この人がN響の音楽監督やったらどうなるだろうか。
練習時間を巡ってオケと対立後、あぼーん。
66 :
名無しの笛の踊り:03/01/19 09:43 ID:MzrBO7Qp
オケにはかなり厳しい人らしいね。
漏れはコンセルトヘ棒との展覧会の絵のCD化を首を長くして待ってる。
この人へ棒と相性よかったと思うんだけど。
67 :
名無しの笛の踊り:03/01/19 09:56 ID:zM71QRMy
デイヴィスのハルサイ、幻想はいいですね。
92年くらい?NHKFMのベスト・オブ・クラシックで
放送されていたベルリン・フィルとの
プロコフィエフの交響曲第6番は名演だった。
確か、同じライブでガブリーロフと競演したプロコの
ピアノ協奏曲第1番もすごかった。
CDになってないのかな。
68 :
名無しの笛の踊り:03/01/19 10:39 ID:onI6sLGV
ん?ACOとの展覧会は禿山とのカップリングで2.3回CD化されたはず。
廉価盤でもでましたよ!ただ、私はあまり好きではない。なぜか、トランペット
がうまくないし・・・なぜ?あと音が硬すぎです。バイエルンとのミサ・ソレムニス
はよいよ。
69 :
名無しの笛の踊り:03/01/19 12:28 ID:/HHqCLUw
ティペットの演奏はコンリ・デービスが一番好きです。
最録音し欲しい。
70 :
名無しの笛の踊り:03/01/19 23:59 ID:eXpG7pKu
漏れは今ノリノリのロンドン橋とのコンビで
メンデルスゾーン34再録キボンヌ!
ACOとの展覧会は聴いたけど、全然いくない。
ベト全は廉価盤になったら買うつもり。
ベトは旧LPもいい。
56はネタでせう。
73 :
名無しの笛の踊り:03/01/20 00:15 ID:l8s7awbe
まさかデイヴィスのスレが立ってたとは・・・。
俺的にはドレスデンとのBeethoven全集、ロンドンとのSibelius全集が大のお気に入りだな。
あとLSO自主制作盤のDvorakの8・9番も。7番も出して欲しかったなぁ・・・。
マラ4を何となく買ってみたが、結構良かった。
物足りないという人がいてもおかしくないとは思うが。
75 :
名無しの笛の踊り:03/01/20 00:53 ID:W77y7NfB
シュターツカペレ・ドレスデンとのベト全集を持ってるけど、
確かに上品で豊潤な響きは心地よい、でも、衝動がない。
あまりにも安定しているので、そこが物足りない人もいるだろう。
SDとのモツ交響曲はすべて再発してほすぃ
ベト全なら1・2・4・7・9番が俺的には大名演。特に7番の終楽章は痺れる。
まぁ5番とかは確かに物足りなさを感じるが・・・
78 :
名無しの笛の踊り:03/01/20 01:55 ID:FPL6LasF
79 :
名無しの笛の踊り:03/01/20 02:15 ID:fHvoVN+/
SDとのモツ響はPHILIPSから3枚組が出ているのでは?
漏れは独シャルプラッテンの#41,28,39,29の2枚しか
持ち合わせていないので、#40,35,36を収録した1枚物
が出るのを待っている。
今出ているモツ響は35、38、39、40、41と思われ。
漏れはこのうち40以外持ってるので、かぶりまくり…
しかし40も聴いてみたい…
中期も聴きたい…
81 :
名無しの笛の踊り:03/01/20 18:52 ID:B4GYikqP
>>78 ドヴォ7は一度発売されて、廃盤になったが・・・。再発してくれるの?
82 :
名無しの笛の踊り:03/01/20 19:21 ID:B4GYikqP
ブルックナーの6番今聞き終えた。素晴らしい!
ゆったりとしたテンポ・テュッテの迫力!文句なし。
ジュリーニを思いだしました(彼は演奏してないが)。
83 :
名無しの笛の踊り:03/01/20 19:30 ID:HEyn9IE2
>>81 日本では一時HMVやアリアなどで発売されたかのように扱われましたがまだ発売されてない筈です。
私も廃盤?!と慌ててロンドン響に直接問い合わせたので間違いないと思います。
84 :
名無しの笛の踊り:03/01/20 19:33 ID:HEyn9IE2
それから来日公演の演目が一部変更になりました。
ヤナーチェク:タラス・ブーリバ→ベートーヴェン:交響曲第8番
東京の公演は全部で3回(全てサントリーホール)だそうです。
85 :
名無しの笛の踊り:03/01/20 21:02 ID:B4GYikqP
>>83 あら?そうなんですか?どうりで店頭で見かけなかったと思いましたよ。
有難うございます。期待します。
それからタラス・ブーリバ?変更らしいですが、この曲が彼のレパートリー
にあったのは知りませんでした。これもCD化してほしいですね!
岡田克彦ファンクラブからのご案内。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政経学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。
中央大学文学部のようなヘボい大学は、文化水準が低く、18歳から22歳をそこで過ごすことは、感受性において致命傷です。2ちゃんねらーは岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態です。せめて、
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
87 :
山崎渉:03/01/21 07:38 ID:???
(^^)
88 :
名無しの笛の踊り:03/01/21 16:27 ID:idH8b+Lt
どなたか教えて?
中古屋さんでデイヴィスのモーツァルトを買ったのですが、フィリップス盤では
ないのです。曲目は交響曲29・39です。オケはドレスデン(SKD)です。
メーカーはドイツ・シャルプラッテンなのです。しかも39番は81年の録音
でフィリップス盤と同じようなのですが。これは本物?演奏は彼のようですが。
漏れも持ってます。
曲は28、41。
>>88 LP時代にフィリップスから出ていたベルリン・クラシックスのCDって
結構あるよ・・・コンヴィチュニーのシューマンとかノイマンのマーラー
とか・・・
91 :
90:03/01/21 22:57 ID:???
ついでにあの時代のSKD録音はDSとの共同制作。
92 :
名無しの笛の踊り:03/01/21 23:57 ID:idH8b+Lt
そうだったのか!有難うございました。まだまだ勉強がたりませんでした。
ところで、今日ついでにシベリウス管弦楽曲集も買いました。一枚2200円は
高いなあ。しかし録音もばっちりで気に入りました。
>88
東独盤は80年代当時非常に安価で街の輸入盤を扱うショップで1枚
¥390で出ていました。シャルプラッテンレーベルで登場していた
西側の指揮者には、デイヴィス、テイト、シノーポリ、アーノンクー
ル、若杉、それから大御所スゥィトナー、各氏等で390円で入手で
きたのは嬉しいことでした。60年代あたりは燻し銀のSKDサウン
ドは単に弦楽器(特に弦そのもの)が粗悪なためにのピッチが揃って
いないだけだと揶揄もされていましたが、80年代はそんなことを感
じさせることはなく、むしろ東側の指揮者によって練習リハーサルが
充分な時間なされて合奏力はかなりの高水準にあったように思われま
す。現在はPHILIPSやSONYあるいはDGでしか出ていないために廉価盤
ではありえませんので、中古店で東独盤は当時の売価よりも値上りして
いるでしょう。きっと中古店の引き取り価格は上がっていないでしょう
から、中古店にはウマ〜なアイテムです。
私はデイヴィス/SKDのモーツァルト交響曲は発売された28〜41持ってるけど
何と言っても41が一番の名演!特に4楽章の複雑なフーガがこんなに鮮やかに聴けるのは他にはちょっとないかも。
あとは31,33,34あたりがデイヴィスらしくて良いです。
彼の録音は、奇をてらった派手さはないけど(だからつまんない?)
聴いてて安心する安定感とバランスの良い響きがいいね。
反して実演は、ウソッ!ってくらい燃える。今から来日が楽しみ♪
95 :
名無しの笛の踊り:03/01/22 07:37 ID:vyM0VFY4
ブルックナーの6番買った。凄いんですが・・・。
LSOとのLIVEシリーズ、どれも名演だけどバービカンホールは
どうにかならないものか。
さっきデイビスのシベリウスききなおしてみました。
中庸で温厚な紳士的音楽で、とても感動的でした。
きっと振ってもらってるオケも幸せなんでしょう。
以前クラシカジャパンでバイエルンとのドイツレクイエムや、
プロムスでのヴェルレクが放映されてましたが、これらの映像って
発売されてる?激しくほすぃ!!
>>96 はあ、バービカンのあのだだっ広さがCDで聴けますか
ところで、デイヴィスを中庸、穏健なんてどことったら
言えるんだ。
>>94 俺はデイヴィス/SKDのモーツァルト交響曲ではハフナーがオキニだ。
デイヴィスのハフナー、これ最強。
しかしデイヴィスも最近重くなっちゃったなあ、年齢かね。
>>95 いいんだよね、これが。
しっかし、安いね、このCD♪
今年のLSOの定期でヴィオラを弾くって書いてあるんだけど
ホントですか。
>100
恣意的な解釈に陥らず、オーソドックスな
スタイルで聴かせるようで、その実体は…
といったとこかな?
106 :
名無しの笛の踊り:03/01/22 22:54 ID:vyM0VFY4
えっ、彼はもとはクラリネットではなかったか?ヴィオラも人前で弾けるほどの
腕前なのかな?
103>>
いいよね!ブル6!この調子で8と7と5もがんばって演奏してくれないだろうか?
ついでにストラヴィンスキーも再録音しないかなあ。
>>106 オルフェオから出てるブル7はどうすか?
かなりイイよ!
2楽章と3楽章を入れ替えてたりしてるけど…
ブルックナーもいいけどそろそろマラ9あたりやって欲しいなぁ・・・
>>104=107?
ホントですかって知ってるんだったら最初から
そう書けよ。間違いってこともあるだろうけどよ。
>>108 ロンドンでやったときも、そうだたよ。
デイヴィスは確信をもって逆にすべきと考えているらしい
112 :
名無しの笛の踊り:03/01/22 23:03 ID:vyM0VFY4
108>>
どうもどうも。あのCD聞いていないんですよ。やはりいいですか!CD−R
では2楽章と3楽章の入れ替えをしていない盤もでているようですね!でも、
とにかく今のロンドン響できいてみたくないですか?
オルフェオの音源って、クーベリックもそうだけど、楽章テレコの演奏あるね。