ワルツ堂亡き後の唯一の大型・廉売店だから頑張ってね。
685名無しの笛の踊り:03/06/13 00:06 ID:???
ディスクピアのほうが還元率いいよ!
686名無しの笛の踊り:03/06/13 00:11 ID:XUYf898a
ディスクピア、遠い・・・・・・・
687名無しの笛の踊り:03/06/13 00:25 ID:???
ディスクピアは輸入盤が高杉さん。
688名無しの笛の踊り:03/06/13 21:17 ID:???
国内盤はディスクピアのほうが割安感がある。
全品10%オフは大きい。
塔と上手く使い分けしたら効果的かも。
なぜディスクピアは地味なのか?
雰囲気もそう悪くないし店員の対応もまあ親切だし
ワンフロアー全部クラなのが良いと思う。
まあ難波塔もゆっくり見れるが。
689名無しの笛の踊り:03/06/14 18:28 ID:NrrQ3nQL
ディスクピア、今日明日は2000円で100円券くれるね。
で輸入盤100円引きセール中。
おまけに10%ポイント還元(当日利用可)

小出しに何度もレジに並んじゃったよ。
690名無しの笛の踊り:03/06/14 18:31 ID:NrrQ3nQL
ディスクピアのアウトレットコーナー、
国内盤だけど半額ね。
ポイント付かないけど、2000円で100円券くれるよ。

小出しに何度もレジに並んじゃったよ。
691名無しの笛の踊り:03/06/15 01:10 ID:???
共立電子にパーツついでによってみっかな
ディスクピア
692名無しの笛の踊り:03/06/15 21:10 ID:???
ディスクピア行ってきた
1階では誰かのミニライブやってた
くじ引きもやってきた
次に行くのがいつになるかわからないので、もらった割引券でジャズのCD買ってきた。
まあ、術中にはまったのかな。

あの店は自社ビルなの?
テナント料を払ってたら経営が成り立たない雰囲気なんだけど。
他人のオレが心配してもしかたないよな
693名無しの笛の踊り:03/06/15 23:59 ID:???
ディスクピアは昔も今も国内盤の穴場だわな。
ついでにテナントのJJで中古もチェックしる!

これが通の楽しみ方。
694名無しの笛の踊り:03/06/16 00:17 ID:???
多分自社ビルでしょう。なんといっても家電大手の上新電機ですので。
3階のJJは上新と共通なのでポイントもつくので
表示価格より実質10%引き。これも得です。
国内盤に関してはデイスクピア日本橋で買うことにしている。
695名無しの笛の踊り:03/06/16 00:44 ID:???
7〜8年前に、ディスピアと西隣のエクサイト(カメラと玩具)とが、建物を
完全に入れ替わったんだね。その前は、ディクスピアの方が日本橋の本通り
に面していた。さらにその前は、ディスピアは南隣のJ&Pメディアランド
の建物だった。あの頃のディスピアは、輸入盤でも大阪一の安値でずいぶん
と足を運んだものだ。
696名無しの笛の踊り:03/06/16 01:15 ID:???
本通りに面していた頃は漏れも紫のミーティオや緑のオーディオールを
ディスクピアで購入していた。国内盤は殆ど買わないので今は訪れるこ
ともない。輸入盤を安価に提供してくれるのなら難波から遠いのを厭わ
ず歩きたいが。
697名無しの笛の踊り:03/06/16 09:19 ID:???
>>696
昔は海賊あったんだねーディスクピア
698名無しの笛の踊り:03/06/16 18:27 ID:???
漏れは、何度か名曲堂にCDを売ったことがあるんだが、しばらく前に売ったCDが
店頭に並んでいた。メチャクチャ頭にきた!
中古屋なんてたいてい買取額は同じ、でも店頭価格は大いに違う!特に名曲堂!!

JJも旧ワルツ堂も300円くらいで引取ったものを1000円前後で並べている。
しかし名曲堂に限って、やれ「名盤」だの「廃盤」だの「貴重盤」だのと
ごたくを並べて価格の釣上げ、それが買い取り価格には全く反映されていない!!
買ったものを、どんな値段で売ろうがそれは店の自由だろう。しかし
こんな場面に遭遇すると、やはり不快な思いは拭えない。

名曲堂の帰りに新星堂に行ったら中岡さんがいた。漏れはあの人嫌いだが
なんかとても真っ当な人に見えたよ。JJの店員もアホだと言われているが
あの連中はあれで充分礼儀正しい、客に敬意を払っている。
それに、これらの店は中古に故意に新品以上の値段をつけたりは絶対しない。
いかに名曲堂がせこい商法かを痛感した!!
あんな店には、もう絶対に売らない!
699名無しの笛の踊り:03/06/16 18:37 ID:???
http://www.geocities.jp/iz_sasaki/shop.htm
 
>値段が高く、傷盤のチェックが非常に甘いし、ライナーの
>チェックもしていない。新古盤以外は検盤をした方が良い

でも、ここは検盤を拒否するんだよね。
カスをかまされときは諦めるんだね。
700名無しの笛の踊り:03/06/16 18:55 ID:???
ジミーかミッコか知らないが
オレには悪魔の申し子みたいに見えるぜ。。
名曲堂の店番。
701698:03/06/16 18:55 ID:???
名曲堂があんな事になったのは、言うまでも無く
あの店員が諸悪の根源だ。オッチャンがオバチャンと2人で
頑張っている時は、なかなか味のある店だった。話好きのオッチャンは
悪い人ではないし、融通も聞いた。
ところが、あの店員が出てきてからはもう良い事無しだ。
一度話をしかけた事があったんだが、愚痴ばっかりだった。
曰く「何で新品より中古が高いネン、という客がいて・・・・・」
「これくらいの値段つけへんとウチらやっていかれへん・・・・・・」
オッチャンはこんな話、絶対しなかったねぇ。
あの店員、いまだにいるようだがあの態度が変わっていないのなら
叩かれて当然!しかし、あの店ももう先がしれているんじゃあないか?
このスレを読む限り、こんなに嫌われるかというくらい嫌われているようだし
客も1人2人と減っているのだろう。1月に3度来ていた客が2度になり1度になり
やがて来なくなる。つきに10人の客が離れていったとして1年で120人、3年で360人だ。
しかし気の毒なのは、あそこのオッチャンだよ。今では阪神の中古フェアで姿を
見るだけだけど、かわいそうになってくる。
702名無しの笛の踊り:03/06/16 19:04 ID:???
ジミーはとにかく嫌い。。
あいつはバイキンマンやで。
思い出しただけで吐き気がしてくるわ〜(グェ〜〜
703名無しの笛の踊り:03/06/16 19:04 ID:???
確かに迷曲堂の値段表示の紙に書いてあるコメントは鬱陶しいな
あんな場末まで初心者はまず来ないだろう。来るのはコアなクラヲタばかり
そんな連中に「これは名盤ですよ」ってか。
704名無しの笛の踊り:03/06/16 19:04 ID:???
またまた火を噴出した名曲堂、怨念スレ!
705名無しの笛の踊り:03/06/16 19:11 ID:???
迷曲堂ってはっきり言って不良在庫の山積み倉庫だね。
あの物置小屋みたいな狭苦しいところで商売やるなんて凄すぎ。
706名無しの笛の踊り:03/06/16 19:11 ID:???
まぁ、そんなにいじめたりなや。
あいつも生活かかってんや。
10円でもたくさん欲しいんやろ。
707名無しの笛の踊り:03/06/16 19:53 ID:???
いかにもジミーのしそうなこった・・・・・・
708名無しの笛の踊り:03/06/16 20:00 ID:???
名曲堂ってアーケードを抜けて行くところ?
709名無しの笛の踊り:03/06/16 20:01 ID:???
もう、すっかり見限られからかいの種にしかなっていない店。
なんだか哀れやねぇ。
710名無しの笛の踊り:03/06/16 20:02 ID:???
名曲堂って不定期にセールと銘打って安売りしているけど
出ているものは数年前から同じものばかりだね。
値段も変わらない!これだけ何年も何年も並べて売れないんだから
いい加減に新しく売れる方法を考えたらよさそうなものなのに
絶対にこの値段でないと売らない、という信念を持っているみたいだ。
たまりにたまる不良在庫!レアものの入荷も見込めなさそうだし
ホント行くだけ無駄足の店というしかないなぁ
711名無しの笛の踊り:03/06/16 20:06 ID:???
夏も近付き、食べ物の腐ったような異臭が立ち込める季節
その悪臭の中をくぐっていくと、その場末に迷曲堂がある。
中は冷房が効いているものの、店の中には墓場の番人のような
不気味な顔した小さな男がいて、入ってくる客に一瞥を与える。
誰しも背筋に冷たいものを感じる瞬間である。

大阪新名所。妖怪屋敷「迷曲堂」
712名無しの笛の踊り:03/06/16 20:21 ID:???
オレ東京なんだけど名曲堂って名前、日本中いたるところにあるよ。
あれってチェーン店?大阪だけでも何件かあるよね。

713元店員:03/06/16 20:21 ID:???
店員クン!

おまえがW堂によく偵察に来ていたのは知っているよ。
いつもCDの値段表示を見ては値段のところを指で
はじいていたよな。手にとるCD,皆そうしていた。
買うのかと思ってたらそのまま元の場所へ戻す!
そうして店の目ぼしい商品チェックしてからNさんを
はじめとする従業員に「フン!」ってな感じで
短い足でペンギン歩きしながら出て行ったよな。
買った帰った事あるか?おまえの事は店のものも
お客さんも知ってたよ。我々は同業者が来ても、そこは
それ表向き友好的に付き合いをするけど、おまえは
はっきり言って目立ってたよ!
W堂が倒産したとき、あれやこれやいろいろと憶測で
ものを言っていたらしいな。ここのスレにも書いてただろ。
明日は我が身だよ!
W堂が潰れた時お客さんがとても心配してくれて中には
金一封を持って再建資金に当ててくれ、とか心づけを
下さった方もあった。おまえの店、潰れても誰もそんな事
してくれないだろうな。
少しでも反省する気持ちがあったら人に嫌われないよう
努力するんだな。
714名無しの笛の踊り:03/06/16 20:34 ID:???
ヘェ〜、地味ーって有名なんや

715名無しの笛の踊り:03/06/16 20:36 ID:???
ジミー大西
ミッコ・フランク
悪魔クン
バイキンマン

716名無しの笛の踊り:03/06/16 21:11 ID:???
ジミー大西(絵が上手、性格も良さそう)
ミッコ・フランク(指揮者、金持ち)
悪魔クン(超能力者)
バイキンマン(子供に人気がある)

○○の××(何にも出来ない、性格が悪い、皆の嫌われ者)
717名無しの笛の踊り:03/06/16 21:14 ID:???
旧Wも迷曲もいずれ劣らぬドキュソだな
718名無しの笛の踊り:03/06/16 21:15 ID:???
デイスクピアの話題がいつのまにか名曲堂になった。
719名無しの笛の踊り:03/06/16 21:23 ID:???
デイスクピアは一時、海賊・裏青まで取りそろえ、輸入盤も大量に入れて
関西の石丸を目指してるかのようだったが、最近は輸入も縮小気味、海賊系は
3年ほど前から取り扱いをやめてしまった。

裏青といえば、ワルツも堂島は一切取り扱わなかったのに、難波には
かなり入荷していた。
720名無しの笛の踊り:03/06/16 21:31 ID:???
豊中市の曽根駅にある本屋と一緒になったCD屋さんはすごい。

声楽コーナーのジャンル分けで「レクイエム」はいいとして、
「スターバト・マーテル」っていったい… 2本だけ置いてあった。
「シベリウス」のラベルは「シベルウス」になってた。
取りそろえてある演奏家もミーハー系はもちろんのこと、通がみても
「おっ」と思うような演奏家の録音が並んでたりする。
量的にも中小のCD屋さんのクラシック在庫としてはかなり
充実してる。
近くをお通りの際はぜひ寄ってみてください。
721名無しの笛の踊り:03/06/16 21:40 ID:???
オレもCD、中古屋に売ったことがある。
どれくらいの価格で引取ってくれるのか知りたかったので
同じ枚数、同じような価格設定の盤を国内盤、輸入盤とりいれて
持って行った。持って行ったのはワルツ堂、JJ,名曲堂だった。
いずれもほとんど同じ価格で引取ってくれた。(正確には
名曲堂、ワルツ堂、JJの順だったが)しかし引取る際の態度の違いは
たいへん違っていた。JJは平身低頭で丁寧「買取お待ちのお客様!」
てな具合、金を受け取るときも向うから「有難うございました!」
ワルツ堂は「これこれですぅ」「はい、すいません!」といった具合
それに引き換え名曲堂は「これはどうの、あれはどうの、これは売れない
どこ持って行ってもこれじゃあ何とか、」講釈の多かった事。
なんかこっちが悪い事をしているようで嫌ーな気分になってしまった。
それ以後、オレはもっぱらJJに持って行ってる。10枚でたかだか100円くらいの差
100円で偉そうに言われるのと、お礼を言われるのとでは全然違うからな!
722名無しの笛の踊り:03/06/16 21:42 ID:???
>>720
スターバト・マーテルで項目立ててるとはなんと凄い店だ。ヴェスペレとかラウダーテ・ドミヌム
もあったりして。
723名無しの笛の踊り:03/06/16 21:51 ID:???
前に「おまえら客として最低」っていう書き込みありましたよね。
これって今ここで話題になっている店員のかきこみなんでしょうか?
客に向って最低っていうなんて、信じられないけど、いろいろ読んでると
すごいヘンな店員さんなんですね。
そんなところには近付きたくないし、すごく屈折したかんじがしますね。
724名無しの笛の踊り:03/06/16 21:59 ID:???
ディスクピア、今、輸入盤を扱っているのは日本橋だけだね。
ここ店員さんの応対がとってもご丁寧で感じが良い!
あの挨拶を聞くと「こんなに喜んでくれるなんてわざわざ来た甲斐があった」って
思う。でも、アイテムの種類はフロアの広さに比べて充実度が足りないような感じも。
ところで、ここチョッと前までお爺さんが一人いたんだけれど、その人が
何を聞いてもチンプンカンプンでほとほと困ったものだったんだ。自分では
クラッシックの事なら何でも知ってるってな感じだったんだけれど、時代の流れに
完全に着いていけない人だった。最近まったく見なくなったからきっと停年に
なったんだろうなぁ。世代交代が進んで良くなった店の一例だと思うね。
725名無しの笛の踊り:03/06/16 22:00 ID:???
今日はなんで、こんなに賑やかなの?
やっぱり名曲堂が出て来るとにわかに活気がでてきまつね
726名無しの笛の踊り:03/06/16 22:01 ID:???
迷曲堂怨念スレは別に立ててもらわないと。

ここはセール情報のスレっしょ!
727名無しの笛の踊り:03/06/16 22:03 ID:???
>>724
店員は張り切ってるけど品揃えはつまらなくなった。
728名無しの笛の踊り:03/06/16 22:05 ID:???
関西クラヲタの殿堂「名曲堂」


幸アレ!

729名無しの笛の踊り:03/06/16 22:05 ID:???
あんなバイキンマンがCD販売にかかわっている事自体が
問題なんだ!徹底的に弾圧しなければ!!
でなきゃ、ほんとに小ずるい商法がはびこる事になると思う!
730名無しの笛の踊り:03/06/16 22:06 ID:???
俺も一回だけ逝ってそのときは悪口書いたけど、あんたら名曲堂でフィーバーしすぎ。
731名無しの笛の踊り:03/06/16 22:07 ID:???
>>729
どこでもやってることじゃん(w
なに興奮してんの? バカじゃないの(ゲラゲラ
732名無しの笛の踊り:03/06/16 22:07 ID:???
>>724
いきなり、トスカニーニにイノチを掛けるとか逝って他の若い店員に笑われていた。
・・・じいさん
733名無しの笛の踊り:03/06/16 22:07 ID:???
誰も行かなくなった幻のCD店、
または関西クラヲタの殿堂「名曲堂」


ご愁傷さま!


734名無しの笛の踊り:03/06/16 22:10 ID:???
名曲堂の買値に文句があるんなら
生活消費者センターに苦情申請したら、まぁ恐らく
最初は相手にはされないだろうけれど、沢山の人から苦情が
来たら調査に乗り出すだろう。

頑張って!
735名無しの笛の踊り:03/06/16 22:12 ID:???
名曲堂の名が出て来るとなんで皆、興奮するんだろうね。
面白いね!もっとやってくらつぁい。

736名無しの笛の踊り:03/06/16 22:14 ID:???
>>735
まあ確かにあの店はムカツキオーラを強烈に放射してたけどな。
意識的にやってるのなら煽りの天才というほかない。一度行っただけでも
それはハッキリ言える。
737名無しの笛の踊り:03/06/16 22:19 ID:L5wARNh8
CDは、着払いで、でぃすくユニオンの買取20パーセント増の
期間に処分するのが、ベストと思われ。
738名無しの笛の踊り:03/06/16 22:21 ID:???
客をいかにも監視していますよ、というふうに見てプレッシャーを与えて
何か買わなければ出られない、とでもいった圧迫感を与えているのだろう。
それにはあの店の狭さも関係している。考えられた作戦なのかも。
739名無しの笛の踊り:03/06/16 22:21 ID:CyLRYMxU
だいぶ前に、名曲堂(東通り)のセール箱でケンペのR.シュトラウス全集を
2000円かそこらでみた記憶があるのですが、どなたか最近みられました?
740名無しの笛の踊り:03/06/16 22:22 ID:???
ディスク・ユニオンが梅田に出来たら、JJは経営危機、
名曲堂は閉店だね。
741名無しの笛の踊り:03/06/16 22:24 ID:???
>>738
買わずに出られないという意味では、コンセールの方がそうだった。
あの善良そうな物腰の柔らかい人にわざわざ陳列棚の明かりまで
付けさせて1枚も買わずに黙って出ていくなんてとても無理だった。
742名無しの笛の踊り:03/06/16 22:29 ID:???
名曲堂のセール箱はオッチャンがやっていた頃には常設で
毎日行っても、追加なんかがあってなかなか面白かったし
掘り出し物もあったんだ。大箱になってからはまるで
不良在庫のゴミ箱だな。
オッチャンのときのサービス券もいつのまにかポイントカードに
なってしまったけど、あんなもの一年でいっぱいにするのは
無理な相談。
なんだかやる事やる事裏目に出ているような気が。
店の都合優先か?オッチャンは気づいているのかな?
ホント今に潰れちゃうよ。と言ってもおれはもう行ってないけど!
743名無しの笛の踊り:03/06/16 22:33 ID:???
まあここに悪口書く奴がいる限りは名曲堂も安泰だな(w
744名無しの笛の踊り:03/06/16 22:36 ID:???
日本橋のワルツ堂で長いこと店長していた何とかさん、
あの人、昼間から酒浴びるほど飲んでいつも酔っ払っていたよね。
気分的にもとってもムラのある人だったけれど、個性的な
味のある店長さんだった。酒臭くても締める所は締めるって感じで。
懐かしいなぁ〜
745名無しの笛の踊り:03/06/16 22:39 ID:???
感じの悪いCD屋、というアンケートでもしたら
全国区でダントツトップだろうね。
感じの悪い店員、というアンケートなら
もう、コイツしかいないんじゃないか?

悪名で売ってくらさい(大w
746名無しの笛の踊り:03/06/16 22:48 ID:???
食中りのシーズン、臭いを嗅いだだけで吐き気がするような通りを過ぎ
進んで不快な思いを体験したい酔狂な方!どうぞ気を付けて迷曲堂に
行ってください。但し毒気に当たって寝込まれてもしりませんから。。。。。
747名無しの笛の踊り:03/06/16 23:14 ID:???
JJ店員の名曲堂叩きには、ほとほとあきれるぜ(w
748名無しの笛の踊り:03/06/16 23:25 ID:???
この世から消え去って欲しい奴!

ジミー、またはミッコ、または悪魔クン、またはバイキンマン
迷曲堂の小人!!

オマエが死んだら皆、喜ぶぞ!
首でもくくれよ!!

来年の今頃、生きてたら扇町公園のテントの中に
生息しているんだろうな!!

(w,w
749名無しの笛の踊り:03/06/16 23:31 ID:???
ますます怨念スレになってますね・・・・・・

おお、怖ぁ〜〜〜〜〜〜〜!!

750名無しの笛の踊り:03/06/16 23:42 ID:???
何でだろう?何でだろう?
何でこんなに足がみじかいんだろう?

何でだろう?何でだろう?
何でこんなにヘンな顔なんだろう?

何でだろう?何でだろう?
何でこんなに嫌われるのだろう?

何でだろう?何でだろう?
何でこんなにひねくれてるんだろう?

何でだろう?何でだろう?
何でこんなに何をやっても駄目なんだろう?

何でだろう?何でだろう?
何でこんなに軽薄なんだろう?

何でだろう?何でだろう?
何で生きているんだろう?

751名無しの笛の踊り:03/06/16 23:44 ID:???
ジミー・大西
ミッコ・フランク
悪魔の申し子
バイキンマン

迷曲堂の小人(格下!)

752名無しの笛の踊り:03/06/16 23:53 ID:???
名曲堂に対する不快感は誰もが共通のものと思われ
753元店員:03/06/17 00:04 ID:???
つまらない書き込みで茶化さないで欲しい!

某大手のレコード会社を退職して中古屋を
開業され地道にコツコツ努力を重ねてこられた
名曲堂のご主人には敬意を表する。
しかし、あの店員を雇い入れ、その言う事を
鵜呑みにしている感のある現状には甚だ疑問を感じる次第!
だいたい他の店に偵察に来るにしても仁義というものが
あるはず!時代がかった言い回しだが、それなりの
礼儀はあるはずだ!それがまるでやくざのチンピラが
言いがかりを付けに来たかのような、それとわかるい態度!
それなら、それでもそいつの人生だから別段かまわないが
ここのようなレスで未だ懲りずに無礼な態度を取り続けていると
聞くと、不快な思いがまたぞろ湧き上がってくる、というものだ!

よほど育ちが悪いのか、親の躾がなっていなかったのか
あの年齢になって、あの様子では先々ろくな事はないだろう。
754名無しの笛の踊り:03/06/17 00:10 ID:???
よくまぁ、これだけ次々と・・・・・
もう皆さん、明日仕事なんでしょ。早く寝てよ〜!

755名無しの笛の踊り:03/06/17 00:10 ID:???
どっちにしても名曲堂の
価格設定に関する疑惑は大きいんじゃないかなぁ。
買うほうだって安くで仕入れたものを、そんなに高くで売られたんじゃ
いい気はしないし、中古CD店同士の会合のようなものってあるんでしょう?
もしあるなら、そういったところで調査してもらうとか、
ほんと、いろんな問題を提供する店だね(呆れる・・・・・・
756名無しの笛の踊り:03/06/17 00:20 ID:???
アンゲルブレシュトのドビュッシー!

あれは一生忘れないぜ!!
757名無しの笛の踊り:03/06/17 00:36 ID:???
よっぽど名曲堂に恨みを持ってるんだな。
IPがログに残ってるんだけどな。
営業妨害もほどほどにしとけよ。
758名無しの笛の踊り:03/06/17 00:39 ID:???
名曲堂でCD買ったら、あに漏れなく着いてくる
殺虫剤の強い臭いと宣伝の紙切れ、それにクルクル巻いたビニール
あれ一体何なんだ!なんかのまじないか?
ホント、色んな話題提供してくれる有難迷惑の店だわな。
759名無しの笛の踊り:03/06/17 00:40 ID:???
よっぽど名曲堂に恨みを持ってるんだな。  
IPがログに残ってるんだけどな。
営業妨害もほどほどにしとけよ。
760名無しの笛の踊り:03/06/17 00:43 ID:???
IP開示されてホストの多さにショック受けるなよ(w
761名無しの笛の踊り:03/06/17 01:48 ID:???
> まあここに悪口書く奴がいる限りは名曲堂も安泰だな

たしかに、この意見に落ち着きそうだ。話題にならなきゃ終わりだよ。
762名無しの笛の踊り:03/06/17 18:06 ID:???
海賊・裏青のCDーRなら春頃にJJでたくさん見かけたのに
今でもコマ目にチェックしたら見つかるんじゃない。
あったのは日本橋店と難波店、第3ビルの店だったけど
ただ、曲目にかたよりがあってマーラー、ブルックナー中心だった。

それから今でも置いているかどうか分かんないだけど
天王寺Mioの新星堂でも見かけたことがあったよ。
763名無しの笛の踊り:03/06/17 18:24 ID:???
梅田のディスクピアに行ったらサマーセールとかいうのをしていた。
2000円以上買うと200円引き5枚つづりのチケットがもらえる。
同じフロアの中古を買ったら、中古にも使えて結局5枚買って1000円
引いてもらった。(そんで、また5枚つづりを貰った)
なんか得したような・・・・・
764名無しの笛の踊り:03/06/17 18:41 ID:???
新星堂で緑、紫などが一枚480円程度でセールされてた。
チェリ:ブル7・展覧会 緑
チェリ:ブル5 緑
チェリ:ブラ全 緑
チェリ:画家マチス・ブル8 紫
チェリ:ブラ4他(66年ドレスデンライブ) 緑
クーベリックの紫数枚
鐘でチェリのブル5、クベのブル3、ブル4
など

765名無しの笛の踊り:03/06/17 18:42 ID:???
緑、紫って何ですか?
766名無しの笛の踊り:03/06/17 19:02 ID:???
海賊・裏青のCD−Rってオペラハウスでも見ました。
767_:03/06/17 19:03 ID:???
768名無しの笛の踊り:03/06/17 20:41 ID:???
タワーのダブルポイントっていつからでつか?

769名無しの笛の踊り:03/06/17 22:04 ID:???
デイスクピアの200円引き券はかなり得。ついつい買いすぎる。
例えば2000円のCDを買うとすると額面1800円になり
1800円に対する10%ポイント還元もつくので実質1620円になり
この場合は19%オフ。
あのワルツ堂の国内盤値引き率よりすごい。
梅田も日本橋もJJがありそこでも使えるし10%ポイントもつく。
もっと目立ってもいいと思う。
塔や犬よりも組み合わせ次第ではかなり得。
アイテム的な不安もあるが購入目的が決まっている国内盤をそこそこ多量に
買う場合は断然デイスクピアのサマーセールが得。
また2000円以上買うと1000円分もらえるのでいくらでも溜まる。
使用期限もそこそこ長い。また冬季もある。
10%還元ポイントも塔や犬や新星堂と違い期間までに
溜める必要がないのでマイペースでOK。
最終購入日より一年間なので余裕。
ポイント使用期間超過で泣く事もない。
家電を購入してもCD購入にポイントを使用できる。
日本橋店の土日にはアウトサイダーセールで種類的にはそこそこだが
国内盤を半値や30%オフで買える。

私は店員ではないがもっとデイスクピアは注目していいと思う。
ただし銀色の袋はセンスないが。。

店員の応対はさすが上場企業。
これで輸入盤ももう少し充実していれば良いのだが。
でも平常時のナクソスは塔や犬の990円に較べて880円。
今は塔もセール中で790円だが。

いずれにしてもなぜかデイスクピアは地味。
石丸のようになって欲しい。
770名無しの笛の踊り:03/06/17 22:48 ID:???
ディスクピアは良いよね。
店の人の礼儀正しい事、愛想の良い事では
既存のCD点、随一だと思う。
輸入盤の少ない事は残念だけれど

冷蔵庫やテレビを買ったときのポイントで
CDやらDVDを買えるのも嬉しい。

あれで場所がもう少し近かったら
良いんだが。
771名無しの笛の踊り:03/06/17 23:01 ID:???
ディスクピアのサービス券
中古にも使えるというのが良いですね。
1000円の商品が200円引きで800円
さらにポイントで10パーセント還元だから
実質720円!
これはお得だ!!
さすがは上場企業だけある。
772名無しの笛の踊り:03/06/17 23:06 ID:???
新星堂の中古も、ここのところ俄かに価格設定が
安くなってきたようだ。それに明らかにそれとわかる自分のところの
セール商品の中古には500円とか400円とかいう値段のもある。
まぁ高いものは高いんだが、そこは掘り出し物を探す面白さがあって
また一興!
中古コーナーも見やすくゆっくり選べるのもgood!

頑張って!
773名無しの笛の踊り:03/06/17 23:30 ID:???
>765
紫 Meteor 緑 Audior ともに米国製と称している海賊盤。最盛期は
7〜8年前、否もう10年前くらいになるのかな。現在でもタイト
ル数は僅少になったが、米国アウトレットの爆社でも販売している
こともあるから、まだ在庫が一部のタイトルではあるのでしょう。
774名無しの笛の踊り:03/06/17 23:37 ID:???
新星堂の中古って平台においてあるのが
新しいモノなんだって!最初に平台において
しばらくしてから棚に移すらしいよ!

775名無しの笛の踊り:03/06/17 23:42 ID:???
新星堂の平台にスペインのエンサヨ・レーベルのCD発見。
このレーベルってスペインではいちばん名の通ったレーベル。
レコードの頃は音質がもう一つだったがCD化されて
随分、聞きやすくなった。
馬鹿にしないで聞いてみて。
776名無しの笛の踊り:03/06/17 23:48 ID:???
去年の今頃、京都ヴァージンの閉店大バーゲンセール
懐かしい〜
今年はどこも目ぼしいもの無しか・・・・・
777名無しの笛の踊り:03/06/17 23:54 ID:???
東京、日比谷のHMV100円、500円セールも
去年の今頃だった。HMVは以前は大阪でもディスカウント・セールで
大安売りしていたが、あの縮小振りではもはやそんな事は
絶望的!!
778名無しの笛の踊り:03/06/17 23:58 ID:???
>>770
俺なんかCDのポイントで冷蔵庫やクーラー貰ってるもんな毎年。
779名無しの笛の踊り:03/06/18 00:06 ID:???
漏れはCDのポイントでデジカメ買いました。
780名無しの笛の踊り:03/06/18 00:09 ID:???
漏れはデジカメのポイントが20%付いたので、さっそCD買いますた。
781名無しの笛の踊り:03/06/18 17:18 ID:???
                      _,,,.....,,,_
                       /,rニ三ミミヽ
                    /、_,,,,, ノ`ミミヽ
                      {テ ト堰@ゞミミヾll
                    〈,、.)、´ィ ヾK}}ハl
                        lr=、j ノ ,ノ-イハリ!
                         ゝ-ーヾ/ヽ/j'Vイ、
                          `ゝソ// ニ三k
\     r:、    n         ∠_ノス/二三三三k
  \    ヽヽっ_j ヽ         // 7'ニ二三三三三l
   \   { iヽ、  j、       // / rァニ三三三三三|
     \,r',ゝ、    〉ヽ、___// /ニ二三三三三三三|
      〈うkー、)ヽ/  /.二二`─' 二三三三三三三三|
      `ー-く ,ノ\ /.三.三.三.三三三三三三三三三|
782↑誰これ?:03/06/18 23:18 ID:???
全くわからんわ(笑)
783名無しの笛の踊り:03/06/18 23:30 ID:???
晩年のチェリビダケなのかな。紫や緑の話が出てきたので
貼ってくれたんでしょうね。分かる人には分かる労作です。
784名無しの笛の踊り:03/06/19 00:30 ID:???
JJ日本橋の植木の怪!

JJ日本橋のクラのコーナーに開店祝いに貰ったとおぼしき
植木がおいてある。ところがこの植木、いまだ一度も水を
やったことがないとみえて、もう枯れている、を通り越して
もうカラカラミイラの状態!それでもまだしっかりラッピング
されていて赤いリボンまでかけてある。何とか株式会社誰某
という名札もそのまま。
ところで、あの店がオープンしたのは約2年前のこと、
ということは2年間そのままの状態で放置されているというわけだろうか?
あんな枯れ木を店にそのままにしておいて何にも感じないというのも
随分奇妙な話だ!
ひょっとしたら気がつかないのかも。

785名無しの笛の踊り:03/06/21 10:34 ID:???
週末セール情報は?
786名無しの笛の踊り:03/06/21 22:45 ID:???

新星堂アバンサの平台ワゴン。グリーン・ヒル、ディスク・リフレイン、フル
ベン協会コピーのご三家レーベル等が、一律480円。
787名無しの笛の踊り:03/06/21 22:49 ID:???
>>786
先週と若干中身が違ってたね。
788名無しの笛の踊り:03/06/21 23:31 ID:???
>>786
>ディスク・リフレイン

リフレインかよ
789名無しの笛の踊り:03/06/21 23:53 ID:6HmEJ18i
御池の新星堂いつの間にかつぶれてたんだな。
今日久しぶりに行こうとしたらなくてちょっとさまよってしまった。
790名無しの笛の踊り:03/06/22 00:20 ID:???
> リフレインかよ

あまり買い過ぎないようにだろう。
791名無しの笛の踊り:03/06/22 00:47 ID:???
refrain from doing / keep from doing
=〜することを差し控える

かよ(w
792名無しの笛の踊り:03/06/22 00:57 ID:???
【名】 リフレーン、反復句{はんぷく く}、繰り返し文句、決まり文句{もんく}

という意味でからかってんだろ(w
オマエは腹詮索か
793名無しの笛の踊り:03/06/22 15:47 ID:???
DISQUES REFRAIN シューリヒトの音盤なんかは virtuoso で安価に
入手できるし、他に魅力的なタイトルがあるのかな。クレンペラー
とか、バルビローリとか。
794名無しの笛の踊り:03/06/22 16:35 ID:???
てか、俺たちクラヲタはルフランて言ってっけどな。
【ルフランとリュドミラ】なんてな(w

推薦盤:ムラヴィンスキー(メロディア)
知らぬヤシはモグリと言われる超有名な猛スピードにただア然とするばかり
で、人間離れした超スピードと一糸乱れぬアンサンブルにはいかなるアンチ
ムラヴィンスキーも首肯せざるを得まい。もう理屈抜きで「参った」という
ほかない。とにかくものすごい演奏。
795名無しの笛の踊り:03/06/22 22:55 ID:???
てか、おまいら堂島で収穫あったのか?
796名無しの笛の踊り:03/06/22 23:05 ID:???
>>795
ベーム=バイエルンのベト7/ウェーベルン:パッサカリア
ヨッフム=バイエルンのモツ30/ブラ4
など。ベームのウェーベルンはOrfeoから出てるグルダとのジュノム/ブラ1の日の1曲目
だからこれでフルプロ聴けるようになったなー。DGのフリッチャイボックスや
クーベリックのパルシファルもタワーより200〜300円安かったなー。
797名無しの笛の踊り:03/06/23 14:24 ID:???
>>794
ムラヴィンスキー盤も速いけど、プレトニョフ盤のほうがもっと速いぞ。
しかしゲルギエフの裏青はプレトニョフより速いが。
798名無しの笛の踊り:03/06/23 16:48 ID:???
堂島行ったけど
こんなんみたん久しぶりやで。
どこに隠しとったんやと聞こうとおもったら
御大今日はいないのね。


といいつつ、5000円ほどかってもた。
799名無しの笛の踊り:03/06/23 18:16 ID:???
いったい何があるんでつか? 医師丸にもありまつか?
800名無しの笛の踊り:03/06/23 19:14 ID:???
800get
801名無しの笛の踊り:03/06/23 22:23 ID:???
堂島は大漁だったようでつね。
802名無しの笛の踊り:03/06/23 22:33 ID:???
          _,, -―- ,,_
        /´       `\
          /〃        ヾヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       {  ノル'フノリリハヾ、}  |   中高年
        | イ〃≡   ≡ヾ い|   |
          !|| 〔´⌒_〕^〔_⌒`〕 |リ' <   たまに堂島で
.         { 、。 ̄r(___)、 ̄ 。, }   |
         爪 ゝ___,_,___, ィ ,!    |        衝動買い
         〃人 `亠=亠'´` 人   \__________
      / ̄ l |\_____/| |  ̄\
     / ヾ  | \l>凶<l/ |   ∧
803名無しの笛の踊り:03/06/23 23:24 ID:???
DGのフリッチャイBOXはマイナーな曲目ばかりだけれども
ファンとしては手に入れたいな。まあ明日にでも覗いてみます。
ディスク・ルフランはシューリヒト以外があるのなら購入して
も良いかな。情報提供に感謝。
804名無しの笛の踊り:03/06/24 00:18 ID:2YNQeV1+
裏が青くてもかめへんよ。安けりゃね。
805名無しの笛の踊り:03/06/24 05:07 ID:???
はぁ?
806名無しの笛の踊り:03/06/24 16:46 ID:oVcAcYf0
807名無しの笛の踊り:03/06/24 16:46 ID:???
808名無しの笛の踊り:03/06/24 16:48 ID:???
809名無しの笛の踊り:03/06/24 16:48 ID:???
810名無しの笛の踊り:03/06/24 16:48 ID:???
811名無しの笛の踊り:03/06/24 16:48 ID:???
812名無しの笛の踊り:03/06/25 00:15 ID:???
段ボール箱は殆ど下に置かれたままで、一部しか棚に載せられていない。
平日は小出しにしておかないと、土日に売る玉がなくなってしまうとい
うことらしい。DISQUES REFRAINなんかは隠されたまま。
813名無しの笛の踊り:03/06/25 00:16 ID:???
          _,, -―- ,,_
        /´       `\
          /〃        ヾヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       {  ノル'フノリリハヾ、}  |   中高年
        | イ〃≡   ≡ヾ い|   |
          !|| 〔´⌒_〕^〔_⌒`〕 |リ' <  おっちゃんもたまに
.         { 、。 ̄r(___)、 ̄ 。, }   |
         爪 ゝ___,_,___, ィ ,!    |     JJで買うんやで
         〃人 `亠=亠'´` 人   \__________
      / ̄ l |\_____/| |  ̄\
     / ヾ  | \l>凶<l/ |   ∧
814名無しの笛の踊り:03/06/25 17:10 ID:???
注文したCDが入っているか堂島に寄った。
レジで伝票見せてもらちがあかず、店員がN氏にそれを見せたら即座に対応してくれた。
5枚中3枚入手。
お礼代わりにN氏に一言話し掛けてから帰った。
815名無しの笛の踊り:03/06/26 09:10 ID:???
さぁ今週は何が棚に乗るかな。
土曜日は朝一番でいきまっせ。
816名無しの笛の踊り:03/06/27 12:10 ID:???
age
817名無しの笛の踊り:03/06/28 17:48 ID:???
何かあったか?
818名無しの笛の踊り:03/06/28 18:39 ID:???
今日も追加がいっぱいあったぞ。
819名無しの笛の踊り:03/06/28 21:16 ID:???
もっともプレス海賊は通販でも1枚数百円で投げ売りされてるが。

とりあえずチェリのブル7/展覧会(緑)、ヨッフムのブラ4(紫)、ベームのベト7(KB)、
Evangel、Elaborationなどは文句なしで買いだろう。
820名無しの笛の踊り:03/06/28 23:54 ID:???
しかも1枚480円のところが、2枚以上で15%OFF、しかもポイントまで付け
るというのだから、仕入れ原価はいくらなのだろう?
821名無しの笛の踊り:03/06/29 00:07 ID:???
>>820
M貿易の在庫処分だろうから、@\150くらいではないかな。
822名無しの笛の踊り:03/06/29 16:12 ID:6h+bKmvk
>>821
そのくらいだね。
823ホントだったら:03/06/29 16:24 ID:???
M貿易は大赤字だね!(^-^)
824ヒロイック:03/06/29 20:15 ID:???
>>823
たとえ赤字でも、在庫を現金化する必要に迫られればバッタ売りするのは常識だよ。
825名無しの笛の踊り:03/07/02 01:11 ID:???
フリッチャイのDG9枚組を15%引きで買えました。平日の夜でも
段ボール平台売り場に、ディスク・ルフランやミ−ティオも並べられ
ていて、先週月曜日のお昼とは違って、出し惜しみはしていませんで
した。
週明けで、メジャーな曲目は売り切れてしまってマイナーな曲目の音
盤が多かったのが、少しジャンネン。
ディスク・ルフラン盤には、旧ワルツ堂でもよくあった、輸入業者作
成の日本語による曲目リストのコピーの小片がはさんであって、安売
りとはいえ、労力をかけるのを厭わず、きちんと販売しているのはさ
すがです。
826亀井:03/07/02 20:04 ID:???
N岡さんは大喜びだね!(^-^)
827名無しの笛の踊り:03/07/02 22:53 ID:???
ワルツ堂最高!
828名無しの笛の踊り:03/07/02 22:55 ID:???
で、また倒産するってわけか?
なかお○さん、もちっと考えようよ。
829名無しの笛の踊り:03/07/04 21:04 ID:???
HMVの通販で590円のクリアランスセール!
まとめて買うと送料は無料になるし、2枚組も590円!
詳しくはHMVのHPを!

通販でクリアランスセールとは・・・・・・
830名無しの笛の踊り:03/07/05 00:17 ID:???
情報提供に深謝。8アイテム発注。
モーツァルト / Delete
Berlin Classics *cl*
組枚数: 10
カタログNo: BC1502
ジャンル: クラシック
スタイル: 協奏曲

本当に10枚組が¥580なら、ダイソー100円盤もびっくりの
1枚当たり¥58?どうも誤記のように思えるが、DELETE消去とは
何と意味深な!

メータのマ−ラー2番とイッセルシュテットのマーラー4番をクリ
ックしたけれども既に売れ切れだったのかもしれないが、受注覚え
からは漏れている。
831名無しの笛の踊り:03/07/05 00:24 ID:???
本当だ。九ページ目がなくなっている。カートに入れられた数が在庫数を
突破するとリストから消えるようになっているのかな。HMVサイトに最
初にアップされた時にはひょっとして20ページくらいあったんだろうか?
832名無しの笛の踊り:03/07/05 00:34 ID:???
>>781
スベトラ?
833名無しの笛の踊り:03/07/05 00:37 ID:???
なんで?あの左手の親指と人差し指を上に向けたポーズはチェリのお得意
のポーズじゃなかったっけ?
834名無しの笛の踊り:03/07/05 02:38 ID:???
>830
Berlin Classics の10枚組ではなくて、Edel の10枚組、
おそらくアンネローズ・シュミットのモツPコン選集じゃ
ないのかな。凛としたたたずまいの中々の佳演です。数年
前に二千円くらいで購入したので羨ましいとは思いません
が、¥580なら文句無しでしょう。おめでとう!
835名無しの笛の踊り:03/07/05 11:00 ID:???
HMVの通販クリアランスセール、昨日の8時頃に見たときは
20ページくらいか、それよりあったような気が。
でも、今日の朝見たら、軒並み激減していたから
売切れしだい消えていく仕組みなんだろうね。
これから要チェックだよ!
それにしても居ながらにして、こんなに安いセール商品を
買えるなんて何て有難い話。
交通費も時間もいらないし、わずらわしさがないのがホント嬉しい!!
836名無しの笛の踊り:03/07/05 11:26 ID:???
今や通販でも\590でCDが買える時代
新星堂に行けば、もっと安いものも買える。
(以下略・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・)

837名無しの笛の踊り:03/07/05 11:56 ID:???
アヴァンザ新星堂は別格。バーゲンに出るレーベルの格・質が違うもんね。
わざわざ出向く価値があるのは確かだけれども、コンサートに行く費用も
残しておかないと、安価だからといって買いすぎて音盤ばかり増えても仕
方がない。HMVの590円バーゲンのクラCDは既に100タイトル
を切りました。それにしても安価だと売れるんですね。
838名無しの笛の踊り:03/07/05 20:28 ID:???
どこで買うべきか
もちっと考えようよ。
839名無しの笛の踊り:03/07/05 20:37 ID:???
 j j  | .,l"//|,! /i  | \  l     l"i l:、  r_,!,}  l |
    l     ハj j  l!ノノイ' ,!,/ |  | }   l.  l } | } |_ヽ,/│|| l  }j
   | |     lノ |  ,!! ,!l ,!/;-|  |イ |  | l  l |,,;;;;!;''ヽ-'  、ハ  ノ
 ,.-'1l .:::   ,! ,|  L! H イ___,! /|| |  l |,,;'''/;;;;'",. ,.' |  | .V/
'" '"l .:::  ,! ,!|  ,! l ,! ,!/j..... j,,,!',!,!'j,,!,,j   イ'ー''"!-"│  l 丶
  -'"|. ::::::  |/ l / //,,;;;;;;;;;;;-'         " ̄   l   l  `、  
 ''' _!.ll:::::  { /'",;;;;;;!'"",          、   /" `V   j   }   
''"`ー:!、l:::::  |."/;;:ヘ_,. _',!,.          `、  ,イ  ,/,!   ,!  ,!
  / `、l:l  l、 `ゞー'''"            `<  '",ノ    l  ,! <シンフォニア、みんなよろしくねぇ
、  ! :ii''i ヽ:!、 、`                .. /    ;'    l  |
.i、 ヽ`-−ヽi'' ''ヽ                  ,!    l     `   |
、 `ー、.__`ヽ  }  `、             _,..ゥ'    ,!       ,!
 li  l `,ヽ、,∧  `、         ¬'ヽ、:/    !`      /
| |:| l | ヽヽ  `、、ヽ'、            /           /
.lj l l| ; ヽ}_,.一、、ヽヾー_、_        l           /
 | } | ;  lj_,... --ヽ.._`ヽ `~`=ー- _____,.イ.          /
 l l|_ノ,-''"      `ー-、  `ヽ ヽ//i|          /
 l,,-'"             `ヽ、 \/イ li        〈
,/           jヽ     `ヽ.ト" /jヽ          ヽ
            ,ノ \  \  `i、"ノ \       `、
  ,/         /    \   ̄ ̄`i    lヽ      `、
840名無しの笛の踊り:03/07/06 19:36 ID:???
三番街の中古CDフェア行った?
841名無しの笛の踊り :03/07/06 22:06 ID:bAzq3QR/
三番街ねー?いまいちでした。
842名無しの笛の踊り:03/07/06 22:23 ID:???
阪神デパートよりも落ちるかな。わざわざ行くほどのものでもないと思う。
843名無しの笛の踊り:03/07/07 20:50 ID:7xQNzJg2
一応NAXOSが490円だったから1枚だけ購入。
844名無しの笛の踊り:03/07/08 14:20 ID:G+Iibzbt
>>758
名曲堂で買った中古CD開けると、店のゴム印押した紙切れが出てくる(たいてい値札の再利用)。
あれはいったい何なの?
万引き犯捕まえた時に言い逃れできないようにするための隠し技かねー。
あそこは警報装置こそ付けてないが、万引きにはずいぶん神経質になっているみたいだから。
入り口に「口の開いた袋持ちこみ禁止」とかデカデカと書いてあるし。

>>338
スマイルレコードには「LPは“落とさずに”見てください」という注意書きがあった。
パタパタやらずに1枚1枚ゆっくり丁寧にめくっていた(つもりだった)のだが、
オバサンが寄ってきて、その注意書きをトントンと指しながら無言でオレを睨み、またレジへ戻っていった。
LPがラックの底に当たるわずかな音も許せなかったようだ。
あの目は恐ろしかった。
在庫の貧弱さと値段のバカ高さはもっと恐ろしかった。
845名無しの笛の踊り:03/07/09 01:01 ID:???
>>844
>在庫の貧弱さと値段のバカ高さはもっと恐ろしかった。

ワラタ!
846名無しの笛の踊り:03/07/09 01:06 ID:1q40nw3R
ていうか梅田の中心部からはるか離れてほとんど南森町じゃねーかあんなとこ。
それでそんな態度なのによく行くよ。
847名無しの笛の踊り:03/07/09 21:41 ID:???
>844
スマイルレコードって、最近は店の中央部のLP餌箱の手前にLPのダンボールが
2段積みで端から端まで積まれていて、餌箱の中身は見にくいは、通路はとても狭
いわで、もう最悪。店舗というより倉庫の中だ罠。
848名無しの笛の踊り:03/07/09 23:40 ID:Ueyw2i6J
名曲堂につい先日逝ったよ。いきなりあのおにいちゃんに入り口で
”めんち”きられた。
どういう社員教育してるんだろーね。棚を眺めていると視線を感じるので
ふと見るとやっぱりジミー君と目が合った。
客が物色している前を”すみません”の一言もなく手を伸ばして
品物をいじり、なにやら追加のものをねじ込む。
客は全部万引き犯に見えるのようだ、よほど心根の卑しい人間だな。
とっとと商売止めて、スーパー万代の万引き取締りにでも
転職したら?
849名無しの笛の踊り:03/07/09 23:46 ID:1q40nw3R
ていうか石丸とかで昔2500円で売ってさんざん利益出てるでしょ。
今日も大量に追加されてたよ堂島。
850名無しの笛の踊り:03/07/09 23:47 ID:1q40nw3R
あ、ログが詰まってた。>>849>>823についてです。
851名無しの笛の踊り:03/07/09 23:58 ID:???
>>848
ジミー君は2チャソの人気者だよ。メンチきられただけでも光栄だ。
852名無しの笛の踊り:03/07/10 09:48 ID:???
堂島はいつまで新たなブートを入荷し続けるのかな。
気になって眠れない・・・。
853名無しの笛の踊り:03/07/10 22:56 ID:???
>>852
いいなー、行きたいな。うらやましい。
854名無しの笛の踊り:03/07/10 23:03 ID:???
>>848
> 名曲堂につい先日逝ったよ。いきなりあのおにいちゃんに入り口で
> ”めんち”きられた。

いいなー、行きたいな。うらやましい。
855名無しの笛の踊り:03/07/11 15:59 ID:???
オイラは関東に住んでっけど、うわさの名物店員ジミーちゃんには一度
お目にかかりたいと思ってる。メンチきられたら光栄ですよ。
マジレスだよ。
856名無しの笛の踊り:03/07/12 18:16 ID:???
> 堂島はいつまで新たなブートを入荷し続けるのかな。

今日は、今までの580円タイトルがまたあらかた全部揃っていたよ。いったい
どこにこんなに在庫があったんだ?
857名無しの笛の踊り:03/07/12 18:29 ID:???
湧き出てくるんだよ
858名無しの笛の踊り:03/07/12 19:15 ID:2L2TMQQ9
>>856
値段は魅力だけど、今あそこにあるのって全部●デンツァのセールでも
買えるやつばっかなんだよね。
リスボンとかのほんとの稀少盤はやっぱでてこないのかな。
859名無しの笛の踊り:03/07/12 19:54 ID:zoluhlCB
カデンツァでも会員価格700円だから電車賃1000円以上かかる人は行く必要ないね。
860名無しの笛の踊り:03/07/12 20:05 ID:???
>>857
シューベルトですか(w
861名無しの笛の踊り:03/07/13 00:28 ID:???
最近セールをやっているのはどこですか?
862山崎 渉:03/07/15 10:49 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
863山崎 渉:03/07/15 13:32 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
864名無しの笛の踊り:03/07/16 01:00 ID:???
>>861
塔でNAXOSセールやってるよ
865名無しの笛の踊り:03/07/18 20:54 ID:???
今日逝ってきたら、日曜日より480円タイトルが増えていた。
といっても、それほどめぼしい物はなかったが。
866名無しの笛の踊り:03/07/18 20:56 ID:???
ちょっと真剣に教えてくださいな。
どこに逝ったらいいか。
さもないとどこも寄らないで帰るから。
867名無しの笛の踊り:03/07/18 21:31 ID:???
>>866
その方が無駄遣いが無くてよろしい
868名無しの笛の踊り:03/07/18 21:31 ID:???
いいの買うかも知れないじゃない。
869名無しの笛の踊り:03/07/18 21:42 ID:???
じゃあ難波塔に行けばいいよ
広くて遅くまでやってるから
なんとなく見てるだけでもいいし

犬も落ち着いて見られると思うけど
最近は縮小してる店が多いのでよく分からない
870名無しの笛の踊り:03/07/18 21:43 ID:???
もうちょっと北で。
871名無しの笛の踊り:03/07/20 00:29 ID:cfz6KjlP
obo-nn
872名無しの笛の踊り:03/07/20 00:32 ID:???
結局関西ごときで足使って巡回しても無駄だと悟った。
犬通販とカデンツァorアリアで十分。
873名無しの笛の踊り:03/07/20 00:46 ID:???
. . . と爆社!
874名無しの笛の踊り:03/07/20 00:52 ID:???
でも実際に見て楽しむ楽しみってあると思うけど。
あんまり大きくないところで、お薦めをあげてくださいな。
875名無しの笛の踊り:03/07/20 00:55 ID:???
どうせ品揃えはたいしたことないのだから、マターリ楽しめるところとして
難波の塔がおすすめ。あと十字屋三条はスコアや本も売ってるから
たっぷり楽しめる。
876名無しの笛の踊り:03/07/20 01:27 ID:???
もうちょっと小さいところも。。。
877名無しの笛の踊り:03/07/20 02:19 ID:???
>>872
だから太るんだよ(w
878名無しの笛の踊り:03/07/21 00:18 ID:???
明後日の火曜から木曜まで新星堂はWポイントセールをするそうな。
まだまだ海賊ライヴなどの480円盤在庫は残っている。新盤・
正規盤なら、この3日間のうちに購入すると、ほんの少しだけれど
お徳。
879名無しの笛の踊り:03/07/21 00:20 ID:???
それは間に合わないな・・・
880名無しの笛の踊り:03/07/22 13:22 ID:???
あげ
881名無しの笛の踊り:03/07/22 23:49 ID:???
480円盤は間に合わなかったのかな?火曜になっても少しは残って
いましたか?新星堂のこの夏のワゴンセールは記憶に残る内容のある
ものでした。それではっと、年末12月にまた期待していますと書い
ておこう。
882名無しの笛の踊り:03/07/22 23:55 ID:???
夏と冬にワゴンセールをやっているのかぁ。
もっともよく考えると、僕はあんまり
買うこと自体に対する執着というかこだわりは
ないんだった。だからセールにこだわるわけじゃないなぁ。
おもしろくって珍しいところがあったら知りたいな。
あんまり探すのが難しくなくて。注文が多いって?そうだね。
まぁ行ってわざわざCDを探すこともないのかもしれない。
883名無しの笛の踊り:03/07/23 11:04 ID:dmXepL4J
変わったところに行きたければ烏丸のラ・ヴォーチェでも行けば。
884名無しの笛の踊り:03/07/23 18:40 ID:4FhG605u
毎日放送で18時35分、倒産レコード店の元社員が、5坪で復活。

三村テルオ。
885名無しの笛の踊り:03/07/23 19:13 ID:???
>>883
ここは60年代の輸入LPが結構な数あるけど値段はさすがに高い。
その中にあって1枚500円とか1000円とかのコーナーもある。
(もちろんCDも取り扱ってます)

ここからさらに上ったところにある「ポコ・ア・ポコ」には
SP盤もそれほど数は多くないけど置いてます。
886名無しの笛の踊り:03/07/23 22:05 ID:???
輸入盤中古CDなら、やっぱ名曲堂梅田本店だね。
887名無しの笛の踊り:03/07/23 23:29 ID:???
883知らなかったな。
888名無しの笛の踊り:03/07/25 00:34 ID:???
お勧めに従ってアバンザ新星堂へ行って来た。歴史的録音盤セールは
まだ在庫も豊富だったが、あまり売れているとも思えない感じがした。
既に持っているものが多い、あるいはマイナーな曲目が多いというこ
とかもしれないし、歴史的録音のアイテムを最近は買い過ぎて未聴盤
を抱えているファンが多いのかもしれない。
唯一の収穫は昨年出たばかりのヨッフムのベト全(DG5枚組)を
¥2,800で購入できたこと。歴史的録音に関しては中古の相場も以前
に較べれば、ずいぶん下がっているように思える。
889名無しの笛の踊り:03/07/26 16:02 ID:???
こうなりゃ亜晩左は期間限定じゃなく、恒常的にブーツのメッカとしての地位を確立してくれ。
890名無しの笛の踊り:03/07/26 17:04 ID:???
憶測だが、5〜6年前にブート音盤は著作権の問題もあって大手の
CDショップが販売を中止してから、細々と中小のショップで販売
し続けられていたが、過剰在庫を捌くには至らず、今回のような亜
晩左での大廉売に至ったのではないか。関西だから許されるのかど
うかは知らないが、大っぴらに販売されるのも今回が見納めなのか
も。
ね。
891名無しの笛の踊り:03/07/26 20:12 ID:???
またまたHMVの通販でクリアランスセールやってるみたい
レヴァインのリング全曲が\6899だそうです


892名無しの笛の踊り:03/07/27 02:02 ID:???
>>890
いーや、東京の石○ソフト1へ行ってみな。同じタイトルが廉売中だよ。
ただし、向こうは1枚680円。
893名無しの笛の踊り:03/07/27 13:29 ID:???
では、そろそろ梅田に行ってJJ→堂島でもハシゴしてくっか。
894名無しの笛の踊り:03/07/30 01:58 ID:???
あー893取り損なった
895名無しの笛の踊り:03/07/31 01:22 ID:???
難波塔、ワゴン無くなったね。
896名無しの笛の踊り:03/08/02 01:03 ID:???
さーさー、お薦めのお店を紹介して。
駅からアクセスがいいところがいいな。
897山崎 渉:03/08/02 02:24 ID:???
(^^)
898名無しの笛の踊り:03/08/02 05:25 ID:???
難波塔の元ワゴンセールコーナーに置いてあった仏RCAの2枚組
廉価盤サミュエル・バーバー作品集を買ってきた。ミュンシュ指揮
ボストン響演奏の「弦楽のためのアダージョ」が殊のほか良かった。
このコーナーにはこういう珍しい輸入盤かつ廉価盤を置いて欲しい
な。時間が節約できるから。
899名無しの笛の踊り:03/08/02 09:01 ID:???
>898
ヴァリュー・キャンペーンというのはウェブサイトだけかと思いきや
街のショップでも同じアイテムを扱っているとは知らなかった。
尤も特に安価なアイテムはウェブと同様に売れ切れていて棚にはなか
ったが。ウェブだけが繁盛していて街のショップは苦戦しているのは
クラ売り場の縮小に繋がるらしいから、今後は同じものなら街のショ
ップで買うことにしようと思うが、せっかく足を運ぶのだから、少し
は良い買い物が出きれば良いが、同価格では交通費と時間の無駄が
出るのが痛い。
900名無しの笛の踊り:03/08/02 10:41 ID:???
最近の駅前ビル地下のディスクJJどう?
901名無しの笛の踊り:03/08/02 11:21 ID:???
DISK JJ は不動商品が多いよ。国内盤ばかりだし。
902名無しの笛の踊り:03/08/02 11:25 ID:???
十字屋楽器店 が出てこない
903名無しの笛の踊り:03/08/02 11:41 ID:???
>>902
株式会社JEUGIAなら出てくるけどね
904名無しの笛の踊り:03/08/03 01:25 ID:???
DISK JJ の日本橋店は輸入盤もそこそこ置いている。1年前に較べると
ずいぶん価格も下がっているので、最近は購入金額が増えた。但し、
会員カードへのスタンプは千円以上の音盤のみ。千円未満のものを購入
することが多い漏れはなかなか正規会員カードをもらえない。
905名無しの笛の踊り:03/08/03 07:12 ID:???
↑クレカに入会すると即ゴールドカードだ。年会費ゼロ。
906名無しの笛の踊り:03/08/03 11:49 ID:0mHNtwS2
>>891
>レヴァインのリング全曲が\6899だそうです
おいらが買ったので、もう在庫がないよ。
907Ana da Silva:03/08/07 04:04 ID:lnNj8BjC
なんで「全部」をちゃんとした時間帯に押しても1〜100しか表示されないの?
908名無しの笛の踊り:03/08/08 17:22 ID:???
台風なんか気にしない!
今からアヴァンツァへ出陣だ!
909名無しの笛の踊り:03/08/08 21:01 ID:???
>>908
神様によろしく。
910名無しの笛の踊り:03/08/08 21:59 ID:???
アヴァンツァ、なにかありましたか?

今度のセールは?
911名無しの笛の踊り:03/08/08 23:16 ID:gMT2N5ya
908じゃないですが、アパンザ新星堂久しぶりに行ってきました。
480円(1cd)、880円(2cd)コーナー少しだけ在庫残ってました。
912名無しの笛の踊り:03/08/08 23:49 ID:???
情報ありがとうございます!
明日は雨が降りそうなので行くの止めます!
913名無しの笛の踊り:03/08/09 10:51 ID:???
>884
亀レスで恐縮だが、詳報希望。
旧ワルツ堂の元社員が5坪で復活のお店とは
どこにあって、扱っているジャンルは何なの?
クラ輸入盤があるなら、すぐにでも訪れたいな。
914884:03/08/09 11:03 ID:Pjpogit9
残念だが、ジャズだ。
三村輝夫で検索してみな。
915名無しの笛の踊り:03/08/09 11:20 ID:???
多謝。噂には聞いていたジャズ専門店のことですか。とりあえずは
頑張って欲しいな。機会を見て訪れたいと思います。ありがとう。
916名無しの笛の踊り:03/08/09 12:06 ID:???
朝日新聞2003年5月31日(土)夕刊掲載
再出発 ジャズの音色が後押し
大阪市北区堂山町の歓楽街。雑居ビルの1階に、ジャズCD専門店「ミムラ」はあった。
奥行き6メートルほどの細長い店内に約2千枚のCD。穏やかなピアノトリオが流れていた。
飛びこみの客が言った。「ジャズだけの店なんて大丈夫?」。「ぼくも無謀やと思うてるん
です」と、店主の三村晃夫さん(44)がにこやかに返した。ドアガラスに張られた「ジャズの
専門店 ミムラ」の文字は、落語家 桂南光さん(51)の直筆だ。
三村さんは老舗のCD販売店「ワルツ堂」に20年近く勤めた。客の質問に親身に答え、入手が
難しい商品でも気軽に取り寄せてくれた。「カリスマ店員」と呼ばれた。昨年9月、ワルツ堂
は経営に行き詰まって倒産した。
917名無しの笛の踊り:03/08/09 12:07 ID:???

 一家6人の大黒柱。長男の高校進学も迫っていた。職業安定所に通ってみたが、転職先は見
つからない。焦っていた時、常連たちから「独立」を進められた。南光さんもその1人だ。
一緒にジャズライブに行ったり、独演会に招かれたりする間柄。弱気になっていた自分を喫茶
店に呼び出し、よく励ましてくれた。「あっ、ここのビルどうですか?空いてるんちゃいますか」。
帰る道すがら、肩を何度も押された。
開店の3月1日は土砂降りだった。でも、開店の30分前、お客さんが1人待ってくれていた。
昔なじみの顔が次々にやってきた。傘立て代わりの段ボール箱から水があふれかけた。「ぼくから
ジャズを取ると何も残らない。資格も技術もないぼくには『免許証』のようなもんです」台風
4号が駆け抜けた週末。ミムラのドアを季節はずれの強風がたたいた。
918名無しの笛の踊り:03/08/09 12:12 ID:???
堂山町といえば悪名高い某店の近くか。
あのへんは昔、ビルの4階くらいでやってるクラ専門店があったが、
この間行ったら消えていたね。
919名無しの笛の踊り :03/08/09 13:56 ID:40Er25g/
それってアレグロのことでしょ?通信販売に転じたという話しですが、
その後のことは知りません。もっと昔、阪神ホテルの裏側に
カペレって初期盤専門店がありました。あれも消えたな!
両方ともどうなったのか情報キボンヌ>
920名無しの笛の踊り:03/08/09 14:35 ID:???
> 堂山町といえば悪名高い某店の近くか。

LPコーナーって、そんなに悪名高いのか?
921名無しの笛の踊り:03/08/09 23:29 ID:???
ディスクショップ アレグロ
大阪市北区太融寺町2-17 太融寺ビル403
マイナーレーベル、プライベート盤、初期盤アナログ中心の品揃え。
店は小さいけれど面白いディスクがそろっていた。
温厚そうな主人が、閉店時間を過ぎているのに選び終わるまで何にも
言わず待っていてくださった。とても親切な方ですた。
中古品や委託品もあったけ。

店閉めたのかよ。ショボーン
922名無しの笛の踊り:03/08/10 00:02 ID:???
ところで梅田塔が改装工事でお盆休みになる(8・15〜8・21)。
1週間程度だから大改装ということにはならないのだろうけれど、
クラ売り場は仮に奥の方になるにしても、あの堂々巡りの売り場構造
は丸ビルだから仕方が無いにしても、もう少しアクセスし易い配置に
なることを祈るばかり。
923名無しの笛の踊り:03/08/10 01:19 ID:???
梅田タワー改装なのか。知らなかったよ。
情報サンキュ
924名無しの笛の踊り:03/08/10 01:21 ID:???
>梅田塔が改装工事でお盆休みになる

再開時、クラシックのフロアが縮小されてたら嫌だなぁ・・・
925名無しの笛の踊り:03/08/10 01:23 ID:RCGcHsb6
難波みたいに、広々としてほしいね。
926名無しの笛の踊り:03/08/10 01:35 ID:???
景気の良い頃だったら改装前後に当然のようにバーゲンセールがある
のが普通だったが、今回は何もなし(22日〜24日のWポイントのみ)。
湿気てるね!梅田のクラ売り場はレジが混んでいる時が多いほどだから
売り場縮小は無いでしょうが、広くなって欲しいことには禿同。
927名無しの笛の踊り:03/08/10 01:56 ID:???
梅田のクラ売り場は、とにかくレジの混雑を解消しる。
広げるならレジだ。頼むよ。客動線がマズーなんだよ。
おせーんだよ。イライラするっての。頼むでホンマ
928名無しの笛の踊り:03/08/10 01:58 ID:???
難波の塔が、関西で一番総合能力に優れている
という理解でよろしいでしょうか?
929名無しの笛の踊り:03/08/10 02:01 ID:???
>難波の塔が、関西で一番総合能力に優れている
>という理解でよろしいでしょうか?

それで良いけど、品数少なすぎ。
せっかくの広いスペースが泣いてるよ。
930名無しの笛の踊り:03/08/10 02:03 ID:???
総合能力1位はJEUJIA三条本店。
裏青、特価ワゴン、楽譜、書籍などすべてある。
931名無しの笛の踊り:03/08/10 02:09 ID:???
JEUJIA三条本店。
「裏青」あるにはあるけど、いかにも数が少ないね。
今は無きヴァージンにチェリのミーティア盤が勢ぞろいしていた頃が懐かしいよ。
932名無しの笛の踊り:03/08/10 04:41 ID:???
>>930-931
あと値段がちと高め。塔とかわらんレベル?
933名無しの笛の踊り:03/08/10 16:51 ID:???
ロケーションと値段がネックだな。大阪から遠すぎ>JEUGIA三条
934名無しの笛の踊り:03/08/10 18:51 ID:???
大阪西淀川区から盆休みを利用して行きます<JEUGIA三条
・・・それくらいの覚悟が要りますね
935名無しの笛の踊り:03/08/10 20:51 ID:???
どこに住んでるのかしらんが阪急や京阪沿線ならどうということはないだろ。
936名無しの笛の踊り:03/08/11 12:55 ID:???
次スレたてますた

【ワルツ堂】関西CDレコード店情報【あぼーん】Part3
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1060573967/

本スレ使い切り次第、次スレへ移動しませう。
937名無しの笛の踊り:03/08/11 23:01 ID:???
なんというか、ご苦労なことです。
938名無しの笛の踊り:03/08/13 12:46 ID:???
資源は無駄にせづ、きちんと使い切りませう。
939名無しの笛の踊り:03/08/13 21:10 ID:???
最近の十字屋、甲高い鼻がかった音のイージーリスニング系のヴァイオリンのデモが四六時中流れていて、
めちゃウザイ。楽しい音盤セレクションの時間が、あれのせいで鬱。
クラ売り場であんなゲテモノ流すなよ、と言いたい。
940名無しの笛の踊り:03/08/13 23:47 ID:???
>>927
漏れ、あんまり混んでるからクラコーナーの外で会計してるけど。
なんでみんな中で並んでるの?
店出る途中にレジあるんだから、外で済ませればいいじゃん。
941山崎 渉:03/08/15 16:45 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
942名無しの笛の踊り:03/08/15 18:29 ID:ZdaXDZ4f
>>940
漏れ、あんまり混んでるから会計してないけど。
なんでみんな中で並んでるの?
金取ろうという意志が感じられないんだから、そのまま持って帰ればいいじゃん
943名無しの笛の踊り:03/08/15 20:23 ID:???
>>942
マソ引きだけはやめとけ。
944「2ちゃん」とはいえ:03/08/15 21:52 ID:???
>そのまま持って帰ればいいじゃん

こういうことを平気で発言する奴はイタイよ。
945名無しの笛の踊り:03/08/15 21:55 ID:???
僕、童貞だもーん。
無職だもももーん。

はらいせにCD隠万引きやるももももーんん。


またいろんなCD万引きやったもーん ワラ
いまだに童貞、無職のはらいせだもんねー ゲラゲラゲラゲラ
946王様が認識を明らかに!!:03/08/15 21:56 ID:???
サッカーの王様ペレは14日、世界中でファンを獲得したイングランド主将デビッド・ベッカム
(レアル・マドリード)について「スポーツ選手というよりポップスター」との認識を明らかにした。
947名無しの笛の踊り:03/08/15 21:59 ID:???
ベッカムってなんであんなに人気あるの?
948市原が特別イケメン養成講座:03/08/15 22:01 ID:???
949名無しの笛の踊り:03/08/16 14:19 ID:???




       セール情報キボンヌ



 
950名無しの笛の踊り:03/08/16 21:59 ID:???
>>949
夏枯れなのか、代理店のデッドストック切れなのか大阪は北、南ともあっと
思うようなセールは無いみたい。真性堂はアヴァンザ、難波店とも海●盤
@480円はまだあるが新鮮味はなし。難波塔にワゴン復活していたが
前より質がやや良くなっている。(@800)ディスクピア日本橋は週末
アウトレットセールだが、わいとぶりっくが少し。
救いは冷夏のせいで歩き回るのが楽ダターヨ。
951名無しの笛の踊り:03/08/16 22:09 ID:???
新星堂難波店って、CITYだっけ?
952名無しの笛の踊り:03/08/16 22:49 ID:???
>>952
そうでつ。南館のほう。数週間前にリニューアルオープンされてクラ売り場も
少しだけ広くなった。でも輸入盤はEMIの箱物とフォルテだけ。
953名無しの笛の踊り:03/08/18 23:29 ID:???
>>952
輸入盤がそんだけなのに、裏青があるの?
954名無しの笛の踊り:03/08/19 00:26 ID:???
難波塔と云えば、改装中の梅田店にあった、CD置き場と化して
いた、あの可哀想な小型グランド・ピアノが移送されていて、
ワゴンセールの場所に、所在無げに鎮座していた。またもやCD
置き場になりそう。公募して学校等に寄贈すれば良いのにね。
955名無しの笛の踊り:03/08/19 00:38 ID:???
ピアノはずっとあそこにありますが…移送はされていません>ピアノ
956名無しの笛の踊り:03/08/19 02:55 ID:???
どうせ梅田塔はクラ縮小だろう。期待していいよ。
957名無しの笛の踊り:03/08/19 19:16 ID:???
>>956
…そうなんだろうねえ,はぁ。
958名無しの笛の踊り:03/08/19 20:49 ID:???
>>956
マジ?
今でも品揃えイマイチなのにねぇ。

かといって堂島は品揃えが偏ってるしねぇ。
959名無しの笛の踊り:03/08/19 20:54 ID:???
>>958
だってさ、送られてきたハガキに「J-POPとDVDコーナーがドーンと大幅拡張」
って書いてあったよ。だったら他を削るってことでしょ。
960名無しの笛の踊り:03/08/19 20:56 ID:???
ちなみに8/22-24は梅田のみダブルポイントだとよ。
961名無しの笛の踊り:03/08/20 22:15 ID:???
やっぱ難波しかねぇのかな
962名無しの笛の踊り:03/08/20 22:28 ID:???
FDRは塔しか売ってないのかな?
堂島や上新にはある?
963名無しの笛の踊り:03/08/21 19:24 ID:???
明日からだね、梅田塔。
報告キボンヌ!
964名無しの笛の踊り:03/08/22 00:41 ID:???
犬阿倍野のNは奈蚊側さん、Sは酒愚痴さんと思われ。最近新人っぽいTさんも出現!
965名無しの笛の踊り:03/08/22 17:12 ID:???
梅田塔、クラとジャズ売り場が、以前のJ-POP売り場と完全に入れ替わった
感じですね。思ったより狭くはなってないように感じたけど、やっぱり多少は
削られてるっぽいです。
966名無しの笛の踊り:03/08/22 21:49 ID:Q2Uhe2Gw
くそつまらんポップなんぞにスペースを奪われて腹立たしい。
室内楽や邦人シリーズなどはかなりスペースを減らされてる。
オペラもショルティの指環が置いてない、そのくせのカラヤン
リングが3セットもある、などめちゃくちゃだ。
967名無しの笛の踊り:03/08/22 21:57 ID:???
まあ移転・改装のときってこれまでの例からも
品揃えはおかしくなりますな
徐々に戻る感じで
968名無しの笛の踊り:03/08/22 22:21 ID:???
>以前のJ-POP売り場と完全に入れ替わった感じですね。

じゃあ、密閉感が無くなって落ち着かないなぁ・・・
969名無しの笛の踊り:03/08/23 01:39 ID:???
>>968
ただ、以前J-POP売り場だったときにレジのあった場所の入り口はふさがれて
いて、レジも移転しているので、それなりに密閉感はあるようです。
970名無しの笛の踊り:03/08/23 07:52 ID:???
阪神のセールは謂ったか”?
971名無しの笛の踊り:03/08/23 08:26 ID:???
>>921
円舞曲堂が毎日ホールの方にあった時に店内で店員様が
「阪神百貨店で中古LPセールやっとんの、どんな感じやった?」
「初期盤もある事はあるけどな。アレグロのおっさん来とったで」
972名無しの笛の踊り:03/08/23 09:35 ID:???
>>970
ん? 阪神百貨店の中古市?
今回は優勝セール準備のため、中止になったんじゃなかったの?
973名無しの笛の踊り:03/08/23 09:44 ID:???
梅田塔のクラ売場
あのケバい黄色の壁はやめて欲しいなぁ。

Diskyのボールトのブラ全と、ウォルトン物を買ってきますた。
ついでにFDRを200枚分も買いますた。
974名無しの笛の踊り:03/08/23 21:18 ID:???
名曲堂よ、横キズ、レーベル面キズを黙って売らないでよ。値段が安いだけじゃ分からん。
975名無しの笛の踊り:03/08/23 21:22 ID:???
ジミーちゃん元気にしてた?
976名無しの笛の踊り:03/08/23 21:28 ID:???
さっき梅田タワー改装後、初めて行って来ました。
結論としては「まぁ、良いんじゃないか」と思います。
くだらないJクラをプッシュせずに、「ヒストリカル物に力を入れる」
という傾向がみられるのは歓迎ですね。
視聴機も改善されてるしね!(以前のは、とても聴けたものじゃなかった)
金聖響のベト7とエロイカ買って帰りました。
特にエロイカは素晴らしい演奏だよ(^-^)
977名無しの笛の踊り:03/08/23 21:30 ID:???
>>976
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 金チャンのことは2チャンでよく知ってるよ
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
978名無しの笛の踊り:03/08/29 23:24 ID:???
Tさん、ハァハァ
うなじのホクロに萌えてます
979名無しの笛の踊り:03/08/31 22:36 ID:???
>>978
Tって誰よ?
980名無しの笛の踊り:03/09/01 00:35 ID:???
>>979
たぶんコレのことでは?

>>84 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:03/04/07 23:22 ID:???
梅田塔のおねーちゃん、カワイイ娘がいるね。
棚担当みたいだけど。

>>112 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:03/04/11 23:40 ID:???
梅田の塔のTさん、キャワユ-イ!!!
981名無しの笛の踊り
>>980
あぁ、あの人ね。
メガネが良く似合ってますな。
この前は外してたけど。