モーツアルトのピアノ協奏曲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
語りましょう。ヴァイオリン協奏曲の話題もOK

この前N響定期でやってた、スティーブン・ハフの
第23番の自作カデンツァが凄かった。
2ЗЕМЛЕ СИБИРСКОЙ:03/02/11 15:23 ID:???
6番のロココな感じがだいすけ
3名無しの笛の踊り:03/02/11 18:26 ID:WQOAsr/0
R.ゼルキンの23番大好きです!
4名無しの笛の踊り:03/02/11 19:36 ID:???
ヤパーリ20番!
5:03/02/11 19:48 ID:???
KV467 ぺライア

6名無しの笛の踊り:03/02/11 19:53 ID:???
いやいや21番だべさ。
7名無しの笛の踊り:03/02/11 20:32 ID:???
6番K238
8名無しの笛の踊り:03/02/11 22:12 ID:fpRNvh4P
>>4
同感!
その次は26(戴冠式)かな
9名無しの笛の踊り:03/02/12 23:40 ID:???
age
10名無しの笛の踊り:03/02/12 23:40 ID:???
23番が好き。
11名無しの笛の踊り:03/02/12 23:44 ID:???
22番や25番をあげる奴はあんまし居ないだろうな
スケールの大きい傑作なんだけど・・・
12名無しの笛の踊り:03/02/12 23:55 ID:0odMPu19
そうかい?
漏れは聴いてて飽きないという点では22番が最高だと思うぞ。
ただあの未完成部分が気になるのも確か。
13名無しの笛の踊り:03/02/12 23:58 ID:???
おいらは、ベーム/ウィーンpo/ポリーニだべ。
14名無しの笛の踊り:03/02/13 00:02 ID:???
13だす、23番
15名無しの笛の踊り:03/02/13 00:03 ID:At/zyX4k
24番
16名無しの笛の踊り:03/02/13 00:41 ID:???
何でいつもモーツァルトスレの人って、作品番号を挙げるだけなんだろう。

>>11
25番の第1楽章のンタタター動機は、変形も含めて全部で幾つあるのですか?

それはそうと、22番も25番も、漏れはE.フィッシャーの演奏が好きでつ
(前者はバルビローリ、後者はクリップス指揮の演奏)。昔の演奏なので、
たいていの楽章内で楽譜に指示のないテンポの変動がありますが、
総体的にはテンポも音色も、今まで漏れが聞いたことのある演奏の中では、
一番しっくり来ています。フィッシャー自作のカデンツァの演奏も
きれいですし。22番の第3楽章のAs-Durのアンダンティーノのあたり
なんかも、感動ものです。

演奏がツボにはまれば、漏れはどの曲も好きでつ。あえて好きな順位を
付けようとは思いません。曲の専門的な評価は、漏れみたいな素人が聞いて
楽しむ分には別に関係ないですし。

いいなと初めて思ったのは、C-Mollの曲の第三楽章の変奏曲。
テレビでやってた演奏ですた(誰が演奏していたかは、今や全く不明)。



17名無しの笛の踊り:03/02/13 02:14 ID:???
22番と言へばリヒテル/ブリテン、ブリテンのカデンツァ最高。
アリシアもデ・ラローチャだが。

25番と言へばバレンボイム/クレンペラー、クレンペラーの指揮最高。
ペライアもマライアだが。
18名無しの笛の踊り:03/02/13 02:26 ID:???
プレヴィンの弾き振りで、♯17が好き。
19>>18:03/02/13 02:41 ID:???
VPOね。24盤もよか。
個人的には、埋もれがちな名盤に認定。
20名無しの笛の踊り:03/02/13 02:43 ID:???
23番イイね。ぜんぶいいけど。
21名無しの笛の踊り:03/02/13 02:47 ID:???
第20番k466でベートーヴェン以外のカデンツァ使っている人いる?
22名無しの笛の踊り:03/02/13 02:52 ID:???
>>21
ハスキルジエンとか
ら・ろーちゃ 
ハイドシェックはどうだったかな?
違ってたらスマソ
23名無しの笛の踊り:03/02/13 02:53 ID:???
>>18>>19
詳細キボン!
24名無しの笛の踊り:03/02/13 08:26 ID:???
ペライアの髪型がよかた。
25名無しの笛の踊り:03/02/13 08:39 ID:???
26番「戴冠式」はやはり人気ないな。でも、これカサドシュで
聴いたのでやみつきになった。7ヶ月になるうちの赤ん坊がこれ
かけるとすごく喜ぶんだよね。あんまり、同じのばかりでは
子守も飽きるので、この間、バルトークの1番かけたら泣き出した。
で、結局また「戴冠式」。
26名無しの笛の踊り:03/02/13 08:49 ID:???
プレヴィンならボールトとやったやつだな
27名無しの笛の踊り:03/02/13 10:10 ID:DuZvlrdp
>>21
いっぱいいるでしょ。
たいていピアニストの自作ですが。
とくにピリオド楽器な人だと、ベートーヴェンを使うのは「時代に合致しない」から「邪道」と見なされるとか。
28名無しの笛の踊り:03/02/13 10:17 ID:3O76H85X
>>27
ベートーヴェンが「時代に合致しない」のならピアニストの自作などもっと時代に合致してないように思えるが。
あのカデンツァが何時頃のか知らないけど、せいぜい10年から15年程度のタイムラグでしかないのでは?

それとも「ピアニストの自作」の習慣が時代に合致してると主張するのなら、
ベートーヴェンだってその習慣にしたがってカデンツァを書いたわけで、
それもおかしい。
2927:03/02/13 10:27 ID:DuZvlrdp
>>28
前言撤回します。
ま、私は20番はあまり好きじゃないので。
同じ短調なら24番の方がいいよね。
というか最高峰。
グレン・グールドのPコン録音は、24番のほかはなかったような。
30名無しの笛の踊り:03/02/13 10:39 ID:???
>>29
20番があんまりお好きでない方はたまにいらっしゃるようですが、具体的にどこら辺が
お気に入らないのでしょうか?

第1楽章の第1主題がどの声部にあるのかわかりにくいところとかでつか?

31名無しの笛の踊り:03/02/13 10:41 ID:3O76H85X
K466のカデンツァ、大昔ならブルーノ・ワルターの弾き語り(ウィーンフィル)が
確か自作自演だったと思う。ベートーヴェンのほうがいいと思ったけどね。
3227:03/02/13 10:45 ID:DuZvlrdp
>>30
うーん。どこと言われても難しいのですが。
フィナーレが長調で終わるところとか。
3327:03/02/13 10:49 ID:DuZvlrdp
20番でも第2楽章はいいと思います。
34名無しの笛の踊り:03/02/13 10:54 ID:???
ブレンデルも自作を使う
35名無しの笛の踊り:03/02/13 10:57 ID:3O76H85X
>>34
モーツァルトがカデンツァを自作した曲でも?
36名無しの笛の踊り:03/02/13 11:04 ID:???
>>31
ワルターの弾き振りK.466のカデンツァはライネッケ作です。
37名無しの笛の踊り:03/02/13 11:08 ID:???
>>31
ワルターのはライネッケ作。あれはあれで、ワルターの音色には合っていると
漏れは思う。

まあ、曲本体の方のテンポ設定ははちゃめちゃだが。
38名無しの笛の踊り:03/02/13 11:16 ID:???
>>25
戴冠式、グルダ&アーノンクールの快演盤でよく聴きます。
演奏で曲が引き立つ好例じゃないかな。
一番好きなのは同じコンビの23番だけど。
39名無しの笛の踊り:03/02/13 11:19 ID:3O76H85X
>>36,>>37
ご教示ありがとう。やっぱ記憶違いだったか。
まあ、ライネッケのほうがベートーヴェンよりも時代が下ってるし、ワルターの世代には
受け入れられやすいということなのかもね。

でも、ベートーヴェンですらアナクロニズムといわれるご時世だから、
ライネッケなんか誰も見向きもしないということなのかもね。ちょっと惜しいか。

K466の第1楽章の第1テーマがわかりにくい云々については、
「プラハ」交響曲の第1楽章の第1テーマも似たような感じかもね。
40名無しの笛の踊り:03/02/13 11:23 ID:6vTXXkY+
20番カデンツァ、ブラームス作が聞きたい!
楽曲紹介によく「ベートーベンやブラームスが愛奏し、カデンツァを書いたことで有名」
ってあるが、カデンツァを書いたのはベートーベンだけ?
41名無しの笛の踊り:03/02/13 11:24 ID:???
>>35
いまは20番のカデンツァの話してるんだろ?
42名無しの笛の踊り:03/02/13 11:29 ID:???
>>40
ナクソスから出ているイディル・ビレットのブラームス作品集で聴ける。
K453, K466, K491やベートーヴェン4番なんかもあるよ。
43名無しの笛の踊り:03/02/13 11:47 ID:???
20番は好き
レクイエムを連想させる
44名無しの笛の踊り:03/02/13 12:48 ID:???
20番は、昔LP持っていたハスキル バウムガルトナーのモノラル盤が
忘れられない。第1楽章の主題提示部分でトランペットがすごい
迫力で盛り上げるところが好き。ハスキル マルケヴィッッチ盤は
ここがやや大人しい。
45名無しの笛の踊り:03/02/13 14:19 ID:???
20番のお気に入りは、ブール&フィルクスニー
46 ◆Haydn/Pbrg :03/02/13 14:51 ID:c7b3NGrw
幾tかあげてみます
20盤フルベン・ルフェビュール盤が好きですよ。
冒頭のシンコペのうねりは独特です。

ロココ調の15番はソロモンの演奏で。繊細でクリスタルのような
タッチがいいです。

チャーミングなハスキルの9番、
フリッチャイの伴奏とハスキルの演奏がが見事な19,27

モーツァルトのPconは宝の山ですね。
47698:03/02/13 14:54 ID:M6Q9/DpY
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://kgy999.net/





48名無しの笛の踊り:03/02/13 15:00 ID:???
15番なら、バーンスタインの弾き振り
9番なら、リリー・クラウスの愉悦
49名無しの笛の踊り:03/02/14 19:43 ID:LSEn6H83
>>44
ウェストミンスターから出てますね。
カデンツァ前のritが凄すぎ
50名無しの笛の踊り:03/02/15 00:13 ID:???
ミケランジェリの20番(DG)、イイ!
51名無しの笛の踊り:03/02/15 02:38 ID:???
ハスキルの20番、フリッチャイとの演奏が一番好きかなあ。

ミケランジェリのモーツアルトなら、是非Auraから出ている15番を聴いてくれ!
DG盤がミケの本領ではなかったことがはっきりと判るんじゃないかな?
15番ではカサドシュやペライアもいいなあ。上手い人が映える曲だね。
52名無しの笛の踊り:03/02/15 16:16 ID:???
インマゼールの20番がよい。
ジュノムもよい。
53名無しの笛の踊り:03/02/16 02:02 ID:???
>>49
ウエストミンスター盤は、ヘンリー・スウォボダという人の指揮です。
フリッチャイが指揮しているのは、DG盤です。

手に入りやすいハスキルの20番演奏の中では、フリッチャイ盤がピアノ、オケともに
総合的に最も納得できると思われます。
あと、以前聞いたことのあるクレンペラー指揮の演奏が、録音は悪いけれど、
エネルギッシュなオケと端正なピアノの組み合わせで面白かった。ハスキルも
よく表情をつけていましたし。

ウエストミンスター盤のハスキルの19番の演奏は、第一楽章のテンポ設定
とピアノの音色の繊細さの点で、フリッチャイ盤よりいいと思います。

ところで、K466の第一楽章の第一主題って、チェロとコントラバスのオクターブ
のユニゾンで出てくる旋律であって、他の弦楽器によるシンコペーションの声部は、
伴奏ですよね。CDなんかで聞くと、後者がはっきり聞こえて前者はもやもやっとしか
聞こえないことが多いですが。

>>39
「プラハ」第一楽章第一主題の冒頭のシンコペーションの保留音も、伴奏ですよね。


54名無しの笛の踊り:03/02/16 05:06 ID:???
全集でいいのはどれ?
55名無しの笛の踊り:03/02/16 06:06 ID:2lhq3Ai2
辛口ぎみのほうが聞き厭きしない。
・フレッチャイとゲーザ・アンダ
・アバドとゼルキン(未完)
・マリナーとブレンデル
56名無しの笛の踊り:03/02/16 06:46 ID:???
アンダ、ペライア、インマゼル、を推す。 >全集
んっ? 今気がついたけど、どれも弾き振りだな。

そう言えば、脂が乗りすぎというのか恰幅が良すぎて自分の好みではないけど、
やはり惹き振りのバレンボイムも悪くなかった。これがアシュケナージまで
いっちゃうと違和感の方が強くなる。

ペライアがカンパチ、バレンボイムが養殖ハマチ、アシュケナージはブリ、か。
するとアンダはコハダ、インマゼルは赤貝あたりかな?

ブレンデルやシフなどはむしろネタ(ピアノ)よりシャリ(オケ)の方に
惹かれるところがあるけど、全集としてみると何だかしっくり来ない感じ。
所詮スシ(モーツアルト)には向かない牛肉とか鶏肉みたいなものかも。(w
57名無しの笛の踊り:03/02/16 10:22 ID:???
下品
58名無しの笛の踊り:03/02/16 10:30 ID:???
↑″バレンボイムが養殖ハマチ・・・″
わかりやすいだけに困るんだよね、この手の例え方。
曰く、ひびの入った骨董品とか、厚化粧の何タラとか・・・。

モーツァルトをすしに例えられてしっくりきたら、
そんな自分に嫌悪してしまう。


59名無しの笛の踊り:03/02/16 11:53 ID:UVqGNfrI
ゼルキンの全集ってどうかな?とりあえず27番はよかったんだけど。
全集になると 出来不出来ばらつきあるのかな、とりあえず購入検討中。
60名無しの笛の踊り:03/02/16 11:56 ID:???
ピアノ協奏曲のK488は、記憶力がよくなると
以前ききましたが、本当ですか?
61名無しの笛の踊り:03/02/16 12:54 ID:???
>>56
ワロタ
>>57、58
ネタニマジレス、カコワルイ
62名無しの笛の踊り:03/02/16 13:14 ID:???
>56
まさに、ネタだったわけか・・
63名無しの笛の踊り:03/02/16 13:17 ID:8qq9iDL1
ハイティンク・ベルリンフィルとのピリスのジュノーム 感動した。
ハイティンクは言うまでもなくウンチでした(w
64名無しの笛の踊り:03/02/16 13:33 ID:???
全集としてはアンダがお気に入りでしたが
最近はビルソン、ガディナを良くキイテマス
バレンボ、アシュケナジは(・A・)イクナイ!!
インマゼルは(´-ω-`)......
シフってリズム感ヽ(`Д´)ノ
65名無しの笛の踊り:03/02/16 14:41 ID:???
インマゼールを聴くと、頭がすっきりします。
頭の中が整理され、頭がよくなります。
私の場合。

モーツァルトの曲の演奏のいい悪いの判断基準は頭がよくなるかどうかでつ。
66名無しの笛の踊り:03/02/16 15:07 ID:???
>>65

すいませn、それって何ですか?
67名無しの笛の踊り:03/02/16 15:13 ID:???
インマゼール全集、廉価で出ないかな
68名無しの笛の踊り:03/02/16 15:40 ID:QmJfu7AJ
インマゼール全集、最近よく安売りされてるのを見かけるよ。
7,000円前後。
69名無しの笛の踊り:03/02/16 15:43 ID:???
>>68
ブリで3000円くらいというのは無理か・・・
70名無しの笛の踊り:03/02/16 15:43 ID:???
18番の第2楽章にかんしては、いまだにアンダを超える演奏ってないね
71名無しの笛の踊り:03/02/16 15:51 ID:???
ハイドシェック最高とかおっしゃる方いらっしゃらないのかしら。
72名無しの笛の踊り:03/02/16 15:59 ID:???
>>55
フレッチャイとアンダの全数はイイ!
もちろん、それはモーツアルトのはないからバルトークの話だろ?

ゼルキンの晩年のアバドとの億音やインマゼルは好き嫌いがはっきり
分かれる気がするから初心者には薦めにくいかも。

ピーターゼルキン/シュナイダ-の14-19番のセット、再発されないかな?
73名無しの笛の踊り:03/02/16 19:21 ID:???
>>71
自分はハイドシェック最高だ!と思う
20番 23番のみだが 23番3楽章などすばらしい音色だ
74名無しの笛の踊り:03/02/16 20:55 ID:???
オイオイ
アンダノ全集ハ弾き振りダロ
75名無しの笛の踊り:03/02/16 21:03 ID:???
だから72もそう言ってるだろうが。ちゃんと読めゴルァ
76名無しの笛の踊り:03/02/16 23:06 ID:???
クラウス、へブラー、内田、ピリス・・・
女流の「モーツアルト弾き」というのはいい商売になのかもしれないが、
どうもピンと来ないな。

あっ、デ・ラローチャは別格ね。
んで、ハスキルはもう別次元だけどね。
77名無しの笛の踊り:03/02/16 23:15 ID:pO+yMz7W
やっぱハスキルだわ、はっきり言って他のは聴けないよ。
俺ラローチャはちょっと苦手。
78名無しの笛の踊り:03/02/18 01:27 ID:???
何番だったか忘れたけどギーゼキングとハンス・ロスバウトが協演したのがありましたね。
すごくいい演奏だった印象があるのですが。
79名無しの笛の踊り:03/02/18 01:27 ID:???
ラローチャは協奏曲では共演者に恵まれていないんじゃないの?
ソロの方は良かったと思うけど。
80名無しの笛の踊り:03/02/18 08:01 ID:???
ピアノソナタ全集が素晴らしかったワルタークリーンの協奏曲
はどうなんだろ。指揮者は確かペーター・マーク
聴いてみたいな。昔、LPで安かったとき買っておけばよかった。
81名無しの笛の踊り:03/02/18 08:46 ID:cUAm++M2
あれ、まだ名前が出てないみたいなので追加ね。全集ではないけど、
カーゾン(DECCA)のはどれも名演で一聴の価値ありだよ。60年代の
演奏だけど。個人的には、ヘブラーの品のよいエレガントな演奏が
一番好き。
82名無しの笛の踊り:03/02/18 15:02 ID:???
カーゾンが「一聴の価値あり」だなんて哀しいこと言うなよおお。

せめて必聴にしる1
83名無しの笛の踊り:03/02/18 15:05 ID:???
>>79
それ、C.デイヴィスのこと?(w
なかなか良い、伴奏だったと思うけどなあ・・・。   彼のスレは、また落ちたけど(涙
84 ◆N9gOYdgCY6 :03/02/18 15:24 ID:???
12〜19番の内田盤
とくに12番の1楽章と14番の3楽章と15番の3楽章

他ではハイドシェックの23番の3楽章
85名無しの笛の踊り:03/02/18 15:57 ID:???
N響でやってたスティーブン・ハフのCDで出てないかな?
86名無しの笛の踊り:03/02/18 16:45 ID:???
初演当時モーツァルトはチェンバロで弾いていたのでしょうか。それともフォルテピアノで?
87 ◆N9gOYdgCY6 :03/02/18 16:48 ID:???
>>86
フォルテピアノでしょう
8886:03/02/18 16:55 ID:???
チェンバロなら今聴かれるようなダイナミクスは到底出せませんものね。
でもモーツァルトの時代フォルテピアノはそんなに普及してなかったような気がふとしたものですから。
89 ◆N9gOYdgCY6 :03/02/18 17:21 ID:???
>>88
>チェンバロなら今聴かれるようなダイナミクスは到底出せませんものね。

とういうよりチェンバロはもともと強弱がつけられないはず。

>でもモーツァルトの時代フォルテピアノはそんなに普及してなかったような気がふとしたものですから。

そうですね。
ただモーツァルトは売れっ子の作曲家でしたから最新のフォルテピアノ(シュタイン製?ヴァルター製?)を所有していましたからね。
90YOSHIKI:03/02/18 18:34 ID:???
デムス先生のサイトではモーツアルトのソナタやベートーベンの演奏も聴けるぜ。
このサイトでは皇帝とピアノ協奏曲第三番などが聴けるぜ。
デムス先生の演奏はBadura-Skoda先生と違った捉え方をしているな。
お前らもこのサイトで聴けよ!

http://artists.mp3s.com/artists/131/legends_jrg_demus.html
91YOSHIKI:03/02/18 18:34 ID:???
永遠の命を手にした■慎太郎クローン■が
次期総理に向けて始動したぜ!
石原は「自分に代わって■慎太郎クローン■が首相になって
大日本帝国を再建する。」といっているらしいが、本当かよ?
詳しくはこのHPに書いてあるぜ。
そして巨大地震を起す■謎の巨大コンドーム=神■の
謎を知りたければ、このHPを見ろよ!

http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm
92YOSHIKI:03/02/18 18:34 ID:???
新スレを立てたぜ。 おまえらもこいよ!

http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1045471623/l50
93名無しの笛の踊り:03/02/18 19:41 ID:???
>>89
二段鍵盤のチェンバロなら、ダイナミックスの変化を見事に表現できます
94名無しの笛の踊り:03/02/18 22:05 ID:tJSQKgM1
ヘブラーダメですか?いいけどなあ。
今CDで出てる、ブレンデルの9番25番いいと思うんですけど、去年ザルツブルグのモーツアルト週間で
やってた、ラトル・ウイーンフィル・ブレンデルの25番すごかった。1楽章の展開部とかブレンデルが
ノリノリで8分音符がグイグイ進んでいくっていうか。感動した。
95HOO:03/02/18 23:01 ID:bw84Z9hW
>ハイドシェック最高とかおっしゃる方いらっしゃらないのかしら。

昨年12月初旬に来日してましたね。都内の主要ホールでの日程がなかったので
ほとんど話題にならなかったですが。。。。

プログラムはハイドシェック・デイといえるもので。。。
モーツアルト:ピアノcon12&14でした。相変わらず巨漢で元気そのもの。
2曲聴けるとは”美味しい”(Sで5000円)内容と価格で大満足でした。
アンコールはヘンデルを2曲弾いてました。ホールの左右壁面の張り出しの影響か
少し硬い音響だったものの、ハイド節も含めた上で得した演奏会。
96HOO:03/02/18 23:08 ID:bw84Z9hW
95追加
この2月初旬には、ガラ・コンでスタニスラス・ブーニンが
No27を弾いてました。(ちょいと風邪気味だったと感じたが思い過ごしか?)
97名無しの笛の踊り:03/02/18 23:10 ID:???
ブーニンてまだいたのか
98名無しの笛の踊り:03/02/18 23:44 ID:???
日本以外に行くところもないんだろ。
99名無しの笛の踊り:03/02/19 16:31 ID:g/7DNVc8
で、ヘブラー以外で全集・選集のオススメは?
バレンボイム、アシュケナージ、ブレンデル、ペライア、内田、ビルソン
受けつけなかった。
Gのピリス、アンダあたりはどうかな、聞いたこと無いけど・・・
100名無しの笛の踊り:03/02/19 17:04 ID:???
>>99
アンネローゼ・シュミット&マズア/ドレスデン・フィルなんかどうでしょう。
101名無しの笛の踊り:03/02/19 18:33 ID:???
>>99

シュミットもいいですがヤンドーはどうでしょう。
ツァハリアスは固くてちょっと。
10299:03/02/19 18:35 ID:um32N2Ef
シュミット、ヤンドー サンクス。
10399:03/02/19 18:44 ID:um32N2Ef
ちょっと調べたけど どちらも安価で手に入りそう。。。。。
104名無しの笛の踊り:03/02/19 20:23 ID:???
シュミット :ピアノががっちり全面に出てる。ドイツ的(??)


番外:ブリリアントのデレク・ハンはまったり浪漫でちょっと萎え
105名無しの笛の踊り:03/02/19 22:30 ID:???
先生!!どの曲でも必ずピアノが伴奏とか、主要でない声部を演奏している箇所が
あると思います!!文字通り全面的にピアノが前に出ている演奏は、間違っている
と思います!!

ついでながら、ヤンドーの演奏は、fのガチャンとかカーンとかいう硬い音が
気にならなければ、聞けると思われ。
106名無しの笛の踊り:03/02/19 23:06 ID:6BgqulkC
ヤンドーってナクソスだよね、ナクソス録音良くないのは定説、それが問題。
気になる人いるかも。
ピアノ・ソナタスレは落ちたみたい。
ソナタの方はヘブラー(旧)、シフ、アラウあたりが自分的は気に入ってるけど
ついでにソナタの情報もアリにしませんか。
107名無しの笛の踊り:03/02/20 08:40 ID:HW519vG+
age
108名無しの笛の踊り:03/02/20 11:31 ID:H7u9R/k+
>>104

録音の仕方が違うのかもしれないけど、ブリはピアノの細かいニュアンス
が録れてないよね。サステインペダルを踏みっぱなしのようなボケた音だ。
もう30年以上前のヘブラーの録音の方が聴き応えがあるような気がする。
それとも、ピアニストの力量の差なのかな。
109名無しの笛の踊り:03/02/20 21:31 ID:???
力量、とは違うでしょ。趣味の問題とか。
110名無しの笛の踊り:03/02/20 21:37 ID:???
>>108
原盤がそうなんじゃない?
でも、デレク・ハンのP協と、ジョン・リルのベトベンソナタも似たようなボケ音だな……。
この二つって原盤がASVだったっけ? ASV特有の問題かも。
111CPE:03/02/20 23:43 ID:???
>>80
むかーし厨房のころクリーンとN響(?)の23番のテレビ放映に感動して
LP3枚組買いますた。あのころVOXがパイオニアから出ていて3900円。
指揮はマークほかアンゲラー、ケール等バラんバラん。
112名無しの笛の踊り:03/02/21 14:26 ID:uu7nwtoN
シュミットの全集、昨日HMVで注文した。 配送日 四月三日・・・らしい。
久しぶりにCD購入したけど 随分安くなってるね。他に注文したのはクイケンの
フィガロ他とコシ、ビュルツのピアノソナタ 計23枚 税込みで7500円以内
まあ安いんでしょう。クラッシック業界もいよいよ(以下略
113名無しの笛の踊り:03/02/21 14:51 ID:???
アンネローゼ・シュミットというピアニストは良く言えば素朴、悪く言えば凡庸。
きわだった魅力は持っていません。しかしこのモーツァルトのP協奏曲セットは
オーケストラがすぐれものです。マズアはのちのゲヴァントハウス時代はおとなしくつまらなく
なりましたが、このドレスデン・フィル時代は伸び伸びと思い切りよくオケを鳴らし歌わせています。
オケを聴くだけでも気持ちの良いセットです。
114832:03/02/21 14:54 ID:Z6BFawFe
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html




115名無しの笛の踊り:03/02/21 16:54 ID:DwS4USSN
初心者です
24番のお薦めCDはないですか?
ハスキル、バレンボイム以外で
116宇野:03/02/21 20:44 ID:zMSk0zvI
は、内田を褒めてたよ、2ちゃん的には受け入れられないかもしれないが(w
117名無しの笛の踊り:03/02/21 20:59 ID:???
>>115
まあカーゾンか。第一楽章は、ケルテスの指揮とカーゾンのクリアなピアノが
相俟って、楽章全体の構造が非常にわかりやすい。他の楽章でも、カーゾンのピアノ
は透明感があって美しい。フォルテでもきつい感じの音は出ていない。

もっとも、カーゾンのピアノはあまり強弱がついていなくて、オーケストラ
のトゥッティとの対比でメリハリがついている感じ。

あと、この曲の演奏ではカーゾンが前打音を拍の中に入れて弾いているのは
古臭い。カデンツァは特に際立った特徴なし。

とはいうものの、全体的にはとてもよい演奏だと思う。
118名無しの笛の踊り:03/02/21 22:00 ID:???
ハスキル以外では、プレヴィン/VPOかブレンデル/マリナーだろう。 >24番

何故か全部Philipsだな?!
119CPE:03/02/21 22:56 ID:???
24番のカーゾンならクーベリック&バイエルン放送響(1970ライヴ)!
120名無しの笛の踊り:03/02/21 23:11 ID:???
24番、あえてケンプを推薦しておこう。ライトナー/バンベルク響との
スタジオ録音がDGから出ていて、これもむろん悪くはないが、マデルナ/
ハーグ響との1967/10/11のライヴが抜群に面白い(Arkadia)。マデルナの
濃ゆい棒に張り合おうとしてか、ケンプもむきになって表情をつけてる。
121CPE:03/02/21 23:35 ID:???
>>78
ギーゼキングとロスバウトは9番持ってましゅ。APRから。オレも大好き。

ケンプとヴァイスバッハっていうレアな1939年の21番も・・。
122名無しの笛の踊り:03/02/21 23:40 ID:???
つか、グールドを聴けよ、グールド。 >24番
123名無しの笛の踊り:03/02/21 23:48 ID:???
てか、おまいら、グールドの24番はオリジナルLPは
シェーンベルクとカップリングなの知ってるか?
124CPE:03/02/21 23:56 ID:???
「モーツァルトは遅く死にすぎた」論文にも後期に飛びぬけた
例外があるとしてますね。24番は確かにグールド好み。
グールドが好きな40番第1楽章展開部後半(ほとんどシェーン
ベルクだとか書いていたような・・)に匹敵するピアノ協奏曲と
いえば24番しかありえませんから。

>>123知りませんでした。
125名無しの笛の踊り:03/02/22 01:27 ID:???
>>124
第四楽章展開部冒頭ではなくて、第1楽章展開部後半なのですか?

>>122,123
は、ハイドンセットのEs-Durの曲の第一楽章の第一主題とか、K333のピアノソナタ
の第二楽章の展開部とか、『クレタの王イドメネオ』の第三幕の四重唱とかを
偏愛している人ですか?
126名無しの笛の踊り:03/02/22 08:13 ID:???
>>124
いや、確かグールドは24番の「円弧状の反復進行」(?)だったかを、
けちょんけちょんにけなして大嫌いだとか言ってなかったっけ?
だとしてもグールド独特の反語表現かもしれんから、素直には受け取れないけど。
127名無しの笛の踊り:03/02/22 10:19 ID:???
正直、グールド大先生の24番は以外にも聞ける。ピアノソナタ全集は色物だし
(但し、モノラルのK330は別)、バッハも、フーガでの対位法の扱いが意外と
ぞんざいだが。
128名無しの笛の踊り:03/02/22 12:08 ID:6/K/5yTc
だれかモーツァルト・オペラスレ立てて下さい。
129名無しの笛の踊り:03/02/22 16:47 ID:/bN4FWsk
age
130名無しの笛の踊り:03/02/22 17:29 ID:???
インマゼールの演奏はカデンツァは即興演奏ですか?
他にカデンツァが即興演奏で行われている録音があったら教えて欲しいのですが。
131名無しの笛の踊り:03/02/22 19:27 ID:???
ガーディナー&ビルソンもすべてビルソンの自作

ホグウッド&レヴィンも、まだ全集にはなってないが、基本的にレヴィンの自作
132名無しの笛の踊り:03/02/22 22:04 ID:UYYVkCtK
アシュケナージのモーツァルト、ってどう?
聴いた事ないんだけど。
133名無しの笛の踊り:03/02/22 22:42 ID:???
>>132
可もなく 不可もなく つまらない
134名無しの笛の踊り:03/02/22 22:46 ID:???
ハスキルとか結構おもしろかったよ。もつあると。
135名無しの笛の踊り:03/02/22 23:20 ID:7qyASAoD
>>134
「結構」とかって・・・・・(絶句)。
136CPE:03/02/22 23:37 ID:???
>>125
そう。あなたの言うとおり!!何を勘違いしたのやら。
全パートユニゾンで12音っぽい音列鳴らすところです(125小節目)。
音を思い浮かべればすぐにわかったことなのだが・・・。
137名無しの笛の踊り:03/02/22 23:42 ID:tRY1fQJA
ブレンデル/マリナーの全集は凄くいいと思う。
音がきれいなのでびっくりする。

ラローチャ/デイヴィスは、年老いた演奏って感じだった。
138鉄道板から来ますた:03/02/22 23:45 ID:t++9YXLA
>>134 ハスキル・・イイでつねー。
    あのコロコロと、真珠を転がしたような粒立ちのイイ音が好き♪
    特にクレンペラーと組んで、ケルンでやったライブ盤の「27番」
    は、無垢っていうのか、明るいんだけど、どこか「かなし」みた
    いな情感が漂ってて忘れらんない演奏だよ。
139鉄道板から来ますた:03/02/22 23:54 ID:t++9YXLA
でも、オレ的に、モーツァルトのピアノ・コンチェルトっていうと、
どうしても「2楽章」、そう緩徐楽章の、あの何とも言えない情緒
を思い浮かべてしまうんだ・・・。
「6番」の、星屑が降ってくるような長いトリラーを散りばめた第2
楽章。
「17番」の遠い過ぎ去った昔を思い出させるような、得もいわれぬ
センチメンタリズム(TT)
「22番」、「23番」の深い悲しみと、カタルシス
「24番」の子守唄みたいな優しいメロディー(伸びやかな木管の音色
が堪らなく「癒し系」)
 みたいな・・・。皆さんは、何番の2楽章に萌えるっすか?
140名無しの笛の踊り:03/02/23 00:03 ID:VtPwQske
139よ
なかなかいいセンスしてるな。17と23は俺もそう思う。
27も悪くないな。
141CPE:03/02/23 00:13 ID:???
漏れは9番の第2楽章です。17番もよいです。
142名無しの笛の踊り:03/02/23 01:33 ID:???
>>139
ラヴェルの両手の第2楽章を思い出させるようなレスだな。
143名無しの笛の踊り:03/02/23 01:41 ID:tK1bLrA0
結局ハスキルの次って人はいないんだね・・・・。
144名無しの笛の踊り:03/02/23 01:45 ID:???
8番の2楽章は〜??
145名無しの笛の踊り:03/02/23 01:47 ID:N9uvQ2cI
最近店頭に出たカーゾン(P)セル/ウィーン・フィルのNo23&27は最高でした。
146名無しの笛の踊り:03/02/23 01:53 ID:d7qU4DTq
LDで出てたプレヴィンの弾き振りが闊達で良かった。
あの人特有の力の抜けた弾き方や、
片手があいた瞬間に2拍分くらいだけ振ったり
(手首から先しか動かない感じで)、
かなり面白かったよ。
147CPE:03/02/23 01:56 ID:???
>>144
8番は第1楽章だなあ。デムスとコレギウム・アウレウムが
いまだに好きな漏れである。
148名無しの笛の踊り:03/02/23 02:18 ID:???
>>146
プレヴィンのモーツァルトって、もう無条件に好きですね♪
まとまった形で、是非、聴いてみたいものですが。
149名無しの笛の踊り:03/02/23 14:43 ID:CeHCq8kS
カサドシュ イマイチでした。
150名無しの笛の踊り:03/02/23 18:24 ID:???
そこがいいんじゃん。
151名無しの笛の踊り:03/02/23 23:04 ID:???
ハスキル好きなんだけど、録音のせいか、妙にひなびた音に聞こえる……。
特に、19番はひなびすぎていてちょっと敬遠。
他はハスキル萌え!

個人的には、20番台は聞いていて少しつかれる。
10番台が、室内楽的で好き。
152名無しの笛の踊り:03/02/24 00:07 ID:???
去年フランス・プレスの輸入盤で出た、セルとカサドシュの共演盤はどうですか?
モノの録音が多いけれど、その分、カサドシュのピアノは瑞々しいし、セルも意外にもやわらかな
サポートで独特の雰囲気を醸し出していますよ。
装丁も素晴らしく、♯15、♯17、♯18など、好きな曲が多いのも、気に入っています。
153:03/02/24 00:08 ID:???
あ、もしかして、>>149氏の言っているのは、これのことですか?  げげ・・・。
154名無しの笛の踊り:03/02/24 01:00 ID:xiAuNKI4
21番大好き
155名無しの笛の踊り:03/02/24 01:07 ID:???
15番がいいなあ。
腕に覚えのあるピアニストが好むのかな?
156奈々氏:03/02/24 01:45 ID:UL0lvvri
バーンスタインの弾き振り(ウィーンフィル 15番)好きです。
 
157名無しの笛の踊り:03/02/24 01:52 ID:???
>>156
>> バーンスタインの弾き振り(ウィーンフィル 15番)

録音の時期も絶妙でしたね。
晩年の彼には、あの雰囲気は無理だったでしょう。
素晴らしい演奏でした。
158名無しの笛の踊り:03/02/24 13:58 ID:???
>>151
>19番
ウエストミンスター盤を聞け。

正直、カップリングの27番もDGの録音とピアノの相性がいまいち。ステレオの
13番はそうでもないが。

15番以降の曲が室内楽的ということはないだろう。
159名無しの笛の踊り:03/02/24 15:21 ID:BH1EGUPi
17番ゼルキン、20番グルダ、22番23番カサドシュ、27番ペライア。
カサドシュは最初は硬さが気になって長いこと放置してたんだけど
何年か前に引っ張り出して聴いてみたら、すごくよかった。
露骨に伸び伸びしてないけど実はけっこう内容豊かな演奏だと思う。

ソニーから出ているペライアの20番ってどんな感じでしょうか?
聴いた人がおられたらお聞かせください。
160名無しの笛の踊り:03/02/24 18:46 ID:4fBiuQ1f
協奏曲に限らないかもしれませんが、モーツアルトの場合、暗めの曲でも、最後の
最後に取ってつけたように、ロココ風の明るい調子で終わる場合が何度かあって、
奇妙な感じがするんですが、そんなこと思った人ってほかにいません?

自分用の演奏会とかで、昔風の曲でないと付いて来れない人が多くなると困るからと、
営業的な配慮なのかなぁ、と思ったりして(笑)

それとも、本当に曲が理解できる人たちは、「唐突かもしれないが、音楽的に必然性の
ある展開なのだ」という感想を持っているんですかね?

あまり、音楽への理解は深くないもので...。
161名無しの笛の踊り:03/02/25 00:59 ID:???
>>158
ウェストミンスターから19番出てたの?! シラナカッタヨ
162名無しの笛の踊り:03/02/25 01:29 ID:???
>>160
ピアノ協奏曲で言うと、第20番の第3楽章のコーダの話か?
そもそもこの曲が作曲された1785年には、ロココ様式の時代はとうに
終わっている罠。
ロココ様式でなくても、コーダ冒頭の主題のような軽快な曲想が出てくることは
いくらでもあるし、最後は力強く終わっているじゃないか。

160は、短調の曲というのは徹頭徹尾暗い曲想だけでできているのがよいと
思っているようだが、そんな短調の曲などどんな時代にもないぞ。もっと曲想の
移ろいをちゃんと味わってみたらどうだ。

160があのコーダは唐突だと言っているのは、恐らく誰かの解説文を鵜呑みにしての
ことだと思うが、第3楽章全体をよく聴いてみろ。コーダ冒頭の主題は、スコアで言えば
139-154小節と、302-317小節にちゃんと出てくるぞ。前者がへ長調で、後者がニ短調
だ。そしてコーダでまた同じ主題がニ長調で出てくることによって、楽章全体の
バランスの確保に寄与しているわけだ。
163名無しの笛の踊り:03/02/25 08:48 ID:???
↑ 口は悪いが的確な分かり易い解説だな
164名無しの笛の踊り:03/02/25 11:20 ID:???
>>162
解説ありがとうございます。
譜面から指摘できるってすごいなぁ...

ただ、さすがに、
>160は、短調の曲というのは徹頭徹尾暗い曲想だけでできているのがよいと思っている
というのは誤解です。いろいろに転調するは好きですし。

ただ、素人には、最後だけ、とってつけたような明るい転調に見える曲があるのは、
何故だろうって素朴な疑問です。

あと、ゲロしちゃうと、いちばん頭にあった曲は、アマデウスで、はじめてサリエリ先生が
モーツアルトに出くわす場面の曲でした。ピアノ協奏曲でなくてごめんなさい(笑)
それと、フィガロの結婚の最後とか...これは話の筋上、必要な流れなのかしらとか思ったり。
165鉄道板から来ますた:03/02/25 21:01 ID:bRa6xwSH
 あんまり知られてないんだけど、モーツァルトが少年時代に
書いた「チェンバロ協奏曲」ってどうよ。
 JCバッハのソナタに弦楽合奏のオブリガートを付けた編曲
物なんだけど、コレがまた典雅で、愛らしくて、いかにもロコ
コ趣味の極み! みたいな感じがしてオレは大好きだ。
 この曲に萌え〜ってな人、どれくらい居る?
166鉄道板から来ますた:03/02/25 21:05 ID:bRa6xwSH
 あっ、この曲は全部で3曲あって、ケッヘルはセットで
整理していて、それぞれ、K107-1、2、3て具合に番
号を振っている。
 で、オレが一番気に入ってるのは、最初の「ニ長調 K107−1」
ってやつ。
167名無しの笛の踊り:03/02/25 23:02 ID:???
ペライア盤で聴いてまつ。 >K.107
168名無しの笛の踊り:03/02/25 23:12 ID:???
モツマンセー
169名無しの笛の踊り:03/02/26 00:49 ID:???
>>168
モツ煮はうまいからにゃ〜。
170名無しの笛の踊り:03/02/26 02:03 ID:???
164さんは、ベート−ヴェンのハ短調協奏曲(もちろんピアノ)を聞いた
ことがありますか?第1楽章の冒頭がモーツアルトのハ短調協奏曲と似て
いるとか言われるあの曲です。
171名無しの笛の踊り:03/02/26 18:04 ID:???
毛深くも美しく萌え
172鉄道板から来ますた:03/02/26 21:51 ID:3gv2aPwR
>>171 なんか、あの第2楽章(21番)って、あんまり有名になりすぎて
   「食傷気味」って向きも禁じ得ないけど、初めて聴いたときは、
   感動とともにビクーリしちまった。
   だって、「あの旋律」が今から200年以上も前に作られたんでしょ?
   ありゃ、どう聴いたって、映画音楽か、さもなければパーシーフェー
   スとか、ポールモーリアみたいなムード音楽の世界だよ。特に右手が
   オーバークロスして低音部を叩くところなんかゾクゾクしてしまう。
どんなに通俗化しちまおうが、「イイもんは、イイ!!」って感じだ
   よね!?   
173CPE:03/02/26 21:59 ID:???
>167
ペライアはえらいヤシで、モツがカデンツァ書いた
シュレーターのピー・コンハ長調をも録音してる。
シュレーター/モツ・カデンツァ/ピー・コン集は
KOCH SCHWANNから出てるけどね。
174名無しの笛の踊り:03/02/26 22:01 ID:???
初期作品でのペライアはまさに、
まさに、まさに、まさに・・・何だろう?
とにかくイイ!
175名無しの笛の踊り:03/02/26 22:05 ID:???
>172 パーシーフェース
激しく同意
176CPE:03/02/26 22:09 ID:???
>158
録悪いなんていうなよって釘さしておく。
177名無しの笛の踊り:03/02/27 00:36 ID:???
>>164
ちゃんと調べものをしてからレスしようと思っていたが、遅くなってもアレなので
とりあえずレス。

短調の曲が長調の終止を持つ例は、ウィーン時代の毛が傾到していたバッハ(大)の
作品にしばしば見られるが、それがコーダ全体に応用されると、毛の第20番
コンチェルトの第3楽章のようになる。

何で毛があの曲をああいう形で閉じたのかについては、彼はそれによって、
フリーメーソン的な救済を表現しようとしていたからという解釈がある。

オペラの話はスレ違いなのでやめとくが、『戴冠式』の第1楽章のための、
ランドフスカ作の可愛らしいカデンツァの中に、『フィガロ』第1幕の
最初のニ重唱の中の動機が出てきたな。

ところで、164が言っている映画の中の曲って何だっけ?

178名無しの笛の踊り:03/02/27 00:53 ID:???
>>177
管弦楽のためのセレナーデ変ロ長調 第3楽章
179名無しの笛の踊り:03/02/27 01:15 ID:???
>>178
いわゆる「グラン・パルティータ」のことかな?
確かに元々はコントラバス入りの曲だが、
その楽章なら、別に短調の楽章ではないな。

180名無しの笛の踊り:03/02/27 11:05 ID:???
すまんです。
この場合は、短調から長調へという意味ではなくて、途中のしっとりとした印象から、
最後に、急にアップテンポになって「チャンチャン」って感じに聞こえたというか。
ともあれ、素人なんで、厳しいツッコミはご勘弁(^^;
181169:03/02/27 12:18 ID:???
>>176
背中に釘さされて病院で抜いてもらったモツ煮好きの猫なんだにゃ〜。
182名無しの笛の踊り:03/02/27 16:06 ID:???
>>180
それは映画用の編曲だろう。元の楽章はアダージョのまま静かに終わる。

あのセレナードは全曲だと長いけど、深みのある曲なので聞くといい。
演奏に関しては、当たり外れのない曲だと思う。

>>181
このスレにも香具師がいるな。
183名無しの笛の踊り:03/02/27 16:37 ID:???
>演奏に関しては、当たり外れのない曲だと思う。
大ハズレは確かにないような気もするけど、個人的にはクレンペラーと
ヘレヴェッヘはちょっと特別で大当たりだと思ったな。
ちなみに第3楽章はヘレで5分14秒、クレは6分49秒。

とってつけたような躁的コーダならむしろシューマンじゃない? 
交響的練習曲とか第2交響曲とか。
184名無しの笛の踊り:03/02/27 16:38 ID:???
>演奏に関しては
録音で聞ける演奏に関しては、という意味です。
生で聞ける機会はめったにないけど。
185名無しの笛の踊り:03/02/27 16:43 ID:???
ああ、生で聴いてみたいなあ。
グランパルティータの第3楽章や15番のコンチェルトの第2楽章を聴くと、
「赦し」の音楽という映画のセリフを思い出すな。カトリック芸術でつね。
186名無しの笛の踊り:03/02/27 19:09 ID:???
>>182

解説ありがとういございます。
編曲...そうだったんですか...素人丸出しで恥ずかしい限りです。
こんど CDを見つけて聴いてみます。
(よろしければ、おすすめの盤を教えていただけるとありがたいです)
187名無しの笛の踊り:03/02/27 23:37 ID:???
今日買ってきたんだけどミケランジェリのK450(AURA盤:Stoutz指揮と書いてある;データ不詳)、
これは凄い名演です。美音がこぼれんばかり。録音も驚くほど(・∀・)イイ!!
188名無しの笛の踊り:03/02/28 00:17 ID:???
>>187
そうなんだよなあ。
漏れも、ミケスレ見ててBOXで買っちまった(w

確かに、評判も納得の凄い演奏ですよね。
189名無しの笛の踊り:03/02/28 00:26 ID:???
やっぱ、16番が好きな香具師はいないようだな。
内田以外の推薦版があったら教えて欲しいのだが。
190名無しの笛の踊り:03/02/28 00:28 ID:???
>>189
Orfeoから出ているアンダのライヴはどうじゃ?
191名無しの笛の踊り:03/02/28 23:54 ID:???
リリー・クラウスってどうよ。
192名無しの笛の踊り:03/02/28 23:55 ID:???
>>190
それ第何番?
193名無しの笛の踊り:03/02/28 23:55 ID:???
へブラーよりは倉臼のほうが上
194名無しの笛の踊り:03/03/01 00:19 ID:???
ふたりとも若い頃はきれいだったのにねえ・・・
195名無しの笛の踊り:03/03/01 00:23 ID:???
インドネシアの日本軍の収容所にいたのってリリータン?
196190:03/03/01 00:40 ID:???
>>192
>>189向けのレスだから16番ね。音は悪いけど。
197名無しの笛の踊り:03/03/01 23:47 ID:???
>>195
収容所というのは言いすぎだろう。共演者のゴールドベルクと共に、占領
下のインドネシアで軟禁状態にあったということだ。ちなみに、クラウス
は日本軍の求めに応じて演奏会で演奏したが、ゴールドベルクは断固とし
て拒否したと言われている。
1981:03/03/02 16:27 ID:???
「戴冠式」のおすすめを教えてください。

あと、戴冠式の第一楽章でランドフスカの
カデンツァ使っている演奏も教えて。
199名無しの笛の踊り:03/03/02 16:29 ID:???
26番: グルダ/アーノンクール、ラローチャ/デイヴィス
ランドフスカのカデンツア: ランドフスカの録音
200名無しの笛の踊り:03/03/02 16:53 ID:???
200!
201名無しの笛の踊り:03/03/02 17:09 ID:Ep8futSq
ギレリス/ベーム/VPOの27番でどうですか?
202名無しの笛の踊り:03/03/02 18:21 ID:???
>>198
永富和子&チェコ室内もランドフスカ
203名無しの笛の踊り:03/03/02 22:46 ID:???
小澤で聴きたいんじゃ。ピアノは内田光子。レーベルはフィリップソ。
全集とは言わん。頼む、1曲でいいから聴かせてくれ。
オケはウィーソでな。サイトウキネンはNG。
204CPE:03/03/02 23:01 ID:???
>197
その辺の詳しいドキュメントを前にNHKで放送したよ。
ゴールドベルクが水戸に来た頃。でどうだったかって?
ビデオ撮ってあるから今週中にでも見てみるね。
205名無しの笛の踊り:03/03/03 00:02 ID:???
>>204
おお、有難いお言葉。ぜひ詳しいことを教えてください。
でも話の成り行き如何では、ゴールドベルク・スレを立てなくては
いけないですね。モーツアルトのピアノ協奏曲に間借りでは、迷惑
でしょうから。
206名無しの笛の踊り:03/03/04 18:20 ID:???
映画のアマデウス見に逝ってきますた。
頭に残る曲が多かったでつが何という曲かわかりません。
誰か教えてくださひ
207名無しの笛の踊り:03/03/04 22:26 ID:5/fTu3cj
>>206

アマデウス オリジナル・サウンドトラック盤(ディレクターズ・カット版)
(2枚組)のアルバムの内容のコピペだYO。これで、がまん汁!!!
ディスク: 1
1.交響曲25番ト短調より第1楽章(モーツァルト)
2.アイネ・クライネ・ナハトムジークより第1楽章(モーツァルト)
3.スターバト・マーテルより{肉体が死に滅びる時}(ペルゴレージ)
4.サリエリのマーチ?フィガロの結婚より{もう飛ぶまいぞ}(サイモン・プレストン,モーツァルト)
5.管弦楽のためのセレナーデ変ロ長調より第3楽章(モーツァルト)
6.後宮からの誘拐より{トルコ近衛兵の合唱}{私は皇帝になりたいな}(モーツァルト)
7.後宮からの誘拐より{フィナーレ}(モーツァルト)
8.ミサ曲ハ短調より{キリエ}(モーツァルト)
9.フルートとハープのための協奏曲より第2楽章(モーツァルト)
10.交響曲第29番イ長調より第1楽章(モーツァルト)
11.グラス・ハーモニカのためのアダージョハ短調(モーツァルト)
12.2台のピアノのための協奏曲変ホ長調より第3楽章(モーツァルト)
13.協奏交響曲変ホ長調より第1楽章(モーツァルト)
208名無しの笛の踊り:03/03/04 22:27 ID:5/fTu3cj
これだけそろえるのは大変だろうから、このサントラ買ったほうが早い場合も……
ディスク: 2
1.ツァイーデより{アリア:やすらかにおやすみください}(モーツァルト)
2.カロ・ミオ・ベン(ジョルダーニ)
3.ピアノ協奏曲第22番変ホ長調より第3楽章(モーツァルト)
4.フィガロの結婚より第3幕{ああ,花嫁の行列だ}(モーツァルト)
5.フィガロの結婚より第4幕{ああ,これで一同みな満足}(モーツァルト)
6.18世紀初期のジプシー音楽
7.オルムスの王アクスールより{フィナーレ}(サリエリ)
8.ドン・ジョバンニより第2幕{騎士長の場}(モーツァルト)
9.ピアノ協奏曲第20番ニ短調より第1楽章(モーツァルト)
10.魔笛より{序曲}(モーツァルト)
11.魔笛より{アリア:夜の女王}(モーツァルト)
12.レクイエムニ短調より{イントロイトゥス}(モーツァルト)
13.レクイエムニ短調より{ディエス・イレ}(モーツァルト)
14.レクイエムニ短調より{レックス・トレメンデ}(モーツァルト)
15.レクイエムニ短調より{コンフターティス}(モーツァルト)
16.レクイエムニ短調より{ラクリモサ}(モーツァルト)
17.ピアノ協奏曲第20番ニ短調より第2楽章(モーツァルト)


209名無しの笛の踊り:03/03/04 22:27 ID:???
もつ煮
210名無しの笛の踊り:03/03/04 22:35 ID:???
20晩のピアノコンチェルトは有名なだけあって、
聴かせますです。
211名無しの笛の踊り:03/03/05 07:00 ID:???
映画自体のDVDの方がサントラCDより安いとはこれいかに? >アマデウス
212名無しの笛の踊り:03/03/05 08:49 ID:???
22番は先年出たリヒテル/ブリテンのライヴだね、やっぱり。

つか、このCDのリヒテルの写真、驚いた。笑わない人かとオモテタ。
こんな表情をする人だったのか。これだけでも価値があるな。
213206 :03/03/06 12:05 ID:???
207タソ、レスサンクスコ。早速、レコード店へ逝ってきまつ。
 ところで、上記のアルバムに収録されている曲はここの皆さんとしては
どんな感じなのでしょうか。傑作が多い・スタンダードが多くてつまらない・
意外に聞かせて儲けもの など印象を教えてください。
214YOSHIKI:03/03/06 17:36 ID:???
 諸君、今まで事情があり留守にしていてすまなかった。
しかし今私は
★★YOSHIKI様の華氏451 ★★
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1045471623/601-700
に復帰した。 諸君も来たまえ。
待っているぞ!

そして永遠の命を手にした■慎太郎クローン■が
次期総理に向けて始動したぜ!
石原は「自分に代わって■慎太郎クローン■が首相になって
大日本帝国を再建する。」といっているらしいが、本当かよ?
詳しくはこのHPに書いてあるぜ。
そして巨大地震を起す■謎の巨大コンドーム=神■の
謎を知りたければ、このHPを見ろよ!

http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm
215名無しの笛の踊り:03/03/06 18:07 ID:viE0PcVQ
>>213
傑作ぞろいだとおもいます。
選曲の趣味もいいし、演奏者も演奏もよいです。
その上、映画にぴったりでいいと思います。
216名無しの笛の踊り:03/03/07 00:33 ID:???
あと、映画の要所要所の場面転換が上手いというか、笑えるよね。
モーツアルトの転調みたいに上手い場面転換(笑)
217名無しの笛の踊り:03/03/08 01:17 ID:???
私もアマデウスでモーツァルトを聴き始めたクチですが、
DVDよりもサントラのほうが高いので(学生の身で金がない・・・)、
図書館でかたっぱしから借りて、好きな曲は別にCDを揃えました。

あの映画を見てなかったら、クラ板に来ることなんかなかったですよ。
218名無しの笛の踊り:03/03/08 03:09 ID:???
最近、輸入デッカのセット物で出たカーゾン/セル/ウィーンフィルの
モーツアルト2曲、聞いた人いますか。感想をキボンヌ。
219名無しの笛の踊り:03/03/08 08:25 ID:???
カーゾンとかハスキルとか評価高いがどこがいいのか分からない
タッチが素人っぽい
220名無しの笛の踊り:03/03/08 08:44 ID:???
219は素人
221名無しの笛の踊り:03/03/08 14:52 ID:???
>>219
実際にピアノを弾けば、あのように弾くのがどれだけ難しいかがわかるであろう。
222CPE:03/03/08 21:59 ID:???
>219
「素人っぽい」っての釣りレスでしょね?

アルカンが20番第3楽章を独奏用にアレンジしたのって録音あるのかな。
ナナサコフは弾けるでしょうが。
223右や左の名無し様:03/03/08 23:16 ID:fewYzYYX
>ナナサコフは弾けるでしょうが。
つーか実際に「弾いてる」わけだが。
224名無しの笛の踊り:03/03/08 23:19 ID:DmtglFno
>218
一言で言えばソリスト、指揮者とも素晴らしい。私見では最高と言っても良いかもな。特に27番
225場違い?:03/03/08 23:24 ID:v4NDQlwd
ちょっとお聞きしたいのですが、
モーツァルトの名言てありますか??
知ってる方がいたら教えてください。
226名無しの笛の踊り:03/03/08 23:36 ID:???
>>225
俺の尻をなめろ。
227206:03/03/08 23:45 ID:???
レコード屋いってきますたが、5千円で2枚組みのと少しふるいサントラが
1890円で売っており安い方にしますた。しかーし、ガーン(TT)漏れの気に
入っているオープニングの曲が入ってないYO!!
 誰か、映画「アマデウス」のオープニングの曲の名前を知っている方は
教えてくださひ。
 交響曲25番ト短調より第1楽章(モーツァルト)、でいいのでしょうか?気に
なってこのままでは成仏できませんw
228名無しの笛の踊り:03/03/09 00:25 ID:???
>>227
あたりでつ
初心者質問スレでもこの前アマデウスが質問にあり、答えが出ています。
これで成仏してください。
いい指揮者のCDがイパーイあります。他の楽章もいいでつよ。
229名無しの笛の踊り:03/03/09 00:25 ID:dwpwnzt9
>>227
そうです。
230名無しの笛の踊り:03/03/09 00:34 ID:???
>>227
安心して三途の川を渡れますな。ナムナム
231名無しの笛の踊り:03/03/09 00:39 ID:dwpwnzt9
>>227
おつりにちょっと、お金を足して、
ブリリアント・クラッシックのモーツァルトの
交響曲全集上・下巻(4000円前後)をそろえなさい。天国へ
いけるかも……
232名無しの笛の踊り:03/03/09 13:04 ID:???
アマデウスのサントラ、持ってないからよく知らんのだけど、
最初に出た古いやつに入りきらなかった曲を集めた
「アマデウス・アンコール」とかいうCDがあるんよ。
それを買えば入ってるんじゃないかな。あとは自分で調べてクレ

233名無しの笛の踊り:03/03/09 20:37 ID:WAuTYeqy
ピアノ協奏曲第20番で、おすすめ教えて下さい。
最初の一枚なので、マニアックなもの以外でお願いします。
234名無しの笛の踊り:03/03/09 20:45 ID:???
>>233
はじめて聞くんだったら、どれでもいいんじゃない?
235名無しの笛の踊り:03/03/09 20:58 ID:???
いや
おれはベトベン3大ソナタを
フランソワで聴いてツマンネと思っていたが
ずっとのちにケンプで感動しました。
最初はダイジ
236>はじめての20番:03/03/09 22:45 ID:???
ま、オーソドックスな名演だし、廉価版だし、録音も悪くないし、
20番、21番、25番、27番という曲目も良いから、
グルダ/アバドの2枚組みをオススメしまつ。 
237名無しの笛の踊り:03/03/09 23:00 ID:???
>>236
私もそう思います。
238名無しの笛の踊り:03/03/09 23:01 ID:???
そうかな?
フィッシャーとハスキルだったら、
ハスキルがよかったですよ。
239CPE:03/03/09 23:39 ID:???
>>223
サンクス。2枚組CD家にありますた。全楽章アレンじってたのね。
233さんには薦められない一品。
240名無しの笛の踊り:03/03/09 23:39 ID:???
>233です。
みなさんレスありがとうございます。
>236さんおすすめの2枚組み、良さそうなので買ってみます。
聴いた後に報告しまっす。ありがとうござまいした。
241239:03/03/09 23:41 ID:???
あら、なんか文章が変ですが気にしないで下さい・・・。
242名無しの笛の踊り:03/03/10 00:42 ID:???
>>235
全くその通り。

243名無しの笛の踊り:03/03/10 14:55 ID:???
>>235
それは聞き比べたから感動したのでしょう。
または、あなたが精神的な面で変わったか。

いきなり聞いてみてこりゃすごいと思うのは、おおよそ曲自体に感動したとき。
なんらかイメージを基準にしないと、演奏が素晴らしいかどうかは判断できない。
最初は肝心でない思うよ。
244サンソン.F:03/03/10 17:04 ID:???
>>235
ごめんな、あれは俺も気に入らない演奏なんだよな。
俺のショパンやドビュッシー聴いて嵌った人だけが、こっそりとひとりで聴いてくれると助かる。
なんで、あんな録音残したかって?
そりゃ、あんたら日本人が酒もって頼みに来たからじゃねえか!
後期の3曲弾こうと思えば、「日本ではこっちの方が有名です」なんて言いくるめやがって。
あの頃は、越の寒梅っていやあ滅多に手に入らなかったんだよ!
あ−むかむかしてきたから、酒飲んで来るわ。
じゃあな。
245名無しの笛の踊り:03/03/10 23:32 ID:???
>>243
全然違うと思う。
246名無しの笛の踊り:03/03/11 00:12 ID:???
オラ余りモーツアルトのPCは聴かないが、23番だけ
持っている。
ベーム/ポリーに/ウィーンpo レコード盤

ベームの躍動感溢れた壮年期を思わせる颯爽とした
テンポが素晴らしい。ウィーンpoも。

しかし、CD盤では奥行きが無く、音も篭った感じ
がした。
247名無しの笛の踊り:03/03/11 00:35 ID:???
>>246
>23番だけ持っている。
ウソつけ! 19番も持ってるだろ!?

>236のグルダ/アバドの2枚組みに、ポリーニ/ベームの23番と19番、それに
プレヴィンの弾き振りで24番/17番、すべてVPOで揃うモツコン入門には良い
コレクションなんじゃないかな? あとは(VPOじゃないけど)ラローチャの
22番/26番が欲しくなるな・・・
248名無しの笛の踊り:03/03/11 00:41 ID:???
バレンボイム/クレンペラーのK.503凄い!
249名無しの笛の踊り:03/03/11 02:29 ID:???
>>248
つか、クレンペラーが凄い!
第3楽章の例のあそことか、泣くかと思った。
250206:03/03/11 13:06 ID:???
 遅レス、スマソン。ミナしゃん、教えてクンの漏れにレスを頂きサンクスコ。
これで、疑問は解消したので成仏できまつw ビンボイ学生の漏れは、217タソ
の様に図書館に逝ってきまつ。
 ところで、本屋で「アマデウス魔法の音―集中力がつく」みたいなCDブックが
がありますた。高いので漏れは買いませんが、買った人いまつか?
251名無しの笛の踊り:03/03/11 13:20 ID:???
グルダの25・27は今ひとつだった
25ならペライア、27ならカーゾンがいいと思う。

そういえば10年以上前にも、ペライアの2台ピアノのための協奏曲が
IQをアップさせる効果があるって評判になったことがあった。
柳のしたのドジョウでしょう。
252名無しの笛の踊り:03/03/11 14:20 ID:???
>グルダの25・27は今ひとつだった
アバドがね。きっと女のことでも考えていたんだろ。   by フリードリッヒ
253名無しの笛の踊り:03/03/11 14:20 ID:???
インマゼールのモーツァルトのピアノ協奏曲を聴くと漏れは頭がすっきりして整理される。
254名無しの笛の踊り:03/03/11 21:08 ID:???
>>250

本は買ってはないけど、2台のピアノのためのソナタK448を聞くと
知能テストの点数が上がるとかいう実験結果あったぞ。
255CPE:03/03/11 21:36 ID:???

あったあった。中学生がCD屋に挙って駆け込んだらしい。

この曲ブレンデルとクリーンのデュオが最高だと思うのだが・・。
2P協奏曲もこのコンビがグー!
256名無しの笛の踊り:03/03/12 12:25 ID:???
漏れもk448のそのCDを持っているが、効果はないみたい。
2571:03/03/14 12:48 ID:???
age
258名無しの笛の踊り:03/03/14 13:01 ID:???
20番は、ゼルキン&セル
「コロンビア交響楽団」という名の「クリーヴランド管弦楽団」が秀逸。
ピアノもアッバードとの新録より生き生きとしていると思います。

それと話題になってるべトのカデンツァ、
20年前にFMでOn−Airされたグルダ=ラインスドルフ=VPO。
もうそこだけすっかりベートーヴェン!
これはこれで凄かった!
259名無しの笛の踊り:03/03/14 13:04 ID:???
てゆーかごたくならべるひまあったらまじ弾けよ 全曲
そしたら簡単に言えなくなんだよ 怒
260名無しの笛の踊り:03/03/14 16:12 ID:???
>>259
何の全曲の話か?
261名無しの笛の踊り:03/03/14 22:14 ID:???
みんなのカキコは「ごたく」ではないでしょ。参考になるよ。
ヒマ惜しんでるんだよなぁ。

漏れは全曲ピアノ・パートだけなら弾いたことあるよ。まさか
オケと「まじ弾けよ」じゃないよね。内田しかカキコできなく
なるって。
262名無しの笛の踊り:03/03/14 22:31 ID:???
FMで放送されたペライア/アカデミー聴いた人います?
263名無しの笛の踊り:03/03/14 23:44 ID:???
>>259
単なる誤爆かと思いますた

259は何の人でつか?
264名無しの笛の踊り:03/03/14 23:51 ID:PuRY50b/
>>262
それって、去年BSで放送されたやつですかな? (20番だった)
265CPE:03/03/15 00:21 ID:???
ピアノ協奏曲断片の録音ってあるのかなあ。
ベーレンライターの新全集には何曲も載ってるんだけど。
ヴァイオリン&ピアノの協奏曲、ピアノ・トリオ協奏曲ほど
小節数がないんで鑑賞物にはならないかもしれんが。
情報ギボーン。
266名無しの笛の踊り:03/03/15 10:47 ID:???
おまいら、ロンドをわすれていませんか?
267名無しの笛の踊り:03/03/15 18:28 ID:???
>>265
「パリのモーツァルト」のなかに、クラヴサンとヴァイオリンのためのコンチェルト
の断片が入っていたと思う。
268206:03/03/15 22:22 ID:???
遅レススマソ。集中力は曲によっては効果アリってとこですか。
 231タソ>ブリリアント・クラッシック、交響曲全集上・下巻(4000円前後)
ハケーンしますた。ものすごいボリュームですね。バイト代がでたら購入しよう
か悩んでいまつが(片方だけ)、これだけついて2千円ちょっととは大丈夫なの
でしょうか?CD1枚で2千円する物もあるので、ちょっと気になりまつ。

269CPE:03/03/16 00:47 ID:???
>267
懐かしいLPですね。これ以降に録いくつか出てます。

小節数が少ないピアノ協奏曲断片はダメそうです。
270名無しの笛の踊り:03/03/17 22:08 ID:???
断片まであるとは、おそるべし
271名無しの笛の踊り:03/03/18 09:59 ID:???
あげ
272206:03/03/18 13:49 ID:???
HMVでブリリアントのカスタマーレビューをみてきますた。
おおむね好評のようだったので買ってもいいかなというきになりますた。
2731:03/03/19 13:57 ID:zZSNvGCx
ランドフスカの「戴冠式」聴いたんだけど、正直
カデンツァで引用されている曲がわからなかった。
悲しい・・・
274名無しの笛の踊り:03/03/19 17:23 ID:T/XTT6me
24番が一番
おれっちがクラシックにはまるきっかけを与えてくれた曲
演奏は、G・グールド
275名無しの笛の踊り:03/03/19 17:23 ID:???
>>273
くぷらんぬ
276名無しの笛の踊り:03/03/22 07:43 ID:???
アンダの弾いたのがよかったが、何番だか忘れちゃった。
277名無しの笛の踊り:03/03/24 04:15 ID:???
あげ
278名無しの笛の踊り:03/03/24 17:25 ID:???
age

279鉄道板から来ますた:03/03/24 19:55 ID:NI7mKl7z
 CDは出てないけど、昔ジャズの大御所「キース・ジャレット」と
「チック・コリア」がそれぞれモー・コン弾くってんで、NHKがそ
のコンサートの様子を紹介する番組があった。
 キースは、「23番」を弾いて、チックは「20番」を弾くってや
つで、双方とも思いっきりマジにモーツァルトの古典的均整美を損な
わぬよう繊細な音色を奏でていたっけ(-。-)y-゜゜゜
 で、印象的だったのが、キースが23番の2楽章を指して、「ここ
は、あんまり手を加えて(即興するって意味)演奏する人が少ないけ
ど、俺には楽譜を見てるとモーツァルトがあたかも『即興してくれ!』
って言ってるように映るんだ」ってインタビューで答えていたところ。
ジャズの世界の人には、そんなふうに感じるんだ・・・って思ったよ。
280CPE:03/03/25 20:35 ID:???
>279
ああ懐かしい、20年前。漏れはチケット予約したけど金払えなくて
結局キャンセルになった。
あの放送ではキースの真面目さが妙にクローズ・アップされていたかと。
その後クラ界に殴りこみかけた彼、直前の姿があれだったんですね。
281名無しの笛の踊り:03/03/27 22:34 ID:???
グルダの20、26番のDVDを見たが、いやー、おもしろい!
どう見てもイカレたオヤジがむちゃくちゃな身振りで指揮し始めた時は
どうなることかと思ったが、ピアノを弾き始めるや俄然引き締まり、
強烈な推進力と表出力の圧倒的名演となる。
画像が無い方が素直に演奏を楽しめるかもしれないが、あの画像と演奏の
ギャップは見ものと思われ。
282名無しの笛の踊り:03/03/28 21:15 ID:???
内田光子の人気は下がってますか?
283名無しの笛の踊り:03/03/28 23:51 ID:sQCEV2Ax
日本モーツアルトコンクールの結果が知りたいのですが
何処で見れるか知っている人いません?

284名無しの笛の踊り:03/03/28 23:56 ID:???
>>276
 アンダは不完全集(10番だけ残して死去)があるが、一般的に単売されている中で
数が出てるのは、17/21だよ。
285トミラバ ◆Tommy514IU :03/03/29 01:14 ID:???
ペライアの21番はクールでいてそれとなく哀愁ただよってとても好き
286名無しの笛の踊り:03/03/30 17:38 ID:???
>>285
どっちの録音?
287トミラバ ◆Tommy514IU :03/03/31 14:58 ID:???
イギリス室内とのです。もう一つあるんですか?
カデンツはこれが結構(・∀・)スキ!
288名無しの笛の踊り:03/04/01 02:53 ID:???
>>287
ECO(イギリス室内管弦楽団)との全集の後、91年に21番と27番をCOE(ヨーロッパ
室内管弦楽団)と再録音してる。クールというよりちょっとマターリかな?
海外のAmazonとかでサワリが聴けるよ。
2891:03/04/01 17:01 ID:???
バレンボイムの「戴冠式」演奏はどうでつか。
新旧両盤の比較頼みます。
あと、デッカレジェンズのカーゾンの2枚組は買いでしょうか?
290名無しの笛の踊り:03/04/01 20:34 ID:s1oAN/P4
2台のピアノのための協奏曲変ホ長調第3楽章が(・∀・)イイ!
途中からドラマティックに展開する2台のピアノが素晴らしい。
ちょうど去り襟がモルフィのオリジナル楽譜を凄い形相でめくってるシーンで流れる部分。
291名無しの笛の踊り:03/04/01 20:43 ID:???
モツレクまんせー
あげ
292名無しの笛の踊り:03/04/01 20:51 ID:s1oAN/P4
>>291
モツレク俺もマンセーだが、スレ違いかもしれない。
去り襟がモーツァルトの暗殺計画をしていたことを神父に告白して神を笑ってやると
叫んでたところの盛り上がる所がマンセー!
293名無しの笛の踊り:03/04/02 19:24 ID:wPecPVpI
20番の第1楽章。
どなたの指揮がお薦めですか?
294ななし:03/04/02 19:54 ID:diSJTo57
>>293
ゲザ・アンダ(指揮・pf)VSOとオイロディスクに残した方
295名無しの笛の踊り:03/04/02 20:00 ID:wPecPVpI
>>294
了解しまつた。
明日買ってきまつ。
296名無しの笛の踊り:03/04/02 20:00 ID:???
>>293
ガーディナーと逝ってみるテスト
ピアノ ハ ダメダメ
297名無しの笛の踊り:03/04/02 20:14 ID:wPecPVpI
>>296
両方とも視聴させてもらってから買います。
よかったら両方買うと思います。
23番はポリーニが良いとリアル知り合いに薦められたことがあるんですが、どんな
もんでしょうか?
298名無しの笛の踊り:03/04/02 20:18 ID:???
ポリーニはベームの伴奏萎え
それをいったら
グルダもアバドの伴奏萎えだが
ガーディナーの23番は第2楽章の速度設定が変
299名無しの笛の踊り:03/04/02 20:21 ID:???
>>293
指揮だけならシフの伴奏したヴェーグかな(オケはカメラータ・アカデミカ)。
ピアノは一本調子でつまらない。
300名無しの笛の踊り:03/04/02 20:28 ID:wPecPVpI
>>298,>>299
勉強になります。
参考にさせていただきます。
301名無しの笛の踊り:03/04/02 20:58 ID:???
>233です。
約1ヶ月も経ってしまいましたが、ちょうど塔で
輸入盤のグルダ・アバド二枚組が安くなっていたので買いました。
早速20番から聴いてますが、(・∀・)イイ!(・∀・)イイ!うっとりしてます。
最初の1枚なので他のと比べてどうとは言えないのですが・・・。
お金に余裕が出来たら他のも聴いてみたいと思います。ありがとうございました。
302名無しの笛の踊り:03/04/02 21:51 ID:???
>>299
禿ど〜う!
最高は17番だけど。
303名無しの笛の踊り:03/04/03 18:15 ID:2aeql0GK
>>302
シフ&ヴェーグの17番って,最初にリリース(18番とのカップリング)されたんだよね。
俺も,17番の出だしを聴いたときにシビレタ想い出がある。
当時はCDプレーヤーをもっていなくて,LPの方を買った。
確かにシフのピアノは物足りないようにも感じるが,モダン・ピアノを弾いて
あれだけフォルテ・ピアノっぽい響きが出せる(?)のはシフならではともいえよう(笑)。
# 実はピアノの音を持ち上げていないリアリスティックなバランスの録音なので,
# 再生装置を選ぶのだ,こいつは。
304名無しの笛の踊り:03/04/03 21:12 ID:???
グルダ・アバドの20番、ポリーニの23番を聞いてます。
いいですね、どっちも。
質問なんですが、「AMADEUS」のOSTを以前から持ってたんですが自分はクラシッ
クは初心者なんですが、実際マリナーとアカデミー室内管弦楽団はどうなんでしょう
か?自分的には全部良いので判断できません。
ちなみにピアノはイワンモラベッツです。
305名無しの笛の踊り:03/04/03 22:04 ID:???
私もそうなんだけど、アマデウスがきっかけで
クラシックを聴き始めたらしい人が意外と多いね。
たまにそういうレス読むと「ヲ、この人もか?」とニヤけてしまふ。
スレ違いすまそ。
306名無しの笛の踊り:03/04/04 21:47 ID:???
すいません、好き勝手書かせてもらいます。
グルダ・アバドの20番聞いてみましたが、全体的に音が軽いような気がします。
ピアノがやたら音が高く速かったり遅かったりとなんかしっくりきません。
2枚ぐみの日本版CDです。
今度はシフでも買おうかな。
307名無しの笛の踊り:03/04/04 22:21 ID:???
>>306
音が軽いという点に関しては、特にグルダの左手が低音を十分に響かせていない
という意味で同意。

>ピアノがやたら音が高く速かったり遅かったりとなんかしっくりきません

というのはどうもよく判らないが。
308名無しの笛の踊り:03/04/05 00:55 ID:???
>>307
ピアノの音が高いというか、録音かな?
全体に軽くてキンキンしてるって感じ。
綺麗なんですけどね。
あと、速度が一定してないように感じるんです。
309名無しの笛の踊り:03/04/05 11:25 ID:???
> あと、速度が一定してないように感じるんです。
グルダに限らずこれが気になる演奏ってあるある。
ブレンデル、アシュケナージ、ペライア、何とシフも気になってしまった。
どうも自分的にはしっくり来なくて・・・あくまで自分的に、ですが。

ところでアンダ・モーツァルテウムのCDって全曲モノラルですか?
LPしかなかった大昔は全部モノラルだったように思いましたが。
310名無しの笛の踊り:03/04/05 11:26 ID:???
>>309
アンダの弾き振りは全部ステレオ。
311名無しの笛の踊り:03/04/05 11:44 ID:???
>>309
なんとアシュケナージまでも?
次はアシュケナージかシフにしようかと思ってたんだけど。
どれを買おうかな?

グルダの23番の第2楽章もちょっとしっくりとこなかった。
確かに最初はいいんだけど、泣きのオーケストラが入るところでピアノの音が同時に
鳴ってるのがはっきりと聞こえて弦楽器の音が死んでるのに萎えてしまった。
あそこはピアノの音はほとんど聞こえない録音がいいんだけどな。
312名無しの笛の踊り:03/04/05 12:55 ID:???
>>310 情報ありがとう。信じて買います。

>>311 でもね、アシュケナージ、ペライア、シフのどれも
演奏者のモーツァルトへの愛着は感じましたよ。要するに私の好みと言うだけ。
特にペライアなんか。アシュケナージは22番(K.482)の事を言ってます。

自分的にはカザドシュ、アンダ、ギーゼキング。ギーゼキングはちょっと特殊。
でもモーツァルトのP協ってとっつきが良くてしかも奥深い優れ物だと思うのですが。
313名無しの笛の踊り:03/04/06 12:08 ID:???
ブレンデルのは出たときはほめられてたと思うけど、
今は評価低いのかなあ。
314名無しの笛の踊り:03/04/06 13:08 ID:???
ブレンデル何かギクシャクした唐突な感じを受けるんです。

クラウスは20年位前、雑誌で怪演とか叩かれてたのでいまだに聴いてません。
ハスキルやヘプラーが正統派でクラウスが異端みたいな論調で。
実際のところアクが強いんでしょうか?
315名無しの笛の踊り:03/04/07 10:58 ID:???
バレンボイムは旧録新録どっちが良い?
3161:03/04/09 13:04 ID:???
保守
317名無しの笛の踊り
2つの短調が妙に好き