フィンランドの巨匠・シベリウス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆uCOD1HFtCw
「今日11時10分まえに16羽の白鳥を見た。人生最大の感動の一つ! 神よ、なんという美しさ!
白鳥たちは長いあいだ私の頭上を旋回していた。そして輝く銀のリボンのように、太陽の光のかすみの中に消えていった。
声は鶴のような木管楽器の類だが、トレモロがない。まぎれもなくサリュソフォンの音色だが、白鳥の声はトランペットに近い。
小さな子供の泣き声を思い起こさせる低い繰り返し。自然の神秘と人生の憂愁! 第5交響曲のフィナーレのテーマ、
トランペットのレガート‥‥長いあいだ真の感動から遠ざかっていた私に、これは起こるべきであった。こうして今日、
私は聖なる殿堂にいるのだ。1915年4月21日。」

フィンランドが誇る巨匠。ヤン・シベリウスについてのスレです。
シベリウスのよさを語り合いましょう。

参考リンク
日本シベリウス協会
http://www.sib-jp.org/
シベリウスのページ
http://members.jcom.home.ne.jp/tapiola/sibelius/
2 ◆uCOD1HFtCw :03/01/01 15:21 ID:???
2ゲトすらこない・・・・・
やはり、シベリウスファンは少ないのであろうか・・・
3名無しの笛の踊り:03/01/01 15:33 ID:1lAjRlhm
シベリウスお気に入り。
数年前ベルグルンド&ヨーロッパ室内の全集を買った。
4番,5番、特に6番がお気に入り。解説が英語だったので
いずれも曲の説明は良くわからん。なんかそれで満足して
しまったので他の演奏を買う気にならんかったが、もっと
いいのがあったら教えてほしい。
4 ◆uCOD1HFtCw :03/01/01 15:35 ID:???
>>3
をを!!ついに人が!!
やっぱり、フィンランディアや、交響曲2番なんてどうでしょう?
5名無しの笛の踊り:03/01/01 15:36 ID:???
>>1
擦れ立てご苦労様。
漏れもシベリウスファンですよ。
アマオケやってるんですが、演奏するのはかな〜り苦労しますが。

悲しきワルツ。これ最高。
6名無しの笛の踊り:03/01/01 16:04 ID:y8VOPAsf
>>1
5番作曲のエピソードだね。
初稿版もファンタジックでいいけど、やっぱり最終稿の完成度は素晴らしい。
コーホー風にいうなら、まさに「神のような進歩の跡」。

素晴らしい曲です。
第一楽章のコーダは彼の書いた音楽の中でも特筆される部分だろう。

7名無しの笛の踊り:03/01/01 16:06 ID:y8VOPAsf
さしでがましいがついでに関連スレを貼っておこう。

シベ全はだれのがイイ?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1033709117/
8 ◆uCOD1HFtCw :03/01/01 16:09 ID:???
>>7
忘れてました。
どうもです。
9名無しの笛の踊り:03/01/01 16:27 ID:???
ベルグルンド&ヨーロッパ室内管
ほしーい!
ザンテルリンク/ベルリン饗持ってます。
なかなか良い!
10:03/01/01 16:32 ID:???
>>4
3じゃないですが
フィンランディアと2番はバーンスタインのを持ってます。
かっこいいですね!フィンランディア!
愛国心がにじみでてる!
11名無しの笛の踊り:03/01/01 16:40 ID:1lAjRlhm
>>4
>やっぱり、フィンランディアや、交響曲2番なんてどうでしょう?
その辺の曲はもうあきた。ごめん。
12名無しの笛の踊り:03/01/01 16:43 ID:???
カレリア
13名無しの笛の踊り:03/01/01 16:47 ID:???
ピアノ曲でもどうよ?
14名無しの笛の踊り:03/01/01 17:09 ID:???
弦楽四重奏好きなんですけどシベリウス・アカデミーSQ以外で
いいのありますか?
15名無しの笛の踊り:03/01/01 18:03 ID:???
>>6
5番の作曲エピソードを知っても、5番にそれほどそのエピソードの体験を
感じ取ることができず、自分にはシベリウスがわからないと思っていたが、
むしろ初稿CDを聞いてやっとそれがわかったような気になりましたが・・・。
いずれにせよ5番決定稿は大好きですが。
16名無しの笛の踊り:03/01/01 18:21 ID:???
シベリウスの管弦楽曲、大好き。

交響曲5、6、7番
ヴァイオリン協奏曲
エン・サガ、吟遊詩人、タピオラ

特に好きな曲は上のような感じ。
ヴァイオリン協奏曲をはじめて聴いたときは、
曲のあまりのかっこよさに鳥肌が立った。
17名無しの笛の踊り:03/01/01 19:38 ID:h5942Dzz
良スレの予感
18名無しの笛の踊り:03/01/01 19:51 ID:???
>>16
激しく同意。「エン・サガ」「ヴァイオリン協奏曲」がツボだった。
19名無しの笛の踊り:03/01/01 20:58 ID:y8VOPAsf
>>15
俺は、第三楽章冒頭ののホルンのメロディーが、
白鳥の飛び立つ姿とだぶってた。
第一楽章も確かに傑作だけど、ここもいいよね。
ホルンの雄大さにオーボエが切ないメロディーを吹いて。
20名無しの笛の踊り:03/01/01 21:52 ID:s7aiiWYu
>>19
第三楽章冒頭ののホルンのメロディー


これ2つのグループの掛け合いで、すごく難しいんだ。
某オケ、ばらばらでした。。。((((((;゚д゚)))))
21名無しの笛の踊り:03/01/02 09:30 ID:RzD9JN90
5番決定稿は、完成度とか密度はたしかに初稿と比べて上がってると思うけど、
なんか冒頭からホルンがのんびり鳴ってたりして、初稿のときの、
あの4番の影を引きずってるような緊迫感はチョト薄れてる気がする。
つーか、折れは初めて5番(決定稿)を聴いたとき、第1楽章前半が
なんでああもウネウネと暗いのかがどうにも不可解だった。
その後4番を聴いて、ああこれの続きなのね、と納得したが。

>>20
第3楽章冒頭の弦の刻みが疾走する場面もかなりの難所。
ブルックナーなら同じ音をずっと刻んでりゃいいんだけど・・・。
22名無しの笛の踊り:03/01/02 10:03 ID:???
そうそう、5番って、いろいろなCDのカップリングあるけど、
意外と少ないような4番→5番つながりが、本来のあるべき
姿なのかもしれないね。
6番は→7番がやっぱりいいと思う。
23名無しの笛の踊り:03/01/03 01:55 ID:???
>>22
LP時代はそんなカップリングが多かったように思う
24名無しの笛の踊り:03/01/05 23:04 ID:QSvh2keP
ヴァイオリン協奏曲、冒頭のソロだけでがっちり掴まれますた
25名無しの笛の踊り:03/01/06 00:45 ID:dNc9L58X
マゼール・ピッツバーグの廉価版全集が出てたんですが、この演奏ってどうれすか???

あと、交響曲じゃなくて、交響詩とか組曲とか管弦楽曲ばかり(だけ)の「全集」って無いですかね?
26名無しの笛の踊り:03/01/06 01:24 ID:???
>>24
やっぱりそうなるよねぇ。ちなみに、誰の演奏? おれのお気に入りは、
ムローヴァのブート(サロネン指揮バイエルン放送響)なんだが。
27名無しの笛の踊り:03/01/06 02:59 ID:N1NUKaiV
>>25
> マゼール・ピッツバーグの廉価版全集が出てたんですが、この演奏ってどうれすか???

やっつけ仕事です。でも、ところどころ変チクリンなところがあって笑えます。

> 交響詩とか組曲とか管弦楽曲ばかり(だけ)の「全集」って無いですかね?

セットものでは見たことないね。
BISレーベルのをひとつひとつ拾っていくのが網羅度・内容の点からベストじゃない?
28名無しの笛の踊り:03/01/06 07:49 ID:iegNg8ym
前期と後期でぜんぜん違うよね?
俺は前期で入って後期に移ったくち。

今は前期のはあまりきかなくなった。
シベ2なんてなんかも〜アツくるしくて聴けなくなっちゃったyo。
(そのわりにはチャイコなんて好きだけど)

でもたまーに「カレリア組曲」なんて聴くと前期も
いいかななんて思ったり。

というわけで、やっぱしシベ6、アンダンテフェステェーボサイコー。

29名無しの笛の踊り:03/01/06 10:31 ID:g1QriM6N
糞乱出唖
30名無しの笛の踊り:03/01/06 10:53 ID:6KA9Q1MQ
誰かおしえて! クラ板スレッドに今まで参加出来ていたのに2,3日前
から見たい項目をクリックするとtaigarサーバーやWOLFサーバー等の
広告板に行ってしまうのは何故?
31名無しの笛の踊り:03/01/06 10:57 ID:???
>>30
このスレを見れば全て分かるし解決する。↓

クラ板が見れない
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1041607835/l50
32名無しの笛の踊り:03/01/06 11:46 ID:???
30ではないが自分も同じ現象なので↑にジャンプしたけどそれも
広告版しかでません。タイトル検索しても同じ。
誰か助けて。
33名無しの笛の踊り:03/01/06 11:48 ID:???
>>32
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3512/

これ100回読んでからまた来てください。
34名無しの笛の踊り:03/01/06 11:51 ID:???
Thanx!!
35名無しの名無し:03/01/06 19:34 ID:NWDglOAi
昨日のなるほど・座・わールドで
アンダンテフェスティーボが使われてたの知ってる人?
36名無しの笛の踊り:03/01/06 19:44 ID:???
シベ1 サイコー
個人的にベ2よりはるかに良いと思うのだが
37名無しの笛の踊り:03/01/06 19:52 ID:???
>>35
土曜日の「不思議発見」でも流れてたぞ。
なぜかカンボジアの民族料理の映像とともに(w
38名無しの笛の踊り:03/01/06 23:24 ID:???
>>36
まあ、胴囲。
でも、5番もスキ
39名無しの笛の踊り:03/01/06 23:31 ID:???
1,2・・・無頼漢だった若かりし頃の武勇伝。
3・・・奥さんをもらって田舎に移り住んで、「俺もすっかり丸くなったよ」。
4・・・いきなり発心。いきなり苛酷な荒行。しかし光は見えず。
5・・・解脱しますた。
6,7・・・高僧のありがたい御法話。シベ和尚が語る「自然と人生」。
40名無しの笛の踊り:03/01/06 23:43 ID:???
シベ和尚 ワロタ。
6,7はイイ。
41名無しの笛の踊り:03/01/07 02:36 ID:sxcPzb4H
無伴奏合唱曲も(・∀・)イイ!!
42名無しの笛の踊り:03/01/07 02:47 ID:DqLBkKHM
6番の一楽章だけで逝けちゃう
全楽章聴いたらもう私はこの世にいません。
銀河鉄道の夜
43名無しの笛の踊り:03/01/07 03:03 ID:???
>>39
シベリウスの交響曲は全曲とても内容が詰まってる
気がする。ベートーヴェンとかの交響曲とはまた違った
意味で。おれは5、6、7が特に好きだけど、いつか究極の
名演をナマで聴いてみたい。そのまま逝ってしまいそう。
44名無しの笛の踊り:03/01/07 03:32 ID:???
同意!俗っぽさから離脱した上で、人生の真理を聴けるね。
45名無しの笛の踊り:03/01/07 04:42 ID:???
>>39
笑って読ませて頂いたが、これ、かなり正鵠を突いているような気がします。
特に3番から5番にかけての部分は面白い。
4番の作品的な深さと、大衆性との乖離も、これなら納得できますね。
46名無しの笛の踊り :03/01/07 10:03 ID:mBWe5sfi
>>27
交響詩集、全集は二枚組みであるよ。
輸入盤だけど演奏ははギブソン/スコットランド国立管、
レーベルはシャンドスです。

全集と書いてあるけど「森の精」とかは入ってない。
けどお得いえばお得だね。
47名無しの笛の踊り:03/01/07 10:14 ID:???
>>43
今年の5月のベルグルンド/BPO定期での6,7番てのがそうなりそうな雰囲気。
BPOってのが逆にちょと不安材料だが。
48名無しの笛の踊り:03/01/07 10:38 ID:SKCBUxSO
しべ6さいこう。 4楽章は気絶。。。。。
49名無しの笛の踊り:03/01/07 11:23 ID:???
>>46
THX!
とこれで、この盤の演奏はどんな感じ?

マゼールのヤン・シベ全集(ウィーン昼)を安く買っちゃったんで、
こんどは交響曲以外のオケの曲を集めたいんですよ。
50名無しの笛の踊り:03/01/07 11:41 ID:???
私も晩年の作品が好きなんですけど、年末にクーセヴィツキーのシベ2買っちゃった(w
シベ2なんて久しぶりだな〜と思いつつ聴いたんだけど演奏がイイ! 休みの間何回も聴いてた(激w

基本的にはコレクター向けなんだろうが、シベ初心者にもオススメの感じなんだがどうだろう。
ちなみに6番はナクソスのサカリ盤で満足しております。ザンデルリンク盤やビーチャム盤も時々。

>>14
フィッツウィリアム弦楽四重奏団のCD(Rondon)持ってるけど今は廃盤。
51名無しの笛の踊り:03/01/07 12:51 ID:9z6eL9zC
>>49
管弦楽曲全集ではなく、「交響詩」全集なので注意。
演奏は結構好きだ。ギブソンは交響曲全集もあるけど、
オケの音色なんかも含めて、ひんやりとした感触がありながら、
圭角が鋭く、かつ雄大。

国内盤が乏しいから日本での知名度低いけど、
この指揮者は結構な実力の持ち主だと思う。
5235:03/01/07 13:43 ID:8LbdA2SX
>>37
不思議発見の間違いですた(*_*)
逝って来マス…
53名無しの笛の踊り:03/01/07 15:21 ID:mltnnRZj
ベルグルンド/ヨーロッパ室内菅:5・7番
ベルグルンド/ヘルシンキ:1〜7番
ヴァンスカ/ラハティ:6・7番
を買いました。
聴くのが楽しみです。
54名無しの笛の踊り:03/01/07 17:39 ID:???
この前山野でシベ全を\1980で売っていたのだが・・・
55名無しの笛の踊り:03/01/08 01:04 ID:???
>>53
ヴァンスカ盤は演奏はもちろん、
録音がまたすばらしいね。BIS最高!
56名無しの笛の踊り:03/01/08 06:18 ID:???
糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。氏のホームページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/)に新しいエッセイ
『2ちゃんを侵す「老害」に関するコメント』が掲載になりました。
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/essay53.html
非常に的を得たエッセイですので、2ちゃんねらーは全員読みましょう。
57揚げ足:03/01/09 00:18 ID:zr9MS4Kc
的は得るものではなく、射るものです。
当を得るという表現もありますが、て前もどっかで書いたな。
58名無しの笛の踊り:03/01/10 00:41 ID:iiLh989q
交響曲4〜7のCD買ってキタ。
そんだけ
59名無しの笛の踊り:03/01/10 01:04 ID:???
>>58
誰の?
6058:03/01/10 12:53 ID:iKIHgt91
>>59
ベルリンフィル
指揮者 カラヤン
61名無しの笛の踊り:03/01/10 14:38 ID:32IXwJyq
ザンデルリンクとベルリン・フィルのシベ2はイジリ過ぎてて面白かた
62名無しの笛の踊り:03/01/10 16:12 ID:???
ヴァイオリン協の推薦盤は?
ムター/プレビンのは波長がいまいち合わない。
63名無しの笛の踊り:03/01/10 16:22 ID:???
>>62
MIDORI/メータ
64名無しの笛の踊り:03/01/10 16:29 ID:o54EDCje
チェリがMPOで振たやつは、シベ2でも俗っぽさが消えてしまう。
特に最後のコラールが異様なとてつもない世界の音楽になってた。
ブルヲタじゃなくても、何か感じてしまうはず。
65名無しの笛の踊り:03/01/10 19:08 ID:Fylv3G/Q
66名無しの笛の踊り:03/01/10 19:12 ID:???
>>62
ロジェベン/オイストラフ
6739を書いたヤシ:03/01/10 20:17 ID:???
>>65
おお。実はそれ書いたのも私です。てか、よく御存知で・・・。
貴方とももしかしたら顔見知りかもしれませんね。
68名無しの笛の踊り:03/01/10 21:53 ID:???
おれもシベ6好き!
4楽章冒頭で泣けるのは俺だけでせうか?
69名無しの笛の踊り:03/01/10 22:00 ID:???
シベ2の近衛版はある意味すごい。

何であんなに楽器を重ねてあるんだ〜〜〜

旧日本フィルの演奏でDVDあり・・・
70名無しの笛の踊り:03/01/11 00:57 ID:???
>>62
ムローヴァ&サロネン(裏青)
マルコヴィッチ&ヤルヴィ(BIS)
71名無しの笛の踊り:03/01/12 19:03 ID:???
シベ6、ナマで聴きたいのう。
どこか近々演奏するオケはない?
あまりしょぼい演奏は嫌なのだが。
72名無しの笛の踊り:03/01/12 19:05 ID:???
二月にあるよ
73名無しの笛の踊り:03/01/12 19:07 ID:???
>>72
詳細求む。
74名無しの笛の踊り:03/01/12 19:37 ID:???
二月二十三日ティアラ江東の事かな?
75名無しの笛の踊り :03/01/12 21:57 ID:???
>>71
京響でやった大友直人の6番は最悪だった。
大友の才能に完全に見切りをつけたあの日・・・。

けど、関西でシベリウスとかイギリス音楽をこれだけ振ってくれるのも、
大友以外にいない罠・・・。
(尾高さんがけっこうやってくれるけど)
前にもどこかで書いたけど、大友の音楽的趣味を持ったもっとちゃんとした指揮者が京都に来てくれたら・・・。
76名無しの笛の踊り:03/01/13 00:08 ID:tHbj1jyW
交響曲や管弦楽曲を愛するあまり、ピアノ曲全集(ヘイノネン)も買ってしまった。
比較的ポピュラーとされる「もみの木」の憂愁に酔ってます。
この曲から聴くといい、というようなおすすめがあったら教えてくださいまし。
77名無しの笛の踊り:03/01/13 00:10 ID:???
>>62
ハイフェッツ/ヘンドル
オイストラフ/エールリンク
78名無しの笛の踊り:03/01/13 01:12 ID:???
わしはセゲルスタム&ヘルシンキ・フィルの全集に期待しておる
79山崎渉:03/01/13 12:23 ID:???
(^^)
80屁の突っ張りは要らんですよ:03/01/14 22:26 ID:5kxajuaP
>76
「夢」op58-1 はいいっすよ。
81名無しの笛の踊り:03/01/14 22:49 ID:fd6DKgcY
Sir John Barbirolli(EMI)おすすめ
シベ全集はベルグルンド、サラステ、カヤヌス、ヤルヴィ、ザンデルリンク、
カラヤン、マゼール、アシュケナージなどなど持ってますが、Sir Johnが最高
です。Kullervoがないのが残念。
フィンランディアではDeAGOSTINIのClassic COLLECTIONに入ってる
オンドレイ・レナルト ブラティスラヴァ放送交響楽団がよかった。
この指揮者はシベリウス以外ではNAXOSでもたまにいい演奏をしている。
8281:03/01/14 23:06 ID:???
交響曲では個人的に好きなのは3、4、6、7かな。
交響詩ポホヨラの娘、エン・サガ、タピオラ(8th symなどと言われたらしい)
弦楽四重奏もいくつか聴いたけどFINLANDIAから出てるシベリウスアカデミー
四重奏団(アルト・ノラス他)がいいみたい。
ピアノ曲はグールドも録音がある。ソナチネとキュッリッキ。(SONY)
その他お勧め
オストロボスニア室内管弦楽団のユハ・カンガス(cond)(FINLANDIA)
歌曲でアンネ・ソフィー・フォン・オッター、モニカ・グロープ(BIS)
エリザベート・シュワルツコプフも結構録音あり(EMI)
83名無しの笛の踊り:03/01/14 23:17 ID:???
>>81
バルビはオケが。。。ハレ姦だぜ。
まあ、俺は、バルビは聞かないけど。
8481:03/01/14 23:17 ID:???
>>61
ジネット・ヌブー/ワルター・ジュスキント
などどうでしょう
8581:03/01/14 23:25 ID:???
>>83
ハレ管はほかの作曲家のは聞いたことないけどシベリウスに限って言えば
すばらしい演奏をしてます。
86名無しの笛の踊り:03/01/15 23:22 ID:???
>>85
ネタですか?(w
ハレ姦、シベリウスなんかよりエルガーのほうが素晴らしい演奏してる。
87名無しの笛の踊り :03/01/15 23:29 ID:IUoLk7Ng
ベル/サロネン・LAPOのコンチェルト良いです。ゴルトマルク目当てだったんだけど
シベリウスも最高でした。妄砲っぽいジャケデザインはちと萎えますが。まぁ、最高の
ヴィジュアル系バトルでもあるので仕方ないか。

サカリ・オラモ/CBSOを買われた方いますか?2&4という最高のカップリングと塔
特別価格¥1390に惹かれるんですが。
8876:03/01/15 23:33 ID:???
>>80
ありがとうございます。聴きますた。いいですねえ、これも。
地味な曲が多いけど、押しつけがましくなくて、
仕事で疲れた時にはもってこいです。
89名無しの笛の踊り:03/01/15 23:38 ID:???
>>85
>>86
ていうか、スタジオ録音に関しては、ハレ管はそんなに悪くないでしょう。
漏れはBBCライブで初めてハレ管=ヘタレだったことを認識したよ。
9081:03/01/15 23:44 ID:???
>>86
エルガーお勧めあれば教えて下さい
聴いてみます
91名無しの笛の踊り:03/01/17 16:53 ID:???
VN協の初稿の推薦盤は?
9281:03/01/17 23:02 ID:???
>>91
BIS盤しか知りませんです。
とりあえず あげ
93名無しの笛の踊り:03/01/17 23:22 ID:MvCnrH1d
>>90
ジャッド指揮で出てるよ。
カールトンクラシック。
94名無しの笛の踊り:03/01/17 23:25 ID:fxydKvsg
カラヤン&ベルリンPh. の演奏が
シンフォニックで最高!

冬季競技でフィンランド選手を応援してしまう。
95名無しの笛の踊り:03/01/17 23:34 ID:???
BISのはヴァンスカだね。
96名無しの笛の踊り:03/01/17 23:39 ID:???
オーマンディのシベリウスはいいねえ。弦が泣いてるよ。
97名無しの笛の踊り:03/01/17 23:43 ID:???
クレルボ交響曲、冒頭のメロディーが暗く熱い。しかも息が長く美しい。
たまりません。
9881:03/01/18 22:43 ID:???
>>97
弦楽四重奏曲のB flat major Op.4の第二楽章を聴いてみて下さい。
録音は多分シベリウスアカデミー四重奏団しかないと思うけど。
にたような息の長いメロディーで、また違った雰囲気が表現されています。
9981:03/01/19 06:43 ID:???
シベ全はだれのがイイ?
がオチてる
こっちだけでも あげ
100名無しの笛の踊り:03/01/19 08:18 ID:cFMVKOwD

 シベリウス全集と言えば、バルビローリ最強、これ定説。
101名無しの笛の踊り:03/01/19 15:03 ID:vso1fDd7
晴姦マンセー
102名無しの笛の踊り:03/01/19 22:03 ID:???
>>99
まだ生きてるよん
10381:03/01/20 23:27 ID:OdRhBIei
>>102
過去ログ倉庫の中にありますた(ToT)
104山崎渉:03/01/21 07:36 ID:???
(^^)
105名無しの笛の踊り:03/01/21 17:18 ID:???
>>100
確かにそういう時代もあったかもしれんが...
今は北欧系の演奏家の時代では?

ネタにマジレスかな漏れ...
106名無しの笛の踊り:03/01/22 00:05 ID:cbX7EDAx
>>81
フィンランディアは、自分はトスカニーニの演奏の方がいいです。
カラヤンのデジタル盤みたいにわざとらしくないし、ストレートに
聴けるところがいいです。
だれか、自分は(あまり振っていないが)この指揮者の演奏が一番だ!
と思う人はいますか。自分にとってはトスカニーニなのですが。
107名無しの笛の踊り:03/01/22 00:09 ID:???
>>106
ホルシュタイン指揮スイスロマンドのフィンランディアはなかなか
イイよ。
10881:03/01/22 00:30 ID:kwbY2dDA
>>106
レスありがとうございます。
トスカニーニですか。シベリウスでは聴いてみたことなかったです。
今度試してみます。

>>107
ホルシュタインは名前しか聞いたことなかったです。
スレ違いかもしれませんがシベリウス以外のレパートリーでもお勧めがあれば
教えてもらえませんか。
109名無しの笛の踊り:03/01/22 14:32 ID:???
>>107,108
ホルシュタインていうのはネタデスカ?
110名無しの笛の踊り:03/01/22 15:02 ID:???
フィンランディアならザンデルリンク。
暗めで湿った音色が絶妙にマッチ。
111名無しの笛の踊り:03/01/22 16:42 ID:???
フィンランディア自体なかなかいいんだから、
それなりにいらんな演奏で楽しめる罠。
112名無しの笛の踊り:03/01/22 22:06 ID:/6amMASh
>>111
> それなりにいらんな演奏で楽しめる罠。

「いらん」な演奏ってなによ? インラン?
113名無しの笛の踊り:03/01/22 22:07 ID:???
フィンランドの巨根・シャブリウス
114>87:03/01/24 07:38 ID:mlEqsoC1
遅レスだが

オラモ2・4は結構好きだ。
どっちもテンポ速め。特に4番のコーダはあっという間に闇に消える感じ。
年をとればこの辺りに儚さがプラスされてさらに良くなりそうだが
今のところそういう味は期待出来ない。
6・7が出るのが非常に楽しみであーる。とこんな感じですが?
115名無しの笛の踊り:03/01/24 07:41 ID:7oPy08Nd
「春の歌 op16」が好きな人はいますか?
116名無しの笛の踊り:03/01/25 18:01 ID:???
フィンランディアの合唱入りでいい演奏は?
117名無しの笛の踊り:03/01/25 18:49 ID:fHdhl2rv
フィンランディアならサロネン盤が今のところ一番好きかな。
118名無しの笛の踊り:03/01/26 21:46 ID:5hTgbkFI
age
119名無しの笛の踊り:03/01/26 23:02 ID:N5WNNWws
昨日、ベルグルンドの全集買って、
今、大好きな交響曲第3番を聞いています。

やっぱ、第3番だよなぁー!(少数派であることを自覚しています…)
120名無しの笛の踊り:03/01/26 23:29 ID:N5WNNWws
↑ちなみにヘルシンキフィルとの全集です。
ところで、私がいつも行っているザ・シンフォニカ(アマオケ)の演奏会ですが、
今度はシベリウスのバイオリン協奏曲をやると知って、もう私は歓喜!歓喜!歓喜!

うれぴぃー…(涙)

音を殺したオケをバックにソロバイオリンが入る所(第一楽章冒頭)で、
私はイッテしまいそうですぅ…
121名無しの笛の踊り:03/01/26 23:38 ID:???
>>119
共感するよ。
12281:03/01/27 20:53 ID:W6/JDeeE
>>119
共感あげ
123名無しの笛の踊り:03/01/29 05:17 ID:???
6番が好きです。
よく聴くのはベルグルンド、ブロムシュテット盤。
124名無しの笛の踊り:03/01/29 12:40 ID:Y3Ne8aZM
私はそこまでツウじゃないから、普通に4番がスキですね。
125名無しの笛の踊り:03/01/29 15:02 ID:???
>>123
やっぱ6番だよね。

>>124
それは十分ヲタだよ。普通なら1,2,5あたりでしょ(笑)。
126名無しの笛の踊り:03/01/29 15:10 ID:3yIKjYvp
いや、普通ならフィンランディアだよ♪
127123:03/01/29 19:40 ID:???
>>125
よね。
愛聴盤は?
128名無しの笛の踊り:03/01/29 19:49 ID:xWoeKAPF
確かに6番もいいよなぁー
俺の好きな順番は

 3>6>7>5>1>2>4

だけどね。
実は俺、イマイチ第2番がどうも???なんだよなぁー
何回聴いても???なので、どうしてこれがポピュラーなのか不思議なくらい。
(ま、いつか目覚める時が来るさぁ)
129名無しの笛の踊り:03/01/29 20:36 ID:Y3Ne8aZM
>>128
それにしても4番の評価低すぎない?
130名無しの笛の踊り:03/01/29 22:50 ID:???
好きな順 6>5>7>4>3>1>2
凄い順  7>4>5>6>3>1>2
131名無しの笛の踊り:03/01/29 22:56 ID:UKtBdYfI
伝記によると
シベリウスはむっつりしていそうで
意外に話し好きだったそうだ・・







シャベリウスなんちて(−45℃)
132名無しの笛の踊り:03/01/29 23:18 ID:???
>>131

彡    ビュウウウ…
          彡
  彡        
        .∧ ∧    
       ヾ(,,゚Д゚),)
        人つゝ 人,,
      Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ
    .  ノ /ミ|\、    ノノ ( 彡
     `⌒  .U~U`ヾ    丿
133名無しの笛の踊り:03/01/29 23:21 ID:???
>>132
ありがとう
134名無しの笛の踊り:03/01/30 00:27 ID:???
>>131
池辺?
135名無しの笛の踊り:03/01/30 01:20 ID:???
池辺大先生、ご降臨!!!
136名無しの笛の踊り:03/01/30 07:27 ID:a4abE9ae
つるっぱげになってからのシベリウスは大物悪役外人レスラーみたいで、近づきに
くい雰囲気を醸し出しているからなあ。
137名無しの笛の踊り:03/01/30 09:01 ID:B9vx3onf
たまたま見たシベリウスの伝記で、伊独ハーフの作曲家ブゾーニとの交友関係にさらっと触れていた。
相互の影響関係まで突っ込んで調べた文献ってないかなあ。

第4交響曲の断片的で寡黙なスタイル、ちょっとヴェーベルンを思い出した私はDQS?
古楽や現代音楽を聞いた後でこれに出会ったのは幸運だったと思ってる。
138名無しの笛の踊り:03/01/30 11:54 ID:???
>>135から136への展開にわらた。
139名無しの笛の踊り:03/01/31 03:22 ID:???
ハイフェッツのVn協はいいの?
140名無しの笛の踊り:03/01/31 03:32 ID:???
>>139
いいよん♪
個人的には、モノラルの方が好きでつ。
141名無しの笛の踊り:03/01/31 19:55 ID:???
>>139
余りにも華麗に軽々と歌いまくっているから、スゲーです。
個人的にはもうちょっと一杯一杯きつそうにやってくれと贅沢な思いを抱くほど。
142名無しの笛の踊り:03/01/31 22:24 ID:???
4つの伝説第1曲、大好きです。
白鳥と帰還が有名だけど壮大な組曲の前奏曲といった感じじゃありません?
143名無しの笛の踊り:03/01/31 22:33 ID:xTE+4Frc
>142
「レンミンカイネンと島の乙女」ですね。私も気に入ってます。同じ題材を描いた
ものに「キュッリッキ op41」というピアノ曲がありますね。
144HOO:03/01/31 22:43 ID:GLaD/Mfe
>ハイフェッツのVn協はいいの?

当方は好きですね(RCA/ステレオ)。後はオイストラフ(メロディア)が
2番目で、ハイフェッツではブルッフも良く聴く。
145名無しの笛の踊り:03/01/31 23:41 ID:???
>>138
とりあえず135までは池辺スレに貼っといたよ(w
ただし永杉になっちゃうんで136は貼れなかった。残念なり。
146名無しの笛の踊り:03/02/01 08:30 ID:???
「ポヒヨラ(ポホヨラだっけ?)の娘」って大好きなんだけど、
あんまり聴かないよね。
うちの親が持ってたテープに入っていたのが
誰の演奏かわからないけど重っくるしくてすきなんだ。
皆さんこの曲のおすすめってありますか?
147名無しの笛の踊り:03/02/02 01:23 ID:???
なんとかいう劇音楽のいいCDないかな。
148名無しの笛の踊り:03/02/02 01:45 ID:ZV/Y5hhA
ピーターと狼?
149名無しの笛の踊り:03/02/02 01:47 ID:???
それはちがうよ。
150名無しの笛の踊り:03/02/02 02:34 ID:CQCODSht
ペレアスとメリザンド?
151名無しの笛の踊り:03/02/02 02:47 ID:???
そうだそうだ
152名無しの笛の踊り:03/02/02 02:47 ID:aNGuux6i
分かった!ペールギュントだ!
153名無しの笛の踊り:03/02/02 02:50 ID:???
あほ
154名無しの笛の踊り:03/02/02 03:07 ID:???
>>146

> 「ポヒヨラ(ポホヨラだっけ?)の娘」って大好きなんだけど、
> (中略)
> 皆さんこの曲のおすすめってありますか?

ヤルヴィ(DG)
オラモ(ERATO)
ヴァンスカ(BIS)

どうですか?
155名無しの笛の踊り:03/02/02 03:47 ID:???
ありきたりだな
156名無しの笛の踊り:03/02/02 06:24 ID:???
全然話違うけど、フィンランド人て親日家が多いんだって。
一番有名な日本人は日露戦争日本海海戦でバルチック艦隊を撃破した東郷元帥とか。
長年ロシアの圧政に苦しめられてきたフィン人が喝采したんだと。
アドミラル・トーゴーっていうビールもあるそうな。
それから黒澤映画全盛の頃は三船のファンがいっぱいいたんだってさ。
157名無しの笛の踊り:03/02/02 11:10 ID:CGj4Aaw6
日本もフィンランドも国際社会から "旧敵国" のレッテルを貼られたことを忘れて
はいかんよ。
158名無しの笛の踊り:03/02/02 12:24 ID:???
>>156
朝比奈の本でフィンランドに客演した時のことが書いてあった。
ほぼそのとおり。
159名無しの笛の踊り:03/02/02 18:25 ID:???
日本とフィンランドってロシアを挟んだ隣国なんだよねえ。
160名無しの笛の踊り:03/02/03 01:17 ID:???
何かを挟んだら、隣国とは言わ(え)ない。
161名無しの笛の踊り:03/02/03 02:01 ID:???
んだね。向こう三軒のたぐいだな。
おれんちと斎藤さんちの関係といっしょだ(w
162名無しの笛の踊り:03/02/03 02:03 ID:???
しかも日本とロシアを隣国と呼ぶのはどうかと。
そんなら日本とアルゼンチンも隣国だね
163名無しの笛の踊り:03/02/03 03:47 ID:???
日本とアメリカもか!wow!
164名無しの笛の踊り:03/02/03 09:11 ID:???
>>163

日本はアメリカの州ですよ?
165名無しの笛の踊り:03/02/03 11:13 ID:???
馬鹿
166名無しの笛の踊り:03/02/03 12:22 ID:???
じゃアルゼンチンは日本の県。
167名無しの笛の踊り:03/02/03 12:43 ID:???
シベリウスはどこへ逝った(w
168名無しの笛の踊り:03/02/03 12:47 ID:???
そんな余所の国の作曲家のことなんて汁け!
169名無しの笛の踊り:03/02/03 12:56 ID:???
フィンランド政府観光局の日本語公式ホームページから引用

「北欧は遠い」というイメージを持っている人も多いかもしれませんが、
実はフィンランドは日本から一番近いヨーロッパ。

http://www.moimoifinland.com/
170名無しの笛の踊り:03/02/03 13:06 ID:nsbxaPYk
イメージ沸かないなぁ
フィニッシュもスシとか食うのか?
171名無しの笛の踊り:03/02/03 14:05 ID:???
寿司好きよ。回転寿司始めているよ。サーモン美味しいよ。寿司ネタたくさんあるね。皆きてね。
172名無しの笛の踊り:03/02/03 17:52 ID:J62QHw2O
>>146
コリン・デイヴィス/LSOががお勧め。
173名無しの笛の踊り:03/02/04 17:50 ID:???
バルビローリ最強age
174名無しの笛の踊り:03/02/04 22:52 ID:L7lQYbgX
今、オイストラフのでバイオリン協奏曲聴いています。
第一楽章最後のコーダがシベリウスとしては激しく激しく「カッコイイ!」とつくづく思うのは、
決して私だけではないでしょう。

ところでこの曲、オイストラフといい、ハイフェッツといい、
ロシア人のヴァイオリニストで優秀な演奏が多いのは、
スオミとロシアがある意味似ているからなのでしょうかねぇ?
175名無しの笛の踊り:03/02/06 01:45 ID:???
おれはロシアの演奏家よりもっとシベリウスらしいほうがいいな。
176名無しの笛の踊り:03/02/06 16:20 ID:???
シベリウスの室内楽って何かいいのある?
177名無しの笛の踊り:03/02/06 16:48 ID:???
>>175
シベリウスらしいって、どういうこと?
17881:03/02/06 18:35 ID:JYUPnKQX
>>176
弦楽四重奏のB flat Op.4とD minor 'Voces intimae'Op56
とかいいし、Andante festivoも元々は四重奏。
あとチェロ小品集にもいいのがいくつかあります。
179名無しの笛の踊り:03/02/06 22:21 ID:???
>>177
ステレオタイプってこと
180名無しの笛の踊り:03/02/06 22:28 ID:???
樅の木ってどうよ、短いピアノ曲だけどすごくきれい。
18181:03/02/06 23:34 ID:JYUPnKQX
>>180
一般的にはピアノのソロ曲は室内楽に入れません
でも樅の木はいいと思う
同じ「木の組曲」で孤独な松の木もいい
182名無しの笛の踊り:03/02/06 23:49 ID:???
>>181
別に室内楽の文脈でレスしたんじゃないのかもな。

ところでフィンランディアのピアノ曲全集はシベリウス好きなら買いですか?
183名無しの笛の踊り:03/02/07 00:24 ID:eNY/vwnH
欲しいけど、何処で売ってるの?
184名無しの笛の踊り:03/02/07 11:08 ID:68XtzCEU
>>181
レコ芸の読み過ぎ
馬鹿阿呆間抜け
185名無しの笛の踊り:03/02/07 11:36 ID:???
↑基地外発見、放置の刑
186名無しの笛の踊り:03/02/07 12:20 ID:???
シベリウスさんを荒らさないで!
187名無しの笛の踊り:03/02/07 12:37 ID:???
室内楽はあんまり持ってないけど2つの小品op77とか良いなぁ。Cantiqueなんかほんと素晴らしい。
あとマリンコニアとかもイイ!。
188名無しの笛の踊り:03/02/07 13:29 ID:mw8/ErGu
ヤルヴィのシベリウス管弦楽集、BISのとDGどっちがお勧めでつか?
189名無しの笛の踊り:03/02/07 13:30 ID:???
>>186
おんなじ気持ちだけど、
ここは品や倫理などのない、俗物だらけの2ちゃんねるだから。
諦めてお下品に行きましょう。
190名無しの笛の踊り:03/02/07 14:12 ID:???
>>181
> 一般的にはピアノのソロ曲は室内楽に入れません

なんだよ?お前の言う「一般的」ってのはよ?
レコード芸術愛毒者か?(ワラ
つーか、バカだろ、お前(ワラ
191名無しの笛の踊り:03/02/07 22:21 ID:???
はいバカです。すいません。
192名無しの笛の踊り:03/02/07 22:32 ID:???
↑分かりやすいステレオタイプ↑
 
193名無しの笛の踊り:03/02/08 07:41 ID:???
はいステレオタイプです。すいません。
194181:03/02/08 12:35 ID:tAtS+QCk
つーか、>>190 が、脳無しバカだろ、(ワラ
195名無しの笛の踊り:03/02/08 14:09 ID:???
↑明かに、こいつが、バカ↑(w
196名無しの笛の踊り:03/02/08 14:10 ID:???
>でも樅の木はいいと思う
>同じ「木の組曲」で孤独な松の木もいい



>つーか、>>190 が、脳無しバカだろ、(ワラ



同一人物の書き込みだとは、シベリウス・ファンとしては、思いたくないんです。。。
197名無しの笛の踊り:03/02/08 17:24 ID:???
>>188
DG盤の方が演奏、選曲、録音ともいいと思います。
DG盤ではポヒョラの娘、夜の騎行と日の出、4つの伝説曲が1枚になってるのもいいですよ。
198名無しの笛の踊り:03/02/08 23:24 ID:???
いま>>196が興味深い事言った。
199名無しの笛の踊り:03/02/09 02:07 ID:WfrhXymU
今日(といっても正確には昨日だが)、タケミツ・メモリアルで
シベリウスのバイオリン協奏曲、初めて生で聴いてきました。
とってもカッコよく、美しかったです…

5千円くらい(?)払って「もう1回演奏お願いします!」と言いたいくらい(笑)
200名無しの笛の踊り:03/02/09 02:52 ID:???
>>199
アマオケの演奏会だったんだね。ああ、それでも
しかし、知ってたら聴きに行ってたのにな…(泣
ヴァイオリン協奏曲は、あんなに盛り上がる曲なのに
なぜか滅多に演奏されない(つーか、交響曲でさえ、
演奏されるのは2番ばかり。もっと他も演奏してよ!)
から、貴重だと思う。おれは、この曲をはじめて聴いた
ときは、楽曲自体のあまりのカッコよさ、美しさに
震えてしまった。でも、まだ生で聴いたことないんだ…。
201 ◆VxOqcwHXJI :03/02/09 03:29 ID:???
俺、蒸すと念のピアノ曲集はどうですか?
202名無しの笛の踊り:03/02/09 06:29 ID:???
196 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:03/02/08 14:10 ID:???
>でも樅の木はいいと思う
>同じ「木の組曲」で孤独な松の木もいい



>つーか、>>190 が、脳無しバカだろ、(ワラ



同一人物の書き込みだとは、シベリウス・ファンとしては、思いたくないんです。。。
203名無しの笛の踊り:03/02/09 06:30 ID:???

★★★★★★★★  武 蔵 野 の 真 実  ★★★★★★★★

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/153-154
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/157
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/161-163

武蔵野作曲科は、たった5名の募集定員に3名しか応募がなかったなんて恥ずかしい限りだね。  ワラ

武蔵野音大、入学定員:735名に対し、志願者数:675名。
実力の無い者が多い最低ランクの学校なので、 応募する人数が少なく人気が無い。明らかに定員割れ。
             
大阪音大、 入学定員:225に対し、志願者数:535名。ほぼ倍。志願者が殺到する素晴らしい音大

武蔵野音大、入学定員:735、志願者数:675、合格者数:585、入学者数:549
大阪音大、 入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267
国立音大、 入学定員:660、志願者数:986、合格者数:713、入学者数:669
東京音楽大、入学定員:330、志願者数:697、合格者数:499、入学者数:411 
昭和音楽大、入学定員:205、志願者数:336、合格者数:301、入学者数:222
名古屋音大、入学定員:200、志願者数:254、合格者数:240、入学者数:168
大阪音楽大、入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267
          
204名無しの笛の踊り:03/02/09 07:38 ID:???
>>196
荒らし煽りは放置が原則、
とはいえ、やられた方は気分悪いよね。

    ∧∧
    /⌒ヽ)   ningente kanashii...
   i三 ∪    
  〜三 |     
   (/~∪      
   二三        
  二三
 二三
205名無しの笛の踊り:03/02/09 07:54 ID:???
>でも樅の木はいいと思う
>同じ「木の組曲」で孤独な松の木もいい



>つーか、>>190 が、脳無しバカだろ、(ワラ



同一人物の書き込みだとは、シベリウス・ファンとしては、思いたくないんです。。。
20681:03/02/10 00:03 ID:???
なんだか私のレスがもとで荒れ模様ですねぇ

私のハンドルネームは81固定で、>>194の181さんは無関係です。
人の名をかたるのはやめてもらいたい。

>>190
>レコード芸術愛毒者か?(ワラ
言われた初めて気が付いた。
レコ芸とか最近5年くらい読んでないんだけど
意外なところで影響受けてるもんだねぇ、ハハ
失礼失礼、ってところでこの件に付いてはもう二度と
コメントしません
207名無しの笛の踊り:03/02/10 02:28 ID:???
でも、やっぱり…

>でも樅の木はいいと思う
>同じ「木の組曲」で孤独な松の木もいい



>つーか、>>190 が、脳無しバカだろ、(ワラ



同一人物の書き込みだとは、シベリウス・ファンとしては、思いたくないんです。。。

208名無しの笛の踊り:03/02/10 02:33 ID:???
タピオラわからん!誰かお薦め教えてください。
209名無しの笛の踊り:03/02/10 02:38 ID:???
タピオカ美味しいよー♪
210名無しの笛の踊り:03/02/10 02:59 ID:???
タピオカきもい。
211名無しの笛の踊り:03/02/10 03:00 ID:???
どっちやーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ
212名無しの笛の踊り:03/02/10 03:00 ID:???
交響死「タピオカ」

指揮台に毒入りタピオカを置いておき、指揮者はそれを食べて血を吐いて死ぬ
213名無しの笛の踊り:03/02/10 04:00 ID:???
荒れてまんなあ。
214名無しの笛の踊り:03/02/10 07:15 ID:???
↑2ch初心者かよ?w
215名無しの笛の踊り:03/02/10 07:18 ID:???
はい初心者です。まだ1年チョトしかやってません。
教授を煽ったりしたこともありません。
216名無しの笛の踊り:03/02/10 07:22 ID:???
ま、タピオカでも食べて、落ち着くことだなw
217名無しの笛の踊り:03/02/10 23:29 ID:4ThIkOce
もっと5番を演奏しなさい!
218名無しの笛の踊り:03/02/10 23:30 ID:???
禿同! おれはアマ・オケの演奏でしか5番を聴いたことがない。
219名無しの笛の踊り:03/02/11 04:19 ID:???
5番はアマオケが演奏するための曲ということに決まりますた。
220名無しの笛の踊り:03/02/11 04:33 ID:???
決めるな!!!!!!!!!!
221名無しの笛の踊り:03/02/11 06:54 ID:???
決めないことが決まりますた。
222名無しの笛の踊り:03/02/11 15:16 ID:???
去年、ヤルヴィ/イェテボリ逝かなかったのか?
お気の毒さま(ププ
223名無しの笛の踊り:03/02/11 15:32 ID:???
哀しい世の中には6番が必要であろう。愚かな人間を自然は静観するのみ
224名無しの笛の踊り:03/02/11 16:31 ID:???
雪国出身の漏れは
3番以降の交響曲を聴くと
なぜかノスタルジーをこらえきれなくなる。
6番なんか特に。


他の雪国出身者はどう?
225名無しの笛の踊り:03/02/11 16:56 ID:B7mVga5c
>>224
おらあ、雪国在住。
でも、そうは思わん。
1番、4番がスキだ。
226名無しの笛の踊り:03/02/11 19:54 ID:???
漏れもシベリウスの3番以降の交響曲を聴くと何とも言えぬ郷愁を感じるのだが、
それは多分自分が雪国の出身じゃないからだと思っている。
227名無しの笛の踊り:03/02/11 21:58 ID:???
>>224
ステレオタイプな電波
228名無しの笛の踊り:03/02/11 23:25 ID:F0LzGH4y
5番最高ー!
229名無しの笛の踊り:03/02/12 01:33 ID:XkRodCmF

カレリア「序曲」(組曲じゃない)でいい演奏ありますか?

今まで、マズア+LGO、オーマンディ+フィラデルフィアo.
のを聞いたことがあるんだけど、

オーマンディのは、何か異常に演奏が遅くて、よく言えば大河のような
スケールの大きなゆったりした、悪く言えば、のろまで息がつまりそう
という感じで、個人的にちょっと違和感あり。

マズアのは、演奏速度は普通でまあ聞けるものの、打楽器が活躍しす
ぎで、ちょっとうるさくて(特に曲最後の一撃)、ちょっとイマイチな印象
あり。

何か、他にいい演奏あったら、教えて下さいな....って、こんなマイナー
な曲、誰も聞かないか。

230名無しの笛の踊り:03/02/12 04:19 ID:???
ピアノ曲集はどうですか?
シベリウス好きなら買いですか?
231名無しの笛の踊り:03/02/12 04:21 ID:???
フィンランドだけに寒いスレだ
232名無しの笛の踊り:03/02/12 07:41 ID:???
>>229
ヴァンスカ/ラハティ響の全曲盤はいかがでしょう?
序曲、組曲に使われた曲(一部声楽)の他にもいいのが入ってます。
演奏、録音とも秀逸ですよ。
233名無しの笛の踊り:03/02/12 22:46 ID:???
ピアノ曲集はどうですか?
シベリウス好きなら買いですか?
234名無しの笛の踊り:03/02/13 00:05 ID:nQv6fOFX
シベリウスのピアノ曲集といえば、1972年に出た舘野泉のLPを知っているオールド・
ファンはここにいるのだろうか?
235234:03/02/13 00:13 ID:nQv6fOFX
当時芥川也寸志と野際陽子がやっていたラジオの番組で、このLPから「樅の木」を初
めて聞いて感動した。
236名無しの笛の踊り:03/02/13 00:35 ID:fZDIMjXg
21日はブロムシュテットでシベ2
23781:03/02/13 00:42 ID:???
>>234
東芝EMIのでしょう。それもってます。
中古で結構出回ってます。
238名無しの笛の踊り:03/02/13 05:39 ID:???
国内で聴ける交響曲は2番ばかり。何とかならんか?
そもそも、なぜ2番なのよ? 4番は仕方ないとしても、
5、6番あたりは十分に受ける曲だと思うんだがな…。
23981:03/02/13 07:38 ID:???
>>238
1990年代に、北九州国際音楽祭で毎年一曲ずつ1から7までやってました。
それで3番の生演奏を初めて聴きました。
240名無しの笛の踊り:03/02/13 09:33 ID:???
>>238
コーホーもおんなじこと逝ってたよ(w
でも道灌だね!
241 名無しの笛の踊り:03/02/13 10:14 ID:MKPZuPnv
>>238
正直言って、火星だけでホルストを語るとか、巨人だけを材料にマーラーを分析するとか
そんな感じの物足りなさがある状況ですよね。

LP300選/余羊歯非弟蚊酢でも、「しいてあげるとすれば、第2番であろう」みたい
な扱いじゃあなかったでしたっけ。悲しいなあ。
242名無しの笛の踊り:03/02/13 10:19 ID:3O76H85X
300選にシベリウスなら、それくらいしかあげられないのでは?
他を選ぶにしてもせいぜい1曲でしょう。今なら4番か7番?
ジョスカン・デプレだって『パンジェ・リングァ』1曲だけだったし…
243241:03/02/13 10:42 ID:MKPZuPnv
>>242
私が読んだのは18年前に入手した改訂版ですが、300曲にするために進歩史観
をきわめて書いたために漏れた曲やマラ・ブル等初版時に掴めていなかった作曲家
について、巻末の音盤リストに大幅な追加をして補っておりますが、シベは違いま
す。
 あの本を出したのは、クラシックリスナー全体の中でのシベ認知を表す例えのつ
もりだったのですが、なんかわかりにくかったっすね。ハンセイ。
244名無しの笛の踊り:03/02/13 17:27 ID:3O76H85X
シベリウスの交響曲のランク付け

1番、2番       初心者向き。一般教養として聴いておくべし。
4番、5番、7番    中級者向き。クラファンならこのくらいは聴いておこう。
3番、6番       ヲタ向き。奥の院といえましょうか。

という感じかな。でも、7番など短いし、楽想も親しみやすいから、
初心者向けにしてもいいか?
245名無しの笛の踊り:03/02/13 17:54 ID:???
1番、2番、5番 初心者向き
3番、6番、7番 中級者向き
4番 ヲタ向き

ぢゃない?
246名無しの笛の踊り:03/02/13 18:04 ID:3O76H85X
でも、初めて聴いて印象が強いのは4番だと思うけど。
出だしからしてぽっかりあいた大きな洞窟でも眺めてるみたいだし、
第3楽章の冷気が忍び寄ってくるような冒頭も印象深い。

6番もきれいだとは思うけど、とりとめもない感じがしない?
247名無しの笛の踊り:03/02/13 18:10 ID:???
以外と、

1番、2番、7番 初心者向き
4番、5番 中級者向き
3番、6番 ヲタ向き

のような気もする今日この頃…
248名無しの笛の踊り:03/02/13 22:31 ID:???
わたしゃ5,6が好きです。
6番てそんなにややっこしいかなぁ。
第3楽章の終わりはとてもかっこいいと思うし、
フィナーレで盛り上がった後に徐々に消えていくような所など
とても味わい深いと思うのだけど。
24981:03/02/13 23:14 ID:???
>>246
そう、そのとりとめのなさがシベリウスの持ち味じゃないですか
3番の2楽章とかも、ひたすらとりとめもなくもの思うような音楽。
250名無しの笛の踊り:03/02/14 00:37 ID:???
>>247
もれは5番がいちばんヲタ向きな気がするがなあ。
5番だけ漏れにはまったく意味不明。
251名無しの笛の踊り:03/02/14 00:39 ID:FVjlcsvx
5番は白鳥が
252241:03/02/14 02:39 ID:VKEB1rAM
私の浅はかな聴き方では

5番をこじつけると、軽快に倍速再生させたブルックナー。全体のサウンドの推移
を愛でているウチに、ある時見た美しい光景から広がったシベリウスの心情が聞こ
えてくる。

対して4番。他の作曲家の作風と較べ、開放的な響きがほぼ皆無であり、構成感な
く受け渡されるフレーズの一音一音を感じ取れなくては、時間の過ぎる意味が解ら
ず睡魔に襲われる。しかもその旋律らしき音の列は2度と繰り返されることはない、
という実にサービス精神に欠けた、ガンコ親爺の寿司屋のような曲......

もちろん!どの曲も大好きでっす!!逝ってきマース。
253246:03/02/14 09:48 ID:UkML6NUK
>>248,>>249
そういうところがヲタ向け(w
私自身、これが好きになるのにえらく時間がかかった。

6番では第3楽章が一番わかりやすいかもね。普通に楽しい曲。
今ではフィナーレが一番スキだけど…
254245:03/02/14 10:30 ID:???
6番がヲタ向き・・・そうか
漏れ6番が一番好きだしヲタだからそうかもな

ところで6番で面白いもの見つけたから紹介(ガ゙イシュツ?)

http://www.seikaisei.com/fav/sym_sib6.html
255名無しの笛の踊り:03/02/14 13:10 ID:???
ちょっと変な話をするな。
ウザかったら放置してくれ。

6番と「銀河鉄道の夜」から受ける印象は確かに似ている。
静寂、遠い記憶への愛惜、祈り、遥かなるものへの憧憬、畏怖、死の影...
6番に限らない。トゥオネラの白鳥、ポヒョラの娘、タピオラ、
さらにカレリア伝説やムーミン童話もそうだが、この国の遺産には「死の影」がつきまとう。
「死の影」といっても厭世色や宗教(キリスト教)色のない透明な彼岸への親近感...
シベリウスが日本人に受けるのは、この辺りに起因するのかも知れない。
256名無しの笛の踊り:03/02/14 13:11 ID:???
以前「美は死である」という文章を読んだことがある。
詳細は忘れたがシベリウスの音楽を聴くとこの言葉が脳裏をかすめる。
そしてこのソネットも。

  秋の夜は、はるかの彼方に、
  小石ばかりの、河原があつて、
  それに陽(ひ)は、さらさらと
  さらさらと射してゐるのでありました。

  陽といつても、まるで珪石(けいせき)か何かのやうで、
  非常な個体の粉末のやうで、
  さればこそ、さらさらと
  かすかな音を立ててもゐるのでした。

  さて小石の上に、今しも一つの蝶がとまり、
  淡い、それでゐてくつきりとした
  影を落としてゐるのでした。

  やがてその蝶がみえなくなると、いつのまにか、
  今迄流れてゐなかつた川床(かはどこ)に、水は
  さらさらと、さらさらと流れてゐるのでありました...

とりとめのない話でゴメンな。
誰かまとめてくれたら山ほどの感謝。
257名無しの笛の踊り:03/02/14 13:49 ID:???
交響曲に話題が偏ってきたから管弦楽曲にシフト。
漏れが好きなのは4つの伝説曲(特に乙女と白鳥)。
ヤルヴィ盤しか持ってないけど他にお薦めない?
258 ◆10jfIzSTSk :03/02/14 16:30 ID:???
>>257
ヤルヴィ盤とは?
BIS、DG、息子のヤシ、の3種類ありますが、どれだすか?
259名無しの笛の踊り:03/02/14 16:42 ID:???
>>258
おっと失礼。
ネーメのDG盤。
260名無しの笛の踊り:03/02/14 17:05 ID:???
息子の。
261名無しの笛の踊り:03/02/14 17:22 ID:UkML6NUK
>>256
中原中也か、いいねえ。珪石みたいにさらさらいう不可思議の光というのも幻想的だし、
蝶の出現と消滅をきかっけとして、さらさらと水の流れに変容する、そのプロセスもすばらしい。
蝶は何かの使い、2つの世界の媒介者みたいだね。

シベリウスというと、第4交響曲とか、冷気をいっぱい含んだ霧の中を手探りしてるみたいな
印象が強いものだから、こういう詩の情景とはイマイチ結びつかないかなとも思ったが。
強いてあげれば第6交響曲の冒頭とか?
262名無しの笛の踊り:03/02/15 05:29 ID:???
カレリア
263名無しの笛の踊り:03/02/15 12:00 ID:???
シベリウス作品を着メロにするならなにが良いか?
264299:03/02/15 12:39 ID:???
>263
4番第一楽章冒頭どうよ(w
265名無しの笛の踊り:03/02/15 13:13 ID:???
>>263
ベタだけどフィンランディア
266名無しの笛の踊り:03/02/15 19:18 ID:???
>>263

悲しいワルツ

を是非着メロにしてみて頂きたい。
267掌の三吉:03/02/15 21:09 ID:FNki15LZ
>263
交響曲第5番の第3楽章第二主題の伴奏音型
268名無しの笛の踊り:03/02/15 21:48 ID:???
交響曲第5番のフィナーレ
269263:03/02/15 23:52 ID:???
皆様の意見を参考にしまして
カレリア組曲第3曲に大決定いたしました。
ありがとうございました。

ちなみに、ハン・ソロの出身はコレリアですな。
270名無しの笛の踊り:03/02/16 01:41 ID:???
>>268
5番のフィナーレ、着メロにしたいぞ! 白鳥が…。
あとは、エン・サガなども、すごく良さそうだ。
271_:03/02/16 04:31 ID:???
遅レスですけどアンダンテフェスティヴォの出だしを
着メロにしています。なんか癒されますな。
272名無しの笛の踊り:03/02/16 11:12 ID:???
昨日発売されたムラヴィンスキーの七番を聞きました。
あちらの板では今ひとつの評価みたいでしたが、
自分としてはなかなかよかったです。
録音も一部に雑音が入る意外、全体の音質もよかったですし。
この板の方々としては、
ムラヴィンスキーのシベリウスというのはどうなのでしょうか?
273名無しの笛の踊り:03/02/17 02:26 ID:???
>>266
悲しいワルツは面白そうだね。つくってみるよ。
274名無しの笛の踊り:03/02/18 01:25 ID:???
お相撲番すか? いいじゃあないの。
275名無しの笛の踊り:03/02/18 06:39 ID:???
>>272
トロンボーンのヴィブラートが嫌だ。
276名無しの笛の踊り:03/02/18 10:50 ID:???
>>257
俺は好きだけど。なによりヒロイックで雄渾な感じがする。
かなりロシア臭い感じはするけど、あの吹き上げは尋常じゃない。

このスレの住人の大半がノンヴィブラート奏法にこだわっているけど
第7交響曲のテーマは「生命と活動の喜び」ということを忘れてはいかんだろう。

透明感や清涼感よりも、むしろ生命感を重視した演奏を軽視
するのはいかがなものかと…(某政治家風)

もっともムラビンの演奏は、全体的にはちょっと彼個人のクセが強い感じはするな。
もちろん名演だと思うし、生命感に溢れたあのトロンボーンは感動的なんだけど。
もっとも生命感というよりは単にウオッカ臭いだけかもしれんが(w
277名無しの笛の踊り:03/02/19 02:16 ID:???
ま、ウォッカも「生命の水」ですから。

でも、やっぱり村ビンのはシベちんを強姦した感じで違和感があるな。
自然と闘うのも生命だけど、自然に溶け込むのも生命だ。
やっぱりシベリウスは後者でしょう。
278名無しの笛の踊り:03/02/19 13:20 ID:???
ムラヴィンの7番は確かに他の演奏とはちょっと
毛色が違う異色の演奏ですね.
トロンボーン確かに雄渾で感動的と感じるかたがいるのも
わかるが,私はバーンスタインVPOの演奏を聞く時の
ような違和感を感じます.
279名無しの笛の踊り:03/02/20 23:35 ID:???
室内楽の小品っていいのかな。
280名無しの笛の踊り:03/02/21 00:56 ID:PMo8WW53
交響曲第5番を今日聞いていて思ったんですけど、
この曲って「千と千尋の神隠し」に使われてますか?
それとも思い違いなのかなぁ・・・
どなたか教えて下さい
281名無しの笛の踊り:03/02/21 01:03 ID:???
>>280
基本的に久居市の曲はどこかで聴いたことあると言われる
282280:03/02/21 23:45 ID:???
>>281
なるほど!サンクス
283名無しの笛の踊り:03/02/22 07:15 ID:???
そんな作曲家よくいるな。
特に日本人に。
284名無しの笛の踊り:03/02/22 08:34 ID:???
映画音楽は、作曲家に注文する時に
既存の曲に似せて書くように注文を出されるのが普通。
285芝麻醤:03/02/23 01:07 ID:LL1xbVmE
ふと思ったのだが、「フィンランドの」という形容詞は英語で "Finnish" 。英米人
から、「フィンランドはもう終わっているね」などとからかわれたりしないのだろうか?
286名無しの笛の踊り:03/02/23 05:38 ID:???
なんでやねん?

じゃ、

名古屋フィルはもう尾張だね、ってか?(火暴
287名無しの笛の踊り:03/02/23 09:30 ID:E2Cz1LMM
Finnish Mestro Sibelius
288名無しの笛の踊り:03/02/23 10:07 ID:???
>>285
もともとフィンの語源は
「最果ての地=Fin」という他者からの侮蔑語だから。
289名無しの笛の踊り:03/02/23 10:40 ID:???
ヤーパンも似たようなもんですか?
290名無しの笛の踊り:03/02/23 11:28 ID:???
だから名古屋文化は終わってるのか!
291名無しの笛の踊り:03/02/23 16:01 ID:Iraa7gnn
>289
日本→ジッポン→ジパング→ヤーパン てなもんか
292名無しの笛の踊り:03/02/23 22:11 ID:LwVhAYDi
スオミの巨匠・シベリウス
293気の弱いスニフ:03/02/23 23:33 ID:gYOl8DHh
>>285
>>288
えっ?そうなの?
てっきり fiend land が語源かとおもってた。
だってムーミン・トロールのトロールに通じるもん・・
294名無しの笛の踊り:03/02/24 07:52 ID:???
「フィンランド」では侮蔑語だから、
自分たちでは「スオミ」と言ってるわけだ。
295名無しの笛の踊り:03/02/24 16:36 ID:???
>>288
そういえば、欧米人はここらへんを極東とか呼ぶんだよな。
きっと差別してるよ。
296名無しの笛の踊り:03/02/24 16:40 ID:???
そうか?
ヨーロッパの世界地図では、日本は文字通り極東になるからな。
北極や南極と同じ感覚だよ。
297名無しの笛の踊り:03/02/24 22:09 ID:???
だから、そうなんだろ?
298名無しの笛の踊り:03/02/24 22:35 ID:???
で・・・結局、交響曲は誰が良い?









悪いけど・・カラヤンですけど
299名無しの笛の踊り:03/02/24 23:25 ID:pPUpfZ3K
おおまんでぃー!
300名無しの笛の踊り:03/02/24 23:43 ID:???
>>298
3番がない。
301名無しの笛の踊り:03/02/24 23:52 ID:???
フィンランディア今度やるよ〜アマオケで。もう6回目かな。
あれってダイナミクス細かいし、刻みが多くて(弦です)
意外と疲れる曲だよね。3回くらい続けて弾くと、もう他の曲弾けん・・・。
一番好きなのは交響曲の2番。つきなみですが・・・。
302名無しの笛の踊り:03/02/25 00:01 ID:???
私は1番が好きです
303砂布巾:03/02/25 00:48 ID:8LTuxA4q
>293
トロルというのは北欧ゲルマンの説話だね。ムーミンはスウェーデン語で書かれて
いる。
304名無しの笛の踊り:03/02/25 00:52 ID:???
カラヤンに3番がないというのは非常にひっかかるな。
3番が好きなんだ。
305名無しの笛の踊り:03/02/25 01:26 ID:???
フィンランディアを聴くと日本人であっても
愛国心とか独立心みたいなものが奮い立つ。
306名無しの笛の踊り:03/02/25 10:28 ID:???
>>298
マーラーに決まってるだろ!
次点でショスタコ。
307アイノラの住人:03/02/25 13:20 ID:???
個人的な意見を述べさせていただく、私は30余年になるSIBELIUSファン
でありますが、心底シベリウスに対して造詣のお有りの方からシベリウスって何処
の方?程度の知識しか無い方まで、ごちゃまぜのスレに登場するのは甚だ問題だと
思っている。
シベリウスと言う作曲家は30半ばから、公的な行事以外表立った場所に出るのを
極端に嫌った人です。
作風も3番以降ポピューラリティは少ない。ですから、このようなスレを立てるの
ではなく、本当にシベリウスを理解されてられる方が開いているHPでいろいろな
意見を述べられる方が、実りがあると考えます。「uCOD1HFtCW」さん、
せっかくスレ立てられたのに水を差すようですが、上記の理由で、このスレには実
りを得ることが出来ません。荒れるばかりです・・・・
308名無しの笛の踊り:03/02/25 13:32 ID:???
心のこもったマジレスだけど
ここはクラ板@2ちゃんねるだし。
シベリウスのピアノ作品しか知らない漏れは逝ってよしですか。
309名無しの笛の踊り:03/02/25 13:39 ID:???
>>307
本当にシベリウスを理解されてられる方のHP教えてください!
310アイノラの住人:03/02/25 13:44 ID:???
>308
いえいえ・・・そんなことはありません。
シベリウスのピアノ作品は、交響曲や管弦楽曲などの堅苦しい雰囲気
から開放されたアットホームな作品が多いようです。
どなたか書かれていた「樹の組曲」の樅の木を聴くとシベリウスの本
心が判るようにジーンとなります。・・・しまった!マジレスしてし
まった!!!
311アイノラの住人:03/02/25 13:48 ID:???
>309
ちょっと探せば直ぐに見つかります。HPの管理人承諾なしにお教えするのは
かんべんして下さい。
ヒントとして、JOHANSENさんやSUDAさんが開かれているHPがシ
ベリウス理解者ではないでしょうか?
312名無しの笛の踊り:03/02/25 14:24 ID:???
>>307
どうでもいいけど、シベリウス本人が読んだら怒り狂うような意見だな。
フィンランドがフィヨルドの国だと思っていたっていいじゃないの。
313名無しの笛の踊り:03/02/25 14:35 ID:???
いろんな人が自由にやってくるという2ちゃんの構造上、
排他純粋主義を唱えても無駄。


=== 次から何事もなかったかのようにどうぞ ===
314名無しの笛の踊り:03/02/25 16:00 ID:???
つい、ディーリアスと比較してしまうな。
315アイノラの住人:03/02/25 16:49 ID:???
>312
>フィンランドがフィヨルドの国だと思っていたっていいじゃないの。

それじゃフィンランドの首都がサント・ぺテルブルグだと思っているのと
同じ・・・・
316名無しの笛の踊り:03/02/25 17:22 ID:???
つまり、それでもシベリウスの音楽に変わりはないんじゃないの?
317名無しの笛の踊り:03/02/25 17:26 ID:???
他の作曲家なら、いくら古い録音でもあまり気にならないんだけど、
シベリウスだけはできるだけ良い音で聴きたいな。
後期の作品になるほど、その気持ちが強くなる。
318名無しの笛の踊り:03/02/25 17:32 ID:???
「シベリウスみたいなポピュラリティがない作曲家が好きなボクちゃんは
えらいんだよねー」とか「できるだけ良い音でなきゃ聴けないシベリウスは
特別な作曲家で、それが好きなボクちゃんはえらいんだよねー」
みたいなカキコが多いのはウンザリ

シベヲタって、ブルヲタやバルヲタに近いのか?
319名無しの笛の踊り:03/02/25 17:44 ID:???
犬をしつける時には、良く出来たときには「えらいねー」と、大げさに誉める
これの繰り返しにより犬は、主人の言うことを聞けば、御褒美がもらえると言
う事をきくようになる。
32081:03/02/25 18:07 ID:???
あ、81です。お久しぶり

アイノラの住人様
音楽ってのは基本的に聴いて感じたものが全てです。
作曲者本人のことを知ってないと語ってはいけないと言うのは
狭量に過ぎるご意見だと思います。
私自身はシベリウスに関しては管弦楽、室内楽等のジャンルを問わず
CDは100枚以上所有していますし、書物でも調べ、楽譜も持ってます。
フィンランドには2回訪れ、ヘルシンキフィルなどの演奏も何度も聴いて
ますが、あなたの考えには賛同できかねます。
321名無しの笛の踊り:03/02/25 18:14 ID:???
荒らしてくれって言ってんだろ.>>.307とかは
322アイノラの住人:03/02/25 18:30 ID:???
>321
どの点が賛同出来かねるのか言っていただきたい。
私は、シベリウスのことを知りつくしたうえで語るべきだとは申しておりません
2CHのカキコは自由です。それだけにシベリウスだけでなくマーラーやショス
タコの話がポンポン出てくる。それでも良ければ御自由に・・・と申し上げたか
ったわけです。

>321
「荒らしてくれ」なんてとんでもない!どこからそのような考えが生じたのか理解
に苦しみます。
323名無しの笛の踊り:03/02/25 18:36 ID:???
アイノラの住人さんは、アイノラにお住まいですか?
もしそうなら、お願いがあるんですけど、
道案内を分かりやすくしてください。さんざん迷いました。
それと、アイノラの近くで犬の散歩をしていた人に聞いても、
アイノラなんて知らない、と言うのですが、いったいどういうことですか。
324名無しの笛の踊り:03/02/25 18:51 ID:???
>>322
こんな無理解なこと書いといて
荒らし要請じゃないわけがないだろ。


ま、
「本当にシベリウスに理解がある」例のサイトの主人だったら
音楽理解に関して
こんな偏向した考えを持ってるわけがないけどな(w
325324:03/02/25 18:53 ID:???
誤:「本当にシベリウスに理解がある」例のサイトの主人だったら
正:あなたが本当に「シベリウスに理解がある」例のサイトの主人だったら
32681:03/02/25 18:54 ID:???
アイノラの住人様
2チャンネルになれておられないのですね。
外野から入るあおり、あらし、茶々は無視してればいいんですよ。
彼等には別に他意はないんです。
例えばマーラーやショスタコの件は「交響曲は誰がいい」に対するレスで
シベリウスの交響曲の指揮に対する質問だとは百も承知で、言葉尻を
とらえてツッコミを入れただけでしょう。
このスレも、時にはチャットみたいになってることがあるので、会話、雑談
だったらそういうのもいいんじゃないですか。

>>323
アイノラはJarvempaaの駅で降りて、近くの本屋さんで地図を買ったら載って
ました。歩いて15-20分くらいかかったと思います。周囲に人家はありません。
327名無しの笛の踊り:03/02/25 19:08 ID:???
>それでも良ければ御自由に
何の権利があってキミがみんなに許可をするのYO?

嵐を呼ぶと言うか、自分が嵐じゃん。
328名無しの笛の踊り:03/02/25 19:14 ID:???
>>326
私は、ヤルヴェンパーの一つ手前の駅から歩きました。
歩いて10分くらいでした。
32981:03/02/25 19:27 ID:???
>>328
え〜、そっちのが近かったんですね。
ほとんど無計画で、宿も10日間の内3日分しか予約せずに行き当たり
ばったりでぶらぶらしてたので・・・
アイノラの立地は、近くに湖があったりして自然の中って感じで
良かったですね。
アイノさんの作ってた庭は今では・・・
3番の雰囲気がぴったりでした。
330名無しの笛の踊り:03/02/25 20:50 ID:???
シベリウスの音楽は後継者がいないの?
331名無しの笛の踊り:03/02/25 21:41 ID:III/mRAm
フィンランドってシベリウスの曲のような雰囲気なの?
332名無しの笛の踊り:03/02/25 21:53 ID:???
サッリネン? マデトヤ? ラウタヴァーラ? クラミ?
333名無しの笛の踊り:03/02/25 22:17 ID:???
>>320
「音楽ってのは基本的に聴いて感じたものが全て」と言うのは狭量に過ぎるご意見だと思います。
マジで。
334名無しの笛の踊り:03/02/25 22:23 ID:???
同じ物を聴いてもその人の経験・知識・体調・感情その他諸々で
随分違うように聞こえてくるからねぇ。
335名無しの笛の踊り:03/02/25 22:27 ID:???
>>333
いや、漏れはそれでいいと思うが。
いろんな知識を詰め込んで、それを前提としてでも
やっぱり聴いて感じたことが最終評価になるんじゃないの?

どんなに音楽史上で重要だとか、その作曲家にとって重要だとか
言われても、曲が好みに合わなければそれまでじゃないかな。
336名無しの笛の踊り:03/02/25 22:32 ID:???
>>335
それ、DQNの典型的言い訳
337名無しの笛の踊り:03/02/25 22:42 ID:???
335が今の主流。これからも増えるタイプ。
336は昔の周流。これから滅亡するタイプ。
ってだけのことだな。
338名無しの笛の踊り:03/02/25 22:55 ID:???
作曲者がどう思っていたのか、興味あるなあ。
「音になったものがすべて」
と思っていたのだろうか。
339名無しの笛の踊り:03/02/25 23:13 ID:???
そう思わない作曲家がいるとは考えられないが・・・
340338:03/02/26 00:24 ID:???
読み返してみるとまぬけなカキコだった。
音になったものがすべて、と思っていたと信じたい。
というのが真意です。
341 ◆3bIcT8VeIg :03/02/26 01:29 ID:???
えーと、テスト
342 ◆uCOD1HFtCw :03/02/26 01:41 ID:???
あぁ、このトリップだ。
なんか、少し荒れてきているので、>>1としての意見を。
ちょっと文才がないんで変な文になりますがお許しを。

>>322
えーと、確かにあなたの意見は「そうかも」って思います、
しかし、「そうかも」って思う程度のものです。
第一、あなたは
「シベリウスについて語りたければ、それ専用のところに行けばいい」
見たいな事を仰られておりますが、
そのようなサイトでは、2chでの会話のように自由度の高い会話、
すなわち、あなたが言う
>シベリウスだけでなくマーラーやショスタコの話がポンポン出てくる。
ような会話ができないのではないでしょうか?

詳しい人と、詳しくない人。
両者が楽しく、自由に語り合うことができるからこそ、
2CHのこの手のスレは面白くなってきます。(もち、例外はあるが)
詳しい人だけが集まって蘊蓄たれても、
似たような話題が繰り返されるだけでつまらないのではないか?
だったら、オープンな場所でいろいろな人と会話した方が楽しいのではないか?
っと思います。

えー、寝不足なんで理解しがたい日本語になってしまいました。
すいません。流してください。
343名無しの笛の踊り:03/02/26 03:35 ID:???
>>342
胴衣。
初心者も詳しいのも入り混じっているからこそ楽しいんじゃん。
脱線もまた世界が広がっていいと思うよ。
本当に専門的な話がしたければそれ専門のところに行けばいいんだもんね。
34481:03/02/26 18:49 ID:???
>>333
もちろん作曲家のひととなりを知り、曲の背景を訪ねという楽しみ方を
否定はしません。私も一時期3年あまりに渡ってシベリウスを調べまくった
経験があります。とても楽しいものです。

ただ、アイノラの住人さんが、マーラー、ショスタコの話が出るスレでは
実りがないといったことへの反論として、若干語弊の生じる言い回しを
しました。

しかし、音楽を一つの芸術作品としてみるなら、作品単独で完結していないと
いけません。背景を知らないと楽しめない音楽は、作者のコメントを
聞かないと理解不能なコンテンポラリーアートと同様芸術として価値が低い
と思いますがどうでしょうか。
34581:03/02/26 19:00 ID:???
あ、
補足します
>>344のコンテンポラリーアート云々はコンテンポラリー一般じゃなくて
一部のわけ分からんもののことね。
わけ分からないのでも、見てるだけでそれなりに楽しませてくれるものは
あるけど。
346質問!:03/02/26 19:15 ID:???
>3年あまりに渡ってシベリウスを調べまくった
>経験があります。とても楽しいものです。
それで作品に対する理解が深まった、あるいは見方が変わったとかってことはあるの?
それとも楽しかっただけで音楽を聴く上では何も変わらない?
34781:03/02/26 19:52 ID:???
>>346
例えばシベリウスが若い頃、対位法を勉強してた頃は作品もそういうものに
なってるし、年代をおって聞くことで、成長の軌跡とかも分かります。
バイオリン協奏曲とかは初稿と比べて聴けば、なぜ初稿が没になったのかも
理解できると思います。
他にもシベリウス自身は自作交響曲を純音楽であって、標題音楽ではないと
常々主張していましたが、ほんとのところどうなのか、なぜそう主張したか
なんてことにも興味が深まりました。
だから一つの演奏を聴くときでも、いろんな切り口からのアプローチができる
ようになったと思います。
ただ、勉強し過ぎると、自分の頭の中でシベリウスのイメージが固定してきて
大きく外れた演奏解釈を素直に楽しめなくなるような弊害もあります。

それでも、どんなに知識を集めても、実際に演奏されている音楽を聴く以上の
説得力はありませんので。あたりまえか。
348名無しの笛の踊り:03/02/26 20:09 ID:???
大きな声では言えないが
カラヤンのフィルハーモニアと録音したシベリウスが好きだ
349名無しの笛の踊り:03/02/26 20:12 ID:???
つか、シベリウス本人はカラヤンマンセーだったんでそ?
350名無しの笛の踊り:03/02/26 20:33 ID:???
>>349
だね。
351名無しの笛の踊り:03/02/26 20:52 ID:???
ビーチャムとかオーマンディにもマンセーだったらしい。
つか、自作を演奏してくれるのがうれしかったんだろう。
晩年の趣味はラジオから自作が流れるのを聴くことだったらしいし。
352名無しの笛の踊り:03/02/26 21:31 ID:???
たしか、ビーチャムはカラヤンが作曲者からの賞賛の電報をもらったのを聞いて、
自分宛に偽造したんじゃなかったっけ? トスカニーニなどはまるで分っていな
いと言われていたみたいだから、必ずしも何でも良いワケでもなかったんじゃ?
353名無しの笛の踊り:03/02/26 21:34 ID:???
>>345
「(自分が)わけ分からない」→「価値が低い」

↑アホ?????????????????????????
354名無しの笛の踊り:03/02/26 21:59 ID:???
えっ? わけ分らないものに高い価値があるのか?
355名無しの笛の踊り:03/02/26 22:03 ID:???
金じゃねーだろよ?この場合の価値は?
356名無しの笛の踊り:03/02/26 22:11 ID:???
金じゃなくても低いの逆は高いだろ?
357名無しの笛の踊り:03/02/26 22:33 ID:???
日本語勉強し直せ↑
358名無しの笛の踊り:03/02/26 22:40 ID:???
えっ、違うの? じゃあ低い逆は何なの? わからないなあ。
359名無しの笛の踊り:03/02/26 22:56 ID:???
=== 以下、何事もなかったかのようにどうぞ ===
360名無しの笛の踊り:03/02/26 23:33 ID:o8yU6DBZ
そういや、トスカニーニの4番がキングから出てるのをずいぶん前に見たなあ。
あんとき買って置けばよかった。
海外版とかで出てんのかな?
361名無しの笛の踊り:03/02/27 02:52 ID:???
価値は「ある」か「ない」かだ。えへん!
362名無しの笛の踊り:03/02/27 03:03 ID:???
ぐぐって見ると;
「価値がある」検索結果:約168,000件
「価値がない」検索結果:約20,500件
「価値が高い」検索結果:約11,500件
「価値が低い」検索結果:約2,760件
価値が高いとか低いとかいう言い方にも充分に市民権はありそうだな。
363名無しの笛の踊り:03/02/27 03:06 ID:???
藝術としての「価値」なのか、商品としての「(貨幣)価値」なのか?

前者なら「ある」「ない」
後者なら「高い」「低い」
364名無しの笛の踊り:03/02/27 03:12 ID:???
>>363
用例からすると、そういう使い分けはないように見えるけどね。例えば、
「シベリウスのピアノ曲は交響曲に比べて芸術的な価値が低いわけではない」
という言い方がおかしいとは思われてないでしょ。
365名無しの笛の踊り:03/02/27 03:16 ID:???
おまえらいかにも、なんでも不等号で比べる2ちゃんねらーだな(w

漏れ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>断崖絶壁>>>>>>>>>>>>>>>>おまえら(w

みたいな。
366名無しの笛の踊り:03/02/27 03:20 ID:???
これは「価値が低い」ではなく「価値がない」例だね↑
367サイベリアス:03/02/27 07:27 ID:bZGUfTDU
価値がある・ない → デジタル
価値が高い・低い → アナログ
368名無しの笛の踊り:03/02/27 08:00 ID:???
もうおまえら、バカか、と。アホか、と。
話になんねーよ。
369名無しの笛の踊り:03/02/27 08:03 ID:???
=== 次から何事もなかったかのようにどうぞ ===
370名無しの笛の踊り:03/02/27 08:05 ID:???
シベでこんなに荒れるとは思いもしなかった…
371名無しの笛の踊り:03/02/27 10:32 ID:???
アイノラの住人が登場してから急に荒れたね。
ご本人は自分が悪いとは少しも気が付いていないようだが。
372名無しの笛の踊り:03/02/27 10:46 ID:???
あんな人に応援されたんじゃ、
シベリウスもたまったもんじゃないだろう。
373名無しの笛の踊り:03/02/27 10:47 ID:???
悪気はないんだろうが、したり顔でダメ出しされてもねぇ。
374名無しの笛の踊り:03/02/27 10:51 ID:???
>>373
そういうのが一番たちが悪いよな。
375名無しの笛の踊り:03/02/27 11:16 ID:???
口直しに話題でも振るか。
今度の話題は「シベリウス弾きについて語ろう」だ。
何と言っても全曲録音のタヴァッシェルナか、
ナクソスの良心、ギムセか、
オンディーヌのエース、ゴトーニか、
日本の誇る世界の舘野泉か、
実は密かにファンの田部京子か、
新譜出したのに話題にならないムストネンか、
さあ、がんがん盛り上げてくれ! 
376名無しの笛の踊り:03/02/27 12:42 ID:???
セルヴァデイおばさんも忘れないでくれ。
ヘイノネンも全集出してるよね。聴いていないんだが、どうなんだろ。
37781:03/02/27 18:22 ID:???
うおっ
なんじゃこりゃ
>>353 - >>367
378名無しの笛の踊り:03/02/27 22:25 ID:???
蒸し返すな、どアホ!
379名無しの笛の踊り:03/02/28 07:34 ID:???
なんか荒れだしたな。

ここはおとなしく、ピアノ五重奏曲なんてどう?
380名無しの笛の踊り:03/02/28 10:35 ID:???
蕊オタって音楽とは裏腹に心の荒れた人が多いんですねがっかりしましたこのスレ読んで。。。
381名無しの笛の踊り:03/02/28 12:48 ID:???
自分勝手だから人付き合いが下手なだけなのに、それを孤独を好むとか
自然を愛するとか誤魔化して自己正当化しているような香具師にとって
交響曲第6番が心のよりどころになるワケだな。
382名無しの笛の踊り:03/02/28 13:53 ID:???
なるほろ 蕊聴くのよそう、これから
こころがどんどんすさんでしまいそうだから。。。
383名無しの笛の踊り:03/02/28 14:15 ID:???
そうそう。ワカモノよシベを捨てて町へ出よう!

んで、10年経っても信じられる友達のひとりも出来ず、家族からも疎んじられ、
ひとりで夜中に目が覚めると、頭の中には6番のテーマが鳴り出すのね。そうし
たら走って帰っておいで。アイノラの隣人になるために。
384名無しの笛の踊り:03/02/28 14:28 ID:???
うえぇー、きもちわりー、こーゆー↑の…
385アイノラの住人:03/02/28 14:51 ID:R/cM+tAn
>383
帰っておいで・・・レミンカイネン!
386名無しの笛の踊り:03/02/28 17:10 ID:???
アイノラの住人様。
2チャンネルはこんなところです。
もう来ないほうがお互いのためだと思います。
その意思がなくても荒らし扱いされますよ。
387名無しの笛の踊り:03/02/28 17:11 ID:???
>>386
激しく同意。
388名無しの笛の踊り:03/02/28 22:31 ID:???
そうだ、来るな、来るな。(w
はははは
389アイノラの住人 :03/02/28 22:36 ID:???
>386
来ておくれ・・・吟遊詩人!
390名無しの笛の踊り:03/02/28 22:41 ID:???
うえぇー、きもちわりー、こーゆー↑の…
391名無しの笛の踊り:03/02/28 22:43 ID:???
個人的にはシベリウスの音って>389見たいな自己陶酔系の響きでなくて、
もっと厳然たる自然(山で言うと遭難しちゃう冬山みたいな)な飾り気のない響きな気がするんですが。
それこそ音そのものを聴きやがれ、という感じというか。
392名無しの笛の踊り:03/02/28 23:48 ID:???
チェリビダッケの5番(DG)を聞いた。
嵌った。

ベルグンドやヴァンスカやサラステが好みだったんですけど。
393名無しの笛の踊り:03/03/01 05:56 ID:???
↑やっぱ遅いの?

・・・チェリって遅い、ってイメージしかないので。まともに聴いたことないよー。
394アイノラの住人:03/03/01 16:51 ID:???
塔の姫君
395アイノラの住人:03/03/01 16:52 ID:???
フィンランド軽騎兵行進曲
396アイノラの住人:03/03/01 16:53 ID:???
ポートレートの貴婦人
397アイノラの住人:03/03/01 16:54 ID:???
孤独なシュプール
398名無しの笛の踊り:03/03/01 18:54 ID:???
カヤヌスの演奏どう?
399名無しの笛の踊り:03/03/01 19:04 ID:???
>>393 極端に遅いのは80年代、ミュンヘン・フィルに行ってからで、
それまでは意外にテンポ感は普通の演奏が多いよ。シベリウスもテンポは
さほど遅くはない。
400名無しの笛の踊り:03/03/01 19:12 ID:???
400!!
401岩井禽獣:03/03/01 20:13 ID:LWMokjoh
塔の姫君 ・・・・・ BIS-CD-250
フィンランド軽騎兵行進曲 ・・・・・ D22L1010
ポートレートの貴婦人 ・・・・・ WPCS-4882
孤独なシュプール ・・・・・ WPCS-4882


402アイノラの住人:03/03/01 20:29 ID:???
>401
サンキューです。
403アイノラの住人:03/03/01 20:38 ID:???
シベリウスのCDで、一番レアなのは、朗唱付「孤独なシュプール」などの
収録されたヘルシンキ音楽院自主CD(TEOSTO HKSCD 101)でしょうか?
ノルディックサウンド広島でも入荷待ち。
404 ◆uCOD1HFtCw :03/03/01 21:00 ID:???
個人的には、
ヴァイロリン協奏曲の初演の時の音源が聴いてみたい。
やっぱり、初演だからアレな内容らしいけど・・・・・

何かの本で、盤になっているって書いてあったんですが、
誰か、くわしくしりません?
405名無しの笛の踊り:03/03/02 12:32 ID:???
アレってなんだよ、アレって?
406多分嘘でし:03/03/02 12:46 ID:???
多分現役巨匠の作品の世界初演だから演奏者も指揮者も必死になって練習して、
もの凄い気合いで演奏したから空前絶後の名演なんだよ。
407名無しの笛の踊り:03/03/02 13:25 ID:???
>>404
おそらく初演版のスコアのことだろう。
今普通に演奏されているのはこの初演の後シベが改筆した改訂版。

だいたい初演は1903年だから、音源が残っているとは思えない。
この初演では独奏者の技量が未熟なことと、独奏パートが難しくて
あまりうまくいかなかったらしい。

シベリウスはこのあと大幅に改訂し、1905年に再初演されている。

シベリウスの遺族に許可を得て、初演版と通常の改訂版の両方を収めたのがカヴァコス盤(BIS)。
リリース当時は両曲の比較で話題になった。

小生は未聴だが、初演版をいいという人は結構多いらしい。

408名無しの笛の踊り:03/03/02 16:18 ID:???
>>407 BISはヴァンスカが交響曲5番の初演版・最終版両方入り出していたりして、
とても面白いレーベルですね。カヴァコス捜してみよっと。
409名無しの笛の踊り:03/03/02 16:50 ID:???
つか、カヴァコス盤もオケはヴァンスカ/ラハティなんだが。
演奏自体、この協奏曲の数多い録音中でも1,2を争うレヴェルの出来だと思う。

初版はエピソードが多く興味深いけど、良いのはやはり無駄のない現行改訂版。
やはり、と書いたけど、改訂して良く出来る作曲家はむしろ少数派かもね。
410名無しの笛の踊り:03/03/02 17:15 ID:???
孤独なシュプールはメロディアにロジェストヴェンスキーの録音があった。
411名無しの笛の踊り:03/03/02 17:49 ID:???
ぶっちゃけシベ5の演奏て誰のがいいですか?
41281:03/03/02 19:01 ID:???
すっごい遅ればせながらベルグルンドのヨーロッパ室内管盤ききましたが、
(5&7)これまでのとは別物。
すばらしかった。

>>409
Vn conの初版は個人的な感想では、資料的な価値しかないと思う。
決定稿のほうが断然いい。
413アイノラの住人:03/03/02 19:19 ID:???
シベリウス作品の初稿版は資料的には有意義なことだけど
作品の完成度は、やはり最終決定稿が内容的にも完成され
たもので、聴いていても違和感がない。

話は変わるが、ベルグルンドはシベリウス研究に熱心で、
作品のテンポや休止符の使い方がどうしても違和感を感じ
る部分を手直しして演奏している。
だから、譜面どおり演奏する指揮者と比べれば曲のイメー
ジが若干違うことがある(第4、5、7番)
414名無しの笛の踊り:03/03/02 19:21 ID:???
シベリウスはバーンスタイン指揮だけはやめといたほうがいい。
あれはシベリウスじゃないから。
415名無しの笛の踊り:03/03/02 19:40 ID:???
5番はやっぱりベルグルンドでしょうね。ヨーロッパ室内菅。

ヘルシンキは・・・ちょっと。。。
41681:03/03/02 19:46 ID:???
ずっと前から思ってたんですが、・・・(荒れないかな)
ヘルシンキフィルって、ヘタくないですか
417名無しの笛の踊り:03/03/02 20:28 ID:0RdFTwWM
ベルグルンドの解釈には全面的に賛成しかねるところがある。
確かに第5、第7(ヨーロッパ室内管)などは自分も好きな演奏だけど
どうしてもしっくりこない何かが付き纏うのよ。
すまん、読み流してケロ。

>416
ヘタ・・・うーん、粗いとは思う。
418名無しの笛の踊り:03/03/02 22:09 ID:G+a5aRXi
舘野泉のアイノラのピアノによるピアノ曲集がイイ!
419名無しの笛の踊り:03/03/02 22:13 ID:???
>>416
一昨年、セーゲルスタムと来日したときに聞いたけど、
管は少し思い切りが足りなくてピッチが低くなる傾向があった。
生で聞いた中では、

フィルハーモニア >> ヘルシンキ

といった印象。(あくまで主観ね)
42081:03/03/02 22:40 ID:???
いま、ヨーロッパ室内管盤のブックレット読んだんですが、ベルグルンドさん
すごいこと言ってます。引用しますね。

冒頭で

今までの2度の全集は両方とも、オーケストラの演奏技術に関して完璧に満足
というわけではありません。

と前置きしてこう続けます。

私の考えでは、シベリウスの音楽を理解して演奏するためには、フィンランド
人になる必要はありません。優れたオーケストラプレイヤーに徹すれば、それ
でよいのです。ヨーロッパ室内管弦楽団が、まさにこれです。彼らには、シベ
リウスの音楽に関する誤った思い込みも有害な習慣もありません。彼らは、私
の音楽的思考を完璧に理解してくれますし、私が求めることを実際の音にする
技術を持ち合わせています。
42181:03/03/02 22:43 ID:???
これって逆を言えば・・・

みなまでは申しません。
422名無しの笛の踊り:03/03/03 00:37 ID:???
>>420
別に凄くも何ともない。ベルグルンドは当たり前のことを言ってるに過ぎない。
オケは指揮者の指示に従うだけなんだから、うまい方がいいに決まっている。
まぁ一定水準以上のオケなら、あとは指揮者次第ということになるが、
指揮者とすればより上手いにこしたことはないだろう。

そしてベルグルンドのコメントを延長して考えれば、
「シベリウスの音楽を演奏するのに、必ずしもフィンランド人指揮者が必要というわけではない」
ということになる。コレも当たり前。

聴くほうとすりゃ、いい演奏をしてくれれば誰だっていい。
本場の強みってのは確かにあるだろうが、絶対ではないだろう。
ベルグルンドが、自分の求めたことを表現できたのならそりゃ結構。
あとはそれを聴くほうが受け容れるか否か、それだけだ。
423名無しの笛の踊り:03/03/03 01:20 ID:???
別の見方をすれば、ベルグルンドはそれだけ
シベリウスの音楽の普遍性を信じているということなんだろう。
ことさらローカル性を強調して注目を集めようとする必要などない、と。
逆に、ローカル性というレッテルを貼られるのを嫌ってるようだし。
424名無しの笛の踊り:03/03/03 02:57 ID:???
>>422
でも、NYフィルのノヴェンバーステップスなんて聞きたいとは思わない罠(w
程度問題よー
425名無しの笛の踊り:03/03/03 03:55 ID:???
>>424
ノヴェンバーステップスはニューヨークフィルの委嘱作品であるという(イ
426417:03/03/03 04:09 ID:g8oLBSCA
一応言っとくと、自分の場合しっくり来ないのは北欧情緒が足らない、
ということではないのです。

でも
>ベルグルンドはそれだけシベリウスの音楽の普遍性を
>信じているということなんだろう。
これには賛同するし、やっぱり上手く言えない。
単に完璧過ぎて肩が凝るっていうことかも。
427名無しの笛の踊り:03/03/03 05:37 ID:???
>>425
もっと言えば、バーンスタイン(初演者)指揮のノヴェンバー…なんて聞きたくない罠(w
知っててそういう例えにしたのよ。バカねー。
42881:03/03/03 06:00 ID:???
>>422
長く引用し過ぎて意図しない意味で伝わってしまいました。
私が言いたかった部分は

「彼らには、シベリウスの音楽に関する誤った思い込みも有害な習慣も
ありません。」

だけでした
改めて読み返してみるとあえて声を大にしていうほどのこともないですね
429名無しの笛の踊り:03/03/03 07:10 ID:???
>>427
ノヴェンバーステップの初演指揮者は小沢征爾だ。コイツなんも知らんと書いとるな。
NYフィルだからきっとバーンスタイン指揮だと……単純だな(プ
おそらく武満作品が海外での演奏頻度が高いのも知らんのだろう。

まあ何が言いたいのか見当はつくし、「程度の問題」ってのも確かにないとは言わない。
しかし見た目がまずそうな料理でも、本当にまずいかどうかは結局食べてみないと分からないということ。ワカル?

それから423がようやくシベリウスの音楽の普遍性について触れてくれたのはよかった。
少しホッとしたよ。なんでかな。

>>428
いずれにせよ420が422、423、426のレスを引き出したということで、無意味ではなかったと思う。
それから424、425、427には笑わせてもらったよ。425のツッコミで素直に引いときゃよかったのに(w
430名無しの笛の踊り:03/03/03 07:48 ID:???
ベルグルンド、オケのトレーニングは不得手と。
いや、ムラヴィンスキーのシベ7を聴いた直後なので、
そんなふうに読めてしまった。
431ベリルンド:03/03/03 11:18 ID:???
ベルグルンドって、まさかわしのことではあるまい。
432名無しの笛の踊り:03/03/03 11:21 ID:???
>>429
マジレス?w
433名無しの笛の踊り:03/03/03 13:43 ID:???
今のところ (ベリルンド)
434アイノラの住人:03/03/03 14:45 ID:???
ムラヴィンスキーの第7が、いかにも北欧風に聴こえるのは何故か?
435名無しの笛の踊り:03/03/03 15:44 ID:???
アンタが北欧もロシアも理解していないからだろ。
436名無しの笛の踊り:03/03/03 15:53 ID:???
南欧風のシベリウス聴いてみたいんですがおすすめのCDありますか?
437名無しの笛の踊り:03/03/03 15:57 ID:???
そんなのあるんかい?
438名無しの笛の踊り:03/03/03 15:58 ID:???
メータはインド人だからいいかも。
録音があるかどうか知らんが。
439アイノラの住人:03/03/03 16:12 ID:???
>438
インド出身のヨンダニー・バットなら有る(ASV CRCB 19)
440名無しの笛の踊り:03/03/03 16:56 ID:???
ラテン系の指揮者というということになると、
チェリビダッケ、バルビローリ、ムーティあたりか。
そういえば、みんな髪型が同じだな・・・
441名無しの笛の踊り:03/03/03 19:01 ID:???
>>440
5番限定で個人的見解書きますと、
バルビローリはなんかいつも通り耽美派やろうとして単なるオケのパワー不足って感じです。
静かな部分は隅々まで繊細に弾かせていたりして良いのですが、なんかシベリウスならではの
バリバリとした容赦ない響きにはかけているというか、たるい、と言う感じです。

チェリビダッケは面白いす。
この人チャイコでも良くやりますが、アクセントの付け方なんかがケレンミがあって
独特の運動感がある感じですね。2番・5番とも録音が古くてモノラルなのが惜しいですが。
その代わりスウェーデン放送響でスローモーでない普通のテンポなので聞きやすいですが。
あれ?この旋律こんなに艶めかしかったっけ?と言うところが色々あって好きです。
442名無しの笛の踊り:03/03/04 01:50 ID:???
以前2chのどこかで、エンリケ・バティスがメキシコのオケで
シベリウスの5番だか7番だかをやったことがある、というのを
見た覚えがあるが・・・
443名無しの笛の踊り:03/03/04 02:17 ID:BC3NALJH
6、7番はもはや「人間業」ではないな。
棺桶に片足突っ込んだ音楽――彼岸の音だ。

俺の大胆な仮説はこう-->「シベリウスは臨死体験者」
444名無しの笛の踊り:03/03/04 07:50 ID:???
444げと
445名無しの笛の踊り:03/03/04 09:33 ID:???
遅レスだけどシベリウスの録音を残した南欧の指揮者といえば、
モントゥー、アンセルメ、トスカニーニ、デ・サバータといったところ。
ただしほとんど初期の作品限定。アンセルメだけがタピオラ録音してたかな。
446名無しの笛の踊り:03/03/04 12:28 ID:???
モントゥやアンセルメのどこが南欧なんおう?
447名無しの笛の踊り:03/03/04 13:18 ID:???
フィンランドより南はみんな南欧 w
448名無しの笛の踊り:03/03/04 16:08 ID:???
コートダジュールの浜辺に似合うシベリウス聴きたい
449名無しの笛の踊り:03/03/04 21:22 ID:???
サラステの話題が出てこないけどどうなの?買う価値あり?
450名無しの笛の踊り:03/03/04 21:42 ID:???
言ってみれば南欧より日本の方がよっぽど南なわけだが。
スペインはマドリードさえ盛岡と同じ緯度なんですから。
451名無しの笛の踊り:03/03/04 22:03 ID:???
>>448
ブロムシュテット/サンフランシスコ響が
さぞアメリカ西海岸なシベリウスかと思いきや、
良い意味で期待を裏切ってんだよね。
452名無しの笛の踊り:03/03/04 23:23 ID:???
>>449
サラステ(・∀・)イイ!!ですよ。
ベルグンドよりはサラっとした感じです。
6番の終わりとかとてもしみじみしていて素晴らしい。
453名無しの笛の踊り:03/03/04 23:23 ID:???
>>450
だから???
454449:03/03/05 00:03 ID:???
>>452
ありがd。買ってみよっと。
455名無しの笛の踊り:03/03/05 08:44 ID:???
知り合いのフィンランド人は、サラステは生意気で最低の人間だと言っていた。
ベルグルンドは逆に本当にいい人で、仕事もしやすいとか。
どちらがシベリウスかは明らかだろう。
456名無しの笛の踊り:03/03/05 08:46 ID:???
どっちなんだよ?
457名無しの笛の踊り:03/03/05 09:40 ID:???
シベリウスって形容詞なのか?
458名無しの笛の踊り:03/03/05 12:29 ID:???
>>455
その話が本当なら、断然サラステだな
459アイノラの住人:03/03/05 12:42 ID:???
>435
自分的には北欧もロシアも理解しているつもりだが!
460名無しの笛の踊り:03/03/05 15:45 ID:???
シベリウスって形容詞なのか?
461名無しの笛の踊り:03/03/05 18:11 ID:OPOst3Mo
真面目なスレですね。
10年ぐらい前までシベリウスアカデミーで勉強してました。
なつかしい。
462名無しの笛の踊り:03/03/05 21:42 ID:???
そりが今は2ちゃんねらー。。。(火暴
463名無しの笛の踊り:03/03/06 10:49 ID:???
>>461
完敗ですぞ!   原爆ワラ
464名無しの笛の踊り:03/03/06 10:51 ID:???
金と時間と青春の力を山ほど投じてクラ板のちゃねらーか。合掌。
465名無しの笛の踊り:03/03/06 12:15 ID:???
アイノラの住人さんは、日本シベリウス協会の維持会員で、日本
ショースタコヴィッチ協会会員でもある事が判明
466名無しの笛の踊り:03/03/06 13:55 ID:12tP/+am
このスレに触発されて、交響曲全集買ってきてしまいました。(鰤だけどw)
初めて4番の魅力に気付いたような気がする。
でも個人的に好きなのは3番。
あの楽しげな1楽章が何とも。
467461:03/03/06 14:28 ID:KwQN0156
>464
シベリウスアカデミーに行くのには、お金も青春の力も
たいして必要としないのよ。
なんか優秀な学校と勘違いしてない?
日本の音大よりずっと気楽なものよ。
468名無しの笛の踊り:03/03/06 15:39 ID:???
2chにレスするヤツに某有名大学出身なんざいくらでもいるだろが
他人のやることを冷やかすしか能のない哀れな奴らよ(w
469名無しの笛の踊り:03/03/06 17:11 ID:???
>>467
だから今では2ちゃんねらー。。。(火暴
470467:03/03/06 21:44 ID:KwQN0156
>469
そのとおりよん。
471名無しの笛の踊り:03/03/06 22:26 ID:???

     (火暴っ!!!!! 火暴 火暴 火暴っ!!! (w

472名無しの笛の踊り:03/03/06 22:46 ID:???
2ちゃんねらーが2ちゃんねらーを笑うの図。
473名無しの笛の踊り:03/03/06 23:19 ID:???
シベリウスのピアノ曲のいいCD教えて欲スィ。
舘野泉しか聴いたことない。
47481:03/03/06 23:48 ID:???
>>473
FINLANDIA
FACD 808SIBELIUS PIANO PIECES
Cyril Szalkiewicz
とかどうでしょう
この人はエリザベート・シュワルツコプフのシベリウス歌曲EMI盤で
伴奏してます。
モノラルです
「樅の木」は入ってません。

あと、グールドがソナチネ全曲とキュリッキを弾いた録音があります。
2枚組でもう一枚はビゼーのノクターン集(もちろんピアノ曲)という
キワモノセット。
475    :03/03/07 00:56 ID:???
>>474
それって何処で手に入る?
てか、楽譜は売ってるの?
476名無しの笛の踊り:03/03/07 01:25 ID:???
微妙なオラモ。6・7はまだか。
477名無しの笛の踊り:03/03/07 01:32 ID:???
結局ベルグルンドではヨーロッパが一番いいの?
聞き比べした識者の方、情報キボンヌ
47881:03/03/07 20:30 ID:???
>>475
どこって・・・
タワーにもHMVにもあると思うけど。
479名無しの笛の踊り:03/03/08 00:38 ID:L1YRibx0
グールドのやつは第1番の第1楽章をおそろしくゆっくりのテンポで弾いてますね。
彼得意の歌も入ってるし。
480>475:03/03/08 15:10 ID:FQ3/ZBhF
楽譜はソナチネ・キュッリッキともに Breitkopf & Haertel から出ています。
48181:03/03/09 00:18 ID:???
>>475
シベリウスの版権はほとんどがブライトコプフ・ウント・ヘルテルです。
ほかにヴィルヘルム・ハンセンなどが持ってます。
今手もとにないんですが、音友の本で、シベリウスの解説をした本の中に
各作品の制作年代と版元が載ってる一覧表がありました。
ちなみにシベリウスのOp.1は歌曲で
「五つのクリスマスの歌」
意外でしょ。
482480:03/03/09 01:25 ID:y8MKFFR/
シベリウスの楽譜の主な出版先の変遷は、Breitkopf→Lienau→Hansen→Breitkopf
デンマークのHansen社に移ったのは、第1次世界大戦のため。

>481
op1 は5曲の内1曲だけがフィンランド語の歌詞で、4曲はスウェーデン語なんですね。
483名無しの笛の踊り:03/03/09 01:30 ID:???
「孤独なシュプール」のピアノ譜って出てないの?
484名無しの笛の踊り:03/03/09 01:42 ID:???
「孤独なシュピール」ってアレだよね
485名無しの笛の踊り:03/03/09 01:51 ID:???
まぁ、アレですか。
486482:03/03/09 11:03 ID:AF4DXevO
交響曲第4番op63 や吟遊詩人op64 は Breitkopf だから、
Breitkopf→Lienau→Breitkopf→Hansen→Breitkopf に訂正しとこう。

一時 Lienau に浮気した理由は何だったのだろう?
487名無しの笛の踊り:03/03/10 00:45 ID:???

    /⌒ ⌒  ヽ
   /   ヽ      ヽ
  /   /~\     ヽ
 /  /  ―- ヽ、、、人
 |  ノ (●)  (●)| |
 |  |      ヽ  | | < 乙葉の夢はね、オーロラを見ることなんだ!
. ノ   |     '〜〜'   | |  カレシと一緒に「四つの伝説」を聞きながらね!
ノ ノ 人\  ・_  ノレ     わかるよね!?

488名無しの笛の踊り:03/03/10 03:00 ID:???
>>487
分かったことにするから、乳もませろ。
489名無しの笛の踊り:03/03/10 12:22 ID:???
アイノ夫人は意外と巨乳だったとか・・・・関係ないか(スマソ!)
490名無しの笛の踊り:03/03/10 21:15 ID:???
>>489

坊主抱いて見りゃかわゆくてたまらん、何処が尻やら頭やら。
491気の弱いスニフ:03/03/10 22:19 ID:tBGv9yFF
カレリアの行進曲を聴いていると、
ムーミン・トロールが冒険して
はしゃいでる光景が、目にうかぶ。

ねぇ、ミー。
49281:03/03/12 00:18 ID:???
保守
493名無しの笛の踊り:03/03/12 16:17 ID:???
シュタイン&スイスロマンドの交2他が中古屋で売ってたんで買ってみたが、なかなかイイ!

494名無しの笛の踊り:03/03/12 16:18 ID:mQPE6WCC
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
★いらっしゃいませ!!ようこそココへ★
49581:03/03/13 23:07 ID:???
保守
496狂人宰相:03/03/13 23:46 ID:bfj0PekD
俺が ageなきゃ、誰がやる。
497名無しの笛の踊り:03/03/14 00:07 ID:v88Uv6wy
もうネタがないんじゃないかしら。
基本に反ってフィンランディアの話でも

無意識に鼻唄や頭の中で奏でてしまうことが多い。真ん中のとこだけじゃなくて最初っから一曲うたってしまう。そして最期は感極まってウルウル
498名無しの笛の踊り:03/03/14 01:46 ID:Ux/zkFm2

以前、LPで、ベイヌム指揮アムステルダムコンセルトヘボウo.の組合せの
「フィンランディア」「悲しきワルツ」のステレオ録音が出ていたんだけど、
これのCD版、デジタルリマスタリング版って出てないのかな?

このLP、実家に1枚あるんだけどすごく傷んでいて、今ではちょっと聞くに
耐えないもんで。ちなみに、`Philips音源です。

ベイヌムのシベリウス演奏って、とても速くて、爽快で、それでいて音にコ
クがあるので、なかなか好きなんだけどね。
499名無しの笛の踊り:03/03/14 02:24 ID:???
2、5、7、しか聴かないんですが
シベリウスファン失格ですか?
500名無しの笛の踊り:03/03/14 02:45 ID:???
別にんなこたない。
でも、2、5、7しか聴かなかったら、5番の序盤とか
ピンとこない部分があるんじゃないかな。あれは4番の影を
引きずってる感じだし(ファゴットのソロのあたりとか)。
ついでに500ゲト?
501名無しの笛の踊り:03/03/14 07:49 ID:2ctJ6ViV
>499
>2、5、7、しか聴かないんですが

短調嫌いですか
502名無しの笛の踊り:03/03/14 11:46 ID:???
>>499
すくなくとも6番を聞かないのはもったいない
50381:03/03/14 23:46 ID:???
>>502
>6番を聞かないのはもったいない
同意
あと3番も・・・よろしく
504499:03/03/15 01:42 ID:???
>>500-503
いやぁ、参考になりました。
3、6はバルビローリ氏のしかもってないのです。
4は残念ながら持ってないので聴いたこともないです
じっくり聴きこめ3,4,6も好きになるのかなぁ
1の3楽章はティンパニーが気持ちいいからたまーに聴くけど
>>501ちなみに短調大好きですよ。
シベリウス大好きな方々はマーラーの7番とか好きですか?
私は挫折してしまいました。
シベリウスとマーラーってよく比較されません?
後期ロマン派だから?
私は去年コンサートでフィンランディア聴いてボロボロ泣いてしましました。
シベリウスイイですよねー。
505名無しの笛の踊り:03/03/16 00:43 ID:???
マラ10の第1楽章はシベ7と似てるかも…、と密かに思ってます。

マラ7は、世間的には奇演とされるクレンペラー盤だけ好きです。
506名無しの笛の踊り:03/03/16 16:32 ID:???
>>504
フィンランディア聞いて泣くという感覚が
日本人のおれにはわからないけど、
フィンランド人は泣くらしいね。
507名無しの笛の踊り:03/03/17 12:52 ID:rDGKg73p
>>506
朝比奈爺さんも言ってたが、
フィンランドでは戦争中毎日演奏されてたらしい。
軍隊がソ連軍に負けたとかニュースで報じられるたびに
フィンランディアが流されてたそうだ。
日本でいう君が代みたいなものだって。

それはそうと、NAXOS新盤ののシベリウス交響詩集買った。
ちょうど自分が持ってない曲ばかり入ってたので。
特別名演というわけではないけど、まあまあいい感じ。
ティンパニのぶっ叩き方に萌えた(w
508名無しの笛の踊り:03/03/18 18:12 ID:???
保守
509    :03/03/19 00:50 ID:6ACxnZyt
>>506
日本も、君が代を聴いて泣けるくらいいい国になって欲しいものだ。

ところで、日本の第二の国歌とかってなにがある?
510    :03/03/19 00:53 ID:???
あと一つ。

僕が工房のときに冬のフェスタの時にフィンランディアをやったんだけど、
インフルエンザの大流行で人数が少なくて散々だった。
なまじ、練習のときはよくできていただけに悔しかった。
パーカスのトライアングルがいなかったし。
511名無しの笛の踊り:03/03/19 10:29 ID:???
>>509
> ところで、日本の第二の国歌とかってなにがある?

さだまさし「関白宣言」
512名無しの笛の踊り:03/03/19 10:47 ID:???
>>511
中途半端だな
513    :03/03/19 13:00 ID:???
>>511
聴いたことも無い
514名無しの笛の踊り:03/03/19 19:15 ID:???
日本の国歌は「こいのぼり」!
みんなで歌おう「こいのぼり」!
515名無しの笛の踊り:03/03/19 21:02 ID:???
>>509 >>511-514
他スレがあるのでそちらでどうぞ
516名無しの笛の踊り:03/03/19 22:29 ID:???
そんなのありません。
ここでやりましょう。

日本の第二の国歌? つんくに決まってるじゃん。
517名無しの笛の踊り:03/03/19 22:34 ID:???
第二の国歌が「つんく」と言う>>516の頭の中って・・・ガクガクブルブル
518名無しの笛の踊り:03/03/19 22:38 ID:???
だって、決まってるじゃん。バカぁ?
519名無しの笛の踊り:03/03/19 22:38 ID:???
>>516
ありませんじゃないよ、全く近ごろの日本の若いモンは、
自分で探そうって気がないんだから。
ほれ、はっとくから、ブツブツブツ・・・

★日本の国歌はどんなクラシックがいいと思う?★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1045146744/l50
520名無しの笛の踊り:03/03/19 23:20 ID:???
おい!
ウマッ!
シベリウスで飯何杯でも食えるよ
521名無しの笛の踊り:03/03/19 23:33 ID:???
シベリウスで食べるヘルシンキのマッシュポテトは最高です。
522名無しの笛の踊り:03/03/20 00:09 ID:???
ヘルシンキ、、、
牧場の少女カトリ?
あっ、誤爆!
523名無しの笛の踊り:03/03/20 22:29 ID:???
誤爆じゃないよ。
カトリのサントラはシベリウスばっかり
524名無しの笛の踊り:03/03/21 02:32 ID:???
ユーミンがフィンランドを訪問する番組でヘルシンキの
オーケストラの指揮者と会ったって新聞に書いてあったけど,
誰だったの?
525名無しの笛の踊り:03/03/21 04:36 ID:???
サロネン。
526名無しの笛の踊り:03/03/21 20:39 ID:???
527名無しの笛の踊り:03/03/22 21:32 ID:???
保守
528名無しの笛の踊り:03/03/24 04:13 ID:???
ピアノ曲でいいのないの?
52980:03/03/24 07:22 ID:oR0B1CR6
つりがね草 op85-5 なんかどお
53081:03/03/25 01:34 ID:???
樅の木の陰に隠れて目立たないけど
Op.75-2 孤独な松の木 は傑作だと思う
531    :03/03/25 20:30 ID:zrkXU0df
hujo0u
532へぼヴァイオリン弾き:03/03/25 20:44 ID:e2r+8pbW
etudeOp.76‐2いいよね。
シベリウスの讃美歌第一編298なんかも・・・
533名無しの笛の踊り:03/03/26 01:06 ID:???
ムターのシベコンの入ったアルバムの余白に
シベリウスのヴァイオリン小品が入ってたっけ。
534名無しの笛の踊り:03/03/26 17:08 ID:???
なんかはいってたな。
535名無しの笛の踊り:03/03/27 00:52 ID:???
アケさんのシベリウス(ヘルシンキ)が売れてるんだって?
536名無しの笛の踊り:03/03/27 01:10 ID:???
アケさんって?
渡邉暁雄さんでつか?
537名無しの笛の踊り:03/03/28 10:00 ID:???
ムターのシベコン、つまんないよ。
538名無しの笛の踊り:03/03/28 10:04 ID:pPnqNW14
>>537
つまらないのか?昨日買ったのに・・・。あとで聞いてみる。鬱
539名無しの笛の踊り:03/03/29 17:36 ID:???
あけさん、ヘルシンキで全集にするのかな。
540名無しの笛の踊り:03/03/29 21:01 ID:eV+vc6Rc
渡邊暁雄/ヘルシンキ・フィルのはこれのことですね。↓
http://www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?newsnum=303250035&category=1&genre=700&style=0&pagenum=1

1,4,7が発売とのことですが、当時これは全曲演奏されたのでしょうか?
だとしたら全曲のリリースも期待したいところですけど。

日フィルとの新旧録音(DENON)は廃盤になって久しい。
自分は3年近く中古屋を回って両方ゲットしたです。
どっちもオケは非力だけど、演奏はイイ!
こっちもリマスタリングの上、廉価再発して欲しいもんです。
541名無しの笛の踊り:03/03/30 09:15 ID:???
>>535
まだ売ってまへんがな。

>>539
もう亡くなってますがな。
542名無しの笛の踊り:03/03/30 11:45 ID:???
>>504
> 3、6はバルビローリ氏のしかもってないのです。
自分としては3はヤルヴィ。6はカラヤンをお勧めします。
> 4は残念ながら持ってないので聴いたこともないです
ベルグルンドの一番新しいのかカラヤンがよろしいかと。
ケーゲルとブロムシュテットも聞いてみたいのですが、
今度CD屋で探さないと・・・。
しかしブロムシュテットはともかくケーゲルのなんてまだ置いてあるのでしょうか?
地方都市(京都)はこれだから。

> シベリウス大好きな方々はマーラーの7番とか好きですか?
自分は好きです。マーラーの交響曲は全部好きですが、
その中でも7は2番目くらいに来ます。一番は6。
テンシュテットとライブを探しているのに見つからない。
54381:03/03/30 18:05 ID:???
>>542
6のカラヤンがいいってのは聞き捨てならないな。
ベルグルンドの最新盤がいいと思う。
544名無しの笛の踊り:03/03/30 19:28 ID:???
>>543
カラヤンもフィルハーモニアの方だったら・・・
545名無しの笛の踊り:03/03/31 14:33 ID:???
作曲者が評価してたのはカラヤンとオーマンディなんだよね。
546名無しの笛の踊り:03/03/31 15:32 ID:???
どちらも聴かず嫌いのにわか評論家が、イメージだけで叩くことの多い指揮者だね。
54781:03/03/31 17:43 ID:???
私がカラヤンで評価してるのは
ハンガリー舞曲とチャイコフスキーだけ
548名無しの笛の踊り:03/03/31 18:21 ID:???
カラヤンとシベリウスの相性は悪くないと思う。
ただ、最近のベルグルンドやヴァンスカの演奏を聴いてしまうと、
カラヤン臭さが鼻につくようになり、まあ、過去の演奏だな、
という感じになってしまう。
演奏史上は、はずせない指揮者。ファーストチョイスとしてはお薦めしないが、
シベリウス交響曲好きなら、過去の代表的演奏として、
聴いておいて損はないと思う。
その意味では、実はビーチャムもいい録音を残していたりする。
549504:03/03/31 22:08 ID:???
>>542
ありがとうございます。
いま、6番を攻略中です。
私はあんまりCDの枚数多くないんですけど
バーンスタイン氏とウィーンフィルのシベリウスが
好きです。(2,5,7)
なんかやりたい放題みたいで。
これってけっこう賛否両論ありそう。
聴いてて思ったんですけど、シベリウスって
あの森と湖、薄暗い苔の森、、、とか
そんなイメージが曲を理解する助けになってるって
どうしても思ってしまいました。
純粋に曲に没頭しようとしても、想像しちゃいますね。
なんか脈絡のない文ですいません。感想です。
550名無しの笛の踊り:03/03/31 22:27 ID:hmooZ82J
マゼール指揮、ウィーンフィルの交響曲全集はどうですか?
55181:03/04/01 01:10 ID:???
>>549
妙なこといっちゃいましたが、お楽しみになれてるなら、それが一番です。
ところで、
>あの森と湖、薄暗い苔の森、、、とか
>そんなイメージが曲を理解する助けになってるって
と書かれていますが、シベリウス自身は自分の交響曲は標題音楽ではなく、
純音楽だと言って、特に愛国心やナショナリズムと結び付ける向きには、
躍起になって否定していたそうです。
そう言うことも考えると、また新しい聞き方ができるかもしれません。
552名無しの笛の踊り:03/04/01 10:31 ID:???
私もカラヤンのシベリウス好きなんだけどな。
フィルハーモニアじゃなくてベルリンとの方。

シベ7を初めて聴いた時、涙したよ・・・
553名無しの笛の踊り:03/04/02 07:55 ID:???
室内楽聴くヤシあまりいないの?
554名無しの笛の踊り:03/04/02 08:50 ID:???
>>550
ウィーンとシベリウスって、ミスマッチのようなイメージがあるけど、
必要以上に重厚すぎる演奏になってない?
555名無しの笛の踊り:03/04/02 14:46 ID:wVYEShOI
激しく迷っている・・・。

シベ全を買おうと思っているのですがどっちが良いだろうか?
現在はデイヴィスのロンドン響盤がお気に入り。ベルグルンドはどうも
苦手・・・という者です。

そんな人にはブロムシュテットかバルビローリのどちらがよいのか?腰のすわった
重厚なのがよいです。どちらも違うようなきもするのだが。
556名無しの笛の踊り:03/04/02 15:59 ID:???
漏れのシベリウスを聴く秘密基地は、八ヶ岳山中にあるログハウス。もちろん
フィンランドパインで出来た角ログだ。ここで窓外の森を眺めながら聴く、
シベリウスの交響曲は最高だ。実は建てて最初に鳴らしたのが、ベルグルント
=ヘルシンキの6番という筋金入りのファンなのだ。
最初のヴァイオリンのテーマが鳴りだした時、不覚にも涙が出たね。
6番を抱きしめて寝たいと思えるファンなら、漏れの気持ち分かるよね?
557名無しの笛の踊り:03/04/02 16:01 ID:???
う〜ん
558名無しの笛の踊り:03/04/02 16:03 ID:???
ふーん
559名無しの笛の踊り:03/04/02 17:58 ID:???
>>555
その二つならブロムシュテットを私は勧めるが、
「腰のすわった重厚なの」ならザンデルリンクの方がいいかのぅ。
560名無しの笛の踊り:03/04/02 18:32 ID:wVYEShOI
どうもです!ザンデルリンクはそういえば家にあります。聞いてなかった。
561名無しの笛の踊り:03/04/03 23:57 ID:???
クレルヴォ交響曲
いい曲だよなあ。
562名無しの笛の踊り:03/04/03 23:59 ID:???
いいねえ。
563名無しの笛の踊り:03/04/04 00:00 ID:???
            ┌────────────────────────┐
            |■2chで楽しく遊ぶために、必ず一度は目を通して下さい。|
            |  以下の、青い字をクリックして下さい。             |
        ∧∧ |【おやくそく】http://www.2ch.net/before.html         ...|
        (   ,,)..|【2ちゃんねるインフォメーション】http://www.2ch.net/info.html  | 
       /   つ.【2ちゃんねるガイド:基本】http://www.2ch.net/faq.html   .|
 (○) 〜′ /´ └──────────┬┬────────────┘
 ヽ|〃  ∪ ∪                   ││ _ε3
                          ゛゛ ゛゛'゛'゛
564    :03/04/04 21:57 ID:lu/3GWPc
FinlandiAGE
565名無しの笛の踊り:03/04/05 05:06 ID:???
手塚治虫が「トゥオネラの白鳥」をモチーフにした満画描いてたね。
566名無しの笛の踊り:03/04/05 21:36 ID:???
渡邊氏のシベリウス、気になりますね。オケもヘルシンキだし。

今聴いてるんだけど、パーヴォ・ヤルヴィの2番とってもいいね!
567名無しの笛の踊り:03/04/05 22:16 ID:???
交響曲第4番、一体何がどーなっているのか、サパーリ分かりましぇん
568曲学阿世:03/04/05 22:30 ID:dd0QK/kl
交響曲第4番についてのセシル・グレイの言葉
「この作品には、官能的に訴えるものが全然ないから、通俗曲にはならないであろう
が、少数の人々にとっては、シベリウスの最も偉大な作品となるであろう。彼はおそ
らく、これ以上のものを書かなかった」
569名無しの笛の踊り:03/04/05 22:32 ID:???
どういうところを指して「これ以上はない」と言ってるんだろう
570名無しの笛の踊り:03/04/05 22:48 ID:???
その意見はいろいろ影響を与えたみたいだけど、
なんでそんな香具師の言うことを気にする必要があるんだ。
571名無しの笛の踊り:03/04/05 22:53 ID:???
内心「ワケわかんねー」とか思ってるところに
「ふふふ、この素晴らしさが分からんとは」とか
思わせぶりに言われちゃうと、気になっちゃうでしょ。
572568:03/04/06 01:48 ID:2XTSsbYB
発言の時期が問題だ。グレイが「これ以上のものを書かなかった」と言った時点で
6番・7番・タピオラなどは存在していたのか?
573名無しの笛の踊り:03/04/06 05:17 ID:cwjo1+Qo
4番は確かに偉大だけど、他の曲も偉大だと個人的には思う。
優劣は好みの問題だよね。
グレイの発言は好きだけど。

個人的には5番、6番が一番好み。
でもやっぱり日によって違うな。
決められない。。。
574名無しの笛の踊り:03/04/06 08:12 ID:???
セシル・グレイの言葉って、あの、音友の名曲解説全集のシベリウスの項目でしか
読んだことがないが、ホンマに実在の人物けえ?
575名無しの笛の踊り:03/04/06 14:02 ID:???
4番にやたらと意味を求めようとする態度には疑問。屈折した心理がどうとか、マーラー
じゃあるまいし。

音と無音に耳をかたむけよう。そこから無限の空間が広がります。

演奏はなるべく透明な録音のものを聴きましょう。ヴァンスカ盤(第3楽章が凄いよ)
がいい感じ。

マーラーなら第3番が好きな人はシベリウスもいけるんじゃないか?
576名無しの笛の踊り:03/04/06 20:25 ID:mNhHOW5n
おまいら!! ラハティ交響楽団の来日公演スケジュールと曲目が出てるぞ!!
下記アドをたたいてみろよ!!

しかし四年前の初来日時と違ってチケットが高けー (w

日本シベリウス協会
http://www.sib-jp.org/

http://members.jcom
577名無しの笛の踊り:03/04/07 02:48 ID:???


  ばよりん協奏曲の2楽章でドとシがぶつかる瞬間が、至福の時です。
578FinlandiAGE:03/04/08 00:10 ID:???
FinlandiAGE
579名無しの笛の踊り
ラハティあげ。