ベートホーフェン交響曲総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ルトヴィヒ
Beethovenの交響曲の話題をお願いします。ベト全でまとめないで、
でも単独曲すれはちょっと、ということで宜しくお願いします。
スレタイは「ベートーヴェン」という英語っぽい発音が嫌いなので
勘弁してください。
2名無しの笛の踊り:03/03/26 21:19 ID:???
ベートホーフェン?
ヴェーソーベンのことか?
3名無しの笛の踊り:03/03/26 21:24 ID:???
英語ならビーソーヴェン、オランダ語発音ならどうなるのかしら?
もっともオランダ系ドイツ人だから独語読みで良いでしょうが、
日本語のベートーヴェンも響きが重々くて有難く聞えるので良い
のではないかな。
4名無しの笛の踊り:03/03/26 21:25 ID:???
5名無しの笛の踊り:03/03/26 21:30 ID:???
beet=(砂糖)大根
hoven=農家
6名無しの笛の踊り:03/03/26 21:33 ID:???
ドイツ語だと文中のhはサイレントになる場合があるので
ベートーフェンでもいいのでは。或いはビートーフンて感じに近い?
7名無しの笛の踊り:03/03/26 21:35 ID:???
ピーターパン
8ルトヴィヒ:03/03/26 21:38 ID:???
ちなみに私の好きな演奏は
1番 ブリュッヘン/20CO
2番 クリュイタンス/BPO
3番 シューリヒト/PCO
4番 C. クライバー/バイエルンSO
5番 ムラヴィンスキー/レニングラードPO
6番 E. クライバー/WPh
7番 ブロムシュテット/SKD
8番 ケンペ/MPO
9番 インマゼール/アニマ・エテルナ
一つに絞るのは難しいでつね。
9名無しの笛の踊り:03/03/26 21:38 ID:scZx/VEL
O Freunde! Nicht diese Kusosure,
10名無しの笛の踊り:03/03/26 21:38 ID:???
オランダ語だとファンニステルローイだろ
11名無しの笛の踊り:03/03/26 21:42 ID:???
折角の二つ目のスレだから、演奏だけではなく、作品そのもの
を話題にすればいいのに。何番のここがああだ、とか。解説とか。
個人的には、8番の解説きぼん。
12名無しの笛の踊り:03/03/26 21:43 ID:???
ドイツ人の言うのをきくと
「ビートホーフン」に近い
(ホはかすかにきこえる)
13名無しの笛の踊り:03/03/26 21:47 ID:???
結局、CDジャンキーの名盤自慢スレか。
14名無しの笛の踊り:03/03/26 21:51 ID:???
今からスコア買うなら、ベーレンライター社の新全集かな?読
めないんだが聴きながら眺めてるだけでも面白そうで、といっ
てどっちも揃えるほど金がふんだんにある訳ではなく。
15名無しの笛の踊り:03/03/26 21:59 ID:???
20世紀オーケストラあげ

>>14
ブライトコプフ ウント ヘルテル の新版もいいよ。
4,5,7だけだと思うけど、大抵、ベーレンライター版より安いし。
ヘンレの1,2もいいのでは?
16名無しの笛の踊り:03/03/26 22:02 ID:???
>>14
ベーレンライター版全集、昨年春ロンドンのフェスティヴァルホールの本屋で
見かけた。値段は忘れたけど、確か数万円(3万円まで)だったと記憶。
欲しかったが、旅行中だし、やめた。日本で買うといくらぐらいする?
17名無しの笛の踊り:03/03/26 22:03 ID:kVlpIhni
やっぱタスマニアでしょ
18名無しの笛の踊り:03/03/26 22:04 ID:???
>15
色々版があってややこしそうだな。上で「どっちも」と言った
のは舌足らずで、ベーレンライター版と音楽の友社から出てい
るブライトコップフ旧(?)版を念頭に置いていたんだ。どっち
みち読めないんで細かい違いなど分かりようも無い気もするが、
気になってね。
今ある録音のほとんどは古い版による演奏だろうしなあ。
19名無しの笛の踊り:03/03/26 22:04 ID:???
>>16
それってフルサイズじゃ?
そんなもん家にあっても邪魔…。
20名無しの笛の踊り:03/03/26 22:06 ID:???
>>16
ここにあるのは違うのかな?俺、何かひどい勘違いしてる?
ttp://www.gakufu.net/check.htm

21ルトヴィヒ:03/03/26 22:07 ID:???
>14
>15

ブライトコプフはエロイカも出ましたね。
しかし古楽器演奏家はなぜもおしなべてベーレンライターなんでしょうか?
デル・マーってそんなに偉い?イギリス系が多いから?

ペータース版って売ってますか? マズアやスイトナーが振ってるようだけど。
22名無しの笛の踊り:03/03/26 22:08 ID:???
>>20
そう、それだったと思います。(下から3番目の写真ね。)ありがとう。
「スタディ・スコア」というやつ。値段書いてないねぇ・・・
23ルトヴィヒ:03/03/26 22:12 ID:???
>18
ブライトコプフ旧版だったらサイズをいとわなければドーヴァーのが安いでしょ。
ベーレンライター3冊分くらいで全曲(合本)揃うのでは?

80年代中ば以降の録音はベーレンライター版の演奏も多いのでは?
24:03/03/26 22:13 ID:9z/GZ8Pz
<font style="letter-spacing:100pt">
2515:03/03/26 22:13 ID:???
>>21
そうそう、3番の裏表紙のリスト見て書いてたから、書き忘れた(w

古楽器演奏家でも、あなたの挙げたブリュッヘンは自分で楽譜いじってますよね。
インマゼールは5番でベーレンランターとブライトコプフ新版を混ぜてたようですし。

結局、全集で揃うのがベーレンライターしかないからじゃないでしょうか?
26名無しの笛の踊り:03/03/26 22:19 ID:???
いまベーレンライターのサイトを見たら、スタディスコア、84ユーロだった。
意外に安い。ロンドンで見たのも、そうすると、£100はしなかったと思う。
http://www.baerenreiter.com/html/index.htm
27ルトヴィヒ:03/03/26 22:30 ID:???
>25
>結局、全集で揃うのがベーレンライターしかないからじゃないでしょうか?
案外そういうところなんでしょうね。
ペータース版が気になってるんですが主な校訂者のハウシルトは
ブライトコプフもやってるようだし、その辺の事情はどうなってるのか…
28名無しの笛の踊り:03/03/26 22:49 ID:???
>>23
風呂に入ってる間にレスが。
おもだった指揮者について、使っている版を調べてウェブで公
開しているような奇特な人、いませんかね。
ご指摘のドーヴァーのサイト、見てみます。
(今日は2ちゃんねるにかぎらずどこのサイトも重いのは、うち
だけでしょうか?)
2915:03/03/26 22:56 ID:???
>>28
汚いので良いなら、こんなところはどうでしょう?
2番はないようですが。

ttp://www.dlib.indiana.edu/variations/scores/symphonic.html
30名無しの笛の踊り:03/03/26 23:03 ID:???
>>29
どうも。それは知っていました。オイレンブルク版だったでしょ
うか。
ベーレンライター版を買って、興味が続くようなら追い追い他
の版も見てみる、というのが、よさそうです。
31名無しの笛の踊り:03/03/28 01:14 ID:???
>11
> 個人的には、8番の解説きぼん。

8番、面白い曲ですよね。「悪魔的な諧謔」みたいな事が音友のスコアには書いてあります。
なんか凄く深読み出来そう。7番あたりでかなり交響曲の枠を踏み出してしまって、
後期様式で実験的作品を書いたような感じもします。9番の下書きみたいなところもあり。
いわゆる解説はモノの本とかCDのライナーに譲るとして個人的に興味を持ってる点をいくつか。
1楽章の最後に冒頭の旋律が回顧されて終る、というところが9番と共通しててとても面白いですね。
2楽章の(一応の?)緩徐楽章があまり遅くないのでバランスもミョーですよね。
3楽章はスケルツォをやめてメヌエットにしてるのも却って新鮮。トリオはチェロが難しいし、
目立つから当然下手には弾けないのにあまりおいしくもない… チェロ弾き泣かせの曲。
4楽章はまたいきなり弱音の三連符の粒が揃わない。なかなかきれいに聴かせる演奏がないですね。
こういうところはセルなんかはさすがと思いますね。
全体としてもちゃんと聴かせるのが難しい曲ですよね。誰の演奏が好きですか?
32名無しの笛の踊り:03/03/28 01:35 ID:???
ケーゲルのベト5東京ライブいいねぇ。
CDではムラヴィン以来の感動ですよ。
33名無しの笛の踊り:03/03/28 01:38 ID:???
>>32
うん,あれはびっくりした。エグモントや6番もすごい。名演奏か
どうかは知らんけど・・・。
34名無しの笛の踊り:03/03/28 02:11 ID:???
>>33
ビミョーな書き方ですね。びっくりはするけどヨクはない?
35名無しの笛の踊り:03/03/28 02:52 ID:???
>>34
いやぁ、すごいよ。色んな意味で必聴。
ただ人によっては怒り出すやも・・・ でも俺はこういう5番も好き。
3633:03/03/28 02:56 ID:???
うん,言葉足らずだったけど35氏の言うとおりです。話の種
だけのためにも聴く価値あるよ。とにかく変で不気味で怖い。
37名無しの笛の踊り:03/03/29 05:52 ID:???
8番はハンス・スワロフスキーのやつが好きです。
どうイイのか説明できない。いっぺん聴いてみて。
38名無しの笛の踊り:03/03/29 09:58 ID:???
8番のフィナーレの最初の3連符がちゃんと分かれて聴こえる
演奏ってどれ?
39名無しの笛の踊り:03/03/29 16:03 ID:???
>>38
サヴァリッシュ。録音も鮮明だし。
40名無しの笛の踊り:03/03/30 21:28 ID:???
レイボヴィッツの1番がいいです。
41名無しの笛の踊り:03/03/30 21:29 ID:???
37さん、CD番号を聞かせてください。
それとも検索できるのかな。。。やってみます。
42名無しの笛の踊り:03/03/30 21:31 ID:???
今NHKでベームのうんめえやってる。昔はこんな演奏で感動していたのか・・・。
43名無しの笛の踊り:03/03/30 21:33 ID:TiVwWnie
>>40
足しても引いてもないというものですね。
時々そういうものを聴くと面白さが倍加しますね。
それを聴いて個性的なものを聴く。
44名無しの笛の踊り:03/03/30 21:34 ID:???
>>42
ホントに糞でつね。
45名無しの笛の踊り:03/03/30 21:47 ID:???
運命は老人がやるべき曲ではないね。
46名無しの笛の踊り:03/03/30 21:50 ID:???
>>31
なんか、8番は不思議な曲で、すごく難しいですね。古風にやったらそれで
おしまいだし、フルベンみたいにダイナミックにやるのもしっくりこない。
今のところ、ラトルが面白いかなと思います、あとブリュッヘンも
よかったかも(こちらは古風だが)。
47名無しの笛の踊り:03/03/30 21:56 ID:???
ふうん〜
48名無しの笛の踊り:03/03/30 22:08 ID:UC2vFZ9l
ケーゲルの来日ライブ、すごおおおおおおおい!!!!!
エグモントも田園も運命もちょっと最近では他に記憶がないぐらい
の感動を受けた。
これを個性的っていう言葉で片付けるのは???です。
49名無しの笛の踊り:03/03/30 22:12 ID:???
>>45
フルヴェンの1954年スタジオ録音はどうよ?
5037:03/03/30 22:15 ID:???
>>41
スワロフスキーのCD :独インターコード INT 820.708です。
スワロフスキーはさすがに結構名盤を残してますね。
殆ど知られてないけど。つーか余り持ってないのですが。
この人のブラ4とかシェーンベルクのペレアスとか絶品ですよ。
51名無しの笛の踊り:03/03/30 22:16 ID:???
ありがとう。
52名無しの笛の踊り:03/03/30 22:22 ID:???
>>42
NHKは、前にカラヤン&BPO初来日時の貴重な第五の名演奏を放送したが、
ベームのような腐った演奏を仰々しく放送するようじゃやっぱりダメだね。
やはりカラヤンのベートーヴェンは永遠究極のスタンダード。
53名無しの笛の踊り:03/03/30 22:22 ID:???
>>49
それよりは5月のパリでのライブが良くない?

老人どうこうより、ベームがやるから糞なんだよね。
技術をとっても最近のアマオケの方がずっと上手いし。
54名無しの笛の踊り:03/03/30 22:25 ID:???
糞ベーム&ウィーンフィルなら
N響の方がはるかに素晴らしいベートーヴェンを聞かせる
55名無しの笛の踊り:03/03/30 22:30 ID:???
シェルッヘンはどうよ、あのルガノのやつ
56名無しの笛の踊り:03/03/30 22:40 ID:???
ああ、ブーレーズがWphで全集作らないかな。
57名無しの笛の踊り:03/03/30 23:06 ID:???
>>52
それもどうかと思うが。
58名無しの笛の踊り:03/03/31 00:13 ID:???
>>49
フルヴェンのは枯れた演奏じゃないけど、基本的にやりすぎなんじゃないか?
運命はどれを聞いたかよく覚えてないが、第9以外はあまり好きではないね。
特に前半5,6番あたりまでなら、最近の解釈の方がしっくりくる。
アーノンクール、ガーディナー、ラトルあたりの方がいいんじゃないの?
59名無しの笛の踊り:03/03/31 00:16 ID:???
俺の中ではすでに、ケーゲル来日ライブが運命のスタンダードになりつつある。
60名無しの笛の踊り:03/03/31 00:24 ID:???
ケーゲルって指揮者にして作曲家なの?
表現したがりで偉ぶりたがりなの?
61名無しの笛の踊り:03/03/31 06:21 ID:9u/bmKIo
ケーゲルは運命もすばらしいが、田園がさらにすごい。
20種類ほど聴いてきたが、これがベスト。
62名無しの笛の踊り:03/03/31 14:37 ID:???
ケーゲル盤の許の解説は相変わらずスゴいねえ。面白いといえば面白いんだけど。
63名無しの笛の踊り:03/03/31 18:54 ID:???
2番と4番のお薦めキボンヌ。
64名無しの笛の踊り:03/03/31 19:36 ID:???
2番:ラトル
4番:Cクライバー
65名無しの笛の踊り:03/03/31 22:43 ID:XMeq8j3M
>>37
スワロフスキか珍しいね。かつては指導はうまいが指揮は下手の
ヨーロッパ代表(ちなみに日本代表は斎藤秀雄)。
少し興味がもてました。もう一度聴いて見ましょう。
66名無しの笛の踊り:03/03/31 22:53 ID:???
一枚も持っていないのが残念です。
67名無しの笛の踊り:03/03/31 22:55 ID:???
4番:ムラヴィンスキー
6837:03/03/31 23:11 ID:???
>65
指揮は下手ってよく言われるんだけど(A.フィッシャーがインタビューで言ってる
のを読んだことがある。100年くらい早くないか、それいうの?)そんなに下手かなぁ。
アバドなんかよりずっと良い演奏があるのでは(言い杉)?
69名無しの笛の踊り:03/03/31 23:23 ID:???
スワロフスキーは、確かアバドやメータの師匠でしたね。
70名無しの笛の踊り:03/03/31 23:56 ID:???
スワロフスキー,いい演奏あるよ。ウラニアに録音したチャイコフスキーとか。
スレ違いsage。
71名無しの笛の踊り:03/04/01 12:37 ID:???
4番はガーディナーのが結構いい
72名無しの笛の踊り:03/04/01 12:41 ID:???
>>63
2番4番ともにモントゥー=NDR
73名無しの笛の踊り:03/04/01 14:20 ID:???
2番はアーノンクールも忘れちゃいけない。
74名無しの笛の踊り:03/04/01 19:24 ID:???
4番はワルターコロンビアが好きです。
ヨッフムのって聴いたことがないけど4番とかよさそう。
75名無しの笛の踊り:03/04/01 19:27 ID:???
お薦め書いてくれる人はインプレも書いてくれるとうれしいな。
76名無しの笛の踊り:03/04/02 01:40 ID:???
4番はジンマンのがいい、といってみるテスト。
速めのテンポだけど意外とホンワカしてる。
ガーディナーと共通するかもね。
77名無しの笛の踊り:03/04/02 08:36 ID:???
2番4番はともにケルテス=バンベルク
78名無しの笛の踊り:03/04/03 01:22 ID:???
>77
2&4セットですね。ケルテスはどのレーベルから出てるのですか?
79名無しの笛の踊り:03/04/03 12:36 ID:???
CONCERTO ROYAL とか言う廉価レーベル
塔や犬などで売っている3枚組のもの
8078:03/04/03 12:49 ID:???
>>79
サンクスです。今度買おう。
81名無しの笛の踊り:03/04/04 12:50 ID:???
1 レイボヴィッツ
2 アーノンクール
3 ベームWPh
4 ワルター
5 セル(ライヴ)
6 シュミット-イッセルシュテット
7 チェリビダッケ
8 ケンペン
9 クレンペラー

一応 >8とはダブらない様に選んでみました。
4番8番が難しいですね。(あまり知らない)
アーノンクールだけ異質だな…
82名無しの笛の踊り:03/04/04 13:01 ID:???
評判のワルター四番聴いてもぜんぜんピンときませんですた。
こんな私にお薦めおながいします。
83名無しの笛の踊り:03/04/04 13:55 ID:???
俺はムラヴィンスキーの4番を聴いて戦慄を覚えたが・・・
うーんとAltusの来日公演も悪くないけど、メロディアの方が好き。
84名無しの笛の踊り:03/04/04 13:58 ID:???
>>82
ありがちなC.クライバーのライヴはどうなの?
85名無しの笛の踊り:03/04/05 19:27 ID:???
ベーレンライター版の交響曲全集スタディスコア買ったよ。ボック
ス入りセットが地元の楽譜屋で9200円だった。ろくに読めもしない
のに、買ったというだけでうれしい。
86名無しの笛の踊り:03/04/06 07:10 ID:???
>>85
それは安い!
緊急に必要だったからとはいえ、
9番1冊に\2800も出してしまった漏れはもうアフォかと…。
87名無しの笛の踊り:03/04/06 12:45 ID:???
>>86
そう。ベーレンライターのウェブサイトに84ユーロとあったから、
もっと高いだろうと思っていた。で、得した気になったせいか、そ
のあと寄ったHMVでラトル/WPhの全集を買ってしまった(税抜きで
7490円だったけど、これは安いんだろうか?)
88名無しの笛の踊り:03/04/06 13:05 ID:???
高い。
89名無しの笛の踊り:03/04/06 13:10 ID:???
そうか。まあいいや。
9081:03/04/07 00:21 ID:DY/6x6a2
3番の好きなヤツはベームBPOですた。訂正。
91名無しの笛の踊り:03/04/08 06:30 ID:???
コンヴィチュニーの8番が好きです
92名無しの笛の踊り:03/04/08 13:58 ID:DdYKLwjD
>91
鷲も。
93名無しの笛の踊り:03/04/09 12:45 ID:???
2番のお薦めはマッケラスです。彼の全集は偶数番がよろしいな。
94名無しの笛の踊り:03/04/09 14:52 ID:B899dqWG
ヨッフムのDGのやつって、どれとどれがステレオなの?
95名無しの笛の踊り:03/04/11 00:33 ID:???
順番に行ってみましょう。1番の聴き所は? お薦め盤は?

漏れは… うーん、レイボヴィッツとかいってみようかな。通っぽく。
96名無しの笛の踊り:03/04/11 08:43 ID:???
>1番
PECOで再発されたシューリヒト
97名無しの笛の踊り:03/04/11 13:37 ID:???
トスカニーニ/NBC(1939)
98名無しの笛の踊り:03/04/12 04:52 ID:???
1番… ギーレンの透徹した感じのが良いと思う。
古楽器ではなかなかああの透き通った感じは出せまい。
99 :03/04/12 05:49 ID:Wg8BoBLY
ベート ホーフェンと書くらいなら、
「ファン」をつけろよ
100名無しの笛の踊り:03/04/12 10:52 ID:???
>>99
理解不能
101名無しの笛の踊り:03/04/13 21:13 ID:???
次は2番。もうやった?まあいいじゃん。
漏れはブリュッヘンのがすきだ。
102名無しの笛の踊り:03/04/13 21:36 ID:???
>>101
セル、終楽章わりと疾走しててエエ感じ。
音質はまぁ・・・ね。
103名無しの笛の踊り:03/04/13 23:53 ID:???
2番といえばトスカニーニ。
104名無しの笛の踊り:03/04/14 01:13 ID:???
やっぱラトルでしょ。あとアーノンクール。
105名無しの笛の踊り:03/04/14 09:27 ID:???
2番はモントゥー=NDR
106名無しの笛の踊り:03/04/14 17:30 ID:itwVGCnM
エノッホ・ツー・グッテンベルクって何者?
3番と8番が出るらしいけど。
107名無しの笛の踊り:03/04/14 18:08 ID:f72UMrl7
>>1
英語っぽい発音がいやというのなら、せめてアルファベットで書いて下さい。
これじゃあ何のスレッドかわからない人もいるでしょ
108名無しの笛の踊り:03/04/14 18:12 ID:???
>>107
何で今ごろ?それに、分からない人はいないと思うけど。
1091:03/04/14 20:04 ID:9HHjr3ob
>>107
分らない人もいるかもしれませんね。それが何か?
110名無しの笛の踊り:03/04/14 21:48 ID:???
2番といえば、最近はどうか知らないけど、
レコ芸ではワルター&コロンビア響がよくあがってたね。
それなりにいい演奏だ。
1111:03/04/15 21:34 ID:???
次は3番です。単独スレもあるようですがまあこっちはこっちで。
漏れはシュタインに1票。
112名無しの笛の踊り:03/04/15 21:43 ID:???
ボールト/ロンドンフィルに1票
113名無しの笛の踊り:03/04/15 21:49 ID:???
エッシェンバッハ/NDRの裏青がおもしろかった。
114名無しの笛の踊り:03/04/16 00:19 ID:???
良識派として一言。
エロイカはヴァントBPO(ライヴ)とクーベリックWPh(ライヴ)ですよ。
立派な演奏。襟を正して聴くべし。
115112:03/04/16 00:39 ID:???
ワルター/コロンビアも好き
1楽章コーダの苦しそうなトランペットもご愛嬌
116名無しの笛の踊り:03/04/16 00:47 ID:???
>>115
ワルターっていえば5番の練習風景のCDって出回ってるじゃないですか。
あれ聴くと、コロンビア響ってほんっとにへたくそなオケだったんだな、と思いますね。
根気よくあの名盤の録音までこぎつけたワルターに感動する。英語もへたくそなのに。
やっぱ「はぁと」ですかね。晩年で丸くなってた感じもありますが。
117名無しの笛の踊り:03/04/16 00:51 ID:???
>>116
仕方ないよ、映画音楽とかやってた香具師の寄せ集めだし。

でも超名演だと下手さを感じない。
マラ1とか
118名無しの笛の踊り:03/04/16 01:07 ID:???
そいやみんなコロンビア響の上手い方ってどうやって見分けてるの?
NYPのメンバーとか入ってる時のやつ。
119名無しの笛の踊り:03/04/16 01:56 ID:???
ワルター/コロンビアのマラ1が名演だと言うのも評論家が作った
伝説だと思うが。
初出当時は知らないが、うまいへたは別としても今となっては
ちょっと、と思う。
120名無しの笛の踊り:03/04/16 09:19 ID:???
3番はモントゥー=ACO、シェルヘン=ルガノ、クナ=ブレーメン
121名無しの笛の踊り:03/04/16 22:52 ID:m462R66+
>>112
ボールトを評価するのは正しい。
個性的な演奏ばかり聴いてるとこのような
モノを聴く必要がある。
122112:03/04/16 23:06 ID:???
>>121
ボールトのベートーヴェン、最初はイマイチかと思ったけど、
何度聴いても飽きないんです
ヴァンガードの3、5、7、9+序曲集
全て名演
123112:03/04/16 23:08 ID:???
>>122
3,5、6、7でした
間違えました
124名無しの笛の踊り:03/04/16 23:22 ID:???
>>105
それってEMIのグレートコンダクターに入っている演奏?
125名無しの笛の踊り:03/04/16 23:47 ID:???
3番:ティルソン=トーマス/セント・ルークス
126山崎渉:03/04/17 15:30 ID:???
(^^)
127名無しの笛の踊り:03/04/17 20:08 ID:???
山崎のおかげで下がっちゃう、ということもあるのね。
3番はシェルヘンのシュターツオパー盤でよろしく。
128名無しの笛の踊り:03/04/18 00:07 ID:???
>>106
モダン楽器オケでピリオド・アプローチ。それもかなりデフォルメ
してる感じで面白い。好き嫌いはかなり分かれそう。
129名無しの笛の踊り:03/04/18 01:51 ID:???
だれかケンペの7番のリハーサルの翻訳してない? そういうウェブサイトとか知らない?
130名無しの笛の踊り:03/04/18 10:22 ID:bzlo2Nce
室内楽版とかピアノ版とか、「縮小もの」ってありますよね。面白いのあります?
131名無しの笛の踊り:03/04/18 11:04 ID:???
室内楽版って7番のしか聞いたこと無いけど、やはり物足りないね〜
1番、2番あたりなら合うのかもしれないけど。

ピアノ版はグールドの5番は面白いと思うな。
132名無しの笛の踊り:03/04/18 11:14 ID:???
室内楽版とかピアノ版とか、「縮小もの」ってありますよね。面白いのあります?
133名無しの笛の踊り:03/04/18 22:58 ID:???
管楽合奏版なら8番の方が面白いと思う。
134名無しの笛の踊り:03/04/19 12:13 ID:gJ6ZDf4v
次は4番お願いします。意外に名盤と呼ばれるのが少ない気がしますね。
135名無しの笛の踊り:03/04/19 12:26 ID:???
4番は確かに難しいね・・・
136名無しの笛の踊り:03/04/19 12:34 ID:???
俺はジンマン
137名無しの笛の踊り:03/04/19 12:37 ID:???
ガーディナーの全集では4番が気に入ってます。
138名無しの笛の踊り:03/04/19 12:37 ID:???
2番はモントゥーNDRに俺も1票を投じたい。
139名無しの笛の踊り:03/04/19 12:52 ID:???
アーノンクール&ヨーロッパ室内管

で何でダメなの? 
俺はこれ↑で満足してるんだけど。


140名無しの笛の踊り:03/04/19 13:06 ID:Ma082xwR
>134
クレンペラー/バイエルン豊胸とかどう?
141名無しの笛の踊り:03/04/19 13:23 ID:qHbHdLOC
遅れて登場ですが、
1番=ヴァントNDR(全集じゃない2番と併録の)
2番=ブロムシュテットSD(ブリリアント箱の)
3番=アバドWPh
4番=バーンスタインWPh
が好きです。

>>139
私も好きです。2番6番が特に好きです。
交響曲全集+クレーメルのVn協、プロメテとミサソレが入った箱買いました。
142名無しの笛の踊り:03/04/19 14:19 ID:???
>100

Ludwig van Beethoven  
ちなみに、ちょっとまえまではアメリカなどでは
「びーそーヴん」見たいな発音していたけど、
今では現地風の発音にするのが常識なのでちゃんと
「ベートォーフェン」みたいな発音するのが英語圏でも当たり前になってきてはいる。
ちなみに「べー」の音は日本語にはないイとエの間みたいな音。
「H」を発音するかしないかはドイツ人でも個人差があります。

つまり! 俺が言いたかったのは、そこまでこだわるんならなんで VANを抜かすのかと。
まあいいわ。
143107:03/04/19 15:45 ID:???
>>1はバカですね
1441:03/04/19 17:24 ID:gJ6ZDf4v
>>142
>>100
>
> Ludwig van Beethoven  
> ちなみに、ちょっとまえまではアメリカなどでは
> 「びーそーヴん」見たいな発音していたけど、
> 今では現地風の発音にするのが常識なのでちゃんと
> 「ベートォーフェン」みたいな発音するのが英語圏でも当たり前になってきてはいる。
だから何? 英語圏でどう発音されてるかを問題にしてるわけじゃないのですよ。
むしろそういう発音が主流になってきてるのに日本語表記でヴェンって書くことは
意味無い、やめたいっていうことです。

> ちなみに「べー」の音は日本語にはないイとエの間みたいな音。
ドイツでは日本語のエーと殆ど同じですよ。

> 「H」を発音するかしないかはドイツ人でも個人差があります。
というかはっきり聴こえるように発音する人と殆ど聴こえないように発音する
人がいます。「発音しない」は言いすぎでしょう。
それだからといってベートホーフェンと表記することに何か問題でも?

>
> つまり! 俺が言いたかったのは、そこまでこだわるんならなんで VANを抜かすのかと。
こだわるからといってvanを表記しなければならない必然性もありませんね。
145 :03/04/19 17:52 ID:???
まあどっちゃでもかまへん。
146142:03/04/19 18:12 ID:???
お、1降臨。

まあ、がんばれや。

多分どこかに君のような人でも受け入れてくれる場所があるさ。めげるな。
まあ、どっちゃでもかまへん話だな、言われてみれば。

147名無しの笛の踊り:03/04/19 18:25 ID:4bL6W7WE
>>1
放置でね。君の味方さ。
148名無しの笛の踊り:03/04/19 18:32 ID:???
>今では現地風の発音にするのが常識なのでちゃんと
>「ベートォーフェン」みたいな発音するのが英語圏でも当たり前になってきてはいる。

ちゃちゃ入れですが、それはあなたの考える「常識」「当たり前」でしょ。
アメリカの都会エリートは知らないが、今も「ビーソーヴン」「バック」
(バッハのことね。chの音は英語にない)以外の発音できないパンピー
米人はいくらでもいると思われ。
149名無しの笛の踊り:03/04/19 18:34 ID:???
>>131
第九のワーグナー編ピアノ版のCDは持ってます。小川典子&BCJ合唱団
っていいう変なCDです。
150名無しの笛の踊り:03/04/19 18:38 ID:gJ6ZDf4v
ほとんど関係ないけどpizzaを「ピザ」というのも結構恥ずかしいね。
バカなアメリカ人でさえピッツァと呼んでんのに。
151名無しの笛の踊り:03/04/19 18:41 ID:???
>>150
お前さんひとりで恥ずかしがってろ!
152名無しの笛の踊り:03/04/19 18:42 ID:???
>>146
ちょっとシッタカしてみたんだけど、意外に相手のほうが上手だったんだNe!
まあそういうこともあるさ。気にするな。
153名無しの笛の踊り:03/04/19 18:50 ID:???
>>151
もはや哀れだな。
154名無しの笛の踊り:03/04/19 19:04 ID:???
バンスタ/VPOのベト全出たね。
155名無しの笛の踊り:03/04/19 19:05 ID:???
>>153
おまえがな(プ
156名無しの笛の踊り:03/04/19 19:08 ID:oDgTq6AM
>>154
バーンスタインのやつ、だけど音質改善はされてないんですよね・・・
とりあえずOIBPで出たフィデリオ買おうと思ってます。
157名無しの笛の踊り:03/04/19 19:18 ID:ue0NhyUR
スレ全部読まずに書くけど
Beethovenのvenを、本来のフェンではなくヴェンと濁って発音するのは、
Loudwig自身が希望して、のことらしい。
ちゃんと理由もあるらしい。
その理由はしらないんだけど。

158名無しの笛の踊り:03/04/19 20:32 ID:???
Chopinはチョピンだ。
159名無しの笛の踊り:03/04/19 20:56 ID:???
>>157
どこの国の訛りだとそうなるわけなの? オランダでもドイツでもないでしょう?
160名無しの笛の踊り:03/04/19 22:24 ID:???
本当だとしたら,オランダではなかろうか?
161名無しの笛の踊り:03/04/19 22:30 ID:???
その前にLoudwigというの何とかしてよ。
162名無しの笛の踊り:03/04/19 22:36 ID:???
↑ちがうんでつか?
163名無しの笛の踊り:03/04/19 22:50 ID:???
かと言って、
毛沢東をマオツォートン
ケ小平をトヮンシャオピン
と読む日本人はきもい
164名無しの笛の踊り:03/04/19 23:09 ID:???
>>162
Ludwig でつね。
165名無しの笛の踊り:03/04/19 23:53 ID:???
>>160
オランダ語でもVはにごらないよ。PSVアイントホーフェンとかと同じだよね。
166名無しの笛の踊り:03/04/19 23:57 ID:???
>>163
金正日をキムジョンイルと呼ぶ日本人もキモイ?
167名無しの笛の踊り:03/04/20 00:04 ID:???
セナの事をアイルトンって呼ぶF1ファンもキモいよな。
168名無しの笛の踊り:03/04/20 00:11 ID:???
フォン・カラヤソをカラヤンって呼ぶ日本人もキモイよな。
169名無しの笛の踊り:03/04/20 00:55 ID:???
さて,話がずれてきているのでまた戻しましょう。
4番…。
一応ここまでで挙がっていないし,
挙がらないのもどうかな,という気もするので,

C.クライバー&バイエルン国立歌劇場管弦楽団

と書いておこっと。
170名無しの笛の踊り:03/04/20 01:57 ID:???
既出だが、自分もクレンペラーに一票。>4番
もともとノロイ4番は好きではなかった自分にはえらくショックだったのを
覚えている。「これだけは別次元だろ」、みたいな。
とはいえ、ムラヴィンのモスクワライブや、クライバー辺りも良く聴くなぁ、
やっぱカッコイイし。
171山崎渉:03/04/20 06:55 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
172 :03/04/20 07:03 ID:???
お、すげえ。伸びてるじゃん、スレ。
なんにせよ、カタカナで表記するには無理があるわな。
後、ドイツ語のEは日本語のあいうえおのエとぜんぜん違う音だよ。

>148
いや、だからちょっと言葉足らずだったかな。
音楽やってる連中の間では、って言うことだよ。
だれも、「田舎の百姓でも現地の発音に忠実」何ていってないじゃん。
芸術とか、ジャーナリズムの世界とかでは現地風の発音に倣うのが風潮ですよっていってんの。

ここまで書いて激しく鬱だ。俺粘着じゃん(笑)
ハインリヒ・シフのベートーヴェンの交響曲の録音って出てる?


173名無しの笛の踊り:03/04/20 10:06 ID:???
>>172
>お、すげえ。伸びてるじゃん、スレ。
なんかすげえみっともない反応だね。
ヘマなこと書いてごまかすためのご挨拶かよ。

> なんにせよ、カタカナで表記するには無理があるわな。
そう。最初からそういう風に書けばよかったですね。

> 後、ドイツ語のEは日本語のあいうえおのエとぜんぜん違う音だよ。
だから何? 違うか違うくないかはまあ主観の問題だからなんともいえないけど
少なくともかな表記ではエで書く以外に考えられない音でしょう。
ウムラウトじゃないんだからさ。

>
> >148
> いや、だからちょっと言葉足らずだったかな。
> 音楽やってる連中の間では、って言うことだよ。
> だれも、「田舎の百姓でも現地の発音に忠実」何ていってないじゃん。
> 芸術とか、ジャーナリズムの世界とかでは現地風の発音に倣うのが風潮ですよっていってんの。
だから何? 何を言いたくてそういうシッタカをひけらかそうとしてるの?
これとベートホーフェン表記とどういう関係があるといいたいの?
アメ公を見倣って日本の音楽やってる連中の間でもこの表記を
流行させよう、という話ですか?
1741:03/04/20 10:10 ID:???
元来「ヴ」の日本語表記は英語圏のB音とV音を書き分けたいために
考えられた便法なわけです。本来の五十音ならバビブベボで表記する
音です。でも発音からバイオリンは気に入らないからヴァイオリンと書きたい、
というこだわりですね。これで下唇を噛んだ発音のつもり。
でも「ベートーヴェン」というのはオーセンティックな発音では「ヴ」で
あらわすべき音ではない。ベートーベンじゃ音が違うからベートーヴェン
と書きたいっていうのは見当はずれな修正で、意味無いでしょう。
何のためのこだわりだか判らないですね。という主張なのはわかりますよね。
Fの発音を表す代替日本語表記がないならベートーベン→ベートーヘンの
ほうがまだ妥当かも(W
175名無しの笛の踊り:03/04/20 11:36 ID:???
176名無しの笛の踊り:03/04/20 13:10 ID:???
Wagnerも「ヴェアーグナー」なんでしょ、ほんとは。
でも「フォルクスワーゲン」はごっちゃになってますね・・・
そいえば最近BMWを「ベー・エム・ベー」と言う人も少なくなってきたような。
Van Halenは「ヴァン・ヘイレン」と日本でもアメリカでも言われてるようですが。
だけど「ビデオ」は「ヴィデオ」と書く人の方が圧倒的に少ないですね。
表記の問題は難しいですね。字数の問題も絡んでくるし。
177名無しの笛の踊り:03/04/20 15:34 ID:???
全く関係ない話だが、某テレビ局では、イタリアサッカーの
「セリエA」を本場らしく「セリエアー」と発音させていたのに、
「ACミラン」は相変わらず「エーシーミラン」と言っていました。
「セリエアーのエーシーミラン」に比べれば、
「ベートーヴェン」でも「ベートホーフェン」でも些細な違いかな?
178名無しの笛の踊り:03/04/20 15:48 ID:???
>Wagnerも「ヴェアーグナー」なんでしょ、ほんとは。

(゚Д゚)ハア?
179名無しの笛の踊り:03/04/20 16:10 ID:???
BMWは
べんべー
といいます。
180名無しの笛の踊り:03/04/20 17:23 ID:???
>>177
残念でした。「エーシーミラン」で正しい。

元々、イギリス人中心で「ミラン・クリケット&フットボール・クラブ」として創設されたクラブだからね。
だからミラノじゃなくてミランと呼ぶんだよ。
181名無しの笛の踊り:03/04/20 17:24 ID:???
そろそろ表記ネタはやめにしませんか?
182名無しの笛の踊り:03/04/20 17:47 ID:???
Ives はアイヴズとアイヴスのどっちが正しいの?
183名無しの笛の踊り:03/04/20 17:54 ID:???
日本語としては「愛撫す」が正しい。
184名無しの笛の踊り:03/04/20 17:59 ID:???
卓見!
185名無しの笛の踊り:03/04/20 18:04 ID:???
>>182
日本&韓国では外来語の語尾を勝手に清音化する傾向がある。
bagをバック、bedをベット、等等・・・

二通りあるのは大体濁ったのが正しいと思っていれば良し。
但しドイツ語スペイン語を除く。
186名無しの笛の踊り:03/04/20 18:05 ID:???
>>185
韓国人は濁音の発音が出来ないだけでつ。
187名無しの笛の踊り:03/04/20 18:10 ID:???
なんで173はわざわざこう、
まっとうな意見を述べてる人間に対して、こう、攻撃的なんだろうか。かわいそうに

表記ネタから離れて。

トスカニーニの9番の録音を聞いたとき、全曲を通してやたらテンポが
速いので、何でかと思ったら当時のレコードに収まるように速くしなけりゃいけなかったらしいと言う話を
聞いたことがありますが、
188名無しの笛の踊り:03/04/20 18:17 ID:???
>>187
前からずっと読んでたら、
>>172が「まっとうな意見」を言ってるとは到底思えないんだけど。
189名無しの笛の踊り:03/04/20 18:45 ID:???
>何でかと思ったら当時のレコードに収まるように速くしなけりゃいけなかったらしいと言う話を
>聞いたことがありますが、

うーんSPのことを全く知らない世代が確実に育っているんだな
(もちろんワシもリアルタイムではSP知らんが)。
トスカニーニ9番の具体的なことはわからんが、片面わずか数分に
収めるために、そういうことあったんだよね。
190名無しの笛の踊り:03/04/20 18:58 ID:???
つまんね
191名無しの笛の踊り:03/04/20 19:40 ID:???
ノリントンの新全集が完成、と。
192名無しの笛の踊り:03/04/20 19:50 ID:???
楽しみだ♪
193名無しの笛の踊り:03/04/21 00:18 ID:???
で、次に語るのは何番で塚?
194名無しの笛の踊り:03/04/21 01:47 ID:???
戦争交響曲。
マリナー/アカデミーに一票
195名無しの笛の踊り:03/04/21 07:57 ID:xigouMSm
4番、あまり出ませんでしたね。いよいよ5番いってみますか。
凄くよく書かれているってかんじですよね、この曲。
漏れは穴狙いでチェリビダッケ(wに1票。
意外に古楽器ものや古楽器演奏風ってのに
イイのが少ないと思うのは漏れだけ?
196名無しの笛の踊り:03/04/21 09:33 ID:???
5番はフルヴェン・クナ・クレンペラーのそれぞれのライヴは外したくない。
直球でカイルベルト=ハンブルク、変化球でストコフスキー=日フィル・ライヴ、
魔球でシェルヘン=ルガノ。

遅れたが4番にモントゥー=NDRを入れてほしかった。
197名無しの笛の踊り:03/04/21 13:11 ID:JPxgOVmj
5番はセルWPhのライヴが凄い名演だと思います。
198名無しの笛の踊り:03/04/21 13:26 ID:???
オルフェオの奴でつね
あれはいいものだ
199名無しの笛の踊り:03/04/21 13:35 ID:???
バーンスタイン+WPOの全集、大幅値下げで出たましたね。
犬の文章を見ると、オトコ臭そうなベトになっているようですけど、
どんな感じなのか、知っていたら教えてください。
200名無しの笛の踊り:03/04/21 17:00 ID:???
意外なことに1、2、4番あたりが良い。ただトゥッティが汚い
ところや金管が不自然に突出するところが多いのはいかにもバー
ンスタインだと思った。そういうのに耐えられるか否かが評価の
分かれ目かも。オトコ臭いっていえば確かにそうだね。
201名無しの笛の踊り:03/04/21 17:52 ID:???
>>199-200
バーンスタイン/ウィーン・フィルのベートーヴェンでは
公式録音と同時期の1979年に、ザルツブルクで演奏した
「第9」のライヴが発売されることを切に希望。
ウィーンでの「第9」ライヴよりも完成度が高いと思う。
202名無しの笛の踊り:03/04/21 21:28 ID:???
なんだ、このスレタイトルは?
>>1市ね
203名無しの笛の踊り:03/04/21 22:48 ID:T/HZgAdj
みんな明日スヴェトラーノフが出るぞ。
3番も出るらしいし、ベートーヴェンの大家でしたっけ?
シュタインやブロムシュテットも出して欲しい。
204名無しの笛の踊り:03/04/21 22:50 ID:???
バンスタの歴史的な全集がいよいよ廉価盤で再発か。
ラトルやアバド聴いてたヤシは、この演奏で目をさましてみ。
205名無しの笛の踊り:03/04/21 23:18 ID:???
これ序曲ってコリオランとフィデリオしかついてないんでしょ?
不完全版じゃん。レオノーレとかエグモントがないんじゃダメだわ。
俺はパス。
206名無しの笛の踊り:03/04/21 23:21 ID:???
安いからいいじゃんか。
207名無しの笛の踊り:03/04/22 01:11 ID:???
ベートーベンを聴くとバーンスタインは古典派向きの人材じゃないな、と思います。
というかベーンスタインでいいと思うのはマーラーとブラームスとショスタコビチだけだ…
208名無しの笛の踊り:03/04/22 01:37 ID:???
>>195
古楽器の5番、インマゼールがいいじゃないすか。
しかしブライトコプフも参照ってどこがそうなんでしょ?
209名無しの笛の踊り:03/04/22 09:02 ID:???
>>207
つーか、「ベートーヴェン=古典派」 じゃないべ。
210205晒しage:03/04/22 11:37 ID:???
>>205
そんなこというからヲタは(略)
211名無しの笛の踊り:03/04/22 12:16 ID:???
>>209
だったら何? ヴィーン古典派? 第1次ヴィーン楽派だったりして。
212名無しの笛の踊り:03/04/22 12:22 ID:???
おいたわしい……
213世界にひとつだけの花:03/04/22 21:58 ID:???
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
214名無しの笛の踊り:03/04/22 23:25 ID:???
5番だったらチェリとクライバーとクレンペラー。
215名無しの笛の踊り:03/04/22 23:33 ID:???
ノリントンの新全集は楽しみだ。特に2番は来日公演が超絶的名演だっただけに。
216名無しの笛の踊り:03/04/22 23:37 ID:???
5番・・・迷うなー、手堅くライナー・シカゴにしとくか。
217名無しの笛の踊り:03/04/23 00:25 ID:???
あのう 教えて下さい
イッセルシュテットの全集はこんな私でも楽しめますか?

持ってるベト全
アノンクル セル バレンボ ブリュヘン フルベン マゼル
ムーティ ハイテンコACO チェリビダケ(1ナシ) ショルチイ ブロムシュテト
バンスタVPO ワルター(ステレオ)

売っちゃったやつ
ホグウッド グッドマン 

最近よく聴くのはアノンクルハイテンコブリュヘンバレンボあたりっす
218名無しの笛の踊り:03/04/23 01:37 ID:???
楽しめる。
219名無しの笛の踊り:03/04/23 02:42 ID:???
5番はケンペ/チューリッヒ・トーンハレがいいです。
なんというか、説得力があります。
220山崎渉:03/04/23 02:50 ID:???
2番と4番の出だし教えろ!
221名無しの笛の踊り:03/04/23 09:06 ID:???
>>218
アリガトウ
222名無しの笛の踊り:03/04/23 11:33 ID:???
5番はラトルWPhの全集じゃないやつ、ブラVn協と併録のが好きです。
223山崎渉:03/04/23 12:14 ID:???
2番と4番の出だし教えろ!
2番と4番の出だし教えろ!
224名無しの笛の踊り:03/04/23 12:18 ID:???
>>223
氏ね
225名無しの笛の踊り:03/04/23 13:44 ID:???
>223

No.2=婆々〜
No.4=ぼ〜
226山崎渉:03/04/23 14:41 ID:???
>225
ありがと。
もちっと長くおしえてくれ


1:ちゃァ〜〜ン?ちゃぁ〜〜ン?チャァ〜んチャぁ〜んちゃぁ〜んだぁ〜
3:タン・タン・タァタ タァタ タァタァタァタァ〜
5:タタタタァ〜ん タタタタァ〜ん タタタタァタタタタァタタタタァ
6:タリラタァリラタッタタリラリラリぃ〜タリラリィタリラリラ
7:ダァ〜 ダァ〜 ダァ〜 ダァン デェ〜 デェ〜 デェ〜 デェン ドォ〜 ドォ〜 ドオ〜 
8:だァ〜ダリダリだァ〜ダらダリダリダリだァ〜
9:テェレ   テェレ  テェレ テェレレ テェレレ テェレレ
227山崎渉:03/04/23 23:06 ID:???
(^^)
228名無しの笛の踊り:03/04/24 01:06 ID:???
今年の秋、ハーディングが日本でベト振るらしいな。
229名無しの笛の踊り:03/04/24 11:45 ID:???
緊急浮上
230名無しの笛の踊り:03/04/24 12:57 ID:???
>>1
スレタイ、キモいです
231山崎渉:03/04/24 14:11 ID:???
2番と4番の出だし教えろ!
2番と4番の出だし教えろ!
2番と4番の出だし教えろ!
2番と4番の出だし教えろ!
232山崎渉:03/04/24 17:03 ID:???
2番と4番の出だし教えろ!
2番と4番の出だし教えろ!
2番と4番の出だし教えろ!
2番と4番の出だし教えろ!
2番と4番の出だし教えろ!
2番と4番の出だし教えろ!
2番と4番の出だし教えろ!
2番と4番の出だし教えろ!
233名無しの笛の踊り:03/04/24 17:37 ID:???
クライバーの5番はどうなんですか? 皆さんのご意見は?
234名無しの笛の踊り:03/04/24 17:47 ID:???
好きだよ。悪くないと思うよ。
ただ聞いていて肩がこって来るんだよな〜
235山崎渉:03/04/24 19:52 ID:???
2番と4番の出だし教えろ!
2番と4番の出だし教えろ!
2番と4番の出だし教えろ!
2番と4番の出だし教えろ!
2番と4番の出だし教えろ!
2番と4番の出だし教えろ!
2番と4番の出だし教えろ!
2番と4番の出だし教えろ!
2番と4番の出だし教えろ!
2番と4番の出だし教えろ!
2番と4番の出だし教えろ!
2番と4番の出だし教えろ!
2番と4番の出だし教えろ!
2番と4番の出だし教えろ!
2番と4番の出だし教えろ!
2番と4番の出だし教えろ!
2番と4番の出だし教えろ!
2番と4番の出だし教えろ!
2番と4番の出だし教えろ!
2番と4番の出だし教えろ!
2番と4番の出だし教えろ!
2番と4番の出だし教えろ!
2番と4番の出だし教えろ!
2番と4番の出だし教えろ!
236名無しの笛の踊り:03/04/24 22:32 ID:???
   Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←山崎
 (_フ彡        /
237名無しの笛の踊り:03/04/24 22:43 ID:???
ベートーヴェン総合スレあった!
ここってひょっとして「初心者お断り」なんですか?
238名無しの笛の踊り:03/04/24 23:05 ID:???
>>237
どうぞ、お書き下さいませ。このスレは初心者の集まりです。
239名無しの笛の踊り:03/04/24 23:25 ID:???
>>238
早速のレスありがとうございます。

今日、シェルヘン/ルガノの全集を手に入れました。
中古で\1800でした。聴いた人の評判ではなかなか凄そうですね。
GWの楽しみがひとつ増えました。
240名無しの笛の踊り:03/04/25 12:31 ID:???
ムラヴィンスキー'74の5番がいいですね。エロイカとカプリングだけど
背には"運命他"って書いてある(w 他はないだろうが。他は。
集中力はすごいし、厳しくぎりぎりした演奏のようですが、
2楽章なんかは結構ふくよかでいいですね。木管がウマー。
1楽章のタタタ・ターが冒頭も含め何度も合わなくてご愛嬌ですね。
トランペット奏者はシベリア送りだろうか?(w)
241名無しの笛の踊り:03/04/25 12:39 ID:???
ムラヴィンスキーのベト5なら、メロディアから出た72年モスクワ音楽院ライブ
(4番とカップリング)の方がいいよ。音質も演奏も。
242名無しの笛の踊り:03/04/25 12:42 ID:???
>>241
そうなんですか。それは聴いてみたいですね。
243名無しの笛の踊り:03/04/25 19:29 ID:???
糞スレたてんな、ボケが
244名無しの笛の踊り:03/04/25 22:31 ID:???
エンリケ・バティスの全集ってどうなのよ?
話は変わるが、クナの8番第4楽章は凄いぞぉ!
245名無しの笛の踊り:03/04/25 22:47 ID:???
4番
ポォーーーーーーーーーーーーー
テェーーテェーーテェーーテェーーテェテェテェテェテェェェェエエエエェェェェ、テ
って感じ。
246名無しの笛の踊り:03/04/26 00:01 ID:???
>>217
>持ってるベト全
 アノンクル セル バレンボ ブリュヘン フルベン マゼル
 ムーティ ハイテンコACO チェリビダケ(1ナシ) ショルチイ ブロムシュテト
 バンスタVPO ワルター(ステレオ)

遅レスですが、ハイテンク/ACOがあれば、イセルシュテットは不要なん
じゃないですか。特に5.7.はベストでしょう。

むしろクーベリックをもった方がいいと思います。
(ブロムシュテット盤があるかないらないか?)
それにスイトナー、マークもあれば楽しいと思いますよ。

逆に、私はバーンスタイン/ウィーンを持っていないのですが、どんな感じでしょう?
247山崎渉:03/04/26 00:18 ID:???
【不幸のレス】
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
      ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(゜)_,:  _(゜)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
248山崎渉:03/04/26 00:26 ID:???
>245
ありがとう。

http://www.kunstderfuge.com/mid/beethoven/symphony_4_1_(c)cvikl.mid

のもあったよ。それで判った。前奏が長い奴だったんだな。
249名無しの笛の踊り:03/04/26 08:38 ID:???
>246

あれがあれば、それはいらん、というものでもないと思うが・・・。
でもマークは良いね。
250名無しの笛の踊り:03/04/26 09:01 ID:???
249
>あれがあれば、それはいらん、というものでもないと思うが・・・。

それはそうだ。これだけ持ってれば、どうせ買っちゃうよね ^0^;。
しかし、この人の尋ね方はこれだけあるが「これらよりも良いか」という意味でしょう。
私はハイテンクの全集はベストだと思うので、これ以上を期待してもどうかな
と思って、前記コメントになったわけです。
しかし、そんなもんかなと思っても、それを確かめるためにやっぱり買うわけで・・・。

251名無しの笛の踊り:03/04/26 09:22 ID:???
>>246
オオ レスドーモデス
ハイティンクはいい全集ですよね
イセルシュテトに惹かれるのは
オケがその当時のVPOという点です。

バンスタVPOは最近手が伸びない。聴いてません。
記憶では「イキがいいけど大雑把」
252名無しの笛の踊り:03/04/26 11:48 ID:???
そのおおざっぱなところがいいんだけどね
ただ最近は緻密な(ちまちました)演奏が流行だから仕方がない
253名無しの笛の踊り:03/04/26 12:02 ID:???
>>252
そうそう。近年(というほどでもないが)クラシック音楽はパッケージメディア化
されたのでどの演奏家も自分や他人の演奏を何度もプレイバックできるように
なっちゃって重箱の隅をほじくるような風潮がある。(カラヤンなんか最右翼ですね)

20世紀前半までのライヴ中心(より重視された、という意味で限定してるわけではない)
の演奏家は一発勝負の気合みたいなノリで演奏するから細かいところはこだわって
いられない、というところなんでしょうかね。クナなんかリハーサルあまりやんなかった
みたいだし。古き良き時代、ってことなんでしょうかねぇ。フルトヴェングラーなんかも
そのクチですね。
まぁライヴ中心でもチェリみたいに緻密な人もいますから一概にはいえませんが。
254山崎渉:03/04/26 13:00 ID:???
>253
レコード会社つうかレーベル管理会社の問題だ。
255山崎渉:03/04/26 19:21 ID:???
ヲタなレコエンジニアを殺せば解決!

アコ楽器どれか一つ人前で演奏できる程度でないエンジニアを殺せ!
256山崎渉:03/04/27 13:24 ID:???
そうだな。奴らは音楽をイパ〜イ殺してきたからな。死刑は良いかも
257 :03/04/27 19:55 ID:???
山崎、おまいら一体このスレに何人いるんだ?
258157:03/04/27 20:29 ID:7EEbYvK2
どうも お話の途中すみません
>>157で書いたことの理由を確認しましたので 一応ご報告しようかなあと 思います。
Beethovenのvenはドイツ語ではヴェンじゃなくてフェンと発音します。 でも Beethovenは純粋にドイツ人ではなく、祖先がベルギーのメヘレンと関係あるんだそうで、彼の名前はヴェンと発音するんだそうです。
でも それを知らない人たちはフェンと発音する。
そこで彼はある日、「Beethoben」とサインしたんだそうです。もちろんbenとvenの発音はちがうけどヴェンと濁って発音することをまわりに伝えるには十分だったようです。
というわけで、Beethovenは純粋なドイツ人ではないから、という理由からなんだそうです。
Beethovenの祖先がベルギーの、、ということは、ニューグローブにものってるみたいです。


>>161
間違えましたスマソ
259157:03/04/27 20:32 ID:7EEbYvK2
ところで 別のBeethovenスレでみたのですが、
死後に耳を切り取られたって話、ほんとでしょうか?
デスマスクがなんとかって話らしいんですが、、

ってスレ違いですね


連書きスマソ
260名無しの笛の踊り:03/04/27 20:39 ID:???
>>258
折角そういう面白い話をしてくれているのだから、できればソース
も明かしてくれるといいんだが。
261名無しの笛の踊り:03/04/27 20:49 ID:???
人種
父:オランダ系ドイツ人  母:ドイツ人
本人は12/16ドイツ人、3/16オランダ人、1/16ワロン人(ケルト系ベルギー人)

ただ姓自体はオランダ語なんだけどなぁ。
>>258はホントかな。
やっぱりソースきぼん。
262名無しの笛の踊り:03/04/28 16:01 ID:???
しかし語感からするとベートーベン!というほうが遙かに
その音楽と一致していると思うけどな。
べートホーフェンだと軟弱なドイツ人みたいで嫌だ。
263名無しの笛の踊り:03/04/28 17:20 ID:???
>>258
出典は?
自分が以前読んだのは「ベートーヴェンはホントは非ドイツ人
(確かフランドル系?)が祖先なのでベートーフェンではなく
ベートーヴェンが正しい、というのは間違いで、実はその地域でも
-venはやっぱりフェンと発音するので、結局ベートーヴェンは間違い、
というのがあった(ややこしいけど)。
264名無しの笛の踊り:03/04/28 17:33 ID:???
>>263
その出典は?
265258:03/04/28 22:30 ID:Kv124h+H
この話はですね、一年ほど前にきいたんですよ。人ってか先生に。
で、このスレ見つけて思い出して、書いてみてその先生に理由はなんだったんですかと、伺ってかいたんです。
だからソースについてはまたきいてきます。スマソ。
祖先がベルギーと関係あるってあたりは、ニューグローブにのっているといってみえました。 わたしまだ見てないのでわかりませんが、もしかしたらそこにのってるのかもしれません。
266名無しの笛の踊り:03/04/28 23:07 ID:???
つーか、検索に掛からないようなスレタイ突ける1がDQN
267名無しの笛の踊り:03/04/29 00:17 ID:???
>>258
>>263
うーん。どちらもありそうですね。メヘレンはフラマン語だから全くのオランダ語
っぽい発音ではないですしね。フランス訛りでvが濁ってることも十分ありうるし、
でも濁らないこともありうるし。Beethobenとわざと綴ったというのにも結構説得力
ありますね。フィクションとも思いにくい。
268名無しの笛の踊り:03/04/29 00:32 ID:???
スレ違ってない?
これはこれで興味深いが
269名無しの笛の踊り:03/04/29 00:41 ID:???
ドボルジャークスレだな(w
270名無しの笛の踊り:03/04/29 13:05 ID:???
次は第6番いってみましょうか。漏れはラトルの全集の中ではこれが気に入っています。
クライバーのもすき。
271名無しの笛の踊り:03/04/29 13:43 ID:???
クライバーってどっち?
息子の裏青もある罠
272名無しの笛の踊り:03/04/29 15:08 ID:???
6番ならマーク/OPVとAltusのケーゲル・ライヴだな。
273名無しの笛の踊り:03/04/29 20:25 ID:???
ベト全だけど、指揮者で全然ちがうんだけど、特にテンポ

バーンスタインがゆっくりでいいけど、カラヤンてちょっと早すぎ

綺麗だけど、なんか重みないよね、カラヤン

274名無しの笛の踊り:03/04/29 20:32 ID:???
>>52

カラヤンのベト全を評価する評論家はいないよ
275258:03/04/29 21:02 ID:FCk5mhEU
お話が再開した中スマソ。
>>261さん
>>263さん
わたしもその出典が気になります。
というか、こんな説もあるようなんですが、というような形で(>528のこといってた先生に)質問できるといいかなあ、、なんて、、、

スレ違いめいた内容で割り込んでスマソ。
276名無しの笛の踊り:03/04/29 21:39 ID:???
>275
私の友人にフランドルに何年か住んでいた人がいて、その人の言によれば
そのあたり(メヘレンとかブリュッセルの近郊)では完全に「ヴァン・ベートーヴェン」
の発音しかありえない、ってなことを言ってました。(ホも全然発音しない < フランスっぽい)
その地域のラジオでもちゃんと「ヴァン・ベートーヴェン」といってたという話です。
(母音が後に続くVの発音は濁るのだそうです)
95%くらいの確率(W)でベートーヴェンでいいのだ、という気がします。
つまりドイツ人の発音は正しくない … しかし、なんとなくこれば微妙なところですね。
277名無しの笛の踊り:03/04/29 21:54 ID:???
        /∧\
      / ,/  i; \
     / ,/   i;  \
   <   /     i;   >
    \,i'  ゲソ  | /
      i   ⌒  |"
     /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴∴,(・)(・)∴|
   |∵∵/   ○ \|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵ /  三 | 三 | < うるせー馬鹿!
   |∵ |   __|__  |  \_______
    \|   \_/ /
.     \     /
     /      \
     |           |
    J|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|し
     |;;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;|
     |;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;|

278名無しの笛の踊り:03/04/29 21:58 ID:???
私の友人にフランドルに何年か住んでいた人がいて、その人の言によれば
そのあたり(メヘレンとかブリュッセルの近郊)では完全に「ヴァン・ベートホーフェン」
の発音しかありえない、ってなことを言ってました。(ホは発音します < フランスっぽい)
その地域のラジオでもちゃんと「ヴァン・ベートホーフェン」といってたという話です。
95%くらいの確率でベートホーフェンでいいのだ、という気がします。
つまりドイツ人の発音は正しくない … しかし、なんとなくこれば微妙なところですね
279名無しの笛の踊り:03/04/29 22:12 ID:???
名前は、「祖先が〜だから」ことだけで論じるのは無意味だと思う。
ヨーロッパでは人がいろいろ移動していただろうし、所変われば
発音も変わる。2つあってどちらでもいいという場合もある。
要は本人がどう認識していたかだろう。

280名無しの笛の踊り:03/04/29 23:14 ID:???
ところで今のドイツ人はなんて発音してるのかな
281名無しの笛の踊り:03/04/29 23:21 ID:???
>>279
禿胴。そんなこと言ってたらガーシュウィンとかどうすりゃいいんだ(w
282名無しの笛の踊り:03/04/30 06:24 ID:???
>>271
すまそ。エーリヒのほうです。
ことわりなくクライバーと書いたら普通親父の方でしょう。
283名無しの笛の踊り:03/04/30 06:54 ID:???
話は変わりますが、これからのベートーヴェン交響曲は以前にみられた
「重厚」な演奏はもう受け入れられないと思います。
これからはラトルに代表される「軽い」というか拍子抜けしそうなくらいの
『これがベートーヴェンなの?』って感覚、これですね。
いわば中華料理のようなこってりしたものよりあっさり、さっぱりした
イタリア料理のような感じですね。


284名無しの笛の踊り:03/04/30 08:43 ID:???
6番は、クライバー父=ACO、シューリヒト=パリ音楽院、
シェルヘン=ルガノ、ケーゲル=ドレスデン・フィル(ライヴ)
285名無しの笛の踊り:03/04/30 19:45 ID:???
>>283
突っ込みどころ満載だが、まず中国料理はこってりしたものという固定概念を捨てよう。
286名無しの笛の踊り:03/04/30 22:02 ID:???
遅れ馳せの5番ですがブロムシュテット/ドレスデンシュターツカペレを
挙げさせてくだせえ。楽団が極上です。弦楽器がとくに堪らぬ。
287名無しの笛の踊り:03/05/01 07:20 ID:???
ベートホーフェンというと、なんだかManfred Von Richthofenみたいでステッキーですね。
288名無しの笛の踊り:03/05/01 10:28 ID:???
リヒトフォーヘンって3枚翼の飛行機のってた撃墜王だっけ?
289名無しの笛の踊り:03/05/01 10:36 ID:???
あっさりさっぱりしたイタリアンにたとえられるラトルも可哀想だ。










・・・アバドならわかるが。
290 :03/05/01 16:32 ID:???
まあイギリス料理にうまいもんないからな。
291名無しの笛の踊り:03/05/02 16:54 ID:???
6番もインマゼール・アニマエテルナを推薦します。充実してます。
292名無しの笛の踊り:03/05/02 17:53 ID:???
6番はボールト/LPOがいいですよ
ステレオだし
293名無しの笛の踊り:03/05/02 22:01 ID:???
おまいら、マーク聴いたことあんのかよ!??
294名無しの笛の踊り:03/05/02 22:25 ID:???
>>293
無いけど、何か?
295名無しの笛の踊り:03/05/03 01:29 ID:???
田園といえばワルター・コロンビアとベーム・ウィーンフィルが
定番だったものじゃが...ゴホッゴホッ..
296名無しの笛の踊り:03/05/03 02:05 ID:???
結局、録音の音質向上・奏法のピリオド化・解釈の主観主義から客観主義への転回という
3つの流れがフルトヴェングラーからラトルに至るこの50余年で行き着くところまで行き着いた
わけだ。で、フルヴェンも現在も行き過ぎであることは間違いなく、その間のどこかに
絶妙な中間点が最適解として存在する。

その最適解とはアッバード、ヴィーナフィルハーモニカーによる全集であると思う。
297名無しの笛の踊り:03/05/03 08:05 ID:???
>>296
ラトルは客観主義の到達点じゃないと思うぞ。
298名無しの笛の踊り:03/05/03 15:33 ID:???
>>296
というか、主観主義から客観主義への流れは20世紀半ばでピークを迎え、
それからは逆に主観主義への回帰となり、バーンスタインの晩年に代表されるような
超主観的演奏をも生み出すに至った。だがそこまで徹底しない多くの演奏家は
その両者の中間を模索し、ともすれば折衷的中庸演奏が量産されたのが20世紀後半の
演奏スタイルだと思う。

そういった流れに対抗する存在として現れたのが、アーノンクール・ブリュッヘン
らによるピリオド奏法を取り入れた一派であり、彼らはその学術的
オーセンティシティとは裏腹に解釈は極めて主情的・主観的とさえ
思わせるものであった。

ラトルの演奏は、成功しているかどうかはともかく
こういう2つの流れを統合する意図が明確にあるものと思われる。

また、アバド・ウィーンフィルは中庸的演奏の代表のように思われるが
高水準の全集ではあると思う。とくに、第9はもっと評価されていい
演奏の一つだろう。
299名無しの笛の踊り:03/05/03 15:34 ID:???
ラトルは単に日和見主義だろ
300名無しの笛の踊り:03/05/03 16:04 ID:???
>>298
>>>296
> というか、主観主義から客観主義への流れは20世紀半ばでピークを迎え、
突っ込みどころ満載だが、20世紀半ばって50年代とかのことですか?
何がピークを迎えたってか? 客観主義? ワケワカラン。
301名無しの笛の踊り:03/05/03 18:02 ID:???
アバド=ウィーンはぱっとしないな。アバドならベルリンでしょ。
一皮向けた感じで、ずっとアバドらしい。
302名無しの笛の踊り:03/05/03 18:06 ID:???
ラトルのベトって軽いのか?
リズムを強調したことにより、より生命力が出てきて、曲の本来の力強さが
出ている気がするが。
まあ、ラトルだから、遊びみたいな要素も結構あるけどね。少なくとも客観
的ではないな。
303名無しの笛の踊り:03/05/03 19:18 ID:???
>>300
何がピークを迎えたってか? 客観主義?

おそらくセル・ライナーなどの新古典主義的演奏のことを言っているのだと思われ。
そういう演奏は60年代まででしょ。
304名無しの笛の踊り:03/05/03 19:56 ID:???
ケーゲル様の禅宗、良かった開?
305名無しの笛の踊り:03/05/03 20:05 ID:???
ベートーヴェン
306名無しの笛の踊り:03/05/03 20:05 ID:???
ベートーヴェン
ベートーヴェン
307名無しの笛の踊り:03/05/03 20:06 ID:???
ベートーヴェン
ベートーヴェン
ベートーヴェン
308名無しの笛の踊り:03/05/03 22:17 ID:???
今放送している「美の巨人たち」で、繰り返しながされている「英雄」は
誰の指揮ですか?
309名無しの笛の踊り:03/05/03 23:54 ID:vxtietor
質問でつ。

シェルヘンの全集はどうよ?
それからムラヴィンスキーの3番を誰か評してくれ。
310名無しの笛の踊り:03/05/04 00:03 ID:???
>>309
>質問でつ。
>
> シェルヘンの全集はどうよ?
通好み。近年評価が高まってる。奇演のようだが意外に正鵠を射ている感。

> それからムラヴィンスキーの3番を誰か評してくれ。
相変わらずクールでかっこいい演奏だが、エロイカとしては厳しすぎる気がする。
拡がりに欠けるような気がするのだが... でもさすがといえばさすが。
なんてちょっとアンビヴァレントな感想すまそ。
311名無しの笛の踊り:03/05/05 03:47 ID:???
次は7番をお願いします。
漏れが好きなのはうーん、セルですかね。
312名無しの笛の踊り:03/05/05 09:03 ID:???
7番なら/LGO。
第一楽章後半で、
転調した旋律が木管で歌い継がれる所が特にイイ。
313312:03/05/05 09:04 ID:???

スマソ。コンヴィチュニーね。
314名無しの笛の踊り:03/05/05 12:40 ID:???
>>313
わかってます。マズアのわけがないw
315名無しの笛の踊り:03/05/05 18:43 ID:???
7番は誰がなんと言おうとカイルベルト/バイエルン放響のライブ。これ最強。
316名無しの笛の踊り:03/05/05 19:15 ID:???
う〜ん快速に飛ばして欲しいのが俺の好みと前置きして
ケンペ/ミュンヘンとジンマン。但し、ジンマンが好きなのは前半楽章だけ。
やっと最近買ったC.クライバーは期待が大きすぎたせいか良くなかった。 
317名無しの笛の踊り:03/05/06 00:00 ID:???
ブロムシュテット&NDRの7番はメランコリーさが良く出てて良い。
318名無しの笛の踊り:03/05/06 04:45 ID:MNGT46Pr
7番?
カルロス・クライバーに決まってるだろ!
319名無しの笛の踊り:03/05/06 08:27 ID:???
>>314
おいおい、ほんとにマズアのベトを聴いて語ってるのか?
320名無しの笛の踊り:03/05/06 08:52 ID:???
7番は、ビーチャム=RPO、モントゥー=LSO、カンテルリ=PO
フルヴェン=BPO1943、
321名無しの笛の踊り:03/05/06 18:48 ID:???
結論としては、クレソペラーが一番良い、ということ良いですね?
322名無しの笛の踊り:03/05/06 18:48 ID:???
>>321 クレソペラーの中でもどの演奏がいいのかが問題だが。
323名無しの笛の踊り:03/05/06 20:22 ID:???
うーむ。
324名無しの笛の踊り:03/05/06 22:37 ID:???
カラヤンのベト全(70年代の)第九は最低の出来だよ。
1番から8番まで、いや9番までもVPOの演奏が最高のできだと思うが、
合唱が全てをぶち壊していた。あの合唱団の録音は演奏と別に録音したらしいが、
結局それが台無しにしてしまうとは・・・

なにせ他の指揮者だと一気に合唱で盛り上がるのにカラヤンの第九に至っては
トーンダウンしてしまう。フィナーレでコケテしまうとは。。。

まだラトルやバレンボイムやクレンペラーやアバドやバーンスタインや
ベームやクライバーその他諸々のほうがいいよ。
325名無しの笛の踊り:03/05/06 22:40 ID:???
それってBPOじゃないの?
326名無しの笛の踊り:03/05/07 00:06 ID:???
>>319
え?マズアのベトなんて聴く価値あるの?

振るとまずいや(クルト・マズア)
327名無しの笛の踊り:03/05/07 00:26 ID:???
>>325

そう、BPOだ。とにかくあの合唱はフルベン並みに迫力があって熱気に満ちていたら
「カラヤンって結構いいじゃん!」ってここの板で書き込む予定だったのにあの第九で
熱が冷めた。。。。
8300円もしたのに最後でビシッと決めてくれよ!
でも仕方ないか・・・全てが納得のいく全集なんてないかもね。
やっぱカラヤンは言われるとおり優美な演奏だよ
ベートーヴェンが生きていたらどう思うかわからないが、
初心者にはとてもよく聴こえるんだと思う。

スタジオ録音だしな。70年代でステレオ録音にしては音はいいよ。
ラトルのほうがデジタルだけにもっといいけどね。
328名無しの笛の踊り:03/05/07 00:42 ID:???
>>321
クレンペラーは評価低いみたいですが。
329名無しの笛の踊り:03/05/07 00:52 ID:???
7番といえば、クライバー=アムステルダムのDVDだな。
やっぱC・クライバーは映像つきの方が楽しい。
330名無しの笛の踊り:03/05/07 07:43 ID:???
7番はプレートル。
331名無しの笛の踊り:03/05/08 00:50 ID:???
>>330
おお、これは意外な感じ。どんなですか??
332名無しの笛の踊り:03/05/09 00:59 ID:???
7番はブロムシュテットSKDがすきなのだ。4楽章が特に燃える!
333名無しの笛の踊り:03/05/09 18:19 ID:???
>326
マズアのベートーヴェン、というより、マズア・LGOの演奏を味わって聴けるようになれば
大したもんですよ。旧全集より新全集がオススメだけど、旧全集の田園は素晴らしいよ。
334名無しの笛の踊り:03/05/09 18:36 ID:???
追加。
マズア旧全集、例えば第9は終楽章の合唱を聴きこんでみてください。
ドレスデンとライプツィヒの合唱団が少年合唱も含めて素晴らしい出来です。
ベートーヴェンの全集は数多の指揮者によるものがありますが、マズアLGOのは、ちょっとくすんだ響きの中にも木管の受け渡しなど、ハッとさせる瞬間が多々あります。
まさにべトへの尊敬に溢れた真摯な響きが伝わってきて、それを一回でも感じ取ってしまった者にとってはかけがえのない物になりますね。
少なくともバンスタとかよりは私は評価しています。
335名無しの笛の踊り:03/05/09 18:45 ID:???
>>333
「大したもん」ってなんだよエラそうに
336名無しの笛の踊り:03/05/09 18:52 ID:???
>335
もっとまともなレスを返してね(w
337名無しの笛の踊り:03/05/09 19:38 ID:???
>>333
自分自身のやってることを公に「大したもん」と書けるようになれば
大したもんですよ。誇大妄想とも言うけどね(w
338名無しの笛の踊り:03/05/09 19:56 ID:???
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|.スカラー波を感じ取ってしまった. |
|______________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
339名無しの笛の踊り:03/05/09 19:59 ID:???
自分自身のやってることを公に「大したもん」と書けるようになれば
大したもんですよ。誇大妄想とも言うけどね(w

>337
オッ、素直なレス。まあ、その通りだな(w

お前さんがマズアのべトを聴きもせずに「聴く価値あんのか?」と言ってる奴と同一人物かどうかは
分からんけど、それも誉められた態度じゃないでしょ。それこそ夜郎自大。だからちょっと煽ってみたまでのこと。
340名無しの笛の踊り:03/05/09 20:03 ID:???
>>339
「夜郎自大」ってなんだよエラそうに
341名無しの笛の踊り:03/05/09 20:06 ID:???
自分の相手のことを公に「夜郎自大」と書けるようになれば
大したもんですよ。デムパとも言うけどね(w
342名無しの笛の踊り:03/05/09 20:08 ID:???
マズアはどういうわけか食わず嫌いが多い。
私も聞いたことはないが、友人なんかは結構いいという人もいる。

案外我々はいい加減な評論家に知らず知らず毒されているのかもね。
いいというのを理解するより、だめというのを信じる方が簡単だからな。
聞いてみる努力さえ不要なんだから。
343名無しの笛の踊り:03/05/09 20:13 ID:???
>342
よく言った!!

>340,341
お前つまらん。二十歳以下だろ。
344名無しの笛の踊り:03/05/09 20:14 ID:???
>>342
残念ながらマズアは打率が非常に低いのでリスクが大き過ぎてなかなか買えない。
今までの打率0割。ひとつもいいのがない。それでもサンプル数10以上はもってるよ。
ベートーヴェンも持ってないわけではないのだが…
345名無しの笛の踊り:03/05/09 20:22 ID:???
>>343
>お前つまらん。二十歳以下だろ。
333=339が自分の滑稽に尊大な態度を恥じるべきだといってるのよ。
まあ、香ばしさを楽しむのが大人だがな(ww
346名無しの笛の踊り:03/05/09 20:31 ID:???
>345
自分に甘く他人に厳しい厨房クラヲタが必死(w
またレスお願いしますね(w
347名無しの笛の踊り:03/05/09 20:44 ID:???
>>346
フッ。「自分に甘い」ということにしたいのですね。よしよし。
348名無しの笛の踊り:03/05/09 20:53 ID:???
344
君は先入観なく聞いたのか?
だめだろうと思って聞くのと、無心に聞くのとでは感じ方も変わるよね。

あと自分に合う、合わないもあるよね。
自分に合わないけど合う人がいると言うことは、少なくともその人より
は自分の感性が劣っていると認識すべきなんだろうね。
しかし、自分では感じるけども他人は感じないと言う逆の場合もあるだろうから、
劣りっぱなしと言うことでもないが。





349名無しの笛の踊り:03/05/09 20:57 ID:???
>>348
>344
> 君は先入観なく聞いたのか?
> だめだろうと思って聞くのと、無心に聞くのとでは感じ方も変わるよね。
>
> あと自分に合う、合わないもあるよね。
> 自分に合わないけど合う人がいると言うことは、少なくともその人より
> は自分の感性が劣っていると認識すべきなんだろうね。

本当ですか? あなたはスカラー波を感じますか? 感じないとしたら
少なくともそれを感じる人より感性が劣ってると認識すべきですか?


350名無しの笛の踊り:03/05/09 20:58 ID:???
>>348
ぷ。

つまり\398のワインを高級ワインだと思い込んで飲むヤシは、
こんなものが高いわけがないって気付く人よりも、
味覚が優れている、と言いたい訳だ。
351348:03/05/09 21:00 ID:???
>>350
ウマイ。負けた。
352349:03/05/09 21:01 ID:???
>>350
漏れも負けた。
353350:03/05/09 21:03 ID:???
>>349
例えとしては勝ったかもしれないけど、
そっちのは新鮮だった(w
354名無しの笛の踊り:03/05/09 21:04 ID:???
まあまあ皆さん落ち着いて。
マズアお茶でもナンチテ
すまそ。いっぺん逝って来ます。
355名無しの笛の踊り:03/05/09 21:09 ID:???
昔、マズアの運命(新しい方)が出た時、レコ芸の月評で、「地下室にあるジャガイモをかじっていく云々、、、、、こういうのが分からない人には
このCDを理解するのは難しいだろう」みたいな事を樋口隆一が書いていたなあ。

私は344ではないですが、人の感性のベクトルは違って当たり前なので、優劣はつけられないと思います。
が、それにしてもマズアは必要以上に貶められすぎですね。なんでだろう。
356名無しの笛の踊り:03/05/09 21:11 ID:???
>>355
多分、書いた本人にも「地下室にあるジャガイモ」なんて、
今言われても分からんと思う(w
357名無しの笛の踊り:03/05/09 21:18 ID:???
しかーし、マズアの演奏とスカラー波や\390のワインと一緒には出来ないのでは?
そういう方にはカラヤンがお似合い。まず安全ですね。
358名無しの笛の踊り:03/05/09 21:22 ID:???
>>357
いっしょにしてるヤツなんていねーよ。
「感じられない=劣ってる」という等式がヴァカだって揶揄ってるだけだよ。

なぜそこでカラヤンを出す? 真性デムパか?
359名無しの笛の踊り:03/05/09 22:55 ID:???
またまたカラヤン教絶対信者による必死の布教活動が始まっちゃう悪感
360名無しの笛の踊り:03/05/09 23:09 ID:???
358
そうやって感じられないことの合理化をしているだけじゃないのかって自分を見つめたことはあるか?
361名無しの笛の踊り:03/05/09 23:31 ID:???
自分もマズア食わず嫌いだが、それは棚にあげておいて、
ここまで評価もされず話題にもならない指揮者は珍しいのでは
(自分でもなぜかはわからんが・・・)。
362名無しの笛の踊り:03/05/09 23:31 ID:???
どうやら完全にループして参りました。

>>349>>350を読んでもまだ、
「感じられない=劣ってる」と思っている香具師がいるってのがすごいな。
363名無しの笛の踊り:03/05/09 23:45 ID:???
マズアのベトは低音の鳴らし方が俺の趣味に合わない。
木管は綺麗だけど。主旋律が必要以上に強調されてるような気がする。
だから主旋律は美しいと思う。
が、俺はベトには低音と高音の掛け合いを期待するのでマズアは苦手だ。
364名無しの笛の踊り:03/05/09 23:51 ID:???
>>361

同類:
アシュケナージ
アバド
オザワ
シノーポリ
ドホナーニ
バレンボイム
メータ
レヴァイン

別に珍しくもないことが判明しました。
365名無しの笛の踊り:03/05/10 01:15 ID:5MNnYjdY
そろそろ8番逝きませんか?
366名無しの笛の踊り:03/05/10 01:26 ID:???
ブロムシュテッドの8番意外にいい
367名無しの笛の踊り:03/05/10 01:26 ID:???
>>365
ん。8盤はケンペ/バイエルン放送響のがいいと思います。
368名無しの笛の踊り:03/05/10 01:48 ID:???
8番はラトルなんかどう?
この曲って、変に強力な演奏と、普通に古風な演奏の両極端で辟易する
んだよな。一体どれが本物なんだ!?
369名無しの笛の踊り:03/05/10 02:03 ID:???
マゼール/バイエルン放送響
がいいっす。
37037:03/05/10 07:41 ID:???
ガイシュツですが8番はスワロフスキー/南ドイツフィル(謎)のがいいと思います。
思い出したようにあちこちのマイナーレーベルから出てます。
漏れが持ってるのはIntercordというやつです。
まじめな演奏ですが暖かい語り口で聴いていてイイ気持ちです。
371名無しの笛の踊り:03/05/10 08:24 ID:???
>>368
ラトルの8番聴いて、これってこんなにいい曲だったかと思った。
今回のラトル全集でいちばんよかったのは8番。
372名無しの笛の踊り:03/05/10 10:14 ID:???
8番はクナ以外にありえんだろ。
373名無しの笛の踊り:03/05/10 11:03 ID:???
俺はショルティなんかが好きだ。
374名無しの笛の踊り:03/05/10 13:03 ID:???
漏れもショルティなんかが好きだ。
375名無しの笛の踊り:03/05/10 13:44 ID:???
たまにはメンゲルベルクなどといった大昔の演奏もいいんじゃないか?
376名無しの笛の踊り:03/05/10 16:26 ID:???
カラヤソの映像(DGのほう)になったヤシも盛り上げ方がウマくて
結構ヨカータ。
377名無しの笛の踊り:03/05/10 16:56 ID:IcsG+xjh
1番 アンチェル チェコ・フィル
2番 ガーディナー オスケルテル・レボ・アンド・ロマ
3番 ジュリーニ ロスアンジェルス・フィル
4番 朝比奈 新日フィル
5番 クレンペラー バイエルン放送響
6番 ジンマン チューリッヒ・トーンハレ
7番 ライナー シカゴ響
8番 ジュリーニ スカラ座
9番 ジュリーニ ベルリン・フィル 
378:03/05/10 16:59 ID:???
なかなか個性的なセットでつね。これで売りに出したらどうだろ?
379名無しの笛の踊り:03/05/10 18:04 ID:???
>>366
禿同。ていうかかなりいい。
ティンパニが決まっててサイコー

ブロってティンパニの音が個性的だと思うけど、どうよ?
筋肉質というか。ダンッ!て感じで
380名無しの笛の踊り:03/05/10 18:06 ID:???
6番塵満やめれ。
381名無しの笛の踊り:03/05/10 18:08 ID:???
380は>377だよ。
382名無しの笛の踊り:03/05/10 18:17 ID:IcsG+xjh
>>380
田園はほんとに好きなのがないので
「イッソのこと」というチョイス
なら何がお奨めナリや
教えてチョ
383名無しの笛の踊り:03/05/10 20:36 ID:???
8番は両極端のシェルヘンのライヴとクナ。
この2つにはまり、これ以外の演奏はみな中途半端に聞こえてしまい
困っている。
384名無しの笛の踊り:03/05/10 20:58 ID:???
>>382
トスカニーニ・・・あ、モノはだめ?
385名無しの笛の踊り:03/05/10 21:01 ID:???
>>382
ショルティ/シカゴ響の旧い方のやつ。アナログ録音の方。
386第8交響曲第1楽章の最後:03/05/10 22:19 ID:???
はっはっ、はっはっ、はぁー、はぁー、あーくたびれた。
387名無しの笛の踊り:03/05/10 22:57 ID:???
↑って感じだね
388名無しの笛の踊り:03/05/10 23:00 ID:???
>>382
ムラヴィンスキーはダメ?
世評のいいワルター盤はオレもダメだった。
389名無しの笛の踊り:03/05/11 00:07 ID:???
>>382

ワルタの「田園」聴いてみろよ、マヌケ!

ラトルもいいぞ!
390名無しの笛の踊り:03/05/11 00:11 ID:Ya6xOXrC
ワルタとラトル
どっちもいいの
ラトルはまだ聴いてないけど
どんなもん
391380:03/05/11 07:53 ID:???
>382
マークはいいぞ。
392名無しの笛の踊り:03/05/11 22:25 ID:???
8番の話に戻りますが。クリップスのが軽い雰囲気で曲想にあってる気がします。
カジュアルでおしゃれなファッションってかんじ。
クリップスはいつもおしゃれですね。無駄な力が入っていない。
393名無しの笛の踊り:03/05/12 08:04 ID:???
>392
禿同。
録音が今市だが、SBM処理のはLPと同じか若干聴き良くナターしね。
クリップスに敬意を表してage。
394名無しの笛の踊り:03/05/12 08:33 ID:???
>>393
今でも手に入りまつか?
395名無しの笛の踊り:03/05/12 08:40 ID:???
8番は、>383の2つに
カイルベルトのバイエルン・ライヴを追加してファイナルアンサー!
396 ◆Haydn/Pbrg :03/05/12 10:35 ID:wiAwOIZ8
ヨッフム・コンセルトヘボウを忘れないでほすぃ。
まだまだ骨太な音を出していた頃のコンセルトヘボウの音色
が香ばしい録音です。ヨッフム、かなり細部までこだわってるんだけど、
反面暖かい演奏です。
397 ◆Haydn/Pbrg :03/05/12 10:35 ID:wiAwOIZ8
>>396
8番です。
398393:03/05/12 20:18 ID:???
399名無しの笛の踊り:03/05/12 20:37 ID:???
>>396
ヨフムLPOはどうなのよ? 再発しないのかなぁ。
400名無しの笛の踊り:03/05/12 20:53 ID:e4UPrg7t
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
      ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(゜)_,:  _(゜)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ  

401名無しの笛の踊り:03/05/12 23:29 ID:???
ベートーヴェン好きは,
そのような脅しには屈しない。
402名無しの笛の踊り:03/05/12 23:55 ID:???
8番が終わったら、もう一度1番から語ろう。
403名無しの笛の踊り:03/05/13 00:00 ID:???
サザビーズの結果どうなった?第9の楽譜
404名無しの笛の踊り:03/05/13 06:46 ID:???
>>379
>>>366
> 禿同。ていうかかなりいい。
> ティンパニが決まっててサイコー
>
> ブロってティンパニの音が個性的だと思うけど、どうよ?
> 筋肉質というか。ダンッ!て感じで

SKDのティンパニがいい楽器なんじゃないでしょうか。
締った、というか張ったいい音がしますよね。
第9の2楽章なんか絶品ですね。
405 ◆Haydn/Pbrg :03/05/13 11:28 ID:/B1ue2f9
>>399
LSOのやつですね。持ってないのでわからないです。

>>404
SDKは皮張りのティンパニなんですよね。でティンパニストが
名手ゾンダーマンです。いいわけです。

しかし、ブロムシュテットの全集に関して、
エテルナの録音はオーディオとして聴きやすいように、
各パートを強調している感じがしますね。普通はこんなバランス
には絶対聞こえないという箇所が多々あります。家庭で楽しむレコード
としては個々の楽器が聴きやすくていいのでしょうが。
ちなみに第九だけ、チェロが内側の配置です。
406399:03/05/13 11:38 ID:???
>>405
>>>399
> LSOのやつですね。持ってないのでわからないです。

そうでした。LP時代は評判よかったですよね。なぜCD絶版なんでしょう。

>

> >>404
> SDKは皮張りのティンパニなんですよね。でティンパニストが
> 名手ゾンダーマンです。いいわけです。

そうなんですよね。

>
> しかし、ブロムシュテットの全集に関して、
> エテルナの録音はオーディオとして聴きやすいように、
> 各パートを強調している感じがしますね。普通はこんなバランス
> には絶対聞こえないという箇所が多々あります。

そうですか? 絃のパートとか? ドイツシャルプラッテンの好録音のひとつと思っていますが。
CD化してややチープな音になってしまいましたね。
ベートーヴェンではなかったですがブロムシュテットSKDの来日公演の時の印象では
この人たちは生でもこういうバランスなんだ、と驚いた覚えがあります。

> ちなみに第九だけ、チェロが内側の配置です。

そうでしたか。それは気がつきませんでした。
407名無しの笛の踊り:03/05/13 20:02 ID:???
そろそろ9番行って見ますか?
漏れはインマゼールのが好きです。
でも総合だから他の曲の話題だってもちろんいいよね。
408名無しの笛の踊り:03/05/13 23:29 ID:???
400レス代で既に9番ということは500以降は1-500を振り返りつつ語り直すんだろうか。

当方カラヤン60年代全集のやつに一票。
初めて通しで聴いた第9だったりする。
409名無しの笛の踊り:03/05/14 09:10 ID:???
9番は、フルヴェン、シューリヒト=パリ音楽院、小澤=NPO、
ホーレンシュタイン=ウィーン響
410名無しの笛の踊り:03/05/14 20:13 ID:???
やはりクレソペラー。巨大です。
411名無しの笛の踊り:03/05/14 20:24 ID:???
ジュリーニ・BPOも悪くない>9番
412名無しの笛の踊り:03/05/14 20:25 ID:???
クーベリック=バイエルン
ヘレン・ドナートのソロでチンコが立つ。
413名無しの笛の踊り:03/05/15 00:27 ID:???
9番は・・・   該当無し!!!!!!!!
414名無しの笛の踊り:03/05/15 06:51 ID:???
ブリュッヘンの9番も好きだな。評判ほどよくないと思うのはヘレヴェヘ。
415中間集計:03/05/15 13:14 ID:???
1番
ブリュッヘン/18CO 2
レイボヴィッツ3
ラトル
シューリヒト/フランス国立
トスカニーニ
ギーレン
ヴァント/NDR
アンチェル

2番
クリュイタンス/BPO
ラトル
ケルテス
アーノンクール2
ブリュッヘン
トスカニーニ
ワルター
モントゥー/NDR 2
ブロムシュテットSKD
ガーディナー
416中間集計:03/05/15 13:14 ID:???
3番
シューリヒト/PCO
ベームBPO
シュタイン
ボールト
エッシェンバッハ
ヴァントBPO(ライヴ)
クーベリックWPh(ライヴ)
モントゥー/ACO
シェルヘン/ルガノ
クナ/ブレーメン
T-トーマス
シェルヘン/ウィーン国立歌
アバド/WPh
ジュリーニ

4番
C.クライバー/バイエルンSO 4
ムラヴィンスキー3
ガーディナー2
ワルター2
ジンマン2
ケルテス
アーノンクール2
クレンペラー/BRSO 2
バーンスタイン/WPh
モントゥー/NDR
朝比奈/新日
417中間集計:03/05/15 13:15 ID:???
5番
ムラヴィンスキー/レニングラードPO
ケーゲル(ライヴ)
フルトヴェングラー(54)
カイルベルト
ストコフスキー/日フィル
シェルヘン/ルガノ
セル(ライヴ)2
ワルター
チェリビダッケ2
インマゼール
C(?).クライバー
クレンペラー
ライナー
ケンペ/チューリッヒトーンハレ
ラトル旧
ムラヴィンスキー(74)
ムラヴィンスキー(72)
ハイティンク
ブロムシュテット
クレンペラー/BRSO
418中間集計:03/05/15 13:16 ID:???
6番
E. クライバー/WPh 2
E.クライバー/ACO
ケーゲル(ライヴ)4
S-イッセルシュテット
アーノンクール
ラトル2
マーク2
シューリヒト/PCO
シェルヘン/ルガノ
インマゼール
ボールト
ワルター
ベーム
ジンマン
ムラヴィンスキー
419中間集計:03/05/15 13:17 ID:???
7番
ブロムシュテット/SKD
チェリビダッケ
ハイティンク
コンヴィチュニー
カイルベルト/BRSO
ケンペ
ジンマン
ブロムシュテット/NDR
C.クライバー
ビーチャム
モントゥー
カンテルリ
フルトヴェングラー/BPO(43)
クレンペラー
C.クライバー(DVD)
プレートル
ライナー
420中間集計:03/05/15 13:17 ID:???
8番
ケンペ/MPO
スワロフスキー2
ケンペン
コンヴィチュニー2
ブロムシュテット2
ケンペ/BRSO
ラトル2
マゼール/BRSO
クナッパーツブッシュ2
ショルティ
メンゲルベルク
カラヤン(映像になったほう)
ジュリーニ
シェルヘン(ライヴ)
クリップス2
カイルベルト(ライヴ)
ヨフム/ACO
421中間集計:03/05/15 13:18 ID:???
9番
インマゼール/アニマ・エテルナ
クレンペラー2
ジュリーニ/BPO2
フルトヴェングラー
シューリヒト/PCO
小澤/日フィル
ホーレンシュタイン/VSO
クーベリック
ブリュッヘン

まだ早いかな
422名無しの笛の踊り:03/05/15 13:29 ID:???
>>415-421
Zカレー
423名無しの笛の踊り:03/05/15 14:46 ID:???
5番にフルトヴェングラーの復帰公演入れてください。
424名無しの笛の踊り:03/05/15 15:05 ID:???
5/27? 5/25?
425中間集計:03/05/15 15:07 ID:???
>>423
次回の中間(最終?)集計には。
意外に古楽器系が少ないですね。
インマゼール健闘か。同じ人の推薦かも。
なかなか興味深いのが挙ってますね。
皆さんもっと挙げてください。
426名無しの笛の踊り:03/05/15 15:48 ID:???
>中間集計
なんと素晴らしい仕事。乙!

もっと挙げても良いという事なら
5番のフルヴェンは、
戦中1943、戦後復帰1947、晩年1954の3種を挙げても良いと思う。
1947の5/25、5/27は実際問題甲乙付け難しだと思う。
1954のはベルリンライヴのこと。
5番の話をもっとすると、
トスカニーニ=NBCのVEデー1945/5/8は演奏自体も凄いし、
歴史的な価値としても評価すべきもの。
これを挙げるとなると当然VJデー1945/9/1の「英雄」も挙げねばなるまい。
悲しいかな日本に勝利した記念の演奏がこれほど素晴らしいものとは。


427名無しの笛の踊り:03/05/15 15:55 ID:???
>>426
こういうコアな書き込みを待っていたんですよ!
428名無しの笛の踊り:03/05/15 16:27 ID:???
>>426
フルヴェンは1954/5/4のパリライブも好きなんだけど、どう?

ついでに9番も42年、バイロイト、ルツェルン、
いずれも削れないなぁ…。
429名無しの笛の踊り:03/05/15 18:11 ID:???
>>428
>フルヴェンの1954「運命」
パリ・ライヴも良いですね。
しかし、ウィーンとのスタジオ込みの3つの中で選ぶなら、
やはりベルリンのを選びたいです。
パリのをもうちょっとリラックスさせた感があると思います。

「第九」もフルヴェンの場合、意見が分かれそうですね。
挙げられている3種の他にも1951・1952・1953でのウィーンフィルとの演奏を
挙げる方もおられるでしょう。
個人的には1942の凄さとルツェルンの集大成的なものの2種が好きですが。
430名無しの笛の踊り:03/05/16 03:44 ID:???
フルヴェンスレになりそうなヨカソ
431名無しの笛の踊り:03/05/16 10:18 ID:???
最近、聞きなおして思った。6番にツェンダーのを推したい。
3番にザンデルリンク=PO、ヒコックス=NSE
9番に同じくヒコックス=NSE
432名無しの笛の踊り:03/05/16 11:01 ID:???
>>431
なんかマイナーな感じのを挙げてくださいました。
インプレをキボーン。
433名無しの笛の踊り:03/05/16 12:22 ID:???
>>432
ツェンダーの6番は、速めのテンポで録音も良く、
シューリヒトのパリ音楽院との録音をステレオにした感じとでも申せましょうか。

ザンデルリンクのPOとのベトはどれも良いとは思いますが、
中でもエロイカでのどっしりと安定感のある演奏は良いと思う。

ヒコックスのエロイカもそれに負けずに、落ち着いた演奏で、
第2楽章では粘りに粘る(フルヴェンほどでは無いですが)
オケの力量は劣るが、いざと言う時の迫力・推進力を加味すると、
むしろザンデルリンクのよりも良いかもしれません。
9番では、それプラス元合唱指揮者の面目躍如の手際良さ。
意外な穴盤と思います。
434名無しの笛の踊り:03/05/16 12:37 ID:oZJJPf83
ベト5に、37年のフルベン推薦しとく。オーパス盤、最高!
435名無しの笛の踊り:03/05/16 19:08 ID:???
第九
マーク
悪田ー/コロムビア
カラヤソ(デジ録)
古便bpo'42
436名無しの笛の踊り:03/05/17 02:00 ID:???
>>426
中間集計を眺めていたらなんとなくトスカニーニが少なくて淋しかったので
挙げてくれてうれしいです。5番の45年盤、聴いてみたいですね。
437 ◆Haydn/Pbrg :03/05/19 02:24 ID:???
遅レスで申し訳ないが、、
>>406
田園の第一楽章の展開部のセカンドヴァイオリンの16分音符なんていか
にも機械的に強調しているんだよね、、あと第九の第一楽章363小節目の
ヴィオラ、とか第九には機械的な強調が多いよ。
それから、全集の全体的にチェロ・バスが強調されてます。ステレオ初期のベルリ
ンフィルの録音の如く。2番・4番なんて顕著かな。
まあ漏れはそんな強調しているのも含めて好きではあるんだけど。

第九の録音に関して、録音技師1名、バランス技師1名、編集4人
ってCDの録音データに記載されている。
当時の東ドイツの威信をかけた録音で、編集にも気合いが入っている
ということかな。比較の例としてPHILIPS・デイヴィス盤の全集の自然な
録音と比べるといいのではないかなと思います。
438名無しの笛の踊り:03/05/19 19:06 ID:???
9番にシェルヘン/ウィーン国立歌劇場
439名無しの笛の踊り:03/05/19 19:11 ID:???
9番
ガーディナー
とにかくあの合唱団だけは
一聴しておいて損はない
440432:03/05/19 19:36 ID:???
>>433
インプレありがとうございました。
ヒコックスって全然知りませんでしたが面白そうですね。
レーベルはどこですか?
441406:03/05/19 21:28 ID:???
>>437
>遅レスで申し訳ないが、、
> >>406
> 田園の第一楽章の展開部のセカンドヴァイオリンの16分音符なんていか
> にも機械的に強調しているんだよね、、あと第九の第一楽章363小節目の
> ヴィオラ、とか第九には機械的な強調が多いよ。
> それから、全集の全体的にチェロ・バスが強調されてます。

そうかな? 漏れはブロムシュテットがそのように鳴らしてるのだと思います。
あの頃ブロムシュテットはSKD](特に絃とりわけ低弦)を力を込めて強靭に
鳴らそうとしていましたからね。DENON(といってもシャルプラッテン関与ですが)
のモーツァルトやシュトラウスでも同様の鳴り方をしています。
同時期のシャルプラッテン関与(ですよね)のヨフムやテイトではこういう鳴り方は
してませんよね。ブロムシュテットの実演を聴いても納得したてものです。

> まあ漏れはそんな強調しているのも含めて好きではあるんだけど。
>
> 第九の録音に関して、録音技師1名、バランス技師1名、編集4人
> ってCDの録音データに記載されている。
> 当時の東ドイツの威信をかけた録音で、編集にも気合いが入っている
> ということかな。
威信をかけて機械的強調していたと?

> 比較の例としてPHILIPS・デイヴィス盤の全集の自然な
> 録音と比べるといいのではないかなと思います。
これはオフマイク系の録音ですからコンセプトがやや違うと思いますが。
デイヴィスは力強い鳴らし方をしていた方ですが、それでも
指揮者の個性はあるのだと思いますよ。
442 ◆Haydn/Pbrg :03/05/19 22:40 ID:???
>>441
そうなんですか、実演でそうだったと、、私はCDだけですからね、トホホ。
漏れの持っているCDだと、BerlinCLassicでノイズ処理のせいですかねぇ
。田園の第一楽章の展開部のチェロとヴィオラの2重奏の後のVn->Vn2->Va
と引き継がれる16分音符の動機がなんか浮いて、強調されている感じな
んです。特にVaの部分はほかのどんな演奏でもここまで鮮明に聞こえる
演奏はないので、、強調しているんではと勘ぐった次第です。

ドレスデンのヨッフムの録音でハイドンの交響曲があります、これは
ハイドンなのに低弦が鳴りまくってますよ。ブロムシュテットのモーツァルト
よりよっぽど鳴ってる。これはベートーベン全集と同じく
CLAUS STRUEBENが技師の録音ですね。

低弦の鳴らしかたについて、ベームのモーツァルトで、イドメネオと後宮は両方
ともDGでドレスデンがオケです。しかし前者は低弦が分厚く堅い演奏なのに
対して、後者はバランス良くブレンドされてます。前者の技師は
CLAUS STRUEBEN、後者はDGのSchweigmann、、

録音技師の個性も大きいのではないかと思っている今日この頃です。

それでは。
443名無しの笛の踊り:03/05/20 04:33 ID:???
なんで誰もSAKURAを挙げないの?                とか言ってみるテスト
444名無しの笛の踊り:03/05/20 08:38 ID:???
>>440=432
ASVレーベル
445432:03/05/20 09:38 ID:???
>>444
ありがとうございます。
446441:03/05/20 23:40 ID:???
>>442
エンジニアの個性は確かにあるでしょうね。
私は(も?)あのころのシャルプラッテンの録音が大好きなんですよ。
ブロムシュテット、ケーゲル、レークナー…
アナログLPのひとつの到達点って気がしてます。
それだけに(かどうか、)CD化は今ひとつうまく行ってない気もしますね。
447名無しの笛の踊り:03/05/22 00:24 ID:???
みなさんチェリビダッケのベートーヴェンはどう評価してるのでしょうか?
448名無しの笛の踊り:03/05/22 07:05 ID:???
>>447
激遅っていうのはそれなりのインパクトでカコいいのもある
449名無しの笛の踊り:03/05/22 13:05 ID:???
>>447
あんまり向いてないね。モーツァルトもハイドンもいまいちな気がする。
450名無しの笛の踊り:03/05/22 13:14 ID:???
似たように遅めのテンポをとる
クレンペラー、クナッパーツブッシュと比べると
意味も無く遅くしているように聞こえる。
451名無しの笛の踊り:03/05/22 19:53 ID:???
オリジナル楽器での演奏ではガーディナー/ORRにイピョーウ。
あの快速テンポ+合唱は結構はまるね。
モダン楽器ならばやはり古便のバイロイトか。ラトルも結構良いけど、やはり録音が全てを壊している…。
452名無しの笛の踊り:03/05/23 00:00 ID:???
447
チェリビダッケのものはそれなりに覚悟して聞かないと何も聞こえないことになるな。
第3番当たりをじっくり聞き込むと、その世界がちらっとは見えるかもしれんぞ。
その代わりいったんはまると、外のものはみんな薄っぺらく思えてくるから気を付けろ。
453名無しの笛の踊り:03/05/23 18:53 ID:???
人はそれをマインドコントロールという
454名無しの笛の踊り:03/05/23 20:26 ID:???
虚しいのぅ。
455名無しの笛の踊り:03/05/24 01:16 ID:???
>>453
マイソドコントロールこそクラの極限なのだ。
456452:03/05/24 10:32 ID:???
いやわしの書き方がまずかったかな。
それなりの覚悟というのは「全ての先入観を捨てて」ということじゃよ。
この曲はこうでなくちゃイカンとか、ここはこうあるべきだとか、誰の演奏は
こうなのに、等というものは全て捨てて聞かなければならんということだな。
何もないところにマインドコントロールは生ぜんよ。
それは即ち自分の欲望や先入観による囚われにすぎんからな。
どんなものが来たって、偏りなく見ることが出来ればマインドコントロールな
どに陥ることはない。心配しなさんな。
457名無しの笛の踊り:03/05/24 11:03 ID:???
評論家やヲタによる先入観を捨てれば、
カラヤンこそが最高であると誰もが納得するはずだ。
458名無しの笛の踊り:03/05/24 12:21 ID:???
457
全く見事な我田引水!
459名無しの笛の踊り:03/05/24 19:52 ID:fBOSq8Kk
ブロムシュテッド/ドレスデン・シュターツカペレのベートーベン交響曲全集が
2000円で売ってた。買ってみた。
460名無しの笛の踊り:03/05/25 00:25 ID:???
>>459
2000円??
461名無しの笛の踊り:03/05/25 00:27 ID:???
>>460
それは安い!という意味の疑問符なりや
高い!という意味の疑問符なりや。
462460:03/05/25 00:36 ID:???
後者です。
463名無しの笛の踊り:03/05/25 00:37 ID:???
了解だす。
でも犬なんかでも2000円間近まで上がっちゃったよね。
464460:03/05/25 00:40 ID:???
そうなんだ。 てかこの値段で高い安いって
我ながらスケール小さい話だな(w
465名無しの笛の踊り:03/05/25 06:57 ID:???
何でそんなに安いんだ?
指揮者が人気ないからだな。プロムなんて誰もシラネもんな
466名無しの笛の踊り:03/05/25 08:22 ID:???
ブロムシュテット? 誰それ?
ベートーヴェンはカラヤンさえあればいい

                        と思ってるヤツが多いからだろ
467名無しの笛の踊り:03/05/25 09:31 ID:???
CDなんて原価1枚数円だろ。2000円でも高いくらいだぜ。
468名無しの笛の踊り:03/05/25 15:06 ID:???
ブロム1300円だったのにえらく高騰したもんだ。
469459:03/05/25 17:12 ID:q47xncPf
なにぃ!安いと思って買ったのに
じつはボッタくられただとぉ〜〜

まぁ聴いてみた感想ではなかなかいいよ、これ。
オケの音色は素敵だし、割と素直な演奏といった感じかな。

漏れの中でのベト全の1番はクレソペラー/POで変わりはないんだけどね。
470名無しの笛の踊り:03/05/25 17:18 ID:???
まあまあ、ぼったくられたって言っても昼飯1回分だろ。
こういうの気になるもんだけど、普段の生活振り返ってみると
それより大きいムダ結構いろんなとこでしてね?
471名無しの笛の踊り:03/05/25 17:42 ID:???
WMXにグールドのリスト版交響曲7番があったぜ

まあ偽物だったけどな!
472名無しの笛の踊り:03/05/25 23:53 ID:???
>>471ワラタ
473名無しの笛の踊り:03/05/27 01:30 ID:tSgTdHbd
>>459
 プロムシュテットといえば、まだLPが主流だった20年前の話だが、
レコード芸術別冊のレコード総覧?を見て、変わった名前だから^^;)
買ってみようとトライしたことがあった。
 しかしもうすでにそのLPは製造中止になっていた。
 それで覚えているのだが、演奏はどんな感じ?なんとなく、
ザンデルリング/フィルハーモニアかもしくは、スィトナー/ベルリン・
シュターツカペレのものとあまり違いがないのでは?と勝手に思っているが?
474名無しの笛の踊り:03/05/27 01:47 ID:???
>>473
安いし買ってみれば??みんな持ってるし
475名無しの笛の踊り:03/05/27 07:03 ID:???
別に煽るつもりではないけど
>>473
> ザンデルリング/フィルハーモニアかもしくは、スィトナー/ベルリン・
> シュターツカペレのものとあまり違いがないのでは?と勝手に思っているが
この2者が同じように聴こえるのならブロムシュテッともあまり違わないかもだ。
漏れは全然違うと思うけどね。でも「安いから買ってみれば」に賛成。
476名無しの笛の踊り:03/05/27 09:19 ID:???
>473
20年前にそのLP聴いてたヨ。
3番はリキの入った名演。
9番は第一楽章が「タター」のリズムを強調したシャックリみたいな感じ。
5番はどこかのスレでもあったが、第3楽章のリピートあるのに、
第四楽章ではカットという何のためのギュルケ版?という印象があった。
他はどれもフツーの良い演奏。だと思った。
LPは金に困ってすぐ放出したんで、記憶はおぼろげだがw
477名無しの笛の踊り:03/05/27 12:04 ID:2LNXYjxy
ブロムシュテットSKDでは5、6、7、8が名演奏だと思いますね。
478名無しの笛の踊り:03/05/27 12:31 ID:???
ブロムシュテットはオケの音色を楽しむ演奏やな、まだ全集を作るには
若すぎる年齢やないか。
最近の円熟した境地で、ドレスデンと録音したらどんなにいいか。わくわく
479名無しの笛の踊り:03/05/27 23:49 ID:???
>>478
周りから妬まれて左遷させられてるヨカーソ
480山崎渉:03/05/28 12:27 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
481名無しの笛の踊り:03/05/28 23:01 ID:LgXp26SB
ブロムシュテット持ってるんだけど、いつのまにか傷ついたのか、
ノイズが・・・。気に入ってたのにショック。鰤ってそんなもん?
いくら安くても同じのを買い直すのはなんだかなー、って感じ。

全集でおすすめありません?ちなみに他にはヴァントしか持ってない。
おおよその値段、演奏の特徴、録音状態、入手のしやすさなど
いくつかポイントをあげて教えてくれるとウレスィ・・・。我侭?
482名無しの笛の踊り:03/05/28 23:14 ID:???
>>481
鰤の「田園」はノイズ入りなので有名でつ。
483名無しの笛の踊り:03/05/29 01:19 ID:KiQ3AZyc
>>481
S-イッセルシュテット、コンヴィチュニー、ケンペ、ワルター、クリュイタンス、シューリヒト
なんかが安くてお勧めなんじゃない? 漏れの印象で録音のいい順に並べました。
値段は\3000-\6000くらいかなぁ。演奏は一応どれも一定水準はいってると思うよ。
(漏れの好みからいえばヴァントよりはどれもいいと思う。ヴァントファンの方スマソ)
484名無しの笛の踊り:03/05/29 08:33 ID:???
ケーゲルもね
485名無しの笛の踊り:03/05/29 09:09 ID:???
>>478
> ブロムシュテットはオケの音色を楽しむ演奏やな、

ホルンのペーター・ダムがいいです。
486名無しの笛の踊り:03/05/29 09:33 ID:???
>483に胴衣。
どれも響きが美しいし、いわゆるオーソドックスな名演というやつかな?
コンヴィチュニーはヴァントと同じく提示部の反復やってますね。
ガイシュツのケーゲルも内声部がよく聴こえる録音で繰り返し聴いても飽きない。
それならクレソペラーだろ?という声もありそうだが(w
他ではマークも丁寧な表情づけで好印象だよ。
でも価格的にはケーゲルかな(w
487名無しの笛の踊り:03/05/29 10:29 ID:d2KFYUNb
この前、クリュイタンスのベト全集買った・・2500円
くらいだったかな。意外にうるさくて良かった

仁万の全集ってどーなの?
488名無しの笛の踊り:03/05/29 11:07 ID:???
>>487
洒落として聴けるなら面白い。>ジンマン
489483:03/05/29 12:33 ID:1aYGr1Sr
>>484>>486
ケーゲルは確かに安くて録音もかなりいいのは認めるけど
1stチョイス、2ndチョイスとしてはどうかと思ったので挙げませんでした。
実はこの演奏をあまり好きでは無いので。

いや、ケーゲルは好きなんですよ。マーラー、ヒンデミット、オルフ、ヴェーベルンetc
この人ならではの名盤がありますよね。そちらは好きだが…

最近リリースのライヴは(5番6番)凄い評判ですがまだ聴いていません。
カプリッチョの演奏と比べてどうなのかな。スタジオ盤マンセーの人が
(スタジオ盤と)同じ傾向の演奏でべた褒め、だったら好みじゃないかもだ。
490名無しの笛の踊り:03/05/29 13:12 ID:???
>>487
結構うまいし面白いけど、ご存知の通りの「ベーレンライター版世界初使用録音」を騙るインチキ版だからねえ…。

ところで、こないだ出たノリントンの新全集ってどう?良かったら買ってみたいと思っているんだけど。
491名無しの笛の踊り:03/05/29 15:28 ID:???
>>489
とりあえずスタジオ盤とはだいぶ違うよ。かなり面白い。嫌いな人も
少なくないはず。
492483:03/05/29 15:47 ID:1aYGr1Sr
>>491
ふむふむ。それではやっぱり買わなきゃ。レスありがとうございます。
493486:03/05/29 16:03 ID:???
>489
そうですか。
具体的にどういう点が好きでないのか述べてもらえると
参考になるんだけど(w
まあ、ヴァントと同じくそっけない演奏ではあるよね、一見。
ヘッドホンで集中して聴くと少しは面白さが見えてくるかもよ(w

Altusのライヴは感動した(w
てゆうか、あまり言葉にしたくないような。
敢えて言えば全体にスケールが大きい。
特に6番はスタジオとはかなり違う印象ですね。
アンコールのアリアだけでも聴いておいて損はないヨ。

外帯やライナーに色々あるけど、推測を断定的に記述してるようで
漏れ的にはど〜もです。

ただ、5番の第一楽章は、例の?冒頭ですが、何と言うか、
音符はフェルマータしても休符はそのまま?のタイプ。
だから間が詰まった感じはスタジオ録音と同様です。
そういうのはチョットという人にはお勧めできないですが(w

ふ〜。長レスでスマソ。
494名無しの笛の踊り:03/05/29 16:49 ID:???
>>488
ベートーヴェンの交響曲のCDを「ジンマンしか持ってない!」というヤシは漢だと思う。
495_:03/05/29 16:51 ID:???
496名無しの笛の踊り:03/05/29 16:51 ID:???
けっきょく、タスマニアのはどうなのよ?
497489:03/05/29 16:54 ID:???
>>493
ケーゲルのは悪い演奏だとは思わないのだけどなんか活き活きしたところがないんだよね。
ケーゲルなんだからしょうがない、といえばそれまでなんだけど。聴いていて>483で挙げた
ディスクのような魅力を感じられないんです。好みだから仕方ないと思います。
お気に触ったらすんまそん。
498名無しの笛の踊り:03/05/29 17:13 ID:???
シェルヘンのは活き活きしてた。。。
499493:03/05/29 19:09 ID:???
>489
あ〜、活き活きですか、なるほど。
確かに>483のはどれも活き活きしてるつーか、温かみがあるよね。
それらと比較するとケーゲルのは低体温かもね(w

でも漏れもあまり解ってるわけではないんだけど
世間で言う「猟奇的」とか「冷血・マッドネス」とかいう
捕らえ方はせず、普通の指揮者として聴いてるし、
細部まで念の入った表現に、結構熱さも感じるんだけどねぇ・・・。
まあ仰せの通り、人それぞれということですな(w

>お気に触ったらすんまそん。
あ、こちらこそ(w
500493:03/05/29 19:10 ID:???

>497だった。
501名無しの笛の踊り:03/05/29 23:32 ID:???
セルの全集も安くて充実という意味ではチョイスのひとつとして挙げたいでつ。
502名無しの笛の踊り:03/05/30 00:41 ID:???
>501
エッセンシャルシリーズて録音どですか?
前に国内LP持ってたが、ジャリついた音質だったんで心配。
503名無しの笛の踊り:03/05/30 14:21 ID:???
漏れはふんとに愚かだった
フリッチャイの英雄・運命・7番・9番を忘れていたとは!!!

実はこれら交響曲よりも序曲の方が凄いんだが・・・
504名無しの笛の踊り:03/05/30 20:46 ID:???
>>503
フリッチャイってそんなにいいですか?
505名無しの笛の踊り:03/05/30 22:26 ID:???
>>504
フリッチャイ(・∀・)イイ!よ。
第九なんか結構いいね。唯一(?)のF=D出演の第九だし。
506名無しの笛の踊り:03/05/30 22:45 ID:???
フリッチャイのベートーヴェンは本当にいい。
とりわけ5番は涙無しには聴けず。
507名無しの笛の踊り:03/05/30 23:07 ID:eQDwGUTO
>>506
ほんとかよ?
いいことは認めよう。が涙ってのはどうかな。
30年ぐらい前、廉価盤でお世話になっただけに
悪くいえないけど。
508名無しの笛の踊り:03/05/30 23:27 ID:???
>>507
3番の後、3年をおいて最後に録音された5番は、それまでとは明らかに雰囲気が違う。
テンポが遅くなっただけではなく、一つ一つのフレーズに込められた意思の力が尋常ではない。
最後に残された生命力を燃やし尽くしてるかのように聴こえる。
私の思い込みかもしれないが。
509名無しの笛の踊り:03/05/30 23:33 ID:ohvbgcrd
フリッチャイの第五、悪くないと思うけど、どうも指揮者とオケが噛み合ってないように聞こえる。とくに第4楽章、オケが前に進もうとしてるのに指揮者がおさえてる感じ。
510名無しの笛の踊り:03/05/30 23:40 ID:LPRRedvm
まぁオケの我が強すぎたんかなと思う。それにフルベンの解釈が残っている部分があるので、気になる。フリッチャイもベートーベンを振りなれてないように聞こえます。
511名無しの笛の踊り:03/05/30 23:42 ID:???
EMIグレコンのフリッチャイ編にベルリン放送響とのエロイカ、レオノーレ3番が入ってるので
そっちを聞けばもっと指揮者に忠実な演奏が味わえる。
512名無しの笛の踊り:03/05/30 23:46 ID:1O0tlLQk
同時期にカラヤンやカイルベルトといったベートーベン指揮者の録音があるよね。あれと比べると、ちょっと違和感がある。もちろんフリチャィはすばらしいよ。
513 ◆Haydn/Pbrg :03/05/31 00:58 ID:???
漏れはフリッチャイのベトベンは大好きで良く聴いてます。
とりわけ7番が好きです。非常に彫りが深いんだけど、
喩えるとよく澄んだ深い湖のような深淵さ、、

日本盤で音質があまりよろしくない、、ベートーヴェン全集に
入っているヤツは音質がいいのかな?

>>505
第九いいですよね。FDがイイ!!ゼーフリート以下フリッチャイファミリーの歌手達
が揃ってて、息が合ってる。でもシュターダーがソプラノではないのはなんで
だろう。
514名無しの笛の踊り:03/05/31 05:49 ID:???
>>512
ちょっと違和感のあるレスだ…
515名無しの笛の踊り:03/05/31 06:04 ID:???
>>512 カイルベルトをベートーヴェン指揮者と呼ぶのは何の問題もないけれど、
カラヤンをベートーヴェン指揮者と言えるのかどうか…
516名無しの笛の踊り:03/05/31 08:14 ID:???
カイルベルトは、他の作曲家と比べればまだベートーヴェンの方がマシという
意味で、まあベートーヴェン指揮者と読んでもいいだろう。
カラヤンの場合、あまりにも広範囲なレパートリーで圧倒的な素晴らしさを
示しているから、ベート-ヴェン指揮者と限定はとてもできない。
とはいえ、ベートーヴェンにおいても、フリッチャイやカイルベルトなどとは
比較にすらならないね。
517名無しの笛の踊り:03/05/31 08:26 ID:???
>515
カラヤンはベートーヴェンたくさん振っているんだからベートーヴェン指揮者じゃないか。
あんた何言ってんの?ププ
518名無しの笛の踊り:03/05/31 08:31 ID:???
>>517
とするとカラヤンはチャイコフシキー指揮者でもありヴァクナ指揮者でもあり
モツアルト指揮者でもありシベリウス指揮者でもありホルスト指揮者でもあり
プチニ指揮者でもありヴェルディ指揮者でもありシュトラウス指揮者でもあり
…以下略
519名無しの笛の踊り:03/05/31 08:38 ID:???
>518
そうだよ。何をいまさら周知の事実を。
略なんかせずに全部書いてみな。
520名無しの笛の踊り:03/05/31 08:46 ID:???
>>519
えー。めんどくさいからやだ。
たくさん演奏すると○○指揮者っていうの、わかりやすくっていいね。
思い切ってまとめて「ナンデモ指揮者」一本にしたらどう?
521名無しの笛の踊り:03/05/31 11:28 ID:???
カラオタってウザいよね。
522名無しの笛の踊り:03/05/31 11:29 ID:???
>>516はカイルベルトのワーグナーやR・シュトラウスを聞いたこともない無知な
アホ
523名無しの笛の踊り:03/05/31 11:40 ID:???
>522
カイルベルトを知っていることに世界でただ一人優越感に浸っている幸せな香具師
524名無しの笛の踊り:03/05/31 11:41 ID:???
>>517 だったら朝比奈隆こそベートーヴェン指揮者というにふさわしいね。
なんたって彼はカラヤンを超える7回に及ぶ全集録音を成し遂げているわけ
だから。
525名無しの笛の踊り:03/05/31 11:46 ID:???
>524
勝手に一人で呼んどけ。
数多く全集出せばいいってもんじゃないことを教えてくれた
朝比奈にカンパーイ
526名無しの笛の踊り:03/05/31 11:47 ID:???
べつにいいじゃん、ベートーヴェン指揮者が何人もいたって。
527512:03/05/31 11:56 ID:???
俺のせいでこれほどひどいことになるとは。。。
すまん。

「同時期にカラヤンやカイルベルトといったベートーベン指揮者の
録音があるよね。」

     ↓
「同時期にカラヤンや、カイルベルトといったベートーベン指揮者の
録音があるよね。」

これに変更する。

528512:03/05/31 12:00 ID:???
要は、俺はフリッチャイBPOのベートーヴェンに
すこし違和感を感じたということです。カラヤンや
カイルベルトのほうが流れがよくて聞き易い、くらいに
考えてください。

朝比奈隆もいい音を出してるし、俺は好きだよ。
ミカンを食べて、おいしい!といえる人のほうが
幸せですね。
529名無しの笛の踊り:03/05/31 12:05 ID:???
>>528
漏れもカラヤンよりミカンのほうがおいしい!
530名無しの笛の踊り:03/05/31 20:07 ID:???
>512
不利茶位の3,5,7良いね(9は未聴)。
録音も問題ないし。
演奏は雄大なのに、ぼやけたりブヨブヨしたところが無い。
ミカンも美味しいけどねw
531512:03/05/31 20:45 ID:???
フリッチャイの7番いい演奏だと思うが、第四楽章のコーダで、全体の音量が小さくなるんだが、
あれは録音技師の調整なのかな?ちなみにユニバーサルの最新版CD。
1960年の録音。第一楽章もどこかしらざらついている・・・。
40年前だから仕方ないのかな。
532530:03/06/01 09:27 ID:???
>531

第四運楽章か。言われてみればその通りだな。

それに全体通して混濁ぎみというか、所々音飛びもあるし・・・。
アンバランスにパートが飛び出したりとか・・・。

でもベースのゴリゴリ感なんか、なかなかのものと思ったんだが・・・。

まあ、あまり細かいことは気にすんなw

533名無しの笛の踊り:03/06/02 01:15 ID:???
>>532
オケの実力は凄いって感じがするね、この頃のBPO。
カラヤンに染まってないから、って言うと石つぶてが来そうだが(w
534 ◆Haydn/Pbrg :03/06/02 09:08 ID:???
>>531-532
輸入盤・ベートーヴェン全集のヒストリカル録音集に
フリッチャイのベト7が入ってますが、これはいくぶんましだと思います。

第四楽章のコーダは内声聴かせるために絞っているようにしていると
、個人的に思っていましたが、、フリッチャイのベト7は中低声部が
良く鳴っていて、イイ!

あと、ついでにレオノーレ3番もフィデリオとのカプリングでOIBP化
されてますね。
535名無しの笛の踊り:03/06/02 23:37 ID:???
マーラー得意な指揮者はブルックナーはいまいち、あるいはその逆、
みたいな相性ってあるじゃないですか。
そののりでベートーヴェンでもシベリウスでも名演、というのを残している
人っていますか? カラヤンとバーンスタインは除く。
536名無しの笛の踊り:03/06/02 23:40 ID:???
まず、バンスタは除く。
537名無しの笛の踊り:03/06/03 05:20 ID:???
>>535
セル
538名無しの笛の踊り:03/06/03 07:28 ID:y3gbSY58
>>535
コリン・デイヴィス
ベートーヴェンなら3番(BBCとのものが最強。SKD盤はすばらしいが何度も繰り返し
聴く精神と時間の余裕がある人向け)
シベリウスなら5番(LSOとのものがシベの中でもベスト。BSOとのものは退屈)
539名無しの笛の踊り:03/06/03 08:22 ID:???
ブロムシュテット、ザンデルリンク、ケーゲルも良いね。
540名無しの笛の踊り:03/06/03 14:33 ID:1stE7lJj
B級・・・ヨーゼフ・クリップスってのはどうだい?
ウィーンの香りがするってけどロンドンの味しかしない。
541名無しの笛の踊り:03/06/03 15:54 ID:md3SUL9H
>>535
セル・モントゥーもいる!
542名無しの笛の踊り:03/06/03 21:42 ID:???
>>540
香りを楽しむものだよ、君。
543名無しの笛の踊り:03/06/03 22:38 ID:???
>>540
クリップスはB級か・・・
LSOには元々味なんかないので、あれはクリップスの味。
美味!
544名無しの笛の踊り:03/06/04 00:37 ID:???
ホント、ロンドンのオケはどこがいいのかよくワカラソ。
545名無しの笛の踊り:03/06/04 02:35 ID:???
スレ違い、申し訳ない!EMI発売で現在絶版状態、タイトル「16(15かも)
人のバスによるベートーヴェン第9」マジで探してます。お持ちの方、情報
のある方マジレスか、メール希望。クレクレ君でスマソ。
546名無しの笛の踊り:03/06/04 02:53 ID:???
>>544
ぶりぶり言わすホルンじゃない?
547名無しの笛の踊り:03/06/04 08:36 ID:???
クリップスのベト全はイイと思うよ。
右側からのトランペットがやや気になるのと
あともう少し録音がよければ、と思うこともあるが・・・。

モーツァルトみたく、ACOで残してもらいたかたな。
548名無しの笛の踊り:03/06/04 12:42 ID:???
>>547
クリップス、いいです。叶うことならばWPh…
WPhとのグレート/未完成なんてものすんごく美すぃー
549名無しの笛の踊り:03/06/04 17:36 ID:???
>548
Deccaにはエリック・スミスがいたから
イッセルシュテットになったんだろうなぁ。
550名無しの笛の踊り:03/06/05 00:31 ID:???
>>549
そのココロは?
551名無しの笛の踊り:03/06/05 00:46 ID:???
>>550
親子じゃん
552名無しの笛の踊り:03/06/05 08:23 ID:???
当時VPOは殆どDeccaが録音してたからな。
553名無しの笛の踊り:03/06/05 21:18 ID:???
>>547
クリップスって左右チャンネルが逆の奴ありません?
漏れは駅のワゴン売りの黒いジャケットの奴なんだけど、
曲によって逆なのがあるんだよ。正規盤はどうなのかなぁ。
554名無しの笛の踊り:03/06/05 21:31 ID:jIvv/OY4
あるよ。レコ芸でも以前とりあげられてたね。編集部の答はまあ我慢しなさい、みたいな感じだったよ。
555547:03/06/05 22:03 ID:???
>553,>554
え?本当?気がつかなかったよw
ちなみに何番ですか?
556名無しの笛の踊り:03/06/06 01:23 ID:???
>>554
まぁケーブル反転すれば済む話だしね(w
557名無しの笛の踊り:03/06/06 02:00 ID:???
この前の日曜日に遅ればせながらやっとラットルのセットを買ってきたよ!
最初の3枚の1番から6番まで繰り返しきいた。
最初は驚いたが、ここ2、3日で「なんていそがしい音楽!」
というのが正直な感想です。

テンポ設定がほかとくらべて比較的おそいな〜というところでも、
いろいろ各パート間の強弱のデュナーミクのバランスとか、アコーギクだとか、単一の音の
イントネーションに凄いこだわって、面白いことは面白いですが、
とにかく「いそがしい」人だな!

とりわけ好みだったのは1番の2楽章のかる〜いダンスを踊っているような表現。
第6の2楽章のコンルディーノの静弦の静謐なテンポ設定とか夢見ごこちの表現とか
第5ももちろん凄くエキサイティングだったけど。。。
789が楽しみです。

ここ上半期でよかったのはタスマニアのセットです。
あと食指が動くのは、、皆さん酷評のアッバードとBPOです。

ちなみにベーレンライター(一部採用)とされる演奏で持っているのは
マケッラス、ガーディナー、ジンマン、タスマニアです。
558名無しの笛の踊り:03/06/06 06:57 ID:???
スゥイトナーの全集はどう?
559名無しの笛の踊り:03/06/07 18:19 ID:???
>>558
全体的に丁寧なつくりだと思います。楽譜にとても忠実です。
(ペータース版でしょうかね?)
漏れは中では5番9番が好きです。録音はいいですね。
560名無しの笛の踊り:03/06/07 18:49 ID:???
>>557
789のレポ愉しみにしてまつ〜!
561名無しの笛の踊り:03/06/07 21:43 ID:B355YrY7
遅くなりまして、481です。お勧めありがとうございました。
どれも欲しいけど、お金が・・・。とりあえず
イッセルシュテットはバラで何枚か持ってるから、残り買ってみまs。
562名無しの笛の踊り:03/06/07 21:48 ID:???
古臭いかなと思いつつもブロムシュテット&ドレスデンの
交響曲全曲集買ってみたら、思わぬすばらしさに痺れて
しまいました。とくに8番!!
563名無しの笛の踊り:03/06/07 22:12 ID:???
ブロム、根強い人気だなw
564名無しの笛の踊り:03/06/07 23:04 ID:???
アバドやバレンボイムはどうですか?
アバドの3番は線が細い感じですが綺麗な印象です
バレンボイムの9番はフルトヴェングラーに似た感じでした
よかったですよ
565媚嫌:03/06/07 23:16 ID:BeKqmGVJ
ベーレンライター版のベトーヴェンなら、
チャールズ・マッケラス/ロイヤル・リヴァプール・フィル
でしょ。
覆面ベーだけど、デルマーがライナー書いてた(以前のUK盤)し。
少なくとも、アバドやラトルなんぞよりよっぽど音楽してる。
ジンマンよりよっぽどベー版に忠実。
輸入盤が今なら3000円もしない時代になった。
「ベー版世界初録音」のマッケラスを聴こう!
566名無しの笛の踊り:03/06/07 23:16 ID:???
>>564
バレンボイムは解釈をなるべく古便に近付け様としているね。
でも全然二番煎じじゃないところが(・∀・)イイ!
567名無しの笛の踊り:03/06/07 23:21 ID:???
>>545
亀レススマソ。http://www.aaaa.co.jp/index.htmでマッケラス調べてたらあったよ
多分これ結構簡単に手に入るんじゃないかな。
568名無しの笛の踊り:03/06/07 23:37 ID:???
>>565
ガーディナーやグッドマンなんかマッケラスより先に録音したと思うの
ですが、これらはベーレンライター版とはいえないのですか?
569名無しの笛の踊り:03/06/07 23:37 ID:???
確か数日間で完成された全集ってありましたよね?
誰の全集でしたっけ?

570媚嫌:03/06/08 00:10 ID:LskWIVgU
>>568
ガーディナーやグッドマンは、ベー版の特徴である
「B→D」とか「シンコペーション」などの特異点を
一部しか採用しておらず、純然たるベー版と認めるには
いささかの異論があります。(自筆譜参照ぐらいの位置)
アーノンクール、ドホナーニ、アバドの「ソニーの第九」なども
基本的には、同様の位置付けでしょう。
マッケラスは、デルマーがライナーを書いていた(今のボックスは知らないです)点、
ベー版の外見上の特徴はほぼ採用している点、マッケラス本人の第九のライナーで
「例のホルンの場所」と記述している点で、ベー版だと認識しています。
これは、僕だけの認識ではないと思います。
確か、ジンマンが全集になった頃、「レコ芸」で
金子建志さんが譜例を出しながら連載した特集に、
「マッケラスのベートーヴェンはベー版では」と
記述されていたと思います。
571名無しの笛の踊り:03/06/08 02:47 ID:???
>>570
ガーディナー盤もデル・マーがライナーノートで版の解説してますし、
内容もほぼ同じですが。(詳細までは読んでないですが)
572名無しの笛の踊り:03/06/08 02:52 ID:???
>>570
当方所有のマッケラス盤の7&9番はデル・マーの解説がありませんが
ガーディナーのにはありました。これはどうですか?
いや、ちゃんと全曲譜面と比べたわけじゃないので判らないのですが
ライナーにデル・マーが解説を書いている、というのは根拠としては
かなり弱いのではないか、といいたいのです。
573名無しの笛の踊り:03/06/08 12:03 ID:???
>>570さま
いやそれ以外の方でもいいのですが、グッドマンの演奏に興味があります。
というのは、某盤でグッドマンのシューベルト交全がいいと聞いて半信半疑で
買ったのですが、これが随喜ものです。
そこでべー全も聞いてみたいと思った次第。
誰か聞かれた方いませんか。シュー全との比較で感想を聞かしてもらえれば幸
いです。宜しく。
574媚嫌:03/06/08 22:57 ID:LskWIVgU
>>571>>572さま
大変失礼しました。私のミスも認めなければ。
ただし、楽譜界の重鎮、金子建志さんが
「レコ芸」誌上でガーディナー、ドホナーニなどの
「原典版参照」というニュアンスで、
マッケラスを「ベー版」として扱われていたのは事実です。
逆に、ベー版の出版社の宣伝コピーに「ガーディナーが採用」と
売り込んでいたのもまた事実。
私個人の意見としては、一番特異に感じられる
「シンコペーション(第九)」が採用された、という点で
マッケラスの方が早かった、という認識です。
(ガーディナーはやってなかったと思います。)
校訂報告を読むと、細部は指揮者に任せる部分があり、
シンコペーションは、ほんとはそうなんだけど、という
弱いニュアンス。だから、それ以外を採用したガーディナーも
パイオニアだと思いますよ。
「宣伝コピー」については、新版を浸透させるための思惑も
働く場合が多いので、実際のところはわかりません。
無難な考えとしては、デルマーが、ガーディナーで実験した後、
モダン楽器でマッケラスと実験した、のでは、
という様に考えていますが、いかがでしょうか。
575媚嫌:03/06/08 23:03 ID:LskWIVgU
>>573さま。
グッドマンのシューベルト、私も好きですよ。
特に初期のものは、ピリオドのほうがハマルしね。
で、ベートーヴェンですが、
個人的には、「よくがんばりました」位ですかね。
ガーディナーの方が、やはり上かも。
ただし、2,4,8などは、グッドマンを評価しようかなー。
楽譜に関しては、「原典版(旧ブラではない事は確か)」
ですが、ベー版には全面的に沿っていないようです。
最近聴いていないので、
その程度のコメントで失礼します。
576573:03/06/09 09:49 ID:???
575さま。
レス有り難うございます。

ガーディナーですか。9番のみもっていますが、あまりの早さにびっくりして、
それからは聞いていませんでした。また聞いてみます。
ところでグッドマンのベートーヴェンの演奏は全集ででているのでしょうか?
レーベル等も教えていただければ幸いです。
とくに、2番がいいようなので手に入れたいと思います。
今2番にはまっています。10種類くらい聞いていますが、マークがダントツ
だと感じています。ピリオド楽器の対極の演奏ですが。
577573:03/06/09 09:57 ID:???
自己レスです。

>ピリオド楽器の対極の演奏ですが。

と書いたものの不安になりました。
じつは、現代楽器とどのように違うのかよく分かりません。
歯切れがよい、一般に早めの演奏という印象でしょうか?
578媚嫌:03/06/09 23:05 ID:zfgkCmQq
>>576
友人に貸したきり戻ってこないので、申し訳ありませんが勘弁願います。
ただ、私も「全集」ではもっていないので、完結していないかも。
誰かの情報を待ちましょう。
(友人がチェックしたライブのテープでも同様の印象でした。)
>>577
これは、少々誤解があるようなないような。
長くなるので、別レスします。
579媚嫌:03/06/09 23:19 ID:zfgkCmQq
>>577
ベートーヴェンの演奏には、いくらかのタイプがあります。
@19世紀型(フルトヴェングラー、ヴァインガルトナー、アーベントロート、
シェルヘン、ワルター、コンヴィチュニーなど「ドイツの伝統を重んじる」型)
A20世紀前半型(トスカニーニ、ケーゲル、スウィトナーなど、@がスマートになった
ような演奏をするタイプ)
B原典尊重型(アバド、ドホナーニ、マッケラス、ガーディナー、
ノリントン、グッドマンなど。ベートーヴェンの自筆譜、あるいは、ベー版、
新ブラ版、新ペータース版などの、クリティカルエディションを採用する指揮者)

たとえば、アバドのベルリン盤全集と、ガーディナーで何が違うか、といわれれば、
楽器や解釈は違うものの、「自筆譜参照」とか「ベー版」とかいった共通点はあるわけです。
(ここ最近は、皆「ベー版」というある意味危険な状況ですが)
バレンボイムの全集は@とAの中間、マークは明らかに@の流れです。

ピリオドでやっても、モダンでやっても、演奏の中身が問題であって、
楽器で区切るのはいささか抵抗があるかもしれません。
ひょっとすると、誰か面白半分に
「ピリオド楽器でフルトヴェングラー・アッチェレランド」の第九を
演奏するかもしれないし。

つまり、ニュアンスは正しいと思うのですが、
楽器で分けられないのが実情ですよ、という話です。
580名無しの笛の踊り:03/06/10 00:34 ID:???
ノリントンの新全集すごいね(w
個人的にはシェルヘン/ルガノよりずっと衝撃的だったなぁ。
どうしても笑ってしまったり…。
581名無しの笛の踊り:03/06/10 00:59 ID:???
バレンボイムが最高ですので買ってみてください
582名無しの笛の踊り:03/06/10 12:16 ID:???
お前正気か?(藁
583名無しの笛の踊り:03/06/10 14:12 ID:???
おまえこそ正気か?
584573:03/06/10 18:09 ID:???
媚嫌さま
大変丁寧に有り難うございました。
グッドマンはこれから注目して良い人ですね。最も何歳か分かりませんが。
585名無しの笛の踊り:03/06/11 08:39 ID:???
>>584
グッドマンもほのぼのしててまあ悪くないがピリオド楽器による演奏なら
ガーディナー、ブリュッヘン、ノリントン、などもっと聞くべきやつがある
ような気がしますがねぇ。シューベルトがお気に入りならベートのほうも
きっと気に入るとは思いますが。
グッドマンって一時期粗製濫造みたいな気がしてたもので…
586名無しの笛の踊り:03/06/12 07:00 ID:cSMeF08N
>>585
すれ違いだが古楽器のシューベルトならぜひインマゼールを聴いてほすい。
587名無しの笛の踊り:03/06/12 11:49 ID:???
586
確かにその通りだね。
逆にインマゼールでベートーヴェンを聴いてみたいもんだ。全集の予定ないのかな。
588名無しの笛の踊り:03/06/12 12:31 ID:???
>>587
インマゼールのベートーヴェンで現在あるのは5、6、9だけですか?(Pコンのぞく)
ぜひ全集にしてほしいなー。
589名無しの笛の踊り:03/06/12 22:32 ID:sF5Jk4a4
NAXOSのミュラー=ブリュール=ケルンって9曲いくのかな?
590名無しの笛の踊り:03/06/12 23:07 ID:???
やっぱりバレボイがいいですよ
591名無しの笛の踊り:03/06/12 23:08 ID:???
フルベンのモノマネが最高よ
592名無しの笛の踊り:03/06/13 01:19 ID:???
やっぱりクレソペラーですよ
593名無しの笛の踊り:03/06/13 12:46 ID:???
最近はタスマニアがいいよ。爽やかで。
590-592のような演奏は聴いてて疲れる。
勿論それがいいという人を否定はしないけど。
594名無しの笛の踊り:03/06/13 12:47 ID:lcJQC8lM
☆Hなサンプルムービー有ります☆ 〜まずは無料です〜
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkv/linkv.html
595545:03/06/14 01:53 ID:zc03r5zM
567さま
もうあきらめかけてました、本当にありがとうございました。
596名無しの笛の踊り:03/06/16 07:09 ID:???
シュミット-イッセルシュテットの全集がいいです。
597名無しの笛の踊り:03/06/16 07:30 ID:???
ルドルフ・ケンペ/ミュンヘンフィルにビシッッッ・・・と、決めていただきましょう♪
598名無しの笛の踊り:03/06/16 12:08 ID:???
それ、ショップでベト7だけ少し聴いたけど、全然ビシッとしてなかったがな。
ケンペって質実剛健って感じだけど、時々酔っぱらって振ったんじゃないかと
思うことがあるよ。ミュンヘンのブラ1とか。
599名無しの笛の踊り:03/06/16 12:10 ID:r/h+d8wj
http://www.metocean.co.jp/weather/typhoon/typhoons.htm
やべえ、この台風、1999年9月24日に
九州に上陸して、死者20人近く出した、「平成の2大巨大台風」の異名を持つ、
台風18号と進路がそっくり、このまま最大瞬間風速が40Mから45Mに
発達すると、かなりの被害がでるぞ!
スカパーが見られんとか言ってる場合じゃねえよ。屋根瓦が飛ぶぞ。
こりゃあああ〜間違いなく死者が出るね!

*「平成の2大巨大台風」とは
平成3年9月27日から28日にかけて長崎に上陸後
日本海に抜けたあと、北海道に再上陸した、
台風19号(最大風速45メートル)のこと。
。九州、中国、東北地方を中心に死者62人、
負傷者1,499人、住宅の全壊・流失506棟、
半壊・一部破損169,941棟、床上・床下浸水22,965棟、
山・がけ崩れ157か所に達した。


もう1つは平成11年9月23日から24日にかけて熊本に上陸し
九州を横断したあと、日本列島を縦断、
速度が遅い上、強さを保ったまま、全部で、35府県に
猛烈な風と雨を降らせた、台風18号(最大風速40メートル)のこと。
上陸した熊本県の牛深市では
最大風速66.2Mの驚異的な風を観測し、同県、不知火町で
高潮により12人が死亡するなど、全国で24人が死亡。
愛知県豊橋市では、台風から発生した、竜巻で、中学校校舎を
破壊、200人以上が窓ガラスの破片で、負傷した。
600ちなみにカラヤンは糞:03/06/16 12:15 ID:???
600get
601名無しの笛の踊り:03/06/17 11:42 ID:???
>>598
>それ、ショップでベト7だけ少し聴いたけど、全然ビシッとしてなかったがな。
> ケンペって質実剛健って感じだけど、時々酔っぱらって振ったんじゃないかと
> 思うことがあるよ。ミュンヘンのブラ1とか。

ケンペは若い頃(バイロイトとかBPO振ってた頃)は剛健だったけど
ミュンヘンの頃はむしろしなやかな指揮ぶりですよ。
ベートーヴェンの全集はいい意味で力の抜けた演奏だと思うけどね。
602名無しの笛の踊り:03/06/17 19:17 ID:???
皆様に他愛のない質問です。
このまえ知人に交響曲を貸してくれと言われました。
その人は器楽は良く聴く人で今度は交響曲に手を出すというのです。
誰のを貸したらいいでしょうね〜?
ショルティ、ケンペ、ブロム、イセルシュテット、
シューリヒト、クリュイタンス、ヴァント、マーク、クレンペラー
しか持ってないのですけれど。
ケンペ、ショルティあたりですかね?
603名無しの笛の踊り:03/06/17 19:22 ID:qecT8UIs
ヴァントが吉。クレソは初心者にはやめとけ。
604私が細井です:03/06/17 21:49 ID:81+aZ1Sc
その中なら、イッセルシュテット、ブロムでも可。
>>603 さんの言うとおり、ヴァントも良い。
とにかく、(いい意味で)「職人技」を
堪能させてはいかがでしょうか。
605602:03/06/17 22:55 ID:???
ありがとうございます、各氏。
私もヴァントはいいと思うのですが、
特に有名な3,5,6あたり初心者が聴くと
あまりにさっぱりしすぎの感じもするのです。
器楽を聴いてた以上、全くこれらの有名曲を聴いたことがないと
いうことはないと思うので、
それなら外面だけでも初心者が好みそうな
豪華なショルティあたりでもと、考えたのですが・・・。
ともかく、有り難うございました。
参考にさせていただきます。



606ワシは太井だが:03/06/19 13:04 ID:???
亀レス、スマソ。
器楽好きにヴァントはいかがなものかと。
あれは残響が多いというか、音像が遠めだからね。
どっちかつーとデテールのわかる録音がよいかと。
あなたの言う通りショルテでいいんじゃない?
607名無しの笛の踊り:03/06/19 14:26 ID:???
602氏と無関係

 初心者向け全集を買うチャート

 ブロムシュテット 安い、2000円

  ↓ 満足     ↓不満
                                  満足
 OK      ケンペ or バーンスタイン 比較的安い  →     OK
         3500円強    5000円強                          
     古いやつで ↓        ↓もっと新しくてよいもの

      フルトヴェングラー    ガーディナー
         3500円弱        8000円くらい?

          ↓            ↓不満


       旅に出よう        旅に出よう 
608名無しの笛の踊り:03/06/19 14:27 ID:???
フルトヴェングラーのとこの↓の横に不満が抜けていたスマソ
609名無しの笛の踊り:03/06/19 14:29 ID:???

 ブロムシュテット 安い、2000円

  ↓ 満足     ↓不満
                                  満足
  OK     ケンペ or バーンスタイン 比較的安い  →     OK
          3500円強   5000円強                          

  古い伝説的な名演を↓        ↓もっと新しくてよいものを

      フルトヴェングラー    ガーディナー
         3500円弱        8000円くらい?

          ↓不満          ↓不満


       旅に出よう         旅に出よう
610初心者:03/06/19 17:21 ID:???
アリガト・・・。
これから旅に出ます・・・・。
611名無しの笛の踊り:03/06/19 21:36 ID:???
シューリヒトのプランス国立(?)の箱ってどうして8番だけ入ってないの?
たまたま演奏しなかったのでしょうか?
612名無しの笛の踊り:03/06/19 22:30 ID:B8xmQCXL
探せなかったの。
昔のフルトヴェングラーの全集みたいに
ほかの指揮者の録音を入れるより良心的だよ。
613名無しの笛の踊り:03/06/21 01:36 ID:???
>>589
ミュラー=ブリュールのベートーヴェンは、
どうやら全曲やるようですよ。

次回作は3番、4番で、ドイツでは2004年春リリースです。

http://www.naxos.de/html/localSites/hmb.htm
614名無しの笛の踊り:03/06/21 01:39 ID:???
ごめん、しくじった。

http://www.naxos.de/html/localSites/hmb.htm
です。
615名無しの笛の踊り:03/06/21 18:33 ID:???
ミュラー=ブリュールはバッハがカナ〜リ良かったので期待!
でも買うのは全集になってからだな。
616名無しの笛の踊り:03/06/22 08:23 ID:???
デジタル録音で最も売れた全集はラトル?
他にあったら教えてくれ
617名無しの笛の踊り:03/06/22 18:10 ID:???
>>616
カラヤンの最後のやつじゃないのかな。
618名無しの笛の踊り:03/06/23 01:52 ID:???
質問させて頂きます。

ふとしたことからセルとクレンペラーのベートーヴェン交響曲が聞いてみたくなりました。
もし気に入ったら全集を買う、というコンセプトでCDを一枚ずつ買ってみようと思いますが、
それぞれお薦めは何番でしょうか?
できればステレオでお願いします。
619名無しの笛の踊り:03/06/23 01:55 ID:???
どっちも3番がイイんじゃないか?
もちろんクレンペラーは新録で。
620名無しの笛の踊り:03/06/23 01:59 ID:???
>>3
オランダ語では「ベートホーヴェ」と発音します。
621名無しの笛の踊り:03/06/23 02:00 ID:???
じんまんだべ。>616
622名無しの笛の踊り:03/06/23 07:23 ID:???
>>616
やっぱりジンマンかなあ。安いし。
ガーディナーもかなり売れた気がするけどね。
623名無しの笛の踊り:03/06/23 08:23 ID:???
ラトル最強



今頃クレソだのセルだの聴いてありがたがるのは糞
624名無しの笛の踊り:03/06/23 09:08 ID:???
>>619
ありがとうございます。
本日買いに行きます。

>>623
@@@@==(((/;д;)/(;⌒ー⌒A )ママ〜!!糞って言われたよ〜!!
625卵の名無しさん:03/06/23 16:51 ID:???
>>618
両方買えよ。安いんだから。
この2組を凌ぐ演奏はいまだに無いと思われ。
でも、1枚ずつ買うというストイックな態度は今時貴重でつね。
7番で比較してはいかが?
626618:03/06/24 01:31 ID:???
>>625
仰るとおり、思ったより安かったので(セルなんて¥3600)両方買ってきてしまいました。

お二(三?)方、アドヴァイスどうもでした♪
聴くのは週末になりそうですが・・・
627ひかる:03/06/24 19:16 ID:QcoU1xkV
第九で一番いいCDを教えてください。
628名無しの笛の踊り:03/06/24 20:21 ID:???
>>627
フルヴェンのバイロイト
629ひかる:03/06/24 20:31 ID:QcoU1xkV
ステレオでお願いします。モノラルは嫌です。
630名無しの笛の踊り:03/06/24 20:38 ID:???
>>629
いや、モノラルだけど第九で一番いいCDだぞ。
631名無しの笛の踊り:03/06/24 20:46 ID:???
やっぱり名曲だから一つでは語りきれない
カラヤン BPO も何種類もある オレは62年録音が好き
ザンデルリンク ドレスデン も捨てがたい
ワルター コロンビア響 も3楽章だけで存在意義はある
スイートナー も味わいが深い
セルだって 綺麗な演奏だ
ブロムシュテット にはLIVEのウルトラな感動演奏がある
クリュイタンスも捨てがたい
クレンペラーだって 
こうやって観ていくと 選べなくなってしまう
上に揚げた演奏は買って決して損しない
きっと何枚も買うだろうから どれを選んでも良いのでは・・・
632ひかる:03/06/24 20:49 ID:QcoU1xkV
今ホメロス読みながら聞いてるんだけど頭の血管がぶちきれそう。図書館で借りたCD
演奏はいいと思う。指揮者はわからない。
633ひかる:03/06/24 20:51 ID:QcoU1xkV
>>630
モノラルでもステレオのいい演奏を超える音ですか?
634名無しの笛の踊り:03/06/24 21:02 ID:???
>>633
「いい演奏」を超える「音」って、どう答えたらいいか微妙。。。
いい演奏は、いい演奏だ。でも、音は新しい録音には勝てないだろう。

モノラルだけど、フルヴェンは'42 BPOが好き。
新しいのだと、ラトル/WPhが21世紀な感じ。
635名無しの笛の踊り:03/06/24 21:06 ID:???
全集で最高の売り上げを示したのはカラヤンですか?

636名無しの笛の踊り:03/06/24 22:34 ID:???
ひかる様。
私的には、
フェレンツ・フリッチャイの録音をお奨めします。(DGG)
なにしろ、ディートリヒ・フィッシャー=ディスカウが
唯一歌った「第9」ですから。
ステレオ初期の録音で、本当ならLPと言いたい所ですが、
「オリジナルス」でも出ているので、そちらならどうでしょうか。
637名無しの笛の踊り:03/06/24 22:48 ID:???
おいおいクレンペラーの田園(BPO)でたじゃないか。
何しとるんじゃキミたち。
638名無しの笛の踊り:03/06/24 22:57 ID:???
第九はワルター/ロンドンPO(1947)が凄いぞ!!ちょっと神がかり。
録音は最悪、ワープしている箇所もあるが、フルヴェン/バイロイトの次点。
639名無しの笛の踊り:03/06/24 23:07 ID:???
第九ならば一番(・∀・)イイ!と思うのが、ガーディナー/ORRだね。
あの超高速テンポやモンテヴェルディ合唱団の巧さも堪らない。
よっぽどバイロイトよか楽しめるような気がする。
他にはインマゼール/アニマ・エテルナが(・∀・)イイ!
640名無しの笛の踊り:03/06/24 23:10 ID:???
マッケラスも忘れちゃあかんよ。
641名無しの笛の踊り:03/06/24 23:30 ID:???
>>639
もれはインマゼールが断然好き!
古楽器だったら次はブリュッヘン、
ヘレヴェヘ、ガーディナーの順かなぁ。
ノリントンも結構笑えて好き。
642名無しの笛の踊り:03/06/25 01:25 ID:???
メンゲルベルク=ACOといってみるテスト
643名無しの笛の踊り:03/06/25 14:38 ID:???
バレンボイムの第九を聴くべきだと思う。
フルベンの録音が古過ぎるひとにはモノマネのバレンボイムがいい
644名無しの笛の踊り:03/06/25 20:54 ID:???
エロイカスレ、おちちゃった?
645名無しの笛の踊り:03/06/26 03:46 ID:???
>>644
うん
646名無しの笛の踊り:03/06/26 12:46 ID:???
ひかる・・・って、あの有名なニーチェかぶれ電波の人か?
647名無しの笛の踊り:03/06/26 16:06 ID:???
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056254984/
          ↑
      こいつか?
648名無しの笛の踊り:03/06/26 19:14 ID:???
便乗質問です
このスレを見てバレンボイムのベト9、聴いてみました(92年の方)。
聴いてみて、確かにフルベンっぽいと、ニヤニヤしながら聴いてましたが、
第2楽章はあまりいいとは思いませんでした。99年の録音もあるようですが、
92年と99年って結構違いますか? それともほとんど同じ様な内容でしょうか?
バレンボイム スレで聞こうと思ったのですが、落ちたのかな。見当たりません。
649名無しの笛の踊り:03/06/26 19:56 ID:???
>>648
ラトル=ウィーンフィルのベト5でいったら2000年録音と全集盤くらい違う
650648:03/06/26 20:02 ID:???
>>649
うう。ラトルは全集しか持ってないので。。。(;_;)
フルベンの42BPO、バイロイト、ルツェルン(フィルハーモニア)くらい違いますかね。。。
651名無しの笛の踊り:03/06/26 20:21 ID:???
はっきりいってほとんど変化無し >>650
652648:03/06/26 21:00 ID:???
>>651
なるほど、どうも。
でも、あまり高いものでもないし聞いてみるのもいいかな。
653名無しの笛の踊り:03/06/26 22:21 ID:???
バレンボイムのベト全買っちまったよ。
何だか垢抜けない演奏でつね。
654名無しの笛の踊り:03/06/26 22:24 ID:B3mZ5uH8
うちのオケでは、6番、7番とやってまだ懲りず、今度は8番やるそうです。
実は演奏する方にとっては7番よりきつい罠…ちなみにホルンです。
655名無しの笛の踊り:03/06/26 22:26 ID:???
ベームの演奏は糞ですか?おれ、一番好きなんやけど。
656名無しの笛の踊り:03/06/26 22:26 ID:???
>>653
噛めば噛むほど味が
でまんがな
伝統の味
657名無しの笛の踊り:03/06/26 22:37 ID:???
>>656
>>655へのレスでっか?
658名無しの笛の踊り:03/06/26 22:38 ID:???
バレンボイムは音が汚すぎでつ。
私にとってはマジでゴミ箱に捨てようかと思った数少ないCDです。
659名無しの笛の踊り:03/06/26 23:12 ID:???
>>658
そんなあなたの好きな演奏は・・・?
660名無しの笛の踊り:03/06/26 23:17 ID:???
>>649
ちなみに貴方はどちらがお好きですかな?
漏れは2000年のほうがお気に入りなのだが。
661名無しの笛の踊り:03/06/27 00:02 ID:???
吹奏楽でベートホゥヴェンやる香具師、どう思われますか?
662名無しの笛の踊り:03/06/27 00:13 ID:???
ナンデモin Bハヤメレ
663名無しの笛の踊り:03/06/27 10:09 ID:???
最近聴いたモントゥーの2,4,5,7はどれも良かった。
664名無しの笛の踊り:03/06/27 11:51 ID:4J5KZryS
バレンボイムのベートーベン交響曲全曲とPコン生で聴きました。殺して
やりたいくらい糞でした。特に9番は最悪。
フルベンとどうか比べないでください。フルベンかわいそすぎます。僕も
泣けてきます。バレンボイムはユダヤ人でマスコミ(=だいたいユダヤ)
と金持ち(=ユダヤ)がついているだけだというのが身にしみて分かり
ました。
665名無しの笛の踊り:03/06/27 11:55 ID:???
>>664
「フルベン」とか書くなよ、バカ。煽りかと思うぞ。
666名無しの笛の踊り:03/06/27 12:21 ID:???
>>661
7番あたりは作曲者自身の管楽合奏版がなかったっけ?
まあ、吹奏楽ってのはまた全然別のカテゴリーのような気もするが。
667名無しの笛の踊り:03/06/27 12:43 ID:4J5KZryS
>>665 フルヴェン?
バレンボイム、フルヴェンまねても結局型にはまった演奏しか出来ねぇ。

どう転んでもフルヴェンにはなれない。同じユダヤでも、レバインや
インバルみたいに我が道を行くもできない。怒三流指揮者!!!
668名無しの笛の踊り:03/06/27 14:36 ID:???
第9に関して言えば曲がしっかりしすぎてるな。
どこの演奏でもそれなりに満足できてしまう。
669名無しの笛の踊り:03/06/27 14:41 ID:???
>>668
珍しい意見だな
670名無しの笛の踊り:03/06/27 17:16 ID:???
>>668
3楽章までは傑作だと思うけどな。
671名無しの笛の踊り:03/06/27 22:37 ID:???
>>670
だから、昔(誰だったっけ)有名な指揮者が
「3楽章で終りにしたい」なんて逝ったとか。
672名無しの笛の踊り:03/06/28 00:49 ID:???
バレンボイムはよくベートーヴェンを研究していると思う。
少なくともアバドやラトルなどより百万倍はマシだろう。
673名無しの笛の踊り:03/06/28 01:17 ID:???
>>671
ヴァントは2楽章までだっけか?
674ベートーヴェン:03/06/28 03:42 ID:???
余計なお世話だ。
675名無しの笛の踊り:03/06/28 05:24 ID:???
>>674
おい、生きてるんなら10番書けよ。
676名無しの笛の踊り:03/06/28 11:48 ID:???
>>672
具体的に説明を。
677名無しの笛の踊り:03/06/28 12:17 ID:IAHqiVpT
>>672
>バレンボイムはよくベートーヴェンを研究していると思う。

たしかに、猿まねするやつには、研究は欠かせない。
しかし、厚ぼったい音と融通の利かないテンポが、
才能のなさを如実に表し、まあ、それが馬連の個性
といえばいえるが、ベートーベンとはほど遠い世界、
あの無能さで自殺しないでいられるのは特殊な才能
といえよう。
678名無しの笛の踊り:03/06/28 12:41 ID:IAHqiVpT
バレンボイムは、コピーするならフルヴェンじゃなくトスカニーニを
コピーするべきだった。トスカニーニは、テンポに融通の利かない指揮
者が生き延びるテクニックをいろいろ開発してくれていたりするから。

どっちにしろもう手遅れだろうけど……
679名無しの笛の踊り:03/06/28 12:46 ID:???
>>672
>バレンボイムはよくベートーヴェンを研究していると思う。
>少なくともアバドやラトルなどより百万倍はマシだろう。
禿同! 
やはり糞アバドやヘナチョコラトルなど
ベルリンフィルの音楽監督には明らかに不適格。
バレンボイムこそ真の巨匠だといえよう。

                 と、言ってもらいたかったんだろ


680名無しの笛の踊り:03/06/28 13:14 ID:IAHqiVpT
バレンボイムなんてCD全く売れない。アバド、ラトルの方がずっとまし。

カス音楽を、CDで繰り返し機構なんて奇特な人間はいないね。
681名無しの笛の踊り:03/06/28 16:22 ID:???
>>680
アダージョ・カラヤンと、オザワのニューイヤーを聴き続けてください。
よく売れたしね(w
682名無しの笛の踊り:03/06/28 20:35 ID:???
何にしてもバレンボイムがラトルやアバドよりよくベートーヴェンを
研究していることがわかる点を明示して欲しいものだ。
683名無しの笛の踊り:03/06/28 20:40 ID:???
>>636
フリッチャイだったら5番もどうぞ。繰り返し無しで38分というのは
結構長く感じるけど。
684名無しの笛の踊り:03/06/28 22:18 ID:CPD6tu4u
ヨッフム先生はどうでしょうか。おのおの方。
685名無しの笛の踊り:03/06/28 22:29 ID:???
バレンボイム人気ないなあ。
やっぱ「日本人は音楽をたのしむ気持ちが無い」
といったのが反感くったのかなあ。
686名無しの笛の踊り:03/06/28 22:33 ID:CPD6tu4u
バレンボイム、日本のマスコミにかなり恨みを持ってるからなぁ。
687名無しの笛の踊り:03/06/28 22:36 ID:???
どういうこと?
688名無しの笛の踊り:03/06/28 22:39 ID:CPD6tu4u
ほとんど全裸の写真を写真週刊誌に載せられたろ?>14年前
689名無しの笛の踊り:03/06/28 22:40 ID:CPD6tu4u
あと、熱狂的なファンに不快な思いをさせられたらしい。
690名無しの笛の踊り:03/06/28 22:46 ID:???
>688

マジ?それ酷いね。

>689

差し支えなれば具体的に…
691名無しの笛の踊り:03/06/28 23:10 ID:???
去年のブラ3のときのフラブラでびっくりしてキレ気味だったもんな〜。
692名無しの笛の踊り:03/06/28 23:22 ID:???
バレンボイムの裸体なんて見せられてもなあ キモッ
なんでそんな写真を?
693名無しの笛の踊り:03/06/29 00:50 ID:???
まぁ、日本の一部の聴衆の
コンサートマナーの悪さにキレたのなら、話は分かる。
694名無しの笛の踊り:03/06/29 00:56 ID:???
>>693
たいていは日本のほうが良いと思うんだが…。
695名無しの笛の踊り:03/06/29 01:01 ID:???
90年シカゴ来日の際にサインをもらいに行った
ショルティは気さくに楽屋まで入れてくれたけど
バレンボイムはそそくさと車に乗って、ファンが近づいていくと
「お前らウゼ〜」とでも言わんばかりに、バタン!! とドアを閉めて行ってしまった。
だれがこんな子に育ててしまったのか・・・・・?
696名無しの笛の踊り:03/06/29 01:13 ID:???
>>694
「一部の」です。某スレで晒されてるヤシらとか((((
697名無しの笛の踊り:03/06/29 10:35 ID:HHn02wv6
ショルティじいさんや、ヨッフムじいさんは結構気さくな人で、漏れの片言ドイツ語、英語でもニコニコして聞いてくれたな。
ピアノ弾きだった頃のバレンボイムに会ったことあるけど、ストイックな人という印象だった。案外照れ屋さんなのかもね。
698_:03/06/29 10:37 ID:???
699名無しの笛の踊り:03/06/29 22:27 ID:???
つぎ 700 誰かにあげる。
↓逝ってよし。
700クレソペラー:03/06/30 00:34 ID:???
 
701バレソボイム:03/06/30 18:49 ID:???
 
702カヲヤソ:03/06/30 20:24 ID:???
703パント:03/06/30 22:39 ID:???
704古井堅:03/06/30 22:41 ID:???
  ↑これ、なんて読むか知ってる?
705私が細井です:03/06/30 22:50 ID:3bl3r92T
まさか、こび○ん、お前じゃないよな。
「古井=こび」だけど・・・・・・?
706クイケソ:03/06/30 22:54 ID:???
 
707ポーコー:03/07/01 03:38 ID:???
僕の演奏が挙げられないとはまさに画竜点睛を欠いているといえよう
708名無しの笛の踊り:03/07/01 22:18 ID:???
>>707
あれって、ベートーヴェンか?
709名無しの笛の踊り:03/07/02 22:57 ID:c4V7qGQE
ティム・ポーコー

ぃっτょι!
710ベヘム:03/07/02 22:57 ID:???
老巨匠の演奏、燻銀で好きですよ、俺。
711名無しの笛の踊り:03/07/02 23:40 ID:crMfh6fa
ブロムシュテット、かなり良いよ!!

奇跡だよ!!!

これまで聴いてきた全集。ベーム、フルヴェン、カラヤン62年、バンスタウィーン版
クレンペラー、クリタンス、イッセルシュテット、ワルター、トスカニーニ、
とかいろいろだけど、その上でもブロムシュテットはいけてる。変にカッコつけてない
というか、自然体でやったのがよかった。ちょっと鈍くさいのは確かだけど……。
そういうとこをあえて隠そうとしなかったところもよい結果につながっていると
思う。
712名無しの笛の踊り:03/07/02 23:49 ID:???
>>711
内容/値段はいい線いってるといえよう。
713名無しの笛の踊り:03/07/02 23:56 ID:Fq045iWP
>>712
対費用効果を考えなくちゃいけない演奏・・・かなぁ?
714名無しの笛の踊り:03/07/03 00:24 ID:???
>>713
それを言うなら「費用対効果」。
715卵の名無しさん:03/07/03 13:59 ID:???
ブロムシュ盤は、オケの魅力が決定的だと思う。
願わくばflのヴィブラートがも少し控えめであれば言うことなし。
ベーシックコレクションとしてはベストと言っていいかと。
でも、安い全集には往年の圧倒的名演がイッパイなんだよな。
716名無しの笛の踊り:03/07/03 15:54 ID:???
>オケ(SKD)の魅力
弦と、ティンパニが最高だーね。
飽きるほど言われてることだけど。
717名無しの笛の踊り:03/07/03 19:27 ID:szdlhf1B
SKDって、ベームの頃(戦中)から同じような音。おそらくは、それ以前からの伝統
でしょうが……
718名無しの笛の踊り:03/07/03 20:24 ID:???
>>717
でも最近のSKDの音は明らかに違う。90年代になってから
全然違うオケになってしまったみたい・・・
719名無しの笛の踊り:03/07/03 20:49 ID:???
>>716
ホルンの主席はペーター・ダムです
720名無しの笛の踊り:03/07/03 22:09 ID:???
>>718
それはそうだ。
輪をかけて、ヒゲのお陰で醜くなった。
でも、ハイティンクあたりが振ると
元の音が出る時あるからなぁ…。
721名無しの笛の踊り:03/07/03 23:13 ID:???
>>719
尻ホルンの名手ですか?
722名無しの笛の踊り:03/07/04 00:25 ID:2vyuLdXf
>>720
>輪をかけて、ヒゲのお陰で醜くなった。

ヒゲって、精神科医かなんかの副業を持つ指揮者?
723720:03/07/04 00:32 ID:???
そう。その他にエジプト考古学なんてのも
持ってたらしい。
見事な逝きっぷりだった。
(僕はヒゲでも、初期のオペラ録音は評価するよ。
 ただ、レパートリーがSKDのカラーと合わない為に
 SKDがかなり無理した、ということを言いたい。)
724_:03/07/04 00:32 ID:???
725死のうポリ:03/07/04 09:08 ID:???
>>720
続きはこのスレでどうぞ。
ちなみに、ハイティンクの評価は賛否両論と思う。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1053567077/119
726名無しの笛の踊り:03/07/05 06:03 ID:???
>>720
ヨッフムのベト全の方がコンセルトヘボウのいい音がしてる。
弦楽器のアンサンブルなんか、ヨッフムの方が断然いい。
70年代になって、ベイヌム時代の古くからのオケのメンバが
抜ける前の、ベイヌム時代の最後の輝きがある。
727名無しの笛の踊り:03/07/05 22:48 ID:???
チェリビダケのベトはどうなんだろう。聴いたことある人教えて下さい。
728名無しの笛の踊り:03/07/06 00:28 ID:???
>>727BOXのお陰で安い中古が結構出回ってると思うよ。
729名無しの笛の踊り:03/07/06 01:37 ID:jx1/Ug82
関係ない話しなんですが、
交響曲5番の最後で、曲に合わせて「フン!フン!」って唸っている指揮者のCDがあると聞いたのですが、
ご存じの方おられませんか?
730名無しの笛の踊り:03/07/06 01:42 ID:???
シェルヘンかな?
731名無しの笛の踊り:03/07/06 01:43 ID:???
多分、シェルヘン/ルガノ。
違ったらゴメソ
732名無しの笛の踊り:03/07/06 13:08 ID:???
バーンスタインなどは、「ヌフン!」「ウウォ!」とかいいながら指揮するのが
DVDでは見られます。漏れは個人的に好き。
733名無しの笛の踊り:03/07/07 08:22 ID:???
ヤマジュンなどは、「ウホッ!」「やらないか…」とかいいながらするのが
ハッテン場で見られます。漏れは個人的に好き。
734名無しの笛の踊り:03/07/09 22:28 ID:???
スヴェトラの3&5楽しかった。立派な演奏です。ちょっとチャイコ入ってるけど(w
735名無しの笛の踊り:03/07/12 01:09 ID:???
ブロムシュの使用楽譜は何でつか?
5番の3楽章リピート付きでしたね。
736名無しの笛の踊り:03/07/14 02:40 ID:???
ギュルケ版
737卵の名無しさん:03/07/14 17:59 ID:???
ギュルケ版てのは、全曲あるんでつか。
スレ違いだけど。
738名無しの笛の踊り:03/07/14 20:47 ID:???
>>737
このスレの最初のほうにあるけど(新?)ペータース版という全集があって
5番はギュルケの改訂になる、ということじゃないかと。
誰か詳しい人教えて。
739山崎 渉:03/07/15 10:26 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
740山崎 渉:03/07/15 13:48 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
741名無しの笛の踊り:03/07/16 20:26 ID:???
みなのもの、コンビチュニーを聴くのだ。半強制的だ。
742名無しの笛の踊り:03/07/16 20:33 ID:???
コンビニの特徴を1行で述べろ。
743名無しの笛の踊り:03/07/18 00:52 ID:???
日常生活用品・手軽にとれる飲食物・菓子・雑誌とりそろえ、常時開店状態、店内照明明るく、店舗形態が画一的
744名無しの笛の踊り:03/07/18 00:53 ID:???
雑誌のうしろに日用雑貨も追加
745名無しの笛の踊り:03/07/19 07:37 ID:???
それよりヨフムのベト全出せやえみゴルゥァー!!
746名無しの笛の踊り:03/07/19 07:39 ID:???
ヨフムじいさんの全集って出てへんか?
747名無しの笛の踊り:03/07/19 07:45 ID:???
そのヨフムじーさまは何番がいいんですか
748名無しの笛の踊り:03/07/19 07:51 ID:???
>>743
ビとニの間にチュがあるのでは
関連文書>>742
どうでもいいが
749名無しの笛の踊り:03/07/19 08:28 ID:???
>>741
ステレオだったら聴いてもいいぜー。
まあ、タコ10&11は、モノラルでも名演だったけど。

>>745
えみには、ブル全並の良心価格で再発売キボンヌ。

でも漏れはヨフムならACOの全集が欲しい。
ACOの全集って本当にあるのかどうか知らないけど。
ACOは、第九だけなら持ってる。なかなかの名演。EMIのよりいいよ。
750名無しの笛の踊り:03/07/19 18:23 ID:???
>>746
えみのやつがほしいんじゃ
751名無しの笛の踊り:03/07/19 18:34 ID:???
>>749
コンビチュニーのはステレオ。(ドレスデンの3番のみモノ)
752名無しの笛の踊り:03/07/19 19:53 ID:???
絵美みたいな糞と契約した時点でヨッフム爺は終わった。
753名無しの笛の踊り:03/07/19 20:21 ID:???
>>749
ヨッフム/コンセルトヘボウのは昔フィリップスから廉価盤LPで
分売が出てた。今でも中古で時々見かけます
754479:03/07/19 20:28 ID:DD1weWR3
HMV見てみたけどコンビチュニーのは全集じゃないんだね。
バラ売りを集めるんかい。
とりあえず、8/1発売予定の6番&ウェーバー、5&7番、
ベト以外3枚の計5枚を予約した。1枚999円だった。
755749:03/07/19 20:40 ID:???
あ、下げ忘れた。おまけにレスが2つも入ってるし。
自分の番号479とか書いてるし。749の間違いです。
>>754は、>>751へのレスでございます。
ところで、ヨフムスレdat落ちしてますよね。悲しいです。

>>753
LPじゃぁ聴けないなぁ〜。CDではヨフムのACOのベト全未発売なの?
オランダ人どもは何をしとるんじゃぁー。
756名無しの笛の踊り:03/07/19 21:48 ID:???
5番でもなく9番でもなく、
「これが好き」というと
通っぽくみえるのは、
何番なんですか?
757名無しの笛の踊り:03/07/19 22:21 ID:???
漏れは第7が好きだが、第2あたりかな?
758名無しの笛の踊り:03/07/19 23:33 ID:???
>>756-757
そんなことしても、単にわざとらしいだけなんじゃ・・・
759名無しの笛の踊り:03/07/19 23:50 ID:+HpAqAaI
>>756
まあ、俺は4番の4楽章のファゴットがベコバコいうところが好きなんだが。
760名無しの笛の踊り:03/07/19 23:52 ID:???
俺は8番のメヌエットでクラリネットが死ぬところが好きなんだが。
761名無しの笛の踊り:03/07/19 23:54 ID:???
じゃあ、7と4と8ということで・・・
うーん、意見がばらばら・・・
762名無しの笛の踊り:03/07/19 23:56 ID:???
けど、特急バージョンの第2番も捨てがたいYO
763名無しの笛の踊り:03/07/20 00:06 ID:vA28ymo4
ペーターマークの「英雄」1000円で
買ったんだけど意外なほど良かったなー
764名無しの笛の踊り:03/07/20 00:11 ID:???
>>756
ベートホーフェンと言ってればそれだけで通だよw
765名無しの笛の踊り:03/07/20 08:05 ID:???
>>756
5番がいい、としみじみいう。
766名無しの笛の踊り:03/07/20 08:15 ID:???
>>756
通っぽいといえば8番かな?短いけど凝縮されてるという感じ・・・
767名無しの笛の踊り:03/07/20 08:19 ID:???
>765の続き
もちろんお前が言ったのでは誤解されるかもな
それとコテカン初心者には通じないぜ
漏れも表題曲以外のNo.が・・・の時代もあったが
768名無しの笛の踊り:03/07/20 12:23 ID:OULmWR8K
すみません、この前まであったエロイカスレが見れないのですが、
どなたかURL教えてくださいませんでしょうか。
よろしくです
769名無しの笛の踊り:03/07/20 12:25 ID:???
コテカン初心者って
何ですか?
770名無しの笛の踊り:03/07/20 13:17 ID:???
>>769
宇野なり吉田なり、特定の評論家に洗脳されて固定観念に取り憑かれた初心者リスナーのこと。
……って、ボケのつもりで書いたけど、なんか中途半端だな。
771furuven:03/07/20 21:45 ID:XSXSHGzi
皆の者!フルヴェンを聞け
772名無しの笛の踊り:03/07/20 21:53 ID:???
>>769
古典音楽鑑賞会なる所謂初心者連中にこと。
773名無しの笛の踊り:03/07/20 22:19 ID:???
>>768
交響曲変ホ長調「エロイカ」
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1046436316/

でも、倉庫に落ちゃったから
しばらく見れないよ。
774名無しの笛の踊り:03/07/20 22:47 ID:???
>>756
むしろ番号うんぬんよりだれそれの演奏が好きだ、という方が
てっとりばやい。例えばエーリッヒ・クライバーの英雄が好きさ、とか
ミュンシュの運命聴いてまっせ、とか、カツァリスのピアノ版の英雄最高、とか、
カラヤンは60年代の全集がいいんだが、ぢつは、戦前の録音がいいんだなこれが、とか、
フルヴェンのやつOPUS蔵で買いなおしたぜグフとか、EMIのスタジオの7番には
女性の声が混入しているから、SPから復刻した新星堂の企画盤を入手してみたわけだが、とか
言ってる方がてっとりばやい。

んでもって、でも、やっぱりカルロス・クライバーの5番・7番や、フルヴェンのバイロイトやら
47年ライヴやら、最近出てるブロムシュテットでも十分だろと言われたら、
「まあな。」と言っておく。

うーーん、通っぽい。

だから何だよ。
775名無しの笛の踊り:03/07/20 23:28 ID:???
>>771
仰せのように、フルトヴェングラーのベトを聴きました。
ベトが嫌いになってしまいました。 初心者より
776名無しの笛の踊り:03/07/20 23:56 ID:???
>>775warata
777名無しの笛の踊り:03/07/21 00:04 ID:???
>>775
じゃあ次はトスカニーニだな。その次にワルター。
778名無しの笛の踊り:03/07/21 02:03 ID:???
>>777
そしてメンゲルベルクを経てクナへ。
779名無しの笛の踊り:03/07/21 09:09 ID:???
&ワインガルトナーも
780名無しの笛の踊り:03/07/21 09:13 ID:3c/BsNqI
>>775
nanntokani koban

nanntokani sinnju

781名無しの笛の踊り:03/07/21 09:35 ID:???
てか>775は洒落だね
782名無しの笛の踊り:03/07/21 17:34 ID:???
>>780
ナンと蟹交番?
南都下鰊授??
783名無しの笛の踊り:03/07/21 19:49 ID:???
>>782
は単なる嫌味>780に対する
評価:駄洒落
784名無しの笛の踊り:03/07/22 00:43 ID:CMIzNTnj
マイノリティを語りたがる奴って、だいたいは人から「物知り」と
思われたい奴なんだな。

そんな奴に限って薄っぺらい知識しかないのだが。
785名無しの笛の踊り:03/07/22 01:10 ID:???
お前もな
786名無しの笛の踊り:03/07/23 03:56 ID:???
2chで誰もが知ってる大メジャーを語っても意味ないだろ。
マニアが知識を絞ってマイナーなものを紹介した方が情報として価値はあると思うよ。
787名無しの笛の踊り:03/07/24 07:36 ID:Rd9aAjrV
「尻ベートホーフェン」ってなんすか?
788名無しの笛の踊り:03/07/24 08:22 ID:???
CHESKYのレイボヴィッツの全集を
どっかが廉価BOXで出せば結構売れると思うんだけどな〜
789名無しの笛の踊り:03/07/24 09:30 ID:???
>>788
絶対買う
廉価じゃなくても買うよ
790名無しの笛の踊り:03/07/24 18:40 ID:lHFR6G8C
カイルベルトがちゃんとした全集になってたらな〜。8番がモノラルで、
9番がN響のやつしかないんだよな。完成してれば、かなりポイント
高かったと思うのだが。3,5,7がいいんだよな。
791名無しの笛の踊り:03/07/24 18:41 ID:cdMPuyaY

期間限定!もうお目にかかれない!

http://alink3.uic.to/user/angeler.html
792名無しの笛の踊り:03/07/24 18:42 ID:Q1pfjZrg
>>790
7、8はOrfeoでバイエルン放響とのステレオライブが出てるが。
793名無しの笛の踊り:03/07/24 23:15 ID:???
てか、おまいら、アバドの旧全集をどう評価してるわけ?
オレは今もこれが一番好きなわけだが。
794名無しの笛の踊り:03/07/24 23:26 ID:???
>>793
もちろん最高にして唯一でしょ。演奏解釈・録音・全曲を通じての完成度
といった点でこれ以上はない。

フルトヴェングラーからピリオドへという流れの線上で、もっとも好ましいポイントが
この全集。
795名無しの笛の踊り:03/07/24 23:32 ID:???
>>794
すべてにおいて意義あり。以上。
796名無しの笛の踊り:03/07/24 23:50 ID:???
今更アッバード&ウィーンフィル?
とうの昔に忘れ去られた無意味な全集録音だね。
(ベルリンフィルとの録音なら、カラヤンとの比較において
 壊滅的堕落の歴史的記録としてのみ価値あり)
797名無しの笛の踊り:03/07/25 00:01 ID:???
アバドって、ロベルトじゃなかったの?
ロベルトのほうが才能上なのに。
798名無しの笛の踊り:03/07/25 00:09 ID:???
ウィーンフィルは、アッバードとの全く無意味な録音の後、
ラトルのヘナチョコ解釈にかき回されて壊滅。
ベルリンフィルも、カラヤンの偉大な伝統を
アッバードによってメチャメチャにされた後、
よりによってまたラトルとは・・・
799名無しの笛の踊り:03/07/25 00:10 ID:???
>>798
カラヤンの偉大な伝統ってなに?
800名無しの笛の踊り:03/07/25 00:12 ID:???
>>799
BPOが70年代から80年代にかけてどんどんヘナチョコオーケストラに
なったってこと? 偉大とは言わんか。
801名無しの笛の踊り:03/07/25 00:15 ID:???
>>799
まずは腐った評論家やヲタの戯言に染まってしまった先入観を
取り除くことだね。
虚心にカラヤンの録音を聞けば誰もが実感できるはずだ。
802名無しの笛の踊り:03/07/25 00:16 ID:???
>>801
ベルリンフィルも、フルトヴェングラーの偉大な伝統を
カラヤンによってメチャメチャにされた後、
よりによってまたアバドとは・・・
803名無しの笛の踊り:03/07/25 00:17 ID:???
>>800
ベルリンフィルがどんどんヘナチョコオケに堕落していったのは
90年代だよ。(21世紀に入っても回復の兆しはない)
804名無しの笛の踊り:03/07/25 00:18 ID:???
カラヲタ、必死だな(w
805名無しの笛の踊り:03/07/25 00:21 ID:???
>>802
ベルリンフィルは、フルトヴェングラーの元では
ドイツの片田舎オケにしか過ぎなかった
カラヤンによって真に世界最高のオケとなったのは、
誤った先入観さえ持たなければ誰もが認める歴史的事実。
806名無しの笛の踊り:03/07/25 00:24 ID:???
>>805

    ∧_∧
 ガン( ゜O゜ ;)  へぇへぇ
ガンO┌―┐)へぇへぇ
 [⌒] ̄ ̄ ̄|  
  | [ 20 ] |  
  |_____|













補足トリビア:ちなみにこれは、カラヲタの間でしか通用しません。
807名無しの笛の踊り:03/07/25 00:24 ID:???
>>804
下らぬ先入観を捨てられないからひねくれるのだよ。
カラヤン功績が未だに分からないとは・・・
808名無しの笛の踊り:03/07/25 00:26 ID:???
>>806
しょせんカラヤンを認められない連中のカキコは
この程度だね。
809名無しの笛の踊り:03/07/25 00:31 ID:???
>>808
そうですね!
早くカラヤンの功績があなた以外の人間に認められるよう、心から祈っています!
810名無しの笛の踊り:03/07/25 00:33 ID:???
>>801
 カラヤンって、1960年代ならまだ悪くないし、1970年代初頭なら許せるが、
1980年代末になると、もうどうしようもないダメ演奏だと思う。何コレ?ってか
んじ。華やかで明るくて、脳天気。感動なんて全く無い。

 アッバードは確かにフルトヴェングラーには勝てないだろうけど、カラヤン
が晩年に滅茶苦茶にしたオケを少し建て直したと思う。少しだけど。あれだ
け脳天気な音出してたオケが少しは緻密で重厚感のある音出すようになっ
たからね。まぁ、フルトヴェングラー時代とは比べるべくもないけど…
811名無しの笛の踊り:03/07/25 00:34 ID:???
あの時期のBPOがクラシックとして最高に売れていた、
ということがその後のクラシック「業界」に落とした影は
小さくないと思う。
812名無しの笛の踊り:03/07/25 00:35 ID:???
>>810
信者さんに正論言っても無駄だと思うよ…。
813名無しの笛の踊り:03/07/25 00:38 ID:???
>>812
正論?
ここにも先入観に毒されたヲタが一人
>>810は言うまでもなく・・・)
814名無しの笛の踊り:03/07/25 00:39 ID:???
カラヤンがヘタレっていうのが先入観からだと思ってるのか?
2chにはそんなヤシは少ないぞ。そう思いたい気持ちは解らんではないが。
815名無しの笛の踊り:03/07/25 00:46 ID:???
つうかカラヲタって、スレの流れも読めずに荒らしを繰り返す真性厨房
ばっかだな。あちこちのスレを荒らしてるし。
816名無しの笛の踊り:03/07/25 21:40 ID:qZuQKuWD
なんかレコ芸並の話だな。
もっといろいろ聴こうぜ。ただしオザワ意味がない
から聴かないように。
オーパス蔵のトスカニーニはどうとか
リンデンバークの5番と7番はたいしたことはないなとか
スヴェトラノーフは金管ばかり強調しやがってとか
スヴェトラノーフを復活させるぐらいならイワノフを
出せとか・・・まあ無理か
817名無しの笛の踊り:03/07/25 22:06 ID:???
フルヴェンってそんなにいいかね
818名無しの笛の踊り:03/07/25 22:33 ID:4hFr5IsB
フルヴェンのベートーベンは超難解!!!!!
一見、誰にも分かりそうでいて、誰もを拒んでいる感じ。
そして、深みにはまるにつれて難解に思える。
全くタイプの違う9番合唱を何種類も残している指揮者をどうとらえるか。
一人の人間から出たにしては多様性がありすぎる。

フルヴェンを理解するには、ブル、ブラームス、ワーグナーがよほど理解
しやすい。それでも、一般の解釈からすると、我が道を行くというか、全く
独特のもので、やっかいだと思うが、それでもベトよりは分かりやすい。
……そうでもないか……
全体に難解だね。フルヴェンは……。その取っつきは爆演という形で分かり
やすそうに思えるけど……

819名無しの笛の踊り:03/07/25 22:41 ID:4hFr5IsB
818の追加
一見易しそうで難解。これは、ドストエフスキーでも、シェークスピアでも、モーツァルトでも、
時代を超えていく芸術に共通しているのでは……

わかりそうなんだけど、わからない。よくよく考えると、ますます分からない。
そうやっているうちに、客は離れられなくなる。うまい商売だ。

820名無しの笛の踊り:03/07/25 22:42 ID:???
フルヴェンみたいにさ、休符もないのにパウゼを取るってのはさ、やろうと思えば
誰でも出来るけどそれやっちゃだめでしょーって話だよ。

そりゃかっこいいよ。運命の5小節目の後とかエグモントの最初の音の後とか
第9のフォア・ゴットの後とかでながーく沈黙すれば。だけどあんなのは禁じ手
だよ。以上。
821名無しの笛の踊り:03/07/25 23:00 ID:???
超初心者がすみません。お許しを。。。

フルトヴェングラーの第九を聴くと鳥肌が立つほど感動します。

何度聴いても何度聴いてもその新鮮さは変わりません。

ワルターもアバドも好きですが、交響曲第9番はやはり彼が最高です。
822名無しの笛の踊り:03/07/25 23:25 ID:???
お言葉ですが、古便の第九
感動する前に疲れる。烈しすぎる。

823名無しの笛の踊り:03/07/26 02:56 ID:???
>>821
別に思ったとおりでいいんだよ、初心者とかお許しとか言うなよ。

みんななんのかんのいって、カラヤンだろうがフルトヴェングラーだろうが
一定程度聴けるってことは分かって話してるから。

ただ、何枚も聞いたあとで好みを言い始めると、カラヤンはクソだのと
はじかれだすんだよ。オーケストラ数十人がかき鳴らすベートーヴェンが
完全にクソなわけがないんだよ。
824名無しの笛の踊り:03/07/26 06:43 ID:???
>>823
いや、(ry
825821:03/07/26 19:17 ID:???
>>823

はい、わかりました。
826名無しの笛の踊り:03/07/26 23:10 ID:???
ミュラー=ブリュール
全集になるとかいう噂。

あの1番だけでも、一聴の価値あり。
827名無しの笛の踊り:03/07/26 23:13 ID:???
>>820
朝しょうりゅう のちょん髷掴みみたいなもんだな。
828名無しの笛の踊り:03/07/27 08:50 ID:YgjOqJUX
フルトヴェングラーの崇拝は
彼の項でおやり。
829名無しの笛の踊り:03/07/27 09:56 ID:???
>>828
カラヤソもね(w
830名無しの笛の踊り:03/07/27 10:05 ID:NYDkjhtH
>>820
全うにやった演奏が、クソ録音の50年前の演奏に完敗じゃね……

831名無しの笛の踊り:03/07/27 19:08 ID:FjkOL+hY
漏れはヨフム爺さんやベーム御老体が好きなんじゃがのぅ。
832名無しの笛の踊り:03/07/27 19:12 ID:???
>>831
EMIのヨフム爺のがほしいんじゃよ。
833名無しの笛の踊り:03/07/27 19:13 ID:???
ベームのエロイカの青裏聴いた。
感動で体が震えたよ。
これぞ、本物のベートーヴェン!!
ベートーヴェンが苦悩しもがき、そして昇華するさまを見事に表していた。

今のペンライター版はニセ物のベートーヴェン!!
834名無しの笛の踊り:03/07/27 20:05 ID:???
>>833
あのう… べーむが良いんですか?旧ブライトコプフの楽譜がいいんですか?
835名無しの笛の踊り:03/07/27 20:14 ID:???
>>833
ベームの青裏だよ。青裏。糞DG盤じゃないよ。1973年ベルリンフィル。

アバドとオザワのエロイカを聴いた後だから、余計感動してしまった。
836名無しの笛の踊り:03/07/27 20:26 ID:???
>>835
カラヤンのDVDを聞け。究極のエロイカだ。
ベームがいかに糞かがよく分かる。
(アッバード、小澤など論外)
837名無しの笛の踊り:03/07/27 20:38 ID:???
エロイカとなると古楽スタイルの限界を感じるな。後半2楽章は問題ないが。
1楽章は疾風怒濤の感じはモダン楽器よりも出せるが、スケールの大きさは出ないな。
第2楽章となるとかなり苦しいな。
このあたりがエロイカの内容的に新しかったところだね。
第1、3,4楽章は古楽風の演奏をする香具師でも
2楽章では旧来のスタイルを守る大矛盾演奏によく出会うよ。
838名無しの笛の踊り:03/07/27 20:50 ID:???
青裏って何?
怒らずに教えてください。
839名無しの笛の踊り:03/07/27 21:00 ID:???
>>836
カラヤンのDVDの凄さも心底認める。
しかし、ベームライブはそれに勝るとも劣らない演奏だ。
百見は一聴にしかず。
836もベーム青裏を聴く事を強くすすめる。
840名無しの笛の踊り:03/07/27 21:09 ID:???
>>838
青裏とは、過去の放送録音などをCD−Rなどに焼いて流通させてる
いわゆる「海賊盤」。違法のためおおやけには発売されていないが、
以外な名演が眠っている。
841名無しの笛の踊り:03/07/27 21:25 ID:???
サヴァリッシュ&コンセルトヘボウが全く話題になっていないのですね。
素晴らしい演奏なのに...
842名無しの笛の踊り:03/07/27 21:48 ID:FjkOL+hY
この板の勇者は、どうやって青裏なるモノを入手してますか?
843名無しの笛の踊り:03/07/27 21:51 ID:???
>>842

東京なら石丸に売ってるんじゃないの?

名古屋なら高島屋の新星堂とかにもあるし。
844名無しの笛の踊り:03/07/27 21:52 ID:???
>>843
京都だと十字屋で売ってます
845名無しの笛の踊り:03/07/27 22:03 ID:FjkOL+hY
DVD(映像)の青裏ってありますか?
846名無しの笛の踊り:03/07/27 22:10 ID:???
>>845
いくらなんでもないと思われ。
そもそも、青裏は、
「ひざ上」から始まった。
最近でこそ、各地の放送音源の青裏が多いが。
映像もので、となると、いくらなんでも
本人にバレバレ。

>>843
石丸は青裏マニアの聖地。
一説には「メイド・イン・アメリカ」ではなく、
「メイド・バイ・イシマル」という説もあるくらい。
847名無しの笛の踊り:03/07/27 22:12 ID:???
>>840
サンクス
848名無しの笛の踊り:03/07/27 22:13 ID:???
>>845
東京なら歌舞伎町あたりで売っています
849名無しの笛の踊り:03/07/27 22:29 ID:???
>>848
知ってるが、ここはクラ版だから…。
(ちなみに、秋葉原のガード下でも売ってるのを見た。)
850名無しの笛の踊り:03/07/27 23:32 ID:???
>>833

ペンライターって…(w
851名無しの笛の踊り:03/07/28 17:08 ID:???
アバド/WPhは3番がいいですね。
また、全集を通して、ウィーンフィルに新鮮な音を出させていると思う。
ベルリンフィル盤と聴きくらべると、豹変ぶりに驚いて二度楽しめます(笑
852名無しの笛の踊り:03/07/28 21:05 ID:0VHBgp8M
9番はワインガルトナー/ウィーンフィルを忘れないでくれ
853名無しの笛の踊り:03/07/28 22:20 ID:RAuYO8j7
うえ〜ワインガルトナーが出ちまったか。
懐古主義的。といって裏青ぐらいしか
新しい演奏もないしね。オザワでは
楽譜をなぞっているだけだしね。
ところでキム君のを聴きました?
854名無しの笛の踊り:03/07/28 22:22 ID:???
ショルティ=シカゴは最近ミッドプライスで再発売されたのだが人気ないね。
855名無しの笛の踊り:03/07/28 23:28 ID:icWUPf9L
クライバー/コンセルトヘヴォの4番はええのう。
856名無しの笛の踊り:03/07/28 23:31 ID:???
漏れ的には、誰も誉めないものとして
ドラホシュ(NAXOS)を誉めておく。
90年代半ばになって、ブライトコプフ版を使用して、
それであれだけフレッシュな演奏をすれば立派。
857名無しの笛の踊り:03/07/28 23:35 ID:???
>>851
アバドの旧全集では3番、7番は白眉ですた。
この2曲だけでも価値がある。
858名無しの笛の踊り:03/07/28 23:38 ID:???
なんか、最近のピリオド系の演奏と版の問題を勘違いしてる人多くない?
別にベーレンのスコア使ったからってピリオド風の演奏になるわけじゃ
ないんだが。
859名無しの笛の踊り:03/07/28 23:38 ID:???
>>857
でも、新全集はだめなんだなぁ。
860名無しの笛の踊り:03/07/29 00:17 ID:???
>>859
スコアを見比べたことはあるの?
「ベーレン使用」をうたった演奏がダメというのと、「ベーレンで改訂されて
いるこの箇所がダメ」ってのは全然違うよ。
861名無しの笛の踊り:03/07/29 00:24 ID:???
>>860

>>857 でアバドの「旧全集(ウィーン・フィル)」が
出てたので、「新全集(ベルリン・フィル)」と言ったつもり。

漏れが「ベーレンライター社による新批判校訂譜」を取り出すときは、
「ベー版」と書くよ。言葉不足スマソ
862名無しの笛の踊り:03/07/29 00:27 ID:???
こちらこそスマソ。833、856の流れかと...
ついでだが、アバドは旧全集の方が圧倒的に良いと思う。
863861:03/07/29 00:28 ID:???
補足。

ちなみに、「ベー版」は、「ブラ新」をかってしまった関係で、
「校訂レポート」は全部読んだけど、「印刷譜」としては持ってない。
現在、「ブラ旧」「ブラ新」「ベー版レポート」を持ってる。
「ヘンレ新全集」は、まだ見てない。(というか、でてるの?)

864名無しの笛の踊り:03/07/29 00:32 ID:???
>>862
同意。

アバドもラトルもそうだけど、
昔「やりたいことやってた時代」の
演奏の方が断然いいと思う。

確かに、「ベー版」使おうが、何しようが自由だけど、
「僕ちゃん、こんなにお勉強したんだよ」なんて
バレバレの演奏、聴きたくもない。

ラトルはザルツでの「田園」聴いてるから、EMIの全集は何?
って思う。

もっと、演奏家が「俺はこうやるんだ」という
確固たる意思を出さないと…。
865名無しの笛の踊り:03/07/29 00:37 ID:???
ヘンレからポケットスコアで出たやつが「ヘンレ新全集」なら出てるよ。
ヘンレから数冊出た後ベーレンの全集が出たんで、ヘンレ版がその後全曲
出たのかどうかまでは追っかけてない。
866名無しの笛の踊り:03/07/29 00:50 ID:???
楽譜のことで教えて欲しいのですが。
この間、最近はやりのベーレーンライター版の全集をヤマハの安売りで買ってきました。
楽譜を見ながら聴くというのはまた面白いですね。
ところで、昔(それ以前の)の演奏(フルトヴェングラーとかカラヤンとか)の楽譜は
どの楽譜を購入すればよいのでしょうか。
私が今まで持っているのは、子供のころに買った、全音の第六、七番と
大学浪人のとき買ったオイレンブルクの第三、四、八番なのですが。
最近楽譜売り場にいくと、ニューエディションとかウアテクストとかあって、
昔演奏されていたスタンダードな楽譜はどれなんだろう?と思って、結局買わずじまいです。
ご教授お願いします。(ミサ・ソレムニスも含めて)
867名無しの笛の踊り:03/07/29 11:15 ID:???
カラヤンの第9ですが62年、77年のと2枚聴きましたが
ラトルの第9と比べると合唱の厚みが無い。
他と比べてもカラヤンの合唱の部分だけが一際スケールが小さく感じます。
868名無しの笛の踊り:03/07/29 11:54 ID:???
カラヤンの「第九」はフィルハーモニアのが一番なんじゃないんですか?
869 ◆blajlNG6pA :03/07/29 14:01 ID:???
>>866
旧ブライトコプフ版ですな。
Doverから出ている奴だとカナーリ安く買えて(゚д゚)ウマー
日本の出版社から出てる奴も全部旧ブライトコプフ版だったと思うけど。
870名無しの笛の踊り:03/07/29 15:16 ID:???
昔の指揮者聴くのに版にこだわってもあまり意味ないような。
彼らの時代は楽譜に手を入れられない指揮者はダメ、みたいな世界
だったわけだし。
871名無しの笛の踊り:03/07/29 15:16 ID:RPK7gdr1
アダルト激安DVDショップ!1枚500円〜!


http://www.netdedvd.c-o.jp/

872名無しの笛の踊り:03/07/29 15:17 ID:svpdNlJx
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
873名無しの笛の踊り:03/07/29 15:20 ID:???
7番が一番好きだ。
874名無しの笛の踊り:03/07/29 16:39 ID:???
>>873
あ…仲間だ。ところで 9/3 に京都に佐渡裕/京都市交響楽団の第七
聴きに行きます(ベルリン・フィルが…なんていったところで国内で生
演奏聴くにはこの程度が限度かな…)。
875名無しの笛の踊り:03/07/29 19:39 ID:???
おいらも7番が一番好き。
876名無しの笛の踊り:03/07/29 21:05 ID:???
7番が好きというヤシは
クラシックの素養がないヤシと思われ
確率的にネ
877名無しの笛の踊り:03/07/29 21:09 ID:???
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
878名無しの笛の踊り:03/07/29 21:09 ID:???

∧_∧
(´∀` みなさん。焼き鳥焼けましたよ!一休みしてくださ〜い。
( つ O―{}@{}@{}-
と_)_)―{}□{}□{}- ―{}□{}□{}- ―{}□{}□{}- ―{}□{}□{}- いか
    ―@@@@@- ―@@@@@- ―@@@@@- ―@@@@@-  つくね
    ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}-  ―{}@{}@{}-  ねぎ
    ―∬∬∬- ―∬∬∬- ―∬∬∬- ―∬∬∬-  鳥かわ
    ―зεз- ―зεз- ―зεз- ―зεз-  軟骨

879名無しの笛の踊り:03/07/29 21:21 ID:???
いただきま〜す(ほんとお腹すいたなぁ)
880866:03/07/29 22:48 ID:???
>>869
ありがとうございます。
今度の週末にでも探しに行ってきます。
>>870
それも十分分かっているのですが、
彼らの使用している底本がほしいだけなんです。
やっぱ、古いオーケストラのライブラリーが所有している楽譜って
いろいろあるのでしょうね。
881名無しの笛の踊り:03/07/29 23:21 ID:???
小澤&サイトウキネンのベト全(9番DVD付き)は買い?

安いようで高い、高いようで、DVDついてるし、まあ、いいか?

どっち?お前ら教えてくさい!
882名無しの笛の踊り:03/07/30 21:49 ID:???
サヴァールのエロイカの評判が良いから買ってみたんだけど、
ダイナミックスが結構いい加減なのでちょっと幻滅した。
ffよりfのほうが大きかったり指定もないのにクレシェンドしたり。
全体の雰囲気はいいのでちょっと残念。
883名無しの笛の踊り:03/07/30 23:25 ID:???
小澤君のベト全、僕なら買わないね。
884名無しの笛の踊り:03/07/30 23:26 ID:QtQFM+X/
>>881
はい9曲揃いました全集にしますって安易な発想。
年末にあれだけ広告して客を舐めてる。
まラトルも同じ。結局佐渡のものを買うだけの
ヲタが無駄にレコード会社に支払いしなかった
ことになる。オザワのは楽譜をなぞるだけで
初心者にはいいじゃない。
885名無しの笛の踊り:03/07/30 23:29 ID:???
>>881 あなたが熱狂的な小澤ファンというなら話は別だが、そうでないなら、
3000円も出せばヨッフムやシューリヒト、サヴァリッシュ、ノリントンなど
の全集が選べる現在において、わざわざ一万円以上も出して小澤を買う
意義は特にないように思われる。
886名無しの笛の踊り:03/07/30 23:37 ID:???
>>885
禿同
1000円でもいらん。
887名無しの笛の踊り:03/07/31 00:28 ID:???
聴くことすら苦痛<オザワ
888山崎 渉:03/08/02 02:25 ID:???
(^^)
889名無しの笛の踊り:03/08/02 06:24 ID:???
オザワはハイティンコ、アバド、ムーティ以上に
退屈。
890名無しの笛の踊り:03/08/02 09:03 ID:???
ここも終わったな
891名無しの笛の踊り:03/08/02 12:23 ID:???
あげ
892名無しの笛の踊り:03/08/02 23:08 ID:KagHbbUC
退屈というよりステージだけが盛りあがり、
マスコミに煽動された観衆がこれがクラシックの
真髄と思わされているではないか。
893名無しの笛の踊り:03/08/03 09:57 ID:d8b1SEgH
朝比奈爺のベートホーフェンはどですかいな?
あらためて、ここの勇者の意見を聞きたい。
894名無しの笛の踊り:03/08/03 09:59 ID:EMNvgNMs
愚鈍ってかな。
895名無しの笛の踊り:03/08/03 12:50 ID:???
>>893
小澤とは大違いの真に精神性の高い重厚なベートーヴェンといえよう

                               ってか?
896名無しの笛の踊り:03/08/03 13:53 ID:???
まぁ、金銭的に余裕のある人なら一万円くらい屁でもないだろうからオザワ買っても良いんじゃないかい。
少なくとも朝比奈を買うより有益だろう。脳内愛国偏向でかなり良く聞こえるだろうし。買え買え。
んでディスクユニオンに流してくれ
897名無しの笛の踊り:03/08/03 19:59 ID:???
クレンペラーの旧リマスター全集BOXが大阪のJJで4,500円(新品)で出てた。ラッキー♪
898名無しの笛の踊り:03/08/03 20:18 ID:???
結局、第一候補は、ブロムシュテットかノリントンで、
次が、値段的に、バーンスタインかカラヤン旧録で、
このあたりで、フルトヴェングラーあたりをチェック。
金余ってるやつは、ガーディナー。

で、いいわけですか?
899名無しの笛の踊り:03/08/03 22:16 ID:???
>>898
うーん。
ブロムシュは、とにかくオケが良いし安いので、いいでせう。
古楽系ならノリントンよりはブリュッヘン。
次には値段を考えて、クレンペラー、バンスタ、フルヴェン、ノリントン
あたりを考えればいいのでは。
900_:03/08/03 22:17 ID:???
901名無しの笛の踊り:03/08/03 22:27 ID:???
しつこいようだが、
マッケラスをもう一度強烈にプッシュしておく。
902名無しの笛の踊り:03/08/04 11:56 ID:???
藻前ら、ジンマン聴け!







ジンマシンできるぞ!
903名無しの笛の踊り:03/08/04 14:57 ID:???
ブリュッヘンのベト全(輸入盤)て廃盤中?
廉価で再発してくれないかなぁ
904名無しの笛の踊り:03/08/04 16:32 ID:???
>>902
ジンマシンができそうだからきかない
905名無しの笛の踊り:03/08/04 19:57 ID:???
>>903
既に廉価で再発済み。
906名無しの笛の踊り:03/08/05 05:38 ID:???
日曜日に放送された尾高指揮のダイクはN響に比べてどうですか?
札幌交響楽団とかいってた
907名無しの笛の踊り:03/08/06 00:58 ID:???
ベートーヴェンの交響曲はかなり気合いを入れないと聴けないからなぁ…
昔はクライバー様を一日に何度も聴けたものだけど。8番なんて聞き易いのが好みになったりする。
でも毎日第九を聴くような変態にはどうしてもなれないし。でも好きなんだぁ。
支離滅裂でスマン
908名無しの笛の踊り:03/08/06 21:10 ID:OWZolhaq
このスレには演奏したことない批評家気取りの奴もいるようだが…
奏者の観点から見てみる。

俺的に(ホルソ奏者)きつーーーーーーーぃ曲
8番>7番>>6番>9番>>>3番>>>1番・5番・4番
ちなみに2番はまだ演奏したことがありません。

8番がしんどいのはホルソ吹きならわかってくれるかな。
7番は倍管でやったんでまだマシだった。
909名無しの笛の踊り:03/08/06 21:23 ID:???
批評家気取りって
910名無しの笛の踊り:03/08/06 22:03 ID:???
908こそ演奏家気取り

...ってことで終了。
911名無しの笛の踊り:03/08/07 01:18 ID:???
今日組合に行ったら、小沢の全集が中古で出てた。
中古だし、安けりゃ話の種にと思ったが、やめた。
なんで、10800円も取るんだ!
全然、安くないぞ。
912名無しの笛の踊り:03/08/07 06:04 ID:???
>>908
アマチュア演奏家がエラそうに
913名無しの笛の踊り:03/08/07 21:23 ID:???
アマチュアは神様です
プロの引き立て役ご苦労様です。
914名無しの笛の踊り:03/08/08 04:37 ID:???
お客さんが批評するのは当たり前だと思うんだが。
批評は批評家のみの特権なのかね。

なんか慣用的な言い回しにのっかって無批判に
価値判断するのって、馬鹿だよねw
915名無しの笛の踊り:03/08/08 07:33 ID:???
ベトの4番はもっと評価されていいと思うな
あるひとが4番を残して死んだとしても名前は残るといったそうだ
そのとおりだ

べとの交響曲はトランペットが目立つ
916754:03/08/08 08:19 ID:???
コンヴィチュニーのベートーベン……6,5&7と聴いたけど。
6……普通の演奏。悪くは無いけど心には残らない。
5……少し固い演奏。プロレタリアートの皆さんの咳とクシャミがあまりに多い。
7……なかなかの名演。
まあ、1枚999円だったからな。値段相応な内容か。
917名無しの笛の踊り:03/08/09 01:41 ID:???
>>916
これってライヴなんすか?
918名無しの笛の踊り:03/08/09 02:01 ID:B77nNe61
まぁ、ベト様には今まで危ないところを何度も助けられております。
死のっかなぁとか思ったときも弦四後期に助けられました。ちょっとへたった時にも
ハンマークラビーアとかに元気にしてもらいました。
ほんとうにダメダメになったときに救われてるからベトさんだけは別格なんだ
919916:03/08/09 13:11 ID:???
多分、全てライヴだと思います。演奏の後にどれも拍手が入ってるし。
ステレオらしいんだけど、あんまり音の分解は良くないです。

昨晩聴きなおして、5番は固い演奏と言うべきなのか、
熱い演奏と言うべきなのかちょっと迷いました。
テンションは妙に高いんだけど、そこかしこが固く決まってる感じ。
どう聴いても咳とクシャミの多さは変わらないんですけどね。

6番の前に入っているウェーバーも悪くない演奏です。

5/7番も、ウェーバー+6番も、1枚999円+税の価値はありますよ。
どちらも1枚2000円で買うかと言われたら迷うけど。
920名無しの笛の踊り:03/08/09 17:49 ID:ubkzH/rJ
クラヲタのみなさんの盆休みは、
冷房の効いた部屋で閉じこもってベートホーヘン三昧ですね。
921名無しの笛の踊り:03/08/09 18:08 ID:???
げそおその盆休みは、くそ暑い4畳半で
団扇片手に、カーゲルの「ルートヴィッヒ・ヴァン」
のビデオ(CDではない!)みながら、
ほくそえんでるよ。
922名無しの笛の踊り:03/08/09 18:28 ID:???
>>921
sikamo mini-compo de na (teion moko moko) dasa!
923名無しの笛の踊り:03/08/09 18:39 ID:???
>>922
NO! NO! They use RA-JI-KA-SE!!
KAGEL no video ongen wa DG no CD ongen
towa chigatte motto muchakucha....
Beethoven ota ga kiitara gekikou shisou
924名無しの笛の踊り:03/08/09 19:43 ID:???
>>923は途中で英訳できなくなったのか?
925名無しの笛の踊り:03/08/10 03:36 ID:???
>>921
カーゲル ってケーゲル?のこと?
926921ではないけど:03/08/10 07:29 ID:???
>>925

ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1979812
マウリシオ・カーゲル(現代音楽作曲家)    KAGEL

ヘルベルト・ケーゲル(自殺した東独指揮者) KEGEL

確かにまぎらわしい名前だ。。
927名無しの笛の踊り:03/08/10 12:04 ID:UO3UprXi
なつかしのウィン・モリスってのは
どうでい?10番ことばかりしか
言われなくど。
928名無しの笛の踊り:03/08/10 21:32 ID:???
ええと、アーベントロートのbeeth Syms ftom Virtuosoは
買いで中華?>だれか。ゴラァ
929名無しの笛の踊り:03/08/10 23:35 ID:???
hage
930名無しの笛の踊り:03/08/10 23:55 ID:???
>>926全然まぎらわ(ry
931名無しの笛の踊り:03/08/11 23:07 ID:5RW6NXyV
売れてるらしいけど
オザワ=サイトウキネンは
本当に買う必要はあるのでしょうか。
おじさんは必要なしと考えます。
皆様のご意見を最後の70で聞きたい。
932名無しの笛の踊り:03/08/11 23:13 ID:???
買う人は買うんだから931が買う必要はない。
933名無しの笛の踊り:03/08/11 23:28 ID:???
ウンなもん買って、どないするんじゃ ?


934名無しの笛の踊り:03/08/12 00:19 ID:aqCddInV
いまアバド・VPOの2番聴いてます。よかですね。
935名無しの笛の踊り:03/08/12 10:00 ID:???
さ、昼からヨフーム爺の全集買いに行こう。
936名無しの笛の踊り:03/08/12 21:11 ID:???
カラヤンでベト全が980円だったら
買ってもいいけどなー
937名無しの笛の踊り:03/08/13 00:38 ID:W5ttYgt6
>>935
ACOのでつか?
938名無しの笛の踊り:03/08/13 06:48 ID:???
確かに空ヤンのベト全、980円以下だったら
買ってもいいなぁ
939名無しの笛の踊り:03/08/14 12:13 ID:???
アバド、ウィーンフィルはまあまあ良かったのにベルリンのはパサパサの干物のような演奏だ。
古楽器演奏に当てられて迷ってしまったって感じだよな。ラトルはそれなりにこなしてると思うが。
ベルリンフィルが悪いのかもしれない。
940名無しの笛の踊り:03/08/14 12:19 ID:vYVOiVRc


以上、アバド信者によるオケへの責任転嫁を終わります(w
941山崎 渉:03/08/15 16:12 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
942名無しの笛の踊り:03/08/16 00:13 ID:???
ドイツ物が壊滅的はアバドにしてはWPhのベートーベンは上出来だった方かな。
でも短調の曲はやっぱ駄目だった。
943ネタです。:03/08/16 01:19 ID:???
> 短調の曲はやっぱ駄目だった。
そりゃ、もうイタリア人ですから!

短調で作曲しても明るい曲を作るそうですね>イタリア人
逆にロシア人は長調で作曲しても暗いとか…。
944名無しの笛の踊り:03/08/16 09:28 ID:???
「スコットランド」はイ短調だけど良かったぞ。
945名無しの笛の踊り:03/08/16 10:01 ID:???
>>944
>942はベートーベンの話ですた。
946名無しの笛の踊り:03/08/16 10:23 ID:???
アバドの旧盤最高だ。BPOとの糞盤聴いてからだから、なおさらだ。
947名無しの笛の踊り:03/08/16 20:08 ID:???
アバド旧盤、そんあにいいか?
アバド新盤、そんあに悪いか?
948名無しの笛の踊り:03/08/17 05:58 ID:???
カラヤソ最高
949名無しの笛の踊り:03/08/17 08:48 ID:???
60年代はね。
950名無しの笛の踊り:03/08/17 13:12 ID:SdhkJQJG
1990年で才能が途切れたアバド君をいじめて
どうするの?オザワ君もボストンの末路をとやかく
いうのと同じ。メータ君も。やはり指揮者は65才
定年かな。
951名無しの笛の踊り:03/08/17 21:35 ID:???
>>950
>1990年で才能が途切れたアバド君

おまえ耳は大丈夫か?マジで
952名無しの笛の踊り:03/08/18 00:34 ID:???
>>951
そうそう、1970年だよな(w
953名無しの笛の踊り:03/08/18 03:35 ID:FCRLFuFX
指揮者の仕事がどれだけ大変か、ここの糞バエどもは何も知らない。
954名無しの笛の踊り:03/08/18 03:41 ID:???
いや、ある程度は分かってると思うが・・・つーか譜面見りゃわかる。
それに、演奏時間中ずっと集中して指示出し続けて、しかも何かを作ろうとする
発想で居るってのは、常識の範囲で大変だと分かるだろー
955名無しの笛の踊り:03/08/18 03:43 ID:???
夜中に2ちゃんで吠えてるプロ気取りなんぞにマジレスしてどうする(w
956名無しの笛の踊り:03/08/21 15:35 ID:LmvL1UF0
のりんとん全集かいますた
957名無しの笛の踊り:03/08/21 20:39 ID:eJd75qyn
ベーム爺のVPOの全集買いますた。
958名無しの笛の踊り:03/08/21 20:47 ID:???
それはいい買い物だ
959名無しの笛の踊り:03/08/21 23:11 ID:???
いまさら?
960名無しの笛の踊り:03/08/21 23:21 ID:???
ベームの80年ライブ(2番7番)出たらしいね。
また叩かれるんだろうな…。
961名無しの笛の踊り:03/08/22 20:09 ID:+NuKuU+I
ヨフーム爺の全集は何がお勧めですかぃ。
ハイドムの「ロンドン交響曲集」のLPOとの演奏が絶品だったので
バヘトホベンの交響曲にも食指を動かしてしまいますたょ。
962名無しの笛の踊り:03/08/22 21:20 ID:???
ブラームスだよ今更ながら っとにー
963名無しの笛の踊り:03/08/22 22:05 ID:???
じゃ、クレンペラー爺は?
964名無しの笛の踊り:03/08/22 23:03 ID:???
クレンペラー爺は性格が悪いからおすすめできない。
性格が悪い人間の演奏は全部駄目だ。これは人間誕生以来、
有史以前から決まっとる絶対的真実なのだ。わかったかこのウスラボケが!!





ベートーヴェンがおすすめです。
965名無しの笛の踊り:03/08/25 15:26 ID:???
年末2ちゃんねらーで第9を歌うオフ
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1061001904/l50
966名無しの笛の踊り:03/08/26 14:42 ID:2prBj/8Z
>>961
よっふむ爺はエロイカと田園と8番がお勧め。コンセルトヘボウでもベルリン
でもかなりいいよ。
967名無しの笛の踊り:03/08/26 15:06 ID:???
次スレどうすっぺ
ベートホーフェンは検索しづらいから避けた方がいいと思うけど
968名無しの笛の踊り:03/08/26 20:31 ID:BJ+k719O
ヴァント爺のはどうでしょうか。
969名無しの笛の踊り:03/08/26 23:00 ID:???
スレ立てやってみます。
970969:03/08/26 23:03 ID:???
「ベートーヴェン交響曲総合 その2」で立てようとしたけど,
「このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。」だってさ。スマソ。
971名無しの笛の踊り:03/08/29 06:28 ID:TPBiXKx3
糊ン豚最高
972これはまじですか?:03/08/29 06:35 ID:gR8Cg1NT
973名無しの笛の踊り:03/08/29 12:17 ID:???
>969
「ベートーヴェン交響曲総合 その2」で立てといたよん。
後はよろしく。
974969:03/08/29 13:50 ID:/eo3GUN4
973さんの立ててくれた新スレです。ダンケシェーン。

ベートーヴェン交響曲総合 その2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1062126993/
975名無しの笛の踊り:03/09/03 04:12 ID:???
保守
976名無しの笛の踊り:03/09/03 12:18 ID:???
保守しなくていいって。
977名無しの笛の踊り:03/09/03 20:06 ID:???
保守
978名無しの笛の踊り:03/09/04 00:36 ID:???
978
979名無しの笛の踊り:03/09/04 00:38 ID:???
新スレを立てたやつは埋めておけよ。
980名無しの笛の踊り
「田園」ってそんなに好きか?
良いメロディだとは思うんだけど、
なんかベートーヴェンぽくなくて好きじゃないんだよな〜
実際は長い曲じゃないのに、だらだらと長い印象があるし。
聞いてて面白くない。