音大生御用達、裏地見る・味気なーし、について語ろう。
なんでアフケナーヂって女子供に人気あんの?
分かり易い
でもさ、困った時のアシュケナージっていうよ。
糞スレ。終了。アシュケも終了。
>>1 なんで八百屋?よろず屋っていいたかったの?
自分がピアノ弾くわけじゃないんで、まちがってるかもしれないけど、
アシュケナージって、なんか実は手が小さい感じがする
>>8 西洋人の男の手としてはあまり大きくないようだ
但し掌の厚みも物凄いし、指も太い
鍛え上げられた手という感じではある
10 :
名無しの笛の踊り:03/03/22 00:55 ID:1Py0DOTq
困ったときのドーバー版でしょ。
11 :
名無しの笛の踊り:03/03/22 00:58 ID:eExI2/7O
メロディア録音聴いてみたいでつ。
同感でつ。
あ、禿げどう、っていうのか。
13 :
名無しの笛の踊り:03/03/22 01:02 ID:WWs5cUjn
>8
アシュケナージは手が小さいので、
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番の冒頭のソロ部分を
楽譜通りに弾くことが出来ない。
2004年からN響の監督になるんだったよね
たくさん画面で見れますね。
声はやっぱり愛川欽也似?
お顔が似てるって言いたいの?
似てるかなぁ。
アシュケナージの声は、何にも特徴なかったように思う。
変な英語じゃなくて、ロシア語で話してほしい。
>>17 NHKでアシュケナージの声の吹き替えをキンキンがやってたからでしょう
ああ、そうなの??
それはまた、いったい・・・合わないかんじ。
N響のシャルル・デュトワは指揮者として残るのだろうか?
>19
禿げしく不似合いですた。。。。。
二人が指揮をするの?
保守してみます。
なんか程度低いなココ
アシュが程度低いからな
指揮はともかく、アシュケナージのピアノを
全面的に叩くだけの人は実はまだ初級者です。
アシュが初級者だからな
>>27 つまり、あなたがたはみな初級者ということですね
アシュが初級者ならな
アシュケナージは初級者ではありません。
あなたがたが初級者なのです。
あっそ。いちいちあげんなよ。
終了。
あげたいからあげてるのです。ぼけ。
「アシュケナージは常識的で駄目だ」などと逝ってる某評論家も問題あるんだが、
アシュケナージが程度が低いとか逝ってるヤシはその某評論家以下。
釣られてみますた…
「裏地見る」はよく分かんないけど
「味気なーし」は禿同
裏地見る・・・は池辺先生の有名なギャグ。
N響泡で披露。
アシュケナージはダメなんて言う奴のほとんどは、そう言ってみせることで
俺ってクラシックのことわかってるんだと、自己顕示したいわけね。
つまり、ちょっとかじったくらいで、すべてがわかったような気になってる
イタイ厨房と同じだわな。
イタタタ・・・
アシュが厨房だからな
スレの程度を見れば演奏のレベルが分かってしまう罠。
アシュケナージのピアノに耳をかたむけると高い「精神性」の感触がきこえてくる。
春休みだし、ね。
42 :
名無しの笛の踊り:03/03/27 01:36 ID:H7t04q1v
チャイ5の新譜をちょっと聴いてみますた
ダメだ…
EXTONから出てる、プロコの秘曲集ってどうだった?
いまさらだが、スレタイの「音界の」ってのも、なんかすごいな
この男の弾くスクリャービンほど情けない演奏はそうはあるまい
カラヤンもレパートリー広かったけど、味気の広さも驚異的。当然、その表現
には、カラヤン的<常套性>があると思う。だが味気の最良の部分はやはり評価
すべきだし、悪いところも歴然とある筈。このスレでは、みなの意見を自由にカ
キコすると楽しいかも。
アフケは広さで勝負の人だからな
広さだけが取り柄といえよう
どのレスも、
ピアニストとして言ってんのか指揮者として言ってんのか、
はっきりせんなs
茫洋としている
ピアニスとしても
指揮者としても
人間として茫洋としてるからな
昔はいいピアニストだったんだぞ。
80年代に入って、急速につまらない演奏家になってしまったが・・・。
アシュケかMIDIかっていうからな
54 :
123:03/03/31 21:40 ID:0FThDPkc
おれはよー、日本の音楽ファンならだれでも知ってるチョ−有名なピアニストダガネー
清水和音といいます。
みんなしてアシュケナージのピアノをけなしとるけどよー
チョビンのピアノソナタの一番を聴いてみやーせ、
背中がぞくぞくっとして、チンポコがおっ立っちゃうぜ…どうしてちょーす。
それ聴いてもちっとも「新幹線」…あっちがった「感心せん」人は音痴ダデヨー
せいぜい「モウムス」…のファン倶楽部にでもお入りなさい。
???…「モウモス」知らんかいな…オミャーサンえーとこアルガネー
何…60才だと…それで「モウモス」知ってたら「ロリコンだがね」…え、やっぱりあんたも…
えーこと教えたるでよ−(ヤフーの検索で「LLL2」)を出す、3番目のLLL2を開く
とたんにエロ話しが出てるが、その一番最後の段の「MENU」を開くとょ−
エロぱなしが腐る程のっとるで…ロリコンもあるでよー。
開いてみて嬉しかつた人はこのスレに返事を頂戴…
清水和音これにて失礼いたします。
しみずわおんって、おまいら知ってる?
>>55 自分の発言した言葉に責任を持てない毒舌屋さん
みんな、アシュケナージの悪口いうけど、俺は、いいと思うんだが・・。
58 :
名無しの笛の踊り:03/04/02 11:04 ID:pOF0YzxB
最近なんかのインタビューで、ピアノリサイタルを開かないのは
指の故障によると言っていた。満足できる演奏がもうできない、と。
指が膨れ上がってるらしい。
59 :
名無しの笛の踊り:03/04/02 11:54 ID:7HL7i4pZ
ピアノに限っての話だが・・・
クラシックを聴き始めの頃はよく聴いたが、いろんな演奏を
聴いてきた結果、今はアシュケの演奏からは疎遠。
これは多くの人がたどった道だと思うし、俺もそう。
でも、基本的によく練った演奏をする良いピアニストだと思うし、
こういうとこで叩いてても、本人に会えるとか近くで聴ける等になったら
特にピアノ学習者とかならやっぱり緊張するし嬉しいんじゃないか。
確かに手を広げすぎたりである意味節操無いと思う事もあるけどね。
でもその点では、俺はバレンボイムの方が酷いと思うんだけど・・・
目立った叩きはあんまりないよね。アバウトに手広くやってますみたいな
親しみやすい雰囲気がイイのかな?
バレンボイムあたりは叩きがいがないっつーか
叩いてもしょうがないっつーか
61 :
名無しの笛の踊り:03/04/02 13:06 ID:HMfGMAVX
》45
スクリアビンならホロビッツで打止め。
>>61 上には上が居るよ
ソフロニツキーで打止め
バレンボイムって、ピアニストというより指揮者としてのイメージが強すぎる
からなあ。アシュケナージと違って指揮者としてもそれなりに大成してるし。
64 :
名無しの笛の踊り:03/04/02 13:25 ID:6SLcTL1I
スクリャービンを聴くなら、ソフロニツキーでしょうね。
詩的で、耽美的な音楽。
そして、聞き手は魔術的な陶酔を体験する。
アシュケナージの録音で特にいいと思ったもの・・・
ショスタコーヴィチ:24の前奏曲とフーガ
プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ第6〜7番
チャイコフスキー:「四季」
65 :
名無しの笛の踊り:03/04/02 18:09 ID:d8TifslN
ピアノ長くやってる奴なら判ると思うけどさ、
アシュケナージって実は超個性派野郎だよな。
ショパンエチュードだけがノーマルで
他はかなり切れているのが多い。
>>62 ソフロニツキーだけじゃなく
ソコロフ聞いてみ、やべえから。
66 :
名無しの笛の踊り:03/04/02 19:10 ID:zrcmFCFh
展覧会の絵は普通だと思います
若い頃とかはかなりキレキレというか、
ショパコンではエチュード12-8番を一分半位で弾いてたらしいじゃない。
なんつーか、この人批判においては、クラシック聴きはじめで
何も知らずに感動ばかりしていた「青い自分」に対する
恥ずかしさと嫌悪みたいなのとゴッチャになってる部分もあるような気がする。
アシュがまだ青いからな
先週ロンドンで彼の伴奏でシュスタコの歌曲(レンフェルクスの歌)と
シチェドリンの歌曲(マーク・トゥッカー??タッカーが近いかも)を
聞きましたがピアノは中々気合いは入っていた。パリでテルミカーノフの
指揮のバビヤールも聞いたが、中々良かった。でも非力なN響では
アシュケナージがどうがんばっても、空回りして曲の面白さを出せない
でしょうね。
>67
アシュケとか初心者の時に聴く人多いからね
アフ自身空回りしてるからな
アフ・・・アファナシェフかよ(w
73 :
名無しの笛の踊り:03/04/02 22:16 ID:/Co+uy+t
>>67 それは言えている。
多分、評論家推薦CDとして買った人多いんだろうな。
実際は、超マニアックな演奏やってるけどな。
本当は玄人受けするタイプなんだけど、
レパートリーが広すぎ。
>>66 展覧会、、普通かあれ、?
確かによく設計してあるけどさ、鍵盤ぶっ叩きすぎだ。
若い時のギレリスなみに鋼鉄打鍵してるだろ。
74 :
66:03/04/02 22:54 ID:???
75 :
73:03/04/02 23:51 ID:NuESlFfu
>>66 よく覚えてないです。
アシュケナージの演奏に関して、
若い時の録音しか聞かない主義だったから。
多分60年代後半録音の方かな。
若いときのショパンエチュードとリストとプロコフィエフの演奏のやつ
きいてみると、なぜこのままこの路線でいかなかったのだろう、と思う。
スタンダード・ナンバーでは、安心して勧められるのもあって、たとえば、
プロコフィエフやラフマニノフはいいと思う。
清水和音の幻想好き
ていうかね、田舎のCD屋とかだとちょっとマイナーになっちゃうと、アシュケぐらいしか無いのよねー。
マイナーっつってもラフマとかスクリャービンなんだけどね。
もっと別の人も入れて欲しい。
そう、田舎のCD屋って絶対アシュケとショルティのデッカ盤が置いてある。
あれは卸問屋が入れてるんじゃないのかね?
ツタヤとかな
82 :
名無しの笛の踊り:03/04/06 05:05 ID:y0dy1vHl
デッカ、えーじゃん。多分DGもあるんだろ?
間違ってタワーでアムラン:スクリャービン買うよりは
幸せだよ。俺はこいつと、お愚鈍の買っちまったよ。最低や。。
特にアムランは酷いな。チェルニー弾いてるのかと思った。
でもラフマニノフ前奏曲がアシュケナージしかなくて買ったけど、一度だけ聴いて終わりってのもどうかなって感じだよ。鬱になる程ヤバい演奏じゃないけどさ。
小っさい頃はすげーうみゃいとか思ってたのにな。。
スクリャービンに関して言うと
鬱になる程酷い:オグドン
呆れるほどつまらん:アムラン
印象無し・一度聴いて終わり:アシュケ
ってとこかな。でも初期ソナタのアシュケは悪くないが
86 :
名無しの笛の踊り:03/04/06 05:57 ID:y0dy1vHl
でらうみゃあーっと思ったのは純粋に音の魅力かもね。
あいつの音はすげえよ。(まあそれも昔話かもな)
鬱っすか。コルトーのスクリャービンも試したら?
まあ俺にはアムランCDでもある意味鬱だがな。。
音の魅力=DECCAの録音の魅力 かも
ちーん
89 :
名無しの笛の踊り:03/04/06 06:20 ID:y0dy1vHl
あいつは少々特殊なタッチしてるよ。
まあDeccaの技術もすごいけどな。
今じゃさ、「ライブで確認してみ」とも言えねえな。
落ちたよなあ。
90 :
名無しの笛の踊り:03/04/06 06:29 ID:y0dy1vHl
あ、そーいえばポゴの2番。
超エロ系。
あれはまじで来た。
DGだし田舎の店でも置いてるだろう。
アシュケナージのあのタッチは、出てくる音は確かに凄いが、指にかなり負担がかかりそうだ。
異常なくらい太い指だね、この人は。
うーむ。4月に入ったらアシュ叩きが目立つように減った。
やはり、クラシックをちょい齧った気になった学生あたりが
いちばん彼にとってネガなのかな。
語る価値なしっていうことかと。
2ちゃんが語る価値なしだからな。
指揮なんかに手を出さないで欲しかった
へたれ音大生とか中途半端にピアノを弾ける人に
アシュケナージファンが多いのがとても不思議。
清水和音とか(W
ヘタレ音大生とか中途半端にピアノを弾ける人はCD買うときは
近所のヘタレショップで買うからたまたまアシュケに当たるんだよ
得にファンってわけじゃないと思うよ
指揮者としてはどうよ?
論外
最初はショパンなどを沢山入れてるし、メジャーレーベルなので、
それなりにうまい人だろうと思う
↓
やがて、いろんなピアニストの演奏を聴くようになってアシュケナージの
なんでも屋ぶりが鼻につく
(このへんでホロヴィッツとかグールドとかシフラとか
グルダとかフランソワにはまるともうアシュケナージは
全然ダメなヒトになる)
↓
だんだん虚心坦懐に聴けるようになるとアシュケナージにも
認められる部分があると気付く
↓
(ただその頃は、本人の演奏力が衰えてきている)