ベルリン・フィルって一体何者ですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
昨日のジルヴェスターコンサートを見たか?
見てないなら、再放送を絶対に見逃しちゃいけないよ!
前代未聞の名演。これ以上の盛り上がりを見せた
クラシックの演奏会が、少なくとも映像として残された
ことはないはず!タイムスリップして、昨日のフィル
ハーモニーホールに行けるなら、100万円でも出す!

ベルリン・フィル、すごすぎます。ドイツ音楽ばかり
やってるウィーンの腐れ集団とは次元が違います。別格。
暴君カラヤンの呪縛から完全に脱却できているよ!
2名無しの笛の踊り:03/01/01 09:35 ID:???
サーバ激重いのに、くだらnスレ建てるな
3名無しの笛の踊り:03/01/01 09:37 ID:???
削除依頼が出ています。
これ以上の書きこみをすると
罰せられます。
4名無しの笛の踊り:03/01/01 09:48 ID:???
じゃあ、>3も罰っせられるの?
5名無しの笛の踊り:03/01/01 09:51 ID:???
おれも見た。たしかに、ドイツものばかりやってた頃に比べると変わったな。
不愉快そうにしてるじいさんなんかもいたぞ。賛否両論ありそうだ。
6名無しの笛の踊り:03/01/01 10:46 ID:tXoaOq3u
しかし、曲がポップスだったのだから、お客と一緒に盛り上がるのは
普通だろう。クラシックの演奏会が普段穏やかだからといって、
盛り上がってないわけじゃないと思うが。単にタイプが違うだけで
前代未聞の名演とまでは思わん。もっとも、わが国のトップ桶では
ああいうのは絶対無理だろうな。。。
7名無しの笛の踊り:03/01/01 10:56 ID:???
はぁ(゜Д゜)?ウィーンフィルのどこが悪い?!
8名無しの笛の踊り:03/01/01 11:04 ID:???
はぁ(゜Д゜)?日本フィルのどこが悪い?!

はぁ(゜Д゜)?名古屋フィルのどこが悪い?!

はぁ(゜Д゜)?神奈川フィルのどこが悪い?!

はぁ(゜Д゜)?仙台フィルのどこが悪い?!


ここまでにしておくか。。。
9名無しの笛の踊り:03/01/01 12:08 ID:c0aGbqm7
10名無しの笛の踊り:03/01/01 12:25 ID:???
確かに凄い盛り上がってたけど、オケはなんだかちょっと硬かったと思いますた。
何か音に遊びがないって言うか。でもユダヤ人指揮者がBPO振ってアメリカ音楽やるなんて
時代は変わったと思った2003年正月ですた。
11名無しの笛の踊り:03/01/01 12:36 ID:Xbh30m1b
地上波かラジオの再放送ってないのか?
12名無しの笛の踊り:03/01/01 12:51 ID:???
あるんじゃない?ていうか、DVDは絶対買いだね!
13名無しの笛の踊り:03/01/01 12:52 ID:ol7cALLh
>>8

十分悪いと思う・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
14名無しの笛の踊り:03/01/01 12:54 ID:???
カラヤンを暴君といってる段階でドキュソケテーイ
カラヤンのおかげであそこまでになれたのにカラヤンがいなくなってからはやりたいほうだいで糞みたいになってしまったのがベルリンフィル
ウィーンフィルとくらべるのは最初っからおかしい
15名無しの笛の踊り:03/01/01 13:27 ID:???
やはり出てきたな。カラヤンマンセー野郎が(w
16名無しの笛の踊り:03/01/01 13:53 ID:???
カラヤソマソセー!
17名無しの笛の踊り:03/01/01 22:44 ID:1FBg8B7u
カラヤンは糞。
18名無しの笛の踊り:03/01/01 23:10 ID:???
>>1
ドイツ音楽ばかりやってるウィーンって?
ウィーンがやってるのはオーストリア音楽だよ、区別しる!
19名無しの笛の踊り:03/01/01 23:32 ID:t2/CyLv9
>>18

けっこう細かいね・・・おれよく知らないんだけど、ブラームスとか
マーラーはオーストリア人?Jシュトラウスは?
20名無しの笛の踊り:03/01/01 23:48 ID:???
>>19
( ゚д゚)ポカーン
21名無しの笛の踊り:03/01/01 23:52 ID:7nmNpeQR
>これ以上の盛り上がりを見せたクラシックの演奏会が、
>少なくとも映像として残されたことはないはず!

ベルリンからの書き込み。
水を差すようで悪いけど、最後は踊ってくれと開演前に
チラシが配られていたんだよね(w。
22名無しの笛の踊り:03/01/02 00:02 ID:???
>>14に胴衣
カラヤンが音楽監督になったおかげで古便時代の重苦しい音色から
洗練された世界有数な桶になったことは事実でしょうな。
フランすものからロシア、様様な作品を演奏することが可能になった。
カラヤンはやはり素晴らしい。ただし、60年代後半以降のカラヤンは
苦手、クソ。

その後のベルリンpoは統率力が失われたような。。
ウィーンpoは更に酷くなりそう、もうなったのか
23名無しの笛の踊り:03/01/02 00:07 ID:???
>>19
ブラームスはハンブルク生まれのドイツ人だけど、第ニの故郷としてウィーンを
選び、そこで没した。(ベートーベンと同じ)
マーラーは今のチェコ生まれだけど、当時はオーストリア帝国だったから、
彼は意識としてはオーストリア人(パスポートも!)
ヨハン・シュトラウスは生粋のウィーン人だよ。
24名無しの笛の踊り:03/01/02 00:17 ID:GmedTo4b
よくは分からんが、馬鹿みたいに盛り上がったジルベスターって、ベルリン市民的にOKなんですかね。
傍目から見てると最高なんだが。
25名無しの笛の踊り:03/01/02 00:22 ID:???
>24
盛り上がったのではなくて、盛り上がってくれ
全世界にYOUが踊る姿が中継されますよ、と煽ら
れて、客席が踊り狂った次第。

ベルリン市民的には全然NGみたいだね。
来年同じことやったらラトル、クビだろね。
26名無しの笛の踊り:03/01/02 00:45 ID:???
ラトル、悪のりし過ぎ。
27名無しの笛の踊り:03/01/02 00:49 ID:???
> ベルリン市民的には全然NGみたいだね。
> 来年同じことやったらラトル、クビだろね。

わお!
28名無しの笛の踊り:03/01/02 01:17 ID:???
25です。
漏れは会場にいて楽しかったが、それは外国人客
だけだったみたい。地元民からは総スカンの模様。
29名無しの笛の踊り:03/01/02 01:31 ID:ib4yJUjx
ベルリンフィルがバーンスタインとかやるのは
聞いてて面白いけど、あくまでシンフォニックに
やれば良かったんだと思う。それで十分通用するし、
アメリカ音楽のあたらな面が発見できると思う。
30名無しの笛の踊り:03/01/02 01:44 ID:XcKpEms4
ラトルの本名って何?
ラトルって絶対に芸名だよね?
31名無しの笛の踊り:03/01/02 01:56 ID:???
本名はライモン・サトル(雷門悟)。浅草生まれ。
32名無しの笛の踊り:03/01/02 02:05 ID:???
>>31
お前よく知ってるな。小学校一緒だったんだろ?
33名無しの笛の踊り:03/01/02 02:18 ID:???
>30
Simon Rattleは本名です。
ご本人断言。

それよか「ラトル」ではなく
「ラットル」とご本人は発音
しているんだけどね。
34名無しの笛の踊り:03/01/02 11:06 ID:lct/BQyf
やっぱり、不愉快そうに、拍手もしていないじじいどもは怒ってたのか。
35名無しの笛の踊り:03/01/02 11:06 ID:???
>>21

あなたはその場にいたの?うらやましいなー
36名無しの笛の踊り:03/01/02 11:31 ID:???
>>33
ドイツ人は「グラッットル」と呼びます。
37名無しの笛の踊り:03/01/02 11:44 ID:???
年末のパリ管のガーシュインってどんな演奏だったんでしょう。
エッシェンバッハスレをみれば 
わかるかもしれないけど、重くて私の環境では読めない。
38匿名:03/01/02 11:50 ID:60j+/Fm/
>36

Rの音の出し方が違うからね。
うがいの時と同じような音がでます(笑

39名無しの笛の踊り:03/01/02 11:55 ID:???
ジャズは好きだがアメリカ音楽は好きではないので正直なところあまり
楽しめませんでした。
401:03/01/02 11:56 ID:???
もうレスをすることに疲れました。
これ以上自分がレスをつける意味というか目的がわかりません。
正直言ってROMしてたほうが楽です。でもいつでも出来ることなので
今は一生懸命レスしようと考えていました。今日までは。
しかし誰からもろくなレスをつけられず、自分が誰にも
必要とされてないことが、わかったとたん前向きに考えることが
出来なくなりました。
もう自分という醜くてどこにいるのかわからないような存在を
2chから消すことだけが最後のレスをつける目的かもしれません。
そしてこの「書き込む」ボタンをクリックすることによりその目的が
遂行されるわけです。
さようなら。これからはROMに徹します。

41名無しの笛の踊り:03/01/02 11:56 ID:???
ベートーヴェンとかマーラーとかって、「ドイツ音楽」?
「オーストリア音楽」という言葉は聞かないけど。
42名無しの笛の踊り:03/01/02 12:01 ID:o4QMqQaR
ドイツ語を主に使用している人が書いた音楽だから
ドイツ音楽。
43名無しの笛の踊り:03/01/02 12:01 ID:???
1さん、そんなに落ち込まないで。もつとレスしてください。疲れるのは
早すぎ!!!
44名無しの笛の踊り:03/01/02 12:07 ID:???
>>43
コピぺだよ、>>41は。
45名無しの笛の踊り:03/01/02 12:08 ID:???
>>43
>>40はコピペだよ(w
46名無しの笛の踊り:03/01/02 13:14 ID:???
>>41
ドイツ・オーストリア音楽であって、断じてドイツ音楽ではない!
18世紀から20世紀にかけて
ハイドン、モーツァルト、シューベルト、ブルックナー、シェーンベルク、ベルク
みなオーストリア人。
ベートーベン、ブラームスはドイツ生まれだけどウィーンで活動してウィーンで
死んだ。
この間、ドイツにはいったい誰がいた?
ウェーバー、シューマン、ワーグナー、リヒャルト、そんなもんじゃないの。
だったら、なんでもかんでもドイツ音楽というのは弊害ありすぎ!!!
47名無しの笛の踊り:03/01/02 13:26 ID:pHqdfAcZ
オーストリアは昔ドイツの一部だったんだよ・・・
48名無しの笛の踊り:03/01/02 13:30 ID:???
文化圏という意味ならオーストリアとドイツは区別されるべきだとは思うけどなぁ
「ドイツ音楽」という言葉がどういう定義で使われてるのかはよく知らんけど。
49名無しの笛の踊り:03/01/02 13:33 ID:???
むしろ逆だね。
ただし、18世紀には現在のドイツとオーストリアの国境線は出来ている。
神聖ローマ帝国なんて言い出したら、皇帝はハプスブルク家から出てたんだから、
ドイツはウィーンに支配されてることになるよ。
50名無しの笛の踊り:03/01/02 13:35 ID:???
神聖ローマ帝国→ドイツ連邦→ドイツ帝国
                   オーストリア

だっけ?
51名無しの笛の踊り:03/01/02 13:39 ID:???
>50
プロイセンが抜けとる(w
52 :03/01/02 13:40 ID:6FDPRVC4
下の方のスレがよめないのですが、なんで?
俺だけ?
53名無しの笛の踊り:03/01/02 13:43 ID:???
>>51
プロイセソはドイッチュ連邦の一部だった気が
54名無しの笛の踊り:03/01/02 15:10 ID:???
>>52
2ちゃんブラウザ導入しる。
55名無しの笛の踊り:03/01/02 16:33 ID:???
話を戻そうよ
56名無しの笛の踊り:03/01/02 17:02 ID:???
>55
ベルリンフィルの話に戻すんでつか?それともドイツとオーストリアの話に(以下略)
57名無しの笛の踊り:03/01/02 17:22 ID:???
ジンギスカンが
58名無しの笛の踊り:03/01/02 17:28 ID:???
ジンギスカンはポーランドまでじゃなかった?
59名無しの笛の踊り:03/01/02 17:55 ID:???
コンガ! コンガ!
60名無しの笛の踊り:03/01/02 18:54 ID:???
汁ベスタはたしかに後半はノリノリだったけど、キャンディード序曲は
さっぱりだったな。あの曲をまともに指揮できるのはやはりバーンスタイン
本人と佐渡裕くらいなのか?

ところで、ラトルはバーンスタインと何か関わりあるの?
61名無しの笛の踊り:03/01/02 20:50 ID:???
サックスの姉ちゃん、良かった。
BPOのメンバーなの?
62名無しの笛の踊り:03/01/04 11:32 ID:???
佐渡裕はいつベルリン・フィルに登場するかな
63名無しの笛の踊り:03/01/04 12:06 ID:???
煽っちゃいや
64名無しの笛の踊り:03/01/04 12:47 ID:???
ベルリンの大晦日 投稿者:XXX  投稿日: 1月 1日(水)06時32分18秒

先ほど、ベルリン歌劇場で「第9」を聴いてタクシーでホテルにもどってきました。確か3年前の年末ザンテルリンク指揮
でブルックナーをベルリン歌劇場で聴いた後フリードリッヒシュトラーセ駅へ行くまでの凄い人だかりと花火にまいった記
憶がありますが、ウンターデンリンデンからブランデンブルク門まではすごい人の群れです。私のポジションにはカメラが
向いていましたから、きっと多く写っていることでしょう。いよいよ世界デビューですか。「コンガ!」のダンスどうでし
た。すごい盛り上がりでしたよ。ボールが私の前方の席の男性を直撃したのは驚きでしたが、軽く受け流すそのフランクさ
もすごいものです。ところで、終演後の拍手の人の中にはワルトラウト・マイヤーの姿がありました。ハンプソンが思わず
「いるの?」というリアクションをして驚いていました。昨日はアルノンクールのぎょろ目の指揮でラデツキーの拍手をし
ましたが、今日はラトルの指揮でコンガと熱唱できるのですから光栄です。コンガのリズムがしみついてベルリン歌劇場へ
行ったら、しばらく第9のリズムについていけませんでしたが、第2楽章からそのドイツ的な重厚な演奏にすっかり魅了さ
れました。ソリストはとーます・モ−ザー、アンゲラ・デノケですから、今年を閉めるにはふさわしい(パルジファルとイ
ェヌーファ)。しかし、昔なつかしいベルリンフィルを味わうには、ラトルの対抗馬だったバレンボイムのいるリンデンオ
ーパーへ行った方がよいようです。
65名無しの笛の踊り:03/01/04 12:47 ID:???
>>62
時間の問題と思われ
66名無しの笛の踊り:03/01/04 18:53 ID:???
64は何のこっちゃ?
67名無しの笛の踊り:03/01/04 18:53 ID:???
ヴェルリン・フィル・ザーモニー・ハールで演奏してから逝ってくれ。
68名無しの笛の踊り:03/01/05 00:56 ID:???
>>67
それはいったいどこの国のどんな場所ですか?
69名無しの笛の踊り:03/01/05 01:03 ID:???
>>64
何が「世界デビュー」なんだい?
70名無しの笛の踊り:03/01/05 11:07 ID:R5MSyG9/
>>47
それってナチス・ドイツによるオーストリア併合時代のことだろ?
出なきゃうーんと前の神聖ローマ帝国の頃の話か?
71名無しの笛の踊り:03/01/05 11:52 ID:???
フランスもドイツもスペインもイギリスもトルコも
すべて昔イタリアの一部だったんだよ・・・・・
72名無しの笛の踊り:03/01/05 19:19 ID:R5MSyG9/
>>71
ムッソリーニみたいなことを、イウナ!

といってみる。
73名無しの笛の踊り:03/01/06 16:09 ID:bAxgmwmZ
ジルヴェスター途中で見るの止めた。もう毎年中継するの止めたらいいと思う。定期などのまともな演奏会を中継するべき。ラトルが就いて予想通りの展開になってきたな。
74名無しの笛の踊り:03/01/08 06:24 ID:???

糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。氏のホームページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/)に新しいエッセイ
『2ちゃんを侵す「老害」に関するコメント』が掲載になりました。
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/essay53.html
非常に的を得たエッセイですので、2ちゃんねらーは全員読みましょう。
75名無しの笛の踊り:03/01/08 11:57 ID:???
過去のジルヴェスターとサマーコンサート、何がDVDになってる?
76名無しの笛の踊り:03/01/08 14:46 ID:???
かといってバレンボイムがなってたとしても
それはそれでいやーな感じ。人材払底してるね。
77名無しの笛の踊り:03/01/09 02:50 ID:???
佐渡裕にベルリンフィルを振って欲しいな
78名無しの笛の踊り:03/01/09 03:04 ID:???
マッタク最近の独逸国民ときたら・・・
真のクラヲタはもはや東欧とアメリカとアジアの方が多い世の中だな。
79名無しの笛の踊り:03/01/10 10:21 ID:???
ドイツ人だったらティーリヒェン?ティーチェン?とか何とか言う
若手指揮者がいるでしょう。この間FMで聞いたけどよかったよ。
80名無しの笛の踊り:03/01/10 10:55 ID:???
ティーレマンじゃない?ラトルの次は間違いなくこの人でしょ。
バレンボイムを避けたのは、こういうドイツ系本格派がひかえていたから
いったん目先を変えて、ちょっと意外な人選をしたんじゃないかな。
81名無しの笛の踊り:03/01/10 10:58 ID:6fYlNcTl
ドイツ系ならメッツマッハーなんかは?
82名無しの笛の踊り:03/01/10 11:09 ID:???
オーストリア人だけど、独墺系ということでホーネックもいいぞ。
83名無しの笛の踊り:03/01/10 22:49 ID:???
ドイツ人てイタリア人やオーストリア人に
なんかコンプレックスもってないか?
84名無しの笛の踊り:03/01/11 00:36 ID:???
イギリス人は?
85名無しの笛の踊り:03/01/11 00:37 ID:???
韓国人て日本人や中国人に
なんかコンプレックスもってないか?
86名無しの笛の踊り:03/01/11 06:20 ID:???
ベルリンフィルとバイエルン放送響の響きの区別がつかなくなった。
逝ってきます・・。
87名無しの笛の踊り:03/01/11 08:10 ID:???
フ○○○○○○○ーの下 ドイツの田舎くさいオケにしか過ぎなかったのが、
帝王カラヤンンによって 世界最高の伝説のオーケストラに生まれ変わり、
無能イタリア人によって とことんダメになってしまった。
そして今、髪もじゃイギリス人により 無個性オケとして低空飛行。

立て直すなら、ムーティ、バレンボイム、マゼルを呼ぶしかない。
もはや巨匠バレンボイムのベルリン国立歌劇場の方がオケとしても上だし、
天才マゼルのいた時代のバイエルン放送響にも完全に遅れをとっていた。
新帝王ムーティについては言わずもがなだ。
88名無しの笛の踊り:03/01/11 10:53 ID:???
>>87
SFとしては、マイノリティ・リポートよりも、よく出来た話だ。
89 :03/01/11 13:57 ID:???
>>79
ティーリヒェンはともかくティーチェンってあなた・・・・・
それはともかく次はウェルザー・メストできまり!といってみる。
90名無しの笛の踊り:03/01/11 14:02 ID:???
>もはや巨匠バレンボイムのベルリン国立歌劇場の方がオケとしても上だし、
お前、鼓膜がないんだね(藁
91名無しの笛の踊り:03/01/11 14:10 ID:???
90は脳がありません
92名無しの笛の踊り:03/01/11 14:14 ID:???
>>90

それを言うなら聾唖者!!
ツンボ。
93名無しの笛の踊り:03/01/11 21:54 ID:???
>>86
今度でたヨッフムのベト全を聴きなさい。
両方のオケの個性がよくわかる。
94台湾人見習:03/01/11 21:58 ID:UbD+TTDV
髪もじゃ=らとる?
95名無しの笛の踊り:03/01/11 22:01 ID:???
音楽のイデアを聞き取れ能力者ならば、誰の演奏でも一緒だわさ。
96名無しの笛の踊り:03/01/13 07:50 ID:zKpXt03W
全然関係ないけど、レヴァインって何で最近共演しないの?
90年代はCDも出すほど緊密な関係だったのに、ここ数シーズン来てないでしょ。
VPOとも全然共演してないようだし、単にミュンヘン・フィルに忙殺されてただけ?
97名無しの笛の踊り:03/01/13 08:06 ID:???
イタリア人同士も仲悪いのと同じで、アフロ同士も仲悪いのかな。
98名無しの笛の踊り:03/01/13 08:29 ID:???
>>96
ベルリンフィルの場合、アッバードによりあまりにもレベルが落ちたため、
レヴァイン自身が敬遠している。
ウィーンフィルの場合、アッバードの実質尻拭いとして指揮台に上がったが、
ムーティが実質首席指揮者待遇となったため、お役御免となった。
99名無しの笛の踊り:03/01/13 09:46 ID:zKpXt03W
>>98
さんきゅ。でもミュンヘンフィルもベルリンフィルより優れてるなんてことは全然ないのにねえ。
ウィーンも、定期か各種公演か一つくらい振ってもよさそうなもんなのに。絶縁状態でしょ。
100名無しの笛の踊り:03/01/13 09:47 ID:zKpXt03W
あ、100いただきます。
101名無しの笛の踊り:03/01/13 10:04 ID:???
ミュンヘンフィルなんてなんで引き受けたのかな。同じミュンヘンでも
バイエルン放送響とか歌劇場の方は華やかなイメージがあるけど、
ミュンヘンフィルは、はっきりいって窓際ポストって感じなんだな。
チェリにしたって、地球の裏側のどこかの国で大騒ぎしなければ
ただの長老だったでしょ。
102名無しの笛の踊り:03/01/13 10:49 ID:???
>>101
>ミュンヘンフィルは、はっきりいって窓際ポストって感じなんだな。
君の頭の中ではそうかもしれないけど、給料では未だにBPOに次いで2番目じゃなかったっけ。
予算規模大きいから、いろんなプロジェクト立ち上げられるし。今シーズンのベートーヴェン・シェーンベルクチクルスとか。
チェリもミュンヘンでの人気は未だに高いけどね。誰かがブルックナーでいい演奏したら、決まってヨッフムかチェリが引き合いに出されるし。


103名無しの笛の踊り:03/01/13 11:28 ID:???
じゃあ、給料が高い分、ウィーンやベルリンに逝くなという契約なのかも。
104名無しの笛の踊り:03/01/13 11:48 ID:???
>>101
窓際オケだったら、砂泥や馬鯔九なんていなかったぞ。
105ダグラス:03/01/13 12:32 ID:HQZ3Dtca


クラシックに詳しいかたこのスレに意見ください。
「♪メタルファンにすすめるクラシック♪」
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1040994587/l50

ちなみにメタルとは、ハードロックよりも激しい音楽のことです。
106山崎渉:03/01/13 12:41 ID:???
(^^)
107名無しの笛の踊り:03/01/13 13:16 ID:???
チェリはベルリンフィルでブル7を振った後で、「ベルリンフィルはウンコ!!
ミュンヘンフィルが余裕でできることもぜんぜんできなーい!!!」と言ってましたね。
108名無しの笛の踊り:03/01/13 13:38 ID:???
どう考えても私怨からきた言葉だろ
109名無しの笛の踊り:03/01/13 15:12 ID:???
>>107
ご本人はベルリソでフルヴェンの後任になりたくて仕方なかった。
それをカラヤソに横取りされてぶんむくれ。私怨ですわな。
110名無しの笛の踊り:03/01/13 15:25 ID:???
>>107
ウンコ×
ウンチ○
111名無しの笛の踊り:03/01/13 15:31 ID:???
>>110
どっちでも変わらん
112 :03/01/14 23:16 ID:???
しかしレヴァイン・ミュンヘンのコンビでCD少ないね。
契約切られたとかいうけど。
113名無しの笛の踊り:03/01/14 23:27 ID:???
>>112
てか、レヴァインがパッとしないよな。
今後はウィーソやベルリソとも疎遠になる一方と思われ。
録音も激減。第二のメータ。
またまた3大テノールの伴奏でもするか?
114名無しの笛の踊り:03/01/14 23:35 ID:dIfxnn/U
>>113
もともとパッとしない指揮者だと思ふ
115 :03/01/15 17:40 ID:???
一時ウィーンフィルの次期音楽監督はレヴァインで間違いなしといわれたことも
あったのだが・・・・
決して無能な指揮者ではない、というか有能すぎるのか?
114はどこをみてぱっとしない指揮者と言ったのだろう?
若いときのフィラデルフィアを振ったマーラーの才気のほとばしり、
ウィーンとのモーツァルトなんかモダン楽器における演奏の
究極の姿だと思うけどなあ。
116名無しの笛の踊り:03/01/15 18:43 ID:???
>>115
> ウィーンフィルの次期音楽監督

(略
117:03/01/15 22:47 ID:???
>>115
かつてシカゴやフィラデルフィア、それにウィーンで振っていた頃の
マーラーは、とても素晴らしかったと思います。
しかし、ベルリンフィルの指揮台に立つようになってから、
どうもそれなりの音楽を楽々こなすだけというような雰囲気が出てきて・・・
豪華な料理を電子レンジでチーンする高級ファミレスという感じかな?
118名無しの笛の踊り:03/01/16 00:22 ID:???
>>104

バボラクって、バンベルクじゃなかったの?
119山崎渉:03/01/21 07:49 ID:???
(^^)
120名無しの笛の踊り:03/01/23 18:13 ID:I2/bTVn2
BPOスレが下から2番目まで沈んでる。こんなことがあっていいのか。age
121名無しの笛の踊り:03/01/23 18:36 ID:df7iZm2K
アバドのマラ9を塔で視聴したけど、すごく良かった。買おうかなと思った
けど、クレンペラーのウィーン・フィル・ライブに勝てるかなと思い躊躇
して辞めた。やっぱりガンになると、表現も深くなるのか?
122名無しの笛の踊り:03/01/23 21:03 ID:G0ZxlbYN
今更ベルリン・・・・
123名無しの笛の踊り:03/01/25 22:19 ID:???
ウィーンよりベルリンの方が全然うまいよ。
124名無しの笛の踊り:03/01/26 22:03 ID:???
ベルリンフィルのHP見れない?
125名無しの笛の踊り:03/01/26 22:30 ID:???
>>124
見れますが何か?
www.berlin-philharmonic.com
126名無しの笛の踊り:03/01/27 20:55 ID:BE1mUUIv
ついでにこれも張っておこう。
http://www.wienerphilharmoniker.at/index_ja.shtml

ちょっと笑えます。
127名無しの笛の踊り:03/01/27 21:01 ID:???
ジャンジョンジョアアンサンブル
128名無しの笛の踊り:03/01/27 22:37 ID:???
レヴァインはメトで大活躍でしょう?
レヴァインは本質的にオペラ指揮者だと思う。
129名無しの笛の踊り:03/01/30 22:45 ID:+gKD4xhR
age
130名無しの笛の踊り:03/01/30 23:41 ID:???
レバインに本腰を入れてワーグナーをやって欲しいね。
131にきしゅ:03/02/01 14:35 ID:???
 どいつにあるおけ
132名無しの笛の踊り:03/02/02 12:52 ID:kpkox+aN
とにかくウィーンもベルリンもおかしな方向に向かっている。
ジルヴェスター見て分かった。
あれじゃ支配人がコロコロ変わっても無理ない。
133名無しの笛の踊り:03/02/02 13:25 ID:???
>>133
やはりカラヤン以後の没落が激しいことは否めない。
全ては後任音楽監督の責任。
134名無しの笛の踊り:03/02/05 23:01 ID:???
保守age
135名無しの笛の踊り:03/02/06 04:22 ID:???
>>130
95年(だったかな?)の夏にバイロイトへ用事があって行ったら、
現地でチケット取れたので聴いた。レヴァインが指輪やってたよ。
(シノポリがトリスタンとイゾルデやっとったなあ…)
スレ違いなのでsageで
136名無しの笛の踊り:03/02/06 22:24 ID:???
次の来日はいつでしたっけ
137名無しの笛の踊り:03/02/07 19:33 ID:RQrJta97
>>136
来年ですよね、確か。
今回も神原?

ところで、こないだ知人にケソト長野のキャンディード序曲
見せてもらいました。
見る前に知人が言っていた通り、ホントにBPOとは思えないヘロヘロ加減でビクーリ!!
138名無しの笛の踊り:03/02/08 02:38 ID:???
>>137

俺もTVで見てビックリした。ラトルの器械体操のような演奏よりも、
ホルンなんかが、ふくよかに鳴っていて好感触だったのだが。国内盤
のDVDではこれカットされちゃったけど、欧米盤は入っている。な
んでだ?

139名無しの笛の踊り:03/02/09 00:20 ID:???
ところで、今話題のお若いラトルさんは将来的には
どうなんでしょうかね ?
ブルックナーは、ワーグナーは期待できそうですか。
140名無しの笛の踊り
>>139
ラトルは教育家であり啓蒙家です。
ですから期待できるかどうかは、
あなたがラトルにとって良き生徒になれるかどうかによるでしょう。