【無敵】メンゲルベルク【最高】

このエントリーをはてなブックマークに追加
468名無しの笛の踊り:03/05/28 21:45 ID:+aKrN0k+
讃えよ!メンゲルベルク!
469名無しの笛の踊り:03/05/30 04:51 ID:???
「諸君、我々はこのような芸術家の存在を誇りに思うべきである」
470名無しの笛の踊り:03/05/30 22:18 ID:DP/Bd7LJ
グリークマンセー!
471スレ違い:03/06/05 22:09 ID:???
だね
472名無しの笛の踊り:03/06/05 22:29 ID:???
メンゲルベルクといえばやはりマタイだろう。
ときに楽譜に忠実でないなどという評を見かけることもあるが、
そのように感じる者には音楽を聞く資格はないといえよう。
473名無しの笛の踊り:03/06/05 22:31 ID:Opl7jzSG
最近進歩ないな。
まあ新発見の録音がないからな。
474名無しの笛の踊り:03/06/05 22:32 ID:???
>>472
音楽を聴く資格がないとまでは言わないが,
メンゲルベルクのマタイを認められないような人間は
精神の柔軟さに欠けていると思う。
475名無しの笛の踊り:03/06/05 23:06 ID:tcpbWWOI
じゃあ礒山教授も?
476名無しの笛の踊り:03/06/06 07:25 ID:qgs1TJy+
>>472
楽譜というか当時の演奏形態とは全然違う、編曲も同然ということは事実。
だけど、だから認めないというのは不幸。文学のテキスト理論じゃ今時
作者の意図に忠実なんていうのは問題にされてない(どうでもいいという
のとは違うけど)。
477名無しの笛の踊り:03/06/06 13:12 ID:???
「楽譜に忠実」を極めたいなら、演奏など聴く必要なし。
一人寂しく楽譜を眺めて、満足しているべき。
メンゲルベルクが指揮するマタイは、明らかに「楽譜に書き
込まれた自由度」の範疇にある。
この事実を認識できないヤシに、音楽を語る資格なし。





...というか、生存している価値なし。
478名無しの笛の踊り:03/06/07 00:47 ID:???
>>477
激しく同意。
メンゲのマタイで泣かない者は人間とはいえない!
マタイはメンゲしか聴いたことがないが、
全く他の演奏を聴く必要を感じさせない、
完全なる名演奏といえよう。
479名無しの笛の踊り:03/06/07 00:51 ID:???
「ザ・グレイト」好きです。
あのマターリ感がたまらない。
480名無しの笛の踊り:03/06/07 06:50 ID:???
もし「オリジナル」にこだわるならば、受難曲やミサ曲が、宗教的な典礼を
カットのうえ、音楽だけ演奏されていること自体、とんでもない「省略」で
あり、メンゲルベルク盤のマタイに含まれる一部カットなど、まったく
取るに足らないことだ。
また、バッハの作品が録音のうえデジタル化がほどこされ、それらが極東
アジアの島国でデジタル信号を通して再生されることを、バッハ本人が
具体的に希望した記録は、どこに残っているのだろう?

バッハのスコアには、音楽の本質と再現手段を盛り込んだ、最低限の情報が
記譜されているにすぎない。もちろん、弦楽器で使用する弦の材質や管楽器
本体の大きさどころか、各パートの人数すら、基本的には指定されていない。
テンポや表情付けなど、本当に大まかな指定がある(曲によっては、テンポさえ
指定されていないが)だけで、『この曲は、最初から最後までインテンポ!』
などという指定もない。

バッハの楽譜から、その本質と最適な再現方法を読みとり、実際に演奏する
「実務」は、すべて演奏家の責務であり、その自由度はまさに広大である。
メンゲルベルクのマタイも、当然、この「自由度」の中での表現であり、
時代を越えて心ある聴衆を魅了し続けるのは、バッハの本質と演奏家の魂とが、
時代の中で美しく調和し、時代を越えた技術によって記録されているからで
ある。

メンゲルベルクのマタイが「楽譜に忠実ではない」などという考え自体、
根本的に誤りである。また、そのような誤った考えに対して、誤っていると
いう事実を認識できないような者には、本来の意味で音楽を楽しむことなど、
まったく不可能である。
481名無しの笛の踊り:03/06/07 17:09 ID:???
えらい亀レスになるが、
>314
「トリスタン」はモントゥの演奏という説があるらしい。
>480
あの時代のライヴ演奏だからしょうがないとは思うし、
アレはアレで完成された解釈ではあるが、わたしはバッハを愛しているので、
カットなしのメンゲルベルクの録音が聴きたかった。
というか、カットはしないでくれたらよかったなぁと思うことしきり。
きっと空前絶後の演奏になったろうに。
482名無しの笛の踊り:03/06/07 18:04 ID:???
>>481
あのカットも含めてメンゲルベルクの解釈は完璧なのである。
カットによって冗長な部分が引き締まり作品としてもより素晴らしいものになっている。
483名無しの笛の踊り:03/06/07 19:06 ID:uywyctpM
原典といった場合、別に楽譜に指示されていることだけをいっているわけではない。
当時の演奏の習慣とか諸々のものを含めて、バッハが当時想定したものがどうである
かに接近することはある程度までは可能。メンゲルベルグの演奏がその範囲から大きく
逸脱しているだろうことは確か。バッハが聞いたら卒倒するかもしれない。
でも、それだからといってあの演奏に感動してはならない理由はない。
(因みに480氏、今ヴェデルニコフ・スレで粘着しているポリーニ支持者と論争し
てみる気はない?)
484 :03/06/07 19:35 ID:???
メンゲルベルグを称えるカンタータやら銅像やら...往時の蘭人は酔いすぎていたのだろう
485名無しの笛の踊り:03/06/08 05:39 ID:???
『私はワインガルトナーより、ベートーヴェンを
  信じるよ。』(by ピエール・モントゥー)
『私は、"学者!??" による "想像の産物" より、
  バッハのスコアを信じる!』(by 480氏)
『私たちは、"時代考証" や "ピリオド" など,
  "一時的な流行からの産物" より,
  "メンゲルベルクのマタイ" を信じます。』
    (by 良識ある このスレ一同)

... to be continued !?? ...
486名無しの笛の踊り:03/06/08 18:41 ID:FrWd7J/o
当然だろ。
感動させられぬ芸術など芸術の名に値せぬ。
487名無しの笛の踊り:03/06/08 18:49 ID:xcF7DR5n
>>485
メンゲルベルクはワインガルトナー顔負けのスコア改竄をやりまくってたのだが・・・。
488名無しの笛の踊り:03/06/08 19:40 ID:???
>>487
改竄ではなく改良だろ?
489スレ違い:03/06/08 19:50 ID:???
>>481
説ではなく,モントゥーで確定です。どう聞いてもメンゲルベルクじゃないし。
490名無しの笛の踊り:03/06/08 22:51 ID:???
>479
グレートは超名演だな。
フルヴェンのうざったい、もっさりとした出たしを聴いた後で、
初っ端からリズムのあるメンゲを聴くと心が洗われるぜ。
あれを超える名演ってあるんだろうか?
491名無しの笛の踊り:03/06/08 23:23 ID:???
>>490
もちろんない!
まさに神が降臨したとしか思えん。
492廣松渉:03/06/09 00:36 ID:???
(^^)
493名無しの笛の踊り:03/06/10 18:15 ID:0gVokGL5
あと30年もすればメンゲルベルク的な指揮者が
登場して古楽器派の演奏がつまらないものとか古い
演奏と評価されるのかも。
そうすると2チャンでは[無敵]ブルッヘン[最高]
というものができるのか。
494名無しの笛の踊り:03/06/10 20:30 ID:PqYyXgsY
>>490
グレートの出だし。フルトは4拍子なのに対して、メンゲは2拍子のように
振っていますね。あれと似ているのが何と古楽器派のインマゼール(ただし、
ピリオドのホルンなんで色々と仕掛けがありますけどね)。一度聞いて
みて下さい。
495名無しの笛の踊り:03/06/10 20:55 ID:???
>>493
それはない。
安心しろ。
496名無しの笛の踊り:03/06/10 21:02 ID:9F9dwbT3
メンゲルベルク先生のドイツ・レクイエムを発見
明日買いに行く予定です
497名無しの笛の踊り:03/06/10 21:57 ID:/g7KhwjY
>>496
カットにびっくりしないように。
498名無しの笛の踊り:03/06/11 19:07 ID:YTLU3Itt
また「メンゲ」なんていう輩が登場か?
499名無しの笛の踊り:03/06/11 21:10 ID:???
>>498
そう、略すならメンゲルだよな!
500名無しの笛の踊り:03/06/11 22:08 ID:YTLU3Itt
500だ。
501廣松渉:03/06/11 22:25 ID:???
(^^)(^^)
502名無しの笛の踊り:03/06/11 22:41 ID:???
フランス語読みしてマンジェと略すのを提唱したい。
503名無しの笛の踊り:03/06/12 22:06 ID:???
また呼び方論議かよ、しつけぇー
504名無しの笛の踊り:03/06/12 22:12 ID:???
>>503
同意。
メンゲでカタは付いたはず。
いまさら蒸し返すのはやめてもらいたい。
505名無しの笛の踊り:03/06/12 22:25 ID:???
一アーティストのスレにつき必ず呼び方がどうこう言うヤシが
出てくるよね、いっそ音楽家の呼称決定スレでも勃てるか?
506名無しの笛の踊り:03/06/14 12:23 ID:???
メンゲルベルクって、マルカートで音出させること多いよね。
507名無しの笛の踊り:03/06/14 13:59 ID:???
「多い」かどうかの判定基準は?
あなたは、「誰と比べて」「どのぐらい」多いと
感じている?
508名無しの笛の踊り:03/06/14 14:46 ID:806bHVM9
朝比奈はメンゲルベルクとムラヴィンスキーの常任指揮者在任記録を抜いたのか?
509名無しの笛の踊り:03/06/14 15:27 ID:???
抜いたかって・・・。創業者なんだから・・・。
510名無しの笛の踊り:03/06/14 18:46 ID:/OOdaYvF
まだメンゲルベルクを聴いたことがないけれど、前から気になってはいる、という者です。
とりあえずHISTORYの安いボックスを買おうかなと思っているのですが、音質は大丈夫ですか?
511名無しの笛の踊り:03/06/14 20:11 ID:???
>510
十分買いだ。名演多し。汝、躊躇う事なかれ。
512名無しの笛の踊り:03/06/14 21:59 ID:OmeImpjO
>>510
HISTORYの中でも群を抜いたお買い得商品。
レギュラー盤と比べて音質さして変わらず。
とはいえ、もともと古い録音なんだからいいわけはない。
あのくらいが我慢できないなら所詮は縁無き衆生ってことかな?
513510:03/06/14 23:07 ID:/OOdaYvF
>>511-512
レスどうも。買います。
特別悪い音じゃなきゃ大丈夫です。フルトヴェングラーファンですから。
514名無しの笛の踊り:03/06/15 11:36 ID:???
>> 510
劣悪な音質に慣らされている古弁塔なら、HISには十二分に満足できる。
また、芸術家としての大きさが段違いと気づくまで、最初の数秒で十分。
21世紀以降、古弁の読みの甘さと底の浅さは、クラオタの定説になる。
存在のすべてにおいて、メンゲルベルクの足下にも及ばない内容だからだ。
汝、その先鞭を付けるべし!
515名無しの笛の踊り:03/06/15 22:32 ID:s4Dqmskl
historyの安いボックスって、マーラーやシューベルトやベトが入った
10枚組みのやつでつか?

ドイツレクイエム買いそびれますた…
516名無しの笛の踊り:03/06/16 08:18 ID:???
罰としておしゃべりの刑だ
517名無しの笛の踊り
讃えよメンゲルベルク!