モーツァルトのピアノソナタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
モーツァルトのピアノソナタについてじっくり語り合いましょう
2名無しの笛の踊り:03/03/13 15:03 ID:???
2get
トゥイヤ・ハッキラとかマルコム・ビルソンは
やめたほうがいいよ
3名無しの笛の踊り:03/03/13 15:04 ID:nDHIplu2
とりあえずアラウはいいよ。
4名無しの笛の踊り:03/03/13 15:20 ID:???
エッセンバハ
5名無しの笛の踊り:03/03/13 20:29 ID:???
>2
ビルソン悪いか?
ノンサッチのロンド悪くなかったんだが、ソナタはダメ?
6名無しの笛の踊り:03/03/14 10:50 ID:???
ハッキラはどんな感じなのですか?
7名無しの笛の踊り:03/03/14 11:03 ID:???
あれ?このスレ前にもなかった?
8名無しの笛の踊り:03/03/14 11:14 ID:???
モーツアルトはかわいらしい曲が好きとかいう子ばかりだが
その言葉を聞く度にこいつはモーツァルトを全く解ってないなと
悲しく思う。まぁ仕方ないか・・・・・・。
9名無しの笛の踊り:03/03/14 12:05 ID:???
イングリッド・へブラーの演奏が好き
10名無しの笛の踊り:03/03/14 19:45 ID:???
ヘブラーですか
懐かしいな
LP引っ張り出して聴いて見ます
11名無しの笛の踊り:03/03/14 19:46 ID:zgN/1vud
ハイドシェックってどうよ。
12名無しの笛の踊り:03/03/14 19:51 ID:???
ハイドシェクは全集ありました?
13名無しの笛の踊り:03/03/14 21:02 ID:???
今度の本選でピアノソナタを弾くよ、うちのコ
14名無しの笛の踊り:03/03/15 18:46 ID:???
>13
K何番?
15名無しの笛の踊り:03/03/15 18:49 ID:Nqau1KLJ
ハイドシェック ビクターあたりから出てた。。。と思う
店頭ではもう見かけない。
16名無しの笛の踊り:03/03/15 20:21 ID:???
300h
17名無しの笛の踊り:03/03/15 20:43 ID:???
川上敦子のリサイタルはどの日に行くべき?
全部?
18名無しの笛の踊り:03/03/16 13:38 ID:???
1回目行って見て良かったら残りも聴く
がいいんでないの?
19名無しの笛の踊り:03/03/17 21:20 ID:???
確かに
20名無しの笛の踊り:03/03/18 04:36 ID:UTPR3GZD
最近、ヘブラーのデンオン盤 受け入れられるようになった。
21名無しの笛の踊り:03/03/18 11:53 ID:???
>>13
がんがってほしいな。
22名無しの笛の踊り:03/03/18 13:24 ID:???
>>13
K.545かな? がんがれ♪
23名無しの笛の踊り:03/03/18 20:15 ID:???
ヘブラーはフィリップス盤でしょ
24名無しの笛の踊り:03/03/19 22:12 ID:???
>23
濃い演奏ですね(微笑
25名無しの笛の踊り:03/03/20 20:40 ID:???
k545はコンクールで弾いた。今度は300h。KV.330です。
がんがる
26名無しの笛の踊り:03/03/21 00:46 ID:???
300hとKV.300は同じなんですか?番号違うんですが。
27名無しの笛の踊り:03/03/22 23:18 ID:???
同じ。
K1版とK6版の番号付け。
28名無しの笛の踊り:03/03/23 13:22 ID:???
エンドレスの全集は結構いい。(Arte Nova)
何で話題にならないの?
29名無しの笛の踊り:03/03/23 14:18 ID:vXHrqqtK
モーツァルトのソナタ大嫌い。
30名無しの笛の踊り:03/03/23 17:41 ID:???
↑何で??
31名無しの笛の踊り:03/03/23 17:44 ID:???
>>28
同じくらいの価格帯でずっといいのが山ほどあるから。
クリーンとかね。
32名無しの笛の踊り:03/03/25 00:10 ID:???
>31
エンドレスの方がずっと鮮明。
値段も安いでしょ。
33名無しの笛の踊り:03/03/25 00:14 ID:???
ブリリアントのクラーラたんは?
値段ならこれが最強と思うのですが・・・
34名無しの笛の踊り:03/03/25 00:26 ID:???
クララハスキルは?
35名無しの笛の踊り:03/03/25 00:51 ID:???
>34
本当に少ない曲しか録音しなかったよね(泣
36名無しの笛の踊り:03/03/25 09:06 ID:???
>>32 >>33
演奏のレベルが違いすぎます。
37名無しの笛の踊り:03/03/25 09:28 ID:???
>>36
どう違うの?
38名無しの笛の踊り:03/03/25 10:03 ID:???
クリストフ・エッシェンバッハ、イングリッド・へブラー。
アリシア・デ・ラローチャ
39名無しの笛の踊り:03/03/26 00:25 ID:???
>>38だから何?
40名無しの笛の踊り:03/03/27 09:43 ID:???
36は実際にはエンドレスやヴルツを聞いていないエッシェンバッハヲタク(ワラ
41名無しの笛の踊り:03/03/27 09:59 ID:???
>>39
あんたの存在こそ何?
42名無しの笛の踊り:03/03/28 21:29 ID:???
小川典子
43名無しの笛の踊り:03/03/30 15:10 ID:???
そんなのあった?>42
44名無しの笛の踊り:03/03/31 13:23 ID:???
ない
45名無しの笛の踊り:03/03/31 14:03 ID:???
>>42はカのつく人?
46名無しの笛の踊り:03/03/31 14:06 ID:???
なんのかんのと言っても、ギーゼキングは落とせないなあ。
47名無しの笛の踊り:03/03/31 17:05 ID:???
モーツァルトを弾くとボロだし。
48名無しの笛の踊り:03/04/01 17:46 ID:???
おい、47。
誰のこと言っているんだ、お前?
49名無しの笛の踊り:03/04/02 01:30 ID:???
>>48
きっと、>>47は厨房だろ、春休みだし勘弁したってや。
50名無しの笛の踊り:03/04/04 09:28 ID:???
50get
51名無しの笛の踊り:03/04/04 10:22 ID:hjtGsZEm
>>1=高本先生
バレバレ



あと、いくつかレスしているね
「他人騙り」だね
あはは
52名無しの笛の踊り:03/04/05 14:39 ID:???
諸岡範澄(国立音大卒)がここも荒らしています
53名無しの笛の踊り:03/04/05 22:46 ID:???
妬みだろ
54名無しの笛の踊り:03/04/07 00:11 ID:???
嫉妬の鬼ですね
55名無しの笛の踊り:03/04/07 21:12 ID:???
>>51-54

この手のレスを当の御本人方に通報しても、「そんなもん放っとけ」で
済まされる悪寒。
むしろ第三者にとって邪魔なだけだ罠。

と荒氏にマジレス。

56名無しの笛の踊り:03/04/08 00:56 ID:???
内田光子萌え
57名無しの笛の踊り:03/04/09 10:03 ID:???
モーツァルト弾きといえば女性が多いですね
58名無しの笛の踊り:03/04/09 10:24 ID:???
せっかく話題をふっても誰ものってこないね。たかもとくん。
59名無しの笛の踊り:03/04/10 20:36 ID:???
>>33
残響多過ぎだが良いと思う
60名無しの笛の踊り:03/04/10 20:55 ID:q1PN/+7S
ヴュルツ文句無しにすばらしい。やっと出会えたよ。
61名無しの笛の踊り:03/04/11 08:23 ID:???
島○見得子
62名無しの笛の踊り:03/04/12 20:48 ID:???
ワルター・クリーンはどうよ?
63名無しの笛の踊り:03/04/13 13:30 ID:???
クラーラたんて顔濃いね
64名無しの笛の踊り:03/04/13 14:23 ID:7FB9yGKi
>62
クリーン聴くならクラーラビュルツの方がいい、全集で2000円だ。
>63
だからメジャーレーベルと契約できないの。ぺライアなんかより
ずっと上なんだけどね。
65名無しの笛の踊り:03/04/13 14:30 ID:???
ノンペダルじゃないとダメだな。
66名無しの笛の踊り:03/04/13 15:19 ID:???
ヴルツは全集で購入しないと顔写が見れないのが難点(藁
67名無しの笛の踊り:03/04/14 19:32 ID:???
age
68名無しの笛の踊り:03/04/15 23:48 ID:3hi88n9I
モーツァルトって、何て曲の展開の仕方が上手いんだろうと思う。
曲の転がし方、というか広がり方というんだろうか。
モーツアルトの「間」(ま)が俺自身の感性にピッタリあっているんだろうな。

他の作曲者の曲を聞くと「この展開は・・・」と思うところがたいがい出てくるのだが
モーツァルトに関してだけは一度もない。常にモーツァルトには感心させられるばかりだ。
69名無しの笛の踊り:03/04/16 14:07 ID:???
>>68
なんとなくわかる気がする
逆にこの展開はイマイチ(というかもったいない)と思うことが多いのはベートーベン
70名無しの笛の踊り:03/04/16 14:32 ID:6Rhlkzqe
近代以降、みなイマイチ(w
71名無しの笛の踊り:03/04/16 14:39 ID:???
>>68
特に同時代の音楽を聴くとハッキリするよね。
クレメンティとか、ドゥヴィエンヌとか・・・。
一見スタイルが似ているだけに違いに驚く。
72山崎渉:03/04/17 15:45 ID:???
(^^)
73名無しの笛の踊り:03/04/18 21:19 ID:PN0w289G
今のところ俺の愛聴盤はヴュルツ、ヘブラー、アラウかな
ハイドシェックのスタジオ録音聴いてみたい。
74名無しの笛の踊り:03/04/19 00:53 ID:???
内田 光子のソナタ集を買ったんですが、どれから聴けば良いですか?
75名無しの笛の踊り:03/04/19 01:03 ID:???
>>74
まずはK310聴いてみろ
76名無しの笛の踊り:03/04/19 02:14 ID:???
11月にヘブラーが来日してうちの近くで全モーツァルト・プログラムでリサイタルやるんですが、
聞きにいった方が良いですか?
チケットは6,000円です。
77名無しの笛の踊り:03/04/19 02:24 ID:???
全部で6000円なら行く行く
78名無しの笛の踊り:03/04/19 02:37 ID:wJaG4eKb
ヘブラー、日本によく来るね、俺もそろそろ一度行きたい
コンチェルトも録音したがってるね。パートナーは誰に・・・・
79山崎渉:03/04/20 03:38 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
80名無しの笛の踊り:03/04/21 00:31 ID:???
保守あげ
81名無しの笛の踊り:03/04/22 08:16 ID:/RaVm+41
立てては落ち、立てては落ちの悲惨スレだな。
で、おまいらのお気に入りは何番?
82名無しの笛の踊り:03/04/22 10:30 ID:???
3番K281
83窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/04/22 23:00 ID:???
( ´D`)ノ< >>81
        K.310とK.333。
        K.331、K.545の第二楽章とかの緩徐楽章も大好き。演奏は
        ラローチャばあちゃんが一押し。
84名無しの笛の踊り:03/04/23 00:34 ID:???
弾けないヤツのたわごとか
85名無しの笛の踊り:03/04/23 09:51 ID:ytoKVA11
意外に若い番号のやつも良いんだよな不思議。。。。
86名無しの笛の踊り:03/04/23 10:29 ID:???
じゃあ、K.576は? 
87名無しの笛の踊り:03/04/23 12:33 ID:???
>85
K46dとかはつまらんかった
88名無しの笛の踊り:03/04/23 15:07 ID:55G16a0Z
>86
アダージョは まあいいんじゃないの。
1から18まで全部聴けるって言いたかっただけなんだけど。
>87
一応K279以降ということで。
89名無しの笛の踊り:03/04/24 10:54 ID:???
ほどほどにしとけよ。
90名無しの笛の踊り:03/04/24 11:04 ID:???
>>89

ぷっ!逆上して荒らし回る武蔵野音大ピアノ科のバカ! ワラ

ブザマな武蔵野音楽大学は、定員割れトップ100の堂々65位。w

http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」

武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。

***********以上、ここまで定員割れ。*************

***********ここからは定員割れ無し。*************

国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。
           
91名無しの笛の踊り:03/04/24 11:09 ID:???
>>90
良スレ荒らすな!
92名無しの笛の踊り:03/04/24 19:41 ID:???
>>88
>一応K279以降ということで。

それならば全面的に賛成!
エッシェンバッハのCDは最初に46dと46eが入っていて、正直聴く気が萎えた(ワラ
K279からはいい演奏です。
93名無しの笛の踊り:03/04/24 20:54 ID:ntUu8KQw
>一応K279以降ということで。

漏れが好きなのはト短調K312(K590d)。
K545と同じくらいのやさしい技巧で、演奏効果めちゃ高し。
CDに入れてるのはギーゼキングくらいだけど。
94名無しの笛の踊り:03/04/24 20:57 ID:???
>93
バトゥラスコダ盤がK312は良いYO!
95名無しの笛の踊り:03/04/25 21:45 ID:SonsKR7d
>>93
あ、それは未聴。今度探してみます。

ちなみにバトゥラスコダのCDで持っているのは
ハイドンのピアノソナタで新発見のやつ(w
96名無しの笛の踊り:03/04/25 22:26 ID:???
>95
オイロディスク版(ベーゼンドルファー)です。

ハイドン新発見ピアノソナタって30年位前の?
97名無しの笛の踊り:03/04/26 03:14 ID:???
レオンハルトのK333
最初は変態と思ったけど慣れてきたよ
98名無しの笛の踊り:03/04/27 12:13 ID:2aurpDQO
グールドのモーツァルトが好きな変態
99名無しの笛の踊り:03/04/29 13:10 ID:???
俺、グールドのモーツァルトソナタはK331以外好き
100名無しの笛の踊り:03/04/29 15:21 ID:???
100
101名無しの笛の踊り:03/04/29 16:57 ID:clncku3u
グールドのあんまり知らん
102名無しの笛の踊り:03/04/30 21:31 ID:???
ブレンデルの名前が無いのはなぜですか?
単に出てなかっただけ?それとも、聞くに耐えないから?
いや、煽りとかじゃなくて。
103名無しの笛の踊り:03/05/01 02:49 ID:???
>102
君が書けよ。
全曲演奏も録音もしていないだけの理由と思うけど(ワラ
104名無しの笛の踊り:03/05/02 15:27 ID:???
ブレンデルはフィリップスの1枚目までがいいです。その後は指が(以下略)

1.VOXの2台のためのソナタK448(2枚組)
2.Vanguardのイ短調K310
3.Philipsのイ長調K331,変ロ長調K333

買うと3枚以上必要なのが鬱
105名無しの笛の踊り:03/05/05 00:08 ID:???
>>93
シュヒター盤(Tudor)もいいぞ。他のは「えっ?」っていうのも多いが(ワラ
106名無しの笛の踊り:03/05/05 17:14 ID:99rXstKm
モーツァルトのピアノソナタ全集が欲しいんですが、ヘブラーって人の全集を買えばモーツァルトのピアノソナタは洩れなく聴けるんですか?
107名無しの笛の踊り:03/05/05 17:17 ID:???
>>106
Yes.
青い箱のものは断片以外の全ピアノ曲が入ってます。
私も愛聴してます。
108名無しの笛の踊り:03/05/05 17:23 ID:99rXstKm
109名無しの笛の踊り:03/05/05 17:30 ID:???
>>108
それとまったく同じ内容の輸入盤が青い箱。
値段は8000円くらいかな。
Mozart: Complete Piano Works / Ingrid Haebler
断片は文字通り楽譜の切れ端。途中で切れるので普通は演奏されることはないものです。
110名無しの笛の踊り:03/05/05 17:34 ID:99rXstKm
>>109
そっち方が安いですね。
内容が全く同じなら安い方を買ってもいいですよね?
ボクは英語読めませんけど、支障ありますか?
111名無しの笛の踊り:03/05/05 17:37 ID:???




厨か・・・・・
112名無しの笛の踊り:03/05/05 17:42 ID:99rXstKm
初心者です。
113名無しの笛の踊り:03/05/05 17:45 ID:???
初心者ならBrilliantのソナタ全集にすれば?
二千円でおつりがくるよ。
114名無しの笛の踊り:03/05/05 17:48 ID:99rXstKm
>>113
全部入っていないんでしょう?
後で>>109を買うことになって重複分だけ無駄にするのは嫌です。。。
115名無しの笛の踊り:03/05/05 17:52 ID:???
それなら
Brilliantのソナタ全集(5CD)+
Brilliantの変奏曲&連弾&小品集(10CD)
これで全集になるし、五千円でおつりがくる。
ヘブラーには無いオルガン曲も入ってるよ。
116名無しの笛の踊り:03/05/05 18:09 ID:99rXstKm
Haeblerが欲しいです。
Haeblerの方が良さそうな雰囲気の場で、Brilliantを買う勇気はボクにはありません。
後で後悔したくないし・・。

昔、パソコンで後悔してるんです。
動けば安い物でいいや、と思って安い製品を買ったわけですが、詳しくなっていくうちにこんな物を買うんではなかったと思うようになる。
高い物だからそう簡単に買いなおすことも出来ず。
それ以来始めから王道を行くことにしたんです。


確認ですが、>>109は英語読めなくても関係ないですよね?
117名無しの笛の踊り:03/05/05 18:13 ID:P5AixYxM
俺はヘブラー新旧もブリリアントのヴュルツも持ってる。
結論から言うとブリリアントにしときな、本当にすばらしいよ。
118名無しの笛の踊り:03/05/05 18:20 ID:P5AixYxM
安かろう悪かろうじゃないよ、ヴュルツは現代最高のモーツァルト解釈者
の一人だよ、ヘブラーの旧盤よりずっと表情豊かだよ。
彼女はあんまり美人じゃないからメジャーレーベルと契約出来なかっただけ。
安もんのパソコンと一緒しちゃいけないよ。
俺が聴く限り同じハンガリー出身のシフの演奏より上だね。
名前が大事なんだったらヘブラーにすればいい、君の自由だ。

119名無しの笛の踊り:03/05/05 18:20 ID:???
クラーラ、録音がイマイチのような
120名無しの笛の踊り:03/05/05 18:25 ID:???
明日エッシェンバッハの全集の箱買ってきます。
121名無しの笛の踊り:03/05/05 18:26 ID:???
>>116
ヘブラーがいいならどうぞ。悪くない全集だ。
タイトルは>>108に全曲の日本語が既にあるので、関係ないよ
122名無しの笛の踊り:03/05/05 19:53 ID:???
タワレコ行ったら売ってるかのう、安く買いたいのう
123名無しの笛の踊り:03/05/05 20:11 ID:???
クララ・ヴュルツを結構美人だと思った私は・・・・・・・
結構面食いのつもりだったんだけど。
鰤は、10枚組の方は、ピリオド楽器が大半で、ピリオド好きにはとてもいい。
124名無しの笛の踊り:03/05/05 21:23 ID:???
>彼女はあんまり美人じゃないからメジャーレーベルと契約出来なかっただけ。

ピレシュ二世に仕立てるのは無理とDGが判断したとか?
125名無しの笛の踊り:03/05/05 23:21 ID:???
>123
ブリリアントはソナタだけgood。後は古楽器のクズ。
126名無しの笛の踊り :03/05/05 23:32 ID:???
デュオ・クロムランクのCDで
モーツァルトの断片集があるよ。
連弾だけじゃなく、ソロの曲もあり。
127名無しの笛の踊り:03/05/06 00:23 ID:???
>>125
古楽器なので、10グミを買いました。

それはそれとして、モツの古楽器は、インマゼールなどとてもよい。

アラシにマジレスしてしまいますた。
128名無しの笛の踊り:03/05/07 23:49 ID:???
ルービン、ビルソン、バドゥラ=スコダモナー
129名無しの笛の踊り:03/05/10 21:32 ID:jK5Fmu87
ヘブラーの新盤、聴き込むと癖になってきた。
130名無しの笛の踊り:03/05/13 03:42 ID:???
hebura-
131名無しの笛の踊り:03/05/14 18:06 ID:???
>128
CD番号教えて
132名無しの笛の踊り:03/05/14 18:12 ID:???
マルコム]
133名無しの笛の踊り:03/05/14 18:17 ID:p7Q8JBYQ
K280 ヘ長調は糞!
素人が教科書みて作ったような音楽。

ベートーベンのほうが遥かに素晴らしい。
134名無しの笛の踊り:03/05/14 18:22 ID:???

キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<楽譜読めず楽器できない「クラヲタ」!ハズカシ過ぎ!氏んでね。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)   クラヲタだって(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)クラヲタプー
(^∀^)聞くだけ(^∀^)CD集めるだけ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ナニガタノシインダロウカ?
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)めずらしいね
135名無しの笛の踊り:03/05/20 14:58 ID:???

そんなに自虐的にならなくてもいーのに…
136名無しの笛の踊り:03/05/20 15:44 ID:jnDPFz+8
もうすぐイギリスのソニークラシカルからリリー・クラウスのモーツァルト・ソナタ全集が
出るようなのですが、これってシャルラン録音のでしょうか?
137名無しの笛の踊り:03/05/20 15:49 ID:hqmQFviU
138名無しの笛の踊り:03/05/20 15:51 ID:???
アダルトDVDの膣内射精シリーズを買っちゃった
看護婦、OL、人妻とっても安かった!

http://www.net-de-dvd.com/
139名無しの笛の踊り:03/05/20 16:52 ID:???
>>136
違うよ!
140136:03/05/20 17:25 ID:jnDPFz+8
>>139
やっぱり違いましたか。アリアのサイトにシャルランのだって書いてたので。
EMIからならともかくソニーからってのはおかしいなと思ってた。
141名無しの笛の踊り:03/05/20 17:41 ID:???
>>140
アリア見たら
>先週の更新ではクラウスの名前を一部ハスキルと書き、しかも旧録の’58年EMI録音が復活したと勘違いして告知してしまい、大変ご迷惑をおかけしました。
>深く深く懺悔します。穴があったら入りたい心境です。
と訂正が。
ソニーへの新録音は金ダライを叩いているようなひどい音質との評がある。
142名無しの笛の踊り:03/05/20 17:42 ID:???
クラウスのステレオ再録音はあまり評判良くないけど、どなの?
143136:03/05/20 17:44 ID:jnDPFz+8
>>141
了解しました。
144名無しの笛の踊り:03/05/20 17:45 ID:???
つか、>旧録の’58年EMI録音
じゃなくて'56年ディスコフィル・フランセ録音だけど・・・
生誕200年記念だったんだし。
145名無しの笛の踊り:03/05/21 17:11 ID:???
ピアノソナタ33d-33gって録音ある?
146山崎渉:03/05/22 04:51 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
147名無しの笛の踊り:03/05/22 08:28 ID:???
>145
3〜4小節しか残っていない曲です。CDは見たこと無いなあ。
148名無しの笛の踊り:03/05/22 11:53 ID:???
>>142
EMIの旧盤買え
149名無しの笛の踊り:03/05/22 12:39 ID:???
>ソニーへの新録音は金ダライを叩いているようなひどい音質との評がある。
評があるっていうか、ウーノ先生でしょ?
150名無しの笛の踊り:03/05/22 14:52 ID:e1yQD/yD
リリー・クラウス関連情報は宇野情報に汚染されてる
151名無しの笛の踊り:03/05/26 07:51 ID:???
150ワラタ
152山崎渉:03/05/28 12:53 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
153名無しの笛の踊り:03/05/29 21:00 ID:???
ブラウティガムの全集は繰り返しが多過ぎて飽きるのが最大の難点
154名無しの笛の踊り:03/05/30 04:52 ID:???
ラ・ローチャの全集買われた方感想お願いします
155名無しの笛の踊り:03/05/30 11:16 ID:???
だからラ・ローチャじゃなくてデ・ラローチャだってばさ。
156名無しの笛の踊り:03/05/30 22:37 ID:???
で、どうなの?
157窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/05/31 01:11 ID:???
( ´D`)ノ< ラローチャ良いですよ。音楽が自然で生き生きとしています。
        音色も適度な輝きと暖かみがあるし、大好き。
        切り込み型というか緊張感ある演奏を聴きたいときは内田光子、
        ゆっくりしっかり味わいたいときはラローチャ聴いてます。
158名無しの笛の踊り:03/05/31 17:28 ID:lQ7I+D2z
ピアノソナタ第二番ヘ長調 K.280はどうよ?
159名無しの笛の踊り:03/06/01 02:14 ID:RTzInLFd
k279から絶好調だね。
160名無しの笛の踊り:03/06/01 02:21 ID:???
>>158
>K.280はどうよ?
「ピアノの森」読んだの?
161名無しの笛の踊り:03/06/01 02:25 ID:???
ケフェレクの新譜、わりと良さげだな。
162名無しの笛の踊り:03/06/01 14:43 ID:???
ピアノの森ってなんですか?
163名無しの笛の踊り:03/06/02 00:33 ID:1BMM3GkK
>>162
?ピアノの森って漫画、知ってる?
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1037559035/l50
164名無しの笛の踊り:03/06/02 03:50 ID:???
今、鰤のヴュルツ聞いてます。
11番イイ! 最初はもたついてる気がしたのがどんどん良くなって行きます。
教えてくれた人、ありがとう。
165名無しの笛の踊り:03/06/02 22:37 ID:6xiGhGpk
K280つまらん(;´Д`)
166名無しの笛の踊り:03/06/03 10:43 ID:???
>164
しかも美人だろ(藁
167名無しの笛の踊り:03/06/03 11:24 ID:???
ケフェレックのほうが美人だろよ(ちょっと歳いってるが)
それに一枚でヴュルツ一箱が買える値打ち物!
168匿名:03/06/03 13:46 ID:zuXeEO6k
リヒテルのライヴがよかったです。
(チェコライヴ集大成)
169名無しの笛の踊り:03/06/04 11:42 ID:???
>168
リヒテルはバッハ〜ハイドン〜モーツァルト〜ベートーヴェンがいいよね。
170名無しの笛の踊り:03/06/05 11:23 ID:VmnHQ8nV
うん。K.280ってちょっと意味がわからない。
どう解釈して弾けばいいんだ?そういう意味では難しいかも。
私はK.311とK.332が好きだな〜。
K.310も捨てがたい。
今はK.448(2台のためのピアノソナタ)やってます。
これってこのスレに入れてもらっていいの?
因にK.448の演奏ですてきなのってあります?
イェルク・デームスともう一人(誰でしたっけ?いつも二人でやってた人)の
CDってあるんですかね?
171名無しの笛の踊り:03/06/05 11:26 ID:???
>170

VALOIS V4621
B=スコダ + デムス
2台のベーゼンドルファーインペリアル使用

演奏いいぞ!
172名無しの笛の踊り:03/06/05 11:30 ID:???
ついでに

VOX CDX5177
ブレンデル+クリーン
2台のベーゼンドルファーインペリアル使用

これも演奏いいぞ!
173170:03/06/05 11:46 ID:VmnHQ8nV
>>171-172
うわー、ありがとうございます!
そうそう、スコダさんでしたね。
関係ないですけどもう一人、ウィーンの巨匠ってグルダでしたっけ?

>172の演奏も気になるな〜。
でもとりあえずデームスが大好きなのでそっちから聞いてみよう。
デームスのシューベルトのアンプロンプチュ集には感動した。
すれ違いごめんなさい。
174名無しの笛の踊り:03/06/05 11:48 ID:???
>173
171は\2,780
172は\1,280でした。
175名無しの笛の踊り:03/06/05 11:51 ID:???
174の続き
172は2枚組です。

171は
K448,K501,K381,K357,Kなしのラルゲットとアレグロで
最初と最後が2台、他が連弾です。
176名無しの笛の踊り:03/06/05 12:06 ID:???
「もつ、あるどー! 一杯やっていかんかね?」
177名無しの笛の踊り:03/06/05 13:34 ID:ifQecVqc
K.331はソロモンの演奏が好き。あとK.576の透明な美しさが捨て難い。
178173:03/06/05 14:32 ID:VmnHQ8nV
>>174-175
引き続き、詳しく教えてくれてありがとう!
早く聞きたくなってきた。あとで塔行こうかな(・∀・)
でもプロの演奏を改めて聞いちゃうと自分のピアノがおかしくなるしなぁ。
でもやっぱり表現がわからない所とか聞いてみたいし。
っていうのは先生に聞けばいいのか。そうか。
あー
179名無しの笛の踊り:03/06/05 20:28 ID:e9LG1q4+
Philipsからでているリヒテルのライブ盤(K282,545,310)どうですか?
レコード芸術推薦にひかれるんですけど、厨でしょうか?
180名無しの笛の踊り:03/06/05 21:54 ID:???
>179
私は好きだよ。その中ではK282の演奏が一番好き
181名無しの笛の踊り:03/06/06 00:08 ID:???
>179
買って自分で判断するのがベスト
182名無しの笛の踊り:03/06/08 12:42 ID:???
>177
>K.331はソロモンの演奏が好き。あとK.576の透明な美しさが捨て難い。

CD番号教えて下さい
183水先案内人:03/06/08 12:57 ID:M8wU+D8F
184名無しの笛の踊り:03/06/09 09:55 ID:???
K312はK570に似ていますね
185名無しの笛の踊り:03/06/09 11:24 ID:ei7yZcKT
>>182さん
英TESTAMENT SBT1230です。
ベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番とのカップリングです。
186名無しの笛の踊り:03/06/09 12:58 ID:trU+sMN4
私の愛聴盤はエッシェンバッハ、ヘブラー(旧盤)、クリーン、内田光子(以上全集)。
全集以外ではバックハウス、ブレンデル、フィッシャー、ソロモン、リヒテル。
ところでヘブラーの新盤ってどうですか?
あとギーゼキングってどこがいいんでしょうか?
187名無しの笛の踊り:03/06/09 13:35 ID:???
>あとギーゼキングってどこがいいんでしょうか?

モーツァルトのピアノ曲が軽視されていた時代に
あえて録音をたくさんした偉い人 かな?
188名無しの笛の踊り:03/06/09 14:07 ID:???
>187
クラウスが録音していました>ソナタ
189名無しの笛の踊り:03/06/09 14:17 ID:???
2ちゃんではピリスや内田はあまり人気ないのかなあ。
190名無しの笛の踊り:03/06/09 14:18 ID:???
189がまず語ったら
191名無しの笛の踊り:03/06/10 13:05 ID:???
>>187-188
あえて、というより、どちらも単に生誕200年の企画モノじゃん。
192名無しの笛の踊り:03/06/10 13:24 ID:AiEXSvoB
>186
ヘブラーの新盤はかなり個性的。モーツアルトらしい
優しく包み込むような解釈じゃないよ。
重量感たっぷり、計算しつくされたタッチで密度の濃い演奏。
録音は良い、デンオンのデジタル臭さを指摘する向きもある。
個人的にはカナリお気に入り。すべて理解するのに時間がかかったよ。
聴く側の鑑賞力結構要求されるよ。モーツァルトらしくないということで
拒絶する人多し。俺も以前はそうだったけど。
エッシェンバッハやクリーンが好きなら止めときな、後悔するよ。
193192:03/06/10 13:29 ID:AiEXSvoB
俺の愛聴盤は、ヘブラー新、アラウ、ヴュルツかな。
194名無しの笛の踊り:03/06/10 13:55 ID:???
>すべて理解するのに時間がかかったよ。
>聴く側の鑑賞力結構要求されるよ。
上手に釣ってるね。
本気で書いてるとしたらかなりイタイ。
195192:03/06/10 14:31 ID:t8U8Bx99
うん、194のレヴェルだったらそう思うだろう。学生時代に初めて
聴いたんだがその時はすぐに飽きたよ、君と同じ意見だったね。響きも少ないしタッチも重い。
結構辛口だね。一般に考えられてるモーツァルト像からもっとも遠いかもしれない
あれから10年以上 様々な時代の音楽を聴いて少しくらい耳は肥えてきたよ。
最近になって学生時代は聞こえなかった色んな種類の音の深さを新盤から確認できるように
なったよ。シフや内田とは比較にならないくらい表現が多彩なのがわかった。それから
この演奏に魅せられてるよ。かなり頭使って解釈してるね。
モーツァルト解釈としては最も難しい部類に入ると思う。
194のような感想を持ってる人がほとんどかもしれない。
196192:03/06/10 15:20 ID:3Uy3WHPy
補足
ピアノ音楽は随分聴いた、コルトー、ハスキル、フィッシャー、バックハウス
ホルショフスキーあたり。もちろんヘブラーがこの人達より優れてると
言うつもりは無い。彼女は従来信奉されてきた解かり易いソフト路線を
打破して、演奏芸術としてのモーツァルト像を確立しようとしたんじゃないか。
例えば内田は一つ一つのフレーズに魂を込めるタイプ。対してヘブラーは一つ一つの
和音に魂を込めるタイプだね。ほかのピアニストのように常に全体を見通して
解釈していくわけでは無いので、従来のモーツァルト像からかけ離れてしまう。
それでも内田はかなりロマンチックな解釈をするので受けはいいようだね。
ヘブラーのそれはかつて無いくらい辛口で独善的、鑑賞者を突き放すような感じかな。
モーツァルトに安らぎや夢見心地を求める人には明らかに不向きだろう。
好き嫌いではなく演奏芸術として水準が高いか否かと言う観点で評価されるべきだろう。
先にあげた名ピアニストよりも解釈そのものは難しいと思います。
クラーラ・ヴュルツ盤は内田、ヘブラーなどの良い点をうまくまとめ上げた
名演だと思います、ただし録音が良くないです。
197名無しの笛の踊り:03/06/10 16:17 ID:???
俺が聞いた中で一番ロマンティックな演奏はピリスの新盤だよん。内田の比じゃない。
k.284第三楽章なんて、各々の変奏が独立した曲として示されている。
これを頭で再統合して、一曲に還元するのは至難の業かと。
非常に難解で、芸術的演奏だw
198名無しの笛の踊り:03/06/10 17:06 ID:???
ファジル サイはどうかいな?
買ってみようかな。。
199名無しの笛の踊り:03/06/10 22:50 ID:p38I5dGJ
1曲しかないけどリパッティ。感動した。
200名無しの笛の踊り:03/06/11 01:27 ID:???
>>196
ごめん。何を言ってるのかサパーリわからん。
201名無しの笛の踊り:03/06/11 06:02 ID:5qg6mu9N
バドゥラ=スコダのオイロディスク盤(フォルテピアノじゃない古いほう)、
あまり話題に上らないが素晴らしい全集だと思う。
一つ一つのソナタを完結した音楽として聞かせる手腕は並大抵なものでは
ない。路線が似ているクリーンなどと比べてもはるかにニュアンス豊かで
聞いていて楽しめる。ピアノの音色の美しさも他のどの演奏よりも優れて
いると思う。
その他の全集に対する印象:
ヘブラーの新盤、信じられないほど精密で磨きぬかれた演奏であるのは分かるが、
だからといって聞いていて非常に楽しめるかというと別問題のような気がする。
しかし、少なくとも退屈せずに聞きとおすことはできます。
旧盤は私には退屈極まりなく、全く良さが分かりません。
エッシェンバッハは結構雑な演奏でモーツァルトに対する思い入れがあまり
感じられない。
内田光子は苦手ですのでノーコメント。
結構好きなのがラローチャ。もう少し力強さが欲しいときがあるが、
ニュアンスの細やかさは天下一品。
アラウはスケールが大きい演奏で結構楽しめる。曲によってはテンポ
が遅すぎますが。
クリーン、結構いいですが録音がボケており、やや一本調子な感じ。
シフ、違った意味で録音がボケている。時々タッチが弱すぎて音が
かすれそうになるのが気になる。解釈自体は悪くないが、ふっと力
を抜くようなフレーズの弾き方があまり好きになれない。
クラウス(新盤)かなりロマンチックな解釈で、結構好きです。
旧盤を聞いてみたい…
202名無しの笛の踊り:03/06/11 14:05 ID:???
クリーンやシフの録音がボケているというのは、再生装置に問題がある
としか思えないけど。
203名無しの笛の踊り:03/06/11 14:06 ID:???
>202
シフは全部ボケている
クリーンは曲によってボケている

違いがわからない202の頭はボケている(藁
204名無しの笛の踊り:03/06/11 15:11 ID:???
安物でも「はっきり」聞こえるようなエッジを立てた録音を良しとする人も
少なからずいるし、良い装置ならリアルに聴こえるような録音を「ボケ」て
いると言う人もいるよね。ひとそれぞれでしょう。
205名無しの笛の踊り:03/06/11 15:13 ID:???
シフはボケている
206名無しの笛の踊り:03/06/11 15:14 ID:???
演奏はボケてるな
207名無しの笛の踊り:03/06/11 15:16 ID:???
モーツァルトに限っては、演奏者のルックスも大事だな。
老クラウスとか老へブラーは買う気もしない。
あんな顔でモーツァルトが弾けるか。
208名無しの笛の踊り:03/06/11 15:40 ID:???
>207
弾ける
実際弾いているよ(w
209名無しの笛の踊り:03/06/11 17:45 ID:???
>>207
その点日本の若手女流が最高
210名無しの笛の踊り:03/06/11 18:21 ID:???
>>208
あれはモーツァルトと認めない
211名無しの笛の踊り:03/06/12 12:58 ID:ghaJfjIr
もうしわけありません、スレ違いなのかも知れないんですが、
ここが一番詳しい方が多いようなので、質問させてください。

モーツァルトのハープとフルートのための協奏曲で、299番
以外の作品ってあるんでしょうか。

アマゾンなんかで探したりもしたんですが、ちょっと見あたらなくて、
困っております。もしご存じの方、いらっしゃったら、
レスいただけたらありがたいです。
212名無しの笛の踊り:03/06/12 13:21 ID:8kxnVpPZ
ない。
213名無しの笛の踊り:03/06/12 15:33 ID:???
結局ヘブラーの全集聴きたいと思ったら、
旧盤より新盤選んだほうがイイってことでしょうか。。。
214名無しの笛の踊り:03/06/12 16:15 ID:???
考え直した方がイイ、ってことかも。
215名無しの笛の踊り:03/06/12 16:15 ID:???
>213
旧盤の方が圧倒的に安い
216名無しの笛の踊り:03/06/12 17:14 ID:b9bhbmrO
俺はヘブラーは旧盤しか聞いていない(親が持っていたためで
自分で買ったのではない)が、平凡な感じで印象に残らなかった。
旧盤を買うと、安物買いの銭失いになると思う。
192の言うことを読むと、高くても新盤の方が良いだろう。
ちなみに俺の愛聴盤はラローチャ。
内田のはうざく感じる。
217213:03/06/12 17:30 ID:???
内田はちときつい。コンチェルトはまぁ良かった。>コーホーに同意(w
ヘブラーについてはクレスト1000で出ているのを聴いてからにします。
前スレ?読むとピリスの旧盤あたりも気になりますが・・・
やっぱラローチャかな。
218名無しの笛の踊り:03/06/12 18:50 ID:???
そりゃラローチャでそ。第一断然上手いもん。

ピアニズムの観点からは、全集録音ではギーゼキング、グールド、
ラローチャの3種が他を大きく引き離していると思うな。
219名無しの笛の踊り:03/06/12 19:07 ID:???
えー、グールド〜?
220名無しの笛の踊り:03/06/12 19:12 ID:???
上手いかどうかかといえば滅茶苦茶上手いと思われ。>グールド
221名無しの笛の踊り:03/06/12 22:13 ID:???
>218
そりゃ違う
グールドとギーゼキングが抜きん出ている。ラローチャもうまいが。。

解釈については銘々勝手に論じてね(ワラ
222名無しの笛の踊り:03/06/12 22:22 ID:???
>>221
「メカニズム」なら同意。でも「ピアニズム」となると、ラローチャの魔法の
タッチはポイント高いんじゃないかな?
223名無しの笛の踊り:03/06/12 23:32 ID:???
>222
どの辺りが222のポイント高いのかを教えてほしい。
俺は、ラローチャもグールド&ギーゼキングの次に置くことは全く異存は無い。
メカニズムとピアニズムについて、さあ語ってくれ!
224名無しの笛の踊り:03/06/13 00:33 ID:???
>>223
「メカニズム」は純粋な運指能力、「ピアニズム」はピアノという楽器の
可能性を追求することで美的価値観も大きな要素、というような意味合
いで使っている。

ラローチャは生演奏に触れたばかりなので、印象が強いということは
あるが、響きの純度とその多彩さに参った。ピアノの音は、どこか聞く者
のカラダの表面にぶつかるようなところがあるけど、ラローチャの音は
抵抗なく染み入るような気がする。

ま、グールドやギーゼキングの生演奏は知らないワケだが。
225名無しの笛の踊り:03/06/13 12:06 ID:dqlbzzBP
ヘブラーの新盤は録音に賛否両論があるみたいだね。
音そのものはきちんと捕らえられているね。ただ響きが少ないというか
音場効果が薄いというか、聴き苦しさを与えてしまうかもしれない。
演奏と録音の相性が悪い。>201の言うような「楽しめない」原因の
ひとつになってるね。
例えばボーズみたいにサラウンド効果のようなものが期待できる
スピーカーならちょうど良い。演奏そのものは極上だよ。
226名無しの笛の踊り:03/06/13 12:17 ID:???
>225
要するに痩せた音なんだ
227名無しの笛の踊り:03/06/13 12:30 ID:H7HdutH6
かなり力強く鍵盤をたたいてるから 直接音ばかりが目立って
しまうかも。慣れたら大丈夫だけどね。
228名無しの笛の踊り:03/06/13 18:04 ID:???
ラローチャは愚図
229201:03/06/14 03:50 ID:kkGmAz8y
ヘブラー新盤のテンポ設定が非常に興味深い。
旧盤よりは早めのテンポなのだが、一般的なテンポよりはやや遅めで、
これ以上遅くすると音楽が停滞する、というぎりぎりのところに設定して
いるように感じる。そしてそれは、最高の完成度を追求するために必要な
テンポだったのではなかろうか。
録音データを見れば分かるが、ヘブラーがほんの40数分の各CDにかけて
いる日数は異常に多い。今でこそ5枚にまとめられたが、オリジナルは7枚
分売で出たのだ。
その結果生まれた演奏は、完成度の点で文句の付け様がないのだが、感情
表現を抑制した結果、演奏者の心の動きを感じさせない無機質な感触を与
えるところがあると感じる。
たしかに残響が少ない録音もそうした印象を強める一因と思う。
そんなわけで現在手に入りやすい全集のなかでは、やはりラローチャが
一番好きだ。
素晴らしいバドゥラ・スコダについて誰も語ってくれないが、誰も持って
いないのだろうか…。確かに廃盤になって久しく国内盤も出ていなかった
かもしれないが。
230名無しの笛の踊り:03/06/14 07:22 ID:jeTIYf8k
ラローチャさっきアマゾンで試聴した。
録音に関しては程よく響きが広がり好感がもてる。
テンポもあの年代の奏者ならごく普通で自然体で弾いてるね。
ただタッチに好き嫌いが出るかも、常にタ、タ、タとハンマーの木?の音が聞こえてくる。
ピアノの特性の一つかもしれないが、気になる人もいるかも。
231名無しの笛の踊り:03/06/14 07:25 ID:MdNUy9XD
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
232名無しの笛の踊り:03/06/14 07:55 ID:???
ピリス好きって人あまり見かけなくなりましたねぇ
自分は好きなんですが、特に旧録音は・・・ジャケットも若いしw
トルコ行進曲はこの頃から激遅テンポだが、集中力が凄い、と思う。
ただ、初期ソナタなど、もう少し流れがよければ・・・この人は細部にこだわりますな。
233名無しの笛の踊り:03/06/14 09:53 ID:???
>227
>かなり力強く鍵盤をたたいてるから

ナマで聞いたことありますか?
ラローチャのナマ音は小さいです。
極端なオンマイクで録音しているからノイズ拾っています。
234227:03/06/14 12:08 ID:YamXULQd
227はヘブラーについての指摘でーす。
235名無しの笛の踊り:03/06/14 12:21 ID:???
233
>234
そうか、すまん。
ヘブラーはラローチャよりも音が小さいからな。
236名無しの笛の踊り:03/06/14 15:42 ID:???
>229
B=スコダ盤いいね
その内CD出るよ、きっと。

俺もLP聴いている>オイロディスク
237名無しの笛の踊り:03/06/15 21:03 ID:???
B=スコダのベーゼンドルファーの音は本当にいいね
238名無しの笛の踊り:03/06/15 21:08 ID:3rWQaPhZ

Gould、グールド、ぐーるど
The Greatest !
239201:03/06/16 05:35 ID:+ujcrdSq
>236
B=スコダのCDはモーツァルト没後200年記念の1991年に発売されていますYO。
音質はLPの方がクリアなように思えます。
私にとっては何度聞いても全集としてトップの位置は全く揺らぎません。
アナログ最後期の録音も素晴らしいのですが、何と言っても他のどの演奏でも
得られないB=スコダ盤の魅力は、音楽が停滞せずに常に生命感を伴って再現
されていることだと思います。
第2楽章など、多くのピアニストは必要以上にタッチが弱々しくしくなったり
音楽が停滞してしまい、結果的に退屈さを感じさせる原因になっていますが、
B=スコダはそんなことは全くありません。この人は音楽学者としてのイメージが
強いですが、古典派の曲を生き生きと再現する能力は実に素晴らしいです。
とにかくモーツァルトの決定盤を見つけられずにいる多くの人に聞いてもらいたい
ですが、廃盤というのが何とも痛いですね。
240名無しの笛の踊り:03/06/16 09:14 ID:???
>>239
バドゥラ=スコダなら ASTREE のフォルテピアノで録音したのが好き。
(ジャケットの写真が妙に若い頃ので笑えるが)
旧盤は、まだ聴いたことがないのですが再発されれば・・
241何もしないを卒業:03/06/16 13:44 ID:s4DKhvUE
(゚д゚)<最近、何かおかしいと思わない?
●政治家や官僚は国益に反したことを平気で行い、マスコミもそれを糾弾せずにスルー。
●小悪は叩くけど、大悪の利権構造は見てみぬふりで国民を欺きつづけている。
●大マスコミはブームを捏造して視聴者を洗脳しているんじゃないの?
●最近は高所得者と低所得者の格差も猛烈に広がっているんだ。恐ろしい二極化だよ!
●富と権力が一極化しているんだ。このままでは一部の人間だけが得する社会に!

(゜∀゜)<じゃぁ、どうしたらいいの? このまま黙ってたら大変なことになるの?

(゚д゚)<そうだよ。言いたいことを言わずに泣き寝入りしていると、絶対損する!
●自分が納得できない政策には断固として反対意見を言うといいよ。もちろん根拠をつけて
●政府機関が公開している様々なデータをきちんと引用して、論理的に抗議しよう。
●利権のためだけに悪魔に魂を売る権力者には猛抗議も辞さない姿勢で挑むのだ!

★低レベルな条件反射的発言をやめ、論理だった思考で、本当にいうべき事がある場合には、
しかるところにメール・電話・FAXしよう。
★抗議メールで日本をよくするぞ!
★各種官庁の電話番号リスト 電話する時は非通知184をつけて
http://school.js88.com/success/fe/denwa_kantyo.asp

文句があるなら■何もしないを卒業■メールしろ2
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1055129304/
242201:03/06/17 04:51 ID:Eb0pMuZ3
>>240
基本的な解釈は新旧ともにそれほど変わりません。新しいフォルテピアノのも
大変楽しめる演奏です。年齢を重ねた分、より自在な表現を感じさせますが、
鍵盤が軽いせいか、ちょっと指の回り方が不均等になるときがありますね。
その意味では旧盤の方が完成度が高いと思います。
243名無しの笛の踊り:03/06/17 11:31 ID:???
>242
フォルテピアノは不完全な楽器だから、ピアノに比べると印象悪いのは仕方ない。
アーノンクールも認めている>フォルテピアノ=不完全な楽器
244名無しの笛の踊り:03/06/17 12:56 ID:???
ピアノが完全な楽器というワケでもあるまい。
245名無しの笛の踊り:03/06/18 00:41 ID:???
熱くなるなよ>244
246名無しの笛の踊り:03/06/18 00:51 ID:???
>>243
アーノンクールが「カラスは白」といったらおまえも従うのか?
247名無しの笛の踊り:03/06/18 02:23 ID:???
白いカラスがいないことを証明してから言え
248白いカラス:03/06/18 03:22 ID:???
249名無しの笛の踊り:03/06/18 04:05 ID:PiO6cboN
スコダは、顔や風貌が、エネルギーなさそうだもんなあ。
いいんだけどなあ。
250201:03/06/18 05:31 ID:BR+9igiy
>>249
スコダは75才の今も身のこなしが若々しく年寄り臭さを感じさせない人です。
確かに覇気がありそうな容貌ではないですが。
女性ピアニストにありがちな細部に拘った演奏をせず、あくまで流れを
重視した健康的な音楽を奏でる人なので、人によっては物足りなく感じる
かも知れませんが、私が思い描く理想的なモーツァルトの演奏に非常に
近いのは確かです。
スコダといえば去年ベートーヴェンの全集も出ましたが、友人宅で聞かせ
てもらったらやはり良かったです。ベート-ヴェンがあまり好きでないのに
買おうかどうか迷っています。

251201:03/06/18 05:32 ID:BR+9igiy
>>249
スコダは75才の今も身のこなしが若々しく年寄り臭さを感じさせない人です。
確かに覇気がありそうな容貌ではないですが、音楽は熱い。
女性ピアニストにありがちな細部に拘った演奏をせず、あくまで流れを
重視した健康的な音楽を奏でる人なので、人によっては物足りなく感じる
かも知れませんが、私が思い描く理想的なモーツァルトの演奏に非常に
近いのは確かです。
スコダといえば去年ベートーヴェンの全集も出ましたが、友人宅で聞かせ
てもらったらやはり良かったです。ベート-ヴェンがあまり好きでないのに
買おうかどうか迷っています。

252名無しの笛の踊り:03/06/18 22:05 ID:???
ポリーニ早く入れろ
253名無しの笛の踊り:03/06/19 16:55 ID:EPR+l6YL
なぜかバレンボイムがあまり話題になってませんね。
彼の演奏はどうなんですか?私は未聴ですが。
254名無しの笛の踊り:03/06/20 04:31 ID:???
演奏はともかく顔が全然モーツァルト向きではない。
255名無しの笛の踊り:03/06/20 17:26 ID:qBcxkzUn
モーツァルトはやっぱ
背が低くて細身で超ロリ顔の可愛い女の子ピアニストに惹いてもらいたい!!!!!
256_:03/06/20 17:27 ID:???
257名無しの笛の踊り:03/06/20 19:46 ID:???
あんたはその辺のピアノの発表会にでも行ってれ >255
258名無しの笛の踊り:03/06/20 19:55 ID:???
確かに>>255はちょっとキモイが
住宅街でどこかの家から聞こえてくるピアノの音が
モーツァルトだったりすると、ちょっと『ほほえましいな、がんがれ』とか
思っちゃうのは私だけですか?
259名無しの笛の踊り:03/06/20 19:57 ID:gXTdpv2U
ハルモニア・ムンディから出ていた ジョルジュ・プルーデルマシェールの盤持っている方いますか?
廃盤らしいんですけどどんな演奏ですか??
260名無しの笛の踊り:03/06/20 23:16 ID:???
>>259
1枚だけ持ってます。K.331, 330, 333
強めのタッチで、アクセントや強弱をかなり思い切って付けてますね。
これを彫りが深いと考えるか、不自然でうるさいと感じるかは人によるかも。
私は前者。全体の流れも損なっていないと思います。
261名無しの笛の踊り:03/06/22 01:09 ID:???
260に1票
262名無しの笛の踊り:03/06/22 10:16 ID:???
>>253
粘っこいかなという期待はハズレ
淡々と弾いています
音の粒もキレイでダイナミックも
申し分ありません
ギーゼキングに似てるカナ
263名無しの笛の踊り:03/06/23 02:41 ID:SKNopXeC
俺は、厨房の時、たまたま家にあったグールドのK.330一楽章を聴いた。
電撃が走った。
264名無しの笛の踊り:03/06/23 16:30 ID:???
>>263
感電したのでつか?
265名無しの笛の踊り:03/06/25 01:57 ID:???
>263
新旧どっち?
266名無しの笛の踊り:03/06/25 02:35 ID:???
エリー・ナイBOX買ったら何曲か入ってた。
指回りがヤバい(といってもハスキルのライブよりはしっかりしている)けど妙に来るものがある。
267名無しの笛の踊り:03/06/25 06:31 ID:???
ちょっと待った。
ハスキルのライブよりエリー・ナイの方がしっかりしてるって?
どこに耳つけてるんだ?
268名無しの笛の踊り:03/06/26 00:45 ID:???
聴けばわかるさ
269名無しの笛の踊り:03/06/26 23:04 ID:+SKjEG0e
村上龍て作家がやたら作品中で、モーツァルトは芸術の頂点とか
登場人物に言わせてるんだけど。
作家本人もそう思ってるぽい。
実際どーなんですか?

心酔している作家は多いし、小説家受けするのだろうか
聴いてみようと思いつついまだ聴いてない・・
270名無しの笛の踊り:03/06/28 09:29 ID:???
キルケゴールとかヘルマン・ヘッセも似たようなこと言ってたな。モーツァルトだけは別だって。
271age:03/06/29 00:10 ID:vGVLCU8N
昔 隣りの音大生のおねいさんが弾いていた曲で(聖闘士星矢の城戸沙織お嬢が
弾いていた曲) なんてタイトルの曲なんだろうか。。。と探しつづけて数十年
....昨日某サイトでmidiを聞いていて偶然ハケーンしますた!!!
モーツアルトピアノソナタ12番第1楽章(KV332 330K)ですた。

私はモーツアルトのソナタアルバム1の冒頭しか弾いたことがないのですが
難易度的にはどうでつか?



272名無しの笛の踊り:03/06/29 00:29 ID:???
>>271小学生レベルなので問題ないと思われ。
273名無しの笛の踊り:03/06/29 23:10 ID:???
>>269
モーツァルトの音楽はすごい。
けど、ぱっとわかるすごさではないかもね。
最初のうちは、この曲のどこがそんなにいいんだ?と思ってもおかしくない。
うまく言えないけど一般的な名曲をわかる時とは別の感度が必要なのかもしれない。
だから気長に付き合ってください。
274273:03/06/29 23:13 ID:???
ここはピアノソナタスレだったのを忘れてた。
ピアノ曲なら、ピアノ協奏曲の方がモーツァルトの得意ジャンルと思ってます。
275名無しの笛の踊り:03/06/30 01:16 ID:???
昨日の川上敦子はマジすごく良かった。
1曲目(K.309)はスカだったけど(藁
276名無しの笛の踊り:03/06/30 19:17 ID:VFOgUJvK
あの、この曲を聴くとIQが上がると聞いたのでつが。
モーツァルト効果??
ぶっちゃけこのスレの皆さんは
頭良くなったという実感があったりなかったりしまつか?
277名無しの笛の踊り:03/07/01 04:00 ID:???
>>276
おまえがバカということはよくわかった
278名無しの笛の踊り:03/07/01 10:58 ID:???
>>277
オマエモナー
279名無しの笛の踊り:03/07/01 11:37 ID:8Tgzm2GO
ちょっと質問させてください。
クラシック初心者なんですが、モーツァルトのソナタが勉強してる時に聞くといいと聞いて
ためしに買ってみようかと思うんですが、おすすめのCDありますか?
どれを買えばいいのか、まったくわかりません。
よろしくお願いします。
280名無しの笛の踊り:03/07/01 12:05 ID:???
勉強中ならモーツァルトよりバッハの方が良いのでは?
ま、いずれにしても「ながら聴き」するなら何聴いても同じでしょ。
適当にCD屋に行って一番安いのを買ってくれば?
281名無しの笛の踊り:03/07/01 12:09 ID:???
勉強するなら何もかけないのが一番良いと思うよ。
282名無しの笛の踊り:03/07/01 15:22 ID:LZkqBpBp
>>280
ニュースでモーツァルトのソナタがいいって聞いたんですよね。
誰か教えてください。
283名無しの笛の踊り:03/07/01 15:31 ID:???
>>282
マスコミに踊らされすぎ
284名無しの笛の踊り:03/07/01 15:38 ID:???
イ短調ソナタを繰り返し聴くのが最良。
285名無しの笛の踊り:03/07/01 15:39 ID:???
頭にいいかは知らないな。
けど、モツの音楽の本当のよさを理解って、独特の感度を働かせるような気がする。
感情を追ってとか脈絡を追ってとかいうのでなくて、
もっと閃きとか総合的多次元的な把握法というか。
そういうのが、何となく例えば幾何問題を解く時のような感覚に通じるというか。
だから、精神や脳の働きのなにものかを啓発してく所があるのかもしれない。
勉強中には却って気になる。

それでも勉強中ならクラリネット協奏曲なんてどうですか?
それかヴァイオリンソナタ。
286名無しの笛の踊り:03/07/01 16:13 ID:???
>285
ホ短調ソナタを繰り返し聴くのが最良。
287名無しの笛の踊り:03/07/01 17:13 ID:8Tgzm2GO
>>284-286
どうもありがとうございます。
それ聞いて探して聞いてみます!
288名無しの笛の踊り:03/07/01 17:47 ID:dfHlY2bq
ワグナーでも聴いとけ。
とくにワルキューレとかな。
289名無しの笛の踊り:03/07/01 20:21 ID:rSIi3Q9E
残念ながらモーツァルト効果は既に否定されています

「神童モーツァルト効果に引導レクイエム−−ハーバード大学など、IQ上昇説を否定」
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Medical/199908/27.html
290名無しの笛の踊り:03/07/01 22:48 ID:???
>引導レクイエム

いいなこれ
椎名林檎のラストアルバムにも使えそうだ
291名無しの笛の踊り:03/07/01 22:50 ID:???
>その結果、モーツァルトを聴いたあとでも抽象思考能力の向上は
>見られなかった。

当り前といえば当り前の話だな・・・
ヴァカマスゴミの糞ネタが一個消えてセイセイ
292名無しの笛の踊り:03/07/02 01:49 ID:???
>282
ちょうどいいからK.282を聞け
293名無しの笛の踊り:03/07/03 12:21 ID:???
というかモツを聞くからIQが向上するっていうのではなくって、
モツの音楽は抽象思考の得意な人の方が理解しやすい、という感じじゃないでしょうか。
294名無しの笛の踊り:03/07/03 17:41 ID:???
モーツアルトの音楽って新鮮だよね。そこが好き。
ほかのは飽きてきたり、音楽自体退屈で
「はやく終わんないかな」なんて思っちゃうけど。

他に好きなのは、モルダウとチャイコフスキーの
白鳥の湖以外のやつだ。
295名無しの笛の踊り:03/07/04 23:07 ID:???
>294
モルダウはスメタナ作曲でチャイコフスキ作曲ではない。
モーツ「ア」ルトと書くヤシの痴能レベルはこの程度か?(藁
296名無しの笛の踊り:03/07/04 23:31 ID:???
>>295
大丈夫か、オマエ?
297名無しの笛の踊り:03/07/04 23:32 ID:???
進んで釣られ無くても…
298名無しの笛の踊り:03/07/05 07:56 ID:VYvWU7VX
>>297
実は>>295は釣りではなく某(ryの心象風景ではないかとの疑念も……
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
299名無しの笛の踊り:03/07/06 05:25 ID:???
>>295
ハア!?おまえ馬鹿か?
モルダウがチャイコフスキーの曲だなんてどこにもかいてないだろ!!
300名無しの笛の踊り:03/07/06 05:30 ID:???
(´-`).。oO( …… )
301名無しの笛の踊り:03/07/06 09:18 ID:???
>>299
あれ?ひょっとして本人が釣られたとか?
これで>>294=>>295=>>299だったら表彰状もののジエンなんだが。。。違うな
302名無しの笛の踊り:03/07/06 12:02 ID:???
>>294-301

ジサクジエンデシタ。ハイハイ
303名無しの笛の踊り:03/07/06 22:36 ID:???
モーツァルトのピアノソナタと関係ないこと書くな、ヴォケ!
304名無しの笛の踊り:03/07/06 22:42 ID:???
ピリスの演奏は人気ないのですか?
305名無しの笛の踊り:03/07/07 12:50 ID:chOmRDIR
>304
前スレでピリス旧盤が良いという人がいた。
306名無しの笛の踊り:03/07/07 13:26 ID:5GBTKQCE
クリーンの全集って、意外と凡庸な演奏だと思う。
シューベルトではすごく掘りの深い演奏だったのに・・・
307名無しの笛の踊り:03/07/07 16:04 ID:???
凡庸じゃなくて敬虔なんじゃないの?

シューベルトにはタメ口でいろいろ言えても、モーツァルトともなると、
ひたすら「ハハァ、左様でございますか」と畏れ入るしかない、とかさ。
308名無しの笛の踊り:03/07/07 17:08 ID:???
>304-305
新盤はねぇ、、、
309名無しの笛の踊り:03/07/08 03:04 ID:s3ynxYcn
>>306
クリーンの全集はいかんせん音質が悪すぎると思う。
残響がほとんどなく、テープの転写によるエコーが気になる。
解釈もちょっと禁欲的すぎて物足りないところがある。
シューベルトの方が音もましになっているし、演奏としても楽しめる。
310名無しの笛の踊り:03/07/08 03:15 ID:???
グールドもピリスもいいけど、みんなバレンボイムはきらいなの?
オペラとかミサ曲とか、交響曲とかもすきだけど、時々ピアノ曲を聞くとホッとする。
すごく基本的なというか落ち着いた楽音の味わいがモーツァルトの真骨頂だと
思うわけなんですが、いかがですか。
311名無しの笛の踊り:03/07/08 03:31 ID:wJP3ShHb
音が図太くって、透明感がなく、一本調子で、音から世界が広がるようなことは
絶対に期待できない。機械演奏。これは、ボイムくんのシンフォニー、オペラに
も当てはまる。彼は、激しく三流音楽家で、ボイムくんのファンはユダヤ人に耳
を売ったプロ音楽ファンであると思っている。
312名無しの笛の踊り:03/07/08 04:47 ID:XKxtr6nk
数は少ないけどグルダって声はないの?
313名無しの笛の踊り:03/07/08 04:55 ID:???
>>311
見事に特徴を言い当てているなあ
バレンボイムのボートーヴェンもまさにそうだ
314名無しの笛の踊り:03/07/08 06:17 ID:???
>>310
早いパッセージが粘るというか、濁る。音の粒が立っていない。
モーツァルト演奏に何より必要な自然な流れが無い。あまりに作為的。
弾き手は時折陶酔の表情を浮かべるのだが、聴き手はより萎えていく。
315名無しの笛の踊り:03/07/08 08:44 ID:???
>>309

クリーンは死ぬ直前教育テレビでレッスン番組をした時の
模範演奏LDがいいんだよ。 DVDにならんのか。
316名無しの笛の踊り:03/07/08 09:54 ID:???
>312
グルダいいよ。
317名無しの笛の踊り:03/07/08 17:32 ID:7g8/VC0T
ギーゼキングイイ
音最高、モーツァルトの音楽は愛
318名無しの笛の踊り:03/07/08 19:48 ID:???
>>306 >>309
クリーンのって VOX BOX の?
録音はあれくらいなら許容範囲だろう。
演奏は薄紅色の色っぽさってやつで、実にいいじゃないか。
319名無しの笛の踊り:03/07/08 22:34 ID:???
>>309
漏れの持っている米VoxBox盤CDX5026とCDX5046は良い音してるけど?
芯のある艶やかなタッチで、程好い残響があるし、転写エコーなんてないし。
320309:03/07/09 05:00 ID:BP609GMW
>>315
これは一度見てみたいものです。
>>318 >>319
クリーン盤についてちょっと否定的に書き過ぎたと反省しています。
全集として
転写エコーについては、例えばK457の第3楽章を聞いてみてください。
スピーカーでも分かりますがヘッドホンで精聴すると非常に気になります。
ピアノの音そのものについては、霞みがかかったような感じがあり、
ダイナミックレンジも狭い点、残響があまりに足りない点が不満なのです。
しかしスカスカのデジタル録音と比べたら音に芯があって遥かに優れている
のも確か。


321309:03/07/09 05:02 ID:BP609GMW
全集として高いレベルにあるのは認めます。
322306:03/07/09 13:53 ID:J3/E3pbt
>>315
ビデオでなら工房のとき見たことがある。
その演奏が頭に焼き付いて、つい期待したのかも知れん。
323319:03/07/09 14:57 ID:???
>>309=320
K.457をヘッドフォンで聴いてみたら転写エコーは確認できました。
でもプリエコーじゃないしレベルも小さいので僕はそれほど気になら
なかったのかも。

ただ、音質については、霞のかかった感じ、ダイナミックレンジが狭い、
残響があまりにも少ない、という3点ともやはり同意できないなあ。

この時代の録音はいわゆる「お化粧っ気」がないから、もしかしてそれ
だけに再生装置による違いで印象に差が出ているのかも。最近のオー
ディオは、こういう昔のシンプルな録音が苦手なモノも多い気がするし。
324名無しの笛の踊り:03/07/09 15:18 ID:ynnvC5+C
でもモーツァルトは全体的に好きじゃないなぁ・・・。
ころころしてて・・
325名無しの笛の踊り:03/07/09 16:44 ID:???
>324
君の好きな音楽に浸っていて下さい。
326309:03/07/10 03:09 ID:TjLcDMmf
今クリーンのシューベルトを聴いていますが、やはり録音はこちらの方
が遥かに聴きやすいです。
モーツァルトと比べましたが、こちらは鍵盤がメカニズムに打ち付けられる
ノイズが派手に入っているのもかなり気になります。聴き疲れ
がして、長く聴きつづけるのが辛いのです。かなりオンマイクで録音された
のではないでしょうか?マイクのセッティングの問題のような気がします。
327319:03/07/10 03:44 ID:???
いや、ウチではとてもそういう風には聴こえません。
再生装置の問題でしょう。
328名無しの笛の踊り:03/07/10 08:29 ID:???
ヴォクスだからねぇ・・・・・・
録音があんまりいくないのはしょうがないのかなぁ。
329名無しの笛の踊り:03/07/10 11:35 ID:???
再生装置の問題ですね
330名無しの笛の踊り:03/07/12 11:42 ID:Aol3hhUm
ギーゼキングってそんなに凄いのか?
漏れには小手先だけでチマチマ弾いてるようにしか思えんのだが。
それに録音もひどいし。
331名無しの笛の踊り:03/07/12 16:01 ID:qVBbHVTe
>>330
ギーゼキングの良さは漏れにも分からん。
世評に踊らされてこれだけ聴いていたらモーツァルトが
好きになることはばかったかも知れない。
332名無しの笛の踊り:03/07/12 17:40 ID:???
331ゲットォ!とか言わないの?
333名無しの笛の踊り:03/07/12 20:58 ID:???
んじゃ、333ゲトー!!
334名無しの笛の踊り:03/07/13 23:32 ID:???
>331
他の演奏聞いて好きになったんだからいいじゃん!
335名無しの笛の踊り:03/07/15 06:50 ID:AqsPJM6C
ホルショフスキはどうよ
老成の極みで誰もかなわないと折れは思うが
336山崎 渉:03/07/15 09:51 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
337名無しの笛の踊り:03/07/15 13:33 ID:???
>>335
すばらしい
338山崎 渉:03/07/15 14:02 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
339名無しの笛の踊り:03/07/15 14:48 ID:AqsPJM6C
>>337
激しく胴衣
340名無しの笛の踊り:03/07/15 16:11 ID:7HLtlLj3
グールドはどうなのですか?
グールドのゴールドベルク(新旧とも)聴いて大感動したので、
モーツァルトも聴いてみたいのですか。
341名無しの笛の踊り:03/07/15 16:32 ID:???
悪いことは言わないから、やめとけ。
グルードヲタになっちまうかどうかの瀬戸際だ。
342名無しの笛の踊り:03/07/15 22:21 ID:???
グルはバッハで楽しめ
343名無しの笛の踊り:03/07/16 00:53 ID:???
>>341,>>342さん、そんな事言わないで、ソナタではないがK.397のみグールド聴かせて!!
グールドヲタではないが、あれはまじ泣けますって。
344名無しの笛の踊り:03/07/16 00:57 ID:???
フルートのことをボロクソに言いながら傑作を書いてしまうモーツァルト。
モーツァルトはウィーンで堕落したと言いながら弾けば名演のグールド。
345名無しの笛の踊り:03/07/16 01:54 ID:x9dX1ppR
グールド、曲によっては確かに名演が含まれている。
全曲盤を買って、気に入ったものだけセレクトして聴くのが
良いと思う、
346名無しの笛の踊り:03/07/18 20:41 ID:yVhlPI4H
洗うの全集はまだ手に入るのか?
347名無しの笛の踊り:03/07/18 20:47 ID:???
みかけんなあー
348名無しの笛の踊り:03/07/18 21:04 ID:???
Philipsの作曲家別のアラウ・コレクションで直に出るんじゃないの?
349名無しの笛の踊り:03/07/18 21:04 ID:CHrknwKu

絶対に絶対に儲けられます。
オンラインカジノしませんか?
今なら30ドル無料です。

だれでも儲けられる最強攻略法も載っています。

私は一日で10万以上儲けましたよ。本当です。

http://kashima.fc2web.com

350名無しの笛の踊り:03/07/18 21:41 ID:keFb9NeZ
>346
アラウの全集だが、1週間くらい前、タワー渋谷にあったよ。
高いが。
351名無しの笛の踊り:03/07/18 22:59 ID:???
みんな、
みーみみみーどららそそー
ばっかり弾くね。
352名無しの笛の踊り:03/07/18 23:29 ID:???
>>351
そに♯つけてくれ。
353名無しの笛の踊り:03/07/19 11:50 ID:???
>345
グールド全集中K331だけは名演と思えない
他は名演
354名無しの笛の踊り:03/07/19 23:22 ID:???
モーツァルト好きなので今後誰聴こうか迷っているのだが・・・
グルダの話があまり出ていないから書いてみる。

グルダは録音選びますね(誰でもそうだろうけど)。
有名な装飾しまくってるの60年代の香具師は平板な音になってるようで嫌なんだが、
古いのではアウラから出てたライブの8番なんか良かったな。
一番いいと思ったのは校庭と一緒に入ってたDVD。校庭は以下略だがこれは本当に良かった。
397と333、576だったかな。
定番のグラモフォンの奴576、475、570もいいけど。
際物だが富田と一緒にシンセで引いてた576もよかった。

あと、最近DVDで再発された81年のライブも良いんだけど、上のに比べると少し落ちるな。
282、311、332、475、457と沢山はいってるのだが・・・残響過小で辛い気がする。
まあ332は楽しめたか

彼の他の盤は駄目。
355名無しの笛の踊り:03/07/20 02:37 ID:fWcaUlv2
グールドのK.310はどうよ?
356名無しの笛の踊り:03/07/20 12:07 ID:???
速過ぎ
357名無しの笛の踊り:03/07/20 13:21 ID:???
354詩ね
グルダは
K331(アマデオ)いい。
K475+K457(ソニー)もいい。
K310(デッカ)もいい。
さっさと氏んでくれ、354。
358名無しの笛の踊り:03/07/20 14:02 ID:???
>>357
ああ、モノを見ただけで定番しか買わない人ってのがよく分かりますな。

でもグルダのはもっといいのがあるんだよ。
アマデオでは331は333とカップリングで出てるな。しかし95年ライブ基準で逝くと331もね...
あれ買う前ならアマデオ良いと思ったがね。

ソニーのモーツァルト&ジャズは存在忘れてたw
演奏自体&緊張感はいい。しかし457では変なノイズが乗ってる箇所がある。特に3楽章。
音が大きく入りすぎたか?それさえなければ完璧だったのにねえ。

デッカの310ってモノラルだかなんだかのでしょ。
ドビッシーなんかと違って音質の悪さを打ち消すほどアウラより優れたところは無い。

人に死ねとレスする暇があったら録音入手することに努力しましょうね。
359名無しの笛の踊り:03/07/20 14:58 ID:???
どうせ自分の価値観以外は全否定するような奴なんだからほっとけ

確かにグルダのDVD多いな
360名無しの笛の踊り:03/07/20 15:16 ID:???
モーツァルトのピアノソナタ「14番」K457の第2楽章の一部分がベトの「悲愴」と旋律が似ている。
まさか、、、ベトちゃんがパクったのかしら・・・

交響曲でも1番はモツから影響受けたのかしら・・
361名無しの笛の踊り:03/07/20 21:42 ID:S5h2/ME/
>>360
私も前から思っていました。似ているというより、悲愴の最初の3つの音が
K.457と全く同じですよね。
作曲時期からみても、ベートーヴェンはモーツァルトのソナタを知っていて、
そこから旋律を発展させた可能性はあると思います。
そもそも、モーツァルトの短調系の曲に対するベートーヴェンの思い入れは
強烈なものがあったようですし。
ちなみに私は悲愴よりもK.457の方が遥かに素晴らしく、また恐ろしい作品
だと思っています。
362名無しの笛の踊り:03/07/20 21:54 ID:???
グルダのCDをあんまり持っていません。
変な日本語だなぁ。
持っているのは、 
ベートーベンのピアノコンチェルト一番
ショパンのバラード4曲
ピアノコンチェルト一番
ドビュッシーの喜びの島
ピアノのために
プレリュード1,2
水の反映
グラナダの夕べ
ベルガマスク組曲
ラヴェル夜のガスパール
ソナチネ
高雅で感傷的なワルツ
シェーリング(?)とフォースター(?)バードランド(?)のララバイ(??)
リヒャルトシュトラウス ブルレスク(?)
ウェバー これなんて訳すの?Konzertstuck in F minor

というものです。
一曲もモーツァルトがありません。
グルダのモーツァルトはおもしろいのですか?
こんなにたくさん書いてあるんだから楽しいのでしょうね。
一枚くらいだったら買えると思いますから、
お薦めを1枚教えてください。
またエキセントリックさで、グールドとどちらが勝っているか
教えてください。多分グールドの勝ちでしょうね。。。変人さでは。
363名無しの笛の踊り:03/07/20 23:29 ID:???
人間性はともかく?グルダの演奏はちっともエキセントリックじゃあない
です。ちなみにグルダがモーツァルトのいくつかの録音で「即興」した
「修飾音」は発表時に物議をかもした後、ウィーンの教授会で「オーセン
ティックなものである」と認定されたそうです。
364名無しの笛の踊り:03/07/20 23:47 ID:???
ホルショフスキー
 芸術家です。
365名無しの笛の踊り:03/07/21 00:08 ID:???
>>362
CD限定ならグラモフォンから出ているのが手頃かな。
あとはグルダプレイズ モーツァルト&ジャズという2枚組の奴(sony)。
彼は面白い事は特にやってないけど、歯切れのいい澄んだタッチでリズムよく感情豊かに弾いてます。
この要素が全部揃ってるという意味では個性的だと思う。

富田勲とシンセサイザー使って演奏した576なんてのは「面白い」に入るだろうけど、輸入版だし、2000円払って聴けるモーツァルトのソナタはそれ一曲だけだから、お勧めは出来ません。
366名無しの笛の踊り:03/07/21 07:26 ID:???
>>361
やっぱりそうでしたかぁ。最初聞いたとき「あれ?、どこかで聞いたな」と。
しばらく経ってから「悲愴」にそっくり!と驚きました。
そうですね、ベトは後から作曲してますから、モツの14番を知っていたでしょうし、
今だったら盗作騒ぎになってるでしょう
本人はパクったつもりはなくて、あくまでも自然と頭に思い浮かんだのでしょうかね(謎)
作曲家って意識的に他人のメロディーを使用するひともいれば、無意識的に使用するひともいるみたいです。
ベトはどっちだったんでしょう・・・

367名無しの笛の踊り:03/07/21 07:27 ID:???
>>366
意識的じゃなくて、意図的ですね
368名無しの笛の踊り:03/07/21 15:37 ID:???
そんな事言い出したらバロックなんて聞いてられ間へんがなと念のため
369名無しの笛の踊り:03/07/22 13:21 ID:???
>>355
グールドのK310はマジでgood。

ド頭の装飾音の弾き方が珍しいが(ワラ
第1楽章展開部のffとppの対比が無いのも珍しいかな(ワラ

テンポ設定が速いというよりも、難しいパッセージでテンポが全く落ちないのは驚異的。
ヘンレ版かウィーン原典版かベーレンライター新全集見ながら聞いてみると、
いかにモーツァルトに忠実な演奏かがよくわかるよ。

これだけ求心力のある演奏は滅多にない。
もちろん、ミスタッチもない(ワラ
370名無しの笛の踊り:03/07/22 13:30 ID:???
>>358
>しかし457では変なノイズが乗ってる箇所がある。特に3楽章。

そんなのねえよ。
お前の装置がヘッポコなだけだろ。
371名無しの笛の踊り:03/07/22 13:34 ID:???
モーツァルト弾いてる香具師はいないのか?

372名無しの笛の踊り:03/07/22 13:36 ID:???
>>369
あおりでつか?
おまけにどう聴いてもあの第一楽章はマエストーソに聴こえないしw
ついでにいっとくと、ffとppの対比が無いのは決して珍しい現象ではない。
373名無しの笛の踊り:03/07/22 17:58 ID:4fvD2suc
ギーゼキングはモーツァルトだけ聴いていたのでは良さはわからんとおもう。
374名無しの笛の踊り:03/07/22 18:42 ID:???
>>370
いつかの史ね史ね君か?

ノイズといったのは悪かったな。
マイク近づけすぎたのか音が微妙に潰れてる。
大体LDはどうかしらんがCD版は録音レベルが(おかしいとまではいわないが)少し変だ。
ノンストップと比べれば大きく入っているのが分かる。

ちなみに新品で買ったし、友達と聴いた時も同じ感想だったがね。
375窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/07/22 19:23 ID:???
( ´D`)ノ< 
>>374
録音レベルを稼ぐためにコンプレッサーとかリミッターという機械を使っている
のが原因だと思います。小さい音を大きく持ち上げて記録することで、豊かな
響きを感じさせる効果をもたらすのですが、使いすぎると音が潰れたような印象に
なりやすいです。特に打鍵時のピーク成分は歪みやすいので、ノイズっぽく強調
されるかも。当然、録音レベルもおかしくなりますです。
376名無しの笛の踊り:03/07/23 01:06 ID:???
375も詩ねや
377名無しの笛の踊り:03/07/23 09:36 ID:lJCpyrjA
>373
ギーゼキングのラヴェル、モツよりもつまらないじゃん。
ラヴェルの面白さが何も伝わってこない。
378名無しの笛の踊り:03/07/23 10:30 ID:???
>>377
藻前はギーゼキングと縁がなかった。ということで(完
379名無しの笛の踊り:03/07/23 13:25 ID:???
マジレス
377は人工的なデジタルステレオ録音でないと満足できない体です。
21世紀の録音以外は聞かない方がいいですよ。
380名無しの笛の踊り:03/07/23 16:51 ID:???
>>375
有り難う御座います。当方まだまだ用語を知らないもので勉強になります。
そういえば幻想曲ハ短調など比較的うるさくない曲では狙いどおり?中々の響きだったと思います。
381名無しの笛の踊り:03/07/25 09:54 ID:???
少しはわかったか。
それなら許す(ワラ
382スレカラハズレルガ:03/07/25 10:02 ID:???
つか、ドビュッシー聴けって・・・ >ギーゼキング
383名無しの笛の踊り:03/07/25 13:02 ID:07nSS5HD
>>378>>379
ソロモンやナットやバックハウスやシュナーベルには全然違和感がありませんが何か?
384名無しの笛の踊り:03/07/25 13:12 ID:???
>>383
その中でバックハウスだけはピアニストとして異質だな。
他の3人が好きなら好きになれないし、バックハウスが好きなら
他の3人は好きになれないようなタイプだと思う。
385名無しの笛の踊り:03/07/25 13:21 ID:???
>>383 胴衣
ソロモンやナットがオッケでギーゼキングがバツって、俺にはちょっと理解できない。
バックハウスがオッケでギーゼキングがバツなら、すごーく判る。だって俺の逆だから。
(ただしコンチェルトの27番だけは何故かバックハウス萌)
386385:03/07/25 13:22 ID:???
スマン、胴衣なのは>>384で、>>383には不胴衣
つまらんミスだ、回線切って氏のう。
387名無しの笛の踊り:03/07/26 00:47 ID:???
>>381
あなたに許される覚えは無いんだが?
モ&ジャズの457に対する評価は変わらないよ。演奏はいいかもだが録音でマイナス評価。よって△。
音質では81年のライブの方がまだいいよ。
ま、今までのレスを見てるとあんたは名盤集に出てる作品しか興味なさそうだけどねw
388名無しの笛の踊り:03/07/26 10:31 ID:???
何もわかっていなかったか。
許さん!
389名無しの笛の踊り:03/07/26 13:38 ID:???
内田とピリスの2つのソナタ全集買ってきた。
3つか4つイイ演奏教えてよ。
それから聴くから。
390名無しの笛の踊り:03/07/26 14:45 ID:e5pMtZ2J
k.310は内田らしい解釈
k.331は名曲として知られており、どのピアニストも
マジになって弾いている。内田は331がお気に入りらしい。
391名無しの笛の踊り:03/07/26 22:22 ID:???
>389
ピリスは DENON? DG?
392名無しの笛の踊り:03/07/27 01:55 ID:???
ピリスのDENON盤全集が欲しいのだが手に入らなくなって久しい(´・ω・`) ショボーン
k.331他の選集聴く限りDG盤よりよさげなのだが。。。来年満60歳だったりするのだが。。。
393名無しの笛の踊り:03/07/27 18:37 ID:PUw4KQUu
>>392
ピリスのDENON盤は時々中古で見かけるが結構いい値段がついていて
(傷ありのBランクでも当時の定価とか)買う気になれませんでした。
394名無しの笛の踊り:03/07/27 19:41 ID:???
>392
ジャケ写が若くてカワイイんだぜ。
だけどそのときには子持ちだったがな(ワラ
395名無しの笛の踊り:03/07/28 19:57 ID:???
グールドのK332、K333最高!
396名無しの笛の踊り:03/07/29 11:29 ID:???
バレンボイムの全集は安いけどどうですか?
397名無しの笛の踊り:03/07/29 19:12 ID:???
>396
EMIの紙Boxね。
いいよ。
変奏曲も全曲入っている。なぜか小曲だけ外れているんだが。
初期の曲が特にいいよ。
398名無しの笛の踊り:03/07/29 21:22 ID:???
>>396

非有名曲初聞きには悪くはないよ。もっとも紙箱なら、べトの協奏曲のほうが
いいが。
399名無しの笛の踊り:03/07/29 21:33 ID:???
>>397
そうですか。買ってみようと思います。
ピリスがいいんですが、ちょっと高いので・・・
モーァルト弾きは女性ピアニストの方が有名みたいですね。
400名無しの笛の踊り:03/07/29 23:48 ID:???
400!
401名無しの笛の踊り:03/07/29 23:59 ID:???
401!
402名無しの笛の踊り:03/07/30 00:01 ID:???
ピアノソナタでは、何番が一番聴き応えがあると思いますか?
ピアノコンチェルトの方が粒ぞろいのような気がする。
403名無しの笛の踊り:03/07/30 08:17 ID:???
ビリスはノロイからキライだ
404名無しの笛の踊り:03/07/30 08:18 ID:???
サイはどうよ?
なかなか手がでないが。
405名無しの笛の踊り:03/07/30 19:10 ID:???
>403
指が付いていかないのよ。
ベートーヴェンもシューベルトも全部。
ショパンのワルツくらいだった、テンポがまあまあだったの。
406名無しの笛の踊り:03/07/31 05:21 ID:???
>>405
そんなことないですよ、今モーツァルトといえば、ピリスなのです。
CDの売り上げもNo1です
407名無しの笛の踊り:03/07/31 10:19 ID:2hCe1gYC
>>402
13番 KV.333が全楽章通しての完成度では良いかと。
12番の第1、16番の第2楽章も良し
408名無しの笛の踊り:03/07/31 11:23 ID:???
>405
 禿同、なんで人気あるのかな
 まだクリーンの方が、、、
 
 モツは決定打がないよね

409名無しの笛の踊り:03/07/31 11:53 ID:xuZWR/NV
ギーゼキングのやつ音質悪杉。40年も前の録音だから仕方ないか。
410409:03/07/31 11:54 ID:xuZWR/NV
50年前でした。EMIのやつ。
411名無しの笛の踊り:03/07/31 11:57 ID:???
>409-410
10年くらい気にするなよ。律義な人だね。
412名無しの笛の踊り:03/07/31 12:36 ID:Zcm8FAjG
>403ぴリスはホント手が小さいんだ.ピアノ学習者には
とってもいいお手本。弾き飛ばした演奏よりずっと味もある
413名無しの笛の踊り:03/07/31 13:14 ID:???
手が小さいだけならラローチャも小さい。

手のせいにするな、ヴォケ!
414名無しの笛の踊り:03/07/31 17:06 ID:???
>>412
モーツァルトと言えばヘブラーが有名だそうですが、そんなに早く弾けるんですか?
ピリスと比べてどうですか?
415名無しの笛の踊り:03/07/31 17:25 ID:???
内田光子も早い。まぁ早いパッセージになると
疾走するというより突進して逝く感じだが。
416名無しの笛の踊り:03/07/31 18:23 ID:???
ピリスや内田はメジャーの戦略だし
417名無しの笛の踊り:03/07/31 18:51 ID:???
ヘブラーは時代を感じさせる
悪くはないが、
もっと歌って〜って感じ
ビリスよりゃ早いっす。
418名無しの笛の踊り:03/07/31 19:12 ID:???
だからあの髪型じゃあモーツァルトは無理だろ。 >ヘブラ
419名無しの笛の踊り:03/07/31 19:26 ID:EGcVVEUX

(°Д°)ハァ?

420名無しの笛の踊り:03/07/31 20:35 ID:???
まあ、モーツァルトはセンスが勝負だしねえ・・・
421名無しの笛の踊り:03/07/31 22:08 ID:???
内田の顔はOKなのか?
(見苦しいので裏返してCDケースに入れ直した)
422名無しの笛の踊り:03/07/31 22:26 ID:???
どうりでルプーは・・・
423名無しの笛の踊り:03/07/31 22:40 ID:DCfVd+io
ピリスや内田なら、鰤のヴュルツで十分ではないかと。
424名無しの笛の踊り:03/08/01 01:16 ID:???
423に激しく同意
425名無しの笛の踊り:03/08/01 13:55 ID:jAkWhlNR
宇野が絶賛しているリリー・クラウスは実際はどうなのか?
宇野以外にほめている奴を見たことがないので、
今まで聞かずにいるのだが。
426名無しの笛の踊り:03/08/01 14:02 ID:???
>>425
宇野の推薦文を読んで買った人は「良かったー!」と言ってましたよ
427名無しの笛の踊り:03/08/01 16:40 ID:???
>>423
ブリオタうざい!
428名無しの笛の踊り:03/08/01 16:58 ID:???
>>427
読み方分かった!ありがと
429名無しの笛の踊り:03/08/01 22:44 ID:???
ヴルツ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ピリス

内田は知らない。シューベルト聞いて聞く気が失せた>内田
430名無しの笛の踊り:03/08/01 22:49 ID:C7BxV+cH
ヴュルツ、いいよ
431名無しの笛の踊り:03/08/01 22:52 ID:EvzPSqVj
内田さんは、何かが乗り移っているように見えますが
キツネ???
432名無しの笛の踊り:03/08/01 22:55 ID:zIOLFJtL
内田さんは表情というか、見た目はなんかスゴイよね。
音だけ聴いてると、どうでもいいモーツァルトだね。
433名無しの笛の踊り:03/08/01 23:00 ID:???
実は内田光子のモーツァルトもシューベルトも語法はほとんど同じではないか、と言ってみるテスト。

ああいうお岩さんみたいな音楽、俺は嫌。
434名無しの笛の踊り:03/08/01 23:08 ID:???
私は素人ですが、モーツァルトで一番素直に聞けるのは、
ヴラディーミル・アシュケナージさんの演奏です
435名無しの笛の踊り:03/08/01 23:17 ID:???
>434
アシュケナージはCDで聴く分にはいいピアニスト!
ただ来日公演行くとチケット代金が高いのでいつもの席(安い、遠い、上の階)だと
音が飛んで来ないのが難。
もっと安くなれば1階の手の見える席行くんだが(鬱
436名無しの笛の踊り:03/08/01 23:41 ID:???
エッシェンバッハはどうですか?(^^)
437名無しの笛の踊り:03/08/02 00:35 ID:???
いいよ
438山崎 渉:03/08/02 01:55 ID:???
(^^)
439名無しの笛の踊り:03/08/02 13:12 ID:???
>436
現在の爆演系指揮者エッシェンバッハからは考えられない「繊細系ピアニスト」の記録です。
440名無しの笛の踊り:03/08/03 23:02 ID:???
K332第2楽章後半の自筆譜稿初録音です。>エッシェンバッハ
441名無しの笛の踊り:03/08/06 22:24 ID:???
インマゼールはソナタではどの曲を録音している?
もしよかったらCDレーベル&番号も教えて下さい。
442名無しの笛の踊り:03/08/06 22:25 ID:???
ヘブラーさんの全集は2万円くらいしてますけど、
聴いたほうがいいですか?
443名無しの笛の踊り:03/08/06 22:58 ID:???
俺は薦めない。
444名無しの笛の踊り:03/08/08 09:00 ID:???
ガヴリーロフとか
高速ソナタを
録音してないだろうか?
445名無しの笛の踊り:03/08/08 11:58 ID:???
>444
グールドが高速でいいよ
446名無しの笛の踊り:03/08/08 12:42 ID:???
グールドはイ短調は速いけど、K331は逝ってよし。

トルコ行進曲の最高速ってどれ?
447名無しの笛の踊り:03/08/08 15:42 ID:GfOqPbQZ
ソロモン速い
448名無しの笛の踊り:03/08/08 15:44 ID:???
>446
川上敦子。北海道帯広郊外だったが、人間業でなかったYO!
449名無しの笛の踊り:03/08/08 17:20 ID:???
厨房は速く弾いてりゃ、それで満足なのか・・・
450名無しの笛の踊り:03/08/10 17:35 ID:???
葬送行進曲みたいに遅いのよりも100倍マシ
451名無しの笛の踊り:03/08/11 13:21 ID:???
弾けないからタラタラ弾くピアニスト多過ぎ
452名無しの笛の踊り:03/08/11 13:49 ID:???
>>451オマエモナー
453名無しの笛の踊り:03/08/15 01:31 ID:???
>>452
オマエモナー
454山崎 渉:03/08/15 15:25 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
455名無しの笛の踊り:03/08/15 16:34 ID:???
>>439
エッシェンバッハを爆演系という耳にはちょっと・・・・
ピアノと同じスタンスと思えるが。
456名無しの笛の踊り:03/08/16 09:20 ID:???
爆演系ピアニストが正しい、ということね
457名無しの笛の踊り:03/08/17 13:38 ID:???
エンドレス盤(Alte nova)はどうですか?
458名無しの笛の踊り:03/08/19 01:04 ID:???
>457
平凡
459名無しの笛の踊り:03/08/19 12:22 ID:???
エッシェンバッハは短調が良いらしいですが、長調はどうですか?(^^)
460名無しの笛の踊り:03/08/19 12:22 ID:???
>>458
オマエモナー
461名無しの笛の踊り:03/08/19 12:34 ID:???
>>460
うわ〜懐かしいツッコミー!
ちょっと前なら「>>460が最も平凡(プッ」とか言われちゃいそー
でも、今見ると新鮮だねー
さすがに長く2chに居座って、煽り叩きだけで生きてきたベテランは違うなー
462名無しの笛の踊り:03/08/19 12:36 ID:???
>459
暗い、かつ重い。
463名無しの笛の踊り:03/08/19 14:56 ID:???
エッシェンバッハの紙箱の全集は、国内で出ていたベスト100の選集より、音が(かなり)改善されてますね。

>>459
長調もいいですよ。K.309、K331とか。何はさておき、テンポがいい。
でも、K475が一番出来がいいと思いますが・・


今まで出てないのでは、シプリアン・カツァリスのディスク(1000円)もいいです。
通して聴いたときの曲の選択がいいディスク(幻想曲全部と、K457、K309)ですし
演奏もしっかりしてます。
464459:03/08/19 15:43 ID:???
買ってきますね(^^)
465463:03/08/20 09:44 ID:???
>>464
結構おざなりに答えたのに参考にしてくれたみたいで・・
もう買われましたかね・・・ もすこし参考になるところを書いてみます

★全体に、すっきりした印象、音がいわゆるクリスタルな感じ、テンポ設定が適切・ゆれ少な目で一貫している
  緩徐楽章は、よく言えば、変な思い入れがない、感傷的でない。悪く言えば、情感・歌が不足。

・特に特徴的な演奏は、K310の第一楽章、K475の冒頭、K331など

 K310は、非常にあっさりした演奏で、賛否がわかれると思います。情感不足とする人もいると思います。
       (特に主題冒頭の和音の打たれ方)。しかし、通して展開を聴いていると、変な強調がなく、まとまりがあると
       個人的には思います。

 K475は、冒頭から2分過ぎあたりまでの展開での、和音の打たれ方が特に印象的。こちらはK310のような
       あっさりという印象はない

 K331は、和音が美しい・テンポ設定が適切
466名無しの笛の踊り:03/08/20 15:34 ID:???
あれをクリスタルと感じるのか、、、
467名無しの笛の踊り:03/08/20 16:55 ID:???

なんとな〜く
クリスタル
468名無しの笛の踊り:03/08/24 23:46 ID:???
バドゥラスコダのオイロディスク録音全集はCDになっていますか?
ご存知の方は、番号教えて下さい。
469名無しの笛の踊り:03/08/26 00:39 ID:0rHNKSeQ
>>468 
バドゥラスコダのEURODISC録音のCDは、5枚組みで
BMG VD 69 169 NQ
で出ていました(当然現在は廃盤)。
オリジナルのLPは、
EURODISC 301 609-460
で8枚組み。最後の1枚はおまけで、モーツァルトの生家にあるピアノ
で弾かれたものです。
何も特別なことはしていない地味な演奏ですが、それがこの演奏の
魅力でもあります。ピアノの音色の美しさは出色。
この演奏で聞きなれると、他の多くの演奏が作為的に聞こえて仕方が
ありません。
470名無しの笛の踊り:03/08/27 21:34 ID:???
468です。
ありがとうございます。手に入らないですか(泣
471名無しの笛の踊り:03/08/27 21:35 ID:8WmJlulc
ギーゼキングが好きだよ。
どうでしょう?
472名無しの笛の踊り:03/08/27 21:40 ID:8WmJlulc
音質が悪いのが、逆に萌え!
まさに、天から降ってくる
無心の音。
ドビュッシーは、フランソワの方がずっと良い。
473名無しの笛の踊り:03/08/28 00:00 ID:???
私は初心者ですが、モーツァルトのPSで一番いいと思ったのは、
ホルショフスキー様でした。
高貴さを感じまたよ。


474名無しの笛の踊り:03/08/29 11:37 ID:???
好奇さ?
475ガブリエル ◆ukAvL/FI6I :03/08/29 11:41 ID:vRgI24ML
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < ぎーせーきんぐはばっはもいいぎゃ
               とくにかんたーた
               すれちがいすまそだぎゃ
476名無しの笛の踊り:03/09/01 00:12 ID:???
475番getできなかったか、、、(鬱
477名無しの笛の踊り:03/09/01 08:19 ID:???
545は俺がもらう
478名無しの笛の踊り:03/09/01 09:37 ID:???
フォルテピアノの全集ではどれを買えばいいんですか?
479名無しの笛の踊り:03/09/01 11:56 ID:???
スコダで決まり!
480名無しの笛の踊り:03/09/02 00:25 ID:???
スコダ以外聴いたことねえだろ
481名無しの笛の踊り:03/09/03 00:52 ID:???
ある。でも全集って言われたら、やっぱり一番まとまっていて安心して聴けるのはスコダ!!
(一部の曲でも良ければ、コーエンやインマゼール、オールトに良い演奏があるのは知ってる)
482名無しの笛の踊り:03/09/03 01:12 ID:???
個人的にはビルソンとかヴェッセリノーヴァあたりが楽しんで聴ける。
ハッキラは、ちょっとあっさりしすぎかな。
483名無しの笛の踊り:03/09/03 01:23 ID:???
>>481
Temenuschka VesselinovaもRonald Brautigamも聴いてねえんじゃん。
484名無しの笛の踊り:03/09/03 10:58 ID:???
>>483
自慢か?それで?それらを勧められるのか?
煽りにしても幼稚すぎ
485名無しの笛の踊り:03/09/04 02:25 ID:???
シフはどうですか? >ピリオド
486名無しの笛の踊り:03/09/04 12:56 ID:???
>479
スコダはバラ売りでしょ?
487名無しの笛の踊り:03/09/05 14:32 ID:YRbSLi9c
「スターウォーズ」のジョン・ウイリアムはクラシックに入るのですか?
488名無しの笛の踊り:03/09/05 14:39 ID:???
↑誤爆スマソ
489名無しの笛の踊り:03/09/05 14:40 ID:???
>>486
箱入りじゃなきゃ、いかんのかね?
490名無しの笛の踊り:03/09/07 01:49 ID:???
なかなかしっくりくる演奏がないね
息子のが一番(・∀・)イイ!!
491名無しの笛の踊り:03/09/07 21:28 ID:???
>489
解説もバラバラだし、、、
あれが全集と言えるの?
492名無しの笛の踊り:03/09/07 22:44 ID:???
つまり全曲録音していても、解説が統一されていなければ、「全集」とは認めないと?


演奏家がかわいそうだな。
493名無しの笛の踊り:03/09/08 20:44 ID:???
モダンピアノの良さがまったくわからないので何でいまだにモダンピアノでモーツァルト演奏するのかわからん。
494名無しの笛の踊り:03/09/10 01:59 ID:???
ショパンならモダンピアノでもいいノカ?
495493:03/09/10 09:24 ID:???
>>494
ショパンはもともと大嫌いなのでどうでもいいです。
インマゼールにJ.シュトラウス、チャイコフスキー、ドビュッシー、ラヴェルやる前にモツ全集作って欲しいものです。
496名無しの笛の踊り:03/09/10 09:46 ID:???
大学時代、田舎のレコード屋でたまたま買ったのがピリスだった。
あの、遅いトルコ行進曲、新鮮だった。
即、楽譜買ってきてチャレンジ……指が届かねぇ_| ̄|○
497名無しの笛の踊り:03/09/10 22:14 ID:???
川上敦子の全曲演奏はどうなったんですか?
9月23日は演奏会中止ですか?
498白山大魔王:03/09/10 22:27 ID:R0EIRUu8
なんてったって
C.エッシェンバッハ!
499名無しの笛の踊り:03/09/12 10:24 ID:???
>497
ハイ
500ガブリエル ◆ukAvL/FI6I :03/09/12 21:18 ID:9oQnZ5xv
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < ごごごごひゃく
501名無しの笛の踊り:03/09/13 11:04 ID:???
ツァハリス
いいと思う
502名無しの笛の踊り:03/09/14 08:02 ID:8QADImFA
ヤフオクでピーター・ゼルキンのソナタが、恐ろしい高値に
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c44963415
これって、そんなにイイ演奏だったかしら?
503名無しの笛の踊り:03/09/14 09:07 ID:???
>>502心に響きます。それに再発も望み薄だしね。
504名無しの笛の踊り:03/09/14 22:09 ID:sXN9uD0Y
NHKで久々ワルターのモーツァルトを聴いた
(・∀・)イイ!!  
505名無しの笛の踊り:03/09/15 01:13 ID:riU8NePT
岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

506名無しの笛の踊り:03/09/15 08:41 ID:vM4f4zPX
ワルター・クリーン よかったね
507名無しの笛の踊り:03/09/15 12:02 ID:KgdQphK7
岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

508名無しの笛の踊り:03/09/15 12:42 ID:???
岡田克彦ファンクラフ゛にならって熱烈な宇宿ファンからのご案内です。

第147回「宇宿允人の世界」

○宇宿允人 バレエ組曲「ゆき女(ゆきじょ)」
○ムソルグスキー(ラヴェル編)「展覧会の絵」
○その他

指揮:宇宿允人 演奏:フロイデフィルハーモニー

2003年10月10日(金)19:00開演(18:30開場)
東京芸術劇場(東京・池袋駅西口徒歩2分) 
主催・お問い合わせ:東京芸術音楽協会
http://www.usuki-world.com/

秋は展覧会の季節ということで・・・
509名無しの笛の踊り:03/09/15 12:43 ID:uUBzA96h
岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

510名無しの笛の踊り:03/09/15 13:22 ID:???
ツァハリアスのトルコ行進曲には
シンバルみたいな打楽器が入っていて
聴いててワロタ
511名無しの笛の踊り:03/09/15 23:59 ID:???
笑っていな>510
512名無しの笛の踊り:03/09/16 00:02 ID:???
トルコ行進曲は、風俗法が改正されて「トルコ風呂」→「ソープランド」となった翌年から、
それまでの3倍の回数がコンサートで取り上げられたことは、意外と知られていない。
513名無しの笛の踊り:03/09/16 03:25 ID:???
つか、その名称変更は「風俗法の改正」じゃないだろ・・
って、あまりにも関係ないスマソ。
514名無しの笛の踊り:03/09/16 04:06 ID:???
>>512
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
3へぇ
515名無しの笛の踊り:03/09/16 23:54 ID:???
ビッグコミック・スピリッツの増刊にモーツァルトの
マンガが載っていた。
516名無しの笛の踊り:03/09/17 00:42 ID:???
K457萌え!
517名無しの笛の踊り:03/09/17 16:49 ID:???
さて、演奏家としてのモーツァルトだが、
彼は指は良く回るが、ペダルの使い方はてんでダメだったらしい
518名無しの笛の踊り:03/09/17 22:05 ID:???
当時ペダルってあったの?
519名無しの笛の踊り:03/09/17 23:29 ID:???
>>515
どんな内容?
520名無しの笛の踊り:03/09/18 13:02 ID:???
>517
ソースは?
521名無しの笛の踊り:03/09/18 15:15 ID:???
ベートーヴェンが「モーツァルトの演奏聴いたけど、チョッピィ(音が
ぶつ切れ状態)なんで驚いた」って言ったとの話を聞きかじったんじゃないの、
517は。それを「ペダルの使い方がダメ」と読んでしまうのは痛いな。
522名無しの笛の踊り:03/09/18 15:35 ID:???
あほやなあ
ベートーベンの中期頃までのピアノはペダルなんてないじゃん
膝でダンパーを動かしていたんだろ
それを知っててわざと>517の用に書いただけだろ?
523名無しの笛の踊り:03/09/19 00:26 ID:???
ウィーン時代、モーツァルトはヴァルター製のフォルテピアノの下に設置するペダル鍵盤を
特注して演奏会で用いていた。オルガンの名手でもあったモーツァルトが足鍵盤の
使い方が下手だったという記録はない。
524名無しの笛の踊り:03/09/19 01:08 ID:???
>519
現代に蘇ったモーツァルト(下ネタ連発)が
新生モーツァルトとして日本の音楽業界を
席巻する話。
525名無しの笛の踊り:03/09/19 23:04 ID:???
>524
安田クンが小倉貴久子の演奏会で披露してくれるんですか?
526名無しの笛の踊り:03/09/21 21:05 ID:???
ひゃーひゃひゃひゃ
527名無しの笛の踊り:03/09/22 21:26 ID:???
モーツァルト弾きでは誰がいいの?
528名無しの笛の踊り:03/09/22 21:27 ID:???
ラローチャ ピリス 内田光子様
529名無しの笛の踊り:03/09/22 21:32 ID:???
>527
グールド
530名無しの笛の踊り:03/09/22 22:56 ID:???
>>527
ツァハリアス
これほんと
531名無しの笛の踊り:03/09/22 23:09 ID:???
>>527
ポリーニだな
532名無しの笛の踊り:03/09/23 08:12 ID:???
ポリーニの弾くモーツァルトっていいんだ!
意外〜!
533名無しの笛の踊り:03/09/23 11:02 ID:???
ペライア
534名無しの笛の踊り:03/09/23 14:28 ID:???
>>527
ヲカヤン
これほんと
535名無しの笛の踊り:03/09/23 15:02 ID:???
>>527

これほんと
536名無しの笛の踊り:03/09/28 20:57 ID:???
グールドのピアノソナタを気に入って、ベートーヴェンのピアノソナタも
欲しいと思ったのですが、ベートーヴェンもグールドがいいと思いますか?
微妙にスレ違いですが。
537名無しの笛の踊り:03/09/29 01:39 ID:???
中古屋でクラウスのモノラル全集見つけたんでセールまで待って買ってきた (・∀・)
正直、財布が苦しかったからどうしようかと思ったけど、買ってよかった!!
1音1音しっかりしてるのに、すごくヤワラカイ・・・理想的な演奏。。

因みにこの全集、1曲1曲解説が付いてるんだけど、それ書いてるのが功芳なんだよね♪
「チャーミング」とか「いえよう」を見つけるたびにニヤ (・∀・)ニヤ してしまうw
538名無しの笛の踊り:03/09/29 01:44 ID:???
>>536
ベートーヴェンはやめとけ。(30〜32はゲテモノとして面白いけどな)
539名無しの笛の踊り:03/09/29 02:02 ID:???
>>536
>グールドのピアノソナタ
と思わず書いてしまう貴方は立派なグールド教信者です。
誰のピアノソナタであろうがグールドが演奏するなら貴方にとっては「買い」でしょう。
540名無しの笛の踊り:03/09/29 02:53 ID:???
R.シュトラウスのソナタでも買っといたら?
541名無しの笛の踊り:03/10/01 18:28 ID:SH4bwwao
ヒンデミットモナー
542名無しの笛の踊り:03/10/02 02:02 ID:5O8taK/6
Vesserinovaを買うか買うまいか迷っているうちに廃盤になってしまいましたが、
聴いた方いらっしゃいますか?
543名無しの笛の踊り:03/10/02 10:33 ID:???
>>542
vol.1とvol.3を中古で買いました。
フォルテピアノでの演奏に興味があるなら、じゅうぶん楽しめると思うよ。
おれは気に入ってる。
544名無しの笛の踊り:03/10/02 21:54 ID:DRc0Mg+x
>>537
良かったですね……つか、羨ましい!!ソニーのステレオ版と比較して音はかなり違いますか?

かなり中古屋まわってるけど、古いEMI盤も新星堂盤も見たことないっす。
この前、オクで新星堂盤でてたけど2万超えてて見送りました。やっぱりそれくらい出さないと
中古屋でも無理ですか?
545543:03/10/02 21:58 ID:???
>>544
えと、おれが持っているのはACCENTの輸入盤CDなんだが、
これのことではなくて?
ACCENT盤は、けっこう中古盤屋で見るけどな。
546名無しの笛の踊り:03/10/04 10:14 ID:???
545はリリー・クラウスを知らない「古楽器厨房」と思われ
547名無しの笛の踊り:03/10/05 00:00 ID:XOukGf2g
>>544
537じゃないけど新星堂の持ってる。
MONOだけどソニーのより音いいし演奏も素晴らしい。中古で6500円。
(コーホーによると、これでも音良くないらしいけどな(w)
オレは組合で買ったけど大体そのくらいじゃね?オク高すぎ。
どーしても中古見つからないならMusic&Arts盤も考えてみては?
友達のをちょっときいたことあるけど結構いいように思えたぞ。
新星堂のとはソースが違うらしいけどな。
548543:03/10/05 00:11 ID:???
あ、ごめん。勘違いしてた。
>>544>>537へのレスだったのに、>>543へのレスだと勘違いして
>>545でおかしなことを書いてしまった。無視してくれ。スマソ。
549547:03/10/05 00:14 ID:???
続き
去年くらいにどっか海外の通販で買ったって言ってたからまだ
新品買えるんじゃないか。探してみ。
中古がオクででてた。こういうジャケのやつな↓
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d38771415

コーホーがこれに言及してないのはちと疑問だ。
550名無しの笛の踊り:03/10/06 01:13 ID:???
言及したらしたで叩くくせに
551544:03/10/07 13:14 ID:???
>>547
遅レスすみません。情報どうもありがとうございます。通販サイト、巡ってみます!!
552名無しの笛の踊り:03/10/09 11:59 ID:2BNL55q1
グルダはモーツァルトのピアノソナタをK545しか録音してませんか?
553名無しの笛の踊り:03/10/09 20:28 ID:nKgyjf8h
イングリッド・へブラーってどうですか?
554名無しの笛の踊り:03/10/09 21:40 ID:jZhiRjoU
>>552
いや

>>553
だめ
555名無しの笛の踊り:03/10/09 22:15 ID:KzfzKyt9
>>553
じゃピアノソナタ全集買うとしたらなんなのさ?
どれが一番いいと思う?
556名無しの笛の踊り:03/10/09 22:25 ID:ZPNhojAG
>>554はロバ
557名無しの笛の踊り:03/10/09 22:27 ID:SconFxQw
>555
ブラウティガム(BIS)
558名無しの笛の踊り:03/10/09 22:38 ID:ppXo8OSw
>>557
こんなところで遊んでないで
↓これを掲載しろや、ヴォケ!
>モーツァルトピアノソナタ第10番〜第14番「徹底比較試聴」 第5回
559名無しの笛の踊り:03/10/09 22:42 ID:SconFxQw
>555
グールド(SONY)
560名無しの笛の踊り:03/10/09 22:43 ID:ppXo8OSw
>>559
川上敦子じゃないのかよ、アホ(www
561名無しの笛の踊り:03/10/09 22:48 ID:2NMMvbdN
>>560
激しくワロタ
562名無しの笛の踊り:03/10/09 22:49 ID:rODkJtin
キチガイ大家降臨中
563名無しの笛の踊り:03/10/09 22:51 ID:2NMMvbdN
>>553
ちなみにヘブラー、全然ダメじゃないよ。今日のピアニストには
望むべくもない優しげな演奏。モーツァルトじゃないけど、フランス
組曲もいいね。
564名無しの笛の踊り:03/10/09 23:01 ID:SconFxQw
>>563
ヘブラーはまだ生きていて現役ピアニストなんですが。
565名無しの笛の踊り:03/10/09 23:04 ID:H6UFyoaD
>>564
それが何か?

こんなところで遊んでないで
↓これを掲載しろや、ヴォケ!
>モーツァルトピアノソナタ第10番〜第14番「徹底比較試聴」 第5回
566553:03/10/09 23:17 ID:nKgyjf8h
いろいろ教えてくださってありがとうございます。初心者なもので。へブラーのピアノ・ソナタ全集が29日に発売されるそうなので、どうなのかなあと思ったものですから。
この人は前にも同じような全集を出していますが、若いときの演奏と年をとってからの演奏は違うものでしょうか?
質問ばかりで恐縮ですが、グールドはサイトなどで調べるとクセのある演奏をするというような事がよく書かれているのですが、そんなに他の人の演奏とは違うものなのでしょうか?
567名無しの笛の踊り:03/10/09 23:36 ID:jZhiRjoU
>>566
違う&違う
568名無しの笛の踊り:03/10/10 11:54 ID:743ZlFSr
>>566
初心者にグールドはちょっと。
ヴュルツが安いので試すのに良い。
569名無しの笛の踊り:03/10/10 13:48 ID:4MPsZx3q
ヘブラーの若い頃のは、申し分なく美人だけどちょっと冷たくて、話しても
あんまり面白くない感じ。
最近のはちょっと身体の線崩れてるけど情が深くて、人生経験傾けて話して
くれる感じ。

・・・かな?
570名無しの笛の踊り:03/10/10 15:56 ID:T6KA5WAj
ヘブラーのさりげないエレガンスが通じない時代か

寂しいね
571名無しの笛の踊り:03/10/10 19:57 ID:8dAz4Vy8
ヘブラーもうすぐ来日しますね。
572名無しの笛の踊り:03/10/12 10:27 ID:RMwtpxL/
>>555
ツァハリアス
エシェンバッハ
クリーン
ラローチャ
573名無しの笛の踊り:03/10/12 10:52 ID:JmVythOd
>>570
激しく同意。今日はこれからパリのノーブルさを伝える元イタリア人現フランス人、
アルド・チッコリーニのモーツァルトリサイタルに行ってきます。
574名無しの笛の踊り:03/10/12 22:48 ID:WAS/Ays1
ヘブラー来日が近くなったので記念age
575名無しの笛の踊り:03/10/12 22:50 ID:18bBmJDA
>>574
荒らし野郎はスレを汚すな!!

※意味わからない人は
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065865415/
のスレを、ID:WAS/Ays1で検索すればわかるよ。
576名無しの笛の踊り:03/10/13 09:18 ID:1bnibnZd
>>573
チッコリーニどうだった?漏れは結構好きなんだが。
577名無しの笛の踊り:03/10/13 14:36 ID:A4FbZdos
>>576
昨日、昼、夜とも聞いてきました。あまりに素晴らしくて、今日もまだ余韻を引いて
います。K331は最初の動機の部分が素朴さに満ちていて、郷愁を覚えてしまうほど。
K457は、重厚さたっぷりなのに変に悲痛にならない演奏が印象的。これは夜のショパン
ソナタ第3番にも見られた傾向でした。スレ違いですが、ドビュッシーのプレリュード
第2集は、78歳になるというのにいまだに世界最高峰という感じのオーラがありました。

しかし、すみだトリフォニーホールという場所が悪かったのか、結構いい席も含めて、
客の入りは6割か、いいとこ7割だったでしょうか。フジコヘミングが満席になるこの
ご時世に、何か間違っているような気がしますた。
578名無しの笛の踊り:03/10/14 14:52 ID:Vx0BMjUX
ギーゼキングのモツソナタが最高だと俺は思う。シンプルであるがゆえのニュアンスが聴ける。
スレ違いですがギーゼキングはベトソナタはどうなのでしょう?
579名無しの笛の踊り:03/10/14 14:54 ID:oKxEUb6J
自分できけ
580名無しの笛の踊り:03/10/14 15:37 ID:JWgYurmE
>>578
マジで最高です。
581578:03/10/15 13:13 ID:AOZh0oTm
>>580
ありがとう。
ギーゼキングはいいですね。
582名無しの笛の踊り:03/10/15 23:14 ID:lKVSMoGP
>>ギーゼキングはベトソナタ

いわゆる3大ソナタ以外には、何が残っていますか?
あまり録音していませんよね。
                      スレ違い、スマソ。
583名無しの笛の踊り:03/10/15 23:26 ID:h64s8d0+
>>582
そんなことない。たくさん録音してるよ。
584名無しの笛の踊り:03/10/15 23:48 ID:lKVSMoGP
>>583
あれま、そうでしたか。
後期のソナタとか、27番あたりを聴いてみたいですね。
モツを聴いた感じでは、24番なんかも素敵でしょうね。
ありがとうございました。
585名無しの笛の踊り:03/10/16 00:11 ID:lN5RmLow
ギーゼキングはベートーヴェンのソナタ全集録音の途中、残り9曲で
氏んじゃったんだよね。
586名無しの笛の踊り:03/10/16 03:16 ID:THqkWfW4
ttp://www.yamaha.co.jp/xg/download/freemidi/songhtml/data/classic/mozart.mid
↑の曲のタイトル教えてください。
587586:03/10/16 03:19 ID:THqkWfW4
ttp://www.yamaha.co.jp/xg/download/freemidi/classic.html
リンク切れてました。↑のmozartって曲です。
よろしくお願いします。
588名無しの笛の踊り:03/10/16 04:49 ID:yKZWA0GM
>>587
こんな曲知らんなぁ。モーツァルト風に似させた曲じゃないの?
モーツァルトというよりクリスチャン・バッハっぼい。
589名無しの笛の踊り:03/10/16 10:04 ID:XceK0VAv
モーツァルトのピアノソナタで弾くのが最も難しい曲はK576ということでいいですか?
また最も易しいのはK545でしょうか。
590名無しの笛の踊り:03/10/16 10:33 ID:Eg4rbByC
それはあなたが決める事ではないだろう
591名無しの笛の踊り:03/10/18 00:00 ID:cGrJqLsd
333がまったくうまくひけないぞ。
592名無しの笛の踊り:03/10/21 15:39 ID:Hg/EbSix
>>591
K333は第2楽章が弾きづらいですか?
593578:03/10/21 17:15 ID:Hg/EbSix
スレ違いですみませんが、ギーゼキングのベートーヴェンのソナタ集(CD6枚組み)
を買いました。
とりあえず熱情を聴いてみたところ、やはり素晴らしかったです。
何よりも無駄のない澄んだピアノのタッチが美しい。
演奏技術がまた最高なのではないでしょうか。右手と左手の独立性が見事で対位法を完全に聴かせてくれる。
モーツァルトのソナタの演奏の静かさとはアプローチが違うようで、フォルテの力強さ、ダイナミクスの大きさをよく出している。
ギーゼキングは偉大だけど謙虚な姿勢で曲に奉仕している。
買って良かったです。
594名無しの笛の踊り:03/10/21 17:20 ID:cKsyDPxW
>>593
そういう人が一人増えてくれたことが実に喜ばしい。もちろんモーツァルトも
いいし、バッハはもはや神です。
595名無しの笛の踊り:03/10/21 19:00 ID:MuIBCsZW
>591
333は全楽章大好き。
特に3楽章はモーツァルト特有のオケっぽい要素がいっぱいあって、
聞いても弾いても楽しいのだ(・∀・)
手足、脳みそまで楽にして弾くといいよ。

ギーゼキングのモーツァルト、いいよね。
596589=592:03/10/22 13:50 ID:chcv48XK
俺は全くピアノ弾けないんですけど、K576が難しいですかとかK333の第2楽章が弾きづらい
ですかと訊いたのにはわけがありまして。
今年ある日本人女流ピアニストの実演でK576をやりました。
第1楽章が順調に終わり、第2楽章に入って少しすると、途中で手が止まり、2回その個所を
弾き直すというとんでもないミスが出ました。彼女はパニックになってしまい、そのリサイタルは
その後重苦しい雰囲気が最後まで続いてしまった。
というわけで、モーツァルトのピアノ・ソナタの緩徐楽章は弾く人にとって何かとんでもない落とし穴
のような難しさがあるのではと思った次第です。
597505:03/10/22 14:21 ID:J9cRIjMW
今練習しているソナタは何番ですか?
俺、7番。
598名無しの笛の踊り:03/10/22 22:28 ID:7vMaGzS2
519165165165164654番
599591:03/10/22 23:03 ID:aBFe4O5N
>592
自分としてはK.333の2楽章が特に弾きにくいということはない。むしろ1楽章が・・・
>595
3楽章カデンツァの前のとこが大好きなんですよ!
アドバイスありがとう。クラ板で初めて感じた人の温もり。
600595:03/10/23 00:52 ID:FXS/AkYf
>>596
333の2楽章が特に難しいということはないですけどねぇ。
モーツァルトの曲じゃないけどリサイタル中に弾き直しをした人、何人かみたことあります。
さらにモーツァルトって平均台の上をダッシュで走る感覚なんですよ。
踏み外すと転げ落ちるようにつまずいちゃう事ってあるんですよね。
バッハなんてもっとですけど。
聞いてると簡単そうに感じるけど、実は大変。

>>599
そうそう!あのカデンツァの前のところが最高ですよね。
自分で弾いているとき、一人でオケやってる気分になれてしまう。
モーツァルトのソナタは殆どやったけど、中でも好きな曲。
でもいまだにK.280の解釈が解らん。。
あれってコンクールの課題曲に遣われてるよね。
なんて難しい課題なんだ。
601名無しの笛の踊り:03/10/23 02:44 ID:HzTMVw1K
k545ようやく終わったと思って安心していたら
k332弾くことになった。
聴くとかっこいいんだけど、弾こうとするとリズムが上手くとれない

モーツァルトのソナタとピアノ小品(変奏曲とか)全部入ってる
CD欲しいと思って渋谷の塔に逝ってみたんだけど、全集た、、、高すぎる
塔に逝くと迷い迷ったあげくナクソスのCDばかり選んでいる
気がするのは漏れだけか_| ̄|○
602595:03/10/23 03:29 ID:U2o5RK31
>>601
これも大好き!超得意。
もしかしてソナタアルバム中なのかな?
K.332はノリ。あのバカっぽいかんじが大好きです(みなさんごめんなさい)。
リズムにのれれば超簡単だよ。かなり弾きやすい。
がんばって〜
603名無しの笛の踊り:03/10/23 12:58 ID:/LCJkNmQ
ヴュルツのをたまに聴くけど、結局イージーリスニング音楽みたいなものだね。
モーツァルトの感情の喜怒哀楽を出せていないと思う。
破綻のない演奏だけどそれで終わってる。
ハンガリー出身のピアニストってこういうの多いのかな。
イエネー・ヤンドーもそつがないだけで全然心に訴えてこない。機械的、表面的な演奏。
604名無しの笛の踊り:03/10/23 13:08 ID:u12UNc0d
録音も関係あるかも、ナクソスも鰤もイマイチ。。。。
あの録音自体安っぽい
まあ、大手は加工上手だからねw
演奏会行かないと、実際は解からんと言うのが俺の感想。
605名無しの笛の踊り:03/10/25 00:36 ID:Cb/s+Q6P
モーツァルトガンガレ!
606名無しの笛の踊り:03/10/26 02:16 ID:WFQ6/cPj
ピリスのは吸盤(電音)と新盤(DG)のどっちがいいんだろう。
607名無しの笛の踊り:03/10/26 22:33 ID:0r3bvlcj
>>606
旧 あっさり風味、テンポ速め。少女というよりコドモ、見た目のまんま。
新 まだまだ若いが、よく見ると目尻に皺がある。芸格高し

私はDENON旧盤の方が好き。でも全集は今手に入りにくかったはず。
608606:03/10/27 10:54 ID:nIjU2dGB
>>607
レスサンクス。
旧盤の逆輸入盤をバラで4枚ほど持ってるけど悪くないですね。未熟という感じはおっしゃるとおりある。
成長過程というか。
609名無しの笛の踊り:03/10/27 16:18 ID:MWNqbgF/
ヴュルツはよいよ。
610名無しの笛の踊り:03/10/28 00:44 ID:u8oGYvw+
NIBMUSのデヤノワのやつ
妙に激しくて面白い
611名無しの笛の踊り:03/10/30 22:35 ID:Gp0xjyNw
ピリスの30年前の旧版、てっきり若いかと思ってたけど(ジャケ写から)
すでに30歳手前だったんだ・・・
けがれのない音楽、って感じだけどね。
612名無しの笛の踊り:03/10/31 15:20 ID:0NQvbQwG
ピリスは前スレでは旧盤の方が評判良かった。
俺も純粋ないい演奏だと思うが、ベストワン
にはちょっとな…
新盤の方は、これは趣味の問題だが、
ちょっとうざくなっていると思う。
俺も旧盤の方が好きだ。
613名無しの笛の踊り:03/10/31 20:11 ID:4Hy5REBh
モーツァルト聞くと
記憶力が良くなるって
ホントですか?
この板、初心者です。
614名無しの笛の踊り:03/11/01 01:02 ID:GNhGhZ4I
よくなると思って聞けばよくなるでしょう。
615名無しの笛の踊り:03/11/01 06:00 ID:2GChYOp4
何、聞けば良い?
616名無しの笛の踊り:03/11/01 08:47 ID:tJRIkAvh
>>615
きらきら星変奏曲
617名無しの笛の踊り:03/11/01 23:38 ID:cWgbkTtK
渋いところで、GILBERT SCHUCHTER。
618名無しの笛の踊り:03/11/02 06:30 ID:O57v5N2v
了解
619名無しの笛の踊り:03/11/02 17:05 ID:pqiXlDbF
545てサリエリが元ネタだったのね
620名無しの笛の踊り:03/11/03 02:27 ID:YUa1L17T
545?
621名無しの笛の踊り:03/11/03 08:57 ID:kU6EMyRS
K.545のこと?
622名無しの笛の踊り:03/11/04 01:33 ID:dFGyTSKX
K.545の第1楽章の主題がサリエリのオペラの序曲からとられた話?
623名無しの笛の踊り:03/11/05 00:08 ID:R4hYyj4m
ギーゼキングもいいけど、エッシェンバッハもええぞ。
ピリスは・・・期待したけどガッカリ。
624名無しの笛の踊り:03/11/05 00:12 ID:R4hYyj4m
あ、あとピアノソナタ8番だけはリパッティが抜群。
あのうっすらと悲しみが漂うような表現はリパッティの独壇場。
625名無しの笛の踊り:03/11/06 01:37 ID:7ALfhoin
内田さんのはどうなんでしょう。
626名無しの笛の踊り:03/11/06 02:03 ID:3Y/nuu2p
>>625
当たり障りないってかんじかな。模範的っていうか。面白くない。
梯クンの演奏は好きだけど。
627名無しの笛の踊り:03/11/06 06:39 ID:MGm0krkf
そっか? ウチダの録音は当たって障るとばかり思っていたけど?
628名無しの笛の踊り:03/11/06 08:22 ID:MlF2ivst
まあ、梯ヲタですから・・・
629名無しの笛の踊り:03/11/06 23:25 ID:THNaNMdd
自分で弾くのが一番。
630名無しの笛の踊り:03/11/07 00:31 ID:szuM8osk
>>628
全然梯オタじゃないよ。
このソナタ1枚しか持ってない。
モーツァルトの日本人の演奏はウチダの他に梯クンしか聞いたことないのだ。
でもやっぱり自分で弾くのが一番楽しいな〜、モーツァルトは。
631名無しの笛の踊り:03/11/07 20:10 ID:GsLZhH80
いまさらだけど・・・モーツアルトって、天才なんだな。
632名無しの笛の踊り:03/11/07 20:49 ID:h9zaaqo6
モーツァルトのあまり有名じゃないソナタ聴いて、
モツの別のソナタに似たフレーズだなと感じることはある。
モーツァルトっぽいな、と言ってしまえばそーなんだけど。
633名無しの笛の踊り:03/11/07 20:57 ID:CMlMIjvZ
最近の録音でギーゼキングっぽいモーツァルトを聴かせてくれるのってあります?
634名無しの笛の踊り:03/11/07 21:10 ID:GsLZhH80
ありません
635名無しの笛の踊り:03/11/07 23:28 ID:izQHP6rg
>633
ないでしょ
636名無しの笛の踊り:03/11/08 09:50 ID:+nrjaA3k
>>633
バレンボイム
637名無しの笛の踊り:03/11/09 00:54 ID:lovONwdo
>>636
気持ちは分る。
つか、気持ちだけなんだよな。
638名無しの笛の踊り:03/11/10 22:44 ID:ZWbtnrZq
アンドレアス・シュタイアーがHMFからソナタ&小品集を録音!
協奏曲の録音はあったけど集中力ある演奏に期待大。
639名無しの笛の踊り:03/11/12 11:47 ID:+yGyHrey
>>633
ヴァルター・クリーン

って全然最近じゃないし。
640名無しの笛の踊り:03/11/13 19:07 ID:EA0AM7Q/
モツソナタ、小学校のころK.545は弾いたことあるのですが、
その後はショパンばっか弾いてました。
最近モツソナタ弾きたくなったのですが、初めてはどの曲がいいですか?
ショパンはある程度弾けるツモリなんですが、
ごまかしのきかないモツは、きっと苦労するだろうからモツらしいけど易しい曲
を教えて下さい。
よろしくです。
641名無しの笛の踊り:03/11/14 15:47 ID:5aRbjuep
>>640

第10番なんてどう?
「ヒビの入った」骨董品ですら弾けるくらいだから。
642名無しの笛の踊り:03/11/14 15:52 ID:tMQdfC04
>>633
チッコリーニ(半分マジ
643640:03/11/15 11:37 ID:wfRv4seW
>>641

レスサンキュです。
10番CDで聞いてみました。
聞いたことある感じ。ポピュラーな曲なんですかね?
イメージ合ったので弾いてみようと思います。

ところで、「ヒビの入った」骨董品って何のことですか?
644名無しの笛の踊り:03/11/15 13:11 ID:rRTWmlg2
モーツァルトのソナタ>モツソナタ
モーツァルトのレクイエム>モツレク
モーツァルトのピアノコンチェルト>モツコン
ベートーベンのバイオリンコンチェルト>ベトコン

スレ違いなのでサゲ
645名無しの笛の踊り:03/11/16 01:59 ID:3R7N9s+j
>>643
1983年に初来日したときの演奏を吉田秀和が「ヒビの入った骨董品」と評した。
正解はホロヴィッツ。
646名無しの笛の踊り:03/11/24 09:09 ID:TUhMCoMH
ショパンのワルツを聴くために、リパッティの有名な告別コンサートを
手に入れたが、肝心のワルツより、これに入っていたモツのソナタが
あたりだった。感動した。初めてしっくりきた。。
647名無しの笛の踊り:03/11/24 11:33 ID:gmy5MGFO
>646
K310ですね。いい!
648名無しの笛の踊り:03/11/25 09:33 ID:/MgprG5h
たしか、ブザンソンライヴでは、リパッティの躰がプログラム終盤のショパンのワルツを弾ききるまで耐えられなかったんじゃなかったっけ?
649名無しの笛の踊り:03/11/25 11:07 ID:j0xsfmyo
そうでつ。
今わたすがクリスマスのために練習している
2番が弾けずに病院送りだったようです。

あの310はすごいです。
ずーっと音楽がつながってます。
650名無しの笛の踊り:03/11/25 15:05 ID:bgvtehr/
彼のK310の第3楽章の中間部がよすぎる
誰もあんな風に弾いてくれない
651名無しの笛の踊り:03/11/27 09:22 ID:pm544Mdw
同意。
652名無しの笛の踊り:03/11/27 13:38 ID:tCXlXKi2
<国勃ち音大での試験>
      ______
      \|        (___
    ♪   |\            `ヽ、
         |  \             \
    ∧∧ |   \             〉
.     (*゚皿゚)| ♪   \          /
 ‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
 ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
  〓〓UU ‖    ||       .||
 ‖    ‖. ‖)   ◎      .||
.       ◎            .◎

   教授:「私はモーツァルトをそんなふうに弾けと教えた覚えはない!!」
珍ポーコー:「ぼくの命を賭けた演奏を解しないとは、まさに愚鈍の極みといえよう。」
653名無しの笛の踊り:03/11/27 14:12 ID:Zi5ft0ob
>>652
おもしろい。あんたがそれを面白いと思っていることが面白いよ。
654名無しの笛の踊り:03/11/27 15:08 ID:V+NYSBUG
命を賭けた演奏とか
切れば血の出るような演奏とか
宇野という人はほんとに実質のない言葉だけの人だね
655名無しの笛の踊り:03/11/28 01:01 ID:Asx/oRcn
>>653-654
面白い。
656名無しの笛の踊り:03/11/28 03:25 ID:ObWBLJ01
切ったら血が出た演奏って……怖いかもしれない。
657名無しの笛の踊り:03/11/29 12:30 ID:7lTCZTmD
単に爪切ってなかっただけとちゃうんか
658名無しの笛の踊り:03/12/03 05:51 ID:m1EiC+/E
>>657
深爪?
659名無しの笛の踊り:03/12/04 22:42 ID:dai+9ANk
保守あげ
660名無しの笛の踊り:03/12/05 09:37 ID:eigDgt+J
モーツァルトのピアノソナタというのはモーツァルトが家庭教師的に教えている
良家の子女たちのために書いた練習曲のようなものだと何かで読んだ記憶が
あるのですが、モーツァルト自身はこれらの曲にどれだけ価値を置いていた
のでしょうか。実用的なだけの作品にしてはあまりに素晴らしいですね。
661名無しの笛の踊り:03/12/07 03:05 ID:rOem1GUC
モーツァルトってそれぞれの作品への力の入れ様とか気にせず書いてる気がする。
662660:03/12/07 12:48 ID:NNulrpyk
>>661
そうかもしれませんね。
曲を作るきっかけは依頼とかお金のためとか実用的なものであっても
作っていくうちに自分が楽しんでいっていいものになっていく、ような。
663名無しの笛の踊り:03/12/07 15:05 ID:RCU9RWH1
つか、プロテスタント=資本主義以外の文化では、それが当たり前かも
664名無しの笛の踊り:03/12/10 23:41 ID:u6O/uMI4
>>661-662

だね。頭に浮かんだから書く。それだけって感じ。でもそれが感動。
665名無しの笛の踊り:03/12/11 14:46 ID:NDmxYGyW
 音楽界で知らぬ者無しと言うくらいに有名になった武蔵野スレ!
 必見!!!全て事実
                
【誇り高き母校】武蔵野音楽大学
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/273
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/276
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/15-17
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/19
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/26-30

武蔵野音大外人教師の経歴詐称が発覚。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
【 必見!!! 】
武蔵野音大のレベル
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1018954646/

『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm

武蔵野は定員割れ 【 ワースト100 】 の 65位 にランク。
ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
武蔵野音楽大学65位
666名無しの笛の踊り:03/12/11 23:19 ID:BMGaQiAy
えー、なんでモーツァルトのスレにまで来るの?全然関係ないのに。
ピアノって言葉だけに反応してるのかな?変な人。
667名無しの笛の踊り:03/12/12 20:54 ID:1z2lYBSs
>>666
基本的に暇なんでしょ。きっと。
668名無しの笛の踊り:03/12/14 23:44 ID:JI4QEwfx
K547aウィーン原典版掲載記念age
669椎茸菌:03/12/16 20:36 ID:stJG6ZGf
K448は誰の演奏ががいいですか?
670名無しの笛の踊り:03/12/19 13:57 ID:TPTrxCUz
>>669
若き日のラーンキ&コチシュ!
671名無しの笛の踊り:03/12/19 18:50 ID:isYum0Rw
>>670
おお俺もあの Hungaroton 盤にすごく興味があるんだけど、高いんで二の足踏んでる。
で、どんな感じなの?
672名無しの笛の踊り:03/12/21 06:09 ID:M33GlhYd
いい曲3つ挙げてくれ〜な。
673名無しの笛の踊り:03/12/21 10:09 ID:ngp5SSf5
K.283はいいよね
ものがなしくて
674名無しの笛の踊り:03/12/21 11:58 ID:ygxZxcwe
>>671
亀レススマソ。
とにかく若々しくてイイ!モーツァルトらしいかわいらしさに溢れていながら、音楽がグイグイ前に進んで行く感じです。
あとフォルテ・ピアノ演奏ならBart van OortとUrsula Deutschlerのブリリアント盤もイイです。
(こっちは一枚単価は安くても、10枚セットだからなぁ。。。)
675名無しの笛の踊り:03/12/22 00:30 ID:zg9GVBP7
ブレンデルのK310聴いたんだけど、遅くって嫌い
知ってる中で一番速いのはグールドだけど、
他に速いテンポで弾いてるひとは誰ですか?
676名無しの笛の踊り:03/12/22 03:33 ID:cx3kVkyF
ペライアに、モツのピアノソナタを録音してほしい。
ピアノ協奏曲も、新録音キボン。
677名無しの笛の踊り:03/12/22 11:47 ID:uormWz/a
>>675
リバッティ
678名無しの笛の踊り:03/12/24 00:09 ID:LL2dxFOv
>675
グルダ
679名無しの笛の踊り:03/12/24 01:11 ID:FkRnmbaQ
>>675
おれ
680椎茸菌:03/12/26 22:06 ID:5bplQ57n
>>679
面白い!!
しかしK310ってグールドより速く弾くのは結構難しくないか?
あれよりはやくすると音がつぶれそう。
681名無しの笛の踊り:03/12/26 22:33 ID:l0wm8Nq2
ラローチャ、好きだなぁ・・・
あまり評価されて無いみたいだけど。
682名無しの笛の踊り:03/12/26 22:59 ID:I02kqDta
子供にはこういう音楽を聴かせて育てたいな >ラローチャのモーツァルト
683名無しの笛の踊り:03/12/28 23:51 ID:5NI9sOgs
ノロイ
684名無しの笛の踊り:03/12/29 19:56 ID:Zxu4AKYT
>669
スコダとデムスの録音。4枚組の四手の作品全集(AMADEOレーベル)。
大変素晴らしい演奏が揃っているがLPのみ。
685名無しの笛の踊り:03/12/30 15:47 ID:afFRPQuY
>684
>スコダとデムスの録音。

K448ならば、ASTREEのCDで何か不満がお有りでしょうか?
686名無しの笛の踊り:03/12/31 12:37 ID:JGyHhdDh
>>664
いや、自分には、考えに考え抜いた努力の結晶に見えるが。
無駄な音がなくそれでいて細部までかなり計算されているんで、
ホイホイと思いつきで書ける曲ではないはずなんだけど、
でも彼はそれを短時間でやってのけたんだから、脱帽。

687名無しの笛の踊り:03/12/31 13:25 ID:1eyJ+TVv
モーツァルトいわく、
「僕は子供のころに死ぬほど努力しました。
 だから、いまは努力しなくても書けるんです」
688名無しの笛の踊り:03/12/31 16:57 ID:hR9Jy8ks
モーツァルトのピアノソナタはパリに売り込みに行ったときに、
重病の母親を看病しながら、小遣い稼ぎのために、初心者向け
の練習曲集として作曲したもの。
音楽として鑑賞可能かも疑問。
まさか、死後、「トルコ風行進曲付き」がもっとも有名な曲になるとは、
さすがのモーツァルトも夢にも思わなかったにちがいない。
しかも、アンダンテの指示を無視して速引きされて。
689名無しの笛の踊り:03/12/31 17:08 ID:hR9Jy8ks
「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」もよっぽど、出来が悪かったのか
未完成のまま放っておかれたものを、後世の人間が発見し、
もっとも有名な曲になってしまったわけですね。
690名無しの笛の踊り:03/12/31 17:19 ID:hR9Jy8ks
実はモーツァルトは子供の時の習作をのぞいて、自分が弾くための楽譜は
一切残っていないんです。なぜなら、全部暗譜していた、またはアドリブで
弾いていたから。
実際は当時でも超一流のピアニスト、ヴァイオリニスト、オルガニストだった
わけですが。
691名無しの笛の踊り:03/12/31 19:24 ID:6P1obuxa
>>687
「僕は子供のころに死ぬほど練習しました。
 だから、いまは練習しなくても弾けるんです」
ピアノについて・・・・あるアマチュアにこう語ったと思うが

>>688
パリで作曲されたのはイ短調の一曲だと思うが。

>>689
未完成じゃねーだろ。

>>690
んなアホな。



692名無しの笛の踊り:03/12/31 20:18 ID:RxKstvqG
>>688
K331でAndante graziosoの指示があるのは第1楽章だが、
この楽章を「速引き」している演奏などお目にかかったことがない。
アフォにマジレスしてしまった。鬱
693名無しの笛の踊り:03/12/31 21:05 ID:hR9Jy8ks
>>691
>未完成じゃねーだろ。

もともと、5楽章にしようとした形跡があるらしい。

694名無しの笛の踊り:03/12/31 21:07 ID:hR9Jy8ks
>>692
グールドの演奏がただしいです。
あのとぎれとぎれの第一楽章の演奏が。
695名無しの笛の踊り:03/12/31 21:11 ID:hR9Jy8ks
>>691
>んなアホな。

たとえば、プラハ市民の前で披露した「もう飛ぶまいぞこの蝶々」

696名無しの笛の踊り:03/12/31 21:11 ID:hR9Jy8ks
>>695
の変奏曲
697名無しの笛の踊り:03/12/31 21:33 ID:hR9Jy8ks
>>693
http://www.marimo.or.jp/~chezy/mozart/op5/k525.html

ここによると、単なる散逸かもしれませんね。
「失われた第2楽章」についてはよく分かっていないです。
いずれにせよ、未発表のままだったことは確かです。
698名無しの笛の踊り:03/12/31 21:36 ID:foVeprcc
モツソナの連弾曲は長調K.19dでお勧めの演奏ありますか?
699名無しの笛の踊り:03/12/31 21:37 ID:4NqHnCBV
>698
B=スコダ&デムス(アマデオ)
700名無しの笛の踊り:03/12/31 21:48 ID:4PmTlL8k
700だ。
701名無しの笛の踊り:04/01/03 20:06 ID:yhQRmF/L
トルコ行進曲付きソナタは名曲ですよね
702名無しの笛の踊り:04/01/03 20:26 ID:uL27vlyO
>>699 sannkusuko
703名無しの笛の踊り:04/01/07 21:09 ID:4xyNCGhQ
グールドの4枚組最強、これ常識。
704名無しの笛の踊り:04/01/07 22:12 ID:ZY9Vs4cP
ツァハリアスの全集最強 これ誰も知らない。
705名無しの笛の踊り:04/01/10 21:27 ID:L3vzuQYi
ヴュルツの5枚組も悪くない
706名無しの笛の踊り:04/01/10 22:24 ID:ntkykhfJ
最初にグールドのなんて聴いちゃったから
他のはどうもしっくりこない・・・
707名無しの笛の踊り:04/01/10 23:22 ID:t+fpgXkU
>>705
 おまえ、ほんとに聴く耳持ってんのか?
708名無しの笛の踊り:04/01/11 15:56 ID:v0Q5neDG
ピアノ弾いてる友達(一人音大(男)、一人高校生(女))に
モーツァルトとか弾くの?って聞いたら
「あまり好きじゃない」「引きたくない」って言われた・・
ネットとかでもこういう人よく見かけるけど
もしかしてあまり人気無い?

ちなみに何が好きなんだと聞いたらショパンとドビュッシーだった
709名無しの笛の踊り:04/01/11 23:34 ID:vwa+5vPI
漏れはモーツァルト好きで弾きたいんだけど、上手く弾けないから弾きたくない
710名無しの笛の踊り:04/01/11 23:46 ID:CHy0qEqg
クラシックホントにすきなんだけど 特にピアノソロが、、、、
だけどモツアルトの良さが未だ判らんです、、、
 目覚めるにはどれを聴けばイーのデスカ?
体験談おせーてくらさい、、、
711名無しの笛の踊り:04/01/12 17:13 ID:/D4NDkWc
以前つまらないと思っていたギーゼキングの演奏が良いなあ。
今、モツのピアノソナタを魅力的に弾けそうな人というと
ペライアだと思うんですが、録音出してくれないかな。

>>710
モツ自体、例えばロマン派のような、主観(この場合先入観とか偏見とかいう意味の「主観」ではない)、
をシンクロさせて聴くような所のある音楽と違うからなー。
俺も大昔はモツって綺麗なだけで退屈で、単に易々と曲を作り出せるという
意味での天才じゃないかって思ってた。
今はモツが一番好き。聴けば聴く程「すげー」と感心してしまう。

モツをいいと感じられなかった時代も、色々な音楽関係の話を聴きながら
どうも今の自分が捉えてない魅力や凄さがありそうなことには、なんとなく気付いていた。
初めて聴いた時はピアコンの27番も23番も「ハフナー」も「リンツ」も「フィガロ」も
単調に感じられて失望したこともあった。
いつの間にか開眼していたけど。
「クラリネット五重奏曲」のようなモツの曲の中でもわかりやすい曲から入って、
慣れていくっていうのはどう?
クラ5ではプリンツ演奏のが好きだ。

>>708
ピアノをやっていると特にドビュッシーが好きになるのは、わかるかも。
712名無しの笛の踊り:04/01/12 23:14 ID:nrAmP+j8
やっぱ、K310かな〜
あの伴奏パートの和音聴いてみれ
オレがモツにはまったのはここからですた。。
713とあるビヨリスト:04/01/16 07:44 ID:foO+pClF
>708 ショパニストにモツは理解できんらしい。
714名無しの笛の踊り:04/01/16 09:15 ID:n7YePXQR
もしモーツァルトが理解できないなら、ショパンが理解できるワケはないんだけどな。
715名無しの笛の踊り:04/01/16 12:40 ID:JYPsYt4w
ショパンは感情移入しやすいし、音楽的にわかりやすい。
うまく言えないし、語弊もあるけど、表現されているものが具象的って
いうか親しみやすい。
モツはもっと抽象的感覚に近いっていうか、そこが以前ベトとの比較
スレで理系的と言われていた所以か。
でもモツの曲ってオペラや協奏曲といった重層性・多層性やかけ合いの妙味に
魅力があるようなところはあって、オケや2台のためのピアノソナタもそれは出せるんだけど
ピアノソナタはその点で地味目かな?
それでも味わいあるんだけどなー。
モツの曲は文章で表現するのがこと、ムズカシー。
716名無しの笛の踊り:04/01/17 01:01 ID:qFgOXQC4
実際ショパやドビュの方が
ピアノが鳴るしね〜
717椎茸菌:04/01/17 13:07 ID:tUh/vSJD
シフのCDを見つけたのですが、買おうか買うまいか迷っています。
シフの演奏はどうでしょ?

あと669にレスして下さった方サンクスです。
718名無しの笛の踊り:04/01/17 13:13 ID:jTTre9BH
>717
DECCAの全集はあまりおすすめしない(理由略
古楽器弾いた後期集は尚おすすめしない(一流古楽器奏者の方がいいよ)

Hungarotonから出たラーンキと半分づつ弾いているのは
楽器がセミコンなことさえ気にならなければおすすめ。
719名無しの笛の踊り:04/01/17 14:36 ID:7QzgUIX/
そう? シフがザルツブルクのモーツァルト博物館でフォルテピアノを
弾いた後期作品集は選曲も演奏も面白かったけどなあ。
720名無しの笛の踊り:04/01/17 14:47 ID:EGMw9K33
モツとベトはフォルテピアノ。
これ常識。
721名無しの笛の踊り:04/01/18 01:30 ID:gmB2DWNj
アマデウスで当時(に近い?)楽器を使ってたけど
よかったね
722名無しの笛の踊り:04/01/18 02:17 ID:jBY9JUtR
>>718
ラーンキと〜って、コチシュと間違えてないか?
723名無しの笛の踊り:04/01/25 22:58 ID:9q725kQP
保守age
724名無しの笛の踊り:04/01/27 20:43 ID:w16aqzhN
>>708
弾いて自己陶酔に浸る人はドビュやショパンかもね
725名無しの笛の踊り:04/01/27 21:41 ID:Dz800tgn
今日ってモーツァルト様のお誕生日だったかしら。。
726名無しの笛の踊り:04/01/30 21:56 ID:vXsyj/bF
>>681
K.283は他の人だと魅力がよくわからなかったけど、ラローチャだといいですね
ゆっくりめの曲はラローチャだといい

K.310はやっぱりグールドかなあ…
とにかく早弾きすればいいってもんでもないけど、やはりあれは魅力
727名無しの笛の踊り:04/02/07 18:03 ID:bEAFf/0A
>725
そうでした。
すっかり忘れていました。
728名無しの笛の踊り:04/02/10 00:59 ID:70oIuvW2
グールドのモーツァルトが好きなのですが
曲によっては速すぎると感じてしまいます。
同じタイプの弾き方で(うまく説明できませんが
表現を最小限に押さえた、余分な情緒を排した弾き方?)
もう少しゆっくり弾いているピアニストっていますか?
729名無しの笛の踊り:04/02/10 14:38 ID:ePsvYPoS
グルちゃんの場合
同じタイプってのはつらい

いっとき人気のあった
Wクリーンかな〜??
730名無しの笛の踊り:04/02/10 16:40 ID:ukCRQRJq
「余分な情緒を排した弾き方」というならばギーゼキングじゃあないの?
でも、それがグールドに近いとは思えないけど・・・
むしろポゴレリッチあたりの方が気に入るかも。
731名無しの笛の踊り:04/02/10 21:32 ID:fQFAeoPp
モーツァルトのすべて全曲中で「テンポが速く、バイオリン演奏が印象強くて
明るい感じもありスピード感がある速い曲」を教えてください。(複数あればすべて
以前TVで聞いたのですが曲名までは字幕が出ずわからずじまいだったので
↑の曲内容印象下手ですがお願いします。
参考にですが洋画「アフターアワーズ」(グリフィンダン主演)の始めと終わりにかかる曲です。
732名無しの笛の踊り:04/02/11 01:33 ID:tfvvDLCv
728です。レス、サンクスです。
名前のあがったピアニスト、聴いてみようと思います。
Wクリーンて洗剤の商品名みたいですね。

グールドの機械仕掛けのように正確なモーツァルトが好きです。
カタカタコトコト刻む感じでしょうか。
ほんと音を説明するのは難しいです。

レロレロ〜と酔いしれて弾いている感じの音は苦手……。
あ、でもグールドのブラームスのインテルメッツォはメロメロに
ロマンチックで好きです。
733名無しの笛の踊り:04/02/11 02:21 ID:49NPRy9Q
>>731
>「テンポが速く、バイオリン演奏が印象強くて明るい感じもありスピード感がある速い曲」
・・・んなんでわかるワケあるかい!
でもまあ、そう言われてパッと頭に浮かんだのはK.136のディヴェルティメントだったな。

つか、「アフターアワーズ」借りてくればわかるんじゃないの?
734名無しの笛の踊り:04/02/11 02:31 ID:PhfomhyN
>>731
ググってみたら「交響曲ニ長調 K.95(73n) 第1楽章」て書いてるとこ2つあったけど?
735名無しの笛の踊り:04/02/11 16:39 ID:MfgRfJGq
>>732
オレは持ってないが、Fサイがモーツァルト出してたよ
(ソナタは入ってないかも?)

サイのバッハはグールドに通じるものを感じたから、
モーツァルトもいけるかもね。。
736名無しの笛の踊り:04/02/11 23:22 ID:mAfUHvp+
>>734・・・Thank you! 確認しました確かにありました。

でも映画には2曲あったのだけど、この曲は→「交響曲ニ長調 K.95(73n) 第1楽章」
    ☆曲は早い感じなのか遅い曲なのかが知りたい。(わかる方お願いします  
737名無しの笛の踊り:04/02/11 23:35 ID:wfPThWGN
>>731,736
ここ、ピアノソナタスレなんだけど?
738名無しの笛の踊り:04/02/12 00:15 ID:f0OtPMjo
>>736
Allegroだから速いっちゃぁ速いけど
手許にある盤だとM.M.=135ぐらいかな
もうちょっと速い録音もあると思うけど
↓こっちで尋ね直してみたら?

モーツァルト総合スレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1051576607/
739名無しの笛の踊り:04/02/12 02:04 ID:kLzoiQL3
>>735
732です。サンクスです。
Fサイ、検索したらソナタもあるようです。
「グールドを彷彿とさせる」という紹介も目にしました。
今月はモーツァルト強化月間になりそうだこりゃ。
740735:04/02/12 09:08 ID:Eq9sfCO+
買ったらレスきぼんぬ

サイのバッハはグールドよりピアノらしいです。
741名無しの笛の踊り:04/02/12 13:37 ID:RULw/1Ci
宣伝に踊らされてはいかん。
サイは所詮一発屋、グールドの足下にも及ばない罠。
742名無しの笛の踊り:04/02/13 06:33 ID:KGwDRoSe
・CDを購入するにあたってわからない部分をお聞きします。

・タイトルが「K.136のディベルメント」と「交響曲ニ長調K.95第一楽章」は
同じ曲で呼び方が二通りあるのか?(後に書き込んだ曲名だとどこにも無い。

・いろんな演奏者、作曲者、ミュージシャンがモーツァルトをカバーしていますが
元の曲に近い(変な言い方ですが)ものを希望するなら、音楽楽団が指揮している
ものであれば変なアレンジは無いとはおもうのですがどうでしょうか。
簡単に言うと元の曲(オリジナル)を忠実にオーケストラ演奏のみをしていてくれものがいいです。




743名無しの笛の踊り:04/02/13 11:44 ID:134FF/NN
>>742
↓こっちに書いといたよ
★クラシック初心者質問スレッド PART・17★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1073118341/
744名無しの笛の踊り:04/02/13 21:47 ID:KGwDRoSe
>>743
ありがとん。
どうでもいいが、そこの板の方々深入り具合がスゲーと思った。
745岡田克彦:04/02/13 21:53 ID:7e9b+cM+
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。

746名無しの笛の踊り:04/02/16 15:57 ID:uVm79/ee
モーツァルトの作った音楽自体があまりにもすばらしいので
誰の演奏とかどうでもよくて、
誰の聞いても脳内で自分の音になっちゃう。(ココのところ文章で上手く説明できない)
誰がどんなふうに弾こうが、
そんな程度で良くなったり悪くなったりする音楽じゃない。
747名無しの笛の踊り:04/02/16 22:47 ID:psx+Ydbc
>746
確かに、、、
748名無しの笛の踊り:04/02/16 23:24 ID:DMsA3xZH
子供がどういうわけだかモーツアルトが一番好きです
彼女はどうやらADD的なところがあるのですがモツもそうだったとか?
で、時々、生まれ変わりか?と思うくらいモツがいたらこんな風に弾いて欲しかっただろうな
というような神がかった演奏をしたりする
本当に生まれ変わりかもしれません

ちなみにほかの作曲者の曲はさっぱりなのです
749名無しの笛の踊り:04/02/16 23:29 ID:DMsA3xZH
親の私もモーツアルトが一番好きなのです
やっぱり、天才ですね
750名無しの笛の踊り:04/02/17 00:15 ID:4dhn5p75
音楽理論的にモツ音楽を分析および解析できる奴おる?
751名無しの笛の踊り:04/02/17 16:21 ID:/5XKT1Xu
>>746
これ、かなり、真理。
誰のどんな演奏で聞いても、かなりのアベレージで楽しめるのが
モーの音楽の良いところ。
ハズレの演奏が、めったに起こらないという。
オペラはチョト別だけど
752名無しの笛の踊り:04/02/17 21:24 ID:avWtIzuj
でもオジイチャン四重奏団のクヮルテットは、音程の乱れがチョットきついと思う
753名無しの笛の踊り:04/02/17 23:30 ID:PDVWfwjg
>>746
うらやましいような、うらやましくないような……。
モーツァルト以外だったら話はまた別なのでしょうか?
それともやはりモーツァルトに限ってですか?

わたしの場合はモーツァルトならあのピアニスト、
ショパンならあのピアニスト、などなどけっこう好みがあります。
楽しいような、めんどうくさいような……、です。
754名無しの笛の踊り:04/02/19 23:08 ID:ZTlBslrS
モーツァルトは、かつておれの尻を舐めろつう曲を作ったんだとさ
トリビアでやってたよ
755名無しの笛の踊り:04/02/20 10:47 ID:ZIGsM06q
あ、おれも、それ、みた。おどろいた。へえ〜へえ〜へえ〜へえ〜へえ〜へえ〜へえ〜
756名無しの笛の踊り:04/02/20 10:49 ID:cxuLixFs
音楽理論的にモツ音楽を分析および解析できる奴おる?


757名無しの笛の踊り:04/02/20 22:31 ID:Oup/WXLD
彼の音楽の面白さは波動だね
パワーだね、うねりだね
758756:04/02/21 00:14 ID:q1i/YMhv
理論的にだ。スケールであるとかコードでるとか。
759名無しの笛の踊り:04/02/21 00:29 ID:hWIgfFiD
>>756
以前どっかでも見たなぁ。。。
マルチポストはやめれ。
どうしてもやるなら、ちゃんとことわってからにしる!
760名無しの笛の踊り:04/02/21 00:31 ID:954VlYpW
>>756
書籍はいろいろ出ているが、最近出た『音楽学を学ぶ人のために』に所載の
伊東信宏氏のが短いながら非常に面白かった。
761名無しの笛の踊り:04/02/23 00:03 ID:PCYaXMEo
>760
どこの出版社から出たの?
762名無しの笛の踊り:04/02/25 16:35 ID:uE9d7os3
学ぶ人のためにシリーズといえば、世界思想社。
タイトルに反して全然初学者向けでないことで有名。
763名無しの笛の踊り:04/02/27 22:30 ID:GpQ15Sdx
モーツァルトソナタのFdur,k332,終楽章を弾いてくることになったんですけど。
綺麗な曲なのかなぁ・・・誰か知ってる人いない?
764名無しの笛の踊り:04/02/27 23:14 ID:DKlHPgBC
>>763 結構アップテンポだよ。きれいと思うかどうかは感性だと思うけど
私は好きですよ。332は全楽章いいと思いますよ。
765名無しの笛の踊り:04/02/28 00:43 ID:uFLY+Vqi
>>763
わお、わたしも今その曲を練習しています。
CD聴くとホント速くてめげてしまうけど
(グールドだからなおさら?)
それ以外は弾きやすいのではないでしょうか。
きれいな曲というよりはノリのいい曲という感じ。
わたしは気に入っています。
766名無しの笛の踊り:04/02/28 07:16 ID:0gD/pwk9
>>763
mollの第2主題や展開部の新主題等、叙情的な聴かせどころも多い佳品です。
技巧的な第1主題との対比が明確でまとめやすい
767名無しの笛の踊り:04/02/29 21:23 ID:BvmJQ+/k
>766、765、764
あれから弾いてみたけど・・9ページもあって長いですね〜
この曲6月に発表会で弾くんですよ。
でも長いから弾いててお客さんにいつまで弾いてんだ・・・て飽きられないかな。


768名無しの笛の踊り:04/02/29 21:24 ID:BvmJQ+/k
6月じゃなくて7月です。
まちがえてすみませんでした
769名無しの笛の踊り:04/03/02 21:43 ID:B2GqSAeJ
バレンボイムとラローチャ持ってるけど、バレンボイムの方が音がすっきり
していて聴きやすい。録音がいい。でもラローチャの方が評価は高いみたいだけど、
やっぱり柔らかな感じはラローチャのほうかな。
770名無しの笛の踊り:04/03/04 20:10 ID:Vq4us4qm
一番すきなのは、旧12番の第二楽章と旧17番の第二楽章
今ケッヘル番号解らんので、略
771名無しの笛の踊り:04/03/06 06:17 ID:y39VIN57
パレンポイムはちょっと聞くと別に悪いところはないように聞こえるんですが、
聞き込むと音質が硬質で聞きづらく、演奏も閃きが感じられず退屈に聞こえて
きます。デジタル録音失敗作の代表選手ではないでしょうか。
ピアノソナタ全集など数千円程度と非常に安くなっているので、市場に出回
っているものを片っ端から全部買って聞くのが良い方法と思います。
というか、売ってるときに買っておかないといつ入手不可能になるか分からな
いのが実情なのです。
ちなみに私の推薦は今なら全集が破格の安さで買えるヘプラーの新盤です。
772名無しの笛の踊り:04/03/07 02:01 ID:0Et7kj5s
リバッティのamol
773名無しの笛の踊り:04/03/07 06:21 ID:mAa9ty0Q
ヘブラーといえば旧番。
新盤評判イマイチ(^^;
774名無しの笛の踊り:04/03/07 06:29 ID:y7PZAwbB
>>773
受け売りではなく自分で聞いてから発言しませう。
775名無しの笛の踊り:04/03/07 08:56 ID:CuJIzXfU
俺も旧盤のほうがしっくりくるな>ヘブラー
>>774 こそ、他人の意見ばかり気にして音楽聞いてるタイプなんぢゃ? プチクス...
776名無しの笛の踊り:04/03/07 09:00 ID:wMkwf9fr
おお、ヘブラー旧盤を聴いていたら、ちょうどこのスレが!
やっぱいいよなあ
新盤持ってないけど
777名無しの笛の踊り:04/03/07 09:25 ID:wMkwf9fr
ヘブラー旧全集についてる二台ピアノソナタ(演奏は別の人)
久々に聴いてみるとかなりイイもんだなこりゃ
778名無しの笛の踊り:04/03/07 11:39 ID:JCB99E6f
新盤の解釈はちょっと難しいね。
俺は新盤の方が好きだな。
779名無しの笛の踊り:04/03/07 13:14 ID:KAgHHT4k
ヘブラーのあたらしい方の全集、持っています。
緩徐楽章の歌わせかたがとても優しくていいと思う。
速いテンポでサラサラ流れて行く演奏が好きな人には勧めないけど。
780名無しの笛の踊り:04/03/11 09:58 ID:fP6EUXhm
保守
781名無しの笛の踊り:04/03/11 17:44 ID:SfAN+B/E
リチャードグードは何か弾いてますか?
バッハがイイからモツもってのは安易かな。
782名無しの笛の踊り:04/03/15 11:18 ID:uQeg7cxk
>>781
コンチェルトの何曲かしか発売されてないと思うよ。
ベートーヴェンとシューベルトならソナタ録音してたけどね。
783名無しの笛の踊り:04/03/23 07:59 ID:fVbpsFIG
>781
無いのでは?
784名無しの笛の踊り:04/03/23 10:03 ID:RF+a041y
>>782,783
サンクス、、お勧めある?
785名無しの笛の踊り:04/03/23 12:00 ID:6PFFYRUh
黒々とした楽譜が好きです。
音が混んでいる楽譜が好きです。
メリハリがある楽譜が好きです。
ジャンプも好きです。
細かいのも好きです。
運動能力が求められるものが好きです。
長いのは苦手です。
だらっとのんびりぼんやりしたのは駄目です。
有名曲が好きです。
キャッチーな旋律を愛しています。
そんな人に適したモーツァルトのピアノソナタは何番でしょうか。

恥ずかしながら、ソナチネ(ドーミソ シードレドー)は好きです。
キュート。愛しています。ソナタは決め手に欠けます。
2つくらいかな、まぁまぁ好きです。
786名無しの笛の踊り:04/03/24 01:32 ID:Fskbktdy
ラローチャの演奏は風呂場で弾いてるようでだめだ。エコーかかりすぎ
グールドのK331は2楽章が長すぎることを除けば最高
BSで放送してた伊藤恵の演奏も上手かった
787名無しの笛の踊り:04/03/24 13:34 ID:33L+y+ez
>>767
> あれから弾いてみたけど・・9ページもあって長いですね〜

たった9ページ!
788名無しの笛の踊り:04/03/24 13:36 ID:33L+y+ez
ピアノソナタとなると、
グールド、ピリス(新旧)がいいな。
789名無しの笛の踊り:04/03/24 19:21 ID:iwNWgfNv
789
790名無しの笛の踊り:04/03/24 22:16 ID:oIUc02pS
オレハ グールドハ バッハダケ
791名無しの笛の踊り:04/03/25 20:25 ID:xRY4lJ29
>>788
ピリスは吸盤しかしらないけど
最高 新盤はなんか変わりました?
あとエシェンバハ いいなあ
シフは協奏曲がいいのに、ソナタは「?」
バレンボは弾いてるだけ
ツハァリアスも好きだけど トルコマーチで変な打楽器が入る
ラローチャはモコモコしすぎ
グールド 最近きいてないっす
792名無しの笛の踊り:04/03/26 16:37 ID:JrYl+Ciz
>>791
改めて聞き比べたけど全然違う。
吸盤は感性が赴くまま、新盤は円熟味が抑制する感じ。
おいらは断然吸盤が好み。
ちなみに録音の質は両者とも許容範囲ながら情報量が圧倒的に後者が有利。

ところで、勢い余ってグールドって言っちまったが
好みは全集全てというわけではない。332は大好きだけど。
793名無しの笛の踊り:04/03/28 02:03 ID:H6vLLn2g
久しぶりに来てみた。728です。
その後、こちらで教えていただいた通りに素直にCDを購入しました。
Wクリーン、ギーゼキング、Fサイなど。ビンボーなのでどれも1500円程度で
探しました。で、ボゴレリッチは予算オーバーで今回買えなかった……。
Fサイは予算の都合上「ファジル・サイを聴け!」というトホホなタイトルの
寄せ集めCDを買ったのですが、わたしとしてはバッハやモーツァルトよりも
ガーシュウインやストラヴィンスキーの方がよかった。何を弾いても元気いっぱいの
印象でした。
794名無しの笛の踊り:04/04/01 12:45 ID:ovPrCh32
>>793
>わたしとしてはバッハやモーツァルトよりもガーシュウインやストラヴィンスキー
の方がよかった


は??何調子こいてふざけたこと言ってんの?殺されたい??
  
795名無しの笛の踊り:04/04/01 14:08 ID:vhashvz5
俺も同意>>793
サイの演奏は、近代以降の曲がよく似合うよ

つか、そんな事で「ふざけた」とか「殺す」とか言わないでねw>>794
お願い♪
796名無しの笛の踊り:04/04/03 02:43 ID:0/BW+Wvj
795ってばいい人だねage
797名無しの笛の踊り:04/04/03 03:34 ID:ZHaQcqMO
シュタイアーのってどう
798名無しの笛の踊り:04/04/06 02:49 ID:YgxhXKm5
>797

けっこういいっすよ。
799名無しの笛の踊り:04/04/11 23:06 ID:jRdMVmBx
リリー・クラウスの旧盤を聴いています。
今は幻想曲ニ短調 K.397。何だか厭世的になってしまう。
800名無しの笛の踊り:04/04/12 10:58 ID:vSL3mPso
800
801名無しの笛の踊り:04/04/16 03:19 ID:TiYofwXu
ピリスの吸盤がお気に入りの香具師が多いな
漏れは新盤、k332の清らかな演奏が好きです

今更だけどk332ってかなりの佳作ですね
高校の時、発表会でペダル使いまくってたのが悔やまれる


今は沢山の演奏家のCDに囲まれていますが
学生時分はもっぱらカール・エンゲルの全曲集で(安いヤツ)

あっさりと弾きこなしていたのが印象的でした
802名無しの笛の踊り:04/04/16 10:40 ID:AlqObOxc
モーツアルトに関連して新しいスレを立てたいのですが
何処に行ったらいいのでしょうか…
どなたかシステムをお教えください。
803名無しの笛の踊り:04/04/16 10:55 ID:FFALwM11
スレから微妙にずれるかも知れませんが、
テレビ朝日の一万円生活の番組で、料理が出来た時にかかる
モーツアルトのソナチネ。 どこで楽譜売ってますか?
804名無しの笛の踊り:04/04/16 11:09 ID:aGZ6wULQ
805名無しの笛の踊り:04/04/16 15:00 ID:BU9GcDq4
モーツァルトのピアノソナタはプロや若手演奏家からすると、簡潔なだけに弾くかどうか
迷う部分があるとおもう。でもベートーベンの熱情とか月光とかはプロでも
まともに弾けてるの見たこと無いし、そんな無理な演奏するぐらいなら
若手演奏家はモーツァルトから入ってほしいな
806名無しの笛の踊り:04/04/16 16:10 ID:/V4DfW9t
梯さんのライブ、サントリーホールでの10番。良かったっ
807名無しの笛の踊り:04/04/17 03:27 ID:hFVb7Akp
全集のお奨めをおしえて
808名無しの笛の踊り:04/04/17 14:16 ID:r0ygFfHD
ブラウティガムがいいよ
809名無しの笛の踊り:04/04/17 19:39 ID:j7egj6lx
>>807
シフとエシェンバハ
810名無しの笛の踊り:04/04/18 01:24 ID:2H4iy3u9
内田で決まり。
811名無しの笛の踊り:04/04/18 01:31 ID:9cffnsrY
Eeeeeeee
812名無しの笛の踊り:04/04/18 02:48 ID:BX8xSoT9
>803
たしか、全音から出てるのだと
モーツァルト:6つのウィーンのソナチネ
だと思う。

他からの出てると思うけど。
一応、買う前に、楽譜を確認した方がいいと思う。
813名無しの笛の踊り:04/04/18 05:54 ID:ULkNlDzU
>>808
>>809
>>810
ありがd。とりあえず一枚ずつ買ってみていいと思った人のを集めてみるよ。
残りは図書館とかで借りてみるよ
814名無しの笛の踊り:04/04/18 06:24 ID:HUUKJ9be
漏れだったら、安く買えるラローチャおばさんで全集行ってみるんだが?
。。。と惑わすテスト(w
815名無しの笛の踊り:04/04/18 16:18 ID:Opn6uSv3
>>812さん どうもありがとうございます。

店頭で捜してみます。
816名無しの笛の踊り:04/04/22 18:38 ID:ONCwSSm4
age
817名無しの笛の踊り:04/04/26 23:56 ID:Z5WmgPSl
初期の作品は、易しいですか?
818名無しの笛の踊り:04/04/30 16:23 ID:u0LCs0Wn
>>817

初期のって意外と弾きにくいんでは。大体ソナタアルバム
第1巻に載っている奴より、10番の方が技巧的に容易と思うが。
819名無しの笛の踊り:04/04/30 19:43 ID:/snOboKT
恥をかく前にコソーリ聞きたいんだが、
モーツアルトのソナタ(今弾いているのはソナタアルバムの9番)
のトリルは上からラソラソラソラか、したからソラソラソラか
親切な方教えて下さい。
820名無しの笛の踊り:04/05/02 02:28 ID:Ods4Ycle
K283の1楽章を綺麗に弾くコツを教えて下さい。
当方初心者です(恥
821名無しの笛の踊り:04/05/02 16:28 ID:kqgAObUc
>>820
これでもかというほど練習する。
822名無しの笛の踊り:04/05/02 21:48 ID:p0sszr8s
>>819
どちらでも、あなたの感性に従って
823名無しの笛の踊り:04/05/03 00:53 ID:v6SpGviY
>>820
心を綺麗にするんですよ
824名無しの笛の踊り:04/05/03 01:58 ID:6zW+sd3n
>>819
上から。
ただし、ゆっくりでしか弾けない人は下から弾いたほうがよい。
それはなんでって、音が1つ増える分、聞え映えするから。
でも、それで乱れる場合があるから、やっぱ上からやった方が確実。
ついでだから言っとく。
レ〜ド〜シ〜ミ〜ファミレミッファ・・・の先にあるトリル後、
乱れる人が多いから、徹底的にやらないとしらけるよ。

>>820
ノリよく。歯切れよく。裏拍気にして弾いて。
ペダル踏まないでね。
825名無しの笛の踊り:04/05/07 16:55 ID:AHVm+gYc
モーツアルトのピアノソナタをマルコムビアソンのフォルテピアノで
もっているのですが、音はとてもいいのですが演奏が好みでありません。
なにかお勧めのモーツアルトソナタ、フォルテピアノでの演奏で
あったら教えて下さい。


826名無しの笛の踊り:04/05/07 20:53 ID:e/V/KMK0
ブラウティガムは好き
827名無しの笛の踊り:04/05/08 00:06 ID:zzsdlHp1
>>825
マルコム・ビルソン(ですよね?)のモーツァルトは聴いたことないのですが、
シューベルトを聴いて「この人、レコード会社と契約があるから、いやいや
レコーディングしてるだけじゃねえのか?」と思っちまったことがあります。

私が好きなのはバドゥラ=スコダですが、お好みに合いますかどうか。
828820:04/05/08 02:02 ID:sOPK/7hb
>>824
ありがとうございます!
今日レッスンだったのですが、ペダルは要所要所に入れたら?と先生が言っていました。
アテクシもペダルはやめた方がいいかなと思っていたのですが、
先生によって考え方が違うのですか??
とりあえず、猛練習しています。
829名無しの笛の踊り:04/05/08 06:10 ID:xqNMJ4yc
あれこれうんちくたれて弾くのはモーツァルトではない。
モーツァルトは本能で弾けなければ無理。
830名無しの笛の踊り:04/05/08 07:47 ID:KUCirprU
ホルショフスキー(?) 
831名無しの笛の踊り:04/05/08 12:47 ID:jkexxxnE
本能 プッ
832名無しの笛の踊り:04/05/09 11:48 ID:SBNPB4Dg
ギーゼキング、内田光子、クラウス(旧盤):全集
グールド、ピリス(旧盤)、ヘブラー(LP)、バックハウス:選集
心静か:ヘブラー→ギーゼキング・・・・・→クラウス:熱血  でしょうか?
内田光子の緩徐楽章は「異次元の静謐」といった感じで、これがモーツァルトの
音楽か?といわれると良く分からない。でも好きです。
833名無しの笛の踊り:04/05/10 09:01 ID:xqKHpuZD
>>825

スコダの盤は楽器の音が甘くて気持ちいいな。技巧はビルソンより
ダメダメだけど。
あとシフがピリオド楽器弾いていた盤がポリドール国内盤で出ていたが、
どこいっちゃったっけ。
834名無しの笛の踊り:04/05/10 12:56 ID:TX8P99a4
825ですがどうも。ビルソンの演奏は臭い自意識を感じて プップッ に
なるので自分で修正して聴いてます。2台のピアノのためのはよかったの
でかなりがっかりでした。
ではバドゥラ=スコダっていう人の購入してみます。
835名無しの笛の踊り:04/05/10 13:07 ID:TX8P99a4
836名無しの笛の踊り:04/05/11 04:19 ID:tWa9HCAn
モーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーツ
アルト は なななんで しししんだんだんでつか?
子供は6人くらい全部しんだんだつか? 
837名無しの笛の踊り:04/05/11 04:33 ID:Yiw/PNdb
なぜにもつはこんなに弾けないか?
838名無しの笛の踊り:04/05/11 05:21 ID:Yiw/PNdb
muzui
839名無しの笛の踊り:04/05/11 10:02 ID:RkkHqCOn
>>835
尼損で買うなら、輸入盤を Mozart, Badura-skoda で検索してください。
こんなんがでてきます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005S7XM/qid=1084237300/sr=1-8/ref=sr_1_2_8/249-2860244-4129951
840名無しの笛の踊り:04/05/12 02:27 ID:ZW1JCVPw
ありがと。全集は売り切れですね・・全集がほしい・・
841名無しの笛の踊り:04/05/12 05:39 ID:kRfIB8YC
バドゥラ=スコダならベーゼンドルファー(一部スタインウェイ)で録音した
70年代終わり頃の録音のほうが好きです。指のよたりもこちらの方が少なく
楽しめます。
この演奏のCDは廃盤なので、どうせ中古盤を探すのならLPの方がお勧めです。
842839:04/05/12 07:36 ID:1ig5od5U
>>840
バラ売りで全曲そろうんだけどなあ・・
箱入りのがいいってことですか?
>>826さんのブラウティガムなら箱ありますよ。
私は一部しか聴いてないけどこれもいい演奏。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000016P2/qid=1084314692/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/250-3115813-8967402
843名無しの笛の踊り:04/05/12 19:51 ID:E78C9ezt
844名無しの笛の踊り:04/05/12 23:53 ID:jng8nfBq
>箱入りのがいいってことですか?
いや、バラでそろう店少ないと思うのでいっぺんに買わないと面倒で 
しかも 自分の好きな曲タイトル覚えないんですよね。たくさん
もってるんですけど・・・
渋谷タワーいったら1枚しかなかったです。
そろってる店があったら買います。どうもです。
最近 フォルテピアノの切れのよさにはまってしまって
グールドのよさもよくわかってきました。
845名無しの笛の踊り:04/05/14 05:34 ID:+Y+0cV15
13番と10番は断然ファジル・サイ。とくに13番はCDのトップに置かれて
いて、なぜかは聴けばわかる清澄さ。体調によっては泣けてくる。
8番はグールドでノックアウトされた人は、リパッティで聴いてみな。こんな
にも悲しく弾くのか・・となんだか身体がリセットされる。グルダはほっと
する。
あ、キーシンって、モーツァルト弾いたっけ?
846名無しの笛の踊り:04/05/14 09:49 ID:PQEcUKN8
チミハ ボクニ チカイ
847名無しの笛の踊り:04/05/14 12:25 ID:UsRUO82I
>>845
ファジル・サイ、好きだ。さわやかな色気を感じたりもする。
トルコ行進曲も素敵だった。
848名無しの笛の踊り:04/05/15 01:43 ID:LuLisN15
849名無しの笛の踊り:04/05/15 14:24 ID:8rUbOMOi
ファジル・サイは3年後には誰も話題にしなくなっているだろう。
850名無しの笛の踊り:04/05/15 23:05 ID:ic+o79WW
禿胴
851名無しの笛の踊り:04/05/16 14:30 ID:05tj+HSN
ファジル・サイ しらなかったけど 顔見ただけでそう思った。
なんでも顔にでるよね。
852名無しの笛の踊り:04/05/16 19:32 ID:NApjL/KJ
バックハウスのモーツァルトは無骨で独特だから好悪は分かれる
と思うけど、幻想曲ハ短調は好悪を超えた凄みがあると思う。
1000円だから聴いてみて。モノラルの方ね。
853名無しの笛の踊り:04/05/22 15:26 ID:sDg9PbY7
バドゥラスコダ盤いい
854名無しの笛の踊り
さっきのはなんだったんだ